2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #22

690 :774RR:2020/12/09(水) 14:44:56.95 ID:7eq47KtX.net
350万程度の金もポンと出せない貧乏人は乗るなよ。
どうせコケたらとか言い訳して、走りも出来ない盆栽だろ

691 :774RR:2020/12/09(水) 14:48:49.81 ID:0xwW5QeZ.net
>>687
H2絶版の噂が立ち始めてから極端に中古物件が無くなってるよ。
無印とカーボンそれぞれ全国5台程度しかない。少し前は30台とかあったのに。
数と程度を天秤にかけて選ぶ事ができる状況じゃないけど、カーボンは中古でもほとんど新車価格だよ。
やっぱりカーボンに憧れる。

>>688
車でもバイクでも500万の買い物が出来るってことは、稼いでる方だよ。胸張っていい。
普通の会社員だが、私にはどう転がっても無理だ。

>>689
そのとおり!

いやー、オーナーの皆さんが羨ましいよ、本当に。いつか手にしたい。

692 :774RR:2020/12/09(水) 15:16:24.74 ID:7zM14h/T.net
持ってないのになんでこのスレで何度もレスしてんだろこの人

693 :774RR:2020/12/09(水) 17:32:16.54 ID:TzLiCvyS.net
>>690
持ってないやつがイキってもなぁ

694 :774RR:2020/12/09(水) 17:56:21.29 ID:7eq47KtX.net
>>693
残念ながら持ってます。
無印→sxse+→カーボンと乗り継いでるし。お前ら貧乏人と一緒にすんな

695 :774RR:2020/12/09(水) 18:12:18.75 ID:TzLiCvyS.net
売って乗り換えてるんだ
全部持っとけば良かったのに
貧乏なのかな?

696 :774RR:2020/12/09(水) 19:23:28.32 ID:rikauzbH.net
>>694
まあまあ、別に買い替えてる奴が偉いわけでもないし、
この買い替えパターンは一番愚かなパターンだよ。
俺は15ずっと継続して乗ってるけど、モチロン系統の異なるバイクも
複数所有してるよ。
TPOに併せてバイク持ってた方がいいんじゃない?
H2からSXっていうのは、H2乗りからするとちょっと信じられないな。

697 :774RR:2020/12/09(水) 21:19:39.48 ID:XgkFZtpF.net
>>694
ダッサ

698 :774RR:2020/12/09(水) 21:38:34.73 ID:rikauzbH.net
>>686
小池のバカが勝手に言い出した戯言だ。気にしなくていいよ。
東京だけガソリン車販売禁止なんてできるわけない。
国土交通省が認めるわけねーし、単なる独りよがり。
万が一できたとしてもすでに販売した車両が公道乗れなくなるわけじゃないから。
とてもじゃないが警視庁、消防庁で使用している原付、二輪車すべて電動二輪に置き換えるなんて
予算組めるわけない。財源考えても無理な話。

699 :774RR:2020/12/09(水) 22:24:30.78 ID:7eq47KtX.net
>>696
あたらしいの好きだからね。

新しいのでたらどんどん買い替えてる。

用途に合わせて14rとR6は持ってるよ

700 :774RR:2020/12/09(水) 23:11:56.70 ID:o/R4uk4E.net
見てる方が恥ずかしくなってくるからもうそれ以上後付けしないでいいよ

701 :774RR:2020/12/09(水) 23:47:08.96 ID:XgkFZtpF.net
ワロ

702 :774RR:2020/12/10(木) 00:35:52.23 ID:k6OmxmD9.net
わかりやすいのはオマエだろwww

703 :774RR:2020/12/10(木) 14:35:09.00 ID:hniUfg77.net
>>699

704 :774RR:2020/12/10(木) 14:40:07.77 ID:hniUfg77.net
>>699
14Rはすでにデビューから何年たつ?基本12Rの焼き直しだろ?
6Rだって08モデルの化粧直し。
あたしい所一つもなし。
所詮古いバイクたち

705 :774RR:2020/12/10(木) 18:03:23.31 ID:TLSuX0Hj.net
しかし、カーボンモデルつて高いね
必要かなつと思う!
フロントカウル、50万だよ。
15モデルら11万、普通なら4万だよ。
外車と比べたらと言うが
価値がわからない。

706 :774RR:2020/12/10(木) 18:09:57.13 ID:et5Hija7.net
そうカッコイイものでも無いしね

707 :774RR:2020/12/10(木) 19:22:11.91 ID:J/H9wvy7.net
>>704
14rは気に入ってるから長くもってるだけだが?それでも2回買い直してファイナルだ。

6rはレーサー化してサーキット専用
此方はcbrに買い替えようか考えてるところだ。

h2は色々乗り比べたかったのもあるしね
それに新しい方が良さげだしね。結果故障が多かなった。
1番不満が無かったのがsxse+だな。

何がそんなにおかしいのか意味がわからない。

708 :774RR:2020/12/10(木) 19:46:25.10 ID:et5Hija7.net
プッ

709 :774RR:2020/12/10(木) 19:47:02.55 ID:et5Hija7.net
俺もテージ3台予約したわ(笑)

710 :774RR:2020/12/10(木) 19:47:22.68 ID:et5Hija7.net
観賞用保存用走行用な

711 :774RR:2020/12/10(木) 21:44:06.74 ID:J/H9wvy7.net
>>705
中途半端だよね。
なら全部の外装ドライカーボンにすればよかったのに

712 :774RR:2020/12/10(木) 21:44:40.93 ID:bvW7K0Hr.net
なんか変なのに狙われたな

713 :774RR:2020/12/11(金) 02:22:49.45 ID:73HHGAyZ.net
>>707
ちょこちょこ買い直してばかりで何も身に付いてない感じが哀しいね

714 :774RR:2020/12/11(金) 07:05:45.44 ID:soUneD1G.net
掲示板で金持ち自慢する意味のなさを
わかんないかね?
Twitterでやりなされ

715 :774RR:2020/12/11(金) 09:38:26.98 ID:s4bMkiZn.net
Twitterだとリアル貧乏人がバレてるから無双出来ない…

716 :774RR:2020/12/11(金) 12:55:31.33 ID:YNXHu19/.net
もうすでに所有バイクの車種言ったタイミングで終わっている。
所詮エアオーナーだよ。
どれも中古で買えば高いバイクじゃないから、普通に働いてる奴であればまとめて購入可能だけど。
なんかZZR1400オーナーってあんまりいいイメージ無いんだよな。
昔いた会社の下請けで、自分が管理担当だった部門の担当者がZZR1400乗ってたんだよね。
仕事できない割には泣き言ばっか言ってきて。
まさかお前。。。

717 :774RR:2020/12/11(金) 18:21:44.90 ID:hmsVuIkD.net
>>716
日記はチラシ裏にかけよボンクラ

718 :774RR:2020/12/11(金) 19:32:29.64 ID:So2ZfXfT.net
香ばしいの来たねw
もっと自分語りしてよwww

719 :774RR:2020/12/11(金) 19:42:39.68 ID:kuX3+2l6.net
h2カーボンとh2sxse+何方も所有してる俺は異端なのか?

720 :774RR:2020/12/11(金) 19:48:03.22 ID:YNXHu19/.net
今日も気が向いたら1時以降湾岸、時間によってはc1走るよ。
誰か行くかい??多分3時前には撤収する。

721 :774RR:2020/12/11(金) 20:36:24.92 ID:hmsVuIkD.net
>>720
走れもしない盆栽君が見栄張って湾岸とか言っちゃってます笑笑
ホント自分語り大好きナルシスト笑笑

722 :774RR:2020/12/11(金) 21:01:26.41 ID:YNXHu19/.net
>>721
いいから来いよ♪
どうせH2乗りじゃないんだろ?
遅い時間に本気で走ってるのって車連中ばっかりで
バイクのやつほんと見かけない。

723 :774RR:2020/12/11(金) 21:09:06.84 ID:YNXHu19/.net
大体22〜24時手前までにはしっえる連中は大概いきってるくせにそんなに速くないやつばっか。
本気走りできるのはタクシーがなりひそめて、大型が動き出すまでの25時から27時くらいまでがリミットだからな。
この時間はおまわりも少ないからほんと走るには絶好の時間。でもかなり気合入ってる輩もいるから
くるなら覚悟決めてこいよ。かなり危険だからな♪

724 :774RR:2020/12/11(金) 21:13:43.08 ID:YNXHu19/.net
いつも芝浦、辰巳、大黒どこもバイクはアウェー感半端ないからね。
圧倒的に車ばかり。まだ大黒は広いから片隅でこそこそできるけど、一番アウェー感は芝浦だよ。
もっとバイク走りに来ればいいのに。
車連中だって湾岸は250前後で遊んでるし。200で3車線つかっって追越しとかかけてるよ。
バイクももっとくればいいのにねえ。

725 :774RR:2020/12/11(金) 21:37:14.54 ID:kuX3+2l6.net
行きたいけど俺九州だから

726 :774RR:2020/12/11(金) 22:07:31.11 ID:YNXHu19/.net
>>725
残念!!
もし関東来ることあったら是非湾岸線から体験してみて。
レンタカーで流して観覧してるだけでも面白いかも。
大坂ほどじゃないと思うけど、関東もそれなりに盛り上がってるから。

727 :774RR:2020/12/12(土) 00:07:31.75 ID:WHfxIyin.net
25Rばりの超高回転型なお口ですねぇ

728 :774RR:2020/12/12(土) 06:06:36.41 ID:bq8EY1ny.net
>>727
そりゃあ、乗ってるのが25rなんだもの

729 :774RR:2020/12/12(土) 07:14:54.42 ID:FEb0VZWm.net
>>725
九州で2台持ちとか大富豪じゃんw

730 :774RR:2020/12/12(土) 09:37:01.56 ID:bq8EY1ny.net
本当ここ品性が無いのしかいないよな

731 :774RR:2020/12/12(土) 19:35:31.79 ID:BpXPeO1z.net
>>726
ひとこと
首都高は危ないよ。
全線カメラで追っているから
周回していると新富町、飯倉から
出動します。
今は湾岸も、逮捕者が出ている。

732 :774RR:2020/12/13(日) 01:50:26.69 ID:XZOqW5Cu.net
>>731
ありがとう。
ひとまず昨日は大丈夫だった。
タクシーが思いの外多くて、湾岸だけしか走らなかったけど。
c1は今まで捕まったことないけど、新富のとこは手前にレーダー設置して呼び込みたまにやってるのは知ってたけど、まあ、出てこられても速度差あるから大丈夫だけどね。
飯倉はJHと共同利用のとこでしょ?あそこの分駐はパト2台だよね。
今までバイクのやつが捕まったって聞いたこと無いなぁ。深夜の時間帯で捕まったことある⁇

733 :774RR:2020/12/13(日) 07:35:26.76 ID:yis91Qrs.net
湾岸ミッドナイトやキリンの読みすぎ

734 :774RR:2020/12/13(日) 08:18:39.03 ID:N0zttO3Y.net
昔の話だけど
湾岸の4輪本気組は左側の路肩も車線として使ってた、雨天ですら。
C1を本気で走るなら3時台のどこかで30分間大型が居なくなりクリアが取れた。
マンガじゃなく現実の話ね。

735 :774RR:2020/12/13(日) 13:38:44.89 ID:yis91Qrs.net
>>734
馬鹿か漫画の読みすぎ。
トラックの配送のシステム考えりゃクリアな時間なんて出来るわけないwwww

736 :774RR:2020/12/13(日) 13:39:34.76 ID:KsnEMiKC.net
>>734
アキオパイセンチーッス笑

737 :774RR:2020/12/13(日) 15:00:00.64 ID:9RZgwJQT.net
>>734
昔ってどれぐらい前ですか?

738 :774RR:2020/12/13(日) 15:04:52.48 ID:5wD2aDLw.net
>>734
ワロス

739 :774RR:2020/12/13(日) 15:09:23.35 ID:N0zttO3Y.net
実際に自分が走ってたからなんだがな
どういう訳だかぽっかり空く時間があるんだよ
平成10年前後の話だよ

740 :774RR:2020/12/13(日) 15:49:06.44 ID:KsnEMiKC.net
平成10年前後ってタイヤが1世代前の時かよ
ウンコタイヤの頃じゃん笑笑笑笑笑笑
その頃のハイグリップが今のツーリングくらいの性能だよね。

741 :774RR:2020/12/13(日) 16:18:14.89 ID:N0zttO3Y.net
四つ輪の話だよ
私はフェラーリのカップカーレース用のタイヤを使ってた。
P-Zero C

742 :774RR:2020/12/13(日) 18:33:07.12 ID:yis91Qrs.net
で、おじちゃんはなんの車に乗って湾岸ミッドナイトごっこやってたの?

743 :774RR:2020/12/13(日) 19:15:37.37 ID:+Jxk5GMz.net
>>740
これは恥ずかしい

744 :774RR:2020/12/13(日) 19:26:10.14 ID:3gYEIGtl.net
相手するから変なのが居着いちゃったじゃんよ

745 :774RR:2020/12/13(日) 19:43:43.49 ID:N0zttO3Y.net
てかマンガでしか知らない子供たちの集まりなんだね

746 :774RR:2020/12/13(日) 20:27:41.81 ID:yis91Qrs.net
湾岸最速おじさん

747 :774RR:2020/12/13(日) 23:37:29.50 ID:m+HaIEbh.net
>>732
今日のニュースで金曜の夜人出増えたと。。
やっぱりタクシー多いと思ったの勘違いじゃなかったんだな。
バカが忘年会でどんちゃん騒ぎしてたのかね。
折角の爆走タイムだったのにこういう馬鹿に邪魔された。
コロナにかかって死んでしまえ

748 :774RR:2020/12/13(日) 23:41:24.31 ID:m+HaIEbh.net
>>733
正直漫画より当時のリアルの方が酷かった。。

749 :774RR:2020/12/13(日) 23:49:42.61 ID:m+HaIEbh.net
>>735
90年代はETCなんて存在してないから、高速のるトラックは少なかったし、大体長距離のやつらだけ。
今ほどトラック多くなかったよ。
なのでクリアな時間はあった。
日曜の朝5時とかも完全クリアだったね。当時湾岸なんか存在せず、神奈川から東京はK3の二車線をいかに走り抜けるか。
このタイム競ったりとか。
お台場が13号地だっけ?確かそんな名前だった覚えがある。
当時は飛ばすことに対して寛容だったよね。

750 :774RR:2020/12/13(日) 23:58:19.73 ID:m+HaIEbh.net
>>740
そのころバカが沢山沸いてた時代だよ。
県警GTRに喧嘩売って(自分の車の性能確認のため)
まくるやつもいた時代。
当然逃げ切っちゃうけどね。これは当時の警察がゲロってた実話。

751 :774RR:2020/12/14(月) 00:04:19.22 ID:CWRE4LHV.net
湾岸出来たころはスカスカ。
当時湾岸沿いに工場、会社、倉庫はさほどなく、仕事車の主流はK3だった。
青海とか、その先まで行く車くらいしか走ってなかった。アクアラインも存在しないし、
羽田のランプもなかったので、ホント走りやすいいい道路だったね。
今は当時と比べれば交通量半端なく増えているので、昔みたいに飛ばすことは不可能。
だからでかい事故も少ないよね。

752 :774RR:2020/12/14(月) 00:06:07.51 ID:CWRE4LHV.net
不毛な煽り合戦やめなよ。
そもそもH2乗りナノ??
オーナー以外禁止じゃないけど、内容があまりにも稚拙すぎるぞ

753 :774RR:2020/12/14(月) 04:51:00.39 ID:USa1lM3x.net
過去の暴走自慢してる老人もかなり痛々しいぞ
サーキットでやれ貧乏人

754 :774RR:2020/12/14(月) 07:57:15.58 ID:Y+fqgO8F.net
史上最高の10のスポーツバイク
https://motorbikewriter.com/10-best-sportbikes-ever-made/

ホンダCB750
これまでに作られた最高のスポーツバイクの話をするために、私たちはそれらの起源である1969年のホンダCB750に戻らなければなりません

スズキGSX-R750
ホンダCB750が初のスーパーバイクだとすれば、GSX-R750は世界初の本格的なクロッチロケットである

ホンダ VFR750R RC30
現在、ミントのRC30は4万ドルから10万ドルもする、それにはそれなりの理由があります

アプリリアRS125
最高のスポーツバイクとは、必ずしも最大のサイズやパワーを持つバイクとは限らない

ドゥカティ 916
ドゥカティ史上最高のスポーツバイクのひとつであり、ドゥカティ史上最高のモーターサイクルのひとつである

ヤマハYZF-R1
レベルを大幅に引き上げ、リッタークラスのスポーツバイクができること、あるいはあるべき姿に革命をもたらしたモーターサイクルでした

カワサキニンジャZX-10R
ZX-10Rは、どの世代について話しているかに関係なく、販売されている最高のスポーツバイクの1つとして一貫して認識されています

BMW S1000RR
S1000RRは、BMW初のモダンなスポーツバイクとなり、今日に至るまで共鳴する印象を残します

ドゥカティ1299パニガーレ スーパーレジェーラ
スーパーレジェーラは超軽量でありながら、超高価なモデルでもありました。500台のみが生産され、価格はそれぞれ8万ドル

カワサキ ニンジャH2
最初にディーラーに出回った時の価格は25,000ドルと驚きの価格でした。これまでに作られた最高のスポーツバイクの一つにしては悪くないでしょう?

755 :774RR:2020/12/14(月) 08:14:33.43 ID:sXe5qRSP.net
凄いH2.歴史に残るバイクだ

756 :774RR:2020/12/14(月) 19:51:58.69 ID:CWRE4LHV.net
>>740
所詮タイヤに依存しないと走れないようじゃいつまでたってもスキルアップしないぞ。
BKライディングスクールのスパーダは全車両スリップサインどころの騒ぎじゃないつるつるタイヤで膝すりさせられる。
本当のマシンコントロールできるように限界低いタイヤでフルバンク、膝すりトレーニング。

757 :774RR:2020/12/15(火) 01:44:23.63 ID:kAcFUTb/.net
で?ってなる。

758 :774RR:2020/12/15(火) 06:56:25.14 ID:vdVoAIKd.net
用品店とか道の駅とかで周りに目立つようにサーキットだのライテクだの云々ウンチクたれるだけでいざ走ったらクソ遅い拍子抜けの奴どこにでも居るよな
脳内だけでやってればいいのに

759 :774RR:2020/12/15(火) 11:21:02.41 ID:T6wgACvC.net
>>758
本当それ
峠全く走りきれない下手糞
で、大体の言い訳はサーキット走ると一般行動で飛ばせなくなる笑笑
意味不明なんですけど?

760 :774RR:2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua.net
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。

761 :774RR:2020/12/15(火) 13:54:35.05 ID:nJxi1gQd.net
>>759
峠で飛ばすとか違法行為だろカス
サーキット内でやってろ
お前のようなクズゴミのせいでバイクがより嫌われる

762 :774RR:2020/12/15(火) 13:56:43.64 ID:T6wgACvC.net
>>761
はいはい下手糞ワラスワロス

763 :774RR:2020/12/15(火) 16:33:13.01 ID:0XO5rBua.net
>>761
やだね!
そもそもh2 h2r 22とか、速いバイク買う奴はスピード出すことに憧れがあるんだろう?
お前だってh2 h2r 22に興味があるからここに来たんだろ⁇
綺麗ごと言ってんじゃねーよバーカ♪
どんな奴だって速度超過一度もした事ない奴なんかいねーよ。
お前道志の狭小コーナーのアベレージ分かってないで違反とかほざいてるだろ⁇
第一俺が走ってるところスピードガンで測定したんか?
バカも休み休み言え。

764 :774RR:2020/12/15(火) 17:04:01.62 ID:t1ymtDBF.net
>>763
参考までに道志の狭小コーナーのアベレージおしえて

765 :774RR:2020/12/15(火) 18:05:18.77 ID:qMfVa/3d.net
>>763
タイム教えてよ
サーキットも走るんでしょ?

766 :774RR:2020/12/15(火) 18:13:35.32 ID:/CQCrits.net
そいつじゃ無いけど、h2で俺はオートポリス56秒台
レース本気でやっている人達にはすこーしばかり届かない程度。
ここには下手糞ばかりじゃないんだよ。

767 :774RR:2020/12/15(火) 18:26:11.02 ID:TcVGG8YS.net
>>763
口だけレーシングw
空ぶかしばっかりだから、よく回るよねww

768 :774RR:2020/12/15(火) 18:28:48.91 ID:TcVGG8YS.net
>>760
けど、けど、けど、けどって連発してる事に気付くいてる?
とても年齢を重ねた大人とは思えない文章力。
本当に頭が悪いんだろうねww

769 :774RR:2020/12/15(火) 18:40:30.43 ID:Qdp/aFhH.net
>>760
親子揃って他のライダーを小馬鹿にしながらの無理な追い越し危険走行ですか?
早く二人揃ってあの世へどうぞ

770 :774RR:2020/12/15(火) 23:23:49.45 ID:0XO5rBua.net
釣れるかどうかわからなかったけど、簡単に釣れたな。
ムキになってるのはやっぱりオーナーじゃない連中なんだね。
オーナーはあえて冷静な対応だから、オーナー、非オーナーで余裕の違いが明確に分かった。
もう少しオーナー同士の情報出ると良いよね。
自分は関東圏なので、 h2はまだ筑波しか走らせたことないんだけど、富士なら h2に有利かなと思う。
茂木は昔954に乗ってた時の感想からすると、直線は良いけど、1,2と3,4コーナーは一つのコーナーとして処理するときのバンク角考えると不利かなと。トンネルくぐった130Rは気張ってもその先のリズミカルな部分は h2だとむずい気がする。
誰か茂木攻略した人いる⁇

771 :774RR:2020/12/15(火) 23:34:43.79 ID:0XO5rBua.net
あ、筑波は表から見てるより1コーナー手前の起伏はそんな気にならない。丁寧にコーナークリアした後はヘアピンまでの左右に振るとこは基本全開、ヘアピンはかなりついてるカント角信用してインベタにならないようラインの自由度持して侵入、裏のストレートはごぼう抜きポイント、ヘアピンと最終コーナーは我慢しながら立ち上がり重視。サスセッティングはリヤの伸び側のスピード早めて追従性上げて、減速時のトラクション抜けにくい方向のセッティングにしてるよ。立ち上がりで暴れるのはもともとモトクロス上がりなのであまり気にならないし、トラコン切ってないので1-で走ったけばそのうち収束するので。
関東のサーキットはこんな程度の参考で。
非オーナーのみんなもバイク買って、サーキット走行、峠で遊ぶのも楽しみな。
楽しみ方は人それぞれだからあえてどんな楽しみ方するのかは否定する気ないけど、最後には全て自分に責任が掛かってくること理解して走ろう。

772 :774RR:2020/12/15(火) 23:36:34.73 ID:imOGU3QC.net
親子で無理な追い越しかけてるようなクズが今更何言ってもねぇ

773 :774RR:2020/12/15(火) 23:47:27.26 ID:gWnORjdC.net
どんな顔して書くんだろ、恥ずかしくてしょうがない
子供の落書き帳見せられてる気分

774 :774RR:2020/12/16(水) 00:00:40.47 ID:USH9qJyk.net
>>763
バカ、、、バカ、、、バカ、、、バカジャネエーの、、、バカ、、、バカ

775 :774RR:2020/12/16(水) 00:44:32.96 ID:C9wBpjtQ.net
>>770
まぁ、とりあえずお前が落ち着けやwww

776 :774RR:2020/12/16(水) 00:50:46.35 ID:2wKvEKw8.net
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。



次からテンプレ入りでw

777 :774RR:2020/12/16(水) 07:41:01.31 ID:0/HNPbsB.net
マトモな神経なら布団かぶって絶叫しながら転がり回るほどの恥ずかしさ
二度とスレ開けないな

778 :774RR:2020/12/16(水) 08:32:44.02 ID:c25p/Nhe.net
もういいよそいつ。数字言わないただの雑魚だった。

779 :774RR:2020/12/16(水) 11:11:50.17 ID:x+e8K+tS.net
H2って見てるだけでもワクワクする造型なんで、いつも見えるところに置きたいんですが、
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、

タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ

があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?

780 :774RR:2020/12/16(水) 12:10:29.77 ID:s50g+Xmp.net
>>763
あおり運転の宮崎や石橋と同じ思考回路

781 :774RR:2020/12/16(水) 21:18:29.45 ID:txhRvwCq.net
>>779
話題変えてるけど、お前、粘着してる雑魚だろ?
文章に特徴ありすぎなんだよwww

782 :774RR:2020/12/16(水) 22:20:56.95 ID:x+e8K+tS.net
H2って見てるだけでもワクワクする造型なんで、いつも見えるところに置きたいんですが、
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、

タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ

があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?

783 :774RR:2020/12/16(水) 22:20:57.36 ID:x+e8K+tS.net
H2って見てるだけでもワクワクする造型なんで、いつも見えるところに置きたいんですが、
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、

タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ

があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?

784 :774RR:2020/12/16(水) 22:22:07.65 ID:x+e8K+tS.net
ごめん、連投してしまった。

785 :774RR:2020/12/17(木) 00:00:12.48 ID:xFruaGIx.net
もはやここにまともなオーナーは居ないんじゃないかと思えてくる酷い書き込みばかり。
違反するなとは言わないが、自慢げに語る事じゃないと思うぞ。
サーキット走ってる中級者以上は誰でも知ってるような事なんだからね。
有意義な情報交換をしたいのだが、Twitterの方がまだマシに思えてくる

786 :774RR:2020/12/17(木) 13:15:16.15 ID:lJNOQTr1.net
>>785
別に自慢げに語るつもりなかったんだけど、ちゃんとした真実
書いとけば実際乗ってる人間なら具体的な反論が来るかと期待したんだけど。
あまりにも稚拙な書き込みばかりで辟易していたんだよ。
やっとまともな書き込み見れてうれしかった。
サンキュ

787 :774RR:2020/12/17(木) 13:18:55.92 ID:lJNOQTr1.net
ちなみにモテギH2で走ったことある?
もし経験ありなら参考にさせてもらえればうれしんだけど。
今までもてぎはvtr100とcbr954,gsxrのk7位で、もうずいぶん前なので、
h2での走行経験ある人の話あればうれしんだよね。

788 :774RR:2020/12/17(木) 13:25:47.18 ID:lJNOQTr1.net
ちなみにtwitterならもっと有意義な情報ある?
facebook見てても、どちらかというとh2もって満足してるオーナーとか、グループは見かける。
別に否定はしないし、そういう楽しみもいいと思うけど、個人的にはバイクはは乗ってなんぼと思ってるので、
乗って楽しんでる人と絡みたいんだよね。
ここなら匿名なので、ちょっとやばい内容でも情報共有できるかと思ったんだ。
殆どオーナーぜんめつなのかなあ。
twitterで乗ってなんぼという気概の人と繋がれて、つるんで流すことできればうれしんだけど。

789 :774RR:2020/12/17(木) 14:42:21.07 ID:Z/5rP6s+.net
え? ここ匿名だと思ってるの?????

790 :774RR:2020/12/17(木) 21:21:26.92 ID:3vFYGFhd.net
暴走行為を自慢されてもねぇ。
周りのオーナーが迷惑してるって、分からないんだね。
バカだから。

791 :774RR:2020/12/17(木) 22:58:02.62 ID:lAQKbpPL.net
>>788
峠で息子と一緒になって一般ライダー煽ってろこのクズゴミ

792 :774RR:2020/12/18(金) 12:13:40.38 ID:tDKRPsw5.net
>>788
ではライディングに詳しいなら
これを見てみい。
https://www.youtube.com/watch?v=d3xYUqtF2So

793 :774RR:2020/12/18(金) 12:16:17.97 ID:tDKRPsw5.net
これを見て研究して
H2の2輪ドリフトを
マスターしました。
凄くコーナリングスピードが上がった。
ただし、路面が綺麗で、先が見えるとこしか
できませんでした。

794 :774RR:2020/12/18(金) 13:46:07.90 ID:tVXR1MfA.net
>>793
バイクのドリフトって、Fブレーキ強く握ってアクセル開けたままカウンターあてる事?

もしそれならサーキットで自分は当たり前にやってる事です。

795 :774RR:2020/12/18(金) 17:36:18.80 ID:NYJ/k6QB.net
危険走行はやめましょう

796 :774RR:2020/12/19(土) 07:12:19.05 ID:dk+3Sbz0.net
ちなみに
H2のフロントの突き出し量を
10oだすと具合いいね。これ以上は無理かな。
https://www.youtube.com/watch?v=YThULYeg6CY

797 :774RR:2020/12/20(日) 20:21:40.76 ID:71oj5Pb8.net
>>794
筑波は誰でも少しはブレーキングドリフト気味になってるよ。
外からわかりずらいけど、走行して他の人にピッタリついては知ってるとよくわかる。
当然自分も同じ状態だけど、普通サーキット走る人なら大抵経験してるでしょ。

798 :774RR:2020/12/20(日) 20:28:16.61 ID:71oj5Pb8.net
>>796
それじゃバンク角めちゃくちゃなくなるじゃん。
バックステップいれても足りないはずだよ。
今どきのタイヤはグリップ半端ないから、あえてブレーキ残してフロントのトラクション最大限に
引き出す乗り方が主流だけど、バンク角も昔と違いノーマルタイヤでもかなり寝かせられるからね。
光元さんも悩んでフロントインナーわざと長くして、リヤもリンク変更してバンク角稼いでるでしょ。
そこまでして初めて突き出し量セッティングじゃないかな。

799 :774RR:2020/12/20(日) 20:39:32.36 ID:71oj5Pb8.net
>>795
バカも休み休み言え。サーキットは練習、レースの場所だ。安全に走れるか。レースで怪我したことないけど、練習では
第二、第3脊髄の軟骨圧迫(手術せず経過観察)、右手首、左右の肘軟骨粉砕
砕けた破片は幸いにも神経に触らず他の部分に癒着。
皆レースで勝つために頑張って練習してるからな。
そういう連中とは怪我の自慢大会、どういう状況でどうなったとか、どこの整形外科がいいとか、スポーツドクターあそこがいいとか、そんな話で盛り上がる。
デモ他人のクラッシュの話聞くと、自然と自分が同じシチュエーションにあった際に無意識にリカバリできるんだよね。

ちなみに誰でも練習すればブレーキングドリフトは出来るよ。

800 :774RR:2020/12/20(日) 21:30:47.07 ID:zDKEb3zB.net
筑波程度のブレーキングドリフトは練習重ねりゃ誰でも出来るやろね

てか、低速過ぎてやろうとは思わんけどw

801 :774RR:2020/12/21(月) 00:41:49.78 ID:ofxBYVey.net
連投は嘘つきの始まりだとあれほどwww

802 :774RR:2020/12/21(月) 00:53:57.48 ID:qgXsjq2i.net
>>799
あんまり個人的なこと書いてると特定されちゃうぞおじいちゃん

803 :774RR:2020/12/21(月) 08:26:43.40 ID:+1KMFVM/.net
言ってる事は正しいんだけど、なんだろう?最近やっとドリフト出来る様になって自分より下手糞で出来ない奴らにマウント取りたいってのが見え見えなんだよなぁ
サーキット中級テクニックでドヤ顔されてもなぁ

804 :774RR:2020/12/21(月) 08:41:42.96 ID:0vOTQwF0.net
こういうの文章だけで間に受けてかっこいいな〜、憧れちゃうな〜とかなるものなんだろうか

805 :774RR:2020/12/21(月) 09:24:56.40 ID:+1KMFVM/.net
>>804
初心者ばかりの低排気量スレとかならそれもあるかもだけど

806 :774RR:2020/12/21(月) 12:14:17.83 ID:KxKkhXzI.net
今更サーキットやテクや怪我の話されても
一般道で息子と一緒に他のライダー煽って危険な追い抜きしてるような屑だと思うと読む気すら起きないのよね

807 :774RR:2020/12/21(月) 12:22:16.22 ID:fpwpu0VX.net
サーキットのライディングも程々にして
H2のエンジン特性には参る。
特にパーシャル領域、
ECUのアクセル開度を
何回も書き直しているが
いまいちだな。
サーキットで速い人、その辺どうしてますか?

808 :774RR:2020/12/21(月) 12:37:00.89 ID:g1XV7T4r.net
>>807
それ、負圧の分のセッティングしてる?

809 :774RR:2020/12/21(月) 14:33:33.36 ID:SGfrgVLY.net
>>807
走ってるコースと、どのコーナーで具体的にどんな感じか教えて?
なんかアドバイスできるかも

810 :774RR:2020/12/21(月) 18:15:59.95 ID:qQRXXjdH.net
本間さんは、ブレーキドリフトを
言ってませんよ。
ブレーキは早めに終らせ、
コーナリングスピードを上げろと
言ってます。
そこんとこ理解して下さい!
また、筑波のH2は、バンク角を稼ぐため、フロント、リヤの車高を上げたと思われます。ては、よろしくね!

811 :774RR:2020/12/22(火) 00:40:13.21 ID:i6cQMIyG.net
>>803
15年ほど前、absのない時代のバイクでもうやってたよ。
ロードよりモタードでボリスシャンボンが日本でブレーキングドリフトを
さんざん披露してみんな必死に練習したのよ。
別に新しい技術でもないし、今のロードでは逆に速く走る技術じゃないよ。
https://www.youtube.com/watch?v=jIdHAhLCw6I

812 :774RR:2020/12/22(火) 02:09:53.97 ID:i6cQMIyG.net
あ〜これこれ。
スライドが決して早い走法じゃないことを証明してる動画。
https://www.youtube.com/watch?v=Mm1xESqYzM0
コーナーの突っ込みを深くして、わざとリヤをブレークさせる、すなわち立ち上がりが
不利になる。複合コーナー等場合によっては有利になるケースもあるけど、
スライドは決してオールラウンドに早く走るための走法じゃない。

813 :774RR:2020/12/22(火) 08:08:12.62 ID:3V816utS.net
いや、そんなんサーキット上級者なら皆んな知ってるって笑笑

814 :774RR:2020/12/22(火) 14:47:03.47 ID:sd2/sIqH.net
そりゃ上級、中級なら知ってるけど、ここに書き込んでくるやつ、全員がそのスキルまで上がってない奴が多いみたいだから、こういうこと分かってないし、書き込んだ人間のスキルを書き込んだ内容で理解できないみたいなんで、丁寧に解説してあげたんだよ。

815 :774RR:2020/12/22(火) 14:59:56.33 ID:GLDXv8TJ.net
気持ち悪い奴が居着いてしまったな

816 :774RR:2020/12/22(火) 17:54:00.57 ID:JGraghY1.net
還暦過ぎてると思う

817 :774RR:2020/12/22(火) 17:59:11.13 ID:+SDM7qUo.net
口だけ、レーサーだよな。
チャンプにはなれんよ

818 :774RR:2020/12/23(水) 13:27:15.22 ID:mKxcNBfC.net
(たぶん)昨日、夢の中(だと思う)で、注文してた椅子が入荷したと連絡あったけど。
多分違うよね?

819 :774RR:2020/12/24(木) 09:29:12.36 ID:OED58YUM.net
>>799
お前だろ。新幹線の鼻先にリバーマークつけていきってろって、田舎のチンピラH 2乗りに締められたお爺さんって。

820 :774RR:2020/12/24(木) 13:33:52.21 ID:bR2epkzL.net
残念!!
おじいちゃんじゃないよ。若いよ♪
今まで街中で見かけたh2を抜いたことはあっても抜かれたことない。
一度何年か前のハロウインの時、百式グループとニアミスしたことはあるよ。
スミマセンが全員抜かさせていただきました。
一般人がその時の動画YOUTUBEに挙げていて、友人から指摘されたことあったな。
まだ残ってるんじゃない?探してみたら?

821 :774RR:2020/12/24(木) 13:34:39.48 ID:bR2epkzL.net
皆さん自分の技量にあったスピードで走りましょう
https://www.youtube.com/watch?v=jVymlhNnwHE

822 :774RR:2020/12/24(木) 16:31:27.50 ID:QPJsWdUY.net
>>819
これかw
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0

823 :774RR:2020/12/24(木) 17:53:50.27 ID:crpJtVlK.net
>>822
渓流詩人さんのH2乗りへのメッセージ
みんなも読んだほうが良いよ

824 :774RR:2020/12/24(木) 18:43:06.62 ID:3U0HukmI.net
言いたいことは分かるが無駄に長文でなあ
それにやたら攻撃的じゃんこの人自身も
何かの精神疾患なんじゃい?

825 :774RR:2020/12/24(木) 21:15:17.46 ID:7HFO+uQP.net
>>822
ただのキリンの読み過ぎの痛い人が書いた駄文

826 :774RR:2020/12/24(木) 21:17:39.40 ID:7HFO+uQP.net
>>820
お前さんと会って走ってみたかった。
自分はサーキットも走るがどっちかと言うとストファイ大好き。

YouTubeには走ってる自分が動画沢山有るけどとてもじゃないがこんな所で載せられない。
免許が1発で無くなるどころか逮捕される

827 :774RR:2020/12/24(木) 21:42:48.74 ID:bR2epkzL.net
>>826
ストリートにはストリートの楽しさがあるよね。
サーキットも悪くないけど、サーキットはストイックにタイムを詰めるための鍛錬で、真面目に走る場所だよね。
ストリートの方が気が楽なんだけど、神経すり減らして走るから、なんか充足感があるんだよね。不謹慎なのはわかってるけど。
たぶん少なからず一般道でアクセル開けて加速感味わったり、峠で少しそんな気分で走ったことは誰でもあるんじゃないかな。

828 :774RR:2020/12/24(木) 21:45:53.50 ID:7HFO+uQP.net
>>827
本当あんたとは美味い酒が飲めそうだ。

829 :774RR:2020/12/24(木) 21:51:18.83 ID:uywF+/wT.net
ここまで自演でした

830 :774RR:2020/12/24(木) 22:02:57.10 ID:sjV6gEJp.net
ジ・エーンドww

831 :774RR:2020/12/24(木) 22:27:11.61 ID:uywF+/wT.net
>>830
www

832 :774RR:2020/12/24(木) 22:46:43.56 ID:vuwZv/Bz.net
わかったわかったwww

833 :774RR:2020/12/24(木) 23:50:23.89 ID:Mmymbc43.net
あ痛たたたたたた〜

834 :774RR:2020/12/25(金) 01:51:32.41 ID:MyiwiXlY.net
>>822
ただの中免爺貧乏人の僻みなんだよな

835 :774RR:2020/12/25(金) 02:33:15.40 ID:GVPMIRgb.net
>>828
本当あんたは酒の肴になりそうだww

836 :774RR:2020/12/25(金) 06:23:25.95 ID:DyZtOM7x.net
自演をやめなさい

837 :774RR:2020/12/25(金) 15:35:52.20 ID:kNJGltSO.net
>>835
峠を爆走したあとここの盆栽どもの話しを肴にコーヒーでも飲みたい。
自分が九州なのが実に惜しい

838 :774RR:2020/12/25(金) 16:45:39.76 ID:IWcJMnMB.net
自演やめてー

839 :774RR:2020/12/25(金) 16:51:30.64 ID:HFWAVjnS.net
まあ、爺さんじゃないけどおっさんライダーなのは確か。
でも最近コース走りに行っても、まだまだおっさんは通用するよ。
https://www.youtube.com/watch?v=n6nEGecLky8

840 :774RR:2020/12/26(土) 07:33:22.63 ID:YerIVmdZ.net
承認欲求の競技ならかなりいいところまで行けそうな腕前だと思う

841 :774RR:2020/12/26(土) 13:57:52.08 ID:2DcsbBuC.net
承認要求レースなら76もまだまだ負けてないww

842 :774RR:2020/12/26(土) 19:32:32.79 ID:hlftCEOP.net
さすが梨本さん!
良くわかってらっしゃる。
レベルの高いライダーから教えてもらえるのは、自分のレベル上げるのに一番の近道なんだよね。
しかしトミンはリッターバイクにとってはトリッキーなコースだよね。

843 :774RR:2020/12/27(日) 13:14:17.39 ID:7C7JlsIF.net
ここに居ついてるクズどもはh2乗り歩トンが盆栽と勘違いしてるみたいだから、
こういうネタをどんどん挙げてやるか。
https://www.youtube.com/watch?v=YCK-tjND0so

844 :774RR:2020/12/27(日) 20:28:12.81 ID:7C7JlsIF.net
ちなみにSRTTにはH2乗り何人か常連で参加してるらしいね。
筑波や富士の走行会でもたまに見かける。
ペースはそれぞれだけど、盆栽レベルじゃないのは確か。

845 :774RR:2020/12/28(月) 12:27:06.20 ID:1VFROWNR.net
トリスタから両持ち高剛性軽量スイングアーム出たぞ〜
また盆栽が捗るな!
\748,000-

846 :774RR:2020/12/29(火) 17:24:31.15 ID:H5Kdu4ni.net
オナクラメンバーになろうかな。。ここより有力な情報入りそうだ。
でも騒音まき散らす違法マフラー付けてる奴らがいることにアレルギー示しちゃうんだよね。
多分集まりで喧嘩しちゃうと思う。悩みどころ。

847 :774RR:2020/12/29(火) 17:25:45.70 ID:QGVYk6jI.net
息子と一緒になって危険走行してるお前が言えることか?

848 :774RR:2020/12/29(火) 17:37:34.18 ID:qLn0VRmH.net
>>846
そんくらいでガタガタ言い出すアホは家から出るな。

どうせゴツい奴が煩いh2乗ってたら文句も言えないヘタレの癖にネットでイキんなやみっともない

849 :774RR:2020/12/29(火) 18:29:44.20 ID:+UbiBOz/.net
結局剛性がないのねこのバイク

850 :774RR:2020/12/30(水) 02:03:17.96 ID:CyfRe5J1.net
個人的な見解だけど
スクリーンを色付きに換えてる人は
飛ばさない人だろうね。
飛ばすと伏せてスクリーン越しになるし
見づらいしね。
同様にステアリングに
高く付けてスマホも付けている人も同じかな。

851 :774RR:2020/12/30(水) 02:41:17.95 ID:9c5JHsa5.net
公道で飛ばすこと自体おかしいのだよ
息子と一緒に煽ってろクソジジイ

852 :774RR:2020/12/30(水) 05:29:34.50 ID:ysoA9hmN.net
九州って言ってるけど
岡山のジジイじゃないのか
親子って主張する所なんか
なんとか組とか言っちゃってるお方

853 :774RR:2020/12/30(水) 10:52:13.19 ID:9KTi0/4X.net
>>852
親子でバイク乗ってるのは全国沢山いるけど、やはり h2乗りなの?
ちなみに俺は関東組。九州知り合い沢山いるけどね。
甲山の宗ちゃんとかと一緒に熊本市内ハーレーで走り回ったり、バスクの契約ライダーの原田さんにオーストラリアで大人の遊び教えてあげたりと、九州は他にも何人か知り合いいるよ♪あ、昔ビッグアップルの社長にもたらふくご馳走してもらったことあるな。また九州行かないな。

854 :774RR:2020/12/30(水) 10:58:03.81 ID:9KTi0/4X.net
>>847
え?危険走行したなんて一言も言って無いよ?
被害妄想激しい奴だな。
低速コーナーの複合でアウトから抜いただけだし、多分60位じゃない⁇そんなにスピード出てないよ♪
まぁそんなゆっくりなスピードで抜かれたZX9Rの奴はプライドズタズタに引き裂かれたのかなあ。
お前本人だろ。執着して煽ってくるとこ見ると。

855 :774RR:2020/12/30(水) 11:37:55.69 ID:9KTi0/4X.net
>>848
お前何も分かって無いな。スピード違反とかは他人巻き込まなきゃ単なる暴走だけど、爆音マフラーはそれだけでどんだけ歩行者や市街地でゆっくり休んでる人達に迷惑かけるか。自分1人くらい煩くても大丈夫とか言う思いが結局爆音連中増やしてる原因になってる。自分で自分の首絞めてる事になってんの分かって無いだろ。お前みたいな奴のせいで、バイクイベント可能な場所がどんどん減ってる事実知らないだろ。ホットロッドショーも一度存亡の危機があったのは、やはり騒音問題。これくらいはクリアしようとしとかないと、ホント皆んなで楽しめるイベントはどんどん無くなるよ。

856 :774RR:2020/12/30(水) 11:39:31.44 ID:PCnzXRsK.net
ここはカワサキの技術に酔いしれるスレじゃないんか???

857 :774RR:2020/12/30(水) 12:45:24.15 ID:mydomFMN.net
>>855
リスク背負って走ってるし、人の事なんて知るかバーカ

858 :774RR:2020/12/30(水) 15:13:21.94 ID:uvV6xceF.net
>>855
馬鹿息子と一緒になって一般ライダー挑発したり危険走行繰り返してるお前が何言っても説得力ないんだよ
歳考えろジジイ

859 :774RR:2020/12/30(水) 19:47:20.77 ID:s7HHsHaz.net
良い音させてるバイクが通りかかると思わず振り返る俺がいる

860 :774RR:2020/12/30(水) 19:47:51.42 ID:uvV6xceF.net
イイ音と爆音は違うから

861 :774RR:2020/12/30(水) 20:06:17.92 ID:mydomFMN.net
>>860
お前の意見なんてどうでもいい

862 :774RR:2020/12/30(水) 20:28:48.76 ID:e8A3qplq.net
ばくおんに関しては
Kawasakiが自衛隊の要請で
ハイブリッド偵察バイクを開発しているらしい。
それが市販車に出て来るし、35年だっけから
EVバイクしか販売できなくなるんだろ。
音が出ないバイクが発売されるだろう。
そこにH2の爆音が追い越されていくが?

863 :774RR:2020/12/30(水) 21:44:17.33 ID:xsHUMZUA.net
>>861
いい歳こいて騒音撒き散らしてるん?

864 :774RR:2020/12/30(水) 22:54:00.45 ID:Xs/Id3ZU.net
いい歳こいてホラも撒き散らしてるww

865 :774RR:2020/12/30(水) 23:19:07.36 ID:2v/yKTQo.net
>>857
一人で転倒して死ねばいいと思うよ

866 :774RR:2021/01/01(金) 11:41:11.20 ID:ET9YB3nx.net
>>864
ホラじゃないよ〜
宗ちゃんはキングケニーロバーツと仲良しで、日本に来るときは一緒に飲んでる仲だよ。
甲山モータースに行って、社長はケニーロバーツと仲良しってホントですか?って本人に聞いてごらん♪

867 :774RR:2021/01/01(金) 11:44:13.20 ID:ET9YB3nx.net
漢字誤変換してた。
甲山→✖
神山→○

868 :774RR:2021/01/01(金) 12:44:06.81 ID:9MZYKGoa.net
なんやねこのジジイしつっこい

869 :774RR:2021/01/01(金) 15:30:47.16 ID:sgQOJomQ.net
渓流じゃない?

870 :774RR:2021/01/01(金) 15:50:37.69 ID:muOWotmd.net
空気読めないとか、嫌われてるのが分からない人って一定数いるからね
学校のクラスや職場、ある程度のグループには必ず存在するものだから仕方ない
それにしては酷いけどね

871 :774RR:2021/01/01(金) 17:12:24.87 ID:FNOzghLL.net
発達障害ってやつねぇ

872 :774RR:2021/01/01(金) 23:38:40.84 ID:ET9YB3nx.net
妬み蔑みしか出来ないなんて、本当に人生損してるよ。
リアルに充実した人生送れるよう、今からでも遅くないから改めて自分から動いてごらん♪
頑張ればバイクぐらい買えるようになるからね。
ちゃんと表に出て自分に自信持てるようになりな!
頑張れよ!

873 :774RR:2021/01/02(土) 01:36:42.20 ID:+I60j564.net
>>872
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。

874 :774RR:2021/01/02(土) 11:55:01.84 ID:/lVe8mRq.net
>>845
多分garage 414買うんじゃないかな〜
ストイックにレースに打ち込んでるよね。フルバンク時の安定感と、加速時の安定感、リヤサスのセッティングの範囲も広がるしね。
レースやる人には嬉しい装備になる事は間違いないよ。
多分軽量化もしてんじゃない⁇肩持ちよりも剛性バランス出しやすいし。

875 :774RR:2021/01/02(土) 12:04:30.26 ID:6e3Dkhcl.net
丸山さんの全開テストで3速までヨレってたのも、その辺が原因だったのかと思ったり。

876 :774RR:2021/01/03(日) 13:30:12.50 ID:LghllqaC.net
>>875
いや、あれはピボットレスフレームの特性でしょ。
バンクしてる際にスロットル開けると、ピボットかためてないから、前後タイヤでバンクアングル
変わるからね。
フロントは寝た状態でも、リヤは起き上がろうとするから、2次旋回性能は上がるよね。
ピボット回りがちがちに固めたZX12Rやブラックバードなんかとフルバンク時のスロットル開けた際の車体の挙動比べると
非常にわかると思うよ。

877 :774RR:2021/01/03(日) 13:59:43.81 ID:rpZ7k4rK.net
>>872
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。

878 :774RR:2021/01/03(日) 23:50:40.32 ID:ceOhihPG.net
なんか…うるせえよお前

片腹痛いから黙っとけ

879 :774RR:2021/01/04(月) 00:04:12.58 ID:4tyodXHl.net
>>877
何度読んでも笑える

880 :774RR:2021/01/04(月) 09:18:59.71 ID:hcDkeOEl.net
オモチャとしては面白いからもうちょっと語録が欲しいのでしばらく滞在してコントやってて欲しい
マグナキッドならぬH2キッドとして引用できそうだ

881 :774RR:2021/01/04(月) 15:59:25.52 ID:jgeAWJ5w.net
>>876
いや、言いたかったのはコーナリング云々ではなく、
0-1000みたいな直線加速テストでのヨレのことだったんよ

882 :774RR:2021/01/04(月) 17:53:40.53 ID:JqM2iTVq.net
>>881
それも込みだろ。素人かよ

883 :774RR:2021/01/05(火) 09:10:35.21 ID:8afP/RNb.net
唐突にプロが現れる流れ面白すぎん?

884 :774RR:2021/01/05(火) 11:45:29.82 ID:2GlDdMLq.net
どうでもいいから性能の話しよ?

885 :774RR:2021/01/05(火) 15:29:17.71 ID:8A6e8nYF.net
>>881
加速時にボンボン浮いた際に左右に振られたのは、しなりからだよ♪
自分も最初とっ散らかったけど、大抵の人は何回か経験して抑える方法体得してると思う。
基本トラコンオフ、1速のクラッチミートはあまり回転数上げず、フロント開き始めたらスロットル戻さずパーシャル維持からゆるりと強弱コントロールすればリフト15センチで加速出来るはず。少なくとも30回以上練習すれば出来るよ♪
フロント浮くの恐怖なら、モトクロッサーで練習積めば大体のバイク乗りなら出来る様になるよ。頑張って

886 :774RR:2021/01/06(水) 08:01:02.52 ID:meDmHgNL.net
親子バカは渓流詩人さんの
言葉をよく読んで欲しいものだ
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0

887 :774RR:2021/01/06(水) 11:56:33.22 ID:3xpbAJF8.net
フラッグシップモデルなのに切ったほうがマシなトラコンとか悲しくなるな

888 :774RR:2021/01/06(水) 12:43:25.06 ID:7+1FgPA2.net
>>887
練習って日本語の読めない池沼発見

889 :774RR:2021/01/06(水) 12:43:47.91 ID:15ldwVBu.net
誰か知らんけど、何か嫌なことでもあったんやろなぁ
すぐ使い切るれるの?とか、使いこなせないでしょ?とか言い出しそうな人だね
技術とバイクが釣り合ってないとやたら攻撃的になる人居るよねアマリング警察とか
他人の脳を疾病持ち呼ばわりするより先に自分が心に余裕を持てばそもそも人が何やってても言ってても気にならなくなるのに疲れる生き方しとるな

890 :774RR:2021/01/06(水) 14:22:47.55 ID:9N7o1kCi.net
>>889
あんたもな

891 :774RR:2021/01/06(水) 18:07:56.25 ID:tjx6bH6Z.net
なんでここには他人攻撃したがる輩が住み着いてんだ。
ぶっちゃけ世の中の大半の人は自分のバイクでさえまともに扱えないと思うぞ。
昔モーターサイクルショーの試乗会でインストラクターやってた際、発進時のクラッチミートでさえ手こずるやつ奴1日の間に両手指じゃ収まらないくらいいたぞ。
あと、戻ってきて止まる瞬間立ちごけとか。。。毎年な。しかも年々そういう人は増えてく一方。
逆に言うとそのレベルが普通なんだから、できなくて当たり前。できる人はそれなりに鍛錬してきたと理解すればいいだけ。
仕事で毎日乗ってるわけではなく、週末の限られた時間で、乗れる機会も限られていれば
当然スキルを上げようと思ってもそう簡単には上がらないでしょ。
バイクの楽しみ方は人それぞれ、スキルも人それぞれ。速い人が遅い人を抜いていくのも悪いことじゃない。
出来ないことは恥じゃない。出来ないくせして他人にかみついたり、妬んだり、練習する気もない奴の方が恥ずかしい。

892 :774RR:2021/01/06(水) 18:16:54.27 ID:V8YKw/qJ.net
>>872
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。

893 :774RR:2021/01/06(水) 18:34:46.66 ID:meDmHgNL.net
なんなのだろうなあ。
やっぱり、何か精神病理学的なコンプレッ
クスとか、何かの疾病なのだろうね。
自分の力ではない機械任せでそれに依拠
したところから精神的優越感とかが発生
するというのは。
そして、概して、何事にも差別的概念を
増幅させることで自分を保っている。
それ、吸排気の同調以前に、脳のマップ
が壊れてるんじゃない?
人としての機能不全として。

894 :774RR:2021/01/07(木) 17:29:31.12 ID:DiZlmX+u.net
あんたが腕におぼえがあって上手いのはよく分かった。

だが、ご自慢のライディング理論を誰でも見れるところで吹聴するのは人として恥ずかしくないのかね。

原田岡田青木はもちろん、ガードナーローソンレイニーシュワンツドゥーハン、ストーナーにもしかするとマルケスも
このスレ見てるかもしれないんだぜ。俺なら恥ずかしくってできないわ。

あんたにこの言葉を贈るよ。

実るほど頭を垂れる稲穂かな

895 :774RR:2021/01/07(木) 20:43:21.86 ID:T10E8GqG.net
>>894
原田さんは仕事で何度か会って話したことあるけど、いい人だったよ。
弟は正反対でとても生意気。目つき悪いし、言葉遣いも悪い。髪も当時金髪だったな。
昔ホンダドリーム店長で、数年前再開したら、モトラッドの店長になってた。昔に比べればだいぶ丸くなってたな。
ミックの友人(ニュージーランドの人、当時ワークスで働いてた人)とオーストラリアで一緒に仕事した際に聞いた話で、
レースに日本に滞在してた際はホンダからコーポレートのブラックカード渡され、
すきに使っていいよって言われたそうな。
当時のそんな話を本田技研の広報課の人と最近話したんだけど、「当時はそんなバブリーだったのか!!」と
ビビってたよ。いまは何でも経費削減といわれて、自由に使えるお金なんてほんと無いよ。と嘆いていた。
小話でした。

896 :774RR:2021/01/07(木) 20:44:29.76 ID:T10E8GqG.net
コーポレート渡されてたのはミックのほうね。

897 :774RR:2021/01/07(木) 20:45:36.50 ID:T10E8GqG.net
あ、青木さんは友達が仲いいんだ。レン耐も誘われたことある。

898 :774RR:2021/01/07(木) 20:47:55.62 ID:JkS/XA5q.net
うん、誰も聞いてないからもういいよ

899 :774RR:2021/01/07(木) 21:31:12.12 ID:DiZlmX+u.net
ああ、これはやっかいだな、相手にしてはいけない奴だ。
○スペの匂いがプンプンしやがる。

著名人の知り合いという形でしか自己のアイデンティティーを保てない、
自分が偉くなった、特別な人間だと信じて疑わないタイプだ。
向こうにしてみれば大人数の内の一人なんだぜ。下手すると話し合わせてるだけで、
あんたが誰か分からないかもよ。いい加減気付けよ、無理か。

ほっといてH2の話しよう。

900 :774RR:2021/01/07(木) 22:36:28.93 ID:T10E8GqG.net
やっとこh2ネタに戻す気になったか

901 :774RR:2021/01/07(木) 22:54:45.76 ID:T10E8GqG.net
つーか、最初から業界関係者つってんでしょーが。https://i.imgur.com/PrPbuyd.jpg

902 :774RR:2021/01/07(木) 23:06:30.71 ID:948w5MMj.net
二年前だね。
それから編集の契約社員は辞めちゃったんでしょ?わかるわかる

903 :774RR:2021/01/07(木) 23:39:58.94 ID:0+AnqVSZ.net
みんなが迷惑だって言ってるのに聞いてもいない事をダラダラダラダラと書く奴って何なんだろうね?
頭が病んでるの?

904 :774RR:2021/01/08(金) 07:13:35.47 ID:qWr55NGz.net
ここ実質隔離スレだろ。自演臭い頭病気の自分語り野郎はほっとけ

905 :774RR:2021/01/08(金) 07:27:28.86 ID:464Vch85.net
とりま有益情報
ここ最近プラザにH2の公式カタログが入ってるよ
各店舗の部数が少ないから21の新車契約の人しか貰えないかもしれないが、付き合い方によっては記念に貰えるからお店に顔出してみるといい
ペラ紙ではなく、珍しく頑張って作ってる感あるよ

906 :774RR:2021/01/08(金) 12:49:18.89 ID:rfi1yD+E.net
2年前のどこの業者かも関係者かもわかんない札をアップしてて吹いたw
あ、俺バイトでそういう札をつけたことあるよ。
こいつやべぇよwww

907 :774RR:2021/01/08(金) 13:11:05.01 ID:rHMvMsiy.net
警備員とかじゃないの?

908 :774RR:2021/01/08(金) 14:10:07.75 ID:ZGNPPXy5.net
>>772
ブースの施工職人や展示物の搬入業者、運営のアルバイトだって首からぶら下げてるよ
もしかしたらゴミ箱に捨ててあったものを拾ってきたのかも知れない

いずれにしても2年も3年も前のゴミを大事に取っているというのが気持ち悪いよねw

909 :774RR:2021/01/08(金) 14:10:44.58 ID:ZGNPPXy5.net
間違えた>>906

910 :774RR:2021/01/08(金) 14:22:44.35 ID:pHIr9faY.net
>>908
逆に言うと今この瞬間に関係者だって証明出来るものは何もないってことだw

911 :774RR:2021/01/08(金) 14:52:36.11 ID:k4WPhWWi.net
つか、証明しても何の得にもならんのにね。
寧ろ特定されて、それこそ煽りだけしてる偽オーナーに余計な情報与えるだけって何で解らないのかねぇ

912 :774RR:2021/01/08(金) 18:48:33.80 ID:pHIr9faY.net
>>911
なんなのだろうなあ。
やっぱり、何か精神病理学的なコンプレッ
クスとか、何かの疾病なのだろうね。
自分の力ではない機械任せでそれに依拠
したところから精神的優越感とかが発生
するというのは。
そして、概して、何事にも差別的概念を
増幅させることで自分を保っている。
それ、吸排気の同調以前に、脳のマップ
が壊れてるんじゃない?
人としての機能不全として。

913 :774RR:2021/01/10(日) 12:07:22.88 ID:t3lqiMOo.net
H2のハナシ、しよう。

914 :774RR:2021/01/10(日) 12:12:22.84 ID:bo17bHvL.net
ハイリーデュラブルペイントってバリアスコートかけても平気なのかな?
元々マットな感じでツヤツヤでもないし、どんなワックスかけたらいいのやら

915 :774RR:2021/01/10(日) 12:52:58.02 ID:t3lqiMOo.net
タンクにワックスって危なくない?ニーグリップで滑るような、、、。

車は念入りにやるけど、バイクはこまめに洗車でヨシとしてるかな。
コーティングやらワックスやら、かけたことないや。

916 :774RR:2021/01/10(日) 16:33:48.46 ID:oszQyn/m.net
洗い過ぎなんだよ
年一で十分

917 :774RR:2021/01/14(木) 21:23:00.27 ID:PH4QwT4e.net
巣ごもり中に何かいじろうかな。
いじった奴いる??

918 :774RR:2021/01/15(金) 03:42:02.35 ID:naGe33hK.net
オオニシのフルエキつけようと思うけど、オオニシって良い噂聞かないからなぁ

919 :774RR:2021/01/15(金) 07:00:06.12 ID:Q3B6c+9M.net
ならなんで着けようと思うんだろう

920 :774RR:2021/01/15(金) 12:55:05.09 ID:naGe33hK.net
物は良いけど納期が適当過ぎるって奴だね。
半年待ちとか言っておいて平気で1年くらい待たせて、問い合わせ等に全く返信しなかったり。

921 :774RR:2021/01/15(金) 16:55:50.22 ID:Tyza/t9i.net
自演ミスってね?

922 :774RR:2021/01/15(金) 17:53:43.80 ID:zaFwg9hG.net
919への返信だろ?

923 :774RR:2021/01/15(金) 19:34:51.96 ID:vd6K5nkm.net
なら選択肢に入らんだろうに

924 :774RR:2021/01/15(金) 20:33:09.56 ID:+g/yp5tk.net
オオニシヒートマジックってそんなかかるんか。まあ、個人的にそれでもほしいんなら買えば良いだけでしょ。
むしろそんな事知っててそれで悩むなんてことあり得ないから、他の理由で悩んでんじゃない?
何が購入にためらう理由よ?欲しければ買えば良いだけ。

925 :774RR:2021/01/15(金) 20:34:27.99 ID:+g/yp5tk.net
てかホントオーナー来ねえな。
もう閉鎖だな。

926 :774RR:2021/01/15(金) 20:42:49.46 ID:IYJz+/6+.net
>>925

760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。

927 :774RR:2021/01/15(金) 23:09:03.13 ID:KLY5z/QM.net
無印 H2中古、とうとうgoo残り1台。赤男には在庫ゼロ。トップガン2 は2016.銀フレームっぽい。今夏爆騰必至? 善は急げ。

928 :774RR:2021/01/15(金) 23:38:31.89 ID:yXTpTdjU.net
>>927
バーカ

929 :774RR:2021/01/15(金) 23:39:05.79 ID:RTY8npU+.net
2016が1番玉数少ないかもしれんね分からんけど

930 :774RR:2021/01/15(金) 23:41:53.09 ID:gwdgB/YO.net
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。

931 :774RR:2021/01/16(土) 04:12:08.36 ID:gSMUe53B.net
>>930
なんなのだろうなあ。
やっぱり、何か精神病理学的なコンプレッ
クスとか、何かの疾病なのだろうね。
自分の力ではない機械任せでそれに依拠
したところから精神的優越感とかが発生
するというのは。
そして、概して、何事にも差別的概念を
増幅させることで自分を保っている。
それ、吸排気の同調以前に、脳のマップ
が壊れてるんじゃない?
人としての機能不全として。

932 :774RR:2021/01/16(土) 09:51:34.98 ID:WZblTNPb.net
>>924
形や性能は気に入ってるが納期を誤魔化すのが嫌なだけ。
でも、気に入ってるから付けたい…が、1年間もノーマルマフラーなのも嫌だなと

ほんとここでは相談も出来ないな。

直ぐに上から被せてくるマウント取りたが理からしかコメ着かない。

933 :774RR:2021/01/16(土) 10:13:10.61 ID:YLDM0JDW.net
また荒れるような事書くなよボケ
てめえはヤフーにでも言って質問してこいや

934 :774RR:2021/01/16(土) 10:38:07.39 ID:QM2zlYMM.net
>>932
死ねよカス

935 :774RR:2021/01/16(土) 12:15:30.54 ID:lsSFfU0M.net
本当にここ終わってるな

936 :774RR:2021/01/16(土) 12:35:38.28 ID:sDVJr9TH.net
>>935
終わってるのはスレではなくて
お ま え なの!

937 :774RR:2021/01/16(土) 15:33:06.64 ID:lsSFfU0M.net
これが同じH2オーナーじゃ無いことを願うよ。

938 :774RR:2021/01/16(土) 15:50:59.38 ID:Y4XoWc2k.net
>>905
貰えました、ありがとうございます
自分の行ってるプラザでは10部しか入荷しなかった貴重品って言われました
これ転売されそうだね

939 :774RR:2021/01/16(土) 17:22:35.79 ID:Z9dac9Or.net
プラザできる前にバイク買ってるからなー。
流石にプラザにカタログだけ分けてって言いづらいなあ。
お金払って取り寄せもできないのかな?
普通カタログは販売店メーカーから買ってるから部品番号存在するだろうし。

940 :774RR:2021/01/16(土) 17:28:13.02 ID:W9Ce1HXL.net
>>938
乞食乙

941 :774RR:2021/01/16(土) 18:10:52.58 ID:Z9dac9Or.net
>>932
納期ごときそんなにカリカリしないで、おおらかに待ってればいいじゃん。
いずれ完成するんだろうし、10年かかるとかじゃないでしょ?
掛かっても1年くらいならいいじゃん。
ひと昔前なんてスペインからパーツ取り寄せに1年半とかかかっってたんだから、
それに比べればましだよ。外人相手に取引じゃないから、そこまでひどくないでしょ。
それまでは他のマフラー買って乗ってればいいじゃん。
物事プラスに考えれば?

942 :774RR:2021/01/21(木) 12:15:07.52 ID:VWhIpUOB.net
Ninja H2見た目がかっこよすぎるし
眺めてるだけでも最高に楽しい
エンジンのパワーも他のバイクじゃ物足りなくなるフィーリング
新車で買っといてよかった〜
買えない僻み野郎がここには前からたくさんいるから放置でいいよ
あははは
俺はこれからも大事にしていくわ

943 :774RR:2021/01/21(木) 13:52:27.44 ID:eA+1TBG6.net
どうぞご勝手に

944 :774RR:2021/01/21(木) 14:54:02.37 ID:eCuvoDhk.net
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。

945 :774RR:2021/01/21(木) 17:42:41.60 ID:vY3l2P56.net
>>944
>>930
なんなのだろうなあ。
やっぱり、何か精神病理学的なコンプレッ
クスとか、何かの疾病なのだろうね。
自分の力ではない機械任せでそれに依拠
したところから精神的優越感とかが発生
するというのは。
そして、概して、何事にも差別的概念を
増幅させることで自分を保っている。
それ、吸排気の同調以前に、脳のマップ
が壊れてるんじゃない?
人としての機能不全として。

946 :774RR:2021/01/21(木) 18:53:02.07 ID:4NT71/Ub.net
>>942
だよね♪
乗った奴にしか分かんないよね。この楽しさは。

947 :774RR:2021/01/21(木) 19:06:51.53 ID:mieDtMya.net
合わせでカーボンヘルメットにしたいんだけどこの値段は便所行ってる間に速攻で盗まれそうだな
ワイヤーとかめんどくさいんだよなー
なんか良い方法無い?

948 :774RR:2021/01/21(木) 19:12:54.42 ID:WPnpjhPu.net
持ち歩けよ
俺はアライRX-7VRCだけど専用のヘルメットバッグを黒の帆布で作ってもらったよ

949 :774RR:2021/01/21(木) 20:30:59.91 ID:AgLvuNu9.net
>>947
ピスタgp rr使ってるけどトイレ所か飯食ってる時もウイングに掛けっぱなしだが1年間取られた事ないよ。
心配する程皆んな知らないんだと思う

950 :774RR:2021/01/21(木) 21:14:18.61 ID:4NT71/Ub.net
俺はキジマだっけな?
ヘルメットホルダー出てたの付けたよ。
リヤステップ付け根にくっつけるタイプで目立たないからオススメ

951 :774RR:2021/01/21(木) 21:52:34.01 ID:oD29FP/r.net
ヘルメット持ち歩くとかアホかあんな邪魔くさいもん

952 :774RR:2021/01/21(木) 22:11:14.40 ID:Xkv8MD8V.net
コロナのおかげでコンビニフルフェイスのままでも文句言われないから
バイク乗りにとってはラッキーだよね

953 :774RR:2021/01/21(木) 22:50:36.79 ID:sI7QylpW.net
>>952
それは違うだろ

954 :774RR:2021/01/21(木) 22:54:11.84 ID:kz7YtEJ2.net
ヘルメット注意されるとイラつくから必ず脱ぐよ

955 :774RR:2021/01/21(木) 23:00:12.16 ID:oAp/kIfI.net
注意されたら咳してやれば良いよ

956 :774RR:2021/01/23(土) 12:54:12.16 ID:WCT8IaMc.net
これちょっと良くない?
https://www.ebay.com/itm/Pair-Carbon-Fiber-Front-Brake-Disc-Cooling-Air-Ducts-Brake-Ducts-Cooler-Channel/184007248041?_trkparms=aid%3D1110006%26algo%3DHOMESPLICE.SIM%26ao%3D1%26asc%3D20200520130048%26meid%3D5a58bf8b84274e899d0fd3b02a4e5fda%26pid%3D100005%26rk%3D2%26rkt%3D12%26mehot%3Dco%26sd%3D153825453505%26itm%3D184007248041%26pmt%3D1%26noa%3D0%26pg%3D2047675%26algv%3DSimplAMLv5PairwiseWebWithDarwoV3BBEV2b&_trksid=p2047675.c100005.m1851
試しに買ってみようかな

957 :774RR:2021/01/23(土) 13:07:47.09 ID:Ch2haB1P.net
>>956
音がうるさ過ぎてすぐ外した

958 :774RR:2021/01/26(火) 12:21:01.65 ID:6MUieWFf.net
しかし、本当にH2は打ち止めですかね?
周りは、そんな風に捉えているけど。
当のKawasakiは、製造中止って言ってないようね。。。

959 :774RR:2021/01/26(火) 13:49:23.44 ID:igxiknhU.net
アメリカでは販売するみたいだしね

960 :774RR:2021/01/27(水) 14:02:10.44 ID:3p+5LTLt.net
アメリカは独自の基準FMVSSで通りゃ、ユーロだろうが国連規則だろうが関係ないからねえ。
まあ、ヨーロッパ(ユーロ批准国)、日本、それと国連規則批准している国では販売できないけどね。

961 :774RR:2021/01/28(木) 08:29:41.78 ID:KMVQxsoR.net
ミラーのとこ羽にしてる人はミラーどうしてんのかな
バーエンドミラーの上付けくらいしか選択肢無し?

962 :774RR:2021/01/28(木) 09:03:47.57 ID:fefD7elp.net
>>961
自分は警察避けにそうしてる。
でも実際はバックカメラでしか後ろ見ていない。
モニターはiPhone

963 :774RR:2021/01/28(木) 15:38:39.62 ID:95UczTOL.net
スマホくっ付けてるの想像してワロタ
だせえからやめろよおっさん

964 :774RR:2021/01/28(木) 19:38:58.38 ID:fefD7elp.net
>>963
何で?ダサくないだろ?馬鹿なの?

965 :774RR:2021/01/28(木) 19:40:25.36 ID:Z9DoYg01.net
>>963コイツsxスレにも常駐してる荒らしだから相手するだけ無駄よ

966 :774RR:2021/01/28(木) 20:07:37.81 ID:aA1+BRTC.net
>>963
カエナイヤツノカナシイネタミ
「オマエラガウラメシイ」
「オマエラガウラメシイ」
貧乏人の恨み節が聞こえてきそうだな。。
おお怖!

967 :774RR:2021/01/28(木) 20:20:33.05 ID:wC3Bd7Rh.net
実際H2にスマホは格好悪いだろうよ
SXならまあねぇ

968 :774RR:2021/01/28(木) 20:24:20.23 ID:Z9DoYg01.net
>>967
ポケットの中に入れてたら邪魔だろ?

969 :774RR:2021/01/30(土) 20:13:14.88 ID:fH93vw/R.net
>>967
今の時代バイクの三種の神器
インカム スマホホルダー USBソケット
ちなみにETCは当たり前だよね。

970 :774RR:2021/01/30(土) 22:54:27.60 ID:sXvleKFw.net
快適仕様は似合わないよ

971 :774RR:2021/01/31(日) 03:32:37.14 ID:YWR/x4Ci.net
ツーリングに誘って貰えない寂しい奴が居るんだな

今時スマホホルダーも付けずにバイク乗るなんてどんだけ寂しい奴なんだよ

972 :774RR:2021/01/31(日) 04:55:19.53 ID:HMfLKtIr.net
群れてないと安心できないのかい?

973 :774RR:2021/01/31(日) 04:55:59.65 ID:HMfLKtIr.net
そもそもH2でチンタラ集団ツーリングとかあり得んだろ
お前ほんとにオーナーか?

974 :774RR:2021/01/31(日) 12:47:34.11 ID:hLpYfGDW.net
うわ、寂しい奴笑笑

975 :774RR:2021/01/31(日) 12:51:48.17 ID:NllVYuV3.net
h2で亀の子ツーリング

976 :774RR:2021/01/31(日) 23:01:12.33 ID:YWR/x4Ci.net
そんな特別なもんでもなかろうに笑笑笑
本当ここの一部のガイジはよっぽどh2が孤高の存在とか思ってんだろうな。
恥ずかしいから考え方改なよ。

977 :774RR:2021/01/31(日) 23:25:40.95 ID:DJ6rLrWJ.net
お爺ちゃん集団がH2で芋虫ツーリングとかやめて!

978 :774RR:2021/02/01(月) 09:14:28.24 ID:luG748Ep.net
ツーリングの仕方なんかどうでもいい
揶揄自体がださすぎる

979 :774RR:2021/02/01(月) 11:24:54.31 ID:ED4Uizag.net
なんかオーナーに対しての妬みが凄すぎる!
見てて笑えるレベル通り越して、哀れだな。
そんなに乗りたいなら、体験試乗させてやろうか?
ただし壊した時にちゃんと賠償出来るような奴だけな♪

980 :774RR:2021/02/01(月) 14:14:26.32 ID:qncjCBWw.net
必死に反論するチンタラ芋虫集団の一員w

981 :774RR:2021/02/01(月) 16:18:02.12 ID:6ohRlvt9.net
折角ならどんなパーツつけたとか、これが流用できたとか参考になる話題で盛り上がってくれよ
具体的な話題は一切出ず煽りあってるだけなあたりお察しだけど少しくらいは他人のブログでも読んで所有感演じてくれ

982 :774RR:2021/02/01(月) 19:32:02.10 ID:fiwTDGmI.net
そんなに高価か?このバイク
ふつーに働いてれば買えるレベルだぞ
何故か所有してることでドヤるオーナーが多く辟易する
某オナクラもそんな雰囲気が嫌で即退会したが

983 :774RR:2021/02/01(月) 19:35:58.07 ID:mlk8bwiP.net
そんなものは金があれば買えるw

984 :774RR:2021/02/01(月) 21:48:24.81 ID:a3yzPag/.net
俺の買った新型ハリアーなんか500万したぞ笑

985 :774RR:2021/02/01(月) 22:55:04.34 ID:c6cB6wKP.net
だよなぁ
貧乏人が頑張って買ってんのかなと勘繰ってしまう
特にこのスレのオーナー酷いわ
まあホントに所有してるのか怪しいもんだけど

986 :774RR:2021/02/02(火) 03:45:42.26 ID:8KLvrh5Q.net
金の話とか貧富の話とか、その上のツーリングで飛ばすだなんだとかさーそもそも考えがガキで惨めでだせーんだわ
他人と比べてどうだとかの話じゃなくバイクの話しろよなバカ

987 :774RR:2021/02/02(火) 06:15:11.97 ID:ts3wC44G.net
>>863
自分は大学生だけど初バイクがこれですよ。
親に買って貰ったんですけどね。

988 :774RR:2021/02/02(火) 06:57:05.96 ID:Kxi73EPM.net
76

989 :774RR:2021/02/03(水) 22:27:45.83 ID:aVuAfJuJ.net
まあ、ホントのオーナー少ないだろうね。
具体的な不具合情報出しても乗っかってこないし、クラッチ思い原因なんざ解決して、
原因だってわかってるのに、書き込まない。そもそもそんなに重くないけどな。
SRや、エボ時代のハーレーに比べりゃ軽い。ホンダのブラックバードも油圧のクセして重たかったな。
ちなみに俺の初期型は45000KMにまもなく到達
4速250迄全開暮れる乗り方4羽い以上してるけど、いまだにクラッチすべることないね。
スーチャインペラのスラスト方向のガタも基準値内。交換の必要なしだね。
思ったよりメンテナンスコストかからないね。いいバイクだよ。タイヤは3000KM毎の交換だけど、
ブレーキはフロント1回、リヤ3回、リヤディスク1回交換くらいか。
あ、と、リヤリンクのちっこいベアリングに3万超えたころからガタが出始めた。これレは交換した。
ステムベアリング、フロントホイールベアリングはまだ大丈夫
リヤのデカイロックナット、回り止めのピンが入ってるけど、これ結構な頻度で緩むよ。
スプロケ側、リヤタイヤ内部のインナー側、両方とも定期的に確認したほうがいいよ。
ちゃんと適正トルクで締めても緩んでくる。
ホントにオーナーいるんなら、続けてなんか書き込んでくれよ。
ちなみにクラッチの原因は、サプライヤーのブレンボの品質管理が悪いことが起因。
レリーズは一度分解して、ピストン、シリンダー内壁とも研磨して当たり出しすればスムーズになる。
シールは糞なので、いつでも少しおもらしするけど。
自分のは指2本でも操作できるほど今はスムーズ。

990 :774RR:2021/02/03(水) 22:34:48.48 ID:GGW1zroC.net
内壁の精度出し前提ってなると、症状出て新品交換しても無駄ってこと?
ブレンボはメーカーサイドで原因分かってんなら、今注文すれば対策品を供給してくれそうだが。
キュッキュいってシブくなるやつでしょ?

991 :774RR:2021/02/04(木) 05:37:13.60 ID:2o9iDHZa.net
今は部品番号変わってるから対策済みの奴だと思いたい。
俺のはお漏らし嫌だから社外に変えたけどね。
おかげで軽くもなったし

992 :774RR:2021/02/04(木) 06:12:30.21 ID:KlLTQVl+.net
次スレ立ててきます

993 :774RR:2021/02/06(土) 06:57:04.68 ID:ufu/0lH+.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612387280/
次スレ

994 :774RR:2021/02/06(土) 11:16:25.03 ID:DxBS+Mmf.net
H2

995 :774RR:2021/02/06(土) 11:16:55.09 ID:DxBS+Mmf.net
H2

996 :774RR:2021/02/06(土) 11:17:33.07 ID:DxBS+Mmf.net
H2

997 :774RR:2021/02/06(土) 11:17:56.70 ID:DxBS+Mmf.net
H2

998 :774RR:2021/02/06(土) 11:21:49.35 ID:NVSYjv7r.net
H3

999 :774RR:2021/02/06(土) 11:22:03.33 ID:NVSYjv7r.net
H4

1000 :774RR:2021/02/06(土) 11:22:15.24 ID:NVSYjv7r.net
H5

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200