2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 22匹目

829 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:38:15 ID:281TVAkj.net
>>828

言い出しっぺの法則で
貴方が行くべきです。

830 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:47:46 ID:281TVAkj.net
話は変わりますが、
モンキーはやっぱりシートがいいんですよね〜。

シートに厚みがあるので
お尻が痛くなりにくいだけではなく、
小径車でありながら他のバイクと遜色のない
シート高を確保できているので
乗っていてチープ感がないのです。

831 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:49:18 ID:281TVAkj.net
シートに厚みがあることで
車体の振動がお尻に伝わりにくくなる効果もあります。

そんな優れたモンキーのシートを
変えちゃうバカなカスタムユーザーがいますが
呆れてしまいます。

832 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:50:54 ID:281TVAkj.net
厚みのあるシートのおかげで
せっかく「一般のバイク並みの乗車ポジション」が得られているのに、
わざわざ、ローダウンしたり、薄いシートにして、
みっともない改造をする人って何なんですか?

カスタムセンスなさすぎです!w

833 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:52:50 ID:281TVAkj.net
モンキーの魅力を高めるカスタムならいざしらず、
モンキーの良さを台無しにして、
更に見た目もダサくするという変態改造している人が少なくないのは、
ヤンキー改造車に通じるセンスを感じます。

834 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:54:14 ID:281TVAkj.net
昔は、タイヤサイズを小さくして
その分、シャコタンにするダサイ改造をする
ヤンキーが多かったですが、
いまだにその路線で改造しているモンキーユーザーが
少なくないのは何なんでしょうか?

835 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:54:14 ID:O11WoMCj.net
>>823
ちょっと待て
箱根は神奈川県、緊急事態宣言発令継続中だ

836 :774RR:2020/05/14(Thu) 19:57:14 ID:281TVAkj.net
俺はむしろモンキーは
フロントフォーク&スイングアーム&リアサスを少し伸ばし、
少しタイヤサイズも大きくして、
モンキをもう少し大きく見せる改造をした方がかっこいいと思います。

837 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:05:01 ID:O0Mkmm1o.net
神奈川県は21日以降が解除対象だね…

838 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:06:00 ID:bSTQ2w02.net
そうだねすごいねー

839 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:11:32 ID:281TVAkj.net
なぜ緊急事態宣/外出自粛か?と言うと
大抵の人は外出すれば「人の集まるところに行く」からです。
逆に言うバイクで走っているだけなら誰とも接触しないのだから
何も走ることまで自粛しなくたっていいんですよ。

俺はガンガン走ってますよ w

840 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:12:42 ID:281TVAkj.net
もちろん、道の駅とかにも寄りません。
ああいう所に行くからダメなんですよ。

人のいる所になど立ち寄らず、
黙って走り続けていればいいんです。

841 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:14:51 ID:ZTwJT9Bl.net
>>840
どこ住み?

842 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:15:03 ID:PtswxPck.net
非オーナーが脳内でガンガン走り回る分には、
誰にも迷惑がかからないからいいと思うよw

843 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:15:16 ID:281TVAkj.net
報告が遅れましたが、また給油したのですが、燃費は67.3km!!
その前が67.0km、その前が61.5km。

暖かくなったから燃費が向上したのか、
試行錯誤していて今のセッティングが良いから
向上したのか分かりませんが、
とにかくパワーがモリモリ上がっても燃費もバリバリにいいです!

844 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:16:59 ID:ZTwJT9Bl.net
>>843
どこ住み?

845 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:18:11 ID:281TVAkj.net
>>841

バイクで走るには恵まれた土地に住んでいて、
80〜100km/hで走られるバイパス道路もあるし、
海や山もすぐですし、ワインディングロードも沢山あります。

846 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:18:29 ID:ZTwJT9Bl.net
>>845
どこ住み?

847 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:26:30 ID:GpslmNGg.net
男鹿半島?

848 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:26:33 ID:281TVAkj.net
俺の住んでいる所の周りは
バイクで走るのに快適な場所が多いので、
遠方からもツーリングに訪れるような場所ですが、
自分の場合はそんな場所がお隣なので行き放題なのです。

信号もなく、車も少なく、気持ちよく走れる所がいっぱいありますよ。

849 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:27:28 ID:ZTwJT9Bl.net
>>848
具体的にどこ住み?

850 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:30:38 ID:mDwENVtH.net
所詮高速も乗れないセカンドバイクにそこまで性能求めてもしょうがないよww
遅かろう速かろうが、カッコええのかカッコ悪いのか、所詮オモチャだしどうでもよくね?

デカいバイクを金出して弄った方がよっぽどかっこええわ

851 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:31:35 ID:281TVAkj.net
逆に俺の住んでいる所は中堅都市で車はウヨウヨいて、
全然いい所じゃないです w

でも、周りは自然豊かな田舎に囲まれていて、
海でも山でも少し走らせるだけで行けちゃうんです。

852 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:33:17 ID:281TVAkj.net
>>850
>デカいバイクを金出して弄った方がよっぽどかっこええわ

そうかな〜?俺は全くそう思わないなー。
場所柄的に他のツーリングバイクをよく見かけるけど、
俺のモンキーですらパワーを持て余すことがあるのに
大型バイクなんてパワー出せなくて
逆にストレス溜まるんじゃないのかな?なんて思ったりします。

853 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:33:49 ID:rfsDGpC+.net
NG捗るわ

854 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:37:02 ID:281TVAkj.net
俺の場合は近場に80km/h〜100km/h出せるバイパス道路があるから、
スピード出したかったらそこに行けば出せるけど、
流石に一般道では100km/hなんてリスクありすぎて出せないし、
車でも速く走っている人でもせいぜい70km/hだし。

だから俺のモンキーぐらいの性能でバランス取れてるけど、
大型バイクなんて満足感得られるのかね〜。

855 :774RR:2020/05/14(Thu) 20:40:27 ID:878BfIU9.net
ワンマンショー始まったな

856 :774RR:2020/05/14(木) 20:43:01.97 ID:281TVAkj.net
モンキーで70km/hで走っていると
まあそこそこの快感は得られるけど、
大型バイクなんて安定感よすぎてスピード感がないから
同じ70km/hで走っていてもゆっくり感じるだろうね。

つまり「それだけつまらない」ってことなんだよ。

857 :774RR:2020/05/14(木) 20:44:16.32 ID:mDwENVtH.net
>>852
なんでパワー出す必要がある?
別にどこ行ってもどうせすぐ詰まるねんからゆっくり走りゃあいいじゃん

858 :774RR:2020/05/14(木) 20:45:38.80 ID:281TVAkj.net
やっぱりバイクが小さい方が体感速度は速く感じるから、
その分、低い速度でも楽しめやすいってのは利点だと思う。
しかも、エンジンを十分に回して走っているから、
その分、楽しさがある。

大型みたいに余裕のエンジンパワーで
50km/h〜70km/hで走っていてもつまらんでしょ?

859 :774RR:2020/05/14(木) 20:46:08.46 ID:281TVAkj.net
>>857
>別にどこ行ってもどうせすぐ詰まるねんか

詰まるって?

860 :774RR:2020/05/14(木) 20:49:18.96 ID:281TVAkj.net
例えば、50km/h〜70km/hぐらいしか出ないバイクで
50km/h〜70km/hで走っていても楽しくないと思う。
逆に200km/h出るバイクで
50km/h〜70km/hで走っていても楽しくないと思う。

俺は余裕たっぷりありすぎるのではなく、
それでいて、いっぱいいっぱいでもなく、
少し余裕があるぐらいのバイクで走るのが
1番楽しめるんじゃないかな〜と思います。

861 :774RR:2020/05/14(木) 20:50:15.78 ID:mDwENVtH.net
>>856
一人で余裕なく走ってるのって滑稽だよね
大体さー大型で走る時なんて仲間内走ってるのがほとんどだろ?
あ、もしかしてツレとかいないタイプだった?
だったらトロトロ一人で走ってもつまらないって感じるんだろうねww

862 :774RR:2020/05/14(木) 20:51:47.55 ID:281TVAkj.net
>>861

俺は逆だな〜。
つるんで走っているやつらが滑稽に見えちゃう。

863 :774RR:2020/05/14(木) 20:52:32.37 ID:ZTwJT9Bl.net
>>862
どこ住み?

864 :774RR:2020/05/14(木) 20:55:18.29 ID:vwAj1Fno.net
今日はどこまで記録を伸ばすんだろう

865 :774RR:2020/05/14(木) 20:56:03.99 ID:mDwENVtH.net
>>862
そりゃ自分の世界観だけで生きてるんだから、自分か、それ以外は滑稽に見えるだろうね
だからこそ自分を正当化しようと必死なんじゃない
少しは他の事に耳を傾けてみたら?

866 :774RR:2020/05/14(木) 20:56:30.57 ID:wqbZN/WB.net
見かけたものやすれ違ったものについて
インカムでだべりながら走る楽しみを知らないとは…

まぁエアオーナーだししょうがないよね

867 :774RR:2020/05/14(木) 20:57:11.93 ID:281TVAkj.net
俺の場合は、
車が少なくて快適に走られる所が何か所もあるんだけど、
そういう場所に簡単には行けない人も大勢いるんだろうね。

俺の場合は、そういう所が近場にありすぎて
苦労なく行けてしまうので、ありがたみがないんだけど、
君らは普段、交通量の多い郊外を走ってるの?

868 :774RR:2020/05/14(木) 20:58:24.30 ID:281TVAkj.net
>>866

好きな時に止まって、好きな時にコーヒー飲んで、
好きな所で曲がって、好きな速度で走りたいので
つるんで走るなんて不便すぎて嫌です。

869 :774RR:2020/05/14(木) 21:00:47.17 ID:0qaw4DmT.net
そらそんな性格だったら友達おらんやろ

870 :774RR:2020/05/14(木) 21:05:03.84 ID:281TVAkj.net
昨日、たまたま目に入ったグロムの動画を見てたら、
その人はわざわざ車載して田舎の方に持って行って走るそうだけど、
その動画を見てた時に「こんな場所、俺の地域なら
少し走ればいっぱいあるのに」と思いました。

ああ、自分は恵まれているんだな…とね。

871 :774RR:2020/05/14(木) 21:05:21.34 ID:GIAoBh7q.net
>>829
>言い出しっぺの法則だとすると貴方なんですが

872 :774RR:2020/05/14(木) 21:07:14.97 ID:yQs4mKh/.net
>>868
道の駅にもよらないで利尿作用のあるコーヒー飲んでトイレはどうするンゴ?

873 :774RR:2020/05/14(木) 21:07:35.00 ID:ZTwJT9Bl.net
>>870
どこ住み?

874 :774RR:2020/05/14(木) 21:08:16.10 ID:281TVAkj.net
>>872

まじレスするとよく立ちションします w

875 :774RR:2020/05/14(木) 21:08:28.90 ID:ZTwJT9Bl.net
>>874
どこ住み?

876 :774RR:2020/05/14(木) 21:10:40.27 ID:GIAoBh7q.net
やっぱりワッチョイ有りだと都合悪いんですね

877 :774RR:2020/05/14(木) 21:16:22.09 ID:yQs4mKh/.net
>>874
立ちションするやつが一番ダサいやんけ!
道路交通法違反、軽犯罪法違反の常習者なンゴ!
コンビニのトイレはこの時期使えないところもあるから道の駅を使うがいいンゴね
マーキングは以後禁止なンゴ

878 :774RR:2020/05/14(木) 21:16:54.77 ID:281TVAkj.net
ダムとかも、もう何か所も行きましたが、
こういう山々が連なる田舎でも、綺麗な道だけはちゃんと作ってあって
信号は少ないし快適に走られるわけですが、
俺の住んでる所はこういう場所も少し走ると行けちゃうんです。

https://i.imgur.com/KdOM6Tw.jpg

879 :774RR:2020/05/14(木) 21:18:11.47 ID:ZTwJT9Bl.net
>>878
どこ住み?

880 :774RR:2020/05/14(木) 21:29:54.00 ID:281TVAkj.net
上のような山岳地帯はイメージ的には
のんびり走ると気持ちよさそう〜と思うでしょ?
でもね、実際はバイクも車もみんなかっ飛ばして走っています w

全体的な交通量は少ないですが、
それでも地元民(も結構走る)だけでなく、ドライブに訪れる人も少なくないので、
あまりにノンビリ走ってもいられないんです。

881 :774RR:2020/05/14(木) 21:33:26.50 ID:281TVAkj.net
山、山、山、山…。
ワインディングロードには事欠かないです w
https://i.imgur.com/cPpKs2a.jpg

882 :774RR:2020/05/14(木) 21:33:32.39 ID:yQs4mKh/.net
>>878
ダムに立ちションするンゴ?

883 :774RR:2020/05/14(木) 21:36:12.14 ID:281TVAkj.net
こんな山々の連なる場所を走っているので
必然的にバイクに「登坂能力」が必要になって来ます。

ある程度ラクに登っていかないとストレスになりますしね。

884 :774RR:2020/05/14(木) 21:38:09.06 ID:281TVAkj.net
>>882

高所恐怖症でないですが、
それででもダムを見下ろすとクラクラします。
そんな場所でおしっこなんて出来ませんよ w

885 :774RR:2020/05/14(木) 21:41:04.32 ID:ZTwJT9Bl.net
>>884
どこ住み?

886 :774RR:2020/05/14(木) 21:42:40.58 ID:281TVAkj.net
立ちションする所ならいくらでもある…ということが
分かって頂けたかと思います w

887 :774RR:2020/05/14(木) 21:43:27.82 ID:yQs4mKh/.net
>>884
オシッコはダムの水に混ざらないところでするンゴよ
何色のモンキー乗ってるンゴ?

888 :774RR:2020/05/14(木) 21:44:56.94 ID:281TVAkj.net
人と接触することがない、こういう場所を走っているので、
クソ真面目に自粛する必要もないと言うことが
分かって頂けたかとも思います。

889 :774RR:2020/05/14(木) 21:45:24.44 ID:281TVAkj.net
>>887
>何色のモンキー乗ってるンゴ?

石投げてくるかもしれないので教えません。

890 :774RR:2020/05/14(木) 21:47:37.33 ID:ZTwJT9Bl.net
>>889
どこ住み?

891 :774RR:2020/05/14(木) 21:56:19.99 ID:sNqakd5H.net
そろそろ飽きてきたな

892 :774RR:2020/05/14(木) 22:00:42.08 ID:bi4tmHc/.net
>>868
別にツレがおっても好きに走れるよ?
別に不備感じる事なく走ってるだけで楽しいって事知らない人?
別に途中でバイクが壊れようが行き止まりに当たろうが、それは思い出にはなるけど
君は走るしか出来ないって可哀想だね

893 :774RR:2020/05/14(木) 22:05:10.04 ID:yQs4mKh/.net
>>889
立ちションの話はしてモンキーの色を教えないのは変なンゴ!
ワイは黒やけど購入報告したとき褒められたンゴ
おまえの様なハイスペ厨の色が気になるンゴ
2020年春の人気順は黒黃赤青で90キロ走行をしてるということは慣らしをしている黒はないンゴ
ワイの見立てはイエロモンキーや!

894 :774RR:2020/05/14(木) 22:19:08.32 ID:frf1KcVA.net
今日も来てんな
次スレはワッチョイありでオナシャス

895 :774RR:2020/05/14(木) 22:25:03.43 ID:IAx78Etf.net
>>894
>>2くらい読め

896 :774RR:2020/05/14(木) 22:31:24.55 ID:281TVAkj.net
>>892

コレ見ても「つるんで走る方が楽しい」って言える?
https://youtu.be/NrVu_sti5WI

897 :774RR:2020/05/14(木) 22:35:42.78 ID:281TVAkj.net
>>893
>2020年春の人気順は黒黃赤青

黒は新しいから人気があるだけで
全色同時発売だった3位くらいだろうね w
俺の感覚だと赤が一番ダサい w

898 :774RR:2020/05/14(木) 22:39:46.08 ID:YN9zGY4u.net
>>896
お前か!

899 :774RR:2020/05/14(木) 22:41:51.72 ID:mDwENVtH.net
>>896
ツレって意味わかる?
コミュ症には辛いかも知れんけどさ、一言速すぎじゃって言えばいいだけじゃん
もう少しリアルでしっかりコミュニケーションとった方がいいんじゃない?

900 :774RR:2020/05/14(木) 22:49:32.64 ID:281TVAkj.net
バカほど群れたがる。

901 :774RR:2020/05/14(木) 22:55:41.19 ID:oCAqs8fC.net
人をイライラさせる術に長けてるね
大した荒らしだわ

902 :774RR:2020/05/14(木) 22:55:52.23 ID:mDwENVtH.net
>>900
別に馬鹿でも群れたっていいじゃん
法律に違反でもしてるか?
お前がずっと言ってる言葉は友達の輪に入れなくて拗ねてるいい歳した大人にしか見えないよ
それとも賢いやつほど群れないとでも?

903 :774RR:2020/05/14(木) 22:57:45.95 ID:281TVAkj.net
>>902

つるんで走ってる奴らって
色々と我慢しながら上っ面だけ
仲がいいフリしてるだけなんだよね。

904 :774RR:2020/05/14(木) 22:58:33.99 ID:vwAj1Fno.net
>>903
もしかしてさっきの動画の配信者?

905 :774RR:2020/05/14(木) 22:58:37.36 ID:281TVAkj.net
>>901

まあ色々と技術は持ってますよ w

906 :774RR:2020/05/14(木) 22:59:14.35 ID:281TVAkj.net
>>904
>もしかしてさっきの動画の配信者?

トミちゃんは、
マフラー変えてないのは偉いんだけど
チンタラ走りな所がちょっと問題。

907 :774RR:2020/05/14(木) 23:02:46.81 ID:oCAqs8fC.net
>>905
もう今日中にこのスレ埋めてね

908 :774RR:2020/05/14(木) 23:03:45.76 ID:UAEpk/aR.net
もうワッチョイ有りスレに統一でいいな

909 :774RR:2020/05/14(木) 23:03:51.24 ID:yQs4mKh/.net
>>905
連れがおったら立ちションできないンゴ
技術はあっても友がいないよりその反対が人間らしいンゴね
おまえが1日50書き込むから次スレとワイらのパケ代払ってほしいンゴ

910 :774RR:2020/05/14(木) 23:03:58.55 ID:281TVAkj.net
いやです。
もう今日のレスはおしまい!

911 :774RR:2020/05/14(木) 23:04:06.92 ID:mDwENVtH.net
>>903
そうかもしれないけど、違うかもしれない
それは友達でも夫婦でも人間関係でも仕事でも一緒だろ?
別に仲がいいフリしてても墓場までもっていきゃ仲良しじゃん
どんだけ言いたい事言えるかって事が重要なんだと思うよ

一緒に走ったらツレって言うんだったら、毎朝の通勤ツレばっかりだわ

912 :774RR:2020/05/14(木) 23:04:50.27 ID:281TVAkj.net
ちなみに俺は「楽しんご」が大嫌いです。

913 :774RR:2020/05/14(木) 23:05:42.81 ID:oCAqs8fC.net
>>910
嘘吐き

914 :774RR:2020/05/14(Thu) 23:07:24 ID:oCAqs8fC.net
お前はまだまだ書込みをやめないよ
そういう精神の病気だから

915 :774RR:2020/05/14(Thu) 23:08:10 ID:yQs4mKh/.net
>>912
誰得なンゴ?
おしまい言うたらやめなはれ
残尿感半端ないンゴ

916 :774RR:2020/05/14(木) 23:11:21.52 ID:qvCOFXS8.net
寂しい奴なんだな

917 :774RR:2020/05/14(木) 23:17:47.71 ID:QQ69KZTl.net
NGせず律儀に読んでる奴がいることに驚き

918 :774RR:2020/05/15(金) 00:09:07 ID:gRdsfWXr.net
繊細で協調性の無い人物だな
自画自賛したいが為に他人を悪く言っちゃうから
嫌われる

919 :774RR:2020/05/15(金) 03:44:11 ID:EY8mJhM8.net
>>896
マスツーやるなら最初に走り方と、休憩場所、道の間違えやすい分岐とか場所とか話し合っとけよ。群れて走りきるのか、ソロツーで共に同じところを目指すのかをさ。
やってないやろ、この人達…モンキーの撮影者かなり気を使ってる感じだが相方気にせずな所あるし…
上司と部下でももう少しまともよ。

920 :774RR:2020/05/15(金) 12:44:04 ID:JbkNO5Z1.net
毎日100ぐらい書き込み進む割に
日中の書き込みの少なさ、さすが荒らしよ

モンキーやたら六角舐めるっていうか
六角棒がちゃんと奥までぶっ刺さってくんないんだけど
ネジがタイクオリティなのか俺の腕がカスなのか

921 :774RR:2020/05/15(金) 12:49:22 ID:xFhSCXPA.net
>>920
腕と工具が悪い

922 :774RR:2020/05/15(金) 18:16:25.76 ID:rA5tUDrs.net
>>920
その六角棒不良品じゃね?

923 :774RR:2020/05/15(金) 19:03:04 ID:/XrjGVAQ.net
>>920
>ネジがタイクオリティなのか俺の腕がカスなのか

あれはネジの設計が悪いです。
なので質の低い六角レンチだと余計に舐めやすいですが、
根本的にネジの工業品質も低いです。

924 :774RR:2020/05/15(金) 19:29:30 ID:yKlbwJjn.net
そろそろかな

925 :774RR:2020/05/15(金) 19:30:05 ID:MkBgAuVL.net
そろそろですね

926 :774RR:2020/05/15(金) 19:31:35 ID:/XrjGVAQ.net
何か連投しないといけない雰囲気?

927 :774RR:2020/05/15(金) 19:34:51 ID:/XrjGVAQ.net
>>919

1人で走っていれば、全てが自由なのに、
つるんで走れば勝手なこともできない。

その時々で、ここは速く走りたいな…とか、
ここのカーブは攻めたいな…とかあるのに、
いちいち周りに合わせて走っていたら詰まらんでしょ?

928 :774RR:2020/05/15(金) 19:37:05 ID:/XrjGVAQ.net
例えば市街地だと車が多くて好き勝手走られないから、
やっぱり交通量の少ない所で自由に走れたら…との
思いはあるかと思います。

せっかくそんな制約のな場所に出かけるのに、
つるんで走っていたら、周りに合わせて走らなければならない
市街地の状況と変わりません。

929 :774RR:2020/05/15(金) 19:39:00 ID:/XrjGVAQ.net
集団で走ると言うことは
己のわがままは通用しないわけで、
ルールに沿った行動が求められてくるわけです。

せっかく快適な場所を走っているのに
そんな窮屈な状態で走って楽しいですか?

俺は快適な場所で、自由に、快適に走ってますよ〜。

930 :774RR:2020/05/15(金) 19:42:54 ID:/XrjGVAQ.net
以前、2ツーリング中に1人がバイクを転倒させ、
クラッチレバーを折ってしまって
走られなくなってしまう動画を見たんですが、
そいつの態度がものすごく悪くて、
見ていて気分悪くなりました。

もう1人のライダー(動画の主)は、バイク屋に行って
レバーを買って来てあげたあげく、
そのレバーもタダでプレゼントしてあげていましたが、
レバーを折った側は大した感謝もせずに、
心の腐った野郎であることが見て取れました。

こんな奴と2人でツーリング行くぐらいなら
1人の方がよっぽどましだな…と思いますた。

931 :774RR:2020/05/15(金) 19:43:44 ID:/XrjGVAQ.net
>>930
>以前、2ツーリング中に1人がバイクを転倒させ、

「訂正」以前、2人でツーリング中に

932 :774RR:2020/05/15(金) 19:48:31.12 ID:/XrjGVAQ.net
また別の動画の主も言ってましたが、
つるんでツーリング行くと、必ず1人2人、性格の悪い奴がいて、
わがまま言ったり輪を乱す奴がいる…と。

まあ、想像に難しくはないですが、
どんなグループでもそんなものですよ。

このモンキー企画(ガソリンがなくなるまで走る)でも、そんな奴がいますしね。
https://youtu.be/7eWdMIGsiJ0?t=559

933 :774RR:2020/05/15(金) 19:49:59.37 ID:yKlbwJjn.net
キチガイきたね
死ねよ

934 :774RR:2020/05/15(金) 19:56:00.65 ID:xFhSCXPA.net
>>932
じゃあお前がいうその状況のやつと楽しくツーリングしてる動画どっちが多いと思う?

935 :774RR:2020/05/15(金) 19:56:04.39 ID:sS6oTOhb.net
>つるんでツーリング行くと、必ず1人2人、性格の悪い奴がいて、
>わがまま言ったり輪を乱す奴がいる…と。

自己紹介乙!

936 :774RR:2020/05/15(金) 19:58:41.81 ID:/XrjGVAQ.net
>>935

その人は、昔はつるんで走っていたけど、
もう嫌になって、今では1人で走っていると言ってました。
1人なら不快な思いもせずに済みますしね。

937 :774RR:2020/05/15(金) 20:00:53.61 ID:/XrjGVAQ.net
ツーリングコースを走っていると
他のバイク乗りが時々手を振ってくるんですが、
ああいう人も数人で走っているから強気になって手を振れるけど
1人なら振らないんだよね。

ハッキリ言って「手を振るのって」迷惑行為だと思う。

938 :774RR:2020/05/15(金) 20:02:53.31 ID:/XrjGVAQ.net
あっちは自分の好きなタイミングで手を振るからいいけど、
こっちはその時に「手を振る余裕なんて無かったり」するケースもあるけど、
そこを無理に「し返すことにもなる」から危険なんだよね。

あいつらコーナー中でも振ってくるし。

939 :774RR:2020/05/15(金) 20:03:54.35 ID:/XrjGVAQ.net
あー、また手を振って来たよ。
ウゼーけど振り返しておくか…って感じで
いやいや対応してるけど、
お前ら「ああいう手を振る行為」をどう思う?

940 :774RR:2020/05/15(金) 20:07:00.31 ID:hLFIAcdB.net
お、今日中にこのスレ埋めてくれよ!
頼んだぞ!

941 :774RR:2020/05/15(金) 20:10:26.44 ID:To8R8LQj.net
>>939
どこ住み?

942 :774RR:2020/05/15(金) 20:42:42 ID:MIknb8Pu.net
>>939
黄色いモンキーに乗りコーヒー臭い立ち小便をして回るのはダサダサなンゴ!
おまえが次のスレを建てるのが筋なンゴね
盛んにノーマルモンキーで速度超過するにはさぞかし安全対策の取れた服装をしてるんか?
ワイの想像だとケミカルウォッシュのダサいJJI

943 :774RR:2020/05/15(金) 20:52:13 ID:QPzTF3R5.net
>>939
どこ住み?

944 :774RR:2020/05/15(金) 20:53:53 ID:/XrjGVAQ.net
速度超過=悪いみたいな認識してる人って
多分、車に乗ってない人なんだろな。

ドライバー視点で見れば、
周りの速度に合わせずにチンタラ走ってるような
ピンクナンバー車の方がよっぽど迷惑な存在だとわかるはず。

逆に言うとピンクナンバー車しか乗ってない人は
自分がどれほど迷惑な存在になっているか
自覚がないんだと思う。

945 :774RR:2020/05/15(金) 20:54:07 ID:JHzCVP8K.net
モンキーでフルフェイス被ってるバカ見た!

946 :774RR:2020/05/15(金) 20:55:34 ID:/XrjGVAQ.net
考えても見なよ?
中型バイクや大型バイクがそんな低速で走っているか?…とね。
普通、車と同等か、それ以上の速度で走っているだろ?

125乗りって「ゆっくり走ることが安全」と勘違いしているけど、
とんだ迷惑者なんだぞ?

947 :774RR:2020/05/15(金) 20:56:12 ID:/XrjGVAQ.net
>>945
>モンキーでフルフェイス被ってるバカ見た!

おまえジェットヘルかぶってるのか(笑)

948 :774RR:2020/05/15(金) 20:59:49 ID:/XrjGVAQ.net
60km/h以上の事故は劇的に少ない。
ゆっくり走るほど事故率が高い。

>日本の交通行政の関係者は、「制限速度は低いほうが安全」と思い込み、
>制限速度引き上げに強い抵抗感(慎重?)のある人が多いようだが、
>きちんと統計を調べてみると、人身事故の事故直前速度は、20km/h以下が61%!
>20〜40キロkm/hでも28%もあり、60km/hオーバーでの事故は、
>たったの1%というデータがある(事故直前速度別事故発生状況)。

https://www.webcartop.jp/2018/08/270746/

949 :774RR:2020/05/15(金) 21:07:36 ID:hLFIAcdB.net
>>948
お前ホントのバカだったんだw
もっと頑張れー

950 :774RR:2020/05/15(金) 21:10:00 ID:/XrjGVAQ.net
俺はドライバーだから分かるが、
おまら嫌われてんだぞ?

・車道を走る自転車
・原付バイク
・ピンクナンバー車

951 :774RR:2020/05/15(金) 21:10:17 ID:xFhSCXPA.net
>>948
そりゃあ事故するほとんどの道が60キロ以下だからな
馬鹿じゃねえの

952 :774RR:2020/05/15(金) 21:10:57 ID:mzEpythc.net
モンキー見つけたら俺のスポーツスターで煽ってもいいか?
排気量10倍だけど良いよね?

953 :774RR:2020/05/15(金) 21:11:04 ID:/XrjGVAQ.net
自転車や原付バイクは
車と同じ速度で走るには無理があるが
125ならその気になればできるだろ!

迷惑かけな!
ってか、チンタラしか走られないなら公道出るな!

954 :774RR:2020/05/15(金) 21:11:39 ID:/XrjGVAQ.net
>>951

バカなの?
みんな60km/h以上で走ってるわ!

955 :774RR:2020/05/15(金) 21:12:48 ID:uFDqWh9Q.net
大型で高速280kmで走ってるお( ^ω^)
だれにも迷惑かけてないお( ^ω^)

956 :774RR:2020/05/15(金) 21:13:13 ID:/XrjGVAQ.net
>>952

俺のモンキーに煽られるのが落ちだぞ?w

957 :774RR:2020/05/15(金) 21:13:59 ID:To8R8LQj.net
>>956
どこ住み?

958 :774RR:2020/05/15(金) 21:14:01 ID:iYv88Sba.net
アスペって大変だな
普段の生活でも疎まれてるんだろうね

959 :774RR:2020/05/15(金) 21:14:24 ID:MIknb8Pu.net
>>948
データの使い回し
飽きたンゴ
何回目?

960 :774RR:2020/05/15(金) 21:15:18 ID:uFDqWh9Q.net
モンキーが時速何キロで走ろうが
一瞬で点にしてやんよ
いきがってんじゃねーぞ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

961 :774RR:2020/05/15(金) 21:16:51 ID:/XrjGVAQ.net
>>960

モンキーに追われて
前の車をムリに追い抜いて事故って死ぬのがオチ。

962 :774RR:2020/05/15(金) 21:17:20 ID:QPzTF3R5.net
>>961
どこ住み?

963 :774RR:2020/05/15(金) 21:18:16 ID:uFDqWh9Q.net
ぅゎ
モンキーって高速走れないんだったネ
点になる権利もないザコじゃん(^ω^三^ω^)

964 :774RR:2020/05/15(金) 21:19:13 ID:mzEpythc.net
モンキーの癖にハイオク入れてる馬鹿見た!

965 :774RR:2020/05/15(金) 21:20:37 ID:JHzCVP8K.net
モンキー乗りが前にいたから
大型バイクで空吹かししたら
ビビって転けてわろた

966 :774RR:2020/05/15(金) 21:21:00 ID:/XrjGVAQ.net
どうせ高速道路なんて走らないけど、
バイクでの行動範囲の中に自動車専用道路が2つあるけど、
そこに乗れないのはちょっと痛いな。

150ccのモンキーが出たら買い換えたいぐらい。

967 :774RR:2020/05/15(金) 21:24:35 ID:/XrjGVAQ.net
150ccのモンキーを出す時には
少しだけ車体を大きくして欲しいな。

排気量だけUPしても
車体が小さいままだと120km/hの世界は
ちょっと無理があるから。

968 :774RR:2020/05/15(金) 21:25:16 ID:Tyhdn/wK.net
>>964
スマンな…
ハイコンプなもんで…

969 :774RR:2020/05/15(金) 21:26:18 ID:uFDqWh9Q.net
ビビるにしたって車体100キロのモンキーで
立ちゴケはなくないか…(^ω^)とマヂレス

970 :774RR:2020/05/15(金) 21:29:19 ID:/XrjGVAQ.net
>俺が走っているバイパスはこんな感じの場所です。(この画像の場所ではない)
>https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/05/11/03.jpg

こういう高架の道路って大抵、かなりの強風が吹いてて、
車体が軽いモンキーだとかなり風に煽られる。
それをバランス取りながら100km/hで走るのはかなり限界に近い。

だから、エンジンが100km/h以上出る/出ない関わらず
車体レベルで無理がある。

971 :774RR:2020/05/15(金) 21:36:14 ID:XYLGS5bJ.net
グロムとモンキーどっち買おうか迷う

972 :774RR:2020/05/15(金) 21:38:47 ID:To8R8LQj.net
>>970
どこ住み?

973 :774RR:2020/05/15(金) 21:39:31 ID:/XrjGVAQ.net
どうせモンキーじゃ
100km/h以上出せるような場所(高速道路/自動車専用道路)は
走られないから、俺は100km/hオーバーの世界には興味がない。

それ以下の部分で、いかに実用性を高めて行くか?
そこが大事です。

例えば、120km/h出る代わりに、
燃費が60km/L→45km/Lに落ちたら損失しかないわけです。

974 :774RR:2020/05/15(金) 21:39:46 ID:/XrjGVAQ.net
>>971
>グロムとモンキーどっち買おうか迷う

グロムにすれば?

975 :774RR:2020/05/15(金) 21:44:23 ID:/XrjGVAQ.net
よくモンキーは「低速トルクがある」と言われていますが、
それ故に乗りやすさにも繋がっているかと思います。

逆にスズキのGSX125のように低速トルクスッカスカで
とにかくエンジンを高回転まで回さないと走らない無いようなバイクでも
嫌だな〜と思いますね。

自分のモンキーを気に入ってるポイントは
80km/hからでもアクセル回すとグイグイ加速して行くことです。
トルクがモリモリあります。

976 :774RR:2020/05/15(金) 21:46:28 ID:uFDqWh9Q.net
>>542
> 俺のスーパーモンキーなんて
> 1速で45キロでるし3速で95km/h出るし大丈夫かな〜。

>>669
> 俺のスーパーモンキーちゃんはかなり高回転型になってて、
> 4速で55キロ以下だと低回転すぎて止まりそうなぐらい w

( ^ω^)100キロオーバーに興味がない人の言うことは違いますなぁ

977 :774RR:2020/05/15(金) 21:47:50 ID:/XrjGVAQ.net
モンキーは普通に走って早いというか、
それでいて低いギヤから高回転を維持してシフトして行くと
まるでレーシングカーのように加速していきますしね。

純正のままだとカブぽい感じが強いものの、
少し手を加えると大化けします。

978 :774RR:2020/05/15(金) 21:50:22 ID:/XrjGVAQ.net
>>976

実用域の力が薄くて
実用外の領域が強くても意味ないってことです。
俺のモンキーはパワーの全てが
0〜100km/hの間に凝縮されてる感じです。

979 :774RR:2020/05/15(金) 21:52:41 ID:hLFIAcdB.net
レーwシwンwグw
カーwww

980 :774RR:2020/05/15(金) 21:54:52 ID:/XrjGVAQ.net
>>978
>0〜100km/hの間に凝縮されてる感じです。

なのでどの速度域からでも
アクセルを回すとグイグイ伸びて行きます。
平地ならばシフトダウンする必要もないですね。

60km/hからでも、80km/hからでも
同じようにグイグイ加速します。

下の回転も上の回転も力の出方に大差がなく
どの回転領域でも走る感じです。

981 :774RR:2020/05/15(金) 21:55:30 ID:/XrjGVAQ.net
>>978

俺のスーパーモンキーは
レーシングエンジンのようにカラカラ回ります。
分かる人には分かるあの感じです。

982 :774RR:2020/05/15(金) 21:55:43 ID:xFhSCXPA.net
みんな60以上走ってるなら問題ないじゃんww
事故の統計も間違ってんじゃんwww

983 :774RR:2020/05/15(金) 21:55:54 ID:/XrjGVAQ.net
あっ、カラカラじゃなくてガラガラでした。

984 :774RR:2020/05/15(金) 21:56:10 ID:uFDqWh9Q.net
ボクのモンキー4速40キロでも無理なく走るし
時速119キロまで出るよ
君のスーパーモンキーに比べたら
僕の純正モンキーは超ハイパースペシャルモンキーちゃんになっちゃうなぁ(^ω^)

985 :774RR:2020/05/15(金) 21:56:49 ID:iYv88Sba.net
この人モンキー持ってなさそうだね

986 :774RR:2020/05/15(金) 21:57:17 ID:/XrjGVAQ.net
>>982

モンキーユーザーは
たぶん、車に乗ってない人が多いだろうね。
だから「ゆっくり走るほど安全」だと勘違いしちゃってる。

実際はゆっくり走るほど危ないのに。

987 :774RR:2020/05/15(金) 21:59:03 ID:/XrjGVAQ.net
>>984

きっと、あなたが俺のモンキー乗れば
なんでこのモンキーこんなにモリモリトルクなんだ?
まるで250ccのエンジンでも積んでるようじゃないか?!と
びっくりすると思うよ?

988 :774RR:2020/05/15(金) 21:59:49 ID:/XrjGVAQ.net
ホンダのレブル250に負ける気がしないというか、
まあ、俺のモンキーといい勝負だろうね。

989 :774RR:2020/05/15(金) 22:04:29 ID:uFDqWh9Q.net
高回転型で4速55キロでキツさを感じるほど
ハイギアードな設定なのに
どうしてトルクモリモリになるんですか?!

モリモリなのは嘘じゃないのかお!!(^ω^)9mドーン

990 :774RR:2020/05/15(金) 22:08:16 ID:/XrjGVAQ.net
高回転型とは言ったけど、
全域でトルクアップして、更に高回転まで回る様になったエンジン。
そんな感じです。

991 :774RR:2020/05/15(金) 22:08:18 ID:CQLc7qBd.net
次スレ

【HONDA】モンキー125(JB02) 1台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535091926/

992 :774RR:2020/05/15(金) 22:12:35 ID:cPYfAPt1.net
>>991
誘導ありがとう
もうそこでいいな
荒らしに付き合うのは嫌だし

993 :774RR:2020/05/15(金) 22:13:37 ID:cPYfAPt1.net
埋めよう

994 :774RR:2020/05/15(金) 22:13:45 ID:cPYfAPt1.net
埋め

995 :774RR:2020/05/15(金) 22:13:51 ID:/XrjGVAQ.net
俺がモンキーに乗って感じたのは
このバイクの65km/hまでのバイクだな…と言う感じでした。
それ以上の速度は振動も酷くて出したくならない。

皆んなが言ってたように、トコトコ走るバイクだな…とね。
でも、今の俺のモンキーは全く違います。
65km/hはただの通過点になりました。

996 :774RR:2020/05/15(金) 22:14:07 ID:cPYfAPt1.net
埋め

997 :774RR:2020/05/15(金) 22:14:14 ID:cPYfAPt1.net
埋め

998 :774RR:2020/05/15(金) 22:14:23 ID:rA5tUDrs.net
自分質問いいっすか?

999 :774RR:2020/05/15(金) 22:14:53 ID:eJ4JLwUr.net
埋め

1000 :774RR:2020/05/15(金) 22:14:58 ID:jxpv7MJL.net
モンキー1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200