2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part5

770 :774RR:2020/06/27(土) 17:56:49 ID:OmIyrK4/.net
>>768
ありがとうございます
先週納車だったのですが貰えなかった
お店に聞いてみます

771 :774RR:2020/06/27(土) 17:58:04 ID:0AZKUvk4.net
今更コーヒーミルねだるとか乞食かよ

772 :774RR:2020/06/27(土) 18:28:25 ID:PohWdDSE.net
ヤマハの遅れてゴメンねコーヒーミル
https://i.imgur.com/AisofCQ.jpg

773 :774RR:2020/06/27(土) 18:33:15.18 ID:N6dIzLlM.net
遅れてごめんねイリザロフはありますか

774 :774RR:2020/06/27(土) 18:34:50.17 ID:3Uosf2il.net
>>770
私も貰ってません。

775 :774RR:2020/06/27(土) 18:39:51.09 ID:rwpnAlaa.net
店でピンはねしてる可能性ある

776 :774RR:2020/06/27(土) 18:44:52.72 ID:OmIyrK4/.net
>>771
ねだるのでは無く予約した人に等しく渡される
物なら貰わないといけない。うやむやにするのは
店の教育にも良くない

777 :774RR:2020/06/27(土) 18:56:34.26 ID:WAKOkUZ3.net
>>775
ピンハネの意味ちがう
この場合窃盗か横領か

778 :774RR:2020/06/27(土) 18:58:27.86 ID:RkGAPKak.net
ヤフオクやメルカリに出品して小銭稼ぎするのかもね

779 :774RR:2020/06/27(土) 19:17:38.08 ID:mcVu8lmI.net
三人の身長で足付きチェックしているけど、やっぱり180近くないと厳しそうだね。

https://youtu.be/cobZzotM104

780 :774RR:2020/06/27(土) 19:24:13.31 ID:wtWP86Hp.net
エンブレかけるとハーレーのアイドリングが聞こえてくる

781 :774RR:2020/06/27(土) 20:00:01.01 ID:tb9RDGmk.net
現在スーパーテネレでシートをハイのポジションで乗ってるので
同じ875mmだから足付きは気にしてないけど、シート幅はスッテネ比でどうなんかな
700の方が多少なりスリムな気がするから、より足付きいいと気が楽だなあ

782 :774RR:2020/06/27(土) 20:15:45.94 ID:b2nabSl+.net
検索したらやっぱりこのバイクをモタード仕様にして乗ってる人いるね

783 :774RR:2020/06/27(土) 20:23:41 ID:N6dIzLlM.net
ここまでのまとめ
6月納車組が予想以上のシート高に狼狽
デブとピザには無理だよこれ
黒が不人気
値引き無いのこれ
3/11に予約したのに7月下旬だって
FJRより長いDSC400より長い
早いうちに上質な中古がいっぱいでるよ
大丈夫フラットフラット!

784 :774RR:2020/06/27(土) 20:49:01 ID:37bBbgPA.net
本日LOWモデルを納車
身長174cmで両足つま先立ち状態
今日は受け取らなかったのだが
標準のシートとリンクをもらえるそうだ
と言っても使い道がないので
落ち着いたらダメもとで標準シートのスポンジを交換して
シート張り替えてカスタムシートを作ってみるか

785 :774RR:2020/06/27(土) 20:59:07.44 ID:mcVu8lmI.net
今日跨ってみたけど、今乗っているCRF1000Lのハイシートでシート高890mmとほぼ同じ位の足付きに感じた。シート幅が狭い分楽になるかと思ったけど、シート表皮が滑りにくくて腰をずらしにくいね。これだと175cm以下の人は停止時の轍に足を取られて立ちゴケ必至だと思う。

786 :774RR:2020/06/27(土) 21:09:24.86 ID:bcEIEEZc.net
写真とか見てるとトルクスネジの外側が六角になってるのは
六角ソケットレンチで外せる??

787 :774RR:2020/06/27(土) 21:38:16.51 ID:n9dX9ojk.net
なんだかなぁ。
とりあえず足が着かないとバイクに乗るのが怖い奴が多すぎる。
そんなに心配ならセローでも乗ってろよ。
まだ新車が買えるんだからさ。

788 :774RR:2020/06/27(土) 21:45:16.35 ID:PohWdDSE.net
>>787
YZ乗り継いできた俺も、そう思っていた時期がありました・・・。
実際に乗ってみると、こかしてもいいセローとは違って
絶対こかせられない(起こすの大変・高級感ダンチ)なこいつは
やっぱり足ついた方がいいよ

789 :774RR:2020/06/27(土) 21:56:49.57 ID:ietnViQv.net
>>786
当然外せる
お好きな方でどうぞ

790 :774RR:2020/06/27(土) 22:04:41.78 ID:T3+MPqS2.net
7月組も6月組の話聞いて準備したほうがいいぞ
納車日は絶対にやってくるんだから

791 :764:2020/06/27(土) 23:12:20 ID:OeFTCoqd.net
コーヒーミル欲しいなあ

792 :774RR:2020/06/28(日) 00:08:53.35 ID:GctRpk74.net
>>779
その動画、身長の違う人間を用意した点は評価するけど、背の低いヤツはどう乗ればいいのか、という一歩先の話がないのな
身長180cmの奴がLD欲しがってます!170cm台はセロー、170未満はPW50でも買ってね!ってハッキリ言えばいいのに・・・

793 :774RR:2020/06/28(日) 00:20:55.30 ID:8hxRW5gi.net
東京多摩、赤白6月26日納車、175cm70kgで両足爪先立ち
停車状態でシフト一速に入れる時グラっと来そうで気を使う。
今日は嫁とタンデムで走って来たがそれでもかかとまでは付かないし、道路の状態が悪い下道だと停車位置も気を使うし、かなり疲れた、、
こかさないで乗りたいなあ。
海老名PAで青テネと遭遇。ライダーとは会えなかったが、彼も足つきに苦労してるのだろうか

794 :774RR:2020/06/28(日) 00:25:45.76 ID:c2yapC4H.net
なんかブレーキペダル遠くね?
足27.5チョイあるけど、もうちょっと手前が良いと感じた。

795 :774RR:2020/06/28(日) 00:28:47.92 ID:oBqlwhkd.net
オフ車なんだからそりゃ離れてるだろ

796 :774RR:2020/06/28(日) 00:53:13 ID:GctRpk74.net
>>793
こういうコメントを見ると中古市場に出回るのは早そうだなぁと感じる

コースも走る予定だからオプションゴテゴテ付けた程度のいい中古盆栽狙ってもよかったなぁ

797 :774RR:2020/06/28(日) 00:54:23 ID:QdnTAWK6.net
こういう>>794みたいなのは手放すのも早そう
どう考えてもオフ車なテネレをアドベンチャーか何かと勘違いしてる奴はたぶん扱いきれない

798 :774RR:2020/06/28(日) 01:34:35.55 ID:LWdO8kCG.net
そもそもオジサンたちはアドベンチャー感が欲しいだけで実際にアドベンチャーやオフ車とかきたらアシツガーとか始める定期

799 :774RR:2020/06/28(日) 01:47:42 ID:gPDY3YQ/.net
背が低い人の対応策は1つ

無理をするんです

800 :774RR:2020/06/28(日) 02:11:17 ID:YKFd/d1J.net
あとライエ乗り、ライエ降り
ってもオンロードから来た人には通じないかな

801 :774RR:2020/06/28(日) 03:04:58.48 ID:UOlb8XV8.net
俺はオンもオフもそれなりに乗ってるけど
重量級の車体を公道で乗る場合は
足つきに関してオフとは考えを切り替える必要あると思う

802 :774RR:2020/06/28(日) 03:41:12.93 ID:E0/9IA6Z.net
足つき以外の話ない?

803 :774RR:2020/06/28(日) 03:48:10.97 ID:UCkEJv4x.net
ない
ない
ありません

804 :774RR:2020/06/28(日) 05:39:55 ID:Vg5FeH/I.net
エンジンパワー的には満足なの?
MT-07はもうちょっと欲しいというのよく見かけるけど

805 :774RR:2020/06/28(日) 05:52:21 ID:9dTdMpbq.net
ライエ乗りはシート高が1mの車両だからなぁ。
でもライエのおかげで俺のビッグオフライフが始まったから、俺には神様みたいな人だ。
ライエミーティングに行けないうちに亡くなられて悲しい。

806 :774RR:2020/06/28(日) 06:26:41.46 ID:UJp8b/AA.net
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=4bs3zYAePxE
こういう乗り方?
通常時はなんとかなりそうだけど、何か想定外があったら簡単に詰んでしまいそうな。

807 :774RR:2020/06/28(日) 06:30:35.00 ID:etb9SL61.net
だから無理して乗んなって話だよ
しょせん海外販売がメインなバイクなんで一部の恵まれた人以外の日本人の体格じゃあ無謀なんだよ

808 :774RR:2020/06/28(日) 06:56:55.56 ID:cM4Sf/L0.net
XTZ660もモデルチェンジでシート高下がったよ。
テネレ700も来年度のモデルチェンジでシート高下がらないかな
やっぱり、ヤマハも売上上げたいだろうし。

809 :774RR:2020/06/28(日) 07:37:10.64 ID:FcL4C9kR.net
俺もツンツンしたいぜ

810 :774RR:2020/06/28(日) 07:50:30.74 ID:bbPlaHMs.net
>>800
汚れた英雄のオープニングだな

811 :774RR:2020/06/28(日) 08:12:53.57 ID:eT81jOoG.net
>>806
トップケースがあったら足をぶつけそうな気が……

812 :774RR:2020/06/28(日) 08:13:10.29 ID:XPilTKAF.net
最初はいいんだよ最初は。
でもなストレスというのは蓄積していっていずれ「キーッ」ってなる。
両足土踏まずとつま先の境目くらいまで着けばいいと思うよ。

片足付きだとせっかくアドベンチャー用途で買ったとしても、
各所スカイラインや山岳絶景道路の絶景ポイントの傾斜スペースやガレ場凹凸ポイントに気軽に停めれないぜ。
下手したらちゃんとした傾斜パーキングにすら億劫になるかもね。

平坦なところでウェーイするだけでいいのか?
道の駅で爺たちとバイク眺めるだけでいいのか?
高速乗って地方で飯食うだけでいいのか?
このバイク選定してるからにはそうじゃないんだろ?

813 :774RR:2020/06/28(日) 08:25:38.32 ID:+tPYCHpl.net
シート高は高い方がスタンディングと着座を繰り返すダート走行や酷道、険道系の走行でも自分は楽だな

814 :774RR:2020/06/28(日) 08:26:58.84 ID:bbPlaHMs.net
ダサいかもしれんが厚底買ってみてのレビューしてみるかな
知りたいひと多いだろうし

815 :774RR:2020/06/28(日) 08:39:40.23 ID:+tPYCHpl.net
オフブーツのインソールを厚底の物に交換している女性のオフ車乗りさんはいるよ
適性サイズのブーツだと1cmや1.5cmが限度で、カカト側が高くなる程度だけど不意の安心感は増すらしい

816 :774RR:2020/06/28(日) 09:09:05.46 ID:Q4djnT5C.net
シークレットブーツの出番やな!

817 :774RR:2020/06/28(日) 09:19:41.17 ID:LE9Rojs/.net
>>792
そこまで面倒みなきゃいけねーの?
ママに聞けよ、ママにw

818 :774RR:2020/06/28(日) 09:28:57.35 ID:cM4Sf/L0.net
ヤマハさん、ホンダのアフツイ見習って下さい!

819 :774RR:2020/06/28(日) 09:37:34.77 ID:Ct1ftonn.net
ローダウンでも乗れない短足はこのスレ出禁です

820 :774RR:2020/06/28(日) 09:52:04.04 ID:cM4Sf/L0.net
>>819
だって〜
両足ベッタリ着かないと不安じゃん

821 :774RR:2020/06/28(日) 11:02:29.28 ID:GctRpk74.net
短足ホビットども
>>817 の言う通りママに相談しとけ!

もしくは今からでもセローにしとけ

822 :774RR:2020/06/28(日) 13:16:40.13 ID:UCkEJv4x.net
テネレはいいわよママ「テネレにしなさい」

823 :774RR:2020/06/28(日) 13:59:06.62 ID:8sFculsm.net
テネレはスゴいのよお姉さん「テネレは長くてスゴいのよぉ」

824 :774RR:2020/06/28(日) 14:48:12.90 ID:R3/2xI4A.net
どうして納車組はドヤらないんですか?

825 :774RR:2020/06/28(日) 15:06:22.31 ID:KpWZeDo4.net
ママは...3年前に他界しまして...うっ

826 :774RR:2020/06/28(日) 17:01:16.37 ID:O/g8gKST.net
>>824
セローにしときゃ良かったって思ってるんじゃ?

827 :774RR:2020/06/28(日) 17:16:42.68 ID:bbPlaHMs.net
>>826
TRACERじゃね

828 :774RR:2020/06/28(日) 17:21:08.75 ID:NzqcHwRx.net
ぼちぼち納車された人もいるのに
ポジティブな感想は無いのかね?

829 :774RR:2020/06/28(日) 17:29:01.80 ID:UOlb8XV8.net
数値上はトレーサーのほうがシート高いんだけどむこうは足つき問題になってないのかな
沈みこみもテネレのほうが大きいと思うんだけど

830 :774RR:2020/06/28(日) 17:29:41.81 ID:UOlb8XV8.net
Lowとの比較ね

831 :774RR:2020/06/28(日) 17:36:22.19 ID:k7IW9E9R.net
シート高だけじゃなく買った後にこんなはずじゃなかったって思うのは悪くない。俺も思ったことあるし。
予約が基本のテネレ700は事前にまたがことも出来ず試乗も出来ないしね。

それを受け入れ今後どうするか。
受け入れられなく手放すなら早い方がいい。
今なら玉数少ないし大手買取業者なら本体価格の7割以上で買い取ってくれるだろう。

832 :774RR:2020/06/28(日) 18:09:51 ID:ndp82dtB.net
トレーサー900とテネレ700LowあとついでにXSR700の足付きの良さを比べると
XSR700>トレーサー900>テネレ700Lowの順
テネレのサスペンションとシートは固くて全然沈まない
テネレはバカでかいけど乗ってみると軽快でハンドルも軽い
運転してみるとセローよりも疲れない
エンジンはXSR700よりトルク寄りかな
林道も走ってみたいけど山から人がいなくなる積雪直前まで止めておく

833 :774RR:2020/06/28(日) 18:32:05 ID:O/g8gKST.net
国内正式発表渋ってたのはおじさん連中のバレリーナ問題だったってワケだ
アフツイ短足仕様だけの国内販売が大不評な最中だったしな
価格が高け〜って文句言うより、シート高いの大丈夫?おじさん達?って
ヤマハはちゃんとマーケティングしてたんだなぁ
ローダウンでもバレリーナおじさん続出だと、今後の販売も振るわないな

834 :774RR:2020/06/28(日) 19:07:18 ID:HT02k5HE.net
納車された方・跨った方たちの「足がつかない」をおピザとかおデブとか言って笑ってたけど
実際は標準体型の方たちでしたというオチですね

835 :774RR:2020/06/28(日) 19:16:32.19 ID:byPNUMTP.net
日本人向けじゃないバイクをお情けで国内販売してくれてるだけなんだよ
いちいちうぜえなお前ら
ヤマハはさほど関心ねえよ国内市場の評価なんて

836 :774RR:2020/06/28(日) 19:35:54.61 ID:206IWEaE.net
納車済みの人たちは今楽しんでいるのでここは見てません

837 :774RR:2020/06/28(日) 19:45:39.50 ID:UCkEJv4x.net
おじさん達がドデカADVでドヤれたのは😤高性能な電制と低いシート高のおかげでした
今回は後出しのADVにしちゃあナウい外観じゃないか!
ヨシ!買ったるわ!で飛びついてみたらガチのマジでパネェオフ車でしたという訳
家族の反対を押しきって買った人はかわいそうです😭

838 :774RR:2020/06/28(日) 19:52:38.01 ID:O/g8gKST.net
バレリーナおじさんはカネ使って前後ホイール17インチ化でモタードにしろ
テネレ買った意味が無くなるけどな

839 :774RR:2020/06/28(日) 19:56:23.75 ID:6KRKvYpI.net
それもうMT-07でよくね
それかXSR700

840 :774RR:2020/06/28(日) 20:09:53.00 ID:oBqlwhkd.net
ツイッターにテネレで林道走ってる人いるやん

841 :774RR:2020/06/28(日) 20:11:41.04 ID:UOlb8XV8.net
トレーサーより足つき悪いってどういうことだってばよ
シート高の数値って・・・

842 :774RR:2020/06/28(日) 20:19:29.43 ID:p+oqHAAp.net
165cm/96kgの僕でも足つきに不安なく颯爽と乗れますか?

843 :774RR:2020/06/28(日) 20:58:55 ID:PcsVk6a5.net
だからぁ、乗るだけなら片足爪先もしくは両足ツンツンでもできる。
ちょっとイレギュラーな場所でのでの駐停車および引き起こし、
急坂道での発進と停止、渋滞による停車の連続による疲労困憊。

いずれも覚悟しとけよってこと。
平均身長でもそうなる可能性があるってことを。
重量と重心とハンドル幅を考えたら、足つき悪いオンロードバイクを頑張って乗るのとはわけが違うってことを。

844 :774RR:2020/06/28(日) 21:11:05.60 ID:ndp82dtB.net
乗り味はオフ車そのものだから
セローおばさんになったと思えばなんとかなるよ

845 :774RR:2020/06/28(日) 21:18:53.07 ID:oZung5c0.net
XT660Zと比べて足つきはどんな感じ?

846 :774RR:2020/06/28(日) 21:48:17.55 ID:LnPHYiy/.net
俺も今まで短足とか言って煽ってきたけどいざ納車されてすぐに「やっぱりローダウンでお願いします」ってなったらどうしよう

847 :774RR:2020/06/28(日) 21:52:25.10 ID:0O99uSUG.net
なんか足つきの話題ばっかりだな
自称股下1000mmのオフ車乗りからみたら低いもんだがな

848 :774RR:2020/06/28(日) 22:03:54.86 ID:cM4Sf/L0.net
みんなサスの短いテネレを待ってるんだね🎵
アフツイも批判しているの一部の少数だし
俺も足着き性がいいの出たら、速攻で注文するよ

849 :774RR:2020/06/28(日) 22:13:40.26 ID:p+oqHAAp.net
オフを走る機会よりアスファルトの上の方が99%の割合を占めてるから性能は犠牲にしても快適性を取りたい。
所詮、バイクは所有欲

850 :774RR:2020/06/28(日) 22:24:30.29 ID:GctRpk74.net
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
皆さんが使われる割合はおそらく「オンロード:オフロード=9:1」くらいかと思いますが、
結論としては真逆の「オンロード:オフロード=1:9」くらい、かなりオフロードモデル寄りの
商品開発をしようという話でスタートしました。

>>849
買うバイク間違ってますよ

851 :774RR:2020/06/28(日) 22:29:21.95 ID:m3Oj3T79.net
みんなうろたえるな!
走り出せば足つきなんか関係ないだろ

852 :774RR:2020/06/28(日) 22:33:24.24 ID:vFRj3hZK.net
あまりにシートが高すぎてステップに足が届きません

853 :774RR:2020/06/28(日) 22:36:41.29 ID:XPilTKAF.net
あれ?
横浜南が知らない間にexclusive取扱店の検索に引っかかるようになってる?
取り扱いってアドバンスだけじゃないんかな?
だめだこりゃ。一貫性がない。

854 :774RR:2020/06/28(日) 22:37:56.15 ID:LG8yPA4N.net
ああ^〜
ワイのあんよがどんどん地面から遠ざかるんじゃあ〜

855 :774RR:2020/06/28(日) 22:41:44 ID:9dTdMpbq.net
>>810 こんなバイクじゃあ俺もライエ乗りするわ。
https://imgur.com/0hzrxz1

856 :774RR:2020/06/28(日) 23:21:07.81 ID:YKFd/d1J.net
>>843
>ちょっとイレギュラーな場所でのでの駐停車および引き起こし、
>急坂道での発進と停止、渋滞による停車の連続による疲労困憊。
その辺はセンスの問題だな

857 :774RR:2020/06/28(日) 23:40:37.48 ID:1cz1B7us.net
ローダウンでもつま先ツンツンなおじさんが多発で草
直ぐ出回りそうな低走行中古車には、もれなく立ちゴケ傷有だな
噂のCRF800Lはこの辺りを上手に仕上げできそうな気がする
ホンダさん、テネレ落ちしたおじさん逹を助けてあげて!

858 :774RR:2020/06/28(日) 23:56:42 ID:JYBpicY3.net
舗装路や脚付きの話ばかり
オジサンの盆栽アドベンチャー感ではなく、はやくオフロードの話が聞きたいものだ

859 :774RR:2020/06/29(月) 00:01:48.83 ID:5O0zCipI.net
>>858
お前がやれよ

860 :774RR:2020/06/29(月) 00:24:52.47 ID:Uga9vxqP.net
停車時に自動で車高下がるようにしてくれ
YAMAHAの技術力ならイケるやろ

861 :774RR:2020/06/29(月) 00:25:39.03 ID:UvmHfvvR.net
WR250Rで儚く散っていったチンチクリンおじさん達がリベンジを果たそうと挑むんだ。
例えまた散ろうとも。
その勇姿には称賛せざるを得ない

862 :774RR:2020/06/29(月) 00:44:51.85 ID:CEb/alX7.net
>>860
だから電制をだな

863 :774RR:2020/06/29(月) 02:20:03.67 ID:YWgwXMrU.net
スタンダードで乗ってるけど、WRRにVE履かせてエア目一杯入れたくらいの足着きだ。
凹状で停車して、一度足が空を切っても十分リカバリーの効くくらいに安心感はある(個人の感想)
直進安定性は眠くなるくらい良いし、重心高いから結構クイックに傾けられる。
エンジンの振動は少なくてトルク感はモーターみたいに有る。
1速が早めに頭打ちして2速で割りと幅のある加速をするから、使いどころがハッキリしてて好きかも。
色んなタイプのバイク乗ってきたけど、間違いなく良いバイクと思う。

ダラダラと感想すまん。

864 :774RR:2020/06/29(月) 04:05:13.95 ID:aP1g11qX.net
モタード化しようと思ってるやついる?

865 :774RR:2020/06/29(月) 06:07:52.49 ID:F3V8Jetg.net
>>863
参考になります

866 :774RR:2020/06/29(月) 06:25:18.32 ID:KTiiC0Pq.net
>>863
WRRにVEって、明らかにWRRのシート高895mm超えてるやん

867 :774RR:2020/06/29(月) 06:59:28.63 ID:Gdvd5dQ9.net
今は脚付きばかりだけど
あとから評価大になるパターンかな?
早く実車に跨がりたい

868 :774RR:2020/06/29(月) 07:06:42.35 ID:RC4tA4qz.net
キャセル待ちを狙ってる
巧妙な作戦かもな

869 :774RR:2020/06/29(月) 07:06:46.56 ID:byYeCid5.net
Twitterの納車報告は箱付きばっかりだな

870 :774RR:2020/06/29(月) 07:55:17.21 ID:6Ug3dOpu.net
>>863
インプレありがとう〜
ちなみに身長はどのくらい?

871 :774RR:2020/06/29(月) 07:55:20.16 ID:tC8H8FLF.net
メカ箱はいいぞおじさん「ハコハイイゾ」

872 :774RR:2020/06/29(月) 08:24:15 ID:YWgwXMrU.net
>>870
177cmの痩せ気味だよー。

ちなVEのくだりは、エンデューロ遊び仕様でのサスの沈み込みを加味したとこで想像してね。
こんなんで参考になったなら良かったよ。
早く予約者全員に回ると良いねー。

873 :774RR:2020/06/29(月) 08:50:30 ID:dxkNnRIf.net
発売日が7/31なのにもう乗ってるヤツがいるってことはフライングなの?
どこのアドバンスディーラーで買ったか詳しく

874 :774RR:2020/06/29(月) 09:32:26.67 ID:iws4DeCn.net
VEにエア目一杯の経験が無い、、、

875 :774RR:2020/06/29(月) 09:38:03.85 ID:fMiaMHtk.net
>>872
足つきの話で唯一参考になる情報をありがとう!
他は純粋な短足や両足べったりアスファルトヤブ漕ぎ勢だからノイズでしかなかったわ
WRRでハイシート・EDタイヤ使ってたから俺は足つきしないでよさそう

あとはデリバリーを待つだけか・・・

876 :774RR:2020/06/29(月) 10:29:20.18 ID:zyqGW25z.net
フライング販売はチクらなきゃいかん
許さない

877 :774RR:2020/06/29(月) 10:46:42.40 ID:79QwBj2W.net
>>874
うん…不思議なシチュだと思ったけど、オフ乗りに伝わりやすいと思ってw
私もビースト2個派だったんで山では大気圧+αっす。
テネレにはビースト穴無いので注意。

>>875
参考になって良かった。
その足着きなら問題無いと思う。
取り回しは、その状態で後ろに子供乗っけてる感じよ。
早く届くといいね。

878 :774RR:2020/06/29(月) 12:18:06.56 ID:TSHa96Y0.net
>>867
日本人の平均身長が5〜10cm伸びないと評価大になるわけない
200kg越えの高重心モデルで片脚付きなんて、路面状態の良い舗装路でしか通用しないよ
軽量オフロードならコカしてもダメージ少ないけど、この車重じゃねえ
しかもガソリン満タンでベッタリ寝たら一人じゃ起こせないかも

879 :774RR:2020/06/29(月) 12:38:46.56 ID:wT0bnKyH.net
この人凄く乗りこなしてるな。これくらい乗れたら楽しいだろうね。風景が日本っぽいけど海外

https://youtu.be/UtF7H1RDyjE

880 :774RR:2020/06/29(月) 14:08:11.82 ID:wOevbuRY.net
エアライダーの文句を見ても「俺は選ばれし者にしか乗れないバイクに乗ってるんだなぁ」となる

881 :774RR:2020/06/29(月) 15:12:32 ID:tC8H8FLF.net
分かってるだろうけど早期にに乗り換えちゃダメだぞ
今後の海外モデルの日本市場展開具合をこれから考えるんだから
YSPにも電話で聞くだろうし
「いやー皆さんすぐ乗り換えちゃいましたよ〜」
なんて耳に入ったらますますおま国不可避

882 :774RR:2020/06/29(月) 15:36:10.61 ID:b76TcJef.net
道の駅で何台立ちゴケするかな?
足先ツンツンなテネレおじさんの近くに寄ったら危ないし
引き起こしを手伝う羽目になるかもしれない
遠くから見守っててあげます

883 :774RR:2020/06/29(月) 16:45:11.68 ID:naQaJdlF.net
重い、足つき悪い、重心高いと立ちごけ3大要素をコンプリートしてるからな
短足おじさんは苔不可避

884 :774RR:2020/06/29(月) 17:08:32.11 ID:0/gHoNsP.net
ウェイトを装着するから無問題

885 :774RR:2020/06/29(月) 17:25:10.89 ID:mI5PPJcQ.net
僕は腹部にウエイトを装備しています

886 :774RR:2020/06/29(月) 17:37:43.77 ID:hE6p+WJZ.net
短足だけど過去のオフ車の経験で乗れば沈むから平気だろうと思ってたが
テネレは沈まんの?

887 :774RR:2020/06/29(月) 17:39:14.51 ID:LE3Dk3gc.net
200Kg程度足場良ければ男なら一人で起こせるだろ

888 :774RR:2020/06/29(月) 17:59:32.98 ID:nUAUc6s5.net
https://youtu.be/jURM0F4r-yg
脚付き不安あるやつはモタードにすりゃよくね?どうせ短足だからオフ走らないだろ?

889 :774RR:2020/06/29(月) 18:03:29.75 ID:pWHdDwIP.net
>>886
あんまり沈まんけどオフ車と一緒で片足着きゃ十分よ

890 :774RR:2020/06/29(月) 18:05:16.10 ID:fMiaMHtk.net
>>886
ちゃんとサグ出ししてりゃ沈まないってこたない
ケツをずらせば両足が届かないから云々なんてこともない
ttp://gn145rx.blog.jp/archives/74834977.html

取り回しがヘタクソなのに自覚がないか、原付おばちゃんのようなドシッティングでしか
バイクに乗れない初心者ちゃんがワーワー言うとるだけよ

891 :774RR:2020/06/29(月) 18:36:30.55 ID:yTcj80cr.net
今日すれ違った二度見しちゃうね

892 :774RR:2020/06/29(月) 18:55:44 ID:mI5PPJcQ.net
>>886
乗車時1/3サグと仮定してシート高からリアのホイールトラベルの1/3を引き算するだけの超単純計算をすると、
テネレ700の乗車時のシート高は809mm
ちなみにWR250Rで試してみると806mm、今乗ってるXSR900で試してみると787mm
モーターショーで跨ったときの印象と大体同じくらいかな

納車まで暇すぎてこんな事ばっかり考えてる

893 :774RR:2020/06/29(月) 19:10:52 ID:daZyP4ae.net
つべで足つき乗車動画見てても
乗った瞬間(ケツ圧かけた瞬間)にサス縮んでいる感無いんだよな
カメラからバイクまで距離離れているとはいえ多分5mm以内じゃないか

894 :774RR:2020/06/29(月) 19:23:53.24 ID:qnSs9Fr9.net
つまりプリロードを思いっきり弱めろと
簡単に調整できるようになってるから何の問題もないだろう

895 :774RR:2020/06/29(月) 19:37:21.81 ID:byYeCid5.net
海外のレビュー見てると80kgくらいが想定体重な感じする
90kgの人は"オフロードでは"柔らかいと言ってた

896 :774RR:2020/06/29(月) 19:54:52.85 ID:byYeCid5.net
https://youtu.be/nV24BVBszvI
日本人で初めてのテネレ動画
10年前のクオリティでワロタよ
GoProで撮ってなんでこんな風になるのか分からん

897 :774RR:2020/06/29(月) 20:27:16.97 ID:R5eDCqH0.net
素人の動画にケチつけるのは野暮ってもん

898 :774RR:2020/06/29(月) 20:32:58.81 ID:0/gHoNsP.net
とはいえこの動画からは何も伝わらない・・・

899 :774RR:2020/06/29(月) 20:37:15.46 ID:WZLyJ6N6.net
>>896
20分もあるのにないよう薄すぎて…

900 :774RR:2020/06/29(月) 20:59:22.09 ID:NaTb8qyA.net
みんなビースト入れる?
ホイールに穴開いて無いんだっけか

901 :774RR:2020/06/29(月) 21:00:27.71 ID:pWHdDwIP.net
このタイヤサイズのビードストッパーってもしかしてない?
アフツイ乗りとかってビーストなしで空気圧抜いてんのかな…?
それともアドベンチャーとかビッグオフって山行くとき空気圧あんまり抜かなくてもいいもんなの?

902 :774RR:2020/06/29(月) 21:01:07.85 ID:pWHdDwIP.net
話題被った(´・_・`)

903 :774RR:2020/06/29(月) 21:04:08.67 ID:byYeCid5.net
unleash the beast

904 :774RR:2020/06/29(月) 21:12:21.88 ID:fMiaMHtk.net
>>896
え?30万画素ぐらいのトイカメラじゃないの!?
内容もセロー乗りアピールしておいてこれはないわ・・・
林道もマディも俺の想像とは大きく異なるんだけどなぁ

905 :774RR:2020/06/29(月) 21:20:23.42 ID:L29jRo+7.net
>>896
舗装路しか走ってなくない?

906 :774RR:2020/06/29(月) 21:22:40.79 ID:1Nt+s7/U.net
大丈夫フラットフラット!(本当)

907 :774RR:2020/06/29(月) 21:25:39.23 ID:WZLyJ6N6.net
お、おう…(本当にフラットしか行かなかっただと…)

908 :774RR:2020/06/29(月) 21:43:05.94 ID:9m5PlWW8.net
(舗装)林道か……

909 :774RR:2020/06/29(月) 21:43:09.99 ID:RC4tA4qz.net
みんな同じ動画見てるのね

910 :774RR:2020/06/29(月) 21:46:03.36 ID:KTiiC0Pq.net
納車した人、燃費はどうですか!?

911 :774RR:2020/06/29(月) 21:52:02.70 ID:d7hSh6N6.net
メーターの信じるなら20〜22
よほど吹かして走らなければ20は切らないと思います

912 :774RR:2020/06/29(月) 21:52:28.57 ID:UbpOO8Tz.net
今日一日300k(林道含め)走った感想
<良いところ>
・とにかくスムーズなエンジン、振動もなく超快適、疲れにくい。
 (ただ、Lowシートで2Hでケツ痛発症)
・トルクフルでギアに関係なくアクセル一発でいつでもドッカンパワー!
・スロースタンディングで全くぶれない
・脚長のおかげで今まで苦労してた轍が軽々クリア
<悪いところ>
・やっぱりシート高
・センターライン寄りから(インから)の右カーブで
 車高の高さから反対車線に体がはみ出る!危ない!
・カーブでフロントが逃げる印象(2人乗りセッティングだからサス硬い)
<総評>
・もう少し自分向けにセッティングを煮詰めれば
 最高・最強のマシンに仕上がる予感。

913 :774RR:2020/06/29(月) 21:55:44.62 ID:iws4DeCn.net
>>901
対応サイズのビーストはあるにはある
ビッグオフでゴリゴリに攻める人は入れてるかも知れんが
ビースト無しでエア圧を少し落とす程度の人が殆どじゃないの
アナキーワイルドとかカルー3とか、これ対応サイズのタイヤはチューブレスにも対応してるからリムの構造もあいまってビードはズレにくいし、交換時はビードブレーカー(に相当する物)が必要だね
取り敢えずフロントだけヘビーチューブに交換する事を勧める
車重あるからエア落とし過ぎてリム打ちする人が多いよ

914 :774RR:2020/06/29(月) 21:57:36.63 ID:KTiiC0Pq.net
>>911
ありがとうございます!

>>912
2hでケツ痛ってオフ車乗りからすると凄く優秀w

915 :774RR:2020/06/29(月) 22:07:49.20 ID:pWHdDwIP.net
>>913
このサイズでもビーストあるにはあるのか…
まあフロントはなしでもいいけどリアに1つぐらいは入れておきたいな
車重ある分250トレールみたいにガッツリは落とせないかーそこは未経験だからちょっとずつ試していかないと怖いな

916 :774RR:2020/06/29(月) 22:10:29.76 ID:5O0zCipI.net
さすがにゲロは想定外だろ

917 :774RR:2020/06/29(月) 22:23:56.46 ID:fMiaMHtk.net
>>913
車重を考慮してなかった!
トレールだとEDタイヤ、0.6キロぐらいでガレでもリムうちの心配はしてなかったから安心してた
フープスは避けるとしても、テーブルトップも怖いな・・・

918 :774RR:2020/06/29(月) 22:34:52.12 ID:Qgtp9OHg.net
多分このサイズだとタブリスとか入れるほうになってビースト入れないんじゃ

919 :774RR:2020/06/29(月) 22:42:25.47 ID:1Nt+s7/U.net
(ムース)

920 :774RR:2020/06/30(火) 00:59:58.10 ID:bzGrF3B3.net
https://youtu.be/14ZvbNICrD4
ちゃんとした動画あった

921 :774RR:2020/06/30(火) 10:51:03 ID:s3DzpIjC.net
>>912
そもそもブラインドコーナーでインに寄ったらだめやで
自分はセンターライン守っても最近はジジババの運転が多いから
あいつら平気でセンター割ってくる

922 :774RR:2020/06/30(火) 11:54:52.73 ID:2/dIFbDo.net
前側に移動しにくいからフロントサスは煮詰める必要あるね。

923 :774RR:2020/06/30(火) 12:07:57.10 ID:x/taFT1M.net
アドベンチャーは前乗りよりスタンディングが基本じゃないか?

924 :774RR:2020/06/30(火) 13:29:55.27 ID:KM3D88om.net
ガードレールがある時点でかなり広い林道だな。

925 :774RR:2020/06/30(火) 14:29:27.36 ID:ICdlwZuq.net
テネレはアドバンス専売で非アドバンスのYSPには卸さんとヤマハサイトに
書いてた記憶があるが、今見たらYSPとアドバンスのどっちも可となってた

926 :774RR:2020/06/30(火) 14:42:43.92 ID:g97pjEsg.net
オフ車買う店はできる限りオフロードに強い店がいいよね。
ただのツーリング程度ならそんなにこだわらないけどさ。

927 :774RR:2020/06/30(火) 15:05:19.18 ID:c6sLHHsD.net
>>926
レーサーとか扱ってるとこは要所要所にスレッドコンパウンドとか入れてくれる
ヤマハはとにかく出荷時のグリスが薄いのを知ってるのでステムやリンクもグリスアップしてくれる
そうでない店はほとんどしない。(一応メーカーが「サビが浮かない程度に」グリスは塗ってるから)
ひどいとこはアクスルもスロットルチューブもカラッカラのままだった。(スズキワールド某店

看板なんかさっぱりアテにならないからね。注意してね!

928 :774RR:2020/06/30(火) 15:20:15.65 ID:g97pjEsg.net
>>927
そうそう、こういうグリス関連とかね。
セローで有名なタンデムみたいなところが理想の一つだけどそこじゃテネレ買えないだろうし。

929 :774RR:2020/06/30(火) 15:34:34.73 ID:c6sLHHsD.net
>>928
新車時にブレーキ周りやマニホールドなんかの熱の入るところ
あとチェーンアジャスタのボルト!ここは絶対にスレコン塗りたいところだもんね

930 :774RR:2020/06/30(火) 15:37:44.29 ID:N2GZ6CQW.net
納車後、自分でやるのが楽しいのに

931 :774RR:2020/06/30(火) 17:08:54 ID:M88Ms8ys.net
なかなかインプレ動画上がってこないな
納車台数が少なすぎるのか

932 :774RR:2020/06/30(火) 17:10:14 ID:dfxRI2T1.net
今更いる?
1年前から海外オーナーが散々上げてくれてるじゃん

933 :774RR:2020/06/30(火) 18:00:54.29
160pのおじさん。自分のLowが入庫し 跨がってきたが怖くなってきたぞ
赤白の中古出てきたら、オレのだ。思いだして手を合わせてくれ

934 :774RR:2020/06/30(火) 17:49:45.72 ID:BtesbwJh.net
ギリシャ語わからないので動画見ても何を言っているのやら・・・

935 :774RR:2020/06/30(火) 18:00:40.79 ID:RwAWlJVV.net
今FortNineの動画に字幕つけてるからうpしたら見て

936 :774RR:2020/06/30(火) 19:15:05.19 ID:efcApQoS.net
あーすげー
マジで次回入荷12月なんだな
んでほぼ空きなしと

937 :774RR:2020/06/30(火) 19:49:45.32 ID:JXnle6na.net
ギリシャ人ほぼ日本語でしゃべってたじゃないか

938 :774RR:2020/06/30(火) 19:52:10.11 ID:bzGrF3B3.net
灰皿なし!

939 :774RR:2020/06/30(火) 20:15:10 ID:hNclQod9.net
loloさん達に何があったのかを知りたい

940 :774RR:2020/06/30(火) 20:56:42.47 ID:RnssxdS7.net
シート高なんて何とでもなるもんだな

このバイク最高ですわ

941 :774RR:2020/06/30(火) 21:53:06.05 ID:qm4ASIeL.net
ツアラテックからもローダウンキット出す予定なのか

942 :774RR:2020/06/30(火) 23:08:28.04
乗りやすいサイコー
右足がクラッチカバーに当たるのが気になる。
燃費は28km/Lくらいかな。

943 :774RR:2020/07/01(水) 01:30:45.72 ID:SZfkXh6v.net
ツアラテックのエンジン側クラッシュバーは国内在庫なしか…取り寄せに時間かかりそうだなぁ

944 :774RR:2020/07/01(水) 09:11:40.61 ID:xZ8z1X9N.net
7月の4連休は、納車されたばかりのテネレ700で
四国〜九州を周ってくるわ

945 :774RR:2020/07/01(水) 09:23:07.38 ID:n80tEQba.net
>>944
どこ住みか知らんが関東の奴は関東から出てくんなよ

そういやヤマハのPLサイト、テレネがまだ登録されてないね
年内にFlashも終了するけど、PLサイトってどうなるんだろ
ファンテックの件といい、最近のヤマハの動きはキチゲ振り切ってるしなぁ

946 :774RR:2020/07/01(水) 09:26:06.28 ID:NILWPR78.net
>>928
バイクのハンドルは回転運動がないからステムベアリングが停止したほぼ同じ位置で
荷重や衝撃を受けるんで、消耗に関してはグリスの潤滑にはあんまし関連がないんよ
だから消耗部品なわけで

アクスルシャフトも回転してるのはベアリングであってシャフト自体は長めの締結ボルトなんで
グリスには錆止め以上の意味は無いで?
リンクもグリス封入型だから新車時のグリスアップの意味なんかないだろうし

まあショップも判ってやってる納車時の「うちはこんな整備やってますー」という
プレミアム感の演出だろうけど

947 :774RR:2020/07/01(水) 09:27:17.90 ID:CcYOagBK.net
どこ住みか知らんのになぜ関東と断定するのか

948 :774RR:2020/07/01(水) 09:31:14.59 ID:xZ8z1X9N.net
935だが関東住みだよ
県外移動解禁されたしいいやん
フェリーもう通常ダイヤだってな

949 :774RR:2020/07/01(水) 09:43:51.70 ID:skVJ1Uuj.net
関東からの観光客激減で地方が更に疲弊しているだろうに…

950 :774RR:2020/07/01(水) 09:46:45.69 ID:5FEE08Xu.net
田舎人「関東人は来るな!」
観光業「えっ」
関東人「はいわかりました」
観光業「えっ」

951 :774RR:2020/07/01(水) 09:49:50.32 ID:qLN2pO8q.net
>>944
楽しみですね。
私も九州か北海道をテネレで走りたい。
お気をつけて

952 :774RR:2020/07/01(水) 09:50:50.47 ID:rVEY7vLW.net
「どこの住みか知らんが関西の奴は二度と関東にくるなよ」
とか言って欲しいのかな?

いつまで自粛警察やってんだよw
地方は想像以上に疲弊してるのに自分に回り回ってくるまで気づかんアホか?

953 :774RR:2020/07/01(水) 09:56:10.55 ID:5FEE08Xu.net
俺も4連休に群馬長野方面行く予定
毛無峠で写真取りたい
晴れますように

954 :774RR:2020/07/01(水) 10:07:05.37 ID:CcYOagBK.net
四連休で関東から九州まで行くのか、弾丸だねえ
俺も関東住みで過去二回ほど九州ツーリング行ったけど
どっちも10日以上の長期スケジュールの時だったわ
関東からだと北海道より遠い九州、日程に余裕を持って回りたかったからなー

955 :774RR:2020/07/01(水) 10:08:29.10 ID:79xnlK9n.net
まだ一度も走ってるの見てないんだが、本当に納車始ってる?
発売日7月末だよね?

956 :774RR:2020/07/01(水) 10:11:09.74 ID:5FEE08Xu.net
>>955
ここやTwitterの納車報告は全部嘘だよ
写真も捏造

957 :774RR:2020/07/01(水) 11:04:42.78 ID:Kd5ovysC.net
て・・・捏造

958 :774RR:2020/07/01(水) 12:10:45.58 ID:76/39wQi.net
て・・・堤防

959 :774RR:2020/07/01(水) 12:15:10.50 ID:wQTL6zl9.net
つ…堤さやか

960 :774RR:2020/07/01(水) 12:26:24.70 ID:OE1SGrYy.net
年齢がバレるぞ

961 :774RR:2020/07/01(水) 14:20:33 ID:Ih2TKu0X.net
タンクのところの注意書きシール剥がしにくいから注意な

962 :774RR:2020/07/01(水) 14:38:53 ID:Kd5ovysC.net
タンクのところの注意書きシール剥がしにいくから注意な

963 :774R:2020/07/01(水) 15:25:56.20
7月31日発売ってなんのこっちゃ??
6月19日にYSP電話したら、6月入荷分は完売だが7月10日入荷分の青が
ちょうど1台余ってるから、7月18日に納車してくれるって事。
コロナの影響でキャンセル出たのかわからんが、次の入荷は年末らしい
からめっちゃラッキーだった。

あと、相模川の猿ヶ島で雑誌撮影してたらしいぞ。

964 :774RR:2020/07/01(水) 15:07:55.42 ID:76/39wQi.net
いいか、タンクのところの注意書きシール剥がしにいくから注意な

965 :774RR:2020/07/01(水) 15:08:51.60 ID:Yx7HB+nq.net
あれを剥がすなんてとんでもない!

966 :774RR:2020/07/01(水) 16:41:11.14 ID:8fhYPDrB.net
>>962
犯罪予告で通報した!

967 :774RR:2020/07/01(水) 16:48:48.67 ID:IplUmMsE.net
>>961-964
そんなことシールか

968 :774RR:2020/07/01(水) 18:24:28.11 ID:Yx7HB+nq.net
大型バイクの起こし方は教えてくれんな
https://youtu.be/zYp1zXyc0fA

969 :774RR:2020/07/01(水) 18:31:10.70 ID:yGHETw2E.net
シールとラベルとステッカーの違いを教えてください

970 :774RR:2020/07/01(水) 18:46:46.56 ID:AJzi7QRW.net
シールは剥がすと盛大に白い紙が残る印象

971 :774RR:2020/07/01(水) 18:48:11.87 ID:8Ca+Oo/M.net
チャックとファスナーとジッパーみたいなもんだ気にすんな

972 :774RR:2020/07/01(水) 18:49:57.18 ID:yGHETw2E.net
わかったぜ兄貴

973 :774RR:2020/07/01(水) 18:56:39.86 ID:n80tEQba.net
両足着かないと怖いマンはやっぱこんな経験あんの?
ttps://twitter.com/jbadzvhz/status/1278120901410648064
(deleted an unsolicited ad)

974 :774RR:2020/07/01(水) 19:18:40.56 ID:/kWH7l2f.net
ねーよw
パニアに脛を思い切りぶつけて悶絶したことはあるがww

975 :774RR:2020/07/01(水) 19:22:41.34 ID:OE1SGrYy.net
バイクに跨がれない呪いでもかけられてんのか

976 :774RR:2020/07/01(水) 19:23:40.31 ID:BLRYg1jg.net
コントだろ

977 :774RR:2020/07/01(水) 20:26:33.61 ID:BGwv65hL.net
>>968
こんなおばちゃんでもかるがるとおこせるのか!

978 :774RR:2020/07/01(水) 20:39:01.34 ID:IplUmMsE.net
>>969
何枚かあって『んー どれ貼ろうかな』と比べている時→ラベル
剥がしてクシャクシャにした時→ステッカー
シール→知ーるか

979 :774RR:2020/07/01(水) 20:53:39 ID:QSXjsVmy.net
ラリーエディション待ちなんだが年内に国内発表されるかなぁ

980 :774RR:2020/07/01(水) 21:37:33 ID:LULYYcR6.net
まずラリーシートが日本じゃボツになるな

981 :774RR:2020/07/01(水) 22:15:39.84 ID:h7uCKcVN.net
交差点、左折時に高めギヤでスロットル開けると派手にノッキングする。
ハイオク入れたら治るんかいな。

982 :774RR:2020/07/01(水) 22:22:56.40 ID:NTqyxewj.net
それ本当にノッキング?

983 :774RR:2020/07/01(水) 22:27:34.70 ID:eCRxM4G3.net
今まで4気筒しか乗ったことなかったりする?

984 :774RR:2020/07/01(水) 23:07:17.03 ID:6MpJGyZ1.net
派手にノッキングするのはまずいな
それ下取りに出して乗り換えろ

985 :774RR:2020/07/01(水) 23:08:26.02 ID:NpwzXZqZ.net
たぶんそう・部分的にそう

986 :774RR:2020/07/01(水) 23:24:04.25 ID:h7uCKcVN.net
今までセローに乗ってた。

987 :774RR:2020/07/01(水) 23:27:18.26 ID:Ih2TKu0X.net
派手にノッキングする(6速10km/h)

988 :774RR:2020/07/01(水) 23:27:59.62 ID:q/UHCI7w.net
ギア下げればいいんでない?
回転数は?最近の電子制御はよっぽどじゃないとノッキングなんかしないのでただ回転下げすぎてガクガクしてるだけと予想

989 :774RR:2020/07/01(水) 23:46:06.15 ID:h7uCKcVN.net
いやいや、完全にノッキング音。
確かにギヤ下げればよいのだが、ついついズボラかましてしまう。
回転数はタコ見てないのでわからん。
今度注意してみる。

990 :774RR:2020/07/02(Thu) 00:26:37 ID:rkLrZPzr.net
ギアチェンジ面倒くさいなら気にしないでそのまま乗ってても良いんじゃ無い?

991 :774RR:2020/07/02(木) 00:32:05.65 ID:Y1J4jDlx.net
セローと同じ感覚で低速でアクセル開けたらノッキングするに決まってるだろ
それぞれのギアでの守備範囲、回転数が全く違う。ずっと高い速度域
とりえず、ちゃんとシフドダウンできて、タコ読めるようになろうか
話はそれからやね

992 :774RR:2020/07/02(木) 01:23:25.15 ID:vJ9Xrb7M.net
🐙

993 :774RR:2020/07/02(木) 06:06:18.88 ID:HkOMb8o1.net
ギアチェンもまともにできない人は
アフリカツインDCT買ってください

994 :774RR:2020/07/02(Thu) 07:35:49 ID:Orkbuw7h.net
メーカーも基地外相手に大変だな

995 :774RR:2020/07/02(Thu) 07:45:40 ID:/nBUc0Z4.net
なるほど

996 :774RR:2020/07/02(Thu) 08:12:42 ID:qj+Ql/7z.net
今注文したら10月に乗れる?

997 :774RR:2020/07/02(木) 08:56:13.03 ID:YxIAk2Lf.net
>>996
2次分が秋以降
今注文したら…まあ…来年の内には納車されるんじゃない?
フル稼働でアメリカとカナダの分作って余ったのを日本に回してるんで

998 :774RR:2020/07/02(木) 09:26:37.47 ID:+1tREoUL.net
世界中のモータショーが中止で、旧型モデルになる時期が先送りされたんだよ
2次分の納車でも21年のEICMAあたりまでドヤれるぞ
ハンコ持ってバイク屋行ってこい

999 :774RR:2020/07/02(木) 09:26:50.09 ID:qj+Ql/7z.net
>>997
今年乗りたいんだけどwww

1000 :774RR:2020/07/02(木) 09:53:06.02 ID:HkOMb8o1.net
短足ホビットが諦めて手放すから中古に流れるんじゃない?

1001 :774RR:2020/07/02(Thu) 10:21:15 ID:qj+Ql/7z.net
これだけ評判良いんだから、ヤマハも生産台数増やさないかな

1002 :774RR:2020/07/02(木) 10:41:04.73 ID:kht2yW2O.net
>>999
ジョーク抜きで今注文するより中古の方が早いと思うわ
Twitterとかでも「大きいセロー」や「小さいスーパーテネレ」だと思って買って文句タラタラな人いるし、そういう人が沢山いるはず

1003 :774RR:2020/07/02(木) 10:48:50.94 ID:75Cl7oJh.net
レッドバロン1次予約者にはもうまわったのかな?
YSP2次はそのあとになるだろうねさすがに。

1004 :774RR:2020/07/02(木) 10:49:22.77 ID:Y1J4jDlx.net
>>1001
これだけ脚付きが悪いんだから、で相殺だな日本だと

1005 :774RR:2020/07/02(Thu) 11:51:08 ID:ltmUU3nZ.net
この手のバイクが初めてで足付きに不安があったのなら
ホンダのドリーム店に行ってアフリカツインに跨ったり、試乗して「この手のバイク」がどんなもんか試せば済んだのにな

1006 :774RR:2020/07/02(木) 12:14:19.47 ID:pz9BwV3M.net
WRも足付き悪いのに売れてたじゃん。
テネレもイケルイケル!!

1007 :774RR:2020/07/02(木) 12:20:47.67 ID:RiJYdImn.net
>>1002
「大きいセロー」や「小さいスーパーテネレ」が欲しいと思っていたんだがそうじゃない人もいるのか…

1008 :774RR:2020/07/02(木) 12:27:46.40 ID:aUGRuqov.net
大きいWRかな?

1009 :774RR:2020/07/02(木) 12:31:47.28 ID:vJ9Xrb7M.net
そうそう
ローダウンして837だっけか?
セローが830だから平気平気!
🐙<イカになりたい

1010 :774RR:2020/07/02(木) 12:34:00.55 ID:t2P9lW6C.net
>>1006
高額だからあまり売れてなかったよ
後から再評価されてプレミア付いた

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200