2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆152台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2020/04/28(火) 19:52:02.65 ID:B03t24bM0.net
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆151台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585488547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

91 :774RR :2020/05/03(日) 16:54:14.31 ID:CJx/5wrLd.net
2007とかのセロー250のシュラウドって2018にも着くかな?

92 :774RR :2020/05/03(日) 17:13:20.64 ID:nsn6Yppap.net
付くんじゃね
わざわざ設計変える必要が無いし
知らんけどな

93 :sage (スフッ Sdff-s2HO):2020/05/03(日) 18:10:51 ID:CJx/5wrLd.net
>>92
とりあえずポチってみた。ありがとう。

94 :774RR (アウアウウー Saab-w7f7):2020/05/03(日) 18:14:33 ID:AIEuYQE7a.net
>>89
そんな切る道具持ってバイクで走らないわなw
バイクだったら横道探すわw

あれ系のダイヤル錠は110もしくは119、管理先の電話番号とかに合わせるんじゃねーぞ!絶対だぞ!!約束だぞ!!!

95 :774RR (ワッチョイ e7aa-kRJ5):2020/05/03(日) 18:18:40 ID:7BBRxEF80.net
去年の夏にセロー買ったんですがもうエキパイ錆サビです(≧∇≦)
パワーBOX興味を感じる今日この頃です
林道興味があったのですが台風19号の影響で行ってません
コロナ収束したら林道行くんだ(*´-`)

96 :774RR (ワッチョイ e711-uBCH):2020/05/03(日) 18:38:51 ID:kQVJQhnv0.net
>>95
早くね?

97 :774RR (ワッチョイ 07f3-HpdM):2020/05/03(日) 19:06:31 ID:xV8be/4g0.net
俺も買って1年ぐらいだけど
エキパイ錆びてないな
エンジン白サビが凄いけど

98 :774RR (ワッチョイ bf22-f+NC):2020/05/03(日) 19:17:18 ID:Y6FGQxw30.net
今日見事に林道でこけてきた・・・
上半身投げ出されて2,3回転げて右足左肩打ち身右手首おそらくヒビ入ってる
バイクは純正マフラーがん潰れ、ハンドルバーがへし曲がって走行にかなりの支障が出るレベル
ライトカウル、フロントフェンダーに深い引きずりキズ、その他諸々電装系は右ウインカーが飛んでった。
総額恐3万ちょい・・・

下道で家から片道150kちょっとの場所で何とか帰れたけど
死ぬかと思った・・・もう二度といかないw

99 :774RR (ワッチョイ bf46-cno2):2020/05/03(日) 19:23:01 ID:Fb6VOBQ70.net
後遺症さえ残らなければノーダメージと同じよ

100 :774RR :2020/05/03(日) 19:58:28.19 ID:81wfMrU10.net
すげー転がり方したんだなぁ
まあ帰ってこれて何よりだがお大事に

101 :774RR (ワキゲー MM4f-9sXY):2020/05/03(日) 20:32:26 ID:c4pIYjqCM.net
この時期林道行くのは阿呆だろ
トラブルが起こり帰れなくなってもそのまま朽ち果てる覚悟があればいいがな

102 :774RR (ワッチョイ a7f3-nYsY):2020/05/03(日) 20:43:31 ID:Z9JXX+C/0.net
県内林道も不要不急に入るのでNGだろうけど、
ケガして病院の世話となればヒンシュクだよね

103 :774RR (ワキゲー MM4f-9sXY):2020/05/03(日) 21:03:30 ID:rhpL8wA/M.net
ついでに今だけバイク屋の修理代金や部品の販売価格を通常の10倍以上にすればいい
それだけリスクある事なんだと分からないかなぁ

104 :774RR :2020/05/03(日) 22:06:56.53 ID:D8IuwbSM0.net
>>53
「ビード 爆発法」でググって

105 :774RR (ワッチョイ bf7c-0YuQ):2020/05/03(日) 22:39:52 ID:l/9sKTgv0.net
それチューブレスだけじゃないの

106 :sage (スフッ Sdff-s2HO):2020/05/03(日) 22:42:00 ID:CJx/5wrLd.net
>>103
メンテだけならむしろ推奨されてもいい活動じゃない?
てかバイク屋結構開いてるとこ多いね。

107 :774RR :2020/05/03(日) 23:24:57.29 ID:cUVYjstHd.net
先週までは近所のチョイ乗りくらいしてたけど、27日から完全自粛してる
いざ自粛してみると自宅前を通りすぎるバイクの音が聞こえる度にイライラするな

108 :774RR :2020/05/04(月) 00:36:08.24 ID:Rl0b2riW0.net
正直な話、「コロナ拡大を防ぐために自粛」ではなく「白い目で見られるのが嫌だから走りに行かない」なんだよな

109 :774RR :2020/05/04(月) 00:42:57.02 ID:Q2mbgOhP0.net
このスレでもストレス溜め切って八つ当たりしてるやつおるからな
こわちかこわちか

110 :774RR :2020/05/04(月) 00:46:47.34 ID:R6hQCdXxa.net
セローに乗ってて人目を気にするとか今更感有り過ぎるだろう。

111 :774RR (ワッチョイ dfbf-oikd):2020/05/04(月) 01:33:15 ID:vgT9geEe0.net
>>98
ちょ…上半身だけ投げ出されて下半身はどこに行った!?

112 :774RR :2020/05/04(月) 02:02:37.78 ID:sUM5wt/YM.net
あまりに自粛が長いとバッテリー上がりそうで怖い

113 :774RR :2020/05/04(月) 05:47:51.92 ID:bnveuyAc0.net
自粛警察ここにもいるんか
勘弁してくれ

114 :774RR :2020/05/04(月) 06:01:09.84 ID:XuWtrH4Ip.net
>>84
スプロケダンパ

115 :774RR :2020/05/04(月) 06:02:43.10 ID:XuWtrH4Ip.net
>>87
あんた、セローごときに乗るのに
メットにはお金かけるんだな

116 :774RR (ワッチョイ bf25-5ZMW):2020/05/04(月) 07:57:35 ID:bnveuyAc0.net
ショウエイのメット、ネットで買えなくなってつらいな

117 :774RR (アウアウウー Saab-xtnB):2020/05/04(月) 08:29:54 ID:KUFi1jKca.net
>>110
な。
s://i.imgur.com/ZWAzBje.jpg

118 :sage (スフッ Sdff-s2HO):2020/05/04(月) 10:12:50 ID:pKDNYCVid.net
>>115
セローごときでも俺には結構な買い物だったんだよね。
大事に乗りたいし。
みんなやすいメーカーのとか半キャップとかで乗ってんの?
SNSとか見てもメジャーなメーカーのオフメットとか被ってると思うんだけど。

119 :774RR (ワッチョイ df25-ts7H):2020/05/04(月) 10:34:15 ID:6HhVAX450.net
セローごときと言っても、今は250ccで50万円の時代だからね

ヘルメットはバイクに関わらず良い物を買った方がいいよ
ex-zeroはかっこいいから欲しかったがベンチレーションがないので止めた
頭皮の為にベンチレーションは大事!

120 :774RR :2020/05/04(月) 11:05:03.91 ID:hEkiTHuLd.net
>>87
おれは大きいと評判のツアークロス
4年くらい使ってるからそろそろ交換かな
頭の形なのかよくわからんがアライのがぴったりする

121 :774RR :2020/05/04(月) 11:16:42.39 ID:MDg5oCVA0.net
>>105
言うとおりチューブレスの話だと思ってたけど

122 :774RR :2020/05/04(月) 12:06:23.25 ID:Sd2rYQUPd.net
>>87
俺もex-ZEROっす

123 :774RR :2020/05/04(月) 12:31:48.89 ID:Q2mbgOhP0.net
原付乗るだけでもメットはケチらんぞ

124 :774RR (ワッチョイ 8725-SHG9):2020/05/04(月) 14:24:37 ID:40741sKO0.net
>>111
夜な夜な上半身を探している

125 :774RR (ワッチョイ bf25-CmvC):2020/05/04(月) 14:34:21 ID:NXl075fs0.net
安物のフリーサイズのジェットをかぶる時があるけど
40キロ以上出すと首が締まるので
コンビニ行く時くらいしか使わない

126 :774RR (ワキゲー MM4f-9sXY):2020/05/04(月) 14:35:10 ID:RL3zubzBM.net
>>120
同じくツアクロス使ってる
いい加減新型出して欲しいわ

127 :774RR (ワッチョイ a7df-ewtv):2020/05/04(月) 14:49:45 ID:yuffaZ4a0.net
うるせーハーレーはバイカー。セローで山行くオヤジはライダーと思える様になってきた。貧乏臭くてもライダーが良いな

128 :774RR (ワッチョイ bf7c-0YuQ):2020/05/04(月) 14:59:06 ID:Oykx17e10.net
>>121
あぁリアタイヤって書かれてたね

129 :774RR (ワッチョイ 27aa-AUPK):2020/05/04(月) 15:54:51 ID:5bQY1TgT0.net
http://s.kota2.net/1588574988.jpg
http://s.kota2.net/1588575024.jpg

セロー250洗車中にポロっと脱落していたのを見つけたのですがM6/10mmの+ボルト使っている箇所ありますか?
なんとなく外装ぽい気がしますが。

130 :774RR (ワッチョイ df25-ts7H):2020/05/04(月) 16:22:52 ID:6HhVAX450.net
見た目はツアークロスが好きだけどホーネットの方がシールド全開時に邪魔にならないんだよな

131 :774RR (アウウィフ FFab-xtnB):2020/05/04(月) 16:35:09 ID:A9x+Sg3xF.net
>>129
書類・工具入れの黒カバー見てみ
シュラウドの内側な

多分カラー(90987-06048)もそのへんに落ちてそうw

132 :774RR (ワッチョイ 27aa-AUPK):2020/05/04(月) 17:05:57 ID:5bQY1TgT0.net
>>131
あそこのボルトはコインでも開けられるようネジ頭の+がもっと大きく切ってあるね。あとずい分前に蝶ネジに換えてあるんだ。でもありがとうね。

133 :774RR (ワッチョイ 7fdb-ncCd):2020/05/04(月) 17:32:17 ID:Q2mbgOhP0.net
太さも太かった気がする

134 :774RR (スプッッ Sd1b-heeH):2020/05/04(月) 18:14:32 ID:yDALYX+cd.net
プラスネジってどこだ?
エアクリの蓋以外思いつかん

135 :774RR (ワッチョイ bf25-CmvC):2020/05/04(月) 18:24:44 ID:NXl075fs0.net
うちの家具のネジだと思う
返してくれ

136 :774RR :2020/05/04(月) 19:38:39.78 ID:vkFXDel2M.net
>>127
FIのハーレーに存在価値無いと思う元ハーレー乗りの俺

137 :774RR :2020/05/04(月) 19:54:20.25 ID:RTRQMTNU0.net
シートのネジでは?
俺は六角に変えたんで確認できないけど

138 :774RR :2020/05/04(月) 20:07:44.02 ID:Q2mbgOhP0.net
シートのねじは8ミリの六角

139 :774RR (ワッチョイ df43-ur4w):2020/05/04(月) 20:54:15 ID:p66R4MOL0.net
形はシュラウドを固定しているネジに似てるけど純正は6角穴のボルトだよね

140 :129 :2020/05/04(月) 21:12:23.69 ID:Y+FBmPEi0.net
自分でもこのサイズ色の+ネジを何処に使われていたのかさっぱりなんですよね…エアクリの蓋のは色も形も違うし、外装は六角穴だし。
ひょっとしてセロー本体のでは無いのかもしれんと思えてきました。

141 :774RR (ワッチョイ e711-uBCH):2020/05/04(月) 21:16:35 ID:gAJdJ6bk0.net
>>129
スクリーン?

142 :774RR (ワッチョイ bf25-5ZMW):2020/05/04(月) 21:25:06 ID:bnveuyAc0.net
段付きのねじだからカバーとかプラスチック部品止めてる部品と思われ

143 :774RR :2020/05/04(月) 22:51:25.12 ID:A2q88EaP0.net
>>141
アドベンチャースクリーンのスクリーン止めるネジならネジに段が無かったような。

本体は大体ボルトか六角穴ボルト使ってあるからプラスネジって時点で
かなり絞られるのよね、何か見覚えある気がするけど。

144 :774RR :2020/05/04(月) 23:00:42.57 ID:hkoxoKAn0.net
スクリーンはプラスチックだから違うね 形状も違うし

145 :774RR :2020/05/04(月) 23:04:41.80 ID:ouxHT/010.net
とりあえず部品検索で探したけどみつからない

146 :129 (ワッチョイ 27aa-AUPK):2020/05/05(火) 01:28:16 ID:3Y51cQrG0.net
みんな色々考えたり調べてくれて本当にありがとう。
私もそうなんだけれどそこそこメンテする人ほど見覚えはあるけれど何処のだかわからないて感じですよね。

段付きだから樹脂パーツを留める箇所だろうてとこも思い至るのだけれどじゃあ+ネジなんか何処で使ってた?てとこで詰んでる。
やはりセローのモノではなく社外パーツか何かのネジかもしれませんね。

147 :774RR :2020/05/05(火) 06:09:35.06 ID:m6k7hzU90.net
>>136
何となく判る、でもFi買うとキャブに戻れない。長期放置でも何もしなくても始動できちゃうところとか

148 :774RR :2020/05/05(火) 06:30:38.79 ID:dezyc++50.net
昨日、原二で峠越えたらセローの人とすれ違いました。
2,3日前にも帰り道に使う予定の峠が通行止めのセロー乗りに
道案内してあげましたがみなさん感じのいい人ばかりですね。
林道をもっとガンガン走りたいのでオフ車も欲しいんですが
買い替えか増車か悩みます。
とりあえずヤマハでレンタルバイクからですかね。

149 :774RR :2020/05/05(火) 06:45:06.82 ID:oshL2aXCM.net
病原菌撒き散らして走っているかもしれない馬鹿が感じの良い人とか頭わいてるのか?

150 :774RR (ワッチョイ a7f3-Lues):2020/05/05(火) 07:40:35 ID:oVDTnY3b0.net
半年前に中古'17セロー買ったんだけど、走ってるとフロントフェンダー辺りからカラカラ音がするのがすごい気になる。
金属音ではないんだけど、これフェンダーが振動して音鳴ってるのかな?

151 :774RR (ワッチョイ 27aa-AUPK):2020/05/05(火) 08:34:49 ID:3Y51cQrG0.net
>>150
直接聞いたワケじゃないから何とも言えないけれどフェンダー留めてるボルトが緩んでたりしてない?昔気づかないで脱落したことあるよ。

152 :774RR :2020/05/05(火) 08:40:00.53 ID:bW6g5N430.net
>>84
そういえばセローのスプロケってダンパーついてましたね
劣化すると音がするのかな?今まで気がついてなかっただけかも…

153 :774RR :2020/05/05(火) 08:51:14.78 ID:G6EAazDXM.net
>>150
低回転でガッと開けたときのやつなら
みんなしてる思うよ
何が鳴ってるかは知らないけど

154 :774RR (ワッチョイ 7fc6-SDtj):2020/05/05(火) 10:56:07 ID:GY2zjRLf0.net
>>136
こういうやつがいるからハレ珍って嫌い

155 :774RR (ワッチョイ df25-ts7H):2020/05/05(火) 12:50:54 ID:8BfruV+10.net
ハーレーは操作性も性能も良くないくて雰囲気だけの乗り物だからキャブに
拘る気持ちは分かる
同じくトライアンフのボンネビルの水冷も魅力がない

156 :774RR (ブーイモ MM2b-5ZMW):2020/05/05(火) 13:43:19 ID:a6CezPTNM.net
18にプロテックのシフトインジケータ付けた。
説明書通りに繋いだんだけど、スピード信号、回転数信号取れてないってエラーでる。不具合出た人います?
ちなみにスピードメーターは普通に動いてるから誤接続ではないと思います。
専用コネクタだし間違いようがないけど

157 :774RR :2020/05/05(火) 13:48:00.29 ID:jtRSclqgM.net
>>153
低速で力があるって聞いてたけど
アクセルを大きくあけるとチェーンがバタバタ鳴るので回し気味で乗ってる
開け方が悪いのかな

158 :774RR (ワッチョイ bf25-CmvC):2020/05/05(火) 18:13:45 ID:k17VIaC70.net
チェーンが弛んでるだけでは…

159 :774RR (ワッチョイ bf43-Uj1P):2020/05/05(火) 18:16:37 ID:jjxiGZ+M0.net
>>148
レンタルじゃあオフ走れないぞ

160 :774RR :2020/05/05(火) 23:19:46.71 ID:dFC0pKN10.net
奥多摩に来ました🏍駐車場はすべて閉鎖‼バイクとパトカー🚔がたくさんいました。


https://i.imgur.com/72rNb9E.jpg

161 :774RR :2020/05/05(火) 23:53:07.17 ID:2dIn9ihfd.net
今年か来年WRを購入するんだけど、セローを残すか下取りに出すか迷ってるいまのところ残す予定だけどゼったい乗らないだろうな

162 :774RR :2020/05/06(水) 00:00:14.83 ID:+uloNh8xp.net
知らんがな
なんて言って欲しいの

163 :774RR :2020/05/06(水) 00:13:15.84 ID:S31M9QVH0.net
家族で楽しそう

https://www.youtube.com/watch?v=h2WYOYxTyjs

164 :774RR :2020/05/06(水) 00:36:43.10 ID:5YQRvOEg0.net
WRって輸入すんの?

165 :774RR :2020/05/06(水) 01:07:28.47 ID:LQ92WwNxd.net
絶対乗らないなんて言うんだから売れよ

166 :774RR (スフッ Sd8a-6o6C):2020/05/06(水) 01:50:41 ID:MhIBww91d.net
2018にXT250Xのタンク横のシュラウドつけた人います?

167 :774RR (ワッチョイ 1774-DCYc):2020/05/06(水) 09:40:42 ID:O56j4DIl0.net
>>166
つくよ

168 :166 (スフッ Sd8a-6o6C):2020/05/06(水) 12:16:26 ID:MhIBww91d.net
>>167
あざす!
黒を付けたくて、セロー250 2007ヤマハブラックとかで探してたんですけど、片方在庫無しでもしやと思い、、、
とりあえず注文してみます。

169 :774RR :2020/05/06(水) 23:05:02.04 ID:c5bd8Z4E0.net
駐車場閉鎖してる、建物マスクしないと入れん。200km走ったけどコーラ飲んでトイレもしないでペットボトル持ち帰ったわ。やっぱ家に居るしかないのか?

170 :774RR :2020/05/06(水) 23:05:59.20 ID:oOiv70wj0.net
いやいやさすがにマスクに文句言うなよ

171 :774RR :2020/05/07(木) 10:35:24.55 ID:YIiJOzBK0.net
1年乗ったのでレビューを少々します
大型からの乗り換えでオフで軽く遊びたい欲望がでたので選択
はじめは「軽さ」にびっくりした
そもそもバイクってこうあるべきだよなと納得 それまでは300kg級に乗っていたので尚更
林道やガレバはすごく楽しいし軽いのでアクセルターンやフロントアップやドリフトが楽しい
ただ加速や高速巡行は思っていた6割程度
高速では軽自動車にすら煽られるほどの機動性 これは小生の考えなのですが2輪車たるものが
一般の4輪車に速度ではなく加速で劣ってはいけないと思う
危険回避の概念からもそうだし2輪車はその加速を得るために屋根や空調や安全など
様々なものを犠牲にしているのである
せめて昔乗ったことのあるAX-1やGB250ぐらいは機動性が欲しいと思う
仕方がないがセローはお別れとなった
で今は反動でハーレイダビッドスンの1600ccを選択した
小生にはこちらがあっているようだ しかし決してセローを貶しているわけではない
最適ではないだけだ ピザ屋や新聞配達が大型バイクでは最適解ではないように
小生のバイクライフのそれはセローでは無かったというだけだ
もし小生が高速道路もろくに使えない山道だらけのクソ田舎に住むのならセローはありかもしれない
でもそれは趣味や道楽としての選択ではなく生活のためだろう

172 :774RR :2020/05/07(木) 11:03:03.55 ID:pO3JYM4l0.net
釣針デカ過ぎる

173 :774RR :2020/05/07(木) 11:17:57.87 ID:YIiJOzBK0.net
ただしかし セローの軽快さを伴う未舗装道路での遊びはなかなか面白く
許されるならば2台持ちで大排気量車とセローの2台持ちがやはり理想でしょう
小生がクソの付くようなド田舎に住み境界線の無いようなずぼらな地域に住んでいるならば
決して売りはしなかったと思う
ハーレイダビッドスンはレンタルスペースというバイク専用倉庫に月15000円で預けてはいるが
もう一台それをするのは少し躊躇する
ここで2台持ちの方はどういう手段で維持しているのか
もちろんクソ田舎に住む田舎者の意見はお断りだ

174 :774RR :2020/05/07(木) 11:57:08.48 ID:OsLwq+A6d.net
マジレスするとバイク2台よりもバイクと車をそれぞれ気に入った1台ずつ持つ方が楽しい
俺はWRXだけどセローでは見れない世界が見れる

175 :774RR :2020/05/07(木) 12:02:19.98 ID:Fl3IIo+S0.net
>>174
マジレスするとクルマ一台にバイク二台

176 :774RR :2020/05/07(木) 12:10:06.21 ID:z63rYuLF0.net
おら車二台にバイク四台、今月来る税金が恐ろしい

177 :774RR :2020/05/07(木) 12:22:37.01 ID:CgAalS880.net
セローを軽二輪だと思うと色々と不満が出るよ。原付きだと思えばデカいし重いし遅くない。

178 :774RR (スププ Sd8a-dvCP):2020/05/07(Thu) 12:26:21 ID:6GjaAO5Nd.net
ハーレーってセローより遅いだろ

179 :774RR (スププ Sd8a-jXnA):2020/05/07(Thu) 13:20:54 ID:OsLwq+A6d.net
バイク二台持っても所詮快適性では車に負ける
セローとr6を持ってる人知ってるけど、やはり乗る回数は偏ると言ってた。持て余すなら1台でいいわ

180 :774RR :2020/05/07(木) 14:07:55.25 ID:TdV/LpBs0.net
30thのセローに乗っているんだけども
これもリミッター解除できます?

181 :774RR :2020/05/07(木) 14:20:32.34 ID:YIiJOzBK0.net
セローより遅いハーレイはなかろうよ

リミッターカットしても意味がないんだよ
ほんとにオーナーさん?あのエンジンのリミッターを解除のまえに車体とエンジンの限界くる
高速を使わなくて北海道など広大な移動をしないならいいバイクです

182 :774RR :2020/05/07(木) 14:33:16.02 ID:TdV/LpBs0.net
>>181
意味ないんですか
40~50km/hの加速もたつきが改善されるって噂だったので
良いかな〜と思い…

183 :774RR (ワッチョイ fbfd-jW3u):2020/05/07(Thu) 15:38:37 ID:YIiJOzBK0.net
>>182
リミッターというかそれはCPUで燃調調整ということだね
うんそれをしたとこでそこまで変わる地盤がないのです
潜在能力が40や50PSのエンジンを制御によって低回転・低速に振っている
わけではなく元々低回転・低速が強い出力なエンジン形式なのでそれをするなら
むしろファイナルギアやロードタイヤに変えるほうが効果はあります
それでも微妙ですが
例えが難しいのですが短距離走を走るのに中距離選手にドーピングは効果はあるけど
砲丸投げ選手にドーピングして走らせても効果が薄い

184 :774RR :2020/05/07(木) 18:30:01.25 ID:+Z8O1BcA0.net
セローって4速と5速の間にもう一速ほしくなるね
1→4までテンポよくシフトアップしていって、4→5でテンポ崩れる

185 :774RR :2020/05/07(木) 18:33:49.59 ID:Yiw3G2VO0.net
>>184
わかる
18セローだけど、5速60kmぐらいで異様に振動する
バイク屋に聞いたら単気筒はそういうものだって言われたけど

186 :774RR :2020/05/07(木) 18:37:46.03 ID:PbpuZuSq0.net
>>183
なるほど
おとなしくパワーボックス付けてみます!

187 :774RR (スッップ Sd8a-SlU8):2020/05/07(Thu) 19:16:42 ID:doC4wnChd.net
AIキャンセルのこといってるのかな?

188 :774RR (ワッチョイ 33b9-c6B/):2020/05/07(Thu) 19:30:26 ID:UEjpKDZX0.net
セローにリミッターって初めて聞いた
リミッター効くほどスピード出ないよな?

189 :774RR (アウアウウー Sa1f-jN4j):2020/05/07(Thu) 19:40:59 ID:TI9CZt5Ha.net
お尻が痛いのはツーリングシートでましになりますか?

190 :774RR (ワッチョイ a646-T+zg):2020/05/07(Thu) 19:50:29 ID:D5uD2ilB0.net
>>189
なるよ

191 :774RR (ワッチョイ 23aa-f/Z9):2020/05/07(Thu) 20:03:25 ID:PbpuZuSq0.net
>>187
>>188
CDIカットって記事を見ました!

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200