2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】

1 :774RR:2020/04/30(木) 22:38:31.87 ID:4Tme4nX5.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

422 :774RR:2020/05/29(金) 13:24:14 ID:P3rBQAHr.net
>>419
台湾では12よりも10が人気なんでしょ
なのでSWISHも10インチ

423 :369:2020/05/29(金) 23:27:17.03 ID:B3f7Iz4o.net
重要なことなのでもう一枚
基本非防水のカメラで部分的シーリング材を塗って組んで防水にしてある
カメラに水が入った報告があったから予想はしてたけどバラしてみて納得
シーリング材が効いてなくすんなり回ってしまった
水の入る可能性のある部分はシーリングしなおした方がいい

手ごろな物だとバスボンドQブラックかセメダインスーパーxブラックがいい
余ってもセメダインは常温で保存可能、バスボンドQは冷蔵庫で保存すれば数年は使える(分離するけど混ぜれば問題ない)
バスコークNは冷蔵保存でもすぐに固まらなくなる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2160361.jpg

424 :774RR:2020/05/30(土) 09:01:49 ID:pTmvoJt1.net
車体をコンパクトにする為に、あえて10インチを選択したと聞いているが
その代わりに前後サスを徹底的に吟味したみたいだ

425 :774RR:2020/05/30(土) 09:13:20.16 ID:NH53TIIC.net
V125Sに比べて幅が広くなったのか形状が変わったからなのか
足元の風の巻き込みがかなり減って冬は楽になった。

426 :774RR:2020/05/30(土) 11:00:29.63 ID:ONWauYYX.net
>>415
PEUGEOTのDjangoでも買えばぁ?

427 :774RR:2020/05/30(土) 19:20:50 ID:2Ba58SGd.net
Vシリーズに欠けてた部分をシグナスからヒントを得て作られたバイク

428 :774RR:2020/05/30(土) 22:28:12.57 ID:6i/VrMrw.net
いいからはやくSalut出してくれ

429 :774RR:2020/05/30(土) 22:51:01.14 ID:ZBYOQ1KU.net
>>428
あー、そういえばそんなのあったなw
海外ではもう売ってんのかな?

430 :774RR:2020/05/30(土) 23:00:11.94 ID:p2tK4i24.net
>>428
あれ絶対お高いだろ
フルLEDとイタリアの有名デザイナーに外注
今からならABS必須
40万近くするぞ多分

431 :774RR:2020/05/30(土) 23:24:15.97 ID:0Ac3KJg/.net
>>428
あれusb2Aだからいいよね

432 :774RR:2020/05/30(土) 23:28:34.06 ID:g8LsBC5t.net
最近USBより12v電源の方が使い勝手良さげなことに気づいた

433 :774RR:2020/05/31(日) 01:08:02 ID:fNulMCO4.net
5v1Aじゃ何にもできねぇからな。w

434 :774RR:2020/05/31(日) 03:22:55.40 ID:JFdALfY6.net
スマホの充電すらままならないよね
唯一の不満はそこかな?>USB電源

435 :774RR:2020/05/31(日) 05:38:00 ID:zP9GfKNr.net
唯一の不満はそれだ まだ一度も使った事ない

436 :774RR:2020/05/31(日) 07:26:28 ID:XFmCl0yA.net
せめて2aは無いと充電出来ないしな

437 :774RR:2020/05/31(日) 08:08:37.32 ID:BCmbBvlf.net
>>428
全体的にスリムなのは羨ましいけど
積載性を考えたらswishの方が良いなあ

438 :774RR:2020/05/31(日) 09:54:46.42 ID:JE8S94Dd.net
>>424
やっぱサスは凄い良いのかな
普段使いはアドレス110でたまにv125乗るときは少しの段差で振動伝わって疲れたけど、前1回スウィッシュ乗った時は逆にアドレス110以上に振動来なくて感動した
10インチなんて2度と戻れないかと思ってたけどスウィッシュなら乗っても良いかなと思えた

439 :774RR:2020/05/31(日) 09:57:26.79 ID:XFmCl0yA.net
v125は最初の頃はもっと安かった気もするしコスト削減の為にサスなんてキコキコ鳴るオモチャみたいなもんだろw

440 :774RR:2020/05/31(日) 10:13:38 ID:qlJsmyLw.net
スウィッシュはメーターがもっとカッコよくてシートダンパー付いてたら即買いだったのにな

441 :774RR:2020/05/31(日) 12:46:27 ID:mYq2aPtR.net
>>440
タラレバ言うヤツの、だったら即買いw

442 :774RR:2020/05/31(日) 13:10:59 ID:o3ubAbHJ.net
何にでも文句言うやついるよねーwww

443 :774RR:2020/05/31(日) 14:39:39.70 ID:c0Ug4uSA.net
>>428
それ使い勝手悪そうだから次はSWISHにするかな
まだまだK7元気だけど( ´・ω・`)

444 :774RR:2020/05/31(日) 17:44:10.22 ID:WnAyrFHy.net
原付がもう11年目で今年買い換えようと思ってたんだがそうか来年規制強化で
新モデルくる可能性高いのか
色々ガタがきてるけど来年までもたせてみるか。・・・もってくれるといいなぁ

445 :774RR:2020/05/31(日) 19:16:57.18 ID:S03eFg5w.net
規制強化で劣化&価格上昇な訳だし先買っとこう

446 :774RR:2020/06/01(月) 09:05:33 ID:QgjNs8UO.net
テスト

447 :774RR:2020/06/01(月) 10:15:33.94 ID:QgjNs8UO.net
失礼!やっと書き込めるようになった

寒かったしオイルにE1を入れていたんだけど
陽気がよくなってきたから、エクスターの5000ってのに替えてみたんだけど
エンジンが何かガサツな感じになった

448 :774RR:2020/06/01(月) 10:45:29.33 ID:MdIVUTai.net
>>447
オイルがやらかいんだろうな

449 :774RR:2020/06/01(月) 15:12:54 ID:XLilfzIS.net
三週間ぶりにセル回したら
エンジンかかったし

450 :774RR:2020/06/01(月) 15:24:06 ID:ee32uIEc.net
>>433
ダイソーの300円扇風機をコンビニフックにぶら下げとくと停車時でも股間に送風出来て気持ちいいよ

451 :774RR:2020/06/01(月) 18:19:09 ID:fT2kEiPK.net
振動と風で暴発したりしないの?

452 :774RR:2020/06/01(月) 19:03:48 ID:60aGRY19.net
股間が?

453 :774RR:2020/06/01(月) 19:15:37 ID:MNel9iHe.net
厨房かw

454 :774RR:2020/06/01(月) 23:16:52.11 ID:UWZg00pq.net
シグナスXがもう4万キロ超えでそろそろ買い換えようか迷うわ
スゥイッシュは悪くないんだけどタコメーターがアナログだったら最高なんだけどな

455 :774RR:2020/06/01(月) 23:39:31.41 ID:KgW9AYPm.net
スウィッシュ購入検討中なんですが、メットインに大根は丸ごと一本入りますか?
買い物メインなんで情報お願いしゃす

456 :774RR:2020/06/01(月) 23:43:40.19 ID:uqN0llgn.net
今日走行中警告灯が点灯(点滅ではなく)
明日バイク屋持っていく
なんか情報あったら教えて
慣らし終えたばかり・・・ハズレなのかアルアルなんか

457 :774RR:2020/06/01(月) 23:50:40.05 ID:Xq4/Zf4R.net
>>455
一升瓶が二本入る

458 :774RR:2020/06/02(火) 00:02:41.04 ID:Qp0dKfo6.net
下品で悪いが俺のビッグ大根すら入らないから普通の大根なんて到底無理だぞ

459 :774RR:2020/06/02(火) 00:04:08.12 ID:JY1kyD5U.net
規格的なものはよくわからないけど
今日買った長ネギは普通に横向きに入ったよw

460 :774RR:2020/06/02(火) 03:48:42 ID:ms4UYCHJ.net
>>456
同じ症状出てワールドに持ち込んだら燃料噴射装置にエラーが出てたとのこと
特に修理はせずに様子見ってことで現在に至る

461 :774RR:2020/06/02(火) 04:44:27.09 ID:qMp6XR7q.net
>>456
様子見でよいと思う。前触れもなく一度同じ症状があったが、気づかないうちに消えていた。

462 :774RR:2020/06/02(火) 05:53:55.82 ID:qzi7ZahI.net
日常の買い物には充分に事足りるシート下スペースが確保されてますよ 普通サイズの買い物袋二つが並んで入ります おまけにGIVIの30Lボックス付けてるので全く問題無いですね

463 :774RR:2020/06/02(火) 07:55:46.20 ID:b7gJd0M7.net
>>458
おまえのはポークビッツだろ。V125でも余裕だろ

464 :454:2020/06/02(火) 16:46:17 ID:sNLC9cBY.net
皆さまご回答ありがとうございました
ダイコン、一升びん、長ネギ、コテカなどメットインに入ることが良く分かりました
特にコテカは頻繁に持ち運ぶので、入ると助かります
今はmyコテカをトリトンブルーメタリックに染めて、SWISHとお揃いでキメることを夢見てワクワクしています

465 :774RR:2020/06/02(火) 16:55:32 ID:JnOKxuD3.net
コテカをググってみた俺は情強

466 :774RR:2020/06/02(火) 17:04:56 ID:YVzGpX8c.net
>>460 >>461
ありがとう
バイク屋でログ確認、排ガス異常だって
O2センサー、カプラー交換で様子見ってことになった

とりあえず報告

467 :774RR:2020/06/02(火) 18:00:45.77 ID:/F0yckLI.net
オイルの管理ちゃんとしないとo2センサーやられるよね

468 :774RR:2020/06/02(火) 18:09:17 ID:YVzGpX8c.net
>>467
いやいや、1000k点検直後なんだってば

469 :774RR:2020/06/02(火) 18:11:26 ID:/F0yckLI.net
じゃ接触不良か誤作動かな?

470 :774RR:2020/06/02(火) 18:30:18 ID:lmCNW14z.net
ちゃんと>>458の意見も取り入れててワロタ

471 :774RR:2020/06/02(火) 19:33:08.24 ID:CYjyYvuo.net
やっぱメットイン容量は重要だよな。

472 :774RR:2020/06/02(火) 20:09:09 ID:FC+JknGS.net
>>468
ゆっくり走る事が多いとO2センサーにカーボンが蓄積して計測エラーを起こす
これはPGOとか台湾車に良くある症状、少し飛ばしてやればカーボンが飛び正常に戻る

473 :774RR:2020/06/02(火) 20:27:46 ID:wbm6Se/R.net
高速で走れば熱でカーボン燃えちゃうからね

474 :774RR:2020/06/02(火) 20:30:59 ID:nsPl4VOa.net
そして鼠捕りに捕まるまでが1セット

475 :774RR:2020/06/03(水) 02:09:11.75 ID:DqebFN6Q.net
なんかずれた感じ。
慣らし運転(6000rpm,約60km)低速走行?
慣らし運転するとo2センサーがいかれやすい?
ならマジ欠陥品じゃん、日本で売ったらダメだろ
マジで初期不良であることをねがうわ

476 :774RR:2020/06/03(水) 04:10:50.40 ID:vgLoR4Qq.net
だからヤマハなんかカタログオプションにカーボンクリーナーなんか載せてるな
普通に走ったらすぐカーボンだらけw

477 :774RR:2020/06/03(水) 08:25:44.12 ID:+2SdpXPT.net
たまにしか点かないなら問題ない、大きな環境変化がある時にしか必要としないから
普段は飾りみたいなもの、ホンダのインジェクションなら問題が出るかもしれない
アドレスv125ならO2センサー無しでずーと走れちゃう

478 :774RR:2020/06/03(水) 12:45:23.91 ID:hOtPgtTh.net
>>475
O2センサーの個体差かもしれんからなんとも
カーボン溜まりやすい状況ってアイドリング過多と短距離しか乗らないとかで
法定速度守って走ってる分には問題無いべ
それかガソリン自体が問題の場合もあるっけな

>>476
笑ってるとこ悪いけどスズキも洗浄剤出してるぞ、しかも純正パーツ扱いで
ヤマハの奴はPEA70〜80%だから普通にお勧めだけど
スズキのはPEA11%なんだよなぁ、
まぁちょうどいいサイズで使いやすいっていう利点はある

479 :774RR:2020/06/04(木) 11:42:05.46 ID:OPc8AVkc.net
リードよりこちらがいいでしょうか?
メインは買い物用です。後ろのBoxをつける予定ですが、都心部は駐輪場がかなり狭いのでオススメありますか?

480 :774RR:2020/06/04(木) 11:55:48.05 ID:usfXLSKS.net
40リットルのリアボ付けてるよ 不自由はして無い

481 :774RR:2020/06/04(木) 12:13:50.72 ID:pMdwMaL4.net
俺も最初リード125にしようと思ったけど今ではこっちに揺らいでいるわ
SH40付ける予定

482 :774RR:2020/06/04(木) 12:23:09.80 ID:+d1UuQPb.net
リードでいいんじゃないでしょうか?
メットイン広い、水冷で静か、7年の熟成度、フロントタイヤは大きい。

483 :774RR:2020/06/04(Thu) 13:08:47 ID:zfIree7B.net
>>481
俺も悩み中。値引きも大きいし。

484 :774RR:2020/06/04(Thu) 13:49:55 ID:HmyaqLY3.net
スペック表だけじゃなくて前後のサスペンションとキャリパーを見比べてごらんよ
それとスウィッシュのノーマルタイヤはハイグリップだ
そのへん興味ないならリードがいいと思う

485 :774RR:2020/06/04(木) 14:53:50.06 ID:usfXLSKS.net
金かけてるとこ結構あるんだよね
見る人が見ればわかる

486 :774RR:2020/06/04(木) 14:57:42.13 ID:2kBx2ECd.net
バイクはスズキ、オイルはヤマハ。

487 :774RR:2020/06/04(木) 15:24:24.98 ID:5nGeibKY.net
スズキだけどあんまり安くならないねこれ
安いのは下取りのときだけかな

488 :774RR:2020/06/04(Thu) 15:52:23 ID:OPc8AVkc.net
そうなんですよ。スズキなのに高い
なにかあるに違いないとみているのですが

489 :774RR:2020/06/04(木) 16:19:40.39 ID:MFIuxWEy.net
ま、リード買って後悔してください

490 :774RR:2020/06/04(木) 16:21:21.72 ID:bUqelRTf.net
後悔はしないだろ

491 :774RR:2020/06/04(木) 16:32:32.42 ID:5nGeibKY.net
下取りするときまで幸せに生きられるのがホンダ

492 :774RR:2020/06/04(木) 16:42:35.99 ID:ptpfMOdr.net
タイヤが純正でハイグリップって俺的にはマイナスポイント
なぜV125SのMA-Proを続投しなかったんやろ
やっぱV125の後継じゃなくてGSR125NEXの後継だからか?

493 :774RR:2020/06/04(Thu) 17:43:13 ID:B9TKuIZ5.net
冒険したくないならリード125が無難なチョイス
乗り出しプライスが同じなら足伸ばせるSwishを選ぶ
自分なら

494 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:20:05 ID:piuPvITc.net
そもそもタイヤ交換時に純正に交換する人少ないんじゃない
純正パーツとして取り寄せようとすると在庫無いから時間がかかるよとSBS言ってたし

495 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:29:19 ID:bUqelRTf.net
バトラックスsc以外のタイヤ履いてる奴が居るの?

496 :774RR:2020/06/04(木) 18:43:37.66 ID:Af2fGq8E.net
むしろ本気で居ないと思ってるのか聞きたい

497 :774RR:2020/06/04(木) 18:47:24.97 ID:+WOqbFLg.net
オプションのキックつけてる人居る?
さっき勢いで契約してきたんだけど家に帰ってから
キックが無くてオプションだと気付いたから付けようか迷ってるアドレス125は付いてるのに何故だ

498 :774RR:2020/06/04(木) 18:51:58.08 ID:Cwwn2/t7.net
キックなんてあんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです

499 :774RR:2020/06/04(木) 18:55:46.70 ID:HiKyflEo.net
リード125はシートが結構硬いから一回試乗してから考えたほうがええね.

500 :774RR:2020/06/04(木) 19:07:46.80 ID:VEUVYheZ.net
リードは調べれば調べるほど「無いな…。」な車両。

501 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:23:14 ID:5XLakW+d.net
バトラックスSCとかそもそも指定サイズ無いし
このサイズのタイヤはMB520一択でしょ
D307はアドV125で履いたことあるけどアホほど減り早いし
D306Aが最高だったけど廃盤なったからね

502 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:48:22 ID:+0Sh3dS3.net
まだノーマルだけど次は↓に変えるぜ
ダンロップTT93GP
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/scooter_minibile/tt93gp.html

503 :774RR:2020/06/04(木) 19:58:56.67 ID:PJl1FFtC.net
乗り心地や快適性を重視するならこっち
質感やメットインの容量を重視するならリードだな

504 :774RR:2020/06/04(Thu) 21:29:37 ID:LHLfcRI1.net
世の中単純な奴多いからホンダも商売楽だな

505 :774RR:2020/06/04(Thu) 22:33:50 ID:l5DJVCGx.net
乗り出しが25万くらいなら買うんだけど
30万はちょっと躊躇する

506 :774RR:2020/06/04(木) 23:08:24.71 ID:HmyaqLY3.net
>>504
マイナーチェンジで1POTキャリパーになったのが嫌だったな
そこはコストダウンするとこじゃないだろうと

507 :774RR:2020/06/04(木) 23:14:48.29 ID:pMdwMaL4.net
まぁ現行リードの利点なんてエンジンとメットインサイズくらいでその他を捨ててるからなぁ
その辺許容できるならリードだろうけど総合的にはこっちに惹かれてるんだよな

508 :774RR:2020/06/05(金) 00:01:17 ID:+Cj9NC7b.net
燃費しか見てないんでしょ

509 :774RR:2020/06/05(金) 00:48:04 ID:WrV1CTcq.net
>>507
その2点が超魅力なんよ。

510 :774RR:2020/06/05(金) 00:55:08 ID:pEdJm9/+.net
>>506
しかもワイヤーコントロール、Fブレーキの遊びが増えたらFカバー外しての調整が手間

511 :774RR:2020/06/05(金) 01:25:59.34 ID:9UpT5pXy.net
>>506
ずっとリードに乗り続けて来たんだけれど、そこが一番気に入らなくて、今回リード止めたわ

512 :774RR:2020/06/05(金) 09:23:06 ID:g27SzhFJ.net
>>497
一年以上前に納車されたけど、キック付けて納車してもらったよ。
V125Sの時にスターターリレーが壊れてキック付いてて助かった経験が
あるんで、安いオプションだし当たり前のように付けてもらった。
後で聞いたけど、購入したSBSではswishのキック装着率が7割以上なので、
常時2〜3セット在庫してるらしい。
迷ってるんだったらやめたらいいと思う。

513 :774RR:2020/06/05(金) 09:46:31 ID:3SqSRZ7Y.net
低価格車には付いてるのになんでだろうな
キック

514 :774RR:2020/06/05(金) 09:55:16 ID:e1J1B21i.net
キック付けるとセンタースタンドかけるとき引っかからないか? 何度かアドレスの時ガリガリいったことある

515 :774RR:2020/06/05(金) 09:59:20 ID:qrQeVRnz.net
>>513
ヘッドライトとテールがLEDじゃないから発電容量がギリギリなんだろ
エンジン共通だから発電容量も同じだろうしな

516 :774RR:2020/06/05(金) 12:10:58.30 ID:x888wnLB.net
このswishとswitch買うか迷ってるけどどっち買ったほうがいい?
値段で言ったらswitchの圧勝なんだけどswishも捨て難い

517 :774RR:2020/06/05(金) 13:00:02.31 ID:wnLfRSGM.net
スイッチ買えないじゃん
俺も抽選送り続けてるけどあたらね

518 :774RR:2020/06/05(金) 13:11:46 ID:fDEEZ1vC.net
>>516
キャッシュレス還元が今月までだから、swishを先に買った方が良い

519 :774RR:2020/06/05(金) 14:30:02.89 ID:bmb+Sr55.net
>>503
SWISHもV125から乗り換えだとメットイン容量十分だけどね
どうせ箱も付けるし( ^ω^)

520 :774RR:2020/06/05(金) 14:38:22.19 ID:oXar+QlZ.net
ヘッドライトがハロゲン35wならリードの価値あり

521 :774RR:2020/06/05(金) 14:44:00.73 ID:oXar+QlZ.net
おっと、ヘッドはLEDか
じゃあスイシュ一択だねえ

522 :774RR:2020/06/05(金) 17:19:31.53 ID:pLXB0s0B.net
大した値段でもないし両方買えば良かろう

総レス数 1005
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200