2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #22

1 :774RR:2020/04/23(木) 22:54:53 ID:Aslj8RZt.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2r/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/

前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558063632/

520 :774RR:2020/10/26(月) 08:21:35.23 ID:BMZaUReq.net
>>519
だよねぇ…
俺カーボンとSX se+の2台持ち。
カーボンは注文してて4月以降納車予定やけどね

521 :774RR:2020/10/26(月) 12:22:50.35 ID:eKxZioi/.net
初期型と今のエンジンパフォーマンスなら、
初期型だろう。今のはサージタンクが
SXと共通になって小さくなっただろ。
馬力は、ECU書き換えでスロットル開放してれば
無問題。それに銀経塗装は目立つよ。
今のは艶消しのマッド調、なんかねえ。。。

522 :774RR:2020/10/26(月) 13:21:45.45 ID:aiNaSMB7.net
マットじゃね?

523 :774RR:2020/10/26(月) 22:22:37.74 ID:aUnZShLe.net
>>521
だーかーらーそれだよそれ、コンプ丸出し、必死だな。

現行にケチつければつけるほどむなしくなんねーのかなぁ。
それぞれの年式でそれぞれいいトコがあるでいいじゃん。
優劣つける必要なんかねーよ。

524 :774RR:2020/10/26(月) 22:31:28.38 ID:Cph8LYhW.net
今はみんな一つになってH2の後継機を待ちわびながらカワサキ応援する時じゃないのか!!??

525 :774RR:2020/10/27(火) 05:55:10.71 ID:J9F2qLZv.net
サージタンクが小さくなったからって笑笑
扱いやすく適正になっただけだろ笑笑
ほんと可愛そうになってくるくらい初期型オーナー哀れだな。

526 :774RR:2020/10/27(火) 05:58:02.38 ID:uKh4Do5N.net
>>521
恥ずかしすぎるわw
コンプレックス丸出し過ぎて草
スマホとか繋げれるし
メーターも機能の増えてる現行の方がいいわ
片落ち君

527 :774RR:2020/10/27(火) 05:59:29.03 ID:uKh4Do5N.net
ID:3XxDNYQR
出てこいやwww

528 :774RR:2020/10/27(火) 09:39:49.08 ID:L5WEKfXI.net
同じ車種で新旧云々で喧嘩ヤメレ

529 :774RR:2020/10/27(火) 12:22:06.10 ID:GWLW/NTX.net
菅義偉首相所信表明演説の「2050年に温室ガス排出量ゼロ」
って言うことは、あと30年しかガソリン車を乗れない。
しかし実際は、GSスタンドも減るからいいとこ10年かあ。
みなさん、今の内です。H2を、たっぷり楽しみましょう。
ちなみに、高出力になればなるほど、サージは大きくなるよ。
だって空気が間に合わなくなるでしょう。

530 :774RR:2020/10/27(火) 12:29:09.27 ID:peU3z4ho.net
あと10年で乗れなくなる?
アホなのこの人

531 :774RR:2020/10/27(火) 20:19:32.19 ID:uKh4Do5N.net
>>529
よかったねぇ。サージタンクおっきくて高出力で!
俺はデチューンされたH2カーボンとsxにのりますよ

532 :774RR:2020/10/27(火) 22:04:30.66 ID:sCoeAlGG.net
>>531
もういーじゃねーか、そっとしといてやれよ。
それぞれの年式で良いところがあるんだからさ。disりあってもしょうがない。

2015→初期型
2016→灰フレーム、バックトルクリミッター採用
2017→リアサスオーリンズ、6軸センサー採用、ECU熟成
     創業120周年記念モデル、H2カーボン登場(世界120台/国内15台?)
     カーボンのみ緑フレーム復活
2018→カーボンレギュラー化(カラーリング変更、シリアル無)、無印も緑フレーム復活
2019→出力向上、液晶メーター採用、サージタンク小型化など吸気系、プラグがSXと共通化
     ブレンボ新型、国内販売開始(無印は国内未発売へ)
2020→2019の継続販売
2021→2020の継続販売、最終型かも

こんな感じか?(かなりうろ覚え、ミスってたらゴメン)
こうみると劇的に変わったのは6軸センサー採用の2017かね。以降は熟成の域だな。
プレーンな荒々しい初期型も良いし、熟成の最終型も良い。
希少性が欲しいなら2017カーボンだし、渋さでいくなら灰フレームの2016無印も良い。

どの年式もそれぞれ拘りがあっていいじゃない。

533 :774RR:2020/10/27(火) 22:18:30.68 ID:sCoeAlGG.net
おっと、2019でOEMタイヤがRS10からRS11になってたな。こんなもんかな。

534 :774RR:2020/10/27(火) 22:19:48.36 ID:ONQW6AuH.net
https://youtu.be/rt-iUzoYSW4
日本でトップクラスにイカしたH2

535 :774RR:2020/10/27(火) 23:20:21.41 ID:OIza7f49.net
>>534
違法の塊だった、ナナシはまずいよぉ

536 :774RR:2020/10/27(火) 23:32:23.18 ID:xuC4OUoV.net
無印なんで国内から消したんだ?

537 :774RR:2020/10/27(火) 23:39:12.42 ID:fFzHNoXu.net
>>534
あたまわるそー

538 :774RR:2020/10/28(水) 00:52:27.31 ID:+fAALHRl.net
>>536
利益減るから?

539 :774RR:2020/10/28(水) 03:23:29.19 ID:n9QV4R3a.net
>>534
グロ

540 :774RR:2020/10/28(水) 15:00:15.90 ID:PLV2U3oz.net
>>535
ナンバーうちぺたやろ?
全く見えない位置だけど。

541 :774RR:2020/10/28(水) 16:23:00.91 ID:YRXP9LFz.net
>>540
車検NG

542 :774RR:2020/10/30(金) 10:36:08.60 ID:Epv6aKCa.net
そうか、カワサキあかんか

543 :774RR:2020/10/30(金) 16:08:50.61 ID:iR4tVPMm.net
分社化したけど大丈夫?

544 :774RR:2020/10/30(金) 16:45:02.17 ID:fB91owoV.net
>>543
えっ。いつのはなしをしてんの

545 :774RR:2020/10/31(土) 09:59:30.16 ID:+2ucH3Mr.net
>>542-544
分社化はこれから
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202010/0013823958.shtml

546 :774RR:2020/11/01(日) 20:57:20.19 ID:lNzBfLQd.net
>>545
現社長任期満了に伴い退社。
今までカワサキモーターカンパニーの社長は
重工からやってきて、ステップアップの一つでしか過ぎなかったなんだけど、
彼はあえて重工を一度退職してからカワサキモーターカンパニーの
社長として就任。背水の陣で臨んだのに。
プラザ構想もドリーム同様うまく機能してないし。
彼は今何をおもうんだろうねえ。

547 :774RR:2020/11/02(月) 01:11:11.16 ID:tjAGkMRG.net
分社化すると
理屈上
リバーマークは終わりかな?

548 :774RR:2020/11/02(月) 07:22:39.19 ID:gpmMXTXf.net
zx10にもリバーマークついたね

549 :774RR:2020/11/02(月) 08:14:19.41 ID:c28veEJt.net
では、Kawasakiマークに
なったんか?
まあ、いいや

550 :774RR:2020/11/02(月) 12:14:41.57 ID:JWpqDMI6.net
顔とかh2 まんまやん笑笑

551 :774RR:2020/11/04(水) 12:29:42.98 ID:HOojOgZl.net
>>529
これは実質ゼロ、自国で排出されるCo2の総和と、
森林などが吸収するCo2の総和がイコールでゼロという事。
もう一つからくりがあって、国によっては(アフリカなど)、排出量より、
森林の吸収量が勝っている国から、その余剰分を買い取ることができる。
先進国はそうしてゼロを掲げているわけ。
火力発電所がゼロになるわけでもなく、内燃機関の乗り物がゼロにはならないよ。
当然飛行機、ロケット、船舶も既存の内燃機関の効率は進めるけど。
もう少し政治を勉強すると世の中のことが見えてくるぞ。

552 :774RR:2020/11/05(木) 02:03:10.76 ID:EPsjiKwR.net
>>534
h2r 666 とググったらこの人のTwitter出てきたんだけど凄い暮らししてる感じだからもしかして上級国民?

553 :774RR:2020/11/05(木) 04:45:56.64 ID:ioMBC/F7.net
>>545
このニュースすげぇよな・・・
どう考えてもどっかに売り飛ばす準備だし、中国かインドあたりの企業が買うのだろうか?

EV移行は無理と判断したんだろうな。
ロイヤルエンフィールドみたいな感じになるということだろうな。

554 :774RR:2020/11/05(木) 04:59:08.53 ID:Gzt1J+de.net
さよなら川崎

555 :774RR:2020/11/05(木) 11:13:06.70 ID:rc4Invio.net
>>553
分社、合併は単なる企業の財務体質の改編の為。
経営の立場からすると、損益、売上高、純利、赤字、
全て連結がベストか、分社化して個別企業で税務報告したほうが
ベストなのかは方向性と、今までの社内留保、銀行との折衝で決まるから。
今回は分社化したけど、経営が上向きになった場合、また統合したほうが
無駄な税金払わなくて済むから。このまま統合出決算報告したら他の黒字化の部分で赤字部門吸収する羽目になるから。
節税効果見込めるのは赤字部門切り離して節税したほうがいい。
黒字化部門はそれなりの税金収めて銀行、国に対していい顔しとけばおかね貸してもらうときに有利になるから。

556 :774RR:2020/11/05(木) 11:24:55.32 ID:ioMBC/F7.net
>>555
しかし、普通に見れば売却準備だろうからな。
バイク板で大々的に報じられていい衝撃ニュースだと思うわ。

どこが買うとか噂ないのかしら?
中国、インド、台湾あたりだろうとは思うが・・・
川崎重工そのものが風前の灯火か。切り売りして延命してどこまでもつのか。

557 :774RR:2020/11/05(木) 11:37:48.36 ID:ZOvEUdoz.net
赤字になると分社化するのは川重がこれまでよくやってきたパターン。
改善すればまた本体に取り込まれる。
現に分社化するが今まで通りの取り扱いで変わらないよ。

558 :774RR:2020/11/05(木) 12:00:40.76 ID:eXo80wuy.net
>>556
知ったかすぎて笑えるんだけどwww

559 :774RR:2020/11/05(木) 12:01:21.59 ID:eXo80wuy.net
なんでこういうゴミって産まれるんだろ

560 :774RR:2020/11/05(木) 12:24:58.51 ID:1TLQldxs.net
何も考えてなく生活しても給料貰えるサラリーマンなんだろ?仕方ないさ

561 :774RR:2020/11/05(木) 17:07:19.36 ID:jYYwSsef.net
買われたらH2の後継機ちゃんと作ってくれるの?

562 :774RR:2020/11/05(木) 17:15:08.97 ID:rOuI6R9p.net
バイク板で語られても良いって
そりゃホンダがそうしたら語ってもいいわな。
多角経営のカワサキがやるのと意味が違うし。
ソニーから分社化した、会社はどうなった?
カワサキの場合は、唯一のBtoCの事業で利益も大きい訳だから早急に建て直しをしないといけないわけだ。
そうなると意思決定の速さも重要なので分社化というメリットもあるし、上に書かれている税金の話もあるわけ。
ま、最悪は身売りもあるけど。
背景も考えずに語る奴多過だろ

563 :774RR:2020/11/05(木) 20:16:07.63 ID:wyM0x3sI.net
はいはいあんたが大将

564 :774RR:2020/11/05(木) 23:19:37.66 ID:8avzvsTu.net
>>555
から。から。から。方言?

565 :774RR:2020/11/06(金) 05:47:59.97 ID:EeXrIlBe.net
めんどくさいタイプによく絡まれるね、この板

566 :774RR:2020/11/08(日) 11:24:23.52 ID:8/ljP1xG.net
コケて割れたカウル出品してみたけど下民共は買うんだなw
精々、俺の2015 H2カーボン計画の糧となるがいいww

567 :774RR:2020/11/08(日) 12:15:17.06 ID:xfpUTc6P.net
>>566
新品で買えない
下民w

568 :774RR:2020/11/08(日) 12:33:49.40 ID:T9G4QMjK.net
このスレじゃ下忍だろ?w

569 :774RR:2020/11/08(日) 16:02:48.31 ID:xfpUTc6P.net
>>568


570 :774RR:2020/11/09(月) 14:56:45.33 ID:ctkLolB0.net
アッパーカウル割れあり、削れなしなら欲しいね。あとタンクも。塗り替えるので中古で充分。
いま紫の銀鏡作ろうと考えてるので、外装一式そろえてるところ。
他の色も作りたいので、外装一式は数セットあってもいいかも。
モチロン中古で充分。

571 :774RR:2020/11/09(月) 18:19:18.31 ID:1GeVSmKD.net
>>570
下忍発見

572 :774RR:2020/11/13(金) 12:17:27.83 ID:jamAdQMx.net
うわさによると、
H2の後継機を造っているらしい。
羽がボデー側に付き、電制の300馬力だそうだ。
名前もH2-WR、サーキット用はH2-RRそうだ。
ここまでくると一般人に売れないから
H2を新車で買った人限定だそうだ。

573 :774RR:2020/11/13(金) 12:19:12.11 ID:jamAdQMx.net
まっ、最後の恐竜だな。

574 :774RR:2020/11/13(金) 13:32:42.56 ID:CqWitEqz.net
悲しくならない?自分で。貧しい人だな

575 :774RR:2020/11/13(金) 14:17:13.45 ID:VyUMQ5r/.net
>>572
頭の中が下忍発見ww
何だよ一般人ってww
俺たちも一般人だろwwww

576 :774RR:2020/11/13(金) 17:15:28.07 ID:jOprun6r.net
>>575
下忍失礼だよ。人間の知性と知能を持ち合わせてないよ

577 :774RR:2020/11/13(金) 21:07:17.24 ID:Y4ci8EHs.net
あれ、知らないの?
フェラーリとかお金持って行っても新車は買えないよ。
究極は、センチェリー、まず買えない。

578 :774RR:2020/11/13(金) 23:01:49.42 ID:jeg56Spc.net
>>577
それは都市伝説。うち30セルシオからの乗り換えで50センチュリーを新車で買ったけど。注文時に全額入れた以外は特に何もないよ。

579 :774RR:2020/11/13(金) 23:09:51.94 ID:FojVTiTJ.net
>>577
何歳だお前

580 :774RR:2020/11/14(土) 01:46:03.08 ID:m0aJPyc2.net
>>577
どうしても自分を特別視して欲しいんだよ。
このバカは。

581 :774RR:2020/11/14(土) 09:39:28.43 ID:Wpei7bfB.net
h2自体そんなに台数売れてないのにそこからさらに間口狭くして販売とか日本メーカーがするわけ無いだろ笑笑
バブル期ならいざ知らず

582 :774RR:2020/11/14(土) 10:18:22.36 ID:07Zk35kk.net
だな、バックオーダーだらけでプレミア価格とかにでもなってない限り妄想だろうな
まさしく頭がバブル期で止まってるおじいちゃんの発想やね

583 :774RR:2020/11/14(土) 10:31:08.56 ID:FImA8Xyj.net
>>572
何処の噂?
メグロでも作るのが精いっぱい

584 :774RR:2020/11/14(土) 19:10:33.57 ID:/fzpj66Z.net
76

585 :774RR:2020/11/16(月) 12:13:53.72 ID:TIQR4bPb.net
A76

586 :774RR:2020/11/17(火) 12:22:35.66 ID:AYmQPAyQ.net
ところで、KCBM 埼玉に集まるのかな?

587 :774RR:2020/11/18(水) 11:58:42.42 ID:np4YyCvC.net
>>585
あ な る?

588 :774RR:2020/11/18(水) 17:30:50.12 ID:3pnBwHoN.net
テージ高杉 値段ほどの価値ないだろ

589 :774RR:2020/11/18(水) 18:07:09.99 ID:Lyv7HvFD.net
メグロも

590 :774RR:2020/11/18(水) 18:33:15.57 ID:W456VkPs.net
>>588
ない

591 :774RR:2020/11/21(土) 03:11:11.57 ID:4hri8M95.net
>>501
これの色違いだな
ほぼ倍かw
https://item.rakuten.co.jp/kagunavi/rws-eiger/

592 :774RR:2020/11/21(土) 19:16:55.20 ID:ZrWmaCA1.net
青のメッキ、速いからかっこ良く見える。
この人から部品かったな。
https://www.youtube.com/watch?v=EExTbXwf88g

593 :774RR:2020/11/23(月) 17:07:32.76 ID:zhJe/CJ+.net
とうとうカワサキ公式見解出したな。
「現時点で22モデルH2の生産予定はない」

594 :774RR:2020/11/23(月) 17:09:59.97 ID:zhJe/CJ+.net
買ってないやつ今のうち買っとけ。
俺はそろそろ他のバイク買い足して、H2は保管モードに移行する(既に4万KM超)

595 :774RR:2020/11/23(月) 17:26:11.46 ID:w34ZBFjT.net
>>593
現時点

596 :774RR:2020/11/23(月) 17:30:29.55 ID:zhJe/CJ+.net
>>595
まさにこれな。現行エンジンではユーロ5通らない。
バランス型スーチャの方はユーロ5通ってるので、
こちらのエンジンで22モデル以降は作るだろうな。

597 :774RR:2020/11/23(月) 17:40:06.67 ID:w34ZBFjT.net
>>596
頭大丈夫

598 :774RR:2020/11/23(月) 18:15:28.55 ID:dTnM0oqQ.net
どこ情報?
最高時速主軸にしたモデルは今後出てくると思うけど、h2と色々変わって別の名前が付きそう

599 :774RR:2020/11/23(月) 19:21:33.94 ID:w34ZBFjT.net
>>598
君も頭大丈夫?

600 :774RR:2020/11/23(月) 22:16:05.81 ID:ZT+NfKux.net
>>597
>>599
脳味噌有る?

601 :774RR:2020/11/23(月) 23:07:28.81 ID:COozv5jh.net
>>600
お前が?じゃね?

602 :774RR:2020/11/24(火) 06:14:18.02 ID:QG9OS4dD.net
色々発表来てるな

えいちttps://www.kawasaki.com

603 :774RR:2020/11/24(火) 06:14:59.16 ID:QG9OS4dD.net
https://www.kawasaki.com

普通に貼れたわ、すまん

604 :774RR:2020/11/24(火) 13:31:23.12 ID:QPqe8ZSF.net
2015 の中古ええ玉無いですか?

605 :774RR:2020/11/24(火) 14:24:06.35 ID:DAsnb1W8.net
>>603

もはや過給機すら関係なく10Rにまでもリバーマーク付いててワロタ

606 :774RR:2020/11/25(水) 12:58:50.41 ID:HeXFKwYI.net
しかし、本当にH2って生産中止やろか?
そうすると、自分のH2は保存モードかな。
街中では、若い兄ちゃんから尊敬の眼差しかあ。
400kバイクだしなあ。。。

607 :774RR:2020/11/25(水) 13:02:35.47 ID:TmHTjb8o.net
>>606
いま750乗ってて、ほぼ満足しててリッターSS見てもなんとも思わないんだけど、H2だけは横に来ると見ちゃうね。ツーリング先だと話掛けちゃう。ウザくてごめんね(^^;

608 :774RR:2020/11/25(水) 15:26:10.51 ID:EssjW2gT.net
>>607
いいんじゃね?同じバイク乗りなんだから仲良くなることは良いことだよ。
自分が気に入ってるバイク褒められて嫌な気になる奴なんていないし。
俺は素直に嬉しいけどね。

609 :774RR:2020/11/25(水) 15:29:09.65 ID:PFuqPs1h.net
手当たり次第声掛けてる変な人もたまにいるからねぇ

610 :774RR:2020/11/26(木) 00:14:14.17 ID:yOz/PPfU.net
キッズ見つけては手当り次第絡んでる かにたん とかいうH2乗りとかな

611 :774RR:2020/11/26(木) 17:14:12.73 ID:Ftq6GAT0.net
関わっちゃダメなタイプやね
ツイッターで情報拾ってた時にちょっと見かけたけどワンランク上の厄介だった

612 :774RR:2020/11/26(木) 18:47:23.51 ID:zM4t9hqv.net
他の金持ちボンボンに比べたらやってることガキ臭いもんな
嫌味ったらしさに育ちを慮るわ

613 :774RR:2020/11/26(木) 19:06:29.06 ID:MWAMWLlF.net
>>612
だれのことゆーてる?

614 :774RR:2020/11/26(木) 21:44:44.41 ID:s5w5vxus.net
そんなに気になる??
ちょっといきってる若い子でしょ?
大した金持ちでもないし、実家が多少金あるってだけでしょ。
群馬の田舎もんみたいだし。こんなのムシムシ。

615 :774RR:2020/11/27(金) 00:37:51.28 ID:tDOneF8G.net
で?お前は何処の田舎モンなんだ?w

まぁ同じH2オーナーでも色んなのいるな
尊敬に値する人から値しない人まで
走りもピンキリだし、カスタムもピンからキリまで

四の五の言わずに楽しんだ者勝ちだよ

しかし414はあと少しだったね
加賀山さんも凄かったけど山根さんが凄すぎた

616 :774RR:2020/11/27(金) 00:42:43.33 ID:wVkWo6hF.net
おやおや

617 :774RR:2020/11/27(金) 09:19:41.82 ID:vewD3huM.net
あらー(ほっこり)

618 :774RR:2020/11/28(土) 08:05:37.34 ID:4QAmFkaP.net
こんな安いバイクでいきるなよ笑
俺の新型ハリアー新車で450万もしたぞ

619 :774RR:2020/11/28(土) 13:24:51.88 ID:olFTmNA4.net
ぼくのあうでぃTTは700万したぞえっへん

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200