2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part56【4バルブ】

1 :774RR:2020/04/22(水) 02:49:07 ID:V95dgChH.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part55【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579506571/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

733 :774RR:2020/06/25(木) 13:49:50.34 ID:x9v+6UcB.net
ついでにR18の当落決定時期も聞いておいてください

734 :774RR:2020/06/25(Thu) 19:25:04 ID:gDqwXWYe.net
ゴールドウイング•••••••

735 :774RR:2020/06/25(木) 19:52:14.33 ID:+igFFQ0g.net
GWは積載量少なすぎ
パニアケースをめいっぱい削ったK1600GAよりさらに狭いって一体…
2ケツで旅行行ってお土産無しで帰ってこいってか?

736 :774RR:2020/06/25(木) 19:55:36.86 ID:w/u9Q/Iu.net
1800ccって書いてあるのが最高に最強にダサい。
恥ずかしくて乗れない

737 :774RR:2020/06/25(木) 20:28:31.07 ID:NWcEPTF7.net
ナンシーおじさんのためです

738 :774RR:2020/06/25(木) 20:38:40.82 ID:cz8XRjRa.net
>>724
軽さをとるならGSという気がする。RT同様ツアラーとして優秀だしポジションも楽よ。

739 :774RR:2020/06/25(木) 20:55:37.71 ID:UWqF8EZ2.net
軽さだけならR9Tって手も

740 :774RR:2020/06/25(Thu) 22:02:18 ID:8mxMZbGk.net
せめてccだけでも取ってほしいです

741 :774RR:2020/06/25(木) 22:15:04.42 ID:YUvUkcQR.net
BMW純正ウェアが欲しいのですが...

やっぱり量販店で売っている物とは違うんですか?

742 :774RR:2020/06/25(木) 23:19:47.50 ID:XKPsvIsF.net
ワークマンで十分

743 :774RR:2020/06/25(木) 23:31:46.55 ID:DAwUNjgo.net
ワークマンは土方ィがいく店

744 :774RR:2020/06/25(木) 23:49:24.99 ID:tjwhB6sl.net
>>741
レブイットのOEMとか聞いたが

745 :774RR:2020/06/26(金) 00:30:43.68 ID:9G0fF08C.net
コスパは最悪!

746 :774RR:2020/06/26(金) 00:44:06.84 ID:3VTQhBxB.net
あんなデカデカとBMWとか書いてなければ良いのにね。

747 :774RR:2020/06/26(金) 04:47:35.41 ID:VF74ssmM.net
サーキット周辺でSSのってメーカーのロゴ書いてあるレース用ツナギ着てるならかっこいいと思うけど
ツーリング用のバイクでバイクメーカーのロゴデカデカ書いてあるのは個人的にはイマイチ感
そもそもバイク用のジャケット自体が今一歩まともなデザインのがないと言われればその通りだけど

748 :774RR:2020/06/26(金) 07:28:30 ID:ujRtpt1J.net
そんなん気にするの日本人だけじゃけん

749 :774RR:2020/06/26(金) 07:50:17.28 ID:PRHh3hbx.net
ホンダのジャケット着てるけど質も使い勝手も結構よい
キメキメはいやなんでチグハグ感が嫌いじゃない

750 :774RR:2020/06/26(金) 07:57:56.53 ID:E2nq2SlN.net
720です
1100の時代に、R,RS,S,GS,RTと全部試乗して
RTに決めました
本当はSに惚れ込んだのですが
ポジションがどうしても合わなくて

1150RTは前後連動も含めてクセが強かったですが
慣れると他のバイクに乗れないくらい気に入りました
そう、もう他のバイクに乗ると不安なんです

RTの姿勢変化をほとんどしないサスで
路面を滑るように滑空し
ひらひらと左右にバンクさせ
やや高めのギアで立ち上がって行く
そして存在感の強いエンジン
1日に1000キロ走ってくたくたになっても
次の日には朝5時から走りたくて仕方ないあの感じ
最新のRTにも、その良さはちゃんと残っていると感じました

最新のGS、興味あります
試乗してみます

751 :774RR:2020/06/26(金) 08:47:31.49 ID:ZY5mkmel.net
>>724
1250RT乗りです。キャンプ場などの砂利道が怖く無いから好き。1150GSより乗り換えました。高速巡航距離が延びた。より遠くへ、より速く!

752 :774RR:2020/06/26(金) 09:27:17.71 ID:7paHk2AK.net
>>741
バイク用ウェアとアパレルで話が異なる。

バイク用ウェアは重厚長大。耐候性高くて丈夫だけど格好とかはまぁアレだ。
あと日本だと湿気の面で夏の近辺は苦しい。

アパレルは見た目重視だけど、正直持ちが良くない。Tシャツなんかだと寿命は
ユニクロの1/3くらいだと思った方がいい。デザインに金を払う気なら問題なし

753 :774RR:2020/06/26(金) 11:04:41.42 ID:KS040xne.net
>>750
youそこまで気に入ってるのなら何故乗り換えたいの?
取り回し云々と言ってるけど、正直飽きたのかい?

754 :774RR:2020/06/26(金) 12:35:44 ID:9AdqOfaQ.net
GS海苔じゃないけどGSジャケットを愛用してる
LONG WAY ROUND見てから憧れてたのよ

755 :774RR:2020/06/26(金) 16:22:00.91 ID:ievZxZHT.net
>>753
事情があって廃車なんですよ

756 :774RR:2020/06/26(金) 17:22:08.57 ID:7paHk2AK.net
ミッションの修理費が出ないとか…
うちの1台目のR1100RSはそれで廃車。2台目のR1100RSに化ける。そして2台目もミッションが…

757 :774RR:2020/06/26(金) 21:30:29 ID:xLfFIJXm.net
国産を乗り継いで初めてGSの中古を買ったんですよ、それで流石に
昔上野で買ったコーリンのジャケットじゃ恥ずかしいかなと思いまして

BMの純正ラリースーツっていうのが気になるんですがどうなんでしょう

758 :774RR:2020/06/26(金) 21:48:29 ID:6J9OiXdn.net
>>757
重くて鎧着てるような感じですが、中にレインウエア入ってるので少しの雨なら走っても問題ないです。
レインウエアは取り外しもできるので必要ないときは外してパニアに突っ込んでればOK
冬も暖かい地方なら中にセーター1枚着れば日中は走れました
ただ価格がお高いです...

759 :774RR:2020/06/26(金) 21:49:48 ID:9G0fF08C.net
機能的だと思うけど、ラフロとかと大して変わらない。むしろコストパフォーマンスはとても悪いと言える。

760 :774RR:2020/06/26(金) 22:20:36 ID:xLfFIJXm.net
>>758

そうですよね、価格は確かに気になりますね、上下揃えたらかなりの金額ですね
今までウェアには無頓着で安物ばかりだったのでGS購入をきっかけに少しウェアにも気を廻そうかなと、そんな感じです。

761 :774RR:2020/06/27(土) 00:08:51 ID:Z9aASVO7.net
純正は1着持ってればいいんじゃない
年1回はクリーニング出して
ウチはマジソンスーツとゴアテックススーツ2が未だ現役

762 :774RR:2020/06/27(土) 04:52:21.32 ID:TzYedU5d.net
あいかわ

763 :774RR:2020/06/27(土) 05:30:36.42 ID:O0ouhBac.net
夏に着られる純正ウェアってどんなのある?

764 :774RR:2020/06/27(土) 05:52:47.97 ID:AV4Jqv3y.net
エアフロージャケット

なお、コミネの方が涼しいもよう

765 :774RR:2020/06/27(土) 20:41:28.30 ID:jP4CcJlX.net
1250GSでベルト式以外おすすめタンクバッグありますか?
giviの1200ようのやつつくのかな?

766 :774RR:2020/06/27(土) 20:46:27.49 ID:V1DTRqoW.net
モテックかな

767 :774RR:2020/06/27(土) 20:49:04.32 ID:jP4CcJlX.net
>>766
ありがとう!

768 :774RR:2020/06/27(土) 23:48:49.04 ID:AV4Jqv3y.net
バグスターも、ええよ
ニーグリップの感触がええ

769 :774RR:2020/06/28(日) 09:30:10.31 ID:PIAD9zHG.net
giviのアタッチメントの形状が今一受け入れられなかった自分には、
アタッチメント部分の目立たないswモテックのEVOCityは一番合ってた。形状もタンクに合ってるしね
もう一段階でかい名前もまんまGS用のやつは自分にはでかすぎで選択肢から外れた

注意点は付属しているドリルビットで本体に自分で穴を空けてアタッチメントを取り付ける必要がある
その際取り付ける位置はバッグの斜め部分がタンクに当たらないところにした方がいい(タンクに当たって擦れる対策をしてるんだったらぴったりでもいいが)

後海外メーカーにありがちだけど、形状が微妙に歪んで左右対称になってないと思うがそこは諦めて使うしかないw

以前買ったバグスターのシートバックも歪んでたし向こうの人そう言うの気にしないのかね・・・

770 :774RR:2020/06/28(日) 09:37:35.91 ID:PIAD9zHG.net
後、バッグの中に電源通すエレクトリックトップリングキットを注文してるが届く気配がない

771 :774RR:2020/06/28(日) 16:39:36.79 ID:TyQ8yWCu.net
>>769
参考になります。
加工というかポジション取らないといけないんですね。
そこそこの値段だから迷うな…
ベルト我慢して素直に純正も検討してみます。

772 :774RR:2020/06/28(日) 16:40:28.85 ID:TyQ8yWCu.net
>>768
カバーとバッグだと予算オーバーで…
でも一回つけてみたいですねバグスター。

773 :774RR:2020/06/28(日) 17:24:07.22 ID:aAMk3MLn.net
>>772
SSの時もつけてましたけど、グリップアップとタンクの傷を防ぐ点で良かったですよ〜

774 :774RR:2020/06/28(日) 17:42:25.59 ID:E0/9IA6Z.net
モテックのマイクロ着けてる。
地図が入らないけど、ハンドルを替えてる関係で、干渉しなさそうなのはこれしかない。見た目にも無理のないサイズだし、まさに小物入れ。

775 :774RR:2020/06/28(日) 17:57:28.35 ID:PIAD9zHG.net
>>771
穴空けるのは専用のガイドが付属してるから別に難しくないけどね
YouTubeにも動画が結構上がってる

776 :774RR:2020/06/28(日) 18:03:19 ID:BJj94+OE.net
>>773
カバーとタンクの間に砂粒とか入ってキズになりそう、と思ってたんだけど大丈夫ですか?

777 :774RR:2020/06/28(日) 18:03:24 ID:acLh7xE5.net
>>773
カバーとタンクの間に砂粒とか入ってキズになりそう、と思ってたんだけど大丈夫ですか?

778 :774RR:2020/06/28(日) 18:15:11 ID:aAMk3MLn.net
>>776
けっこう、クリアランス高目なので、大丈夫ですね。

779 :774RR:2020/06/29(月) 07:17:28.02 ID:Y2FgO10W.net
先週R1250RS契約して納車待ちなんですが
シート高はローシート760じゃなくて
通常の820で来るんですよね?

寺で確認し忘れたんですが、その内容だけ聞くために電話するのも気が引けるので…

780 :774RR:2020/06/29(月) 07:24:52.64 ID:8n7nk6by.net
YouTuberあいかわ

781 :774RR:2020/06/29(月) 07:27:59.52 ID:b4u/G2/2.net
>>779
聞け聞け遠慮するな

782 :774RR:2020/06/29(月) 08:14:34.70 ID:CV525m41.net
>>779
もう標準が820なんで820だよ。
普段R1200R乗ってる短足だと片足でもツンツンでした、サスをminにしてようやく乗れるレベル。

783 :774RR:2020/06/29(月) 09:04:47 ID:LZcZoRyD.net
車両が昨年11月辺り迄に日本に入った奴だと760。
もしそうだとしたら余計な出費が発生しちゃうね。

784 :774RR:2020/06/29(月) 10:16:33.75 ID:3tPvk/Va.net
>>782
シート位購入時に選ばせて欲しいね、余計な出費だわ

785 :774RR:2020/06/29(月) 11:00:49.28 ID:533i5O71.net
全くそのとおりだよ。
レジ袋どころじゃない無駄使いと思う。

786 :774RR:2020/06/29(月) 12:37:18 ID:iavQg23T.net
あいかわ

787 :774RR:2020/06/29(月) 15:29:39.68 ID:lpo4FUuV.net
R1200GSのプレミアムスタンダードをシート高860のハイの方で乗ってるんだけどラリーシート買うときにハイにするかローにするか悩むわぁ
今以上に膝の曲がりキツくしたくないしシートが細くなって通常より足付き良くなるような事をブログとかで見るからハイで良いのかなぁとは思うけど、
今より足付き悪くなったらどうしようと言う不安もある

誰かラリーシート使ってる人おらんかなー?

788 :774RR:2020/06/29(月) 17:24:25.71 ID:YB9F0uok.net
プレミアムスタンダードで860ってどんな組み合せ?

789 :774RR:2020/06/29(月) 18:01:51.25 ID:p02TzbV6.net
ラリーシートのハイとローだが、ローの方は凹ませてある分座面が幅広になる
ハイはそれがないだけ細い
跨がった感触はハイもローもそんなに変わらん
両方比べてハイにした

790 :774RR:2020/06/29(月) 18:43:29 ID:+eSJ/xis.net
R1200RS乗ってますが
スロットルをすごくゆっくり開けるとクックッて引っかかりながら回ります。
シリコンスプレーを軽く振っても変わらないですがこれは仕様ですか?

791 :774RR:2020/06/29(月) 18:55:12.72 ID:DNWHxFu+.net
仕様じゃありません

792 :774RR:2020/06/29(月) 18:58:06.84 ID:b4u/G2/2.net
>>790
最初は軽すぎて怖いくらいだったけど
中古?

793 :774RR:2020/06/29(月) 19:24:19.07 ID:gC5J8Sa5.net
>>790
俺もない

794 :774RR:2020/06/29(月) 19:49:08.07 ID:d1VdtgLD.net
あいかわですよ

795 :774RR:2020/06/29(月) 20:54:19 ID:+eSJ/xis.net
>>791-793
ありがとうございます。
中古で買って一年くらいですが雨の日に乗ってRAINモード使ってたら引っかかるように感じたので。
ディーラーで点検ですかねぇ

796 :774RR:2020/06/29(月) 21:27:32.64 ID:iBKNqykX.net
あいかわ

797 :774RR:2020/06/29(月) 21:38:08.66 ID:8n7nk6by.net
あいかわ

798 :774RR:2020/06/29(月) 23:55:20.34 ID:h6sOWr9F.net
原因不明で困ってます

フューエルポンプが動作しなくなったので
タンクから出して点検をしたら問題なく動作するのに
タンクに戻してガソリンを入れると また動かなくなる、、、
ポンプは最近 社外品ですが新しくしました
同じ症状を経験した人います?

799 :774RR:2020/06/30(火) 01:04:58.80 ID:VfKiVFg3.net
>>787
俺アドベンチャーでラリーシートだから数値は違うけど
標準シートローハイで890/910でラリーシートハイが900だから標準ハイ側で乗れてんならラリーシートハイで大丈夫じゃないかな?
足つき具合も数値通り丁度真ん中な印象よ

800 :774RR:2020/06/30(火) 05:39:05.65 ID:MagMCVn3.net
>>798
ポンプの電源関係チェックした?
あと配線類の導通確認

801 :774RR:2020/06/30(火) 05:41:38.71 ID:vvLW/vcX.net
>>798
頭悪そう

802 :774RR:2020/06/30(火) 07:06:53.03 ID:ySvl06Kt.net
「経験したよ!」
「経験してないよ!」

この何れかの回答を得られても、ポンプの作動不良は直らないよ。

803 :774RR:2020/06/30(火) 10:27:03.78 ID:8hYrD3sO.net
分かるけど教えない

804 :774RR:2020/06/30(火) 10:33:41.83 ID:RvSDssjr.net
1150以前ならハーネスが怪しいけど

805 :774RR:2020/06/30(火) 10:42:06.17 ID:S9hUKPFM.net
あいかわ

806 :774RR:2020/06/30(火) 11:38:37.27 ID:NtVXy/ro.net
>>789,799
ありがとう、予定どおりハイの方にするよ

807 :774RR:2020/06/30(火) 20:40:12.86 ID:6NpVC4th.net
>>795
部品交換で簡単に完治します。パーツ代安かったな。

808 :774RR:2020/07/01(水) 09:33:27.17 ID:6PHCxpZk.net
GSで純正ナビ使ってない人、ナビホルダー外してます?
ナビないと見た目良くないのと、スマホはめても横向きより縦の方が良いかなぁとか迷っており…
電源外してまで取るかも迷ってて。皆さんどうしてます?

809 :774RR:2020/07/01(水) 09:48:58.65 ID:MYRmVo6q.net
ナビホルダーの配線はコネクターで接続されています。着脱は容易です。
必要無ければ外して、必要になったら装着してはいかがでしょうか。

810 :774RR:2020/07/01(水) 09:56:29.13 ID:6PHCxpZk.net
>>809
なるほど、外すの簡単かどうかちらっと聞いたら、ちょっと難しいとDに言われたので…簡単であれば必要ない時外せば良いですね。

811 :774RR:2020/07/01(水) 12:49:37.05 ID:pxCg1yuW.net
ディーラー試乗車を通販で購入した時に付いてなかったからデフォルトで付いてるもんと思わなかったんだよな
ガーミンが好きではないので使うつもりはないけど元々付いてるものが付いてないのはもやもやした
1年経って今更聞くのもなんだしなー

今はツアラテックの最初に出たやつ使ってるけど、最近出たスクリーンスタビライザー一体型のやつが欲しい

812 :774RR:2020/07/01(水) 13:46:11.08 ID:+ijhDn06.net
スマホホルダーみたいなの着けて電源まで取れるようにしてるけど重宝してるよ、この前代車借りてこれ着いてなかったから不便だなあと思ったくらい。

813 :774RR:2020/07/01(水) 17:40:46 ID:dJJzEmvl.net
WunderlinQを使ってる。

814 :774RR:2020/07/01(水) 19:38:42.03 ID:PKbfu1HG.net
ブン回すことをせがまれるスーフォアに疲れて
落ち着いたバイクが欲しくてR1250RS契約したんですが
幸せになれるでしょうか?

815 :774RR:2020/07/01(水) 19:53:39.08 ID:QOugZ13a.net
契約したあとに聞くな
自分で判断しろ

816 :774RR:2020/07/01(水) 20:20:35.67 ID:PKbfu1HG.net
(゚д゚)なん…だと…
納車までまだ半月あるアルヨ

817 :774RR:2020/07/01(水) 20:29:56.94 ID:izf6K3Zy.net
あれか、RS乗りは購入前に試乗しちゃいけない掟でもあるのか?

818 :774RR:2020/07/01(水) 20:31:51.41 ID:56eCjlHC.net
たぶんR1250RSは回したくなると思う。別の車種を選んだ方がいいかもね。

819 :774RR:2020/07/01(水) 20:35:15.46 ID:AXbWhlzm.net
スーフォアで回すことせがまれるとは思えんけど

820 :774RR:2020/07/01(水) 20:39:34.92 ID:cynkB4rj.net
やっちまったな!

821 :774RR:2020/07/01(水) 20:44:32.21 ID:m/Zz8skO.net
スーパーフォアって、何かデザインが30年前から時が止まってるよね。

822 :774RR:2020/07/01(水) 20:58:38.84 ID:PKbfu1HG.net
やっちまったのか…
また俺はやっちまったのか…
長距離乗れるツアラー、隼的なイメージで買ったんだけど
GSのほうが良かった系?

823 :774RR:2020/07/01(水) 21:13:35.30 ID:lAozbjd2.net
隼買えばよかったやん

824 :774RR:2020/07/01(水) 21:14:11.10 ID:NqdtICg8.net
>>807
ありがとうございます。
部品だけ頼んで自分で変えられるということでいいですか?

825 :774RR:2020/07/01(水) 21:33:19.78 ID:w+OtBcWa.net
スーフォアで回すとか長距離ツアラーがブサとか言っちゃう人エアプって気付けよw

826 :774RR:2020/07/01(水) 21:37:49.32 ID:BRw9KR+K.net
GSも回せるだけ回してる
シフトカムたのしいです

827 :774RR:2020/07/01(水) 21:50:45.72 ID:lDTGEkZY.net
隼かツアラーという扱いにそもそも疑問。良いバイクなのは間違いないけど。

828 :774RR:2020/07/01(水) 21:51:20.41 ID:ko0W5Eg8.net
>>814
1250ですが、ブン回して楽しいとは思えません
いいペースで淡々と走る道具って感じ
そういう意味では落ち着いたバイク

829 :774RR:2020/07/01(水) 22:21:07.32 ID:9t0ABEbw.net
隼もZX−14もRSもハンドルが遠くてそこそこ前傾姿勢で自分はもういいかな
今はR1200Rでまったり
自分の走行ペースだと可変カムに乗ったとしてほとんど高速カム使う事なく終わりそう

830 :774RR:2020/07/01(水) 23:19:47.14 ID:2dCdZQlG.net
>>829
上のカム使う事ほとんどないけど最大の恩恵は低速カムにある

831 :774RR:2020/07/01(水) 23:26:09.47 ID:hofRKW7k.net
俺もR1200Rでまったり。
この前粋なはからいでデラから1250R
数日借りたんだけどシフトカムの感動がそんなに無かったなー、しばらくR1200Rでいいやって思ったよ。

832 :774RR:2020/07/02(Thu) 08:37:44 ID:BKCCINGW.net
>>824
メカニックに症状確認してもらい、常備品ですぐに完治したよ。

833 :774RR:2020/07/02(木) 18:56:20.46 ID:LE7OWfw+.net
あいかわです

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200