2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】

1 :774RR:2020/04/30(木) 22:38:31.87 ID:4Tme4nX5.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

469 :774RR:2020/06/02(火) 18:11:26 ID:/F0yckLI.net
じゃ接触不良か誤作動かな?

470 :774RR:2020/06/02(火) 18:30:18 ID:lmCNW14z.net
ちゃんと>>458の意見も取り入れててワロタ

471 :774RR:2020/06/02(火) 19:33:08.24 ID:CYjyYvuo.net
やっぱメットイン容量は重要だよな。

472 :774RR:2020/06/02(火) 20:09:09 ID:FC+JknGS.net
>>468
ゆっくり走る事が多いとO2センサーにカーボンが蓄積して計測エラーを起こす
これはPGOとか台湾車に良くある症状、少し飛ばしてやればカーボンが飛び正常に戻る

473 :774RR:2020/06/02(火) 20:27:46 ID:wbm6Se/R.net
高速で走れば熱でカーボン燃えちゃうからね

474 :774RR:2020/06/02(火) 20:30:59 ID:nsPl4VOa.net
そして鼠捕りに捕まるまでが1セット

475 :774RR:2020/06/03(水) 02:09:11.75 ID:DqebFN6Q.net
なんかずれた感じ。
慣らし運転(6000rpm,約60km)低速走行?
慣らし運転するとo2センサーがいかれやすい?
ならマジ欠陥品じゃん、日本で売ったらダメだろ
マジで初期不良であることをねがうわ

476 :774RR:2020/06/03(水) 04:10:50.40 ID:vgLoR4Qq.net
だからヤマハなんかカタログオプションにカーボンクリーナーなんか載せてるな
普通に走ったらすぐカーボンだらけw

477 :774RR:2020/06/03(水) 08:25:44.12 ID:+2SdpXPT.net
たまにしか点かないなら問題ない、大きな環境変化がある時にしか必要としないから
普段は飾りみたいなもの、ホンダのインジェクションなら問題が出るかもしれない
アドレスv125ならO2センサー無しでずーと走れちゃう

478 :774RR:2020/06/03(水) 12:45:23.91 ID:hOtPgtTh.net
>>475
O2センサーの個体差かもしれんからなんとも
カーボン溜まりやすい状況ってアイドリング過多と短距離しか乗らないとかで
法定速度守って走ってる分には問題無いべ
それかガソリン自体が問題の場合もあるっけな

>>476
笑ってるとこ悪いけどスズキも洗浄剤出してるぞ、しかも純正パーツ扱いで
ヤマハの奴はPEA70〜80%だから普通にお勧めだけど
スズキのはPEA11%なんだよなぁ、
まぁちょうどいいサイズで使いやすいっていう利点はある

479 :774RR:2020/06/04(木) 11:42:05.46 ID:OPc8AVkc.net
リードよりこちらがいいでしょうか?
メインは買い物用です。後ろのBoxをつける予定ですが、都心部は駐輪場がかなり狭いのでオススメありますか?

480 :774RR:2020/06/04(木) 11:55:48.05 ID:usfXLSKS.net
40リットルのリアボ付けてるよ 不自由はして無い

481 :774RR:2020/06/04(木) 12:13:50.72 ID:pMdwMaL4.net
俺も最初リード125にしようと思ったけど今ではこっちに揺らいでいるわ
SH40付ける予定

482 :774RR:2020/06/04(木) 12:23:09.80 ID:+d1UuQPb.net
リードでいいんじゃないでしょうか?
メットイン広い、水冷で静か、7年の熟成度、フロントタイヤは大きい。

483 :774RR:2020/06/04(Thu) 13:08:47 ID:zfIree7B.net
>>481
俺も悩み中。値引きも大きいし。

484 :774RR:2020/06/04(Thu) 13:49:55 ID:HmyaqLY3.net
スペック表だけじゃなくて前後のサスペンションとキャリパーを見比べてごらんよ
それとスウィッシュのノーマルタイヤはハイグリップだ
そのへん興味ないならリードがいいと思う

485 :774RR:2020/06/04(木) 14:53:50.06 ID:usfXLSKS.net
金かけてるとこ結構あるんだよね
見る人が見ればわかる

486 :774RR:2020/06/04(木) 14:57:42.13 ID:2kBx2ECd.net
バイクはスズキ、オイルはヤマハ。

487 :774RR:2020/06/04(木) 15:24:24.98 ID:5nGeibKY.net
スズキだけどあんまり安くならないねこれ
安いのは下取りのときだけかな

488 :774RR:2020/06/04(Thu) 15:52:23 ID:OPc8AVkc.net
そうなんですよ。スズキなのに高い
なにかあるに違いないとみているのですが

489 :774RR:2020/06/04(木) 16:19:40.39 ID:MFIuxWEy.net
ま、リード買って後悔してください

490 :774RR:2020/06/04(木) 16:21:21.72 ID:bUqelRTf.net
後悔はしないだろ

491 :774RR:2020/06/04(木) 16:32:32.42 ID:5nGeibKY.net
下取りするときまで幸せに生きられるのがホンダ

492 :774RR:2020/06/04(木) 16:42:35.99 ID:ptpfMOdr.net
タイヤが純正でハイグリップって俺的にはマイナスポイント
なぜV125SのMA-Proを続投しなかったんやろ
やっぱV125の後継じゃなくてGSR125NEXの後継だからか?

493 :774RR:2020/06/04(Thu) 17:43:13 ID:B9TKuIZ5.net
冒険したくないならリード125が無難なチョイス
乗り出しプライスが同じなら足伸ばせるSwishを選ぶ
自分なら

494 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:20:05 ID:piuPvITc.net
そもそもタイヤ交換時に純正に交換する人少ないんじゃない
純正パーツとして取り寄せようとすると在庫無いから時間がかかるよとSBS言ってたし

495 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:29:19 ID:bUqelRTf.net
バトラックスsc以外のタイヤ履いてる奴が居るの?

496 :774RR:2020/06/04(木) 18:43:37.66 ID:Af2fGq8E.net
むしろ本気で居ないと思ってるのか聞きたい

497 :774RR:2020/06/04(木) 18:47:24.97 ID:+WOqbFLg.net
オプションのキックつけてる人居る?
さっき勢いで契約してきたんだけど家に帰ってから
キックが無くてオプションだと気付いたから付けようか迷ってるアドレス125は付いてるのに何故だ

498 :774RR:2020/06/04(木) 18:51:58.08 ID:Cwwn2/t7.net
キックなんてあんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです

499 :774RR:2020/06/04(木) 18:55:46.70 ID:HiKyflEo.net
リード125はシートが結構硬いから一回試乗してから考えたほうがええね.

500 :774RR:2020/06/04(木) 19:07:46.80 ID:VEUVYheZ.net
リードは調べれば調べるほど「無いな…。」な車両。

501 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:23:14 ID:5XLakW+d.net
バトラックスSCとかそもそも指定サイズ無いし
このサイズのタイヤはMB520一択でしょ
D307はアドV125で履いたことあるけどアホほど減り早いし
D306Aが最高だったけど廃盤なったからね

502 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:48:22 ID:+0Sh3dS3.net
まだノーマルだけど次は↓に変えるぜ
ダンロップTT93GP
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/scooter_minibile/tt93gp.html

503 :774RR:2020/06/04(木) 19:58:56.67 ID:PJl1FFtC.net
乗り心地や快適性を重視するならこっち
質感やメットインの容量を重視するならリードだな

504 :774RR:2020/06/04(Thu) 21:29:37 ID:LHLfcRI1.net
世の中単純な奴多いからホンダも商売楽だな

505 :774RR:2020/06/04(Thu) 22:33:50 ID:l5DJVCGx.net
乗り出しが25万くらいなら買うんだけど
30万はちょっと躊躇する

506 :774RR:2020/06/04(木) 23:08:24.71 ID:HmyaqLY3.net
>>504
マイナーチェンジで1POTキャリパーになったのが嫌だったな
そこはコストダウンするとこじゃないだろうと

507 :774RR:2020/06/04(木) 23:14:48.29 ID:pMdwMaL4.net
まぁ現行リードの利点なんてエンジンとメットインサイズくらいでその他を捨ててるからなぁ
その辺許容できるならリードだろうけど総合的にはこっちに惹かれてるんだよな

508 :774RR:2020/06/05(金) 00:01:17 ID:+Cj9NC7b.net
燃費しか見てないんでしょ

509 :774RR:2020/06/05(金) 00:48:04 ID:WrV1CTcq.net
>>507
その2点が超魅力なんよ。

510 :774RR:2020/06/05(金) 00:55:08 ID:pEdJm9/+.net
>>506
しかもワイヤーコントロール、Fブレーキの遊びが増えたらFカバー外しての調整が手間

511 :774RR:2020/06/05(金) 01:25:59.34 ID:9UpT5pXy.net
>>506
ずっとリードに乗り続けて来たんだけれど、そこが一番気に入らなくて、今回リード止めたわ

512 :774RR:2020/06/05(金) 09:23:06 ID:g27SzhFJ.net
>>497
一年以上前に納車されたけど、キック付けて納車してもらったよ。
V125Sの時にスターターリレーが壊れてキック付いてて助かった経験が
あるんで、安いオプションだし当たり前のように付けてもらった。
後で聞いたけど、購入したSBSではswishのキック装着率が7割以上なので、
常時2〜3セット在庫してるらしい。
迷ってるんだったらやめたらいいと思う。

513 :774RR:2020/06/05(金) 09:46:31 ID:3SqSRZ7Y.net
低価格車には付いてるのになんでだろうな
キック

514 :774RR:2020/06/05(金) 09:55:16 ID:e1J1B21i.net
キック付けるとセンタースタンドかけるとき引っかからないか? 何度かアドレスの時ガリガリいったことある

515 :774RR:2020/06/05(金) 09:59:20 ID:qrQeVRnz.net
>>513
ヘッドライトとテールがLEDじゃないから発電容量がギリギリなんだろ
エンジン共通だから発電容量も同じだろうしな

516 :774RR:2020/06/05(金) 12:10:58.30 ID:x888wnLB.net
このswishとswitch買うか迷ってるけどどっち買ったほうがいい?
値段で言ったらswitchの圧勝なんだけどswishも捨て難い

517 :774RR:2020/06/05(金) 13:00:02.31 ID:wnLfRSGM.net
スイッチ買えないじゃん
俺も抽選送り続けてるけどあたらね

518 :774RR:2020/06/05(金) 13:11:46 ID:fDEEZ1vC.net
>>516
キャッシュレス還元が今月までだから、swishを先に買った方が良い

519 :774RR:2020/06/05(金) 14:30:02.89 ID:bmb+Sr55.net
>>503
SWISHもV125から乗り換えだとメットイン容量十分だけどね
どうせ箱も付けるし( ^ω^)

520 :774RR:2020/06/05(金) 14:38:22.19 ID:oXar+QlZ.net
ヘッドライトがハロゲン35wならリードの価値あり

521 :774RR:2020/06/05(金) 14:44:00.73 ID:oXar+QlZ.net
おっと、ヘッドはLEDか
じゃあスイシュ一択だねえ

522 :774RR:2020/06/05(金) 17:19:31.53 ID:pLXB0s0B.net
大した値段でもないし両方買えば良かろう

523 :774RR:2020/06/05(金) 17:38:13 ID:x888wnLB.net
>>517、>>518
コメントありがとう
swish Lite買うことにした

524 :774RR:2020/06/05(金) 20:13:22.01 ID:T56SvGMF.net
>>518
確かに、今月決めるしかないかな

525 :774RR:2020/06/05(金) 22:26:04.41 ID:hRzI2Lxr.net
>>523
swishにliteは無いぞ?
limitedならあるが。

526 :774RR:2020/06/05(金) 22:38:25.17 ID:fiks1Nvn.net
老害スクーターのスレだけに変な流れ

527 :774RR:2020/06/05(金) 22:59:47.72 ID:h0iuwa3X.net
リミテッド買おうと思ってるが、色で迷ってる
リミテッドのブラックだと黒一色だし、白は警察みたいだから青か赤かなあ

528 :774RR:2020/06/05(金) 23:27:08.77 ID:lU8TC0TQ.net
赤は明るめのワインレッドだから青が一番派手に見えるかも
どちらもパールが入ってきれいだよ

529 :774RR:2020/06/05(金) 23:30:12.89 ID:pv9GhhSv.net
青いいよ!

530 :774RR:2020/06/05(金) 23:36:55.09 ID:LGooL1Vy.net
町中でよく見るのは白だな

531 :774RR:2020/06/06(土) 00:04:21 ID:/s6MlUj9.net
白のメリットって何だ?

532 :774RR:2020/06/06(土) 00:08:56 ID:LoAjrchO.net
膨張色なので他者から発見されやすい?

533 :774RR:2020/06/06(土) 00:18:45 ID:MZjO4rCW.net
>>531
無難

自分が(或いはパートナーの)好きな色でいいんじゃない

534 :774RR:2020/06/06(土) 00:25:23 ID:xgNMDBHf.net
>>531
パールホワイトはまあ好みだわな
営業車に使われるソリッドホワイトは
コスト安と傷や水垢の補修が容易というメリットがある

535 :774RR:2020/06/06(土) 00:29:34 ID:dJ6PZPI1.net
>>527
遠慮はいらんエクスターいっとけ

536 :774RR:2020/06/06(土) 02:31:42 ID:c1+ri8PX.net
自分は青と赤なら青一択   

車のイメージと同じに考えては駄目だとは思うのだけど 赤はどうしても色褪せを気にしてしまうから

537 :774RR:2020/06/06(土) 02:53:18 ID:NfGy35kL.net
寒冷色はぶつけられるぞい

538 :774RR:2020/06/06(土) 05:12:36 ID:30K/iJnP.net
昔こけてからリペが簡単な黒しか乗ってない

539 :774RR:2020/06/06(土) 05:46:57 ID:c1+ri8PX.net
単純に好み以外の理由で色を決めるというのは中々に難しいという事がよくわかって面白いし参考になる

540 :774RR:2020/06/06(土) 06:38:02.39 ID:0o4KOSCH.net
鈴木のSSのイメージカラーの青!

541 :774RR:2020/06/06(土) 07:45:25.22 ID:qou3zAx0.net
今まで赤と青と白のバイクに乗ってて盗まれた経験あるから最近は黒だな

542 :774RR:2020/06/06(土) 08:12:57.66 ID:kxiyw/ba.net
黒は自分乗ってるから 被るのでやめてね

543 :774RR:2020/06/06(土) 08:21:03.12 ID:22DyTfWw.net
わかったやめとく

544 :774RR:2020/06/06(土) 08:26:03.02 ID:L2dI+FTo.net
自分は被るの嫌だから黒買って白い塗装を合間に入れてゼブラカラーにしてる

545 :774RR:2020/06/06(土) 08:30:55.76 ID:kxiyw/ba.net
じゃ俺は黄色塗って虎柄にしよう

546 :774RR:2020/06/06(土) 08:48:53.37 ID:pCloaKb1.net
>>531
他車の視認性が高い、特に夜間
あと、塗装が長持ちするとか言われたな
最後まで白と青で迷ったなあ
結局、白にしちゃったけど最初のうちは青の未練も少しあった

547 :774RR:2020/06/06(土) 09:48:24 ID:LoAjrchO.net
シルバーやグレーが欲しい

548 :774RR:2020/06/06(土) 10:25:51 ID:BHWuqCQY.net
ミリテッドなら黒がいいよね

549 :774RR:2020/06/06(土) 12:20:53 ID:F0O761U/.net
マットレッドなら買いだが
ありきたりな赤でイマイチ

550 :774RR:2020/06/06(土) 12:23:38 ID:kxiyw/ba.net
赤は劣化が早い 車も赤は下取が安くなる

551 :774RR:2020/06/06(土) 12:28:14.45 ID:CCtaSRuC.net
でも3倍の加速力は捨てがたいから結局赤にしちゃうな

552 :774RR:2020/06/06(土) 12:33:51.58 ID:xjJPbKXt.net
>>549
そう、それ。
スズキスクーターの赤って地味というか、赤じゃなくて小豆色なんだよな。

553 :774RR:2020/06/06(土) 13:31:01.39 ID:xgNMDBHf.net
>>550
車の赤と黄はかなり勇気いるけどスクーターならいける

554 :774RR:2020/06/06(土) 15:58:53 ID:qou3zAx0.net
車の黄色はツライものがあるな
乗ってるのが若いお兄さんお姉さんならいいじゃないかーってなるが

555 :774RR:2020/06/06(土) 16:10:35.09 ID:F0O761U/.net
スウィッシュもアドレス125みたいな小豆色だっけ?

556 :774RR:2020/06/06(土) 16:50:21.38 ID:22DyTfWw.net
今日もショップで赤スウィッシュ見てきたけど、キレイなメタリックの赤だったよ
シャアザクよりサザビーに近い赤らしい赤

557 :774RR:2020/06/06(土) 17:15:45.29 ID:ymONQBi+.net
ザク、サザビーじゃ分からん
ズゴック、ゲルググ、リックディアス辺りで例えてくれ

558 :774RR:2020/06/06(土) 17:24:23.56 ID:o/qaaCdo.net
シャアザクってピンク色じゃん

559 :774RR:2020/06/06(土) 18:57:39.07 ID:bruwHpNy.net
>>479
リードとかPCXってバッテリーが高くなかった?

560 :774RR:2020/06/06(土) 19:03:55.80 ID:8BnL62Yq.net
>>559
普通に尼で売ってる互換バッテリーに交換できるが
高いのはPCXハイブリッドやエレクトリックの専用バッテリーのことじゃね?

561 :774RR:2020/06/06(土) 19:08:33.57 ID:o/qaaCdo.net
普通リチウムイオンにするよね

562 :774RR:2020/06/06(土) 19:13:16.42 ID:iRL+ES97.net
ちょっと燃費が物足りんな
前に乗ってたespエンジンのがパワー燃費共にいい気がする

563 :774RR:2020/06/06(土) 19:13:44.26 ID:KQM9pZwi.net
ブレーキロックはオプションで付けれたりしないの?
ブレーキロックに慣れたら無いと不満を覚えるようになった

564 :774RR:2020/06/06(土) 19:49:23.39 ID:LoAjrchO.net
バッテリーが高いのはNMAX

565 :774RR:2020/06/06(土) 20:06:09.40 ID:7bp9yzld.net
スターターリレーって何処にありますか?
キック付けなかったからアドSから部品取りしたのをすぐ換えれるようもっておこうと思ったのですが、バッテリー横のは形違うので別の場所でしょうか?

566 :774RR:2020/06/06(土) 20:41:03.16 ID:l8k3ayzl.net
スズキの大きいロゴ入ったスウィッシュ見た中々レアケース

567 :774RR:2020/06/06(土) 20:46:34.43 ID:mpRPfk23.net
>>564
ホンダのアイドリングストップ採用車は始動容量を上げた特殊バッテリーなので
スウィッシュよりも大分高いぞ

568 :774RR:2020/06/06(土) 22:48:56 ID:mpRPfk23.net
>>565
メットイン外した右の後ろ側
放置しない限りそうそう壊れるもんじゃ無いよ
v125は水が浸入しやすい場所に付いてるし、故障し易いのはあまり乗らない人が多いな

569 :774RR:2020/06/07(日) 00:04:30 ID:8/2ZQ4oq.net
>>568
ありがとう!
ちょっと面倒になったんだな…
スズキは4台目で毎回キックにお世話になってたし、リレーよくダメになるって言うから一応ジャンプスターターと一緒にお守りとして持っておきます
明日にでも場所確認してみます

総レス数 1005
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200