2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】38

1 :774RR:2020/04/27(月) 21:57:17 ID:DDApiu/O.net
前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049/
【04から】スポーツスター【現行まで】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582283327/

2 :774RR:2020/04/27(月) 21:57:37 ID:DDApiu/O.net
保守

3 :774RR:2020/04/27(月) 21:57:49 ID:DDApiu/O.net
保守

4 :774RR:2020/04/27(月) 21:57:55 ID:DDApiu/O.net
保守

5 :774RR:2020/04/27(月) 21:58:32 ID:KUwLMTZ9.net
保守

6 :774RR:2020/04/27(月) 21:58:39 ID:KUwLMTZ9.net
保守

7 :774RR:2020/04/27(月) 21:58:46 ID:KUwLMTZ9.net
保守

8 :774RR:2020/04/27(月) 21:59:02.38 ID:WFDElS0i.net
保守

9 :774RR:2020/04/27(月) 21:59:07.79 ID:WFDElS0i.net
保守

10 :774RR:2020/04/27(月) 21:59:12.84 ID:WFDElS0i.net
保守

11 :774RR:2020/04/27(月) 21:59:34.64 ID:Tg7jBBnO.net
保守

12 :774RR:2020/04/27(月) 21:59:39.52 ID:Tg7jBBnO.net
保守

13 :774RR:2020/04/27(月) 21:59:43.80 ID:Tg7jBBnO.net
保守

14 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:01.91 ID:u0lhxLat.net
保守

15 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:07.96 ID:u0lhxLat.net
保守

16 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:14.93 ID:u0lhxLat.net
保守

17 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:24.60 ID:kZ7dIL0I.net
保守

18 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:31.41 ID:kZ7dIL0I.net
保守

19 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:37.60 ID:kZ7dIL0I.net
保守

20 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:52.23 ID:gj9Bg/tW.net
保守

21 :774RR:2020/04/27(月) 22:01:00.34 ID:gj9Bg/tW.net
保守

22 :774RR:2020/04/27(月) 22:35:52.23 ID:VGOC2QVP.net
Age

23 :774RR:2020/04/27(月) 23:22:36 ID:Zta1GWuW.net
センズリー・・・

24 :774RR:2020/04/28(火) 02:14:52 ID:kqzVZRFV.net
コロナに負けるな

25 :774RR:2020/04/28(火) 08:47:35 ID:H1WrqCW2.net


26 :774RR:2020/04/28(火) 16:08:29 ID:kztp3k97.net
18年式スポーツスターiron、無事にオイル漏れ発動しますた
ありがとうございました(´;ω;`)ブワッ

27 :774RR:2020/04/28(火) 16:32:48 ID:Cr58tgY+.net
ドレンホース?

28 :774RR:2020/04/28(火) 19:05:57 ID:MXER4Nad.net
ホース劣化にしては早いからエアクリかね?

29 :774RR:2020/04/28(火) 20:06:53.47 ID:T4GA+whb.net
ブローバイじゃないの

30 :774RR:2020/04/28(火) 21:19:09.83 ID:kztp3k97.net
>>26です
漏れ箇所はロッカーカバー?ていうのかな
エンジンの上部、シルバー部分のトコです

31 :774RR:2020/04/28(火) 21:58:28.51 ID:eIIXBOBN.net
パッキン交換くらい簡単にできるでしょ

32 :774RR:2020/04/28(火) 22:15:58.71 ID:9CTbNXJW.net
>>27
ワイのはドレンホースがひび割れたんやけど、定番の漏れ位置なん?
修理はホース替えるだけだけど、ホースにアクセスするのにベルト外さないとダメで
自分でやるのあきらめたわ
手の細い人なら隙間から突っ込んで交換できるんやろか?

33 :774RR:2020/04/28(火) 23:11:39 ID:CkP8DvQ4.net
>>32
ロッカーカバーと並んで定番のオイル漏れ箇所。あとはクランクポジション、ニュートラルセンサー、クラッチスプリングプレート辺り?

34 :774RR:2020/04/29(水) 01:37:51 ID:PpfgRYnD.net
>>32定番。おれもドレンホースから
ゴムに栓つけてあるから、劣化しやすいらしい
夏より冬のゴムがカチカチになったときにひび割れるんだと

35 :774RR:2020/04/29(水) 13:49:44.77 ID:r1qov7Xr.net
おまえらツーリングいってんの?

36 :774RR:2020/04/29(水) 13:54:46.60 ID:UkLG/Lf+.net
俺は行かないよ

37 :774RR:2020/04/29(水) 14:10:36.01 ID:SHh112T7.net
免許もバイクも無いです(半ギレ)

38 :774RR:2020/04/29(水) 14:18:03.28 ID:U3Q1C98S.net
教習所も閉まってるか・・・

39 :774RR:2020/04/29(水) 15:13:27.01 ID:zvwPEN6Q.net
48だけど、ツーリングに行く様な(行きたくなる様な)バイクではないな
近所と首都高で一回精々40〜50km
これを年間数回のみだね

40 :774RR:2020/04/29(水) 15:18:44.41 ID:0mMU67zU.net
お、おう

41 :774RR:2020/04/29(水) 15:22:51.56 ID:D4cwSL+d.net
>>39
その用途だと、近場買い物用で買った軽自動車と同じじゃんw

42 :774RR:2020/04/29(水) 15:39:15.98 ID:zIAxBWKr.net
楽しみ方は人それぞれでいいんじゃない

43 :774RR:2020/04/29(水) 16:01:57 ID:IFBXQ9ZD.net
48でツーリングして楽しんでいる人も結構いるよ
雌カブトムシみたいな外見で、人が乗ってる姿はクソダサいけど、意外と本人たちは楽しんでいるようだ

44 :774RR:2020/04/29(水) 16:11:57 ID:+drNRky/.net
48はでっかいZOOMERだな。
見た目はいいけど人付きはイマイチ
イジくって楽しむがマル

45 :774RR:2020/04/29(水) 18:00:57.31
>>39
とても贅沢な遊びですね
バイクを買ったからといって
ツーリングに行く必要は無い
40〜50Km楽しかったら良いと思う

趣味の乗り物に実用性を求めないのはアリです
自分は往復10Kmも走らないぞ
未だスポスタで県外に行ったことも無い
遠くに行きたいなら車か電車で行く

46 :774RR:2020/04/29(水) 18:18:53.89 ID:xy4l4I4n.net
でかいズーマーってPS250やんけ

47 :774RR:2020/04/29(水) 18:33:42 ID:SHh112T7.net
そんな48ロンツー辛いのか
北海道民かつ腰痛もちだけど心配なってきた

48 :774RR:2020/04/29(水) 18:41:06 ID:SEsuj0eH.net
48じゃなくてナイトスターだけど、ノーマルのままだったら、ツーリングは無理と思った。サスとタンク換えたら快適ツアラーになったけど。

49 :774RR:2020/04/29(水) 18:59:20 ID:UkLG/Lf+.net
Rで150km毎に給油してる
ツーリングは好きですよ
日帰りツーリング下道半分で750km走った時は
連れの国産バイクの連中からは
給油回数多すぎと言われたけど

50 :774RR:2020/04/29(水) 19:27:36.63 ID:f9XvmkA0.net
4.5ガロンタンクだけど10L減った所で警告ついてそれ目安に入れるからあんまり意味ないなって思う

51 :774RR:2020/04/29(水) 22:07:10 ID:WGW08qzU.net
48とアイアンどちらがおすすめ?

52 :774RR:2020/04/29(水) 22:07:53 ID:WGW08qzU.net
あ、アイアンは1200の方で

53 :774RR:2020/04/29(水) 22:28:58 ID:SEsuj0eH.net
>>51
好みだと思うけど、俺はアイアンがいいな。ミッドコンでタンク容量大きいから。48かっこいいと思うけど、実用指向。

54 :774RR:2020/04/29(水) 23:58:58.08 ID:Tm081Hzw.net
>>51
俺もアイアンがおすすめ
48だと給油回数増えるから複数人でツーリングするとき迷惑かなと

55 :774RR:2020/04/30(木) 00:53:55.11 ID:X5zvGPCh.net
ゆっくり走りたいので国産メガツアラーからRに乗り換えようか検討しています。
主に田舎道や山道をトコトコ走るくらいなのですがタンデム性はどうでしょうか?

56 :774RR:2020/04/30(木) 00:54:09.45 ID:na1gjbFI.net
なんでみんな1200にするんや

57 :774RR:2020/04/30(木) 01:02:48.91 ID:6geYWL13.net
>>56
見栄

58 :774RR:2020/04/30(木) 01:39:34.34 ID:tVi0VSJo.net
>>55
タンデムシート次第

59 :774RR:2020/04/30(木) 02:03:06.88 ID:fvRDHPxJ.net
>>55
・かなり窮屈ではある
>>58に同意
メガツアラーだと高速メインなら楽しい
883だと下道メインで寄り道が多いと楽しい
シートはサンダウナーかピローかK&Hの長距離用が必須
タンデム用のバックレストは低くても有った方が良い
結果的にカッコ良いバイクではなくなる
でも走って楽しいかもね

タンデムに関しては〜03の人の方が参考になる場合が多いかもよ?
04〜のユーザーはスタイリッシュな方向性の人の方がが多いから
〜03のタンデムを参考にしつつ04〜に乗るのがイイんで内貝?

60 :774RR:2020/04/30(木) 02:41:57.14 ID:Kp6s7A8H.net
がっつり峠攻めたいんでふけど、おすすめのゴムスポありますこ?

61 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:35:44 ID:trBk1tgx.net
ガッツリなんてスポで無理。乗ったことないなら後悔するからやめとけ
曲がらない車体を気合いでねじ伏せるのを快く感じるマゾしか楽しめない
それとてロードスター系一択でFサスを換えてからのスタート

62 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:22:32 ID:ethAS/P/.net
R乗りだけどFサスをハイパープロに変えて国産品400に排気量差でついていくのがやっとなレベル。

63 :774RR:2020/04/30(Thu) 07:45:44 ID:dW3a6EZH.net
基本はアメリカンだからね、峠とかは厳しいよ。トコトコ下道お散歩が一番楽しい。

64 :774RR:2020/04/30(木) 08:09:09.69 ID:1fgUcIZO.net
ノーマルじゃどうしようもないけどベースにするならRかN。f19r16のモデルが汎用性高い。
あとLも実はラジアルタイヤ仕様なのでタイヤ選択肢では有利。
いずれにしてもサス、ステップ、マフラーの変更は必須

65 :774RR:2020/04/30(Thu) 09:00:50 ID:hbTygiGL.net
なんでみんなタンク上げるん?
カッコイイと思えないんだけど
中にはRまで上げてる奴居るし
何を目指してるのか意味不明

66 :774RR:2020/04/30(Thu) 09:17:16 ID:IV/+Ui7z.net
俺、R
もちろん上げてない
タンク下部のラインを地面と並行になるように
タンク前部を下げたい

67 :774RR:2020/04/30(Thu) 10:56:46 ID:pZNE/qm1.net
ブローバイのオイル漏れの件、ダイノマンのスムースバルブに交換すれば良化、改善が見込めるもの?
結局はそこからも漏れる様になるだけ?



>>49
私も48ですが同じ経験があります。
でもタンクを変えようにも10万コースなんで重い腰が上がらない。

68 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:45:28 ID:ey+7zhCO.net
>>65
お前が格好いいと思えないだけで、格好いいと思える人ともいる
お前がそう思うからってみんながそうだと思うなよ
タンクあげて喜んでるおじさんが可哀想だろ

69 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:53:20 ID:IV/+Ui7z.net
>>67
けど48のタンクは格好良いですよね

70 :774RR:2020/04/30(木) 12:01:20.80 ID:XhC9ItCs.net
CXだけど結構峠楽しいよ
バンク角浅いのが難点だけど
社外バックステップ欲しいけどフルエキに変えなくちゃならんのが致命的やな

71 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:08:38 ID:bfsDkbRU.net
皆さんアドバイスありがとうございます。〜03スレも覗いてみます。
本当に気まぐれで試乗会に遊びに行き、アイアンに乗ったら免許取り立ての時乗ったクラブマンを思い出して欲しくなりました。
正直高速には全く乗らず田舎道か山道を走るだけなのでメガツアラーは持て余していました。
883Rを前向きに考えたいと思います。

72 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:17:19 ID:bfsDkbRU.net
ちなみにMINIではなくホンダGB250クラブマンの方です

73 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:30:31 ID:oIKG7cio.net
>>72さすがにそれは間違えないだろ

74 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:36:17 ID:FwZ+gtsj.net
バイク雑誌かと

75 :774RR:2020/04/30(木) 18:42:30.51 ID:QxJUstAi.net
>>65
キーとイグニッション部分カバーがプラスチックで安っぽいので取りたくなる
エンジン上がすっきりすることでエンジンが冷えやすくなる
タンクアップするとフレームとタンクの隙間に放り込めばいいだけなので配線処理が楽
イグニッションやキーの位置を変えたりでお手軽だけどわりとカスタムした気になれる
結局はトータルのバランスやカスタムの方向次第で似合う似合わないがあるので好みの問題
みんなカッコイイを目指しているに決まってるだろ、センスありなしは別として

76 :774RR:2020/04/30(木) 18:52:49.37 ID:xpPwX+kD.net
フレームとエンジンが別々に大きく動くラバスポのエンジンにキーシリンダーを移設するの大丈夫?って思う

77 :774RR:2020/04/30(木) 19:29:27.13 ID:QxJUstAi.net
>>67
スムースバルブ付けたけどブローバイは出てる
アレンネスのインバーテッド付けててかなり漏れてたのでエアクリの中にブローバイ貯まるオイルトレー自作したわ
1000kmくらいは掃除しなくて平気になったしフィルターは綺麗なまま使えてる
漏れるのが嫌ならエルボー型にするのがいいんじゃない?

78 :774RR:2020/04/30(Thu) 20:32:54 ID:fvRDHPxJ.net
>>71
〜03現行スレはタンデムの書き込みはないね
過去スレ内を「タンデ」で検索すると色んな意見が読めるよ

79 :774RR:2020/04/30(木) 21:57:06.54 ID:pZNE/qm1.net
>>77
効果はありませんでしたか。
逆流するガスを分散出来れば多少は良くなるのではないかと考えましたが。
ちなみにトルクアップて乗ってて感じられましたか?

80 :774RR:2020/04/30(木) 22:57:22.36 ID:QxJUstAi.net
>>79
トルクは分からないwそんな効果うたってたっけ?
エンブレ軽減は結構感じられるので乗りやすくはなると思う。
ブローバイのマヨネーズはネジ付近に貯まるので時々掃除は必要ね

ちなみにオイルキャッチタンクはこんな感じで100均素材と金属パテで作った
3カ月たつけどノートラブルです
https://imgur.com/gallery/xj1LSkg

81 :774RR:2020/05/01(金) 07:30:51 ID:Nf2BBlyO.net
>>67
ブローバイのオイル漏れに悩んでるならFORKのOSRにすれば良いんじゃない?

82 :774RR:2020/05/01(金) 20:38:37 ID:6JBN4pmJ.net
>>80
すみません。トルクではなく馬力でした。
調べた際に装着前後でシャシダイで計測して比較したら2〜4馬力程度アップしたと書いてあるショップブログがあったもので。

>>81
ちゃんと対策されているエアクリがあるのですね。でもデザインが個人的に好みではないですね。

83 :774RR:2020/05/02(土) 08:02:23.34 ID:jsfiPYRc.net
>>82
2〜4馬力位変わった所で体感なんか出来ないよ。

84 :774RR:2020/05/02(土) 11:33:50 ID:w0W+moN+.net
馬が4頭も増えたら大変だぜ

85 :774RR:2020/05/02(土) 13:57:45.73 ID:wMbNmG89.net
なんかフロントブレーキ辺りから走行中ずっと異音
新車から一年半経過3000キロ
目視では原因解らず 保証期間内だからディーラーに持って行くけど原因なんだろ
ブレーキ握っても離しても異音のテンポ変わらんし
古いママチャリのリアブレーキみたいだわw

86 :774RR:2020/05/02(土) 14:22:40.94 ID:JEAeWvlo.net
ホイールベアリングだろ
中のカラーが指でピクリとも動かないくらいにベアリング圧入してる生産ラインだから

87 :774RR:2020/05/02(土) 16:51:34 ID:w0W+moN+.net
アクスルシャフトを規定トルクで締め上げた時に潰れると
軽く回るようになるんだよ
ホイール単体時に軽く回るのは異常

88 :774RR:2020/05/02(土) 17:53:41.58 ID:LUjsfIMv.net
>>67
ダイノなんとかっていう高いのより日産純正で十分だよ(^^♪
『スポーツスター ワンウェイバルブ 日産』でググってみて。

89 :774RR:2020/05/02(土) 21:31:05 ID:t11iLJZt.net
>>88
検索しました。
もう感謝の言葉しかありません。
来月辺りに買ってしまおうと思っていたのでこれなら費用を大幅に抑えられます。

90 :774RR:2020/05/02(土) 22:25:08 ID:qkViBLsF.net
ワンウェイバルブって他にも600円くらいから売ってるよね?
なのでなぜ日産のが選ばれてるか理由が知りたい
大きさ?圧?
知ってる人いたらたのむ

91 :774RR:2020/05/02(土) 23:17:21.64 ID:1hG9jrMJ.net
>>90
スポーツスターで使われてる3/8サイズのホースの内径が
日産のワンウェイバルブの径とドンピシャだからかと。

92 :774RR:2020/05/03(日) 00:16:27 ID:ll7CuajB.net
ドライサンプだからあまり意味ない気もするけどね

93 :774RR:2020/05/03(日) 06:26:34 ID:y8U0DFp6.net
去年夏に交換したドライブベルトがたった5000キロで断裂してしまった。
切れたのが幸い家の近くだったから良かったけど…。

94 :774RR:2020/05/03(日) 07:32:12 ID:WdnhOO2Y.net
>>93
石とか噛み込んでたのかな。プーリー自体に何か問題あるのかも

95 :774RR:2020/05/03(日) 08:17:05 ID:1aTCUNnk.net
>>93
怪談にはちと早いぞやめろ

96 :774RR:2020/05/03(日) 08:35:22 ID:y8U0DFp6.net
>>94
多分ドライブベルトの張り過ぎが原因のようで。新調後はちょい緩位の調整にしときます。

97 :774RR:2020/05/03(日) 08:45:18 ID:nSQYtMAP.net
>>96
張りすぎはヤバいですよーベルトで済んでよかったですね。ホイルベアリングや下手したらドライブシャフトのベアリング逝くこともあるようです(そうなると腰下バラし…

98 :774RR:2020/05/03(日) 14:38:28.60 ID:0pySrkKJ.net
張りすぎるとサスも動き悪くなるし

99 :774RR:2020/05/03(日) 17:23:53 ID:EdSOYgss.net
FacebookのSOGって言うスポーツスターのグループに入っているんだけど
普通に関東圏の奴らがツーリングの写真を投稿していて
それに何も言わない約立たずな管理人達に呆れた。
そんなんだから今退会してきた。
俺の考え方が間違ってる?

100 :774RR:2020/05/03(日) 18:30:22 ID:CUiMdlCe.net
退会の挨拶でそのありったけの想いをぶつけてくれば良かったのに

総レス数 1010
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200