2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part19【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2020/04/21(火) 20:15:44.23 ID:c08/Y4bj0.net
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584658968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

851 :774RR (ワッチョイ fafe-ijCI):2020/05/26(火) 09:11:25 ID:3U4pXJgx0.net
>>841
ノーマルで超加速するって話はにわかに信じがたいな。

852 :774RR :2020/05/26(火) 10:08:13.34 ID:tYHHkAql0.net
>>850
これは仕方ないね
かと言って、タイカブとJA44のどっちに乗りたいか?って聞かれたら
俺はJA44だわ。
確かにパワー+なのは魅力だけど、国内生産にお金を出したい。

853 :774RR (ワッチョイ d71b-oW4g):2020/05/26(火) 11:29:12 ID:0XpsJgsi0.net
スプロケ交換で快適になるのは否定しないが
(自分も16Tにした)
スプロケ交換でパワーが上がるわけがない

854 :774RR (アウアウウー Sac7-XUhe):2020/05/26(火) 12:53:53 ID:8an7tts4a.net
>>841
ただ引っ張ってるだけ説

855 :774RR (ワッチョイ 33c8-bx/N):2020/05/26(火) 13:02:49 ID:zUDOQQ5o0.net
>>851
確かに超加速はしないな

856 :774RR :2020/05/26(火) 14:50:26.63 ID:iQecYJtIp.net
出たばっかだからシフトインジケーターつけてる人はまだここには居ない?

857 :774RR :2020/05/26(火) 15:00:51.06 ID:3U4pXJgx0.net
出たばっかとは?!

858 :774RR :2020/05/26(火) 15:02:18.98 ID:fP15A+RV0.net
今、7000kmなんだけど新車の時の1速2速じゃじゃ馬感がなくなってきた
クラッチ滑ってるのかな?FIがへんな学習したからかな
俺もECUのリセットしてみようかな

https://www.motofine.com/xcub/2019/11/11/ecureset/

859 :774RR (ワッチョイ 4e1b-tqmx):2020/05/26(火) 16:31:25 ID:G2AqoLDd0.net
JA07=PS2
JA10=PS3
JA44=PS4
C125=PS4PRO
CT125=PS5

860 :774RR (ワッチョイ fafe-ijCI):2020/05/26(火) 16:38:17 ID:3U4pXJgx0.net
125の2台は同じ世代やない?

861 :774RR :2020/05/26(火) 17:03:38.39 ID:tYHHkAql0.net
>>858
要らん

ECUにライダーの癖を記憶する機能はない。
相当使いまわして劣化したエンジンならやってもいいが
0.7万キロなら何も変わらん。
やっても問題もないが意味もない。

862 :774RR :2020/05/26(火) 17:27:06.90 ID:nzwaYoWZ0.net
非力でならすカブがじゃじゃ馬って排気量の大きいバイク乗ったことない人か?
50ccから110ccへのステップアップならわからんでもないが、、、

863 :774RR :2020/05/26(火) 18:29:56.60 ID:hNw0S2WA0.net
>>858
チェーンが伸びて緩いのでは

864 :774RR :2020/05/26(火) 19:32:50.04 ID:L20+jABO0.net
>>844
空燃費計、タコメーター、サブコン
付けてるから分かる事実だよ
ホンダ純正のままじゃ
空燃費が14.7に補正されて燃調は薄いままで
トルクがない パワーは出ない
加速は良くならない
最高速も速くはならない
マフラーだけ変えても
スプロケだけ変えても
不満が解消されない
おまえら アホよなぁ
単品だけパーツ変えても差は微々たる物
所詮自己満足だわwww

865 :774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF):2020/05/26(火) 19:36:26 ID:L20+jABO0.net
だから
単品だけで一番体感出来るパーツってことで
空燃費をノーマルよりもちょっと濃い状態に補正出来るのがあればなぁ
って思うのよ
それに追加して
マフラーだけ
スプロケだけ
ビクスロだけ
って簡単カスタムが出来ると思うの

866 :774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF):2020/05/26(火) 19:42:02 ID:L20+jABO0.net
単純に純正ECUの空燃費を14.7を13.5に補正するようにすると
ドライブスプロケ一丁上げにするだけで
みんな幸せになれるぞ〜
これマジ

867 :774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF):2020/05/26(火) 19:52:36 ID:L20+jABO0.net
マフラー交換
ビクスロ交換
エアクリ換装
スプロケ変更
ボアアップ
色んな変更をして
タコメーターと空燃費計を見ながら運転して
サブコンで燃調調整もしたから分かることもある
一番変更点が少なくて効果があるのは
空燃費を13.5とかになるように補正するデバイスだ
あとは
スプロケ、マフラー、ビクスロなんかのパーツ
だよ
ノーマルの空燃比14.7の束縛が癌!!
おまえら 自分なりにちゃんとデータ取れよ

868 :774RR :2020/05/26(火) 20:22:10.95 ID:ew8zn0T20.net
ちょっと何言ってるかわかんない

869 :774RR :2020/05/26(火) 20:36:06.42 ID:iDJPRBDO0.net
>>867
全部やったの?
すげえな

870 :774RR (ワッチョイ 0e1b-oW4g):2020/05/26(火) 20:50:54 ID:an1Er8IV0.net
空燃費を濃くすると燃費が落ちる気がする

871 :774RR (ワッチョイ 5aaa-kckX):2020/05/26(火) 20:56:01 ID:cspi/dPE0.net
今日、前後輪をパイロットストリート2に交換してもらった。
純正と違ってねっとり(?)とした触り心地でしっかりグリップしてくれそう。
しかし、交換中に雨が降り出したので今日は走れず(涙)
週末はうどんの自販機巡りで走りまくりたいね。

872 :774RR :2020/05/26(火) 21:54:48.34 ID:uIj2mw2N0.net
>>841
加速増量で瞬間的に燃量余分に吹くんやろな
キャブで言う加速ポンプみたいなもんや

873 :774RR :2020/05/26(火) 22:04:43.39 ID:tTTpUhVga.net
FIの時代に.......

874 :774RR (ワッチョイ 1ade-VIJV):2020/05/26(火) 23:04:50 ID:tFLE3taO0.net
なんか頭おかしい株主がいるな
最初から別のバイク買えばいいのに
カブでやる必要、ある?

875 :774RR :2020/05/26(火) 23:58:50.58 ID:ai6oCDLx0.net
>>874
そっとしといてやれよ...

誰も真似しようとも思ってないんだからさ...

876 :774RR :2020/05/27(水) 00:05:18.34 ID:u6VYJpwY0.net
なんかカスタムする事の印象が悪くなるからああいう言動は見てて嫌だわ
ただでさえJA44のJA10Eは社外部品も少ないし情報も少ないんだから、ここで敢えて敵を作らなくてもいいのにね

877 :774RR :2020/05/27(水) 06:38:39.21 ID:YXTfoGMya.net
カブはカスタマイズも楽しみの一つだし
パーツも多いから気持ちは分かるけど
HONDAのノーマル設定を「癌」呼ばわりするのは
思い上がりとしか言えない。

878 :774RR (アウアウウー Sac5-9gVz):2020/05/27(水) 11:37:46 ID:7/Clp1wFa.net
豪州郵政カブのテールかっこいいな
ASSYで買えれば欲しい

https://i.imgur.com/CLehGI8.jpg

879 :774RR :2020/05/27(水) 13:18:47.78 ID:NrB07zsYp.net
みんな洗車しっかりしてる?
自分はフクピカでボディからスポークまで全部それで終わり
手抜きすぎかな

880 :774RR :2020/05/27(水) 13:34:35.24 ID:PR6X7/WDd.net
オレもそんな感じ
フクピカで拭いたあと
プレクサス塗って終わり

881 :774RR (ワッチョイ 49ea-o24V):2020/05/27(水) 13:56:14 ID:KLVMUPzh0.net
カーシャンプーに柔らかブラシで洗車
拭き取り後、サビが出そうな部分にWD40塗布
(マフラガードやサス外装やキャリア)

ホイルはキャスト化したから、洗車楽になった。

882 :774RR (ワントンキン MMd3-o5ux):2020/05/27(水) 13:56:31 ID:6YWJXw67M.net
洗車して固形ワックス掛けて、エアー調整して1時間って所かな。
日が延びてきたから夕方から始めても明るいうちに終わるから助かるね。

883 :774RR (ササクッテロ Sp8d-QTBq):2020/05/27(水) 15:06:57 ID:736yp6Aqp.net
防サビも忘れんなよ

884 :774RR :2020/05/27(水) 15:44:29.35 ID:XrjjG8P7M.net
洗車はせずにWD40とクレポリメイトで吹き上げるだけだな

885 :774RR :2020/05/27(水) 15:56:30.79 ID:KLVMUPzh0.net
イーストウッド
「潤滑スプレー(WD-40)・ダクトテープ・レンチ、この3つがあれば
 まともな男なら家の中の大抵のものは修理できる。持っていけ」

それ以来、WD-40愛用してます

886 :774RR :2020/05/27(水) 16:03:46.16 ID:wsjaKPfu0.net
桜島の火山灰が降るから水で洗い流してからじゃないと傷が付きそうだから水洗いしてから拭きあげる

887 :774RR (ワッチョイ 3335-knW9):2020/05/27(水) 17:19:20 ID:yijrqSwC0.net
車楽でメーター買ってみたけど
この配線をここに繋げみたいなペラ紙1枚入ってたわ
商品ページに説明書は付属しないとあったから何も無いと思ってた

888 :774RR :2020/05/27(水) 19:11:44.57 ID:pAppHiCwp.net
つけて走ってみた感想よろ

889 :774RR (ワッチョイ 91f3-iZGC):2020/05/27(水) 19:42:05 ID:lb9JTf3+0.net
>>870
俺のことを悪く言う輩が沸いてるけど
ノーマル14.7の空燃費の燃調は
空気とガソリンがうまく混ざり燃焼して
排気ガス中の有害物質の割合が少なくなる
って「理論上」の空燃費
燃費もその空燃費がいいはず
と思うでしょ?
実際は違うんだなぁ
それよりもちょっと濃いところが実は燃費はいい
加減速を繰り返す実際の走行ではね
アクセルを一定にして速度を一定に保つのカタログ上の定地燃費とは違う

890 :774RR :2020/05/27(水) 19:54:32.22 ID:lb9JTf3+0.net
あ〜
ドノーマルで
よく使う5000〜6000回転付近で振動増えるでしょ?
だからレッグシールドとかサイドカバーを止めてるネジが固く閉められてたり
ハンドルバーエンドなんか鬼トルクで閉められてる
この振動を
ドライブスプロケ一丁上げて緩和出来たって人もいると思う
この領域ね
空燃費13くらいに濃くしたら緩和されるよ
マフラー、エアクリ、カム
クランクウエイト
そんなバランスが取れてない領域
空燃費をそこだけ14.7よりも濃くしないノーマルECUのマップ
14.7に追従するような仕様に疑問を感じる

891 :774RR :2020/05/27(水) 20:20:42.67 ID:sXmLIy/na.net
>>890
そんな凄い知識をもってるなら
こんなとこに書いてないで、
HONDAに教示してやれよ

892 :774RR :2020/05/27(水) 20:30:46.16 ID:sRpbSaA/0.net
>>890
じゃあカブのスロットルを小刻みに煽ったとき空燃費下がっただろ?カブにあるまじき速度が出ると聞いてる。

893 :774RR :2020/05/27(水) 21:03:38.53 ID:z3eP93lS0.net
>>879
ブラシで擦ってたらめっちゃ傷だらけになったから極たまにフクピカ程度でちょうどいいと思うわ・・・
雨水程度なら弾いてくれるしね

894 :774RR :2020/05/27(水) 21:08:36.78 ID:sRpbSaA/0.net
>>893
車体をブラシでこすったん?

895 :774RR :2020/05/27(水) 21:17:52.06 ID:z3eP93lS0.net
>>894
ホイールとかフェンダー周り洗うのに便利だと思って車用の洗車ブラシ買ったのよ・・・
マネしちゃ駄目だぞ

896 :774RR :2020/05/27(水) 22:03:54.88 ID:DJmYJu8ya.net
一番柔らかい毛の洗車ブラシならキズはつかんよ

897 :774RR :2020/05/27(水) 22:29:31.53 ID:mGt6OrpbM.net
買ってから一度も洗っていない

898 :774RR (ワッチョイ d35f-KKTx):2020/05/27(水) 23:21:36 ID:sRpbSaA/0.net
>>895
ホイールは鉄だから大丈夫だよね?
ボディーのプラを擦ったからダメなんだよね?

899 :774RR :2020/05/28(木) 00:39:32.68 ID:lnjPFQWi0.net
幸い水とスペースはあるから泡まみれにして最後はバリアスコート吹いてる
ま、いざとなったら外装なんて買えばいいし自分が良いと思う方法をすればいいよね

900 :774RR (アウアウクー MM0d-YC/U):2020/05/28(Thu) 01:46:46 ID:leH9nCtpM.net
>>890
おまえデタラメなこと書き散らして楽しいか?
このエンジンで6000まで回してストイキなわけないだろ、おしおきするぞ

901 :774RR (ワッチョイ 934b-wowv):2020/05/28(Thu) 07:11:00 ID:40bE97Ic0.net
先月車楽のシフトインジケータつけた。結果、大満足。高かったけど付けて良かったよ。
慣れれば要らないって言う人も多いけど、今何速かが一目で分かる快適さは別格。

902 :774RR (ワッチョイ 49ea-o24V):2020/05/28(Thu) 07:49:44 ID:Lem8gUz/0.net
>>901
おめ

予算と、取り付けスキルがあれば
有って困るもんじゃないからね

自力で取り付けた?

903 :774RR (ワッチョイ 934b-wowv):2020/05/28(Thu) 07:58:48 ID:40bE97Ic0.net
>>902
一応、元整備士だから自分で付けたよ。
時間にして1時間半から2時間くらいだったかな。
バイクいじりが好きな人だったらプラモデル感覚で遊びながら付けられると思うよ。

904 :774RR :2020/05/28(木) 09:47:38.34 ID:QS22RCvi0.net
こんなセリフをサラッと言えるように私はなりたい

905 :774RR :2020/05/28(木) 09:53:25.72 ID:XZxvotT4d.net
元整備士多すぎだよね なんで
整備士の道を諦めたんだろうか

906 :774RR :2020/05/28(木) 10:00:59.58 ID:Lem8gUz/0.net
>>903
裏山しい

俺はUSB電源ユニットを取り付けで120分
メッシュインナーラックで90分
ショートバイザーで90分かかったわw

907 :774RR :2020/05/28(木) 10:31:34.59 ID:4Crr9d0f0.net
>>905
定年に決まってんだろ。

908 :774RR :2020/05/28(木) 10:34:39.71 ID:lz2Dwr8JM.net
薄給に決まってる、と聞いた

909 :774RR (スッップ Sdb3-JOCs):2020/05/28(Thu) 11:00:41 ID:0YtvaABxd.net
俺も元整備士っす
だいたい30手前で転職する人多いんじゃないかな〜

910 :774RR (ササクッテロ Sp8d-QTBq):2020/05/28(Thu) 16:09:49 ID:nyZv2echp.net
今回の特別給付金でシフトインジケーターつける決心ついたの多いのね

911 :774RR (スッップ Sdb3-/qxp):2020/05/28(Thu) 16:10:00 ID:wywQMNDYd.net
そんな、たくさんいる整備士の方に質問です。ECUって壊れているかどうか、どうやって判断すれば良いのですか?

流石に、見た目ではわからないので。

912 :774RR (ワッチョイ 4925-+GDy):2020/05/28(Thu) 17:25:36 ID:q2+64nLY0.net
>>911
MCS(モーターサイクルコミュニケーションシステム)でDTCのエラーコード読み込んで判断しる

913 :774RR (スッップ Sdb3-/qxp):2020/05/28(Thu) 18:07:57 ID:wywQMNDYd.net
すいません
DTCってバッテリーのサービスカプラを短絡して、FI警告灯が、点滅して読み取るやつですよね。
それでは、何も出ないです。

スロットルボディを交換したんですが、IACバルブの初期化が出来なくて、その時はECUを交換しろと書いてあったので、壊れているかどうかを聞いたわけです。

914 :774RR (ワッチョイ 4925-+GDy):2020/05/28(Thu) 18:19:05 ID:q2+64nLY0.net
>>913
ECUは正常ということだろ
それでもECU疑うなら交換してみれば?

915 :774RR (スッップ Sdb3-/qxp):2020/05/28(Thu) 18:26:49 ID:wywQMNDYd.net
>>914
やはり、ECUは正常だという事ですね。
他にはIACバルブを疑っているのですが、これはこれで、カプラを着けると、しっかりと動きます。はてさて、どこが不味いのやら。
もう一度考えてみます。

916 :774RR (ワッチョイ 93ee-CdfF):2020/05/28(Thu) 18:37:21 ID:5Mpr8Im+0.net
今日久しぶりに乗って、走り出してすぐ
上り坂で停まったときにエンストして焦ったよ
その後エンジンかかりづらかった
原因はなにかわかりますか?

917 :774RR :2020/05/28(木) 19:08:28.66 ID:HiuU5WUZ0.net
>>916
1.水分の混じった/揮発分の少なくなったガスが回った
2.暫くしてカチカチした音がし始めたら抱き付き
3.バッテリーの劣化
4.その他

918 :774RR :2020/05/28(木) 19:41:40.51 ID:k4N6C3Bf0.net
30半ばのババアだけどピンク予約した
40半ばのババアになるまで乗りたい

919 :774RR :2020/05/28(木) 19:55:42.60 ID:vDf9zN1/0.net
強く生きてくれ

920 :774RR :2020/05/28(木) 19:59:55.07 ID:5Mpr8Im+0.net
>>917
色々なことが考えられるんですね…
ありがとうございました

921 :774RR :2020/05/28(木) 20:07:56.52 ID:6uNABwZPa.net
おっさんだってピンク乗りたいのにズルいわ

922 :774RR (ワッチョイ d128-moxv):2020/05/28(Thu) 20:50:42 ID:izB9whEx0.net
>>918
うちの88の親父が地域の集まりにフルーツの酒を持ってった
俺が迎えに行った車のなかで女子たちに評判だったと言ったので
会場からどんな女の子が出てくるか、わくわくしながら見ていたら
どう見ても70過ぎの婆さんたちしかいなかったよ
30半ばってプチプチのお姉さんじゃないか
俺と友達にならないかw

923 :774RR (アウアウウー Sac5-1BKT):2020/05/28(Thu) 21:32:06 ID:KFkTWCr+a.net
>>918
色艶の出る、いい女性の歳頃じゃないか。
好きな色に乗るのだ
それが一番大事

924 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-CACs):2020/05/28(Thu) 22:01:42 ID:nzc0hAiKp.net
ピンクは限定とかじゃないのかな
予約も開始してるみたいだけど

925 :774RR :2020/05/28(木) 23:13:18.11 ID:3ZFYrtt90.net
おっさんは黙って黄色乗ってろょ

926 :774RR :2020/05/28(木) 23:56:08.56 ID:6uNABwZPa.net
女性向きはピンク色〜なんてのがそもそも刷り込みに過ぎないのだよ

927 :774RR :2020/05/29(金) 00:19:59.32 ID:4yh4F1vv0.net
キレンジャーはカレーライスが好きみたいなもんか?

928 :774RR :2020/05/29(金) 00:34:06.64 ID:WOm+PGVv0.net
スカートは女が履くものという決めつけと同じだな。

929 :774RR :2020/05/29(金) 02:19:27.08 ID:aIzIOGuX0.net
そうだよな、ブラは女性が着けるものという決めつけと同じ。

930 :774RR :2020/05/29(金) 05:32:13.50 ID:CWZ4VBFn0.net
オナニーは男がすることみたいなね


女さんはやりまくってるのにね〜

931 :774RR :2020/05/29(金) 07:36:48.29 ID:crA6W6bR0.net
モモレンジャーは桃尻娘だったみたいな

932 :774RR (ワッチョイ d128-moxv):2020/05/29(金) 08:29:02 ID:4uepxCkI0.net
ピンクって女が好む色
幼女がピンクに興味を示し出す時期があるらしい
たぶんイギリスだったと思うけど
それを祝う習慣もある
だからイギリスではピンクをまとう男性はアレと思われるらしい

933 :774RR :2020/05/29(金) 09:51:27.38 ID:HGIvIcpya.net
ピンクは〇〇虹色は〇〇なんて後付けのせいで
面倒くさい世の中になったもんだよ
さらに昨今はジェンダーがなんちゃらフェミがなんちゃらで
女向き商品と言うと安易にピンクにしやがって!クソカス!
なんてギャンギャンにブチ切れる女性も多いから
難しい

934 :774RR (ワッチョイ 41aa-AZJG):2020/05/29(金) 11:43:16 ID:chei3eJW0.net
実際には幼少期の刷り込みで女性がピンクを好むんだけどな

935 :774RR :2020/05/29(金) 12:23:17.05 ID:lbbsazAo0.net
ピンクはマリアローザっぽくてカッコいい

936 :774RR :2020/05/29(金) 14:43:09.50 ID:/N6+1Zc+p.net
>>915
俺の場合スロボ変えた時は、エンジン左から出てる油温計も短絡させてなにかをリセットしたけど

アドバイスになってなかったらごめん

937 :774RR :2020/05/29(金) 16:12:20.16 ID:4kOMiLgWd.net
>>936

>>936
ありがとうございます
湯温センサの短絡はスロットル開度センサのリセットだと思います。

そこまでは、何の問題も無く、行けるのですが、その次がうまくいきません

938 :774RR :2020/05/29(金) 22:15:57.37 ID:4kfmINFn0.net
くだらん内容の書き込みが続いとるけど
スロットル開度センサーのリセット、IACバルブの初期学習がうまくいかない奴を最後まで助けようとは思う奴はいないんだな
まずはキーをオンにしたときにFI警告灯が点灯してしばらくたったら消灯するか確認
(警告灯自体が点灯しない不具合、それとFIシステムにエラーが出ていないか確認)
そして
サービスマニュアルの4-38と4-39の復習すると
短絡する場所は2カ所で
サービスチェックカプラと油温センサーのカプラ
最初は両方とも短絡して
メインスイッチオン
ピ    ピ    ピ    ピ
のリセット受信点滅パターンを始めたら
10秒以内に油温センサーの短絡を外す
点滅の周期が変わって
ピ ピ ピ ピ ピ
に変わればスロットル開度センサーのリセットは終了
次に
サービスチェックカプラは短絡させたまま
そして
油温センサーへカプラを接続しないままで
エンジンをかけて暖気運転
FI警告灯が20秒点灯ししてから消灯するのを待つ
点灯、消灯が確認できたなら
点灯しないならこの作業を「数回」繰り返す
それでもダメなら
ECUを交換してこの作業をするとある
油温センサーのカプラをささないで暖気運転されるんじゃなかったけな?
俺も含めて
この辺りでミスってない?

939 :774RR :2020/05/29(金) 22:23:17.99 ID:4kfmINFn0.net
>>938
すまん誤字とか文章におかしな所がいろいろあるけど
要は
油温センサーのカプラを外したまま暖気運転して待つ
のを
油温センサーのカプラをつけて暖気運転してないか
確認してみてってことです

940 :774RR :2020/05/29(金) 22:38:43.35 ID:FrDbbKer0.net
くだらん内容で悪かったな

941 :774RR :2020/05/29(金) 22:53:52.01 ID:i4x3hkiX0.net
>>938
それ武川の取説にサービスマニュアルの丸写しで全部書いてる、リンク張ったので熟読してるとは思うけど
IACバルブの意味が分かれば現状不具合なけりゃ放置でも良いけどね
頑張って最後まで助けてやればいい

942 :774RR :2020/05/29(金) 23:05:24.66 ID:4kfmINFn0.net
>>940
ピンク色とかのくだりは
さすがに見ててくだらんわ〜
ここ見てる人が欲しい情報は
このパーツつけたらどうなる?
とか
新しいパーツつけた人のインプレくれ
とか
不具合出てるんだけど解決法教えて
とか
カブ乗っててこんな経験したんだけど反応くれ
とか
だからね

943 :774RR :2020/05/29(金) 23:07:57.86 ID:az33E357d.net
あんたがそう思ってるだけだろ

944 :774RR :2020/05/29(金) 23:26:33.57 ID:1x5PgAcH0.net
同じカブ乗ってる同士の雑談だっていいじゃん

945 :774RR :2020/05/29(金) 23:28:45.05 ID:4kfmINFn0.net
>>941
いや だからね
タケガワの説明書では
スロットル開度センサーのリセットのやり方は書いてるけど
その後のIACバルブの初期学習の流れが不明瞭でちゃんと書かれていない
どうもタケガワの説明書を見ると
油温センサーのカプラをつけてからIACバルブの初期学習をする流れになる
でも
ちゃんとサービスマニュアルに沿ってやると
油温センサーのカプラは外した状態で初期学習をさせて
初期学習が終わったら取り外した部品を取り付けるとなってる
この点はどっちが正しいのかなって

946 :774RR :2020/05/29(金) 23:36:36.31 ID:efg/Huv0a.net
カブに対する雑談は嫌いじゃないぞ

カラーリングだって、カブの大事な要素だ

947 :774RR :2020/05/29(金) 23:37:12.48 ID:4kfmINFn0.net
くだらんピンク色がどうだとかの雑談を良しとする輩と
タケガワの説明書を読み、サービスマニュアルを読み
何が抜けてないか解決法を探そうとする輩
そのどちらを信じるかはあなた次第

948 :774RR :2020/05/29(金) 23:38:38.86 ID:xLAOnD4m0.net
ピンクは多分 直ぐ飽きると思う

949 :774RR :2020/05/29(金) 23:45:16.62 ID:i4x3hkiX0.net
>>946
5chの話題に上下とかないわな

950 :774RR :2020/05/29(金) 23:46:23.59 ID:WOm+PGVv0.net
あのピンクはいい色だと思うよ。

951 :774RR (ワッチョイ dbc1-BdL7):2020/05/29(金) 23:54:37 ID:gecneQIX0.net
ピンクは淫乱w

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200