2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】38

250 :774RR:2020/05/10(日) 14:49:23 ID:dmd5Tkdk.net
>>249
05、06は上がるかもね。04は過渡期モデルで埋もれそう

251 :774RR:2020/05/10(日) 15:02:02 ID:cU+SFbCH.net
エンジンが銀色なだけだろ04は

252 :774RR:2020/05/10(日) 16:01:46.83 ID:DOWo/pCj.net
>>250
過渡期での違いってなんでしょう?

253 :774RR:2020/05/10(日) 16:14:46.73 ID:dmd5Tkdk.net
>>252
確かスイングアームのアクスル回りが03と同一だったと思う。リアアクスル、ホイル規格が05以降と違う。

254 :774RR:2020/05/10(日) 16:35:00.17 ID:DOWo/pCj.net
>>253
なるほど、自分語りで申し訳ありませんが、
スロポジセンサーやらバッテリー上がりやら
故障続きで下取りにだそう!ってなってたんですが
今じゃたいして価格つかないし、なんとなく愛着わいてしまったんで、残しとくか迷ってたんです
色々と教えてくれてありがとう

255 :774RR:2020/05/10(日) 19:45:19.55 ID:hpUf+kZb.net
>>254
おれはダイナに乗り換えたよ。
スポにはスポの良さがあるけど、距離がかさんでくると、BTと同程度のランニングコストがかかってくるのがバカくさくなってきてね

256 :774RR:2020/05/10(日) 21:20:17.70 ID:DOWo/pCj.net
>>255
それ言われると揺れるなぁ
確かに維持費考えたらほとんど変わらんし
むしろ小さい分だけ損してるんですよね
あとはスポへの愛の深さが試されるとこですね‥

257 :774RR:2020/05/10(日) 21:32:49.06 ID:QJTDcchQ.net
>>256
ハーレーに乗りたくてスポを買ったのか
スポに乗りたくてスポを買ったのかの違いだと思う。
前者は割とあっさりとでっかいハーレーに乗り換えて
後者は維持費が掛かっても乗り続ける。

258 :774RR:2020/05/10(日) 21:53:02 ID:yATCEEA3.net
ゴムキャブなんて価値0だからとっとと売ってソフテイルでも買えってんだ

259 :774RR:2020/05/10(日) 22:55:42.34 ID:JHRcqCP3.net
ハーレー乗りたくてスポーツスター選ぶ人なんているのか?

260 :774RR:2020/05/10(日) 23:44:05.71 ID:SLA1p8xX.net
ゴムキャブに乗り続けるマゾもいてほしい
四速エボスポに乗り続けるマゾのように

261 :774RR:2020/05/11(月) 00:10:36.81 ID:Kj5+uYOW.net
ここにいるぞ(04)

262 :774RR:2020/05/11(月) 00:21:44.97 ID:SSOFKZWC.net
>>260
長年、4速に乗ってる人ってストイックだよな。
あれも価値は低いのに、愛情のかけ方とかが別格。
4速ってそんなに面白いのか?
俺だったらアイアンに乗る。
タペット調整はめんどうらしいが。

263 :774RR:2020/05/11(月) 03:06:53 ID:ddGwbc2y.net
馬岱発見

264 :774RR:2020/05/11(月) 07:28:44.05 ID:2N1Y2TYA.net
スポなんて、その昔88.3マソでも買えたほどお手軽なものなのに、クラッチプレートやレギュレーターなどリコールじゃねえのってほどクソだし、そのくせパーツや修理費は規定のボッタクリ設定。これじゃユーザー離れるでしょ

265 :774RR:2020/05/11(月) 08:29:43 ID:cL/3yTli.net
クラッチプレート逝っちゃったら心折れるわ。ダイヤフラムスプリングが弱くなったから出やすくなったトラブルなのかな

266 :774RR:2020/05/11(月) 08:43:06 ID:yDSMQ1Bj.net
そもそもあそこのパーツをリベットにするのがイカれてる

267 :774RR:2020/05/11(月) 08:45:55 ID:cL/3yTli.net
まぁそうなんだけど、頻発してるのは現行でリジスポ時代ではあまり聞かなかったトラブルだと思う

268 :774RR:2020/05/11(月) 09:03:11 ID:O85lxRKt.net
イヤ、あのクラッチトラブルは
ゴムの中でもホンの一部の年式と聞いてるけど?

269 :774RR:2020/05/11(月) 09:06:24 ID:QWTSxh1a.net
04〜09の持病らしいけどこの年式に何が有るんだろう?
構成は91〜一緒なのにね

270 :774RR:2020/05/11(月) 09:20:23 ID:rHb4jkEr.net
俺はこんなのに怯えながら乗るのがイヤで、寺に対策費きいたらそれすら8万と言われ、うんざりして降りた
https://plaza.rakuten.co.jp/kagosima2kazuyan/diary/201801270000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

271 :774RR:2020/05/11(月) 09:28:24 ID:rMGLuwOR.net
恐ろしいなこれ

マジでラバスポどの年式でも起きるのこれ?
リジだと聞かないよねほとんど

272 :774RR:2020/05/11(月) 09:34:58 ID:7dqxsfMj.net
>>260
マゾなんですかね‥
>>262
価値はわからんけど愛情のかけ方に関してはわかる気がする
>>270
こええ、スロポジセンサーの時も原因不明で絶望したけど
こんなんされたらマジで無理だわ

273 :774RR:2020/05/11(月) 09:43:34 ID:rMGLuwOR.net
>>270
あのカスタム費用260マンかけたスポがこのスプリングプレート問題で廃車になったらどうしようw

274 :774RR:2020/05/11(月) 09:47:28 ID:cL/3yTli.net
クラッチ調整が適正なら起きないトラブルではあるよね。ライトクラッチ入れてて調整できてないとヤバいだろうけど。
クランクポジション、ニュートラルセンサー、ドレンホース、ロッカーオイル漏れ、ステータコイル焼け、他に定番トラブルってあるかな?

275 :774RR:2020/05/11(月) 09:47:55 ID:yDSMQ1Bj.net
リジスポは別の爆弾抱えてるから

276 :774RR:2020/05/11(月) 09:50:14 ID:yDSMQ1Bj.net
スプリングプレートは予兆あるらしいから
男爵の対応が悪い

277 :774RR:2020/05/11(月) 10:28:53 ID:rHb4jkEr.net
>>274
しかしひでえな。とんでもない数の部品発注くるんだろうから、製品管理しっかりやれば改善できるものばかり。
個人的にはすぐ粉を吹くアルミパーツもなんとかしてほしい

278 :774RR:2020/05/11(月) 12:45:20.50 ID:q/L/w+us.net
ベルトカバーのステー折れもプーリーに干渉して即走行不能につながるヤバい欠陥なのに、リコールせずにそっと対策部品出してるだけとかな

279 :774RR:2020/05/11(月) 14:12:38.52 ID:Kdbjy4Xg.net
サンデーメカ程度の技術と知識で安物に手を出して銭失った奴の何を参考にしろと?

280 :774RR:2020/05/11(月) 17:38:17 ID:qDrPXsAW.net
>>264なぁ、知ってるか?
CB400SFが新車で90万とかするんだぜ
CB400SBだと100万越え
XL883が88.3万のころに629000円だったバイクがだぜ

281 :774RR:2020/05/11(月) 18:11:20 ID:q/L/w+us.net
やっぱスポって割安だよな

282 :774RR:2020/05/11(月) 18:17:27 ID:2N1Y2TYA.net
ハレはもちろん日本メーカーだって世界市場で売ってるわけで。高くなったんじゃなく、日本人が貧乏になって買えなくなっちまったってことだな

283 :774RR:2020/05/11(月) 21:35:28.98 ID:CgydV/qy.net
新車で買って10年だけど、そんな壊れないぞ
四万キロで距離が少ないからか

284 :774RR:2020/05/11(月) 21:53:11.70 ID:u2DQO/7r.net
レス読んでて883アイアンの現行だけど購入選択肢から外した方が良さそうですね・・・
やはり国内メーカーのが幸せなのかなぁ

285 :774RR:2020/05/11(月) 22:06:57.25 ID:xjZhbg00.net
883アイアン新車買って1年半15000km、トラブルは後ブレーキの鳴きくらいだわ
1年点検で治してもらったけど半年たったらまた少し鳴きだした

国内メーカーはヤ〇ハはやめとき、シミー現象出る確率高いから

286 :774RR:2020/05/12(火) 10:25:31 ID:+F9FjB7b.net
>>284
ちゃんとレス読んだ?
スプリングプレートの破損は04〜09迄の持病でそれ以降は出てない。
それぞれの年式で少なからず持病はあるんでトラブルが嫌なら買わない方が良い。
それはどこのメーカーでも同じ事で1台もトラブル無しなんてないよ。

287 :774RR:2020/05/12(火) 10:42:22.19 ID:3/fXdor5.net
04rだけどのんびり走るにはほんとにいいバイクよ
ただ自分もクランクセンサー故障が原因でバイパス上で
エンジンストップした時は死ぬかと思ったよ‥
その辺含め分かって乗ってる方が幸せになれる気がする
あとバッテリーがプラス側からしかアクセス出来ない罠とかね
信頼度は新しい国産には到底敵わないと思う。
これはHDしかり、bmwしかり外車全般に言えることじゃないかな

288 :774RR:2020/05/12(火) 10:45:45.40 ID:Tj+alL5Y.net
>>286
10年から何が変わったの?

289 :774RR:2020/05/12(火) 10:48:16.96 ID:KLOvz2IR.net
国から頂ける10万円でリアサスの購入を考えてます。
10万円前後でお勧めのメーカーのアドバイスが欲しいです。
オーリンズ、トランプ、ナイトロン、ハイパープロ、YSS、ワールドウォーク等々色々あって決めかねてます。

290 :774RR:2020/05/12(火) 10:55:20.25 ID:F/drkhiE.net
オーリンズ一択

他はゴミ

291 :774RR:2020/05/12(火) 11:01:33.83 ID:Tj+alL5Y.net
>>289
リアだけだと効果半減だからフロントのサンダンストラックテックも一緒に換えよ。そうすると予算的にYSSがいいと思う。シャフト太い方で。
ナイトロやハイパー買うくらいならオーリンがいいと思う。

292 :774RR:2020/05/12(火) 11:19:26.18 ID:vPlqKLCY.net
フロントなんて買うわけねーだろこいつ
見た目だけで入れたいんだろうし

293 :774RR:2020/05/12(火) 11:28:27.11 ID:KLOvz2IR.net
>>289です
コメントありがとうございます。
中古で購入した883Rですがフロントスプリングはサンダンスに交換済みのようです。
フロントフォークにステッカーが貼ってお店の人からもそう言った説明がありました。

294 :774RR:2020/05/12(火) 11:41:58.84 ID:Tj+alL5Y.net
>>293
じゃあオーリンズがいいと思う。予算ちょっとオーバーするけどコレ
https://www.webike.net/sd/21958386/

295 :774RR:2020/05/12(火) 11:57:27.44 ID:Z/KCJNhn.net
KYB(トラックテック)という選択肢もあるよ
まぁ10万前後も出せば素人が乗る分にはどれも似た様なもんでしょ
だから見た目で決めればいいんじゃない?

296 :774RR:2020/05/12(火) 12:25:35.60 ID:KLOvz2IR.net
>>294
ありがとうございます。
黒ボディ、かっこ良いです!!
候補に入れます。

297 :774RR:2020/05/12(火) 12:27:34.44 ID:KLOvz2IR.net
>>295
ありがとうございます。
調べました、サンダンスのKYBですね。
こちらも候補にさせていただきます。

298 :774RR:2020/05/12(火) 12:32:28.75 ID:KLOvz2IR.net
調べると社外リアサスの場合、スポーツスター+オーリンズの人がほとんどなので
オーリンズ以外のメーカーはどうなのかな?って質問させて頂きました。
ナイトロンやトランプも気になっています。

299 :774RR:2020/05/12(火) 12:48:14.91 ID:tnKH1Xlz.net
オーリンズもオイル漏れするけどね

300 :774RR:2020/05/12(火) 12:49:57.43 ID:a+S1BE7b.net
デイトナコンフォートサスペンションでいいじゃん(悟り)

301 :774RR:2020/05/12(火) 13:09:15.26 ID:sRSvlpbj.net
>>296
車高調ついてるモデルがいいよ。アダプター噛ませて更に延ばすことも出来るし

302 :774RR:2020/05/12(火) 13:27:55.45 ID:RBv8ANjY.net
トラックテックおじさん昔からいるな

303 :774RR:2020/05/12(火) 13:40:05.39 ID:e3rEr3V6.net
サンダンス、トランプには信者がいるからな

304 :774RR:2020/05/12(火) 14:16:57.75 ID:+7gPZjFw.net
フロント替えてあってリアノーマルって車両もレアだな

305 :774RR:2020/05/12(火) 14:44:14 ID:Tj+alL5Y.net
リアは車両と別に売ったんじゃない?ありがちでしょ

306 :774RR:2020/05/12(火) 14:53:37 ID:F/drkhiE.net
性能だけでなくリセールバリュー含めてオーリンズ一択だって
ひねくれて他買うのは勝手だが損するだけ
なんであらゆるメーカーが高級車にオーリンズつけてるか理由あるに決まってんじゃん

ハーレーだって同じだわ

307 :774RR:2020/05/12(火) 15:21:16 ID:eKQQVgl+.net
>>304
自分ソレだけど?スポはフロント換えてやっと普通のバイクになる(高性能でもなんでもなく)

308 :774RR:2020/05/12(火) 15:24:14 ID:9MFHjK92.net
オーリンズは摺動抵抗減らす為なのか他社と比べて妙にシールを華奢にしてるよね
まあレース毎にオーバーホールする事前提なんだろうけど

309 :774RR:2020/05/12(火) 15:31:32 ID:RBv8ANjY.net
ポン付け盆栽師的には真っ先に目立つリアなんでしょうね
ちゃんと乗る人ならまずはフロント優先でしょう

310 :774RR:2020/05/12(火) 15:42:28 ID:enFFxVqC.net
フロントスプリングをハイパープロに換えたけど、これすごくいいね。
不人気なのか、新品を半値で買えたよ。

311 :774RR:2020/05/12(火) 16:11:51.42 ID:KLOvz2IR.net
たくさんのコメントありがとうございます。
少し調べました。
オーリンズ、36Eは買わない方が良い、買うならそれ以上のグレードを。
ナイトロン、ボディがアルミ削り出し(オーリンズは鋳造)で軽量、体重に合わせて購入出来る。
YSS、コスパ抜群。
36E以外のオーリンズを第1候補にしてもう少し悩みます。

312 :774RR:2020/05/12(火) 16:50:50.97 ID:F/drkhiE.net
スポでオーリンズでそれなりならやっぱり別体タンクのこれだよ


OHLINS オーリンズ:リアショック S36PL

レーシーだしオーリンズのカロッツェリア工房が受け付けてくれるスポ用タンク別体式

313 :774RR:2020/05/12(火) 17:21:10.63 ID:Z/KCJNhn.net
>>312
アイアンとか48の雰囲気のバイクに別体タンクって似合わないと思う
大袈裟に言えばクラシックカーに最新のアルミホイール、みたいな

314 :774RR:2020/05/12(火) 17:24:03.50 ID:enFFxVqC.net
だから36Eがあるんだね

315 :774RR:2020/05/12(火) 19:15:12 ID:h1PP1Hfq.net
このスレ住人には36Eディスる人多いけどノーマルとは比べられないくらい乗り易くなるし、物足りなくなってもリセールバリューは良いよ

316 :774RR:2020/05/12(火) 19:39:32 ID:KLOvz2IR.net
ちょっと予算を超えますがこれを第1候補に
http://ohlins.czj.jp/moto/Item/HD906.html
次にこれのシルバーボディの黒スプリングで考えます。
http://www.nitron.jp/overseas/harley_sportster336mm_street.php
色々ありがとうございました。

317 :774RR:2020/05/12(火) 20:10:42.60 ID:QP351Wc8.net
>>120
クソダセーな
ノーマルの方がマシだ

318 :774RR:2020/05/12(火) 21:00:54.31 ID:+F9FjB7b.net
>>316
その値段出せるならトランプの別体タンクも良いよ。

319 :774RR:2020/05/12(火) 21:24:05 ID:Ufvksea+.net
話題それますがスプリング変えた後タイヤの空気圧っていくつにしてますか?
フロント:トラックテック
リア:36E
とりあえずトラックテックの取説にあった2.0にしてます。

320 :774RR:2020/05/12(火) 21:37:46 ID:KLOvz2IR.net
>>318
アドバイスありがとうございます。
すみません、別体タンクが好みでは無いのです。
トランプならタンクの無い方が好きです。

321 :774RR:2020/05/12(火) 22:31:52.79 ID:e3rEr3V6.net
>>319
そんな事をここで聞くチミはそげな細かいこと気にしなくて良いとおもふ。

322 :774RR:2020/05/12(火) 23:21:57 ID:QP351Wc8.net
なんだチミは!?

323 :774RR:2020/05/13(水) 02:04:42.19 ID:ubd02CQ7.net
>>313
名前の通り元はスポーツ走行を楽しむバイクなので本当は別体式のメリットを享受し
且つデザインもあっていたはずなのに、勝手プアマンズVTWINに成り下がって
スポーティーな別体式が似合わなくなっただけなのが現行ゴムスポなんだよなぁ

残念なルックスだよ
黒ばかりでダサいし

>>120
こういう色合いのゴムスポ多すぎ

324 :774RR:2020/05/13(水) 02:48:15.47 ID:TdzNhspn.net
>>323
せっかくだしご自慢の黒くないスポ見せてよ

325 :774RR:2020/05/13(水) 03:05:33.84 ID:ubd02CQ7.net
>>324
黒くないスポなんていくらでもあるだろ
それがご自慢なのか?
最近がくろすぎるだけ
色からしてもプアマンズBigTwin
本来スポはレーシーイメージなためカラフルだったのに

326 :774RR:2020/05/13(水) 06:11:29.26 ID:SoKAGmwE.net
まーたいつものセロー乗りとっちゃん坊やか。

327 :774RR:2020/05/13(水) 06:52:23 ID:thbNzfu7.net
>>323プアマンズVツインってどんなエンジンなんだろう

328 :774RR:2020/05/13(水) 07:23:33 ID:woqEwTXe.net
プアマンズ言いたいだけちゃうんかと

329 :774RR:2020/05/13(水) 07:24:56 ID:4ILcf/Mj.net
トランプサスってどうなの?凄く柔らかくて乗り心地良さそうなイメージだけど

330 :774RR:2020/05/13(水) 08:26:50.26 ID:YwRsbFw3.net
誰かワールドウォーク製リアサスつけてる人いる?
オーリンズには敵わないとは思うけどなんとなく気になるわ

331 :774RR:2020/05/13(水) 11:48:36.43 ID:/76JuclJ.net
俺はIKONだけど満足してるよ

332 :774RR:2020/05/13(水) 12:44:07 ID:ZAtpPWX7.net
>>330
前に少しだけ付けてたことあるよ
ノーマルと比べると雲泥の差 ノーマルの時は怖かった近くの橋(継ぎ目で物凄い衝撃が来る)が問題なく走れるようになったのは感動した
今はオーリンズにしたけどオーリンズと比べると少し硬め

333 :774RR:2020/05/13(水) 14:06:57.38 ID:dGh09O5i.net
そもそも純正サスは動かないという話が先行してて
一番弱くして底つきする人が多いらしい

334 :774RR:2020/05/13(水) 15:01:38 ID:BwP9px8o.net
11インチの人と13インチの人が自分の体重を伏せて語るので注意が必要

335 :774RR:2020/05/13(水) 15:43:20.89 ID:SoKAGmwE.net
80kgあれば純正13インチでそんなに不満はないけど

336 :774RR:2020/05/13(水) 16:15:49.05 ID:dXAyMT01.net
80kgあれば純正13インチでそんなに不満はないけど

337 :774RR:2020/05/13(水) 16:18:36.28 ID:ubd02CQ7.net
80kgあれば純正13インチでそんなに不満はないけど

338 :774RR:2020/05/13(水) 16:56:33 ID:3NRWprDI.net
>>335
なるほどそういう事が言えるんだね
いや俺は、高速で恐怖を感じるあんなサスで市販しちゃうメーカーの神経が
理解不能だったのよ
日本人に多い60kg台〜70kg台の人はほぼ居なさそうだねアメリカだと
想定外の体重なので、その領域での挙動はあまり重要ではないということか

339 :774RR:2020/05/13(水) 16:57:31 ID:3NRWprDI.net
ついでに言えば、あのサスの何が問題なのよ?と言ってた人はきっとデブw

340 :774RR:2020/05/13(水) 17:04:52 ID:4ILcf/Mj.net
2016年からリアサス変わってるよね?
カートリッジフォークはオプションなのかな

341 :774RR:2020/05/13(水) 18:58:03.77 ID:YwRsbFw3.net
>>332
レスありがとう、値段なりには価値ありそうだね
まぁ替えてるとこみるとやはりオーリンズかぁ
前オーナーが13からネオファクトリー製の11inchに替えてたんだけど初めて高速走ったら大きめの継ぎ目でケツが割れたよ‥
インカムで「えん”っ!」って聞いたことない声を発してめちゃくちゃ笑われたわ
>>339
デブだけどサス仕事してくれなかったよ‥

342 :774RR:2020/05/13(水) 18:58:16.00 ID:+hneBRGf.net
ノーマルは動かないけど、36Eも結構硬くない?
継ぎ目で跳ねる

343 :774RR:2020/05/13(水) 19:19:26 ID:v89GJHMx.net
>>341
某店の人は最低でも
自由長12.5inないと厳しいと言ってた

344 :774RR:2020/05/13(水) 20:13:26.26 ID:K5D6ujoO.net
不思議なのが、ノーマルサスってショーワなんだよな。なんでスポにだけクソなのがついてるんだろう?

345 :774RR:2020/05/13(水) 20:22:55 ID:GAPastc2.net
トランプのサス変えた人いるなら感想聞かせて

346 :774RR:2020/05/13(水) 22:24:08.47 ID:fjPizV0h.net
スポーツスターが来シーズン無いと聞いて来たがファイナルフラッシュ的なモデル無いんか?
個人的にはXR1200X再販してくれるだけで良いんだけど?

347 :774RR:2020/05/13(水) 22:47:49.54 ID:6ORtni61.net
じゃあ純正の11から13にしただけでもだいぶ違うの?

348 :774RR:2020/05/13(水) 23:25:29.47 ID:SoKAGmwE.net
違うよ

349 :774RR:2020/05/13(水) 23:37:34.22 ID:b5wVV5sK.net
338みたいに11だと予期せぬ段差でングエッ!と叫ぶことになる。交差点ではマフラー擦るしね。
オクで適当な純正13落として交換してみたら乗り心地良すぎてもう戻れない。コーナーのギャップも怖くない。
そりゃオーリンズとかの方が良いんだろうけど、とりあえず純正で不満はない。

350 :774RR:2020/05/14(木) 00:01:45.44 ID:dU0lRMja.net
15年式以降の話しでしょ?
14年式883Rはングエッてなる
ちなみに60kg

351 :774RR:2020/05/14(木) 00:18:09.28 ID:VwvY0pRa.net
HD指定の空気圧は高めだから気をつけよう

352 :774RR:2020/05/14(Thu) 10:05:10 ID:V/32GHbD.net
>>346
スポ廃止の話はもうズ〜っと続いてるから、もうそこを商売にしてるんじゃないの?
と疑っちゃうレベル
でもスポが無くなったら日本のディーラーは余程のダウンサイジングしないと潰れると思う
TOYOYTAで言うなら、86、C-HR、カローラ、プリウス、アクア、ヤリスを廃止と同じレベル

353 :774RR:2020/05/14(Thu) 10:48:18 ID:AjiCZi9B.net
パンアメリカ、ブロンクスとストリートがその穴を埋めれるって目論見なのかね?

354 :774RR:2020/05/14(木) 10:56:55.79 ID:WqH/gKB/.net
オーリンズのサスペンションの有名な話があるよね

オーリンズのリアサスをつけたハーレー乗りが
ある時、走行途中に財布を落としてしまっていたことに気づいた

宿にとまり食事も取りいざ支払いのときに気づいたので
困ったわけだが、そのときに、オーリンズのサスペンションを取り外して渡すと
これで宿も満足してくれてそのまま旅を続けれれたという話。

オーリンズならではだね。
他のサスではそんなゴミいらねーでおわっちゃう

355 :774RR:2020/05/14(木) 11:21:27.48 ID:gmm+j+qi.net
>>354
ハーレーはノーサスでも走っちゃうぜすげぇだろ ってことか

深いな

356 :774RR:2020/05/14(木) 11:23:18.65 ID:GO0Ksuut.net
オーリンズは飾りだから
あってもなくても同じって話やな

357 :774RR:2020/05/14(木) 18:19:57.99
>>352
いやいや、現行エンジンのスポがなくなるかも?って話だけで、そこは代わりのエンジン積んだ奴がでるでしょ。

358 :774RR:2020/05/14(Thu) 18:17:50 ID:W47B3Zap.net
>>352
その受け皿としてのソフテイルスタンダードだったりしてな
価格的な意味オンリーだけど

359 :774RR:2020/05/14(Thu) 18:30:43 ID:/nZyibcN.net
ハーレーって購入キャンペーン毎年やってるけどスポ(48)は対象なった事ないのか?
近年のはツーリングとソフテイルシリーズだけっぽかったけど

360 :774RR:2020/05/14(Thu) 18:35:16 ID:/AM1a6XK.net
貧乏人御用達スポ
くそだせぇ

361 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:03:58 ID:GO0Ksuut.net
ユニット型4カムをBTと比較する間抜け

362 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:04:24 ID:RUwrPqLk.net
オーリンズの話ちょっと笑った
サスの話からそれるけど、皆さんはハンドルどんなの付けてますか?
もちろんのカスタムの方向性の違いや体型による使用感の違いもあると思うけどもレビューもくれたらありがたい

363 :774RR:2020/05/14(木) 19:30:02.09 ID:W47B3Zap.net
>>361
めんどくせー奴だな
アスペは黙ってろ

364 :774RR:2020/05/14(木) 19:35:17.85 ID:lN/xOwsx.net
>>352
アメリカ本国ではスポスタを廃止してもアジアやヨーロッパは継続させそうだけどな

365 :774RR:2020/05/14(木) 19:38:43.45 ID:EauVXkbB.net
ミニエイプ
見た目より疲れない
ずっと走れそう
腕は自然な感じ
ワインディングはいまいち

366 :774RR:2020/05/14(木) 20:33:02.48 ID:rj68bvTn.net
>>319RSDのヴィンテージショートとHD純正のチゼルの中間くらいのオリジナル

367 :774RR:2020/05/14(木) 20:36:40.98 ID:RUwrPqLk.net
言い出しっぺが書いてなかったわ
車坂下のプルバック、結構楽ちんでいいですよ。
ノーマルからワイヤーも変えずにそのままでつくしね
気になってるのは10inchのzバー。10inchつけてる人います?

368 :774RR:2020/05/14(木) 20:38:00.00 ID:GTiVEUwS.net
ハーレーの恥さらしスポとかさっさと生産終了でいいだろ
コロナでハーレー潰れるだろうけどな

369 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:39:19 ID:rj68bvTn.net
>>366思ったより背筋が延びて風圧がつらい
引き回しがめちゃくちゃ重くなった
ミニエイプとほぼ同じ幅と高さだけど、プルバックが無いので178cmで中指から中指で182cmでも腕ピーン

370 :774RR:2020/05/14(木) 23:33:54.90 ID:sFNSP5rf.net
>>368
スポをバカにするな
むかつんだよおまえ

371 :774RR:2020/05/14(Thu) 23:57:54 ID:LRWwabas.net
むかつんだよ

372 :774RR:2020/05/15(金) 02:17:58.36 ID:0p7C4giT.net
ハーレーにも乗ってないだろうし、ハーレーに乗ってる仲間も居ないから
BTとスポの両方を持ってるオーナーが多いことも知らんのでしょ

373 :774RR:2020/05/15(金) 02:31:25.08 ID:fkrRJVJB.net
ださ

374 :774RR:2020/05/15(金) 02:40:53.61 ID:SBsei1l1.net
ネットでマウント取りに来る奴なんて結局何も持ってないんだろうな

375 :774RR:2020/05/15(金) 03:19:07 ID:xYQ1Tqe7.net
>>373
おまえがださいよ

376 :774RR:2020/05/15(金) 06:45:29 ID:x554vnOy.net
お前うざいの次はむかつんだよか

377 :774RR:2020/05/15(金) 06:48:07 ID:JwN4iuyJ.net
ハーレーが乗りたいのか、スポーツスターが乗りたいのかで変わるだろうな

378 :774RR:2020/05/15(金) 08:56:48.49 ID:G+Gy1rfK.net
ハーレーといってもソフテイルやツーリングには全く興味がないスポスタ乗りは結構いると思うわ

379 :774RR:2020/05/15(金) 10:03:20 ID:xnNWSXsP.net
>>378
ハイ、俺そうです

380 :774RR:2020/05/15(金) 10:55:17 ID:U72bO+NR.net
貧乏人が必死だな
BTすら買えない底辺バイク乗り

381 :774RR:2020/05/15(金) 11:07:55 ID:k88Abuze.net
どっちでもいいじゃん。気に入らなければ乗り換えたら良いし逆パターンもあるし。

382 :774RR:2020/05/15(金) 11:29:54 ID:dOuAeGR+.net
まぁ揉めずに行きましょうよ
最近はやり?なのかクラブカスタムをよくみかけるんですが
スポでやってる人いますか?

383 :774RR:2020/05/15(金) 11:51:24.82 ID:PLIGHWfC.net
クラブカスタムやりたいならBTでやれよ貧乏人
スポでは似合わないんだよ

384 :774RR:2020/05/15(金) 11:53:45.57 ID:RqnfZ21G.net
BT引き合いに出せば悔しがると思ってるのかな?
欲しくもないバイクと比べる意味がない
デカいのが良いならボスホスでも乗ってろ

385 :774RR:2020/05/15(金) 12:04:36 ID:PLIGHWfC.net
>>384
貧乏人の上馬鹿丸出し

386 :774RR:2020/05/15(金) 12:21:13 ID:iuzj/peK.net
俺もBT興味ないな〜所有欲で言うならV-RODのBadlandカスタムなら欲しいな、乗らずに眺める用で。
普段乗りやツーリングならスポスタで充分なんだよな

387 :774RR:2020/05/15(金) 12:27:57 ID:XNRdewCq.net
スポスタ乗りにいじめられたのかな?

388 :774RR:2020/05/15(金) 12:41:47.11 ID:PLIGHWfC.net
スポでクラブカスタムって260万のだろw

クッソダサい

寸詰まりで全く似合ってねw

BTでやれよ貧乏人w

389 :774RR:2020/05/15(金) 12:48:35.33 ID:zF1eZk6K.net
セロー乗ってるけど、ハーレー乗りたい人とは違うんだよ。

390 :774RR:2020/05/15(金) 12:49:57.63 ID:/ZuYIgr+.net
xr1200乗りいますか

391 :774RR:2020/05/15(金) 12:50:22.79 ID:RqnfZ21G.net
>>385
自己紹介乙

392 :774RR:2020/05/15(金) 13:24:29 ID:LTpDOsuL.net
荒らしにいちいち反応するのなオマエラ

393 :774RR:2020/05/15(金) 13:41:16 ID:7deQaPAO.net
ハンドル話には全く食いつかないオマエラ

394 :774RR:2020/05/15(金) 13:54:44 ID:WB0AnOXY.net
モリアガッテマイリマシタ!(*゚∀゚*)

395 :774RR:2020/05/15(金) 14:13:42 ID:dOuAeGR+.net
>>393
もうちょっと触れてほしいですね

396 :774RR:2020/05/15(金) 15:42:14 ID:x554vnOy.net
むかつんだよ
むかつんだよ
むかつんだよ
むかつんだよ

397 :774RR:2020/05/15(金) 17:04:25 ID:RYgHSDzT.net
荒らしに反応しちゃう低レベルなスポ乗り
かわいいのー、よしよし

398 :774RR:2020/05/15(金) 19:23:58 ID:rI8qgFO3.net
歴代スポーツスターの人気モデルって48。それ以外は?

399 :774RR:2020/05/15(金) 19:45:38 ID:Zed+pQZh.net
聞いてどうするの?

400 :774RR:2020/05/15(金) 21:50:47 ID:gTz0PUVE.net
閑話休題でしよ。
人気かどうかはあれとして、売れたのは07年頃の883Lじゃない?
ダイナローライダー、ソフテイルクラシック辺りがバカ売れしてた頃の。

401 :774RR:2020/05/15(金) 23:05:14.97 ID:znzSNeQu.net
883Rだな。長いサスとスポーティなグラフィックで、国産に飽きたおじさんライダーを多数勧誘した

402 :774RR:2020/05/16(土) 00:11:38 ID:tyI4PdOF.net
883R、なんでマフラーを2in1じゃなくしちゃったんだろう

403 :774RR:2020/05/16(土) 01:22:10.10 ID:L9+Rnp6Q.net
コストダウンでしょ

404 :774RR:2020/05/16(土) 01:26:08.74 ID:DqR0V5Qz.net
昔はフロントフェンダーが21インチと共通だったり
ローダウンモデルとブレーキホース共通だったり
いろいろあったな

405 :774RR:2020/05/16(土) 02:24:15 ID:dEUs+s9/.net
ね ブレーキってやっぱりブレンボ一択なの?
グリメカやパフォーマンスマシンとか純正と比較してどうなん?

406 :774RR:2020/05/16(土) 04:15:41 ID:xMkxjTvw.net
グリメカってブレンボのOEMかね?

407 :774RR:2020/05/16(土) 04:47:41 ID:w8eflg4V.net
劇遅でクソださいスポスレでオーリンズとかブレンボの話するって頭悪いのかな

408 :774RR:2020/05/16(土) 05:45:16.57 ID:0ec/Disi.net
PM流行った時期あったよね。クロームボディがアメリカっぽくて映えたけど、作りもアメリカンなのが・・

409 :774RR:2020/05/16(土) 07:47:06.87 ID:3gWuHngo.net
>>402ずっと2in1じゃないかい?

410 :774RR:2020/05/16(土) 07:47:59.97 ID:3gWuHngo.net
いや2in1in2か

411 :774RR:2020/05/16(土) 08:02:10.66 ID:OAW5FPLX.net
ソフテイルって身長170pじゃ滑稽?

412 :774RR:2020/05/16(土) 08:16:29.53 ID:JvoR1ppT.net
昔と比べて鋳物ブレンボ安いし何よりボルトオンは強み。ベルリンガー、apあたりもあるね。PMは昔からある薄い奴じゃなくて最近のも駄目なのかな?

413 :774RR:2020/05/16(土) 09:27:08 ID:cFaCY/Nx.net
>>411
敗戦国ジャップランドのイエローモンキーは皆滑稽だから気にするな。

414 :774RR:2020/05/16(土) 09:33:28 ID:ClMJv/RP.net
>>411
スレ違いの質問してることが滑稽

415 :774RR:2020/05/16(土) 10:09:38.87 ID:PVjRne2e.net
883r結構乗ってる人多かったと思う。
ブレーキは変えてみたいなぁ、前後サス含めて足回り変えたら
感動しそう。国産車じゃありえないことだけど
これはこれでうまい商売だと思うし、実際良くなった体感もすごそう

416 :774RR:2020/05/16(土) 10:28:34.60 ID:8uWZeom0.net
ベルリンガーはパッドの選択肢がなさすぎた。レーシングパッドなのかすぐ減るしローターへの攻撃性も強かった。
独立6podの時代なんでいまのアエロテックとかは知らん。

417 :774RR:2020/05/16(土) 11:26:46.77 ID:3dbTudGp.net
荒らしが来ると、たくさん投稿して、荒らしのレスを見えなくしようとしてる感じが必死だな
バカじゃん

418 :774RR:2020/05/16(土) 12:01:16.79 ID:MEhcOhVd.net
>>417
ご協力ありがとうございました

419 :774RR:2020/05/16(土) 13:05:42 ID:bBrSx5gb.net
>>417
なんでこのスレを荒らすんだ?
スポに恨みがあるのか?

420 :774RR:2020/05/16(土) 13:52:07 ID:0RJ4PoVx.net
>>412汎用性と価格の問題かと

421 :774RR:2020/05/16(土) 14:13:05 ID:GJ3tOo8t.net
大昔のドラムブレーキみたいに効かないなら解るけど、車と違ってバイクってすぐにタイヤが
ロックするし、ブレーキを強化する人って運転が上手い人なんだろうなと思う(嫌味ではなく)

422 :774RR:2020/05/16(土) 15:28:46.16 ID:khEwi9EA.net
お前が下手なだけ

423 :774RR:2020/05/16(土) 16:02:38.88 ID:dWaa3JgH.net
ここの皆さんは走りに行く時ってソロ?それとも
スポ数台で?
スポ数台で行く人ってどこで知り合うの?
やはりFacebookとかなのかな?
1月に中古の883Rを購入したのですが、回りには仕事関連の国産乗りしかいなくて
同じスポ乗りさんと走ってみたくてこんな質問をさせて頂きました。

424 :774RR:2020/05/16(土) 16:08:33.89 ID:DqR0V5Qz.net
ドラムブレーキって効かないわけでは無いんだぜ

425 :774RR:2020/05/16(土) 16:27:11.12 ID:xMkxjTvw.net
>>423
バイクなんだからん一人にきまってんだろ
集団で走りたいとかアホかと

うるせえのにさらにうるさくすんな他人依存症の雑魚
一人が嫌なら車にでも乗ってろ

426 :774RR:2020/05/16(土) 16:46:52.22 ID:fE/VdKok.net
>>425
はいはい、期待通りのコメントをありがとうございます(笑)

427 :774RR:2020/05/16(土) 17:01:31.26 ID:j87JO6IH.net
>>423
バイク仲間は国産だったりハーレー以外の輸入車が多い。スポとXRもいるけど。スポなら国産と一緒でも何とかなると思うけど。

428 :774RR:2020/05/16(土) 17:39:39.60 ID:dWaa3JgH.net
>>427
コメントありがとうございます。
国産と一緒に走るのは問題無いのですが
スポーツスター仲間が欲しいなと。

429 :774RR:2020/05/16(土) 17:43:13.39 ID:j87JO6IH.net
>>428
あ、そーいうことならFBなんかのオーナーズクラブとか良いかもしれませんね。

430 :774RR:2020/05/16(土) 18:06:49 ID:6ksvi6n9.net
>>428
買った店主催でツーリングとかやってない?
もしくは他の店で購入者以外でも参加できるイベント等に行ってみて仲間増やすとか

431 :774RR:2020/05/16(土) 18:28:50 ID:dWaa3JgH.net
>>429
普段あまりFacebookは活用していませんが
ちょっと探してみます。

432 :774RR:2020/05/16(土) 18:31:03 ID:dWaa3JgH.net
>>430
会社関連の人から個人売買で購入したのでお店は頼れないのです。
購入してなくても参加出来るイベントも探してみます。

433 :774RR:2020/05/16(土) 18:41:27 ID:IBkf7yDL.net
>>428
インスタのプロフィールに大まかな
居住地書いておいて
#sportsterか
#スポーツスターで投稿してれば
そのうち近場のスポーツ乗りと
走る機会もあるのではないかなと

434 :774RR:2020/05/16(土) 18:50:25 ID:PVjRne2e.net
>>423
ソロばっかりです、というかバイク乗りが周りにいなくて‥
ただいつも高速もゆっくり走ってるからマスツーについて行けないなぁと。
なんか時速100km以上になるとどうも怖いわ

435 :774RR:2020/05/16(土) 20:17:00.21 ID:+wHmzEMr.net
このスレは荒らしを無視できるようになったんだな
成長したな、よしよし

436 :774RR:2020/05/16(土) 20:47:34.19 ID:dWaa3JgH.net
>>433
ありがとうございます。
そのようにしてみてFacebookを活用してみます。

437 :774RR:2020/05/16(土) 20:50:20.78 ID:dWaa3JgH.net
>>434
自分は職場関係の人と高速を走る時は
止まるサービスエリアを決めてそこまで各自自分のペースです。

438 :774RR:2020/05/16(土) 21:30:00.35 ID:xMkxjTvw.net
>>437
ならソロでいいじゃねーかw

439 :774RR:2020/05/16(土) 22:41:02 ID:emoe6XiM.net
>>437
高速道路を速い人同士で走るとそうなるよね
法定速度以下を厳守なら連隊になるんだろうけど

440 :774RR:2020/05/16(土) 22:44:03 ID:ajeklpBl.net
もー20年位1人で走ってるわ

441 :774RR:2020/05/17(日) 00:53:29 ID:H54tkAmO.net
人見知りが人とつるんでも一年後には連絡もしなくなってる
まあワイの話だがな

442 :774RR:2020/05/17(日) 02:24:51.63 ID:v/FeKbdo.net
群れるな
孤高たれ

443 :774RR:2020/05/17(日) 02:29:06.73 ID:PmotgI6q.net
蒸れるな
股間痒い

444 :774RR:2020/05/17(日) 20:23:35.35 ID:PqgmoIcM.net
スポ乙スター

445 :774RR:2020/05/17(日) 23:33:44.94 ID:y7KGVyxW.net
今日は道の駅に48とアイアンがたくさんいたよ
あんなに他人とかぶりまくって恥ずかしくないのかな

446 :774RR:2020/05/18(月) 01:03:35 ID:YUzCsNfm.net
正直これはおれもおもった
俺も48だから人のこと言えないけど
やっぱり横並んだりすると気まずいw

特に48はカラーリングがダーク一辺倒だから
余計に区別がつきにくいし
俺もそうだけどカスタムといえるレベルで
形は変わってない人が大半なのでそれが余計に量産型感を醸し出す

ハーレーなんていう特別なバイクを買ったつもりが
みんな乗ってる現実がちょっと凹む

447 :774RR:2020/05/18(月) 01:10:45 ID:niU2PpZX.net
そう思って自分はXL1200Tにしたよ。

448 :774RR:2020/05/18(月) 01:33:13.69 ID:YUzCsNfm.net
おなじ48が隣に並んだリするとき挨拶したほうがいいのか
相手もバツがわるいだろうからしないほうがいいのか迷うよなw

お互いのそっくりなバイク褒め合うのもアホらしいしw
まーだ隣にヴィンテージやカスタムハーレーが来てくれたほうが気が楽

449 :774RR:2020/05/18(月) 02:39:14 ID:7Efn2V51.net
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=785s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw&t=61s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s&t=57s
【ソロキャンプ】バイクで火星探査ソロキャンプ【星空タイムラプス
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo
【ブッシュクラフト】ヒルバーグのグランドシートをタープに
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc

450 :774RR:2020/05/18(月) 06:41:37.88 ID:WYPafAvo.net
CXも売れてるはずなんだけど被ったとき無い
それはそれで寂しい

451 :774RR:2020/05/18(月) 08:00:53 ID:wk2fj34v.net
48はわりとノーマルよりのちょいカスタムってのが
多い気がする。元々あのデザインに惚れた人が多いんだろうし

452 :774RR:2020/05/18(月) 10:52:49.36 ID:oYdHKhmp.net
CCM行ったら色んなスポスタが見れて楽しかったけどな〜
国産車でもメーカーや車種限定ミーティングは盛り上がるし同じ車種なのがどうのっていうのは気持ちの持ち様でしょ、
気軽に挨拶すりゃいいんよ
俺はスポスタ見ると仲間だーって嬉しくなるよ

453 :774RR:2020/05/18(月) 11:58:19.39 ID:eipRGaE5.net
>>450
CXを売り出した時、ディーラーの人も「48と同じくらい売れてる」と言ってたけど、既に
ハーレーは完全に下火に入ってたから「CX売れてる!」の台数が48&Ironバカ売れ
時期とはまるで違うし、そもそも累計販売台数が48の数分の1とかだろうからね

454 :774RR:2020/05/18(月) 13:09:38.01
>>453
ハーレーの車種別の日本輸入数を調べる方法って無いですかね?

455 :774RR:2020/05/18(月) 12:31:29.49 ID:nA6jmXv7.net
カフェレーサー、バガースタイル、スピードクルーザー、クラブスタイルと頑張ってるけどムーブメントが長続き・定着しないんだよな、最近は。
個人的には純正部品のネット販売を閉め出した辺りと、電装がCAN-BUSになった辺りがブームの衰退の始まりだったような気がする。

456 :774RR:2020/05/18(月) 12:41:47.86 ID:oOTMlDnL.net
iron883は全然被らないよ
同じironでも1200の方が売れてるのかな?

457 :774RR:2020/05/18(月) 13:06:48.25 ID:6mwAruO4.net
ナイトスターは全く被らんな
てもアイアン1200とクリソツになっちまった

458 :774RR:2020/05/18(月) 13:19:20.11 ID:K/zKd7X9.net
どーせ皮かヅラを被ってんだから気にすんな

459 :774RR:2020/05/18(月) 15:38:38 ID:7EYaKdFn.net
オレンジのRだが、かぶりまくって恥ずい

460 :774RR:2020/05/18(月) 16:34:45 ID:wVro1/Aw.net
オレンジなんてあったっけ?

461 :774RR:2020/05/18(月) 16:42:14 ID:vCzoe3rM.net
え?

462 :774RR:2020/05/18(月) 16:43:46 ID:ospvyGzS.net
こんなヤツも居るのか...

463 :774RR:2020/05/18(月) 16:58:47 ID:DRHHlozC.net
オールペンが一番安くて個性が出せる。
(個人の感想です。)

464 :774RR:2020/05/18(月) 19:00:49 ID:VFxIs4Wi.net
>>463
オールペン高いんだよね‥
好き嫌いはあるけど、ピンストライプが安くてワンポイントでカッコ良かったから、頼んでみたいわ
>>455
なかなかスタイルのブームって定着しないですよね
でもツーリングファミリーのバガーは公式もやってるし
大分定着したのでは?
>>452
スポミーティングやってほしいですね!
他の人のカスタムみてみたいわ

465 :774RR:2020/05/18(月) 19:31:09.03 ID:FlwPJk2r.net
>>459
オレンジのスポスタで時々めっちゃ
ビンテージレーサーっぽいのがいる聞くとトラッカーって言って売ってないから作るんだってな
タイヤ細くてカッコいい

466 :774RR:2020/05/18(月) 19:54:24 ID:eipRGaE5.net
>>463
全くその通り!オリジナリティという意味でのコスパは最強

467 :774RR:2020/05/18(月) 21:07:18.23 ID:Pz+GO992.net
>>463
言われるとそうかもなと思うが
外装全ての面積がそもそも小さいからな〜

468 :774RR:2020/05/18(月) 21:25:46.20 ID:7cVwdtgJ.net
>>463
しかし下取りも鬼安くなる。

469 :774RR:2020/05/18(月) 22:05:32 ID:YUzCsNfm.net
>>465
俺も見たことあるがXR750風じゃね。
基本あれはリジスポベースじゃないとかっこよくならないらしいし

470 :774RR:2020/05/19(火) 00:07:12.24 ID:4CkPp31N.net
トラッカー スタイルが本来のスポの姿
48とか最近のシャコタンスポはBTくずれのゴミバイク

471 :774RR:2020/05/19(火) 00:10:51.75 ID:JmpcTrOT.net
48はさ後ろタイヤ太すぎ小さすぎてなんかダサいんだよな
乗ってる人が手足ピーンで子供が初めておまるに乗ってうんこして
ピーンッてしてるようなライディングスタイルでさらにかっこよくない
ライディングファッションも全部黒とか流石に手を抜きすぎだろうとw

472 :774RR:2020/05/19(火) 00:40:17.83 ID:FH/0EyYS.net
>>470
そんなのメーカーに言ってくれよ
CXよりもXR売れよ

473 :774RR:2020/05/19(火) 00:44:29.44 ID:WMBZbL2D.net
テンプレにレスすんな

474 :774RR:2020/05/19(火) 04:20:03 ID:utnIUwzF.net
ゴミバイクってひどいな

475 :774RR:2020/05/19(火) 10:04:24 ID:xJysw+ve.net
幼稚園の男児が大好きな女の子にブス!ブス!と言うあれと同じだろ

476 :774RR:2020/05/19(火) 10:28:40 ID:JmpcTrOT.net
>>472
メーカー純正のXR1200があまりに野暮ったいルックスだからねえ。スポスタカスタムXRとあまりの違いに愕然としたよ当時

477 :774RR:2020/05/19(火) 13:33:47 ID:9z6DoUf5.net
XR1200はXRの名を冠してるのに、オンロード寄りというのがダメだ

478 :774RR:2020/05/19(火) 14:08:00 ID:WMBZbL2D.net
ストリートファイターでもなくネオクラシックでも無い
微妙なデザインと安っぽい質感
誰があれにGOサイン出したのやら

479 :774RR:2020/05/19(火) 14:19:42 ID:X2XARYKF.net
これでどうだ!

https://i.imgur.com/Em5FSWd.jpg

480 :774RR:2020/05/19(火) 14:44:32 ID:TEeiljqF.net
これ買うぐらいならgs買うやろ?
余程、何か特徴がない限り

481 :774RR:2020/05/19(火) 14:54:55.43 ID:9jg7Sxyg.net
>>479
お前はこれがかっこいいと思ってんの?

482 :774RR:2020/05/19(火) 15:07:17.99 ID:WMBZbL2D.net
アドベンチャー系でハーレーを選ぶ意味がない

483 :774RR:2020/05/19(火) 15:10:00.39 ID:JmpcTrOT.net
>>479
エンジン周りが重すぎてフレーム折れそうで怖い

やっぱりメーカー純正は制約多いからだけど本当にやぼったい。むだな装飾が多く且つコスト考え妥協デザインパーツの集合体だとxt1200とかこう言うアドベンチャーもどきデザインになる

484 :774RR:2020/05/19(火) 15:27:38 ID:JmpcTrOT.net
ごめん
よく見たらこれこないだ発表された販売予定のアドベンチャーじゃないな

後ろに部分の処理もカスタム車っぽいな
純正のアドベンチャーは更に野暮ったかったはず

485 :774RR:2020/05/19(火) 15:28:30 ID:JmpcTrOT.net
いややっぱり純正だ
ごめん二転三転してw

486 :774RR:2020/05/19(火) 16:25:53 ID:AKjNFg8M.net
そもそもXR1200はヨーロッパ向けで開発されたんじゃなかったかな

販売台数の大半がヨーロッパだったらしいし

487 :774RR:2020/05/19(火) 16:53:17.04 ID:VB62HLLL.net
そんな事よりカスタム総額が20万増えたらしいからまた生暖かく見守ろうや

488 :774RR:2020/05/19(火) 16:59:30.19 ID:qMMHPNq5.net
XR1200は欧州マーケット意識したやつでそれを見た日本勢が正規販売してくれたら絶対買う!って言うから持ってきたら、
ビューエルより重いとかハーレーらしくないって言われて全然売れなかったよくあるいつものパターン

489 :774RR:2020/05/19(火) 17:46:18 ID:2pNe/cLm.net
XR750というイケメンを超絶安っぽいブサイクXR1200にしたハーレー首脳部のセンスのなさ
色しか受け継げてなかったと言う

490 :774RR:2020/05/19(火) 18:06:06 ID:JmpcTrOT.net
XR750という史上最もバイクのレースシーンで成功したレーサー軌跡
https://bike-news.jp/post/161991

2016年という最近までチャンピオンだったとはw
20年ぐらい前のチャンピオンマシンかとおもっていた。

491 :774RR:2020/05/19(火) 18:39:31.61 ID:xJysw+ve.net
まぁ根本的な話としてアメリカ人はセンス無いからね
車を見りゃ判るじゃん、幼稚なデザインばっかり(カマロ、マスタング、コルベット他)
それは昔っからそうでしょ 後に馬鹿みたいに羽が付いちゃったりさw
(俺は昔のアメ車は大好きなんだけどね)
ハーレーは新しいデザインの発想が出てこない中で、何となく古臭さが格好いい
みたいな時代が来ちゃって売れてただけじゃないのかね
だから今っぽいデザインのモデルを出そうもんならブーイングの嵐

492 :774RR:2020/05/19(火) 19:17:46.60 ID:7xPERY/0.net
カスタムされることによってパーツ屋やショップが潤うし多様性が出てくるのでわざとカスタムできる隙、幅を残してるんだよ?
SSやツアラーは完成されちゃってて弄り幅少ないべ

と、いまいちなデザインの部分については思う事にしている

493 :774RR:2020/05/19(火) 21:16:54.41 ID:JmpcTrOT.net
>>492
昔といってもつい15年ぐらい前ぐらいかな。
HDの最も黄金期で日本の大型バイクシェアを1社で7割ちかく占めていた頃。
アホみたいにTCが売れていころまでは、まだカスタム文化幅を効かせていて
ディーラーじゃないカスタム屋も大反映していた。

ハーレーならではの巨大なECOシステムが存在していた。
でもこれってHD特にHDJは潤わないためにこのECOシステムを独り占めしようとして
ディーラーでの整備幅の縮小含めて少なくとも新車購入層がカスタム屋にすぐに
流れてしまうのを阻止する策に出た。

こうして10年以上の時は経ち、少なくとも新車購入層はほぼ完全にカスタム屋から
分断されて、HDJは奪うことに成功した。
しかし本来あった巨大なハーレーECOシステムが生み出していた
ハーレーのおしゃれさかっこよさが減衰し、いつの間にか単なる外国籍バイクメーカー
に矮小してしまった。

ディーラーでカスタムするバイクは単なる部品のポン付だらけ。
カスタムしても他人と似たようなHDばかりになり、映画や雑誌ほかで
半端ない存在感を出していたカスタムHDのイメージ効果が弱くなり
いつの間にかHD自体に尖ったところがなくなって単なる一メーカーに成り下がろうとしている。

本来HDはアメリカ人特有のDIY精神と相性がよく百花繚乱のカスタムHDが
映画やTV、雑誌でイメージを増幅させてきた。
しかし日本では利益をHDJが囲ってしまったばかりにECOシステムそのものを
縮小させて、今や没個性の黒い色のバイクメーカーまで落ちぶれてきいている。

かろうじてそのHDJから完全分離した中古ハーレー市場はまだ残って入るが
HDJからその存在を疎まれ、排除され、こちらも以前の輝きは持ち合わせていない。

全て欲をかいたバカが目先の利益だけ誘導して市場そのものを小さくさせた愚者の所業である。
これが現在の日本のHDを取り巻く実情だ!

494 :774RR:2020/05/19(火) 22:24:26.03 ID:ELNyEiog.net
長文気持ち悪い

495 :774RR:2020/05/19(火) 22:40:53.03 ID:Ly2Xnn1a.net
でも正解かも

496 :774RR:2020/05/19(火) 22:45:15.30 ID:QJ52chAR.net
でも最後の三行は完全同意だな。
HDJの真似をして地元のチャリンコ屋を切り捨てたホンダとカワサキはどうなるかな。

497 :774RR:2020/05/19(火) 23:29:34.78 ID:ou38vuoV.net
長文疲れたけど、結構読んでしまった

498 :774RR:2020/05/19(火) 23:45:13.15 ID:qeI3zrNZ.net
ID:JmpcTrOTは、書き込みの文体がめちゃくちゃだな。多重人格のサイコパスかよ

499 :774RR:2020/05/20(水) 00:11:01 ID:UMIU9Nnj.net
ここはよくID重なるんだよ
同じIDでもほとんど別人だと思うよ

500 :774RR:2020/05/20(水) 00:22:12 ID:PTSLlbUV.net
ハーレー=アウトロー集団というイメージが米国でのセールス不調の原因の一つになってて、しかもそいつらは新車買わないとあってそこからの脱却、及びブランドイメージの回復を図ろうとした。
その一環で不法改造を撲滅しようとなり、アウトローの象徴であったうるさいマフラーを認めないという声明出したり交換キャンペーンをして、有象無象のカスタム屋がハーレーのブランドを貶めていることをアピールした。

501 :774RR:2020/05/20(水) 00:40:36 ID:UMIU9Nnj.net
カスタム屋のハーレーって当然功罪の2面あって
どちらか一方美味しいところだけ取り出すことなんて不可能なんだけどね。
それができると思ってやっちゃたら市場全体が縮小した。

日本だけではなくアメリカ本国のHDも販売不振なんだよね今。
ただアメリカはまーだカスタム文化は根強いし日本ほど
お上に従う連中ではないから壊滅してないけど、日本と同じように
HDと分離しはじめているね。

HDがよくわかってないのはHDのかっこいいとか自由のイメージは
歴代販売されていたノーマル車じゃないってこと。
時代や地域を反映したカスタムハーレー、そんなの販売ラインナップ上に
存在しなくてもみんなカスタムハーレーそれがハーレー社のバイクと認識して、
HDのイメージもよくなっていた。
※その逆のバイオレンスハーレーも「罪」で存在していたが。

いわゆる棚からぼたもちであって、それをたまに理解し、初代ローライダーのような
ファクトリーカスタムと銘打った凝ったルックするの製品をラインナップしはじめたが
所詮それはファクトリー(HD)ができる範囲のカスタム車であって
もっと不便だけど自由な巷な百花繚乱カスタム車の様なパンチ力は元から持ってない。

現在のCVOもそう。所詮ファクトリーカスタム。
それでは単なる豪盛なバイクにすぎず、カスタム車が持つ不便と隣合わせの反抗や時代
からはみ出した危うさは内包していない。

そういうハーレーは購入者には響くだろうが、映画やTV、雑誌の世界で世間一般の人に
まで届いた、カスタムハーレーには慣れないんだよな。

そういうハーレーを生み出す環境を整備したつもりで現実潰してしまってそれがいま
HDに跳ね返ってきている。

環境問題やモラリティうるさい時代になった現在、これも今の時代の反映なのかもしれないけどね

502 :774RR:2020/05/20(水) 06:57:24 ID:quCpYLoE.net
ダイナスレかと思ったわ

503 :774RR:2020/05/20(水) 08:44:41.67 ID:ARBPycZa.net
高年式のすぽでタンクの前を上げて配線を隠すのってかっこ良いの?
百歩譲ってアイアンや48ならまだしも
883Rや1200Rでやるのってどうなの?って思う。
まあ、カスタムは自己満足だから余計なお世話だけどね。

504 :774RR:2020/05/20(水) 09:08:38.39 ID:544DuCI9.net
個人的には少しあげるのはわりと好きだけど
本当に好みだと思うよ
周りの1200rの人も上げてる人多いかも

505 :774RR:2020/05/20(水) 09:18:49.79 ID:ARBPycZa.net
>>504
そうなんだね。
自分はCXに乗っているんだけどR系は走り系だから
そういったカスタムは違うんじゃないの?と思ってた。
考え方を改めなきゃダメだね、ありがとう。

506 :774RR:2020/05/20(水) 09:57:24 ID:ZVLImuYE.net
タンクup自体は嫌いじゃないけど、タンクがハンドル位置より
高くなってるのはかなりダサいと思うけど
でも気にしてない人が多いね、てか格好いいと思っているわけか
昆虫?背ムシ男?みたいで気持ち悪い
ま好みの問題でしょうけど

507 :774RR:2020/05/20(水) 11:44:02.91 ID:BF1VhMkY.net
>>505
自分もキャブrだけど、周りのrであんまり走り系カスタムを
みないんだよね。ハーレーだし割り切って見た目特化にしてるって感じする。でも前後サスとブレーキやダンパー変えたら別物になりそうね。

508 :774RR:2020/05/20(水) 13:16:53 ID:6hi+i6mW.net
スポなんてどんなに走りに特化したって直線以外はドンガメ糞バイクなんだから、見た目特化も全然あり

509 :774RR:2020/05/20(水) 13:25:42 ID:IFkvWwz8.net
キャブのR乗りだけど、キャンプツー道具として使ってるわ。

510 :774RR:2020/05/20(水) 21:21:07.91 ID:vo78Z0Fe.net
スポはキャンプがよく似合う
やっぱりオフ車なんだよなスポは。

511 :774RR:2020/05/21(木) 00:25:40.43 ID:EQaBoWG8.net
https://www.pinterest.jp/pin/491525746830008746/
めちゃくちゃかっこいいよなこういうスポ
こういうのはやっぱりカスタムしないと手に入らないの?
全てが良くまとまってて量産型とは全く違うオーラがあるよな

https://www.pinterest.jp/pin/360991726363904490/
こっちはBuellだけどまあスポのカスタムともいえるかなあ
やっぱり金の使い方によってこないだここでみた260万円の間抜けなポン付とは次元がちがうな。

https://www.virginharley.com/userimpre/urimpresportster/uimprexr1200/
ちなみにこれが純正。
なんか泣けてくるな。
適当にその辺パーツくっつけました感。

512 :774RR:2020/05/21(Thu) 06:11:44 ID:wFJE6qD/.net
で あなたのは?

513 :774RR:2020/05/21(Thu) 06:16:07 ID:0k0338ks.net
いやどれもかっこよくないだろ

514 :774RR:2020/05/21(Thu) 07:20:32 ID:/yqsd5LB.net
>>510
全然こういうの良いと思わないけど…

515 :774RR:2020/05/21(Thu) 09:41:27 ID:kO74MaLK.net
スポスタに大量の野宿グッズ積んでるやつといえば濱のケニー

516 :774RR:2020/05/21(Thu) 10:03:29 ID:wZ2Cr1dO.net
乗るもんじゃなく見るもの、つまり大型プラモ
一応走ることだって出来ちゃうんだぜ、って感じ
好きにいじって「俺のは特別かっけ〜」と自己満足に浸りガレージで眺める
僕にとってのスポはそんな存在
非常に満足してます

517 :774RR:2020/05/21(木) 10:28:10.96 ID:0PEsR4jO.net
モンキーに80万ほどかけてプラモデルして
いまはナイトスターに

518 :774RR:2020/05/21(木) 11:35:49.23 ID:CymR5Meu.net
質問すみません。

ノーマル883R2010年式なんですが、
1.車検対応のマフラー
2.ノーマル形状で吸気を良く
3.インジェクションチューニングで高温防止
となると、皆さんオススメ有りますか?

どうにも2010年式だと1.で躓き、
良い組み合わせが見つからなくて。

519 :774RR:2020/05/21(木) 12:05:40.78 ID:85eQ6yl7.net
>>518
“10年式はH13年の騒音規制値が94dbだから、それ以下に設定されてるマフラーならOKじゃね。

実際、北米パンチアウト12mmで98db位だったから、パンチアウト無しならギリセーフポイけどね。

520 :774RR:2020/05/21(木) 12:09:33.34 ID:w0pKddmH.net
09スポだけど、もうすぐ7万キロだしスプリングプレートチェックしないと不味いのか…
上の方のコメ見てビビってる

521 :774RR:2020/05/21(木) 12:13:18.43 ID:ecwz7BZZ.net
>>520
あの症状が出る年式車だね
怖いよなあ

522 :774RR:2020/05/21(木) 13:27:22.70 ID:8IVd+jJn.net
>>519
10年式は初めから触媒が付いている年式だから
音量だけ下げてもダメだよ。
ノーマルマフラーか車両の型式が合致した車検対応マフラーじゃないと車検はNG。

523 :774RR:2020/05/21(木) 13:32:12.96 ID:8IVd+jJn.net
>>518
ここの車検対応マフラーは?
貴殿の年式に適合するかはご自分でお調べ下さい。
http://www.dlive-hd.jp/products/DLI-21071BA.html

524 :774RR:2020/05/21(Thu) 15:18:43 ID:VrYC8Ef0.net
貴殿

525 :774RR:2020/05/21(Thu) 17:21:01 ID:kiNyFjJ/.net
おい、280万に跳ね上がってんじゃねえか笑

https://i.imgur.com/b8iATwP.jpg

526 :774RR:2020/05/21(Thu) 17:23:44 ID:+ZhkdW5M.net
メットダッサ!

527 :774RR:2020/05/21(Thu) 17:27:22 ID:NCudBrlY.net
>>511
こっちの方が好き
https://i.imgur.com/YJ21B80.jpg

528 :774RR:2020/05/21(Thu) 18:03:32 ID:CymR5Meu.net
>>518です。
>>519,522,523
ありがとうございます。
DLIVE、見ました。
型式と原動機の型式はOK。最大出力回転数が200rpm合わない!
つくづく、です。
ノーマルが無難なんでしょうね。。難しい年式を購入してしまった様です。

529 :774RR:2020/05/21(Thu) 18:04:46 ID:AYT3hr43.net
>>518
ローコストなら北米マフラーとFP3の組み合わせ
スリップオンの北米マフラーなら取り付け取り外しは慣れれば短時間で出来る
北米マフラーでも多分車検は通る
高温防止はFP3で自分でセッティングだと少々難しいかもしれません

ハイコストならJMCAの選択肢のある音量可変マフラー(ジキルアンドハイドやケステック等ありますがJMCAは全ての車種で適用されていないので要確認 音量の段階はオプションで選べるとかある)
チューニングはツインテック 理由は音量可変マフラーとの相性が良いから(音量最小でも最大にしても瞬時に補正して最適なセッティングになる スリップオンマフラーから2in1マフラーに交換しようが問題なく補正してくれる)
長く乗るつもりならチューニングだけツインテックにしてマフラーは後で考えるという選択もある

530 :774RR:2020/05/21(Thu) 18:35:29 ID:RnQoGuDL.net
ツインテックは点火モジュールの記事はいっぱい出てくるけどインジェクションの方はほとんど無くてよくわからない
ユーザーがアレコレするのに向いてないのかもしれないけど

531 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:32:35 ID:AQcW2x6t.net
XR1200を買おうかと思ってここを覗いてみたがホント嫌われてるなw
確かにノーマルは激しくダサイがトロフィーやカップ仕様にしたらカッコいいと思うんだけどな

532 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:39:14 ID:aZXGUVnp.net
ごーおんまいうえい

533 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:49:05 ID:o1CAHMFA.net
>>531
申し訳ないが上の比較見るとカスタムXRと純正じゃこだわりの次元が違いすぎて純正がただブランドに乗ってるだけで一番XR伝説を理解してないように見えるからなあ
ラバスポの骨組みだとカスタムへの限界値がじくいし
うまくまとめてこの程度>>527だろうし

534 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:49:36 ID:KRzgIp7k.net
素直にXG750Rに保安部品付けて100万円以下くらいで出せばバカ売れすると思うんだけどな

535 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:58:04 ID:xSwBVomi.net
こんなの出す言うてるから待てばエエやん
https://i.imgur.com/afUh5vJ.jpg

536 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:02:17 ID:AQcW2x6t.net
まぁ人気が無いおかげで程度の良さそうな中古車が安い
前後オーリンズ、テルミニョーニのフルエキ、ホイールをマルケジーニかロトボックスのカーボンにしたら面白そう

537 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:10:48 ID:NlrSTdtY.net
XRよりもMT-01の方が楽しそう

538 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:33:30 ID:vAEjl9Tw.net
>>535
なんつーか信念がないと思うんだ
売れそうなのを適当に作ってみた、的な
マスの集中だかなんだか知らんがそんなもんバイク乗りは求めてないと思うんだがな

539 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:58:30 ID:8IVd+jJn.net
>>533
522の写真の車両、今じゃトランプ仕様の全くの別物に様がわりしてるよ。

540 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:00:50 ID:EQaBoWG8.net
https://www.youtube.com/watch?v=Np4CzHR312I

かわいいし映像の質がたかいなぁ

541 :774RR:2020/05/21(木) 22:18:06.17 ID:m7nj65+h.net
>>529え?車検通らないだろ?
通るなら今からでも北米買いなおすわ

排ガスで棒突っ込むんだぞ
ユーザーで行った時にSEマフラー用にセッティングしてノーマルつけて車検いって
何度やっても◯が出ず、陸運の回りでエンジンぶんまわしてきてやっとこさ通したのに

542 :774RR:2020/05/21(木) 22:20:46.53 ID:m7nj65+h.net
>>529年式で言うと2000年からはまずうるせぇ
〜1999ならインナーサイレンサーつけて音量だけひくけりゃ通る

543 :774RR:2020/05/21(木) 22:23:21.34 ID:lfOISnX6.net
ワコーズぶっ込んで排ガステスト受けよう

544 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:49:25 ID:6HJSjbRe.net
>>532
蛇足だけど、ケステックはJMCAを除名になったよ。

すでに販売されたケステックマフラーに取り付けられてるJMCAのプレートも外して回収するって騒ぎになってる。

車検対応ってことで、一部の正規デラでも販売されてたもんで、客から「車検対応ってことで30万以上の高いマフラー買ったのに騙されたから金返せ」って各地でトラブってる。

加速騒音なんかは適正だったんだけど、サイレンサーに触媒内臓されてる車種でガス検の書類を捏造してたのが発覚して除名だって。

逆にジキル&ハイドは総代理店のトライジャが頑張ってやっとJMCA認められて車検対応になって最近は売上伸ばしてる。

この騒動、トライジャのYouTubeチャンネルに詳しく出てるよ。

ちなみに俺も2年前に正規デラでケステック買って、最近デラからこの騒動を聞いて知ったw

545 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:51:24 ID:RnQoGuDL.net
>>541
HCで引っかかってんなら単純に濃すぎだろ
マフラー煤けてない?

546 :774RR:2020/05/21(木) 23:35:59.35 ID:xSwBVomi.net
>>544
ケステックのホームページ普通に更新してんじゃん。そんなやばいソソウしたら取り付け騒ぎでアポーンしてんじゃねえの

547 :774RR:2020/05/22(金) 06:34:59 ID:mswFToAr.net
>>544
ケステックジャパンが、それだけ厚顔無恥ってことよ。

マフラー自体はすごく良い品物なんだけど、車検対応を謳う書類関係が杜撰過ぎ。

548 :774RR:2020/05/22(金) 07:06:32.22 ID:btjZwtcn.net
次に期待

549 :774RR:2020/05/22(金) 07:14:18.21 ID:gU3MWjyQ.net
ケステックジャパンに焼きそばパンとコーラをパシらせたら、コロッケパンとルートビアを買ってきたよ。
アイツ、いつもどこかズレてやがる。

550 :774RR:2020/05/22(金) 08:51:34.48 ID:mGYRewQ3.net
>>539
トランプ仕様って何?星条旗カラー?

551 :774RR:2020/05/22(金) 09:29:31.95 ID:OYUqhaJr.net
ヅラのせてんじゃないか

552 :774RR:2020/05/22(金) 10:20:54.84 ID:48Pcwcnh.net
18式年48のペグとレバーの交換用にスナップリングプライヤーを買おうと思ってるんだが、ハーレーのスナップリングは穴が小さいと聞いて何買えばいいか迷ってる。みんなはどんなの使ってる?

553 :774RR:2020/05/22(金) 11:01:58.31 ID:WFz4ibI0.net
昔、ダイソーで買ったやつ。
先をヤスリで尖らせて使ってる。

554 :774RR:2020/05/22(金) 11:11:20.65 ID:48Pcwcnh.net
>>553
なるほど、そういう手もあるのね。ダイソー行ってくる

555 :774RR:2020/05/22(金) 12:28:10.37 ID:ezxCq+P8.net
>>545スクリーミンのマフラー用にセッティングしてるから濃いのはわかってる

556 :774RR:2020/05/22(金) 12:32:17.33 ID:0/o0dx+3.net
工具は焼き入ってるから削るの大変よね

557 :774RR:2020/05/22(金) 12:32:54.84 ID:0/o0dx+3.net
車検に濃いセッティングで行く意味がわからん

558 :774RR:2020/05/22(金) 12:49:51.02 ID:sE5LO3gN.net
>>552
先端は1o以下で4〜10oって呼びサイズの

559 :774RR:2020/05/22(金) 15:35:37.64 ID:jwBzpb+k.net
>>557いやだからさぁ、セッティング完璧に出してあって
車検のときにセッティング戻したりしないだろ?
エアクリもマフラーもノーマルに戻してセッティングもオールリセットして
そんな面倒なことする?

560 :774RR:2020/05/22(金) 15:41:36.45 ID:OYUqhaJr.net
完璧に出してないから濃いんじゃねえの?
バカなの?

561 :774RR:2020/05/22(金) 17:02:37 ID:dc3uz6Yu.net
皆さんはオイルは何を使ってます。
1リットル~1500円以内で『これお勧め!』ってのがありましたら教えて下さい。
自分はガッツクロームから通販でスペクトロを使ってます。

562 :774RR:2020/05/22(金) 17:19:01 ID:0/o0dx+3.net
ラバスポはやや薄めが純正デフォルトだから
走って気持ちいいセッティングじゃ濃いがな
車検を濃いめで受けるなんて聞いたことが無いわ

563 :774RR:2020/05/22(金) 17:32:52 ID:CXzEMcZl.net
>>561
バルボリンVR1 Racing 650円

564 :774RR:2020/05/22(金) 18:33:30.41 ID:m4DFATyL.net
>>559
普通はマフラー戻してセッティングノーマルに戻すと思う
俺はする

565 :774RR:2020/05/22(金) 18:43:52.99 ID:waddSE+H.net
エルフモト4ロード15w-50安売りしてるとこでリッター1300円くらい
だけどこの辺の価格帯ならスペクトロで十分な気がする。

566 :774RR:2020/05/22(金) 18:57:46.21 ID:q/fP7Dgt.net
ドラッグスペシャリティー
銀シンセティック

レブテック金シンセティック

これらは夏場でも油温が20度以上下がったな

567 :774RR:2020/05/22(金) 18:59:43.42 ID:3fFl1sdB.net
>>538
ビューエル「」

568 :774RR:2020/05/22(金) 21:41:47.85 ID:Ji6YDxnC.net
俺は車検の時はほぼ直管のマフラーをノーマルに戻してミラーを大きいのに戻すだけ
燃調なんか車検の度にいじってたら破産だわ

569 :774RR:2020/05/22(金) 22:13:09.06 ID:p9m+km75.net
>>566
へー、いつもレブ銀だから夏は金にしてみようかな。冬は銀でいいや。

570 :774RR:2020/05/22(金) 22:36:50.39 ID:HN52ZCb0.net
>>568
近所迷惑なやっちゃな

571 :774RR:2020/05/23(土) 00:16:54 ID:nlV9sSLx.net
14年式スポスタですがアクセサリー電源のコードって何色ですか?
どの辺見れば見つけやすいですかね?

572 :774RR:2020/05/23(土) 01:09:01.85 ID:24UUyxJH.net
これ買ってヒューズからACC電源を取り出そうね。
https://i.imgur.com/EnKALwd.jpg

573 :774RR:2020/05/23(土) 02:04:27.88 ID:nlV9sSLx.net
14年式ってACCのヒューズが無いんだよね

574 :774RR:2020/05/23(土) 02:07:30.89 ID:nlV9sSLx.net
画像張った方が分かりやすいね
http://imgur.com/1wp5UYP.jpg
こんな感じで3つしかヒューズ無いんだ

575 :774RR:2020/05/23(土) 02:41:15.36 ID:OUIRTFoP.net
今年のコロナでスポスタも一緒に終わりかな
貧乏人御用達ハーレー永遠に

576 :774RR:2020/05/23(土) 06:43:08.63 ID:1bol2jC9.net
>>571
シート外してフェンダーに繋がっているコネクタの中にテールランプの線があるので、その線にヒューズ入れて分岐させてみては?

577 :774RR:2020/05/23(土) 07:49:38.92 ID:KfXv+w06.net
>>564
サンダーマックスならマフラーだけノーマルに戻すだけでガス検問題なし。

578 :774RR:2020/05/23(土) 10:09:24 ID:TPv1HmmR.net
スーパーチューナーでセッティングしてるけどノーマルに戻して車検なんて聞いたことない
FP3使ってる人は戻すのが普通なんだろうけど
わざわざPC繋いでなんてやらないよ
店に出してセッティング出してもらってそのまんま

579 :774RR:2020/05/23(土) 10:37:26.83 ID:y0ZX7xUC.net
車検のときはゴムキャブスポで良かったと本当に思うわ。

580 :774RR:2020/05/23(土) 12:57:49 ID:L7DbXgnq.net
TMのデフォルトマップ見てたらアイドル付近がリヤだけ-15%補正になってたので色々察した

581 :774RR:2020/05/23(土) 13:39:20.44 ID:abKJM7cz.net
見た目は11inchがいいんだけど
乗り心地踏まえて13以外無理なんだよなぁ
オーリンズの11なら多少違うのかね

582 :774RR:2020/05/23(土) 15:35:32 ID:DqGr2QU5.net
11.5とか12はどうなんだろう

583 :774RR:2020/05/23(土) 15:44:19 ID:24UUyxJH.net
13とは別物

584 :774RR:2020/05/23(土) 15:51:26 ID:qkF6LDQL.net
>>581
一緒。ちゃんとストロークしないとどこのメーカーでもダメ

585 :774RR:2020/05/23(土) 16:23:47 ID:abKJM7cz.net
>>584
結局そうだよね
04の1200rだけど大人しく13.2inch選ぶわ
トランプかワールドウォークかオーリンズが迷いどこ
ワールドウォークなら安いからフロントとセットでいけるわ

586 :774RR:2020/05/23(土) 21:50:31 ID:JaJQO40y.net
ワールドウォークはない

587 :774RR:2020/05/23(土) 21:55:38 ID:OqPgHHoc.net
ワールドウォークバネ師が良い仕事してるとかHPのってるけど、だめなの?

588 :774RR:2020/05/23(土) 21:59:01 ID:WC+hwuBu.net
値段なり
という印象たった

589 :774RR:2020/05/23(土) 22:08:23 ID:W5ORAFFS.net
>>585
安物買いの銭失い

590 :774RR:2020/05/23(土) 22:12:36 ID:fcomsxD2.net
安いから飛びつくのはバカのやる事だろ
貧乏人はすぐ安物買いしたがる

591 :774RR:2020/05/23(土) 23:23:35 ID:lUhzIsRW.net
オーリンズのサスペンションの有名な話があるよね

オーリンズのリアサスをつけたハーレー乗りが
ある時、走行途中に財布を落としてしまっていたことに気づいた

宿にとまり食事も取りいざ支払いのときに気づいたので
困ったわけだが、そのときに、オーリンズのサスペンションを取り外して渡すと
これで宿も満足してくれてそのまま旅を続けれれたという話。

オーリンズならではだね。
他のサスではそんなゴミいらねーでおわっちゃう

592 :774RR:2020/05/23(土) 23:48:53 ID:24UUyxJH.net
つまりオーリンズは無くてもいいってことだね(このくだり2回目)

593 :774RR:2020/05/23(土) 23:50:00 ID:24UUyxJH.net
ではここで新品最安値のDAYTONAコンフォートリアサスペンションの話をしよっか。

594 :774RR:2020/05/24(日) 03:58:37 ID:8XzihPrI.net
オクで割と高値で売れるワールドウォークはそれ込みで考えるとコスパが最高にいいと思う

595 :774RR:2020/05/24(日) 07:54:54.00
リアサスって無くても走れるのか?
旅をする時にサイフ1か所に
現金を保管するヤツはアホって話だよね

596 :774RR:2020/05/24(日) 07:48:46.07 ID:dA7XtCwN.net
2014モデル以降のメーターをそれ以前のFIモデルに乗せ換えるのって仕様的に可能なのかなぁ。
CXメーターに似た純正オプションはあるけど現行ノーマルメーターのが好み。
メーターパネルやタコメーター表示が羨ましい。あとハンドルクランプもいいね。

597 :774RR:2020/05/24(日) 08:02:01.53 ID:RrQCb5CK.net
vinコード読む年式のは無理だと思う

598 :774RR:2020/05/24(日) 12:09:34.96 ID:oBhZ7ZFc.net
>>594
たしかに‥
でもまぁ結局だめそうだよね

599 :774RR:2020/05/24(日) 13:24:15.18 ID:tOGsNR8S.net
>>598
使ってるけどノーマルと比べたら全然マシだからコスパ的にはそんなに悪くないと思うがなぁ

600 :774RR:2020/05/24(日) 13:32:30.02 ID:j+YCq5Eh.net
純正13インチはタンデムかキャンプ道具満載でまともに動く(底付きしないとは言ってない)。

601 :774RR:2020/05/24(日) 15:22:17 ID:oBhZ7ZFc.net
>>599
こう言われると悩みどころ

602 :774RR:2020/05/24(日) 16:52:18 ID:zHrOxwko.net
ワールドウォーク、ノーマルよりは数段良い。
あくまでもノーマルと比べて。
比較対象をそこまでに限定したらコスパも良いし買い。
比較対象をオーリンズとかにしたら買い替えたくなる。
まあ値段相応って事。
俺ならワールドウォークに5万円出すならあと2万出してトランプにする。
5万円ていう縛りがあるならYSSかな?
http://www.win-pmc.com/yss/archives/240

603 :774RR:2020/05/24(日) 17:50:53.58 ID:bquGqLkr.net
YSSの5万円台はOHできないからなぁ

604 :774RR:2020/05/24(日) 17:55:31.98 ID:l3QiCePH.net
だからIKON…

605 :774RR:2020/05/24(日) 18:07:58.49 ID:oBhZ7ZFc.net
>>604
Ikonは犠牲になったのだ‥
>>602
トランプは気になるわ。
なんだろ、オーリンズに行けば幸せになれるのはわかってんだけど、つい他に逸れてみたくなるんだよな

606 :774RR:2020/05/24(日) 21:54:18 ID:Kk0gv/PT.net
ブレーキのキャリパー純正つけてたら知り合いに笑われた。
どこのつけりゃいいのさ。
教えてエロい人。
カッコ良くて高性能でなるべく安めのやつおねがいします。

607 :774RR:2020/05/24(日) 22:00:18 ID:IFBs76WV.net
フランドだな

608 :774RR:2020/05/24(日) 22:49:54.89 ID:Qd9fOkCH.net
必要だと思ってないのに交換すんの?

609 :774RR:2020/05/24(日) 23:03:41.17 ID:Kk0gv/PT.net
>>608
いや国が10万くれるんで。。。

610 :774RR:2020/05/24(日) 23:08:13.24 ID:KTHzQwDx.net
>>606 まずはその知り合いに聞けばいいんじゃね

611 :774RR:2020/05/24(日) 23:22:50.22 ID:Kk0gv/PT.net
ブレンボ以外ありえないと言われましたが高くて買えない。
実際に皆さんもブレンボですか?

612 :774RR:2020/05/24(日) 23:42:33 ID:jgCaRDdv.net
見た目重視でPMです

613 :774RR:2020/05/25(月) 00:02:08.96 ID:Zxea5BC5.net
PMとかグリメカとかNISSINとかましてや純正とかありえない。
高くても絶対にブレンボにするべきだ。

ブレンボのキャリパーの有名な話があるよね

ブレンボのキャリパーをつけたハーレー乗りが
ある時、走行途中に財布を落としてしまっていたことに気づいた

宿にとまり食事も取りいざ支払いのときに気づいたので
困ったわけだが、そのときに、ブレンボのキャリパーを取り外して渡すと
これで宿も満足してくれてそのまま旅を続けれれたという話。

ブレンボならではだね。
他のキャリパーではそんなゴミいらねーでおわっちゃう

614 :774RR:2020/05/25(月) 06:39:01 ID:c21Lo038.net
リア18にしたくて883Rに1200CXのホイール入れてみたいんだが、調べたらリム幅が1200CXの方が広かった
いけるんかねこれ。流用きけば社外分の予算がサスに回せるんだが

615 :774RR:2020/05/25(月) 07:35:20 ID:fbCTewUh.net
>>611
鋳物のブレンボが一番安いよ
>>614
ベルトとのクリアランスが減るだけで着くと思う。どうせならエンケイやグライド入れた方がいいと思うけどなぁ

616 :774RR:2020/05/25(月) 08:25:08 ID:kaiSVtRx.net
鋳物ブレンボじゃ逆にカッコ悪い

617 :774RR:2020/05/25(月) 08:37:30.04 ID:tMmnvvLY.net
>>613
このシリーズなんなんだよw

618 :774RR:2020/05/25(月) 09:19:14 ID:G6IUROxL.net
>>518です
色々ありがとうございました。
悩みましたが、
ハイフローのエアクリ、
ノーマルマフラー、
インジェクションチューニングでいこうと思います。
モーターステージでしたっけ、ノーマルマフラーでのチューニングも信頼出来そうな感じ。
熱とかトルクの谷とかは解消して、音はまぁ、
良いかなと言う結論です。

モーターステージ、世話になったことある方、
いらっしゃいますか?

619 :774RR:2020/05/25(月) 09:20:15 ID:Wmz9DeDu.net
>>616はフロントブレーキレスがいいよ

620 :774RR:2020/05/25(月) 12:36:13 ID:j+rLCR6V.net
>>613
うるせーンだよつまんねーンだよバカ野郎

621 :774RR:2020/05/25(月) 12:59:27 ID:1O9YfG2g.net
5年前くらいにモタステでトランスファーチューニングしてもらった。他のやったことないからわからんけど、良く走るようになったし車検もマフラーノーマルにしてそのまま通るし満足してる。ただ他を知らないから満足してるだけかもしれない…

622 :774RR:2020/05/25(月) 17:15:05.21 ID:FPiiw/U9.net
>>619
そうだな鋳物ブレンボ着ける位ならレスの方が良いな

623 :774RR:2020/05/25(月) 17:52:42 ID:6bkMTrZA.net
ミッドコントロールのブレーキペダルは鍛造ですか?鋳造ですか?

624 :774RR:2020/05/25(月) 19:34:15 ID:G6IUROxL.net
>>621
経験談ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

625 :774RR:2020/05/25(月) 21:24:26 ID:OwDCQsj8.net
>>606
純正パーツなだけで笑ってくる知り合いってどんな関係なんだ
そんな奴さっさと関係切った方がいいぞ

626 :774RR:2020/05/25(月) 22:31:41.65 ID:YguyKics.net
その知り合いセロー乗ってんじゃね?

627 :774RR:2020/05/25(月) 22:42:07.60 ID:ShAfTNwI.net
高名な盆栽師とお見受けした

628 :774RR:2020/05/26(火) 06:47:28.33 ID:vQQ0dHGe.net
260マン改め280マンじゃね

629 :774RR:2020/05/26(火) 16:53:05.15 ID:dBkfWEe9.net
情報が少なすぎてどういうニュアンスでノーマルキャリパーを笑われたのかがわからない
サーキット走ってるのか、盆栽クラブに入ってるのか、それともただ単にマウント取られただけなのか、かまってほしかっただけなのか

630 :774RR:2020/05/26(火) 20:02:38.18 ID:Zc+5oifY.net
そして安物ブレンボの必死感w
サーキット派からも盆栽派からも笑い者

631 :774RR:2020/05/26(火) 20:47:07 ID:TR9VveJL.net
キャストブレンボ以外の人いるー?

632 :774RR:2020/05/26(火) 22:03:52.27 ID:D7MD4EYa.net
スポーツスターにレーシングキャリパーなんてつけてたらそれこそ笑い者じゃないの?

633 :774RR:2020/05/26(火) 22:25:54.86 ID:3U1958Ou.net
キャストブレンボ笑うくせに
高級ブレーキとやらを付けてるヤツは現れない
不思議

634 :774RR:2020/05/26(火) 22:41:43.34 ID:tSR/+D4F.net
>>631
おいら、フランドのアルミ鍛造キャリパー&ラジポンのマスター(*^^)v

635 :774RR:2020/05/26(火) 22:44:41.28 ID:b1eQnZxI.net
俺はいつも目に入るハンドル周り優先でベルリンガーのマスターとクラッチ入れたけどキャリパーはノーマル
48の限界より俺の限界のほうが低いからどうでも良いね
スイッチ類もミスミのプッシュスイッチ
セル、ホーン、ウインカーしかない
canvasの年式でやると30万コース

636 :774RR:2020/05/26(火) 22:54:07.00 ID:1pVH+ViC.net
>>635
正しい自己満

637 :774RR:2020/05/27(水) 08:09:31.86 ID:t4A50FAj.net
そんなことよりVPクラッチの話しようぜ

638 :774RR:2020/05/27(水) 10:03:01.53 ID:vgtoXjX2.net
>>637
これどうなの?
ちなみに自分は軟弱なんでezクラッチつけました
外人握力平均たかくないか

639 :774RR:2020/05/27(水) 12:28:50 ID:5P0FnEJC.net
883は軽いけど1200はクラッチ重い。男で883のクラッチが重いと感じるなら少し鍛えた方がいい

640 :774RR:2020/05/27(水) 12:38:46 ID:/Ud09Efq.net
>>634
フランドって寸法的にはブレンボと一緒なのかな?コピーじゃないけど似すぎてる感すごいね

641 :774RR:2020/05/27(水) 12:48:28.94 ID:vgtoXjX2.net
>>639
やっぱそうなんだ
1200rだけど、最初びっくりしたわ

642 :774RR:2020/05/27(水) 13:02:13.94 ID:3tzjFLvG.net
キジマのライトクラッチでいいんだよ
もう何も考えたくねえ!

643 :774RR:2020/05/27(水) 13:24:14 ID:4ZPMBry+.net
883のクラッチもそれなりに重いと思うがなぁ
国産旧車の大型乗り継いできたけど一番重い

644 :774RR:2020/05/27(水) 15:53:52 ID:g8Ro6LrX.net
クラッチ軽くすると気付きにくくなるから要注意
>>274

645 :774RR:2020/05/27(水) 17:17:01.61 ID:i6aBF5uI.net
>>640
キャリパーサポートはミスミのを使えたから一緒かと。

646 :774RR:2020/05/27(水) 21:25:34 ID:b0Wsknjk.net
1200だけどクラッチ軽いよね
メガスポ乗ってたときみたく疲れないわ

647 :774RR:2020/05/28(Thu) 00:59:01 ID:KVQznvY5.net
>>637

VPクラッチの有名な話があるよね

VPクラッチをつけたハーレー乗りが
ある時、気づかずに走行途中に財布を落としてしまっていた。

宿に泊まり食事も取りいざ支払いのときに気づいたので
困ったわけだが、そのときに、VPクラッチを取り外して渡すと
これで宿も満足してくれてそのまま旅を続けれれたという話。

VPクラッチならではだね。
他のクラッチではそんなゴミいらねーでおわっちゃう。

648 :774RR:2020/05/28(木) 04:46:20.04 ID:Tl5e2u2H.net
>>647
クソつまらんのだが、お前はそれ面白いと思ってんの?

649 :774RR:2020/05/28(木) 09:37:37.40 ID:VdtB4HsZ.net
コピペにマジレスカコワルイ

650 :774RR:2020/05/28(木) 09:57:16.84
CXですけど
VPクラッチかキジマライトクラッチのどちらか付けようと思ってるけど、比較された方みえますか?
軽さはどちらも30%減と表記されてますけど、クラッチの繋がりとか操作性はどうでしょう?

651 :774RR:2020/05/28(Thu) 10:14:18 ID:iUMdAEGY.net
コピペ厨にハッキリとつまらないと言ってやらないといつまでも生き恥晒しちゃうじゃん
>>648の親切心だよ

652 :774RR:2020/05/28(木) 10:56:26.58 ID:s68N55NC.net
コピペ改変の上面白くないとか終わってんな

653 :774RR:2020/05/28(木) 16:18:02.13 ID:VdtB4HsZ.net
ガン無視が一番効くんだよ

654 :774RR:2020/05/28(木) 17:54:27.57 ID:EvVvZ1UR.net
>>653
きも

655 :774RR:2020/05/28(木) 18:03:43.30 ID:gz9Mq3MR.net
ブレンボ以外だとPM、ベルリンガーくらいしか見たことないね。

656 :774RR:2020/05/29(金) 00:26:30.54
コピペの有名な話があるよね

コピペをつけたハーレー乗りが
ある時、気づかずに走行途中に財布を落としてしまっていた。

宿に泊まり食事も取りいざ支払いのときに気づいたので
困ったわけだが、そのときに、コピペを取り外して渡すと
これで宿も満足してくれてそのまま旅を続けれれたという話。

コピペならではだね。
他のコピペではそんなゴミいらねーでおわっちゃう。

657 :774RR:2020/05/28(木) 23:45:01.32 ID:0dwnkCfV.net
>>654
無視されてるw
だっせぇwww

658 :774RR:2020/05/29(金) 01:50:12.62 ID:0iqa0GUJ.net
おめえが1番だせぇよ
荒らしに構うな

659 :774RR:2020/05/29(金) 19:08:09 ID:TKAmC77K.net
技術とセンスがないから自分でカスタムするのに限界を
感じてきたわ‥ショップにまかせてコンプリートカスタムに
してる人とさいますか?

660 :774RR:2020/05/29(金) 19:25:46 ID:astCsVPq.net
>>659
八王子のテイストさんのコンプリート車両が好き(^^♪
http://www.taste-concept-mc.com/complete/complete02.htm#idcomp02

661 :774RR:2020/05/29(金) 20:05:01.50 ID:I5lK0T9w.net
280万円かけて丸投げしてもクズが出来上がるよ

662 :774RR:2020/05/29(金) 20:05:34.46 ID:KQtRNyER.net
>>659
人任せでコンプリートしたよ。やっぱちゃんとしたプロの仕事は凄いと思う

663 :774RR:2020/05/29(金) 20:41:44.11 ID:qZoat/fc.net
>>660
めっちゃかっこいいな
ハーレーショップでは見たこと無いこういうハーレーどこに売ってんのとおもってたけどこういうところで買うのね

664 :774RR:2020/05/29(金) 20:54:39.81 ID:t9VUz+TB.net
ショップみたいにパーツがゴロゴロ転がってるならともかく
一足飛びに座りのいい形にはならんよ
個人のブログなどでカスタムの変遷見るのも楽しい

665 :774RR:2020/05/30(土) 00:19:26.39 ID:/TKcbq+3.net
>>660
めちゃかっこいいですね
>>662
確かにやっぱりプロは違うよね。自分じゃあんな風にカッコよくできんわ

個人的にカスタムショップに入ったことなくて、
なんとなく尻込みするんだよな。カスタム費用の概算出てるところならいいんだけど、殆ど書いてないし一体いくらかかるんだろう‥とかね

都内なんで、イージーライダースさんかブラットスタイルさんあたりに行ってみようと思ってる

666 :774RR:2020/05/30(土) 02:22:30.95 ID:sAtQiMXq.net
>>665
少なくともあのディーラーポン付280万円よりは遥かに安いだろうw

667 :774RR:2020/05/30(土) 08:58:53.13 ID:X0fhKISA.net
レブテックの金はプライマリーにも使えると書いてあるけど、使ってる人います?
いつもプライマリーはレブの白なんだけど、それより良いのかね?

668 :774RR:2020/05/30(土) 09:08:34.39 ID:TztlqBiI.net
>>667
プライマーオイルはスペクトロを入れている
普通にシフト出来るけど良いか悪いかは知らん

669 :774RR:2020/05/30(土) 11:31:43 ID:yJhqauTs.net
fp3でバンスショートショットで七三拍子再現できてる方、使用感どんな感じですか?

670 :774RR:2020/05/30(土) 11:44:01 ID:n9h+Q9uM.net
1200だけどFP3気になるわ
マフラーエアクリノーマルだけど低速ノッキング無くなるなら欲しい

671 :774RR:2020/05/30(土) 12:48:58.91 ID:B8zlwUCi.net
俺もエアクリだけ変えたいな

672 :774RR:2020/05/30(土) 13:09:14 ID:94wnaAux.net
>>671
s&sほしいわ。suも好みだけどキャブ自体変えるつもりないしなぁ

673 :774RR:2020/05/30(土) 17:10:58.85 ID:bhUbwnFe.net
>>669
FP3で三拍子はどーやっても再現できないよ
できたって人の話は真に受けないほうが
>>670
ノッキングはなくなりますよ
自分もノッキングとアフターファイヤの為に買ったようなもんでして

674 :774RR:2020/05/30(土) 17:38:21.73 ID:UfPwHsDA.net
ノッキング?

675 :!ninja:2020/05/30(土) 18:39:52 ID:l2lNlCqp.net
俺のバックファイヤー出るから結局元に戻したまま。
オートチューンしても変わらず

676 :774RR:2020/05/30(土) 19:42:59.38 ID:kl5icLf2.net
>>395
バックファイヤをググッてごらん

677 :774RR:2020/05/30(土) 19:43:56.13 ID:BYDwNH7z.net
ハンドルとどう関係があるのだろう

678 :774RR:2020/05/30(土) 20:19:11 ID:cpJ1X00J.net
ただの安価ミスでしょ

679 :774RR:2020/05/30(土) 20:35:42 ID:/DoP7K2N.net
>>669
バンスじゃないし、三拍子云々は個人の感覚で違うから何とも言えんが、あくまでもご参考

https://youtu.be/gQFNoL8KBF0

680 :774RR:2020/05/30(土) 20:46:31 ID:BrrsvlTs.net
>>679
これ系のアイドリング音いいなぁ
かなり回転数低そうだけど
マフラーなんだろ

681 :!ninja:2020/05/30(土) 22:41:49.62 ID:l2lNlCqp.net
発進時にエアクリ側がパンパン鳴るの

682 :774RR:2020/05/30(土) 23:59:04.49 ID:Z+hnm7Gu.net
>>681
FP3のオートチューンはほとんど意味ないよ。サンダーマックスのそれとは全然別物。

683 :774RR:2020/05/31(日) 00:35:36.21 ID:e0GWDcq5.net
インマニのシールあたりやろ

684 :774RR:2020/05/31(日) 04:21:11 ID:JOGqjuTo.net
じゃあどうしろってのさ

685 :774RR:2020/05/31(日) 04:30:04 ID:xoqLcFTm.net
毛煮〜

686 :774RR:2020/05/31(日) 05:15:27 ID:simZ1BLJ.net
FP3は価格とスマホでいじれる敷居の低さは魅力的だけど、濃いのか薄いのかは乗り手のフィーリングで判断というキャブ時代そのものだし、
変更できるパラメーターが多すぎる上に燃調は噴射時間や量じゃなくてVE値だから全然ビギナー向けじゃないんだよなあ

687 :774RR:2020/05/31(日) 05:36:16 ID:/0AT0Y6E.net
このスポスタの三拍子最高だな
マフラーの音もいい
https://www.youtube.com/watch?v=eUeHwC3TKCo

こういうの見るとやっぱり現行は物足りないな

688 :774RR:2020/05/31(日) 21:58:12.17 ID:JOGqjuTo.net
FP3に入ってるやつに書き換えてオートチューンしてもショップでチューンしたものとは全然違う物なんでしょ?

689 :774RR:2020/05/31(日) 23:29:26.97 ID:9M5ohcVm.net
>>683
ショップでダイナモ載せてしっかりセッティングしてもらったのを100%としたらFP3は完成度50〜80%ってイメージ。

オートチューンやると逆に調子悪くなるって言う人もいるね

俺はオートチューンで3速固定でアイドリングちょい上からレッドまでの全開加速とか半開加速とかやったらベースマップよりスムーズに回るようになった。

まあ純正のO2センサーは計測域が狭いからやらないよりはマシ程度のフィードバックしかしないみたいだけどね。

BTのM8だけどハイカム入れてダイナモでセッティングしてもらったのも乗ってるけど、やっぱプロの仕事は乗りやすいしパワー出てるね。

まあエアクリマフラーくらいでまったり乗るなら俺はFP3で十分だと思う。

690 :774RR:2020/05/31(日) 23:41:57 ID:brL+/bL6.net
キャブ車&触媒不要年式でほんと良かった

691 :774RR:2020/06/01(月) 04:03:27.99 ID:pzh176i3.net
純正シルバーホイールをパウダーコートに出そうと思いますが
つや黒だと後日、擦り傷など使用感が目立ってきますかね?
やはり半つや黒が妥当でしょうか。
フォーティーエイトやロードスターはつや黒でしたっけ?

692 :774RR:2020/06/01(月) 04:30:10.94 ID:LuCMDtV6.net
>>691
そんなことしたら余計にカナブンだのカブトムシメスとかいわれちゃうけどいいの?

693 :774RR:2020/06/01(月) 06:11:42.90 ID:pzh176i3.net
経験豊かな高齢者の助言
いたみいります

694 :774RR:2020/06/01(月) 07:56:15.99 ID:L+ewlZXW.net
ガンコートの方がいいよ

695 :774RR:2020/06/01(月) 08:21:03.88 ID:Kn8pPtAz.net
純正の梨地ホイールにパウダーコートをやったけど
何ヶ所か塗装がハゲ落ちた(^^♪
それが嫌になってグライドのメタリックブラックのホイールにした(^^♪

696 :774RR:2020/06/01(月) 08:22:00.85 ID:Kn8pPtAz.net
純正の梨地ホイールにパウダーコートをやったけど
何ヶ所か塗装がハゲ落ちた(^^♪
それが嫌になってグライドのメタリックブラックのホイールにした(^^♪

697 :774RR:2020/06/01(月) 08:44:22 ID:NoIsNOFl.net
>>691
艶の有無はあまり関係ないと思います。塗装自体の質に左右されるかと。値段次第ではグライドも考えてみては?

698 :774RR:2020/06/01(月) 18:42:08.32 ID:pzh176i3.net
皆さんありがとうございます。
高齢ハゲ以外の意見を参考にしたいと思います。

699 :774RR:2020/06/01(月) 19:06:24 ID:LuCMDtV6.net
>>698
いえいえどういたしまして
最近のハーレー乗りにはカナブンメスカブトスタイルが流行りということがわかりました。
勉強になりました。

700 :774RR:2020/06/01(月) 19:09:37 ID:biitdAs/.net
鋼のメンタルw

701 :774RR:2020/06/01(月) 20:30:24 ID:qY02WL2k.net
スリップオンマフラー程度の交換ならインジェクションチューニングは不要みたいに言われたんだけど
これ本当ですか?

702 :774RR:2020/06/01(月) 20:33:48 ID:YlQ0MIPz.net
エンリッチナーでおけ

703 :823:2020/06/01(月) 22:04:09.59 ID:4laIxc7x.net
>>687
こんなの三拍子じゃねえよ
スポだったらこれくらいじゃなきゃ

https://youtu.be/h0w6IlVcPU0

704 :774RR:2020/06/01(月) 22:49:23.23 ID:LuCMDtV6.net
>>703
これ後付のSEだろ
こんな気持ちいい三拍子、いくらリジスポだからといっても出せるはずがない!

705 :774RR:2020/06/01(月) 23:05:19.95 ID:gwYIu48t.net
>>703
不安になるくらい回転数低そうやな
コレがスポの真の三拍子なん…?

706 :774RR:2020/06/02(火) 00:02:12 ID:z7CEXeUy.net
>>703
今にも息絶えそう

707 :774RR:2020/06/02(火) 05:39:56.88 ID:vowD6frC.net
>>703
ここまで回転数低いと無理してる感じはするな
すげぇいい音だとは思うけども

708 :774RR:2020/06/02(火) 11:38:42 ID:OhXBUN59.net
一時期流行ったな
ハーレショップで必ずこういう883居たわ

709 :774RR:2020/06/02(火) 12:09:39.21 ID:TmTgcNwm.net
スポで三拍子は滑稽すぎるな
頭悪そうだな

710 :774RR:2020/06/02(火) 12:33:18.77 ID:Glh75t1y.net
>>709
ここでもしょっちゅう話題になってるが?
おまえここを全否定するのかよ?

711 :774RR:2020/06/02(火) 13:13:27 ID:ym8/4iq7.net
1200は綺麗な三拍子出にくいんだっけ

712 :774RR:2020/06/02(火) 14:37:56.48 ID:D8r95eSF.net
883と1200はクランク共通
883のクランクマスが過大なのか1200が過小なのかは知らないけど、どちらにせよ1200は883より低回転に向いてない

713 :774RR:2020/06/02(火) 15:17:40.25 ID:ph40R6Vn.net
プラグは何を使ってます?
約10年前に新車で購入してからずっと純正を使っています。
たまには別の高性能って言われているようなプラグにしてみようかとググってみて
候補に上がっているのはブリスクというプラグ。
誰か使っている人がいたら感想をお聞かせ下さい。
また、これが良いよ!と言うのがあれば教えて下さい。

714 :774RR:2020/06/02(火) 15:23:14.08 ID:Glh75t1y.net
イリジウムに決まってんだろ

715 :774RR:2020/06/02(火) 15:26:56.29 ID:gUWGDM1R.net
信頼のNGK

716 :774RR:2020/06/02(火) 15:33:34.36 ID:ym8/4iq7.net
ハーレーにオーバースペックのプラグはいらない

717 :774RR:2020/06/02(火) 15:34:47.70 ID:ph40R6Vn.net
>>714
ありがとうございます。
イリジウムはスポには良くない!と結構見ましたがどうなんでしょうか?

718 :774RR:2020/06/02(火) 15:35:16.62 ID:ph40R6Vn.net
>>715
ありがとうございます。
候補に入れます。

719 :774RR:2020/06/02(火) 15:35:53.21 ID:ph40R6Vn.net
>>716
ありがとうございます。
そうなんですね。

720 :774RR:2020/06/02(火) 15:41:09.75 ID:Glh75t1y.net
>>717
10年以上付けてますが全く問題ないですよ

何をもってオーバースペックなのか
ハーレーに関して妙なケチ草信仰アホだろ

721 :774RR:2020/06/02(火) 15:44:43.05 ID:ph40R6Vn.net
>>720
イリジウムで問題無いのですね!!
安心して候補に入れさせて頂きます。

722 :774RR:2020/06/02(火) 15:54:30 ID:ym8/4iq7.net
ポン付け君現る

723 :774RR:2020/06/02(火) 16:06:41 ID:VeXGKhGS.net
キャブとFIでも違うのかな。イリジウム

724 :774RR:2020/06/02(火) 18:30:13 ID:4fnsaLVC.net
アイアン1200かっこよすぎん?

725 :774RR:2020/06/02(火) 18:38:01 ID:vMLpyGrK.net
こんな発想のアホが多数いるのが腫れ珍海苔

726 :774RR:2020/06/02(火) 19:16:52.89 ID:gUWGDM1R.net
と、わざわざ嫌いなものを覗きに来るセロー乗り。

727 :774RR:2020/06/02(火) 20:02:06.12 ID:D8r95eSF.net
ノーマルの燃調ならキャブもインジェクションも薄すぎなのでイリジウムは効果的というね

728 :774RR:2020/06/02(火) 20:27:43.14 ID:4fnsaLVC.net
アイアン1200まじおすすめ

729 :774RR:2020/06/02(火) 23:50:46 ID:z3AE7xte.net
ディーラーの養分なので次のプラグはスクリーミンイーグルのやつ考えてたわ

730 :774RR:2020/06/03(水) 00:01:05 ID:AHqu18rE.net
うちは燃調濃いめにして冷却優先にしてるわ
チンチンに回して使うエンジンじゃないし

731 :774RR:2020/06/03(水) 00:04:29 ID:b8Ok8X9P.net
話ぶった切りですまん
スポスタを最近中古で買ったんだが、バンスのショートショットがついててめちゃくちゃ音がでかくて少し周りの目が気になる
でもあんまり静かなのも面白みがない
そこで北米マフラーを買おうと思うんだけど、20mmパンチアウトのマフラーだと音量バンスと変わらないかな?
使ってる人いたら教えて欲しい

732 :774RR:2020/06/03(水) 00:32:05 ID:s8rwhIFR.net
バンスのショートショットにバッフルつけたらええやん

733 :774RR:2020/06/03(水) 07:22:59.98 ID:PQSGtSrk.net
バンス缶とかどう考えても違法なマフラーつけてる恥さらし
耳腐ってんじゃねーの

734 :774RR:2020/06/03(水) 07:56:02 ID:U3/Dlmmr.net
>>730
どうやって濃くするんです?

735 :774RR:2020/06/03(水) 09:17:55 ID:suKzyqs4.net
調整してだろアホか

736 :774RR:2020/06/03(水) 10:35:51 ID:1GVylQTI.net
ハーレー乗って静かなマフラー付けてるやつってなんなの?
国産乗れよ

737 :774RR:2020/06/03(水) 10:50:25.08 ID:aV3G4A3L.net
と、社外マフラーすら買えないセロー乗りおじさんなのでした。

738 :774RR:2020/06/03(水) 11:57:07 ID:rvXc0S+Q.net
アイアン1200ならそのままハンドル交換できるな

739 :774RR:2020/06/03(水) 12:18:10.61 ID:AHqu18rE.net
>>734
すまん、うちキャブ車なんでな
インジェクター調整なら金がかかるかもしれん

740 :774RR:2020/06/03(水) 14:07:48 ID:1GVylQTI.net
アイアン1200最高

741 :774R:2020/06/03(水) 16:38:26 ID:eo8jAVkG.net
バンス&ハインズにスーパークワイエットは無理し過ぎた様な音で気持ち悪かったです。

742 :774RR:2020/06/03(水) 16:47:27 ID:1GVylQTI.net
xl1200ns スポスタの究極形態

743 :774RR:2020/06/03(水) 16:49:03 ID:X3SmDnGs.net
ところで、〜14年モデル?までのプーリーと現行のプーリーだと衝撃のダイレクトさは違うんだよね?
現行だと北米と同じだし

744 :774RR:2020/06/03(水) 17:15:55 ID:qq+IrrMD.net
ブックオフに20年前のスポスタ雑誌売ってて今の流行りはスリム&コンパクト、目指せ三拍子って書いてあったわ

今の若者でそれ求めてる人どれくらいいるんだろ

745 :774RR:2020/06/03(水) 19:06:14.18 ID:s8rwhIFR.net
xl1200nsを超えるマシンは今後出ないだろうな

746 :774RR:2020/06/04(木) 08:15:17.74 ID:eh+goY6G.net
>>735
だからさ〜
キャブならジェットを大きくすれば濃くなるけどインジェクションはどこを調整して濃くするのさ?
調整の仕方教えて下さい。

747 :774RR:2020/06/04(木) 09:18:20.79 ID:llSuJpxe.net
>>746
インジェクターの穴をヤスリで削って大きくすればいいよ

748 :774RR:2020/06/04(木) 13:58:20.88 ID:tePDkxzG.net
>>746
サンダーマックスみたいにECMを交換するか
スーパーチューナーみたいにECMを書き換えるか
あとは自分でくぐって

749 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:13:06 ID:B5I2JYf/.net
>>746
そんくらいも聞かないとわからんのかと
ggれよゴミカス

750 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:49:18 ID:9xEBKMKW.net
iron1200べた褒めやんけ

751 :774RR:2020/06/04(木) 16:43:34.47 ID:QhAbzz/F.net
xl1200ns かっけー!

752 :774RR:2020/06/04(木) 16:47:15.65 ID:QhAbzz/F.net
https://youtu.be/aniJofbgSZ8

753 :774RR:2020/06/04(Thu) 16:53:01 ID:SPATdiqA.net
xl1200nsをNG登録した

754 :774RR:2020/06/04(Thu) 16:53:22 ID:SPATdiqA.net
xl1200nsをNG登録した

755 :774RR:2020/06/04(Thu) 17:04:56 ID:jE8qZsel.net
中華の10.5インチサス入れた事ある人居ますか?

756 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:39:02 ID:QOygtjyr.net
NSって何かと思ったらアイアンか
キムタクが買ったやつ?

757 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:41:02 ID:Dm48n5J7.net
>>755
オーリンズ一択だよばーか

貧乏くせえ安物買いの銭失いすんな

758 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:56:29 ID:dmQDQOHI.net
>>757
参考になったぜ!

759 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:01:52 ID:QhAbzz/F.net
アイアン1200最高だ

760 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:07:37 ID:UosquC1m.net
48買うわ

761 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:15:10 ID:5y3C+sjr.net
>>746

サイドカバー開けるとバッテリーのとこにUSBの端子があるだろ?
それにスーパーチューナーのアプリ入れたパソコンかスマホつなぐんだよ。
そしたら「濃いめ」「普通」「薄め」って選べるから好きなの選べ。
USB端子が無ければ付いてない年式だからディーラーに行って付けてもらえ。
3000円くらいかな。

762 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:37:42 ID:Zf/NaD7T.net
うちの年式はドイツコネクターだが
最近はUSB付いてんの?

763 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:49:19 ID:tePDkxzG.net
>>757
オーリンズが多過ぎるからナイトロン付けてます(*^^)v
悪くないけどなあ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

764 :774RR:2020/06/04(Thu) 22:02:20 ID:36Add64P.net
1200売れてるもんなー
これだとラインナップから883消えるわ

765 :774RR:2020/06/04(Thu) 22:45:28 ID:uCUSm1XM.net
ボロボロでジジイ臭いスポがスリ抜け爆走してるのを追走しようとして0.5秒で諦めるピカピカのスポを浦所で今日見た
もう少し頑張れよ・・・思わず車のクラクション鳴らしそうになったじゃねえか・・・

766 :774RR:2020/06/04(木) 23:14:56.77 ID:pmGFYFjY.net
フリスコってもともとはすり抜け仕様なんだよね

767 :774RR:2020/06/05(金) 14:02:14 ID:VOc3xHWb.net
みんなiron 1200おしなんか?48はどや?

768 :774RR:2020/06/05(金) 14:08:50 ID:8Pe5JtcX.net
48はタンク小さすぎてガソリンばっかり気になる

769 :774RR:2020/06/05(金) 14:13:53.98 ID:0cFlfhfH.net
>>767
雌カブトみたいに黒くて寸胴でスポーツという名前のかけらも感じない貧乏人御用達のプアマンズビッグツインって感じ

770 :774RR:2020/06/05(金) 16:15:06.87 ID:7ddXZSSo.net
>>769
48が?どっちも?

771 :774RR:2020/06/05(金) 16:20:58.57 ID:0cFlfhfH.net
48

772 :774RR:2020/06/05(金) 18:22:44.45 ID:GBAaWc2m.net
48バカにしないでくれ
最近買った俺がバカみたいじゃないか
このスレも48乗り多いんだからちっとは気を使えタコ

773 :774RR:2020/06/05(金) 18:44:41.79 ID:2vUPqooV.net
ガソリンスタンドお好きなんですね

774 :774RR:2020/06/05(金) 19:05:41.18 ID:8Pe5JtcX.net
48はクソダサイ
アイアン1200の方がいいな

775 :774RR:2020/06/05(金) 19:35:09.77 ID:K46lTO73.net
正直、180センチしかない俺でもアンバランスだったわ>48

776 :774RR:2020/06/05(金) 19:59:49.39 ID:Jv2dBDcs.net
>>775
身長と給油回数は関係ないやろ

777 :774RR:2020/06/05(金) 20:06:25.08 ID:F1nOwvl2.net
180しかない

ここだよ❗ここ‼
わかってくださいよ‼

778 :774RR:2020/06/05(金) 20:08:34.32 ID:8Pe5JtcX.net
正直48のやつとは一緒に走りたくない奴多いはず
ガソスタばっかり探すハメになって面白くない

779 :774RR:2020/06/05(金) 20:23:43.75 ID:8Pe5JtcX.net
48乗りは周りの迷惑考えて一人で走っとけ

780 :!ninja:2020/06/05(金) 20:35:06.91 ID:2Gt4veEP.net
なんか嫌なことでもあったのけ

781 :774RR:2020/06/05(金) 20:48:33.98 ID:l8360GaZ.net
72はダメですか(小声)

782 :774RR:2020/06/05(金) 20:53:41.41 ID:2I5wRvox.net
>>781
好き好き。格好いいよ!ノーマル塗装が綺麗だよね

783 :774RR:2020/06/05(金) 22:56:27.68 ID:ETkXfacL.net
>>761
ありがとうございました!
USB端子が見つかりましたので
スマホをつないだら濃くする事が出来ました!

784 :774RR:2020/06/05(金) 23:05:28.49 ID:33/v2H3/.net
アイアンはねーよ スポスタなら48一択だろ
ハーレーの頂点は48

785 :774RR:2020/06/05(金) 23:27:19.67
アイアンを比べると
1200より883の方がカッコいい

786 :774RR:2020/06/05(金) 23:59:28 ID:0QjQBFZn.net
48はかっこいいが、乗り手がな

787 :774RR:2020/06/06(土) 04:42:55.14 ID:g/BUHmlJ.net
プアマンズハーレー
女性が乗るにはちょうどいいサイズかな

788 :774RR:2020/06/06(土) 05:14:14 ID:W0WY1FUc.net
また意味もわからす誤用ですか?

789 :774RR:2020/06/06(土) 09:09:36.51 ID:kFP8iIUI.net
前はダイナにも興味あったがそれが無くなった今BTはどうでもいいわ

790 :774RR:2020/06/06(土) 10:24:14 ID:TGAPnmQs.net
48はフォアコンがなー
スポーツ全否定だよな
90年代のピーナツタンクみたいにミドコンでいいんだよ
でも日本では一番売れてるんだよね48

791 :774RR:2020/06/06(土) 12:22:31.06 ID:9sw84C4A.net
アイアン1200最高!

792 :774RR:2020/06/06(土) 12:37:59.81 ID:9hf1DDIr.net
ダートラ始めたいんだけど、おすすめのタイヤってなに?

793 :774RR:2020/06/06(土) 12:42:21.12 ID:AU+XuDgp.net
ハーレー純正に決まってるだろ
保証がなくなるぞ
ディーラーに見放されていいなら好きなのつけろ

794 :774RR:2020/06/06(土) 13:24:12.84 ID:8W1qq0sm.net
>>791
それもNGしたから

795 :774RR:2020/06/06(土) 13:30:57.05 ID:My2MrAu0.net
>>792
ダートラやってんの?

796 :774RR:2020/06/06(土) 14:54:49.56 ID:3Vlssp7V.net
>>792
このスレの住人は、ダートラとか走りの事なんか微塵も分からんファッション系ライダーだから、聞いても無駄だよ

797 :774RR:2020/06/06(土) 14:56:12.85 ID:wJAIY1aG.net
ダートラはNG推奨

798 :774RR:2020/06/06(土) 14:58:48.93 ID:3LTBB+p1.net
ダートラ蛆虫がまた湧いてきたよ
巣に帰れ

799 :774RR:2020/06/06(土) 15:25:52.38 ID:GY8132Bb.net
Iron1200でダートra最高!

800 :774RR:2020/06/06(土) 17:48:28 ID:SkPbrxdJ.net
だーとらの話するとみんな分からなくて黙っちゃうから、その話題は出すな

801 :774RR:2020/06/06(土) 19:14:58.11 ID:wwfmhTWz.net
昔はそこそこ居たよな、スポでダートラやってるやつ

802 :774RR:2020/06/06(土) 19:44:25.59 ID:329A8feI.net
スポでダートを走るには、ベルトドライブがネックだよな

803 :774RR:2020/06/06(土) 20:00:09.24 ID:9sw84C4A.net
ダートラとかそんな話はやめてアイアン1200の話しよーぜ!

804 :774RR:2020/06/06(土) 20:16:57.10 ID:g/BUHmlJ.net
ちっちゃいハーレー

805 :774RR:2020/06/06(土) 22:57:07 ID:8W1qq0sm.net
構って貰えなくて2回書き込んでるの可愛いなぁ

806 :774RR:2020/06/06(土) 23:44:45.27 ID:OrRVK05C.net
>>802
ベルトなんて砂噛んですぐにあぼーん

どこまでスポーツスターの名を冠してはイケナイ存在なんだ

807 :774RR:2020/06/07(日) 00:40:19.99 ID:h5GOz1jW.net
結局ダトラやるならアイアンが最強なん?
ベルトはチェーンにしたとして

808 :774RR:2020/06/07(日) 00:51:27.50 ID:cmGXovh8.net
ダートラ爺しつこい
このスレでダートラ聞いてもみんなわからんから

809 :774RR:2020/06/07(日) 02:52:01.28 ID:PhvXSyy7.net
荒らしを頑張って無視してる感じがたまらんな
がんばれ

810 :774RR:2020/06/07(日) 04:35:36.01 ID:hAi4sPVF.net
スポスタ究極形態アイアン1200!
ダートラでもいけるしファッションライダーにも対応してる!

811 :774RR:2020/06/07(日) 05:05:54 ID:lCv0Gqfp.net
NGワード登録してる時の顔を想像するとたまらんな
頑張って無視したまへ

812 :774RR:2020/06/07(日) 06:37:05.58 ID:JD+F5jrT.net
最新ストリートボブ(ソフテイル)のメーターはスポーツスター08に装着できないのだろうか?
ダコタやモトガジェットよりデザインいいし、何よりハーレー純正なのがいい。

813 :774RR:2020/06/07(日) 07:01:46.50 ID:UGTsOSQt.net
>>811
働いてるときあんなに大人しいのにどうした?

814 :774RR:2020/06/07(日) 07:03:20.88 ID:RIXzzZ1L.net
ダートラ行きたいけど自粛して行かない

815 :774RR:2020/06/07(日) 08:23:38.64 ID:7eztG8Tz.net
>>811
休み時間ずっと寝てるふりしてたの、みんな知ってたよ。

816 :774RR:2020/06/07(日) 12:07:54.00 ID:enzi/8Xv.net
>>814
ダートラやってんの

817 :774RR:2020/06/07(日) 12:08:58.80 ID:dz1uNhtK.net
荒らしに構う馬鹿がまだいたのか
調子乗るから無視しろよ

818 :774RR:2020/06/07(日) 12:10:54.25 ID:kpAVKcNt.net
カフェレーサーにおすすめのタイヤ教えてください!
ぁと48はカフェペースにぃぃですかぁ?

819 :774RR:2020/06/07(日) 12:13:03.12 ID:K48rc7iw.net
>>812
付けれるよ
ダサいけどな

820 :!ninja:2020/06/07(日) 12:14:28.59 ID:QS5uLrnP.net
48をアドベンチャー仕様にしたいのですがどうすればいいですか

821 :774RR:2020/06/07(日) 12:17:07.05 ID:iUrWT4Ln.net
>>818
タイヤはわからんけど、バックステップはBaby Faceがいいよ
48は前後タイヤが同径だから結構カフェ合う

822 :774RR:2020/06/07(日) 13:01:42 ID:KsP+1Dw0.net
1200cx買うやつってセンス悪いよな
見ててかわいそうになってくる

823 :774RR:2020/06/07(日) 15:05:09.50 ID:sANzj7EX.net
>>822
デラは、あれ結構売れてるって言ってたぞ

824 :774RR:2020/06/07(日) 15:12:09.15 ID:1KcQUO17.net
ハーレー初心者の質問すみません
街中でメチャかっけえハーレー見かけることが多いので(特に渋谷や代官山辺り)ハーレーに興味湧いてハーレーディーラーに良く行くんですが今まで店に飾られてるハーレーは不思議とかっこいいとは思えないんです。
なんか微妙に野暮ったいと言うかスタイルにキレがない。
街中で見るようなかっけえハーレーってどこで手に入れられるのでせうか?

825 :774RR:2020/06/07(日) 15:14:26.22 ID:NVX2tTXi.net
今年はあまり試乗会やってないな
いつからだ?

826 :774RR:2020/06/07(日) 15:14:48.88 ID:r6dvNyUj.net
>>822
どの辺が?

827 :774RR:2020/06/07(日) 15:15:37.37 ID:Z0A9FZKI.net
>>818
48カフェはマッチョすぎてダサい
だーとら系の方が似合うから

828 :774RR:2020/06/07(日) 15:16:42.02 ID:MfsiQpWH.net
富山でいいツーリングコースないですかぁ?
できればガソスタたくさぁんぁる道がよぃですぅ?

829 :774RR:2020/06/07(日) 15:20:22 ID:qj6mWMY8.net
スポーツスターはいわゆるビックツインの廉価版。
安くて非力な女性でも扱えるようにハレダビが用意してくれたバイク。言うなれば、セロー的な存在だ。
オフロードの血も引くし、安い軽いダサいと、まさにセロー。
みんなセロー大好きだな。

830 :774RR:2020/06/07(日) 15:34:03 ID:DZAZAZ+W.net
カフェにするなら48よりロードスターだろ
前後16インチのカフェとか無いわ

831 :774RR:2020/06/07(日) 15:34:27 ID:hhna3E27.net
今日は釣り針が多い。

832 :774RR:2020/06/07(日) 15:38:30 ID:PpOrYEqd.net
>>831
釣りに反応してくれてありがとう!

833 :774RR:2020/06/07(日) 15:41:34.32 ID:DSZeHBGU.net
ロードスター笑

834 :774RR:2020/06/07(日) 16:25:35.48 ID:bXeSVPPI.net
無印かRベースのリア16のカフェはそこを最初になんとかしろよって思う

835 :774RR:2020/06/07(日) 16:39:18.53 ID:iwEEnTF8.net
アイアン1200販売台数かなり多いみたいだね
全モデルで一番売れてるみたい

836 :774RR:2020/06/07(日) 17:04:55 ID:IVQReqAz.net
>>824
いいとこ知ってる!ハーレーのディラーって近くにある?

837 :774RR:2020/06/07(日) 17:30:39 ID:gsbplWLc.net
>>836
ないよ!
頭悪いの?

838 :774RR:2020/06/07(日) 17:31:28 ID:9oukQFni.net
>>834
てめえの感性を押し付けるなハゲ

839 :774RR:2020/06/07(日) 17:41:51.99 ID:iwEEnTF8.net
キムタクも乗ってるアイアン1200!
都会の夜の街に映える!
ほんとにかっこいい!

840 :774RR:2020/06/07(日) 18:34:13.46 ID:zV2+aDho.net
荒らしに好きなようにされてなさけないスポ乗り
だせぇw

841 :774RR:2020/06/07(日) 18:59:28 ID:RFNR5NZ0.net
スポーツスターって純正バックステップ

842 :774RR:2020/06/07(日) 21:02:07.55 ID:qjnx+Wj2.net
荒らしに乗っ取られた悲しいスレッド…

843 :774RR:2020/06/07(日) 21:05:34.27 ID:naGyiIuo.net
オーリンズとワールドウォークのサスペンションって全然性能違う?

844 :774RR:2020/06/07(日) 21:42:10.83 ID:l9TeqXm2.net
みんな安いからスポスタ乗ってるだけで、金があればもっと大きいハーレーに乗りたいんだよな

845 :774RR:2020/06/07(日) 21:44:55.85 ID:kxDvb/5i.net
ア イアン1200こそ至高のバイク!!!
BTおやじくせえんだよ!!

846 :774RR:2020/06/07(日) 22:33:24.29 ID:9gy6z5ju.net
>>842
ゴムスポ海苔ってほぼほぼこんな感じだぞ?

847 :774RR:2020/06/07(日) 23:19:17.84 ID:6VaH+PsT.net
頭悪そうなやつばっかで草
貧乏人はちげーっすな

848 :774RR:2020/06/07(日) 23:25:00.64 ID:0ZNtKIHs.net
>>823
ステップがいくらなんでも後ろ過ぎる
他は悪くないと思う

849 :774RR:2020/06/07(日) 23:34:00.46 ID:dV3TICey.net
>>848
??ステップは一緒じゃ?

850 :774RR:2020/06/07(日) 23:45:05.17 ID:M7/1Yfr2.net
>>824
マジレス望まれてないかもしれないが一応

多分まちなかで見たハーレーはカスタム車
いわゆる改造ハーレー、もしくはBTOハーレーね。
ある程度古いハーレーをベースに自分好みに仕上げていく。

自分でやれるやつは少ないから東京なら沢山ある
ハーレーのカスタム屋にオーダーして作ってもらう

値段はピンきりだが安くてベース車込みで新車ハーレーと同額程度から
有名ビルダーにおまかせで作ってもらうと数年待ちで1000万円とかの世界

終わりのない底なし沼みたいな世界だからあまり深みを見ないほうがいい。
抜け出せなくなって吸い込まれて消えてしまうぞ。

851 :774RR:2020/06/08(月) 00:42:21 ID:31Jc+Uj3.net
>>848
真性のバカあらわる

852 :774RR:2020/06/08(月) 01:00:56 ID:1EF9e26a.net
>>849
>>851
たまたま見たのが
カフェカスタムフルパッケージ
だったみたいでそれがノーマルだと
勘違いしてたようだ

853 :774RR:2020/06/08(月) 01:43:16 ID:JAkzSQL2.net
ポジション的には言うほど後ろでもないような
見た目の問題はあるが

854 :774RR:2020/06/08(月) 06:52:05 ID:Ss9QhVxa.net
荒しは実生活で空気扱いだから反応してもらうと喜ぶ感じの人なのかな…

855 :774RR:2020/06/08(月) 07:18:09 ID:oqyAHuBb.net
>>852
バックステップはどこもあんなものかと

856 :774RR:2020/06/08(月) 08:22:02 ID:JAkzSQL2.net
HD純正バックステップは他メーカーより少し後ろなんだよ

857 :774RR:2020/06/08(月) 08:38:01.65 ID:8Rf+yd8j.net
サーカスのクマ

858 :774RR:2020/06/08(月) 10:04:06 ID:DnxXUyXv.net
見た目でサドルシートにしてみたいけど
ケツに勇気がねえわ‥つけてる人いますか

859 :774RR:2020/06/08(月) 10:12:40 ID:XS/34oMQ.net
サドルシートダサすぎ
頭弱そう

860 :774RR:2020/06/08(月) 10:14:56 ID:783nIivu.net
サドルシートはカマ臭い

861 :774RR:2020/06/08(月) 10:17:16 ID:YyVoDrIS.net
アイアン1200ならサドルシートも似合う!

862 :774RR:2020/06/08(月) 12:07:38 ID:a5CYAmhC.net
ケツに自信がなければサドルシートはやめて
ゲル入りにしとけ

863 :774RR:2020/06/08(月) 12:56:36.87 ID:783nIivu.net
>>862
セローじゃなくてハーレーの話をここではしてるんですよ。

864 :774RR:2020/06/08(月) 16:09:08 ID:shNd0b9K.net
1200cxのダサさって異常だよな
バックステップだったりしたらもう…

865 :774RR:2020/06/08(月) 16:35:06 ID:783nIivu.net
セローにバックステップ着けて

866 :774RR:2020/06/08(月) 19:04:02.83 ID:gDi30JbI.net
やべーやつ出てきたな、、

867 :774RR:2020/06/08(月) 21:47:09.09 ID:h4FhpoyS.net
なんかCX乗りに妹寝取られた奴がわいてるな

868 :774RR:2020/06/08(月) 23:37:30.97 ID:rDPsC7b0.net
アイアン1200のダサさって異常だよな
フォアコンだったりしたらもう…

869 :774RR:2020/06/09(火) 02:53:35.31 ID:9L6R0WcK.net
アイアンなんですか?
アイロンじゃなくて

870 :774RR:2020/06/09(火) 06:10:48.48 ID:NJ0s1WhF.net
小さいハーレーでサーカスのクマ状態の皆さんおはようございます!

871 :774RR:2020/06/09(火) 10:06:49 ID:IE7u4ePg.net
アメリカじゃストリート500以下の扱いを受けるほど酷評されている1200cxだけど、好みは人それぞれだしな。48だって嫌いな人はいるし。

872 :774RR:2020/06/09(火) 13:10:27.73 ID:j/U8wQUH.net
>>871
CX乗りに虐められたの?

873 :774RR:2020/06/09(火) 13:43:44.73 ID:E8+XCJmU.net
いつものyoutube引用ハゲおじさんでしょ

874 :774RR:2020/06/09(火) 13:52:30.04 ID:Mlk2IgkJ.net
CXにしろ48にしろ、写真映えする見てくればっかりにこだわって、乗りにくいし乗ってる姿もダサいってのが人気凋落の理由じゃねえの。

今さらダートラなんてアレだが、確かにあのころのスポカスタムは人がまたがってこそカッコ良さが引き立ってた

875 :774RR:2020/06/09(火) 14:31:58.41 ID:gisd0aUJ.net
スポスタ乗ってるのって女の子でしょ?

876 :774RR:2020/06/09(火) 14:43:43.14 ID:ZwYMyOCf.net
私、16歳JKです!

877 :774RR:2020/06/09(火) 15:27:17 ID:Ba3DgYwk.net
06スポだけど2月に乗ってから自粛で放置してた。
そろそろ動かそうと思ったらフロントタイヤの下が濡れてるw
キャリパーからフルード漏れてるみたい。
まいったわw

878 :774RR:2020/06/09(火) 16:11:28 ID:ZwYMyOCf.net
濡れ濡れでお前を待ってるたんだな

879 :774RR:2020/06/09(火) 16:38:28.58 ID:B88kvQzC.net
>>877
珍しいな
キャリパーピストンのシールか
バンジョーボルトかブリーダーボルトか
それともまさかキャリパーのボディを
抑えるボルトが緩んだのか

880 :774RR:2020/06/09(火) 16:41:19.38 ID:PEMd4K+8.net
フォークじゃない?

881 :774RR:2020/06/09(火) 17:42:43.89 ID:wnPLxOv7.net
06なら紫だから間違いないだろうな

882 :774RR:2020/06/09(火) 18:41:44.66 ID:Ba3DgYwk.net
垂れて溜まってるの紫じゃないっすわ
よく確認したら右側フォークのアウターケース上部のキャップからの漏れでした。
5年くらい前にOHしたんだけどダストシール逝っちゃったのかなw
レスありがとです。

883 :774RR:2020/06/09(火) 18:58:08.33 ID:Onbj9Vb+.net
>>877

もしかしてキャリパーはブレンボじゃない?

884 :774RR:2020/06/09(火) 20:05:00 ID:Ba3DgYwk.net
>>883
1200Rノーマルのダブルディスクっす

885 :774RR:2020/06/09(火) 21:25:39 ID:899QsQsw.net
>>875
男が乗るには小さいね
サーカスのクマになる

886 :774RR:2020/06/09(火) 21:41:46 ID:BPfL5oOr.net
>>885
アホかこいつ

887 :774RR:2020/06/10(水) 00:14:26.83 ID:Q7qs9wVv.net
スポスタ煽るのが趣味ならしゃーないけどそうでない人は毎日煽りに来てアスペかガイジなのかな

888 :774RR:2020/06/10(水) 01:37:18.94 ID:mnS+pdP5.net
>>885
スポは小さいからサーカスの熊状態?女性用のバイク?
街中走ってる大半のバイクがスポより小さいんだけど、
じゃあそれらはどう表現したらいいんすか兄貴
教えて下さいよ〜

889 :774RR:2020/06/10(水) 04:59:44.22 ID:JJYWc4gE.net
>>884
キャリパーが純正のままとかありえない。
高くても絶対にブレンボにするべきだ。

純正のキャリパーの有名な話があるよね

純正のキャリパーをつけたハーレー乗りが
ある時、走行途中に財布を落としてしまってがそれには気づけなかった。

宿にとまり食事も取りいざ支払いのときに気づいたので
困ったわけだが、そのときに、純正のキャリパーを取り外して渡すと
これで宿も満足してくれると思いきや、無銭飲食の上にゴミすてんじゃねーよ
警察呼ばれてそのまま留置所に連れて行かれたという話。

純正ならではだね。
ブレンボキャリパーだったら宿の人も大喜びでそのまま旅続けられたのにね。

890 :774RR:2020/06/11(木) 10:52:37.08 ID:YLqqFiux.net
アタマに蛆湧いてんのかね

891 :774RR:2020/06/11(木) 11:09:48.81 ID:NsFt4CnX.net
>>890
純正キャリパーの人多いんだからその言い草は
ないだろうに。サイテーだなお前

892 :774RR:2020/06/11(木) 22:25:53.83 ID:YLqqFiux.net
>>891
え?お前も蛆湧いてるの?

893 :774RR:2020/06/12(金) 03:39:11.64 ID:8Ur3bStx.net
https://www.gutschrome.jp/user_data/20200603

おいおいみんな大好きガッツクロームが店頭販売やめちゃうってよ!
ここの店頭販売すきだったのになあ

894 :774RR:2020/06/12(金) 07:43:10.54 ID:yf93pzhG.net
安物のコピー商品

895 :774RR:2020/06/12(金) 08:42:30.17 ID:aQSeTgBH.net
>>893
ちょっと寂しいけど、時代だろうなぁ
人を置くより通販だけの方が色々合理的だろうしね。

896 :774RR:2020/06/12(金) 10:28:49.50 ID:1tvAAy4c.net
それこそ俺の頭に蛆がわいてるんだか
糞コピペの>>889からの>>890は当然として
>>891の流れがどうにも解らん
どういうこと?

897 :774RR:2020/06/12(金) 20:20:22 ID:O6OUY6Ri.net
キャリパミュパミュ・・

898 :774RR:2020/06/12(金) 23:48:55.90 ID:ZuJNgWXg.net
おっぱいにぱみゅぱみゅされたい

899 :774RR:2020/06/13(土) 14:55:35.84 ID:SMU0ADH2.net
>>896
大丈夫、俺にもわからん
>>891は理解するチカラが極端に衰えた老人だと推察

900 :774RR:2020/06/13(土) 17:25:01 ID:YssGe64G.net
以前、リアサスを何にするか質問させて貰った者です。
オーリンズかナイトロンかトランプと悩んだ結果ナイトロンにしました。
理由はあまり人とかぶらずにコスパも良く性能も期待出来そうだから(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
トランプはデザインが自分の好みではありませんでした(≧◡≦)

901 :774RR:2020/06/13(土) 18:37:42.56 ID:mmlsdPDm.net
FBにアップしてる人かな

902 :774RR:2020/06/13(土) 18:57:39.35 ID:Kq11E53j.net
サーカスのクマさんこんにちわ

903 :774RR:2020/06/13(土) 20:03:31.55 ID:YssGe64G.net
>>901
多分人違いかと?
FBはやっていますが公開範囲は友人限定ですし。
まだ、ナイトロンの事はアップしていません。

904 :774RR:2020/06/13(土) 21:25:44.54 ID:5LY5dN71.net
アメリカンに乗るならでかいのじゃないとカッコつかないね

905 :774RR:2020/06/13(土) 22:36:03.68 ID:dvUHTOV/.net
モンキーにガタイがいい奴が乗ってるのをボリショイ呼ばわりは見たことあるけどスポのスレで言うってのがわからんな
もしかしてスポスタ見たことなくてポケバイか何かと勘違いしてる?

906 :774RR:2020/06/13(土) 23:05:09.46 ID:mbiXatUX.net
ただの煽りカスらしいから触ったらいかん

907 :774RR:2020/06/13(土) 23:35:52.85 ID:Ru1rWXP6.net
リジスポとゴミスポってどっちが人気あるの?

908 :774RR:2020/06/13(土) 23:46:17.27 ID:+lxu95pJ.net
おれがよく行くナップスにさ、中古コーナーがあるのよ
結構品揃え豊富で、アパレルもシャツから革ジャンから革のつなぎからレインウェア、キャップ、グローブ
書籍、メットプロテクター、そして多分ピットで取り外した部品や、部品のみの持ち込みの販売とか。

でハーレー用のパーツもポツポツあるのでいつも必ずチェックするのだか
リアショックコーナーが露骨なのよ。

ハーレー以外国産のもならんでるんだけど、
オーリンズの中古もそこそこあってどれも5万以上。
10万越えてるのもパラパラあるのに、その他の純正に付いてるものや
アフターパーツでそこそこ有名なものまあどれもゴミ価格

3000円とか5000円とか。

露骨にオーリンズのみちゃんとした値段がついててほかは全てゴミ扱い。

これが現実なんだと思った。
ちなみにブレーキコーナーもブレンボだけそんな感じ。

猫も杓子もオーリンズにブレンボ。

その他は新品時から中古で一気にゴミ扱い。リセールバリューゼロ。

これが現実。
日本のメーカーも性能がいいのにブランド力がないからこんなことになってしまった。
20年前はショーワのショックやニッシンのキャリパーもブランド力まけてなかったのにな

メットですらアライやショウエイが危ない。

もう、資産を守るには一強メーカーで固めるしか無い。
性能も保証されてるから間違いない選択はこれな。

909 :774RR:2020/06/14(日) 01:39:33 ID:WknEQNpx.net
リジスポとゴミスポってどっちが人気あるの?

910 :774RR:2020/06/14(日) 06:33:09.18 ID:Znu9MkN9.net
>>909
釣りだと思うがゴミではなくゴムな
ゴムスポは重いし高いしパワーないし見た目もぼってり
それでもありがたく買ってるおじさんもいるから、あんまり馬鹿にすんなよ

911 :774RR:2020/06/14(日) 08:13:00.51 ID:a7r427U+.net
ジジスポうらやましいだろゴムスポ乗りども

912 :774RR:2020/06/14(日) 08:38:17.35 ID:noNGZ/SG.net
キャブとかいうめんどくさい前時代の遺物
リジットとかいう最悪の乗り心地の遺物
ゴムスポ乗りからしたら全然羨ましくないんだよな
まぁ、人の好みだしみんな違ってみんな良い

913 :774RR:2020/06/14(日) 09:04:44.15 ID:FOnFZvH3.net
>>912
キャブでゴムもいる事も忘れないで(T-T)

914 :774RR:2020/06/14(日) 09:58:51.64 ID:3IHVZYwF.net
ホイールを17インチ化したいのですが、どんなパーツ使えばできますか?

915 :774RR:2020/06/14(日) 10:05:46.30 ID:6orEwfHR.net
>>912
リジスポは乗り心地悪くないけどね。
どっちかと言えばゴムスポのローダウンモデルの方が乗り心地悪い。

916 :774RR:2020/06/14(日) 10:36:33.18 ID:sZA0YAKE.net
>>914
17インチホイールと17インチのタイヤは必須

917 :774RR:2020/06/14(日) 14:57:05 ID:vkrZkGyT.net
>>912
キャブゴミスポに謝れ
謝れないなら出てけゴミ野郎

918 :774RR:2020/06/14(日) 15:02:46 ID:noNGZ/SG.net
>>913
ごめんねごめんね
>>915
シートにもよるよね、ごめんね、お尻強いんだね

919 :774RR:2020/06/14(日) 16:58:55.66 ID:b3P7ZuPM.net
皆さんサイドバック装備してます?
サイズに迷ってるんだけど12リットル辺りが無難だろうか?

920 :774RR:2020/06/14(日) 17:50:53 ID:kC6fCEeK.net
>>914
スーパーロー買ったらいいよ

921 :774RR:2020/06/14(日) 18:32:08 ID:ZcJsfbv7.net
>>920
フロントはどうしたらいいですか?リアをもっと太くしたい場合はどうしたらいいですか?

922 :774RR:2020/06/14(日) 19:51:36.61 ID:5tekaVuD.net
>>914
グライドなら前17後18または前18後18はポン付けかな?前17は48専用みたいだからショップで相談かな?
http://www.acv.co.jp/glide/01_9s_custom.html

923 :774RR:2020/06/14(日) 20:01:53.90 ID:6orEwfHR.net
>>918
リジッドフレームと勘違いしてないか?リジスポはケツなんて痛くならんよ。

924 :774RR:2020/06/14(日) 20:25:35.46 ID:k5Stb9SC.net
>>923
現行乗りの知識なんてそんなもんだしw

925 :774RR:2020/06/14(日) 20:35:23.97 ID:On1OYQKh.net
>>922
前後17にしたいんですよ。リア5.5ボルトオンでいけるんですか?

926 :774RR:2020/06/14(日) 20:44:46.99 ID:JYBVU02B.net
量に慣れただけってやつもいるだろうに
札幌なら大豚までは食えたけど今歳取ったからか小豚キッつい

927 :774RR:2020/06/14(日) 20:45:04.76 ID:JYBVU02B.net
誤爆すまんこ

928 :774RR:2020/06/14(日) 20:59:00.91 ID:5tekaVuD.net
>>925
あなたのスポーツスターの年式等の情報を知らないから回答出来ない。
情報開示が嫌ならグライドさんに聞いてみるか自分でググってみて下さい。

929 :774RR:2020/06/14(日) 21:01:14.93 ID:Mv8UwJVr.net
>>928
883Nです。ラバスポは基本一緒でしょ?

930 :774RR:2020/06/14(日) 21:45:59.79 ID:5tekaVuD.net
>>929
04年のラバスポと2020年のラバスポが一緒だと思うなら買ったら良い

931 :774RR:2020/06/14(日) 21:55:02.30 ID:Mv8UwJVr.net
>>930
わかんないんだったら無理に返事しなくていいよ。フレームは共通だからホイル換装には関係ないと思うが。04はSアーム違うけど

932 :774RR:2020/06/14(日) 22:08:57 ID:5tekaVuD.net
>>931
はいはい(笑)
じゃあ年式関係無く付くんですね、勉強になりましたwww

933 :774RR:2020/06/14(日) 22:19:26 ID:+72BtqzQ.net
罵り合えーwww

934 :774RR:2020/06/14(日) 22:28:02 ID:la0iUd4M.net
>>919
スポスタなら12リットルが一番見栄えがいいよ

935 :774RR:2020/06/15(月) 02:18:42 ID:rfXyxUGk.net
ゴムスポ乗りは馬鹿ばっかだな
ハーレー乗りの恥さらしだな

936 :774RR:2020/06/15(月) 08:37:29.97 ID:eHz+PUZa.net
サーカスのクマさんたち、今週も頑張ってくださいね!

937 :774RR:2020/06/15(月) 08:56:33.81 ID:mbmk9sUc.net
まーかせたまえ

938 :774RR:2020/06/15(月) 14:52:26 ID:JjPBB5q3.net
バイク好きじゃないやつからしたらラバスポもリジスポもキャブもインジェクションも一緒だぞ

939 :774RR:2020/06/15(月) 15:43:46.74 ID:JeRa+dXw.net
アメリカンは全部ハーレーだし

940 :774RR:2020/06/15(月) 19:42:19.30 ID:sq73f+JK.net
>>934
色々調べておっしゃる通り12リットル位が見栄えしっくりくるんですよね
18リットルだと大きすぎるかな…

941 :774RR:2020/06/15(月) 20:38:10.41 ID:cUM8eeJl.net
大男が俺の車の横をスポ(多分48)ですり抜けていったが、笑っちゃうくらい
バイクが小さく見えた
ただ逆にアレでエンジンが1200ccもあるというのが何とも実に格好良いわ

942 :774RR:2020/06/15(月) 23:51:23.27 ID:H1v06HPN.net
スポってそんなに小さくなくないか?特に今のスポは昔より全然でかくなってるだろ

943 :774RR:2020/06/15(月) 23:56:57.80 ID:anOTxGsA.net
>>942
72をスポベースで作ったくらいにはBTもスポも肥大化してるよ

944 :774RR:2020/06/16(火) 04:44:20.52 ID:NghaL3Xo.net
>>942
全長とかホイールベースはそんな変わらん。

ただ重く太くなったのが今のラバスポ。

あとタイヤが小さくなったもでるが大半なんで背が低い。

945 :774RR:2020/06/16(火) 16:38:01.68 ID:G6JTxQ+S.net
EMDのロッカーカバーつけた人いる?

946 :774RR:2020/06/16(火) 16:48:18.36 ID:vvOGhJiM.net
>>945
あれダサいよね

947 :774RR:2020/06/16(火) 18:08:38 ID:KuEvylNn.net
どういう人がつけるんだあれ

948 :774RR:2020/06/16(火) 18:33:45.31 ID:MIn9STja.net
>>947
基本的にはショベルに憧れてる人じゃないのかねぇ
似て非なるもので相当格好悪いけどね

949 :774RR:2020/06/16(火) 18:53:13.72 ID:KuEvylNn.net
>>948
元からショベルにすればよくね??

950 :774RR:2020/06/16(火) 20:37:41.41 ID:PZ2eP408.net
タトゥーシールを貼るという行為のカッコ悪さと同類

951 :774RR:2020/06/17(水) 06:07:16 ID:vU/PlP26.net
来週インジェクションチューニングやってくるからな

952 :774RR:2020/06/17(水) 07:07:26 ID:MsPRpO2d.net
現行スポーツスターは小さいとは言えないよ
逆な無駄にデカイ

953 :774RR:2020/06/17(水) 09:03:55.66 ID:85eQE+u9.net
>>951
詳しく聞きたい

954 :774RR:2020/06/17(水) 09:47:53.88 ID:cSLmkh9q.net
>>951
俺も先月やってきた。
まぁ安いフラッシュだけども。

955 :774RR:2020/06/17(水) 13:52:45 ID:85eQE+u9.net
車両モデルと費用と効果教えて

956 :774RR:2020/06/17(水) 17:36:04 ID:tj+MVbbJ.net
>>952
それでも頭スカスカの巨人にはサーカスの熊に見えるっていうんだからネットは広大だわ

957 :774RR:2020/06/17(水) 18:34:01.58 ID:EAz6+EpK.net
アドレナるわ

958 :774RR:2020/06/17(水) 18:44:40.86 ID:kp4xFnIk.net
タテヨコの長さは同じでもセダンと1BOXじゃ二周り1BOXの方がデカく
見えるのと同じで、デザインで随分見え方は違うよね
48みたいなのはタンクのせいで特に小さく見えるのかな

959 :774RR:2020/06/17(水) 20:39:40 ID:y+JWttlm.net
Suキャブのカバー好きなんだけど
実際のキャブ自体はどんな感じなんでしょ?

960 :774RR:2020/06/17(水) 20:44:11 ID:4bUs3qP4.net
劣化CV
定期メンテが面倒

961 :774RR:2020/06/17(水) 21:03:41.61 ID:tj+MVbbJ.net
劣化ってよりそもそも基本設計が戦前のシロモノだから、性能云々よりSU付けてる外観が目的の人用

962 :774RR:2020/06/17(水) 21:28:03.66 ID:vU/PlP26.net
>>954
どんな感じですか。
低速のギクシャク感はなくなりましたか。
中低速のモタツキも改善されてたりしますか。

963 :774RR:2020/06/18(Thu) 05:50:15 ID:Ykyh2LV3.net
アメリカンなのにちっさいからクマさんなんだろ
マグナ50とかジャズもクマさん感すごいぞ

964 :774RR:2020/06/18(Thu) 07:50:25 ID:/TpqtRUw.net
>>962
>>954
なんで自分の投稿にレスしてるの?

965 :774RR:2020/06/18(木) 08:32:31.38 ID:Axhuxfu/.net
女性や小さい人にはちょうどいいかもね

966 :774RR:2020/06/18(木) 09:04:00.00 ID:xH8pBc7C.net
俺180だけどクマさんにはならんなあスタイル良いからかなあ?チビのBTも変だよ

967 :774RR:2020/06/18(Thu) 10:08:26 ID:YkX6vg5J.net
>>966
失礼だな〜
チビはスポでも変だよw
特にフォワードの足ピンはコント状態

968 :774RR:2020/06/18(Thu) 10:22:34 ID:tHL+OgrS.net
なんでこんなガイジに粘着されてんの?

969 :774RR:2020/06/18(Thu) 11:52:51 ID:ssD4dCH5.net
>>968
リジスポに対する異常な偏愛を拗らせてる変態だけど根はまともで良い奴っぽいのがリアル精神異常者のジジイにスレを荒らされたときに露呈したので生暖かく見守られていると思われ

970 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:00:16 ID:X+c+UyFk.net
>>969
こいつがガイジでした。。。

971 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:23:29 ID:YNaIlaPq.net
長文はもれなく無能

972 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:36:50 ID:ssD4dCH5.net
>>970>>971

973 :774RR:2020/06/18(木) 13:33:23.93 ID:hwveUWjd.net
フォアコンスポは背低め足長めなら似合う
まぁそうじゃなくても気にするな、君は似合ってるよ

974 :774RR:2020/06/18(木) 14:10:13.65 ID:YNaIlaPq.net
ミッドコンはビジネスバイクポジション

975 :774RR:2020/06/18(木) 14:33:12.80 ID:fvRKhyBx.net
このスレうざい
クマさんとか雌カブトとか言うな
安くない金出して喜んでるおじさんもいるんだよ

976 :774RR:2020/06/18(木) 15:41:21.22 ID:TWMNLAq+.net
気にしなければ良いよ
高身長(178以上)が乗るからフィットしないだけなんだから

977 :774RR:2020/06/18(木) 15:55:25.44 ID:hmWxK5ZN.net
今週もあと1日頑張れば終わりですよ!
サーカスのクマさん、頑張ってくださいね!

978 :774RR:2020/06/18(木) 17:24:51.34 ID:YkX6vg5J.net
>>973 >>976
キミら「僕はチビです」と自己紹介してるようなもんだなw

979 :774RR:2020/06/18(木) 17:48:51.81 ID:vSFxfrno.net
そんな人目気にして乗っ取らんわ アホか

980 :774RR:2020/06/18(木) 18:36:57.42 ID:7T5uoFFv.net
ダートラにおすすめのタイヤって何ですか?

981 :774RR:2020/06/18(木) 18:37:07.47 ID:sIl7q+bF.net
人生が上手く行ってないんだろうなぁ

982 :774RR:2020/06/18(木) 18:48:04.99 ID:8+cX2hr2.net
チビは見た目で損するんだろな
人生辛いかもしれないけど気張っていけよ

983 :774RR:2020/06/18(木) 19:19:00.89 ID:1zjNNPmP.net
チビほど攻撃性が高いよね

984 :774RR:2020/06/18(木) 19:31:26.44 ID:LRwpcqfr.net
>>980
このご時世にスポでダートラやる人が酔狂な人がここでタイヤ聞くかw
悪いことは言わんから、小排気量の中古モトクロッサーのホイール換えて遊んでからにしな

985 :774RR:2020/06/18(木) 19:44:09.96 ID:fNMyd7kb.net
>>983
二言目には俺のこと見下してるだろとかナメてるだろって言うよね

986 :774RR:2020/06/18(木) 20:13:46.26 ID:YkX6vg5J.net
恐らく、青春時代からのコンプレックスにより性格が歪んでしまうのでしょう
例えば皆さんの会社に陰険な嫌な上司は居る?
これがかなりの確立でチビなのよ
因果関係が無いとはとても思えない確立

987 :774RR:2020/06/18(Thu) 21:46:16 ID:+LfDg5bZ.net
>>980
K180一択

988 :774RR:2020/06/18(Thu) 21:56:59 ID:+Q/Z7TE0.net
1200CXのクマさん感は異常だよな

989 :774RR:2020/06/18(Thu) 22:08:57 ID:E0t8c2PO.net
CXはクマさん以前にフォルムのダサさが異常

990 :774RR:2020/06/18(Thu) 22:18:03 ID:mZWpW1xp.net
スポスタ乗り煽るためだけに生きてるのかな

991 :774RR:2020/06/18(Thu) 22:35:29 ID:0jQP2Piw.net
もう煽りはやめてくれよ!
ローンで買って楽しんでるんだから邪魔するな!

992 :774RR:2020/06/18(Thu) 22:44:12 ID:bGFbUHvu.net
ぷっ
スポスタローンかよ

あれ?ちょっと強そうだな

993 :774RR:2020/06/18(木) 23:20:56.78 ID:LSHn8QFA.net
>>992
なんかそんな商品名のローン
ありそう

994 :774RR:2020/06/18(木) 23:45:26.19 ID:9+8HE+9H.net
ここまで一人芝居

995 :774RR:2020/06/18(木) 23:59:58.98 ID:bGFbUHvu.net
見事に単発だな

996 :774RR:2020/06/19(金) 00:18:03.82 ID:vgq4qHO+.net
モリアガッテマイリマシタ!

997 :774RR:2020/06/19(金) 00:28:19.98 ID:G4jxaiCO.net
もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもダサい愛車自慢
かっこいいのなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからリジスポスレに合流しましょう。
スポーツスターのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!

998 :774RR:2020/06/19(金) 00:56:27.06 ID:SjhUfjQB.net
>>997
もう純正部品も欠品だらけだし
新しいネタも無いから
スレ止まってますけど

999 :774RR:2020/06/19(金) 01:10:56.68 ID:NCH6++4t.net
新しいネタならこっちもないだろ
バカかおまえ

1000 :774RR:2020/06/19(金) 01:24:21.60 ID:Kba3MhPD.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478592577/

1001 :774RR:2020/06/19(金) 01:50:51.24 ID:WY1NpU4I.net
ホント終わってるなこのスレ
ダートラくらいしか話題ないし存在価値なし

1002 :774RR:2020/06/19(金) 09:03:55.71 ID:YtXmUIZ+.net
じゃあスポスタにニンジャのカウルつけたやつの話でもするか?

1003 :774RR:2020/06/19(金) 12:33:18.10 ID:eFQgmPC4.net
アイアン1200に2時間くらい乗っていると腕と尻が痺れて痛くなります
ハンドルとシートの形状は気に入っているので
できれば変えずに改善したいのですが何か良い対策方法はありますでしょうか?

1004 :774RR:2020/06/19(金) 12:36:01.79 ID:unxxa203.net
ケツを鍛えろ

1005 :774RR:2020/06/19(金) 12:54:54.67 ID:dYSKvgjy.net
休憩しろよ

1006 :774RR:2020/06/19(金) 13:57:57 ID:MpKlltxh.net
普通のソファーでも二時間は無理やがな

1007 :774RR:2020/06/19(金) 14:12:05 ID:/XpoUXuI.net
そろそろ次のスレ

1008 :774RR:2020/06/19(金) 14:15:11 ID:unxxa203.net
立てたよ

【04から】スポーツスター【現行まで】39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592543684/

1009 :774RR:2020/06/19(金) 14:16:01 ID:unxxa203.net
ゴムキャブスポオーナーは専用スレもあるからそっちもよろしく。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200