2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆152台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2020/04/28(火) 19:52:02.65 ID:B03t24bM0.net
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆151台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585488547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :774RR :2020/05/10(日) 21:40:42.07 ID:3fnvrkog0.net
下半身デブで乗りたくない。

270 :774RR :2020/05/10(日) 21:54:58.33 ID:o1Kh241wH.net
セローの汚れ落としは床掃除用のウェットシートで十分キレイになる

271 :774RR :2020/05/10(日) 22:47:46.27 ID:yQtbwX61M.net
チェーンの清掃してないやつが多い印象

272 :774RR :2020/05/10(日) 22:57:03.50 ID:npFYu/oX0.net
めんどくさいからな

273 :774RR :2020/05/10(日) 23:07:25.56 ID:1ONKdF8Z0.net
チェーンをシコシコ掃除する手間と
寿命半分って考えると
やんなくてもいいかって思っちゃう

274 :774RR :2020/05/10(日) 23:12:21.00 ID:M5QrgRyN0.net
汚れがカッチカチに取れ辛くなるまで放置することが理解できない。
セローのチェーン掃除毎回やっていれば5分もかからないのに

駆動系は命にも関わるしバイクをもっと大切にしようよ。

275 :774RR :2020/05/10(日) 23:16:02.91 ID:+o7LQpU1M.net
毎回はやりすぎでは?

276 :774RR :2020/05/10(日) 23:17:55.80 ID:M5QrgRyN0.net
毎回していればブラシ使わないしチェーンルブとタオルのみで
シールは痛まないよ。林道行った時とかは別だけど。

277 :774RR :2020/05/10(日) 23:38:37.68 ID:BY1VcsKXd.net
この前久々にチェーンクリーニングしたらけっこうさびててびっくり
油ベタベタだからさびないと思ってたわ

278 :774RR :2020/05/11(月) 00:38:04.85 ID:r8TWlmtY0.net
パワーに対してプアなチェーン使ってたら多分気にしてたと思う

279 :774RR (ワッチョイ 8f55-Aovn):2020/05/11(月) 01:00:45 ID:9dLzmuSB0.net
放置してるとあからさまに抵抗感じるようになるから油膜切らさない程度にはやってる

280 :774RR :2020/05/11(月) 01:16:54.09 ID:5Fpc9pgLa.net
チェーンルブにもよるな
ドライタイプでしばらくほったらかしにしてルブうんこを掃除するか、レイキッシュみたいなので頻繁に注油するか
自分は中間のウエットタイプでそこそこほったらかし
経験上はこれが一番長持ちする

281 :774RR :2020/05/11(月) 01:58:19.65 ID:b+Ziu8fs0.net
ckm-001とかのサラサラしたやつなら汚れは拭くだけで取れるからクリーナーとかいらない
500kごとの注油になるけど、スプレーして拭くだけだから簡単

282 :774RR :2020/05/11(月) 02:00:06.31 ID:cvYEKHTad.net
>>275
やり過ぎることはないだろ
やるたびにクリーナーかけて完全に脱脂するタイプなら知らんが

283 :774RR :2020/05/11(月) 02:44:27.31 ID:Ol2WjoKoa.net
外して灯油に漬けてしまいたい

284 :774RR (ワッチョイ 23aa-eEdL):2020/05/11(月) 08:57:28 ID:4155AGRN0.net
自分は最近ルブからオイルに換えた。AZのckm001だけだとサラサラ過ぎるので002ブレンドしてる。
だいたい500km毎の拭き取り→注油
ダート走った後なら洗浄→注油
て感じ

285 :774RR (スププ Sd8a-Q6nr):2020/05/11(月) 09:03:59 ID:kbBB8T7Yd.net
チェーンソーオイルで十分

286 :774RR :2020/05/11(月) 12:11:28.61 ID:O3nortlj0.net
>>285
ノンシールならチェンソーオイルでいいけどシールチェーンはOリングがダメになるぞ

287 :774RR :2020/05/11(月) 12:29:45.86 ID:Rv8AmF9K0.net
>>286
それどこ情報?
スコットオイラーでチェーンソーオイル3万キロ使い続けてるけど伸びる気配もないくらいだぞ

288 :774RR :2020/05/11(月) 12:55:31.44 ID:eEv5TB6rp.net
>>268
川渡りとか、ウイリーして渡らない?

289 :774RR :2020/05/11(月) 14:59:34.07 ID:vZQqbcE0M.net
正座して川わたりすれば濡れないよ

290 :774RR (ワッチョイ a625-TeU+):2020/05/11(月) 18:32:49 ID:UirUngWE0.net
ツーリングシートを買おうかどうか一年悩んでる
給付金貰っても悩みそう

微妙な造りなのが決め手に欠ける

291 :774RR (ワッチョイ a646-T+zg):2020/05/11(月) 18:38:15 ID:cCSkcT3q0.net
>>290
身長高くないんなら買う必要ないと思う

292 :774RR (オッペケ Sr33-ClbE):2020/05/11(月) 18:38:46 ID:7quJgg6hr.net
あの値段で水が染みてくるとか書かれてたら考えちゃうよね。

293 :774RR (ワッチョイ a625-TeU+):2020/05/11(月) 18:48:41 ID:UirUngWE0.net
>>291
身長は日本人平均よりちょい高いくらい
膝に窮屈感を感じる

294 :774RR (ワッチョイ a625-TeU+):2020/05/11(月) 18:50:00 ID:UirUngWE0.net
>>292
シート被せててもやっぱり滲みてくるもんなのかね
シーリングとか対策するのは面倒くさいんだよなあ

295 :774RR (ワッチョイ a625-anFE):2020/05/11(月) 18:51:57 ID:odUNPbSb0.net
水染み出てくるの?
ワイズギアだから純正クオリティじゃないのか?

296 :774RR (ワッチョイ a646-T+zg):2020/05/11(月) 18:58:55 ID:cCSkcT3q0.net
>>293
だったら買ってもいいと思う
ツーリングシートにするとおしりが痛くなりにくくなって快適
俺は平均身長より下だから足つきが悪くなったせいで坂道のUターンで2回もコケた
身長が高くない人にとってはメリットもデメリットもあってわざわざ買うようなものでもないかなと思ってる

297 :774RR (ワキゲー MMb6-jXnA):2020/05/11(月) 19:06:16 ID:3DW8lmujM.net
野口シートに加工依頼すれば、タンクとの間の隙間解消、水染みの防止をしてくれる。高いらしいけど

298 :774RR :2020/05/11(月) 19:22:30.52 ID:cCSkcT3q0.net
ツーリングシートのデメリットがもう一つあったわ
ツーリングセローのでかいリアキャリアでGIVI箱を中心に乗せるとシートが外せなくなる
ちなみにノーマルシートだとギリギリで外せる

299 :774RR (ワッチョイ a625-TeU+):2020/05/11(月) 19:32:57 ID:UirUngWE0.net
どうしよ
とりあえず買ってみて
デメリットに目をつぶれないようなら
オクで売るしかないかな…

1万円くらいならすぐやるんだけどねえ

300 :774RR :2020/05/11(月) 19:54:08.21 ID:VidVg+8W0.net
チェーン清掃なんて、ジャッキでリヤタイヤ浮かせて、軍手してウエスに洗浄液浸してチェーンを握りしめて2速全開にしたらすぐに綺麗になるよー。
予備の指を用意しといねてね(はぁと

301 :774RR (ワッチョイ 73df-It54):2020/05/11(月) 20:39:54 ID:Z8G+SsDK0.net
シート表皮留めてるタッカー外してコーキングして打ち直すだけだろ。テレワーク中に出来る、やってません。

302 :774RR (ワッチョイ 7e47-7oqX):2020/05/11(月) 21:22:20 ID:cso+CAPc0.net
おれツーリングシートにして5年、片道10キロの通勤で強い雨でも走るが、染みたことないなぁ
長いツーリングで豪雨の中数時間なんて経験ないのでわからないが
もしそうなったらゲルザブでもつけるか、と思ってた(つけてない)

303 :774RR (ワッチョイ d3f3-ClbE):2020/05/11(月) 21:22:27 ID:wJuLVdIc0.net
>>301
タッカーとか持ってないんだけど大工さんに借りればいいのか?

304 :774RR (ワッチョイ 7e47-7oqX):2020/05/11(月) 21:32:18 ID:cso+CAPc0.net
要するにでかいホチキス、ホムセンで1500円ぐらいで売ってるでしょ

305 :774RR (ワッチョイ 2aaa-gIrT):2020/05/11(月) 21:38:44 ID:r8TWlmtY0.net
タッカーくらい貸してあげようか?

306 :774RR (アウアウウー Sa1f-YGTm):2020/05/11(月) 21:51:53 ID:Ol2WjoKoa.net
タッカー持ってる人って
何でも自分でやってしまえる人なんだなー
って尊敬の眼差し

307 :774RR (ワッチョイ 6a9c-7y6E):2020/05/11(月) 21:54:03 ID:f1Ygapvs0.net
>>299
オクで買ってオクで売ったら送料分の損ぐらいだぞ

308 :774RR (ワッチョイ 6a1f-yK/T):2020/05/11(月) 22:00:29 ID:T8DZeacN0.net
>>295
ウレタンフォームはちゃんとビニールで保護してあるけど、ノーマルシートと違って左右の縫い目が止水されてない
その縫い目から雨水がビニールと革との間に染み込んで、座ったときに出てくるみたい

俺は去年9月に買ったけど、製造年が2019だったから改善されてたりしないかなと期待したけどそんなことはなかった

>>301
同じくやろうやろうと思って何ヶ月も経ちました

309 :774RR :2020/05/11(月) 23:29:02.14 ID:M3dro8BUa.net
針をマイナスドライバーやペンチで抜いて裏側の合わせ目と縫い目にバスコークを塗るだけだけどね
貼る時は前端を留めて、次に湾曲がキツい着座近辺を強く左右に引っ張りながら留め、それから徐々に後ろに移動して後端が最後
どのシートでもガムテとか養生テープとかで仮止めして、全体的なバランスを見ながら複雑な部分から固定して、左右方向に強く張り前後方向はほとんど引っ張らないのがコツ
前後方向に引っ張るとエビ反りになってタンクとのすき間が空きやすい
タッカーの針は100〜120本くらいだが失敗する分も入れて150くらいはあった方がいい

310 :774RR :2020/05/12(火) 00:01:23.01 ID:F240rj0f0.net
タッカーはダイソーでも300円ぐらいで売ってるな

311 :774RR :2020/05/12(火) 02:04:28.69 ID:F2zgrP+F0.net
>>298
giviベースを付けてても外せない事は無いぞ。
ツーリングシートのシートベースはノーマルと比べてたわみ難いから、シートを付け外しはちょっとコツがいる。
シート下のボルトを外した後、シートを後ろへ引きながらガソリンタンクの所のシートフックを下へめくる様(たわませる)に取り外すと外れる。
シートを付ける時には逆の手順。

312 :774RR (ワッチョイ faf7-a1gL):2020/05/12(火) 07:46:01 ID:tvOA0mIg0.net
素人がシートは「張り替え」るんじゃねーよ。
現状のシートの継ぎ目にコーキングして、上から増し張りしたら手間省ける。
二枚張ってあるから雨の染み込みには強い。

中古スクーターのシートなんて全部コレ!

313 :774RR :2020/05/12(火) 08:55:33.20 ID:IRnFK5Jb0.net
初歩的な質問ですけどセローのオイル交換ってメーカー推奨はこの欄のどこになるんですか?
上から2つ目の6000kmまたは一年毎でいいのでしょうか。
https://i.imgur.com/37D5YT8.jpg

314 :774RR :2020/05/12(火) 09:18:19.49 ID:WqvRQ7B00.net
>>313
上から5つ目の3000kmだね
短いよなー

315 :774RR :2020/05/12(火) 09:21:35.62 ID:gfvs0kp1a.net
>>313
上から5つ目の3000km毎または1年毎
自分は2000km目安で劣化次第
https://i.imgur.com/aorqp63.jpg

316 :774RR :2020/05/12(火) 09:46:39.02 ID:IRnFK5Jb0.net
>>314
>>315
ありがとうございます。備考欄見ても分からなかったので助かりました。

317 :774RR :2020/05/12(火) 09:53:39.27 ID:RPUj3SIs0.net
>>310
ダイソーのはパワー不足で刺さらんしすぐ壊れるして酷いもんだったわ
もうちょっとしっかりした奴がいいと思う

318 :774RR :2020/05/12(火) 09:57:08.83 ID:WqvRQ7B00.net
>>317
ダメだなアレは
結局ホームセンターで強力型っての書い直したよ

319 :774RR (ワッチョイ 73df-It54):2020/05/12(火) 21:44:24 ID:RPHMY2vY0.net
>>312
わざわざ皮被りにする訳?

320 :774RR :2020/05/13(水) 00:32:22.14 ID:LH+/sXim0.net
ホンダのCRF250Lとどっちがいい?
前はセローももうちょっと安かったけど今はこっちが安いね。
KLX125クラスは消えちゃったし、、、

321 :774RR :2020/05/13(水) 00:39:03.59 ID:pSM9+I3W0.net
>>320
オフロード走るんならセロー
オンロードがメインで未舗装路も走ってみたいって程度ならCRF

322 :774RR :2020/05/13(水) 01:07:50.14 ID:WOuYFrTea.net
>>320
KLX230

323 :774RR :2020/05/13(水) 01:25:21.97 ID:d8wch+BIM.net
>>320
klx230

324 :774RR (スッップ Sd2f-ldXi):2020/05/13(水) 02:19:42 ID:dzHuqxE4d.net
>>320
何だ彼んだ言ってもSEROWは遠州産!
モトクロッサーチックではない 親しみ易いアピアランスのマウンテントレールと云ったスタンスも唯一!

325 :774RR :2020/05/13(水) 02:45:51.50 ID:dzHuqxE4d.net
斯く言う某も廃盤駆け込みオーナーなんだけど 皆のおススメ車体カバーはどんな商品でごさろうか?
ちなY'S GEARのミニスクリーンとZETAのハンドガードをオプション装着済み
当方屋内保管で 埃除け+日焼け対策なんだけどね

326 :774RR :2020/05/13(水) 05:34:26.47 ID:suMLJHc10.net
シートに、そんな手間かけるのなら
ヤフオクでボロで安いノーマルシート買って
自分でスポンジ盛って表皮張り替えた方が良くね?

327 :774RR :2020/05/13(水) 06:18:37.29 ID:K6L+nr5eM.net
>>325
ショップで一番高いやつでも買えば?

328 :774RR :2020/05/13(水) 15:34:42.79 ID:2ntHxYlR0.net
純正Eタイプ2Lで十分

329 :774RR :2020/05/13(水) 19:00:11.01 ID:uxN/evkj0.net
カワサキ車見に行ったらなぜかセローすすめられた
18年モデル乗り出し54ってどうですか?

330 :774RR :2020/05/13(水) 19:20:57.53 ID:R+KwBJXx0.net
SOXで2018年モデルアウトレットセールやってる
https://bs-sox.com/buy/detail/1000000183

331 :774RR :2020/05/13(水) 19:31:41.51 ID:suMLJHc10.net
>>329
ありえねーぼったくり価格!

332 :774RR :2020/05/13(水) 19:41:35.21 ID:EAl8MlMcd.net
整備費など全部込みなら分からんでもない価格

333 :774RR :2020/05/13(水) 19:45:43.94 ID:EAl8MlMcd.net
ちなみに言われた価格から最低3万は引けると見た時の意見な
コロナでバイク屋も閑古鳥だから客が強気に出れる絶好の機会だわ

334 :774RR (スップ Sd03-fRvC):2020/05/13(水) 19:49:49 ID:MuR5t0E+d.net
グーバイクで検索条件を新車で絞って支払い総額で安い順に並べるとだいたい分かるよ

335 :774RR (ワッチョイ fbeb-XScl):2020/05/13(水) 19:55:50 ID:R+KwBJXx0.net
>>334
上位に来るのは大体売りっぱなしで評判悪い店だよね
自分で整備するかどうかで店選べばいいと思う

336 :774RR :2020/05/13(水) 20:15:45.37 ID:poKF6+a7d.net
セローで大した適当に乗って1年に1度オイル交換すりゃ余程走りまくる奴じゃない限りそうそう壊れない

店からすれば中途半端に自分で弄る奴が一番厄介らしいぞ。店が整備のアドバイスするとGoogleの口コミに「店員が知識も無くて性悪だ」と報復されたと嘆いてた

337 :774RR (スププ Sd2f-6ndX):2020/05/13(水) 20:27:37 ID:c2G8H6cUd.net
あー、値段交渉せずに買っちゃった。

338 :774RR (ワキゲー MM5b-24Gy):2020/05/13(水) 20:40:53 ID:5TJp+q8aM.net
おめ色

339 :774RR (ワッチョイ c325-SSwS):2020/05/13(水) 21:48:52 ID:IeNBjJoz0.net
>>336
日本語おかしいあるね

340 :774RR :2020/05/13(水) 23:48:35.16 ID:vxXe4/Sf0.net
レブルで林道突っ込むのがしんどくなってきたからセローにハンコ押してきた

341 :774RR :2020/05/14(木) 07:07:56.19 ID:IVwgJ7lud.net
>>340
オメ色

342 :774RR (ドコグロ MMeb-hS47):2020/05/14(Thu) 14:09:38 ID:HR1sYHnfM.net
>>340
レブルで林道とかよくやるなw

343 :774RR (スププ Sdd7-Ltm+):2020/05/14(Thu) 15:08:20 ID:37D+WmwLd.net
>>340
色!

344 :774RR (ワッチョイ fbeb-XScl):2020/05/14(Thu) 15:29:11 ID:61NYK0eb0.net
>>340
オメ◯!

345 :774RR :2020/05/14(木) 20:58:46.06 ID:55l0g6nj0.net
レンサルの4.5ってそんなに人気なの?何処にも無いんだけど

346 :774RR :2020/05/14(木) 23:17:01.00 ID:pXpPy1PG0.net
>>345
人気なのもあると思うけど今はいろいろと娯楽に割かれる余力がない時期だから入荷しないんじゃないかね
トライアルバーはクランプエリアが狭すぎてつけられるハンドガードが限られたりするから買う前に気を付けてな
俺はサイクラのハンドガード買ってからつけられないことに気付いて#971を買いなおした

347 :774RR (ワッチョイ d1df-augB):2020/05/15(金) 05:40:09 ID:yD3GsYnz0.net
>>346
わかりやしたー。注文しようとしたけど納期9月だって。誰かあるとこ教えて

348 :774RR (ワッチョイ ad92-TmU2):2020/05/15(金) 10:53:54 ID:i5BFqz9l0.net
ミタニさんとこにないか?

349 :774RR (ドコグロ MMeb-DogD):2020/05/15(金) 11:25:20 ID:e5h2ToZYM.net
雑談たけどさ
セロー4ヶ月待ちとか
ハンターカブ一年待ちとか
ジムニー一年半待ち
みたいのって バブル期や90年代から
そんな感じだったの?

350 :774RR :2020/05/15(金) 13:09:11.29 ID:x77XkQ6L0.net
知り合いから225買って通勤に使ってたら燃費40km/L超えるんだが

351 :774RR (ワッチョイ d1df-augB):2020/05/15(金) 15:43:46 ID:yD3GsYnz0.net
あった、注文した、週末に来る。
>>348
ありがとう

352 :774RR (スププ Sdd7-6ndX):2020/05/16(土) 12:43:32 ID:BXDaVNPKd.net
自粛してる間に梅雨入るやんけバーロ。

353 :774RR :2020/05/16(土) 14:36:26.71 ID:eWB5f91a0.net
アイドリング下がる持病なければいいバイクなんだけどな

354 :774RR :2020/05/16(土) 15:45:08.34 ID:li3sb8Z50.net
人差し指だけでクラッチ切る人って中指にレバー当たるよね。素敵なやつに交換してるの?

355 :774RR :2020/05/16(土) 15:50:37.74 ID:DfkxfQBBM.net
>>354
中指に当たるまで握った時にクラッチがギリギリ切れるようにしとけばいいだけだよ
指一本で操作するのはステアとかヒルクライムなんかで微妙な操作が必要なときだけで普段は〜四本まで使い分けた方がらくちん

356 :774RR :2020/05/16(土) 16:15:43.80 ID:tlr5Cxr30.net
俺手がちっちゃいから人差し指だけで切ろうとすると
どうしても握りが甘くなって力が逃げるんだよね
握力は足りてるんだが
こういうのがほしい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2147681.jpg

357 :774RR :2020/05/16(土) 16:21:11.15 ID:7Qkn1azC0.net
>>356
大ゴケしたら指無くなるわ

358 :774RR (ワッチョイ c325-SSwS):2020/05/16(土) 18:21:17 ID:3p28FN1x0.net
>>356
二本使えばいいだろ
なんか問題あんのか

359 :774RR :2020/05/16(土) 18:39:20.64 ID:zZ7Sw1P30.net
>>354
クラッチワイヤーの遊びを極力無くしてすぐに切れる様にしてある。冷機時と暖機後でも微妙に遊びは変わるよ。手元で微調整。
>>355も書いて有るけど、普段は二本掛けで走ってて難所の所だけ一本掛けで走るんだよ。
一本だったら微妙なクラッチワークはもちろん、ハンドルをしっかり握れるから安定するんだよ。むしろハンドルをしっかり握りたいから一本掛けにする感じ。
普段からクラッチレバーを軽くする努力は欠かさない。

>>356
指の予備が要るねw
クラッチ握るのは平時に一回二回じゃない。難所で微妙なクラッチワークするのだから、握力はなんぼ有っても良いし、1日中走ったら夕方には握力は無くなる。
ちな俺は握力80キロあるからね。持続力が無いだけ!

360 :774RR :2020/05/16(土) 18:54:22.90 ID:voSOuk4W0.net
クラっちの遊び少なくし過ぎるとクラっち板痛めるんじゃないのかな

361 :774RR (ワッチョイ 9725-gIXh):2020/05/16(土) 22:25:18 ID:4uWtbM2m0.net
>>359
それやってクラッチ版をダメにする人多いんだよ
クラッチは遊びが多すぎても少なすぎてもダメ

人間に合わせられる範囲は意外と狭い

362 :774RR :2020/05/16(土) 23:25:24.38 ID:tlr5Cxr30.net
>>358
>>359
中指を使うと力が逃げるのは握力の問題じゃなくて
人体の構造というか柔軟性が足りないのか中指をクラッチまで伸ばしてしまうと薬指と小指に力が入らない
で、クラッチの遊びの幅は調整できないので
人差し指で届く調整にすると半クラ始まる程度にしかならないって感じ
もし図のように出来たらとしたら中指にあたる分のクリアランスが取れるかもって感じ

363 :774RR (ワッチョイ c325-SSwS):2020/05/17(日) 01:46:55 ID:mpTIT53Z0.net
>>362
いやだから二本指使えよ
それで解決だろ
一本指にしたい理由が分からん
カッコつけるなら服装とかにしとけよ

364 :774RR (ワッチョイ 9faa-32x/):2020/05/17(日) 01:57:53 ID:5JLMEtWX0.net
だから残り2本じゃグリップから力が逃げるんだって
かっこつけるって発送になる意味がわからん

365 :774RR :2020/05/17(日) 02:27:08.09 ID:mpTIT53Z0.net
>>364
別にクラッチ操作の時にグリップしっかり握っとく必要ないだろ…

366 :774RR :2020/05/17(日) 02:48:18.95 ID:lM+MUhee0.net
>>365
エアプか?オフロード走ってたらそんなこと言えんぞ

367 :774RR (ワッチョイ 03cb-gIXh):2020/05/17(日) 07:02:19 ID:uPaSPpax0.net
フロントアップのクラッチ操作を指2本でやってる人っているのかな?

368 :774RR :2020/05/17(日) 07:59:14.90 ID:BQL9xwYl0.net
バイクに詳しくない人からセローってどんなバイク?って聞かれて「オフロードバイク」って答えて良い?

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200