2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #22

1 :774RR:2020/04/23(木) 22:54:53 ID:Aslj8RZt.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2r/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/

前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558063632/

452 :774RR:2020/10/08(木) 08:14:00.68 ID:ZRBNU0yy.net
今のリバーマークダヨ

453 :774RR:2020/10/10(土) 13:20:26.87 ID:SKEnWAf3.net
リバーマーク中華っぼくって好きになれない。

454 :774RR:2020/10/10(土) 22:08:24.25 ID:Yz3Etuqd.net
そんな事言ったら漢字自体が中国伝来な訳で・・・

455 :774RR:2020/10/11(日) 12:54:29.69 ID:goyU0bE2.net
わかる
そもそも重工にはなんの思いれもないしな

456 :774RR:2020/10/12(月) 11:00:25.20 ID:YIRSfke1.net
そろそろ初オイル交換なんだけど、オイル何入れてる?
普通に最速とか入れときゃいいのかな

457 :774RR:2020/10/12(月) 18:59:18.03 ID:GJrY3DhJ.net
メーカー指定+マイクロロン

458 :774RR:2020/10/13(火) 12:21:25.54 ID:HLzPnz8u.net
スーチャー保護のため、固めの最速だね。
自分はオイルメーカーの車のターボ用
50番手、静かで良い。

459 :774RR:2020/10/13(火) 20:44:51.10 ID:hg1EDZX1.net
オーナーじゃないんだけど、H2ってクラッチ乾式なの?車用のオイル使えるの?

460 :774RR:2020/10/13(火) 22:07:47.25 ID:dEpfP7/U.net
https://pbs.twimg.com/media/EkIEqrHVkAALlSN?format=jpg&name=large

461 :774RR:2020/10/13(火) 22:10:24.61 ID:dEpfP7/U.net
なんか頭デカない?

462 :774RR:2020/10/13(火) 22:43:14.86 ID:7JnG0x9J.net
それよりセンス無さ過ぎ

463 :774RR:2020/10/14(水) 00:10:36.31 ID:FSmsN5A2.net
ダサい
カッコつけてるつもりなんだろか
もうちょっと装備考えた方が…

464 :774RR:2020/10/14(水) 00:37:55.36 ID:V/dycHbZ.net
四頭身www

465 :774RR:2020/10/14(水) 02:19:36.73 ID:9EDUE7rJ.net
チー牛バイク(笑)

466 :774RR:2020/10/14(水) 03:39:51.64 ID:crJRBIO7.net
ウェアがチープ過ぎるから
バイクのカラーリングも相まって
安上がり感が半端無さ過ぎw
平成後期から令和のバイクなのに
何?その昭和感www

467 :774RR:2020/10/14(水) 07:39:01.16 ID:zk7vZI1H.net
ここまで全てじさくし

468 :774RR:2020/10/14(水) 20:49:01.90 ID:z3oQmAP/.net
リバーマーク赤くすると正に中華だな。

469 :774RR:2020/10/15(木) 08:16:04.97 ID:6g3yGXdZ.net
車用の安いオイルには、有機モリブデンが入っておりこれがクラッチをすべらす。高いターボ用オイルには入っていない。今まで無問題!

470 :774RR:2020/10/15(木) 21:40:47.93 ID:9+o2+2A7.net
昭和の特撮ヒーロー
オタク超人! ナル〜ン☆

471 :774RR:2020/10/16(金) 11:11:01.62 ID:B7t8OlIe.net
買ってびっくり燃料計すら付いてない笑笑

472 :774RR:2020/10/16(金) 11:22:00.73 ID:aE1c+Pgk.net
燃料警告点灯するの早くない?
ついてすぐだと13くらいしか入らない

473 :774RR:2020/10/16(金) 13:00:15.38 ID:0v05FMuU.net
燃費は悪いね
飛ばすと10k
峠で13k
おとなしい運転で15kくらいか。
まあ、燃費を気にする人は
他を探した方良い。

474 :774RR:2020/10/16(金) 13:48:19.01 ID:/zUE9XYY.net
もう買えない
電話で手付金聞いたけど、結局買わなかった

475 :774RR:2020/10/16(金) 17:38:08.45 ID:S+0ykolo.net
>>474
え?受付終わってた?

476 :774RR:2020/10/16(金) 18:40:32.83 ID:q/OckzHM.net
スーチャー付きのバイク買っておいて燃費の話ししてるなんて頭大丈夫か??

477 :774RR:2020/10/16(金) 19:01:56.03 ID:GIfyVEOM.net
燃料計の有無とか、警告灯の点灯タイミングの話ししてるだけだったのにどこから燃費の話し出てきたんだろうか

478 :774RR:2020/10/17(土) 12:47:28.80 ID:ipiLUauk.net
>>470
くろはな男爵ww

479 :774RR:2020/10/17(土) 17:53:02.61 ID:2O4vThK2.net
燃料計はランプの警告灯で十分。
ギヤの表示も同様。
昔はなかったしね。
最近は色々付き過ぎ。
最初だけだよ。

480 :774RR:2020/10/17(土) 20:58:52.40 ID:fQeAcgag.net
>>478
お前しつこいよ。
・・・ちょっと面白いけど。

481 :774RR:2020/10/17(土) 22:29:53.23 ID:osl1JC/d.net
>>460
カメラはいいカメラで撮ってるのにね

482 :774RR:2020/10/17(土) 22:46:14.75 ID:H0zR7YBV.net
富士山

483 :774RR:2020/10/19(月) 01:32:17.00 ID:MzTVU+0a.net
>>474数週間前に聞いたが結局買わなかった。

484 :774RR:2020/10/19(月) 09:14:35.80 ID:9GiDfYut.net
https://blueskyfuji.blogspot.com/2016/05/ninja-h2-ninja-h2-3.html?m=1

コイツらフルパワー化してる奴もいるのにスンゴイアマリング笑笑笑笑
改造する前に腕磨けよポンコツどもって思われるだけだろうになんでこんな自ら晒すかね

485 :774RR:2020/10/19(月) 12:02:03.55 ID:9ML3dGKX.net
富士山なつかしー

486 :774RR:2020/10/19(月) 15:05:16.41 ID:Kbo7wevD.net
H2で飛ばしている人は見たことない。
ほとんど盆栽でしょう。
飛ばすならSSが軽くていいよ。
あくまでH2は400k伊達バイクだよ。

487 :774RR:2020/10/19(月) 17:52:14.94 ID:Mcmy9H7T.net
sxでぶっ飛ばしてる奴ちょいちょい見るw
14rや隼乗ってる奴も飛ばしてる奴多い。
ツアラー乗ってる奴の方が飛ばしてる気がする

488 :774RR:2020/10/19(月) 23:28:39.87 ID:iwGJ3ycU.net
>>487
ツアラーじゃサーキット走れないからじゃね?w
H2はもはや投資対象でしか無いんでしょ。

489 :774RR:2020/10/20(火) 00:39:03.33 ID:HOwA80Zq.net
>>488
オートポリスだと結構走ってるけどね

490 :774RR:2020/10/20(火) 01:14:24.79 ID:t/fSN4rO.net
>>488
恥ずかしいこと言うなよ

491 :774RR:2020/10/20(火) 06:15:16.97 ID:cPNnPvvW.net
それよりオッサンライダーって何でお約束みたいにツーでソフトクリーム食べたがるんだ?
疲労で甘い物が食べたくなるのか?普段頻繁に食べてるとは思えないし甘い物は他にもあるのにな

492 :774RR:2020/10/20(火) 08:07:04.15 ID:sq87GZ7C.net
2017〜のエキパイに干渉しないアンダーカウルってエーテックのしか見当たらないんだけど他の付けてるとか、知ってるよーって人居ませんかー

493 :774RR:2020/10/20(火) 12:34:03.98 ID:gJEHuqoN.net
>>492
ちょっと当たるだけだからアルミテープで大丈夫

494 :774RR:2020/10/20(火) 13:20:03.11 ID:0B9fEAfB.net
>>493
干渉って当たりとかその程度なの?
どっかのブログか何かで見たのはガッツリ切ってエキパイ出してたから全く収まらないのかと思ってた

495 :774RR:2020/10/20(火) 20:20:59.80 ID:SIw3EIyM.net
富士山なんて懐かしい名前、誰が出したんだよw

496 :774RR:2020/10/20(火) 22:37:35.76 ID:Rdawh8lM.net
私でつ
タップちてみてね


https://pbs.twimg.com/media/EkIEqrHVkAALlSN?format=jpg&name=large

497 :774RR:2020/10/21(水) 18:15:40.00 ID:b/hpYSry.net
>>495
俺だ、すまんな
76とか小人とか懐かしいのお

498 :774RR:2020/10/22(木) 12:18:17.34 ID:Nf8OlzMX.net
>>496
赤いラインが入り
服も同様。
かっこいいねえ(^^♪

499 :774RR:2020/10/23(金) 07:08:42.47 ID:w4dwQqJi.net
>>498
何処が?
安っぽい格好に見えてダサく見えるケド

500 :774RR:2020/10/23(金) 07:51:38.58 ID:1XdsrID6.net
人それぞれ!
周りと違う
本人のアイディンティ

501 :774RR:2020/10/23(金) 14:40:30.38 ID:wGLlvUpF.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1284/733/html/01_o.jpg.html
これ、いいね。会社用に今度の休み注文しに行こう。

502 :774RR:2020/10/23(金) 17:08:55.37 ID:wOSongz4.net
オタク用の椅子。
俺もほしい。部屋に置いて
テレワークかな?

503 :774RR:2020/10/23(金) 17:15:30.28 ID:wOSongz4.net
今見ても
H2は凄い。
プロモーションビデオを思い出す。
https://bike-news.jp/post/186768

504 :774RR:2020/10/24(土) 13:36:58.46 ID:3XxDNYQR.net
そー言えば福島で0-400でH2 とH2カーボンのノーマル車の勝負あったけど、H2が勝ってたね。
確か10秒7台(H2),11秒1台(H2カーボン)2回やって同じ結果だったから、初期モデルだから
遅いってことはないのが証明されたね。リアクションタイム併せてたらさらに差が広まって
H2の圧勝だったね。ちなみに素人同士のガチ対決

505 :774RR:2020/10/24(土) 13:39:10.26 ID:lFpsqOnD.net
カーボンの乗り手が単純にヘタクソだったんでないの?
あとローンチ多用すると、わりとすぐクラッチ死ぬっしょ

506 :774RR:2020/10/24(土) 13:41:20.90 ID:3XxDNYQR.net
あ、これ、JD-STERのイベントね。オーナー連中参加する??
ちなみに250CCでもアメリカンでもクルーザーでも参加可能だから、H2に限らずたくさん参加して盛り上げたいよね。
皆でモータースポーツ盛んにしていこう♪

507 :774RR:2020/10/24(土) 13:43:40.51 ID:3XxDNYQR.net
>>505
素人で11秒1台は大したもんだよ。
しかもリアクションタイムは0.2秒と、かなり早い。
逆にH2はリアクションタイム0.5秒だから、単純にバイクの速さが際立った。
両社とも純正サイレンサー仕様。

508 :774RR:2020/10/24(土) 13:45:38.13 ID:3XxDNYQR.net
丸山さんでもどんなに練習しても10秒半ばから詰めるのが難しくてできないとの事。
逆に10秒5切れば国際A級に勝てるよ

509 :774RR:2020/10/24(土) 15:09:27.09 ID:IucvT7NV.net
車名に書いてないだけで両方ともH2カーボン

510 :774RR:2020/10/24(土) 16:46:11.73 ID:k7Qu4Seb.net
丸ちゃんに素人が勝てるわけなかろうに

511 :774RR:2020/10/24(土) 18:27:51.65 ID:A0bTlmCp.net
俺初期型乗りだけど、カーボンにゼロヨンで負けた事ないよ?

512 :774RR:2020/10/24(土) 18:28:52.92 ID:A0bTlmCp.net
因みに身長158センチ体重42キロ…

多分これのおかげ笑笑

513 :774RR:2020/10/24(土) 19:53:02.18 ID:JQa9Yrq7.net
チビw

514 :774RR:2020/10/24(土) 20:06:02.69 ID:1oVGdeWw.net
>>513
そうなんだよ笑笑
でもバイクって5キロ車重落とすためにめちゃくちゃお金使うけど、ライダーの自分が軽いからかなりの軽量化になってるんだよね。
250ccのレースの時はこれのおかげでかなり有利に走れました

515 :774RR:2020/10/24(土) 20:50:13.46 ID:U6g9PgBQ.net
>>514
競馬とか競艇の選手に向いてそう

516 :774RR:2020/10/24(土) 21:33:10.64 ID://PPmoDf.net
やっぱりh2の後継EVで出る気がするな
11/23発表のは直接の後継ではないんだろうが

517 :774RR:2020/10/24(土) 21:45:29.07 ID:1oVGdeWw.net
>>516
KawasakiはEVバイクの開発かなり前からやってたみたいだしね

518 :774RR:2020/10/25(日) 12:12:36.92 ID:PMIZHw7p.net
>>504

俺も初期型だけど、わざわざこういうこと書くのってコンプレックスの裏返しなんだよなぁ。
自分は無印乗ってて、どうしても常日頃からカーボンにコンプレックスある。
だから少しでも優位性がある話題だと嬉しくって舞い上がっちゃうんだよな、分かるわ。

こんなん、少なくとも2台並んでよーいドンじゃなくて、同じライダーが乗らなきゃだめでしょ。
できれば同程度の走行距離で、OEMのタイヤ履いて。
それだってツルシの個体差があるんだからなんとも言えんわな。

519 :774RR:2020/10/26(月) 08:17:13.92 ID:ANFVxxwN.net
スレ追ってる人にはもうそうとしか見えないよな
つーか、このクラスのバイク買えて気になるなら買うだけでも両方買っとけよと思うわ
書けば書くほど1台を無理して買ってるのバレバレで見てる方が恥ずかしくなる

520 :774RR:2020/10/26(月) 08:21:35.23 ID:BMZaUReq.net
>>519
だよねぇ…
俺カーボンとSX se+の2台持ち。
カーボンは注文してて4月以降納車予定やけどね

521 :774RR:2020/10/26(月) 12:22:50.35 ID:eKxZioi/.net
初期型と今のエンジンパフォーマンスなら、
初期型だろう。今のはサージタンクが
SXと共通になって小さくなっただろ。
馬力は、ECU書き換えでスロットル開放してれば
無問題。それに銀経塗装は目立つよ。
今のは艶消しのマッド調、なんかねえ。。。

522 :774RR:2020/10/26(月) 13:21:45.45 ID:aiNaSMB7.net
マットじゃね?

523 :774RR:2020/10/26(月) 22:22:37.74 ID:aUnZShLe.net
>>521
だーかーらーそれだよそれ、コンプ丸出し、必死だな。

現行にケチつければつけるほどむなしくなんねーのかなぁ。
それぞれの年式でそれぞれいいトコがあるでいいじゃん。
優劣つける必要なんかねーよ。

524 :774RR:2020/10/26(月) 22:31:28.38 ID:Cph8LYhW.net
今はみんな一つになってH2の後継機を待ちわびながらカワサキ応援する時じゃないのか!!??

525 :774RR:2020/10/27(火) 05:55:10.71 ID:J9F2qLZv.net
サージタンクが小さくなったからって笑笑
扱いやすく適正になっただけだろ笑笑
ほんと可愛そうになってくるくらい初期型オーナー哀れだな。

526 :774RR:2020/10/27(火) 05:58:02.38 ID:uKh4Do5N.net
>>521
恥ずかしすぎるわw
コンプレックス丸出し過ぎて草
スマホとか繋げれるし
メーターも機能の増えてる現行の方がいいわ
片落ち君

527 :774RR:2020/10/27(火) 05:59:29.03 ID:uKh4Do5N.net
ID:3XxDNYQR
出てこいやwww

528 :774RR:2020/10/27(火) 09:39:49.08 ID:L5WEKfXI.net
同じ車種で新旧云々で喧嘩ヤメレ

529 :774RR:2020/10/27(火) 12:22:06.10 ID:GWLW/NTX.net
菅義偉首相所信表明演説の「2050年に温室ガス排出量ゼロ」
って言うことは、あと30年しかガソリン車を乗れない。
しかし実際は、GSスタンドも減るからいいとこ10年かあ。
みなさん、今の内です。H2を、たっぷり楽しみましょう。
ちなみに、高出力になればなるほど、サージは大きくなるよ。
だって空気が間に合わなくなるでしょう。

530 :774RR:2020/10/27(火) 12:29:09.27 ID:peU3z4ho.net
あと10年で乗れなくなる?
アホなのこの人

531 :774RR:2020/10/27(火) 20:19:32.19 ID:uKh4Do5N.net
>>529
よかったねぇ。サージタンクおっきくて高出力で!
俺はデチューンされたH2カーボンとsxにのりますよ

532 :774RR:2020/10/27(火) 22:04:30.66 ID:sCoeAlGG.net
>>531
もういーじゃねーか、そっとしといてやれよ。
それぞれの年式で良いところがあるんだからさ。disりあってもしょうがない。

2015→初期型
2016→灰フレーム、バックトルクリミッター採用
2017→リアサスオーリンズ、6軸センサー採用、ECU熟成
     創業120周年記念モデル、H2カーボン登場(世界120台/国内15台?)
     カーボンのみ緑フレーム復活
2018→カーボンレギュラー化(カラーリング変更、シリアル無)、無印も緑フレーム復活
2019→出力向上、液晶メーター採用、サージタンク小型化など吸気系、プラグがSXと共通化
     ブレンボ新型、国内販売開始(無印は国内未発売へ)
2020→2019の継続販売
2021→2020の継続販売、最終型かも

こんな感じか?(かなりうろ覚え、ミスってたらゴメン)
こうみると劇的に変わったのは6軸センサー採用の2017かね。以降は熟成の域だな。
プレーンな荒々しい初期型も良いし、熟成の最終型も良い。
希少性が欲しいなら2017カーボンだし、渋さでいくなら灰フレームの2016無印も良い。

どの年式もそれぞれ拘りがあっていいじゃない。

533 :774RR:2020/10/27(火) 22:18:30.68 ID:sCoeAlGG.net
おっと、2019でOEMタイヤがRS10からRS11になってたな。こんなもんかな。

534 :774RR:2020/10/27(火) 22:19:48.36 ID:ONQW6AuH.net
https://youtu.be/rt-iUzoYSW4
日本でトップクラスにイカしたH2

535 :774RR:2020/10/27(火) 23:20:21.41 ID:OIza7f49.net
>>534
違法の塊だった、ナナシはまずいよぉ

536 :774RR:2020/10/27(火) 23:32:23.18 ID:xuC4OUoV.net
無印なんで国内から消したんだ?

537 :774RR:2020/10/27(火) 23:39:12.42 ID:fFzHNoXu.net
>>534
あたまわるそー

538 :774RR:2020/10/28(水) 00:52:27.31 ID:+fAALHRl.net
>>536
利益減るから?

539 :774RR:2020/10/28(水) 03:23:29.19 ID:n9QV4R3a.net
>>534
グロ

540 :774RR:2020/10/28(水) 15:00:15.90 ID:PLV2U3oz.net
>>535
ナンバーうちぺたやろ?
全く見えない位置だけど。

541 :774RR:2020/10/28(水) 16:23:00.91 ID:YRXP9LFz.net
>>540
車検NG

542 :774RR:2020/10/30(金) 10:36:08.60 ID:Epv6aKCa.net
そうか、カワサキあかんか

543 :774RR:2020/10/30(金) 16:08:50.61 ID:iR4tVPMm.net
分社化したけど大丈夫?

544 :774RR:2020/10/30(金) 16:45:02.17 ID:fB91owoV.net
>>543
えっ。いつのはなしをしてんの

545 :774RR:2020/10/31(土) 09:59:30.16 ID:+2ucH3Mr.net
>>542-544
分社化はこれから
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202010/0013823958.shtml

546 :774RR:2020/11/01(日) 20:57:20.19 ID:lNzBfLQd.net
>>545
現社長任期満了に伴い退社。
今までカワサキモーターカンパニーの社長は
重工からやってきて、ステップアップの一つでしか過ぎなかったなんだけど、
彼はあえて重工を一度退職してからカワサキモーターカンパニーの
社長として就任。背水の陣で臨んだのに。
プラザ構想もドリーム同様うまく機能してないし。
彼は今何をおもうんだろうねえ。

547 :774RR:2020/11/02(月) 01:11:11.16 ID:tjAGkMRG.net
分社化すると
理屈上
リバーマークは終わりかな?

548 :774RR:2020/11/02(月) 07:22:39.19 ID:gpmMXTXf.net
zx10にもリバーマークついたね

549 :774RR:2020/11/02(月) 08:14:19.41 ID:c28veEJt.net
では、Kawasakiマークに
なったんか?
まあ、いいや

550 :774RR:2020/11/02(月) 12:14:41.57 ID:JWpqDMI6.net
顔とかh2 まんまやん笑笑

551 :774RR:2020/11/04(水) 12:29:42.98 ID:HOojOgZl.net
>>529
これは実質ゼロ、自国で排出されるCo2の総和と、
森林などが吸収するCo2の総和がイコールでゼロという事。
もう一つからくりがあって、国によっては(アフリカなど)、排出量より、
森林の吸収量が勝っている国から、その余剰分を買い取ることができる。
先進国はそうしてゼロを掲げているわけ。
火力発電所がゼロになるわけでもなく、内燃機関の乗り物がゼロにはならないよ。
当然飛行機、ロケット、船舶も既存の内燃機関の効率は進めるけど。
もう少し政治を勉強すると世の中のことが見えてくるぞ。

552 :774RR:2020/11/05(木) 02:03:10.76 ID:EPsjiKwR.net
>>534
h2r 666 とググったらこの人のTwitter出てきたんだけど凄い暮らししてる感じだからもしかして上級国民?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200