2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part5

1 :774RR:2020/05/01(金) 08:18:07 ID:BgSxYxaP.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584399277/l50

850 :774RR:2020/06/28(日) 22:24:30.29 ID:GctRpk74.net
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
皆さんが使われる割合はおそらく「オンロード:オフロード=9:1」くらいかと思いますが、
結論としては真逆の「オンロード:オフロード=1:9」くらい、かなりオフロードモデル寄りの
商品開発をしようという話でスタートしました。

>>849
買うバイク間違ってますよ

851 :774RR:2020/06/28(日) 22:29:21.95 ID:m3Oj3T79.net
みんなうろたえるな!
走り出せば足つきなんか関係ないだろ

852 :774RR:2020/06/28(日) 22:33:24.24 ID:vFRj3hZK.net
あまりにシートが高すぎてステップに足が届きません

853 :774RR:2020/06/28(日) 22:36:41.29 ID:XPilTKAF.net
あれ?
横浜南が知らない間にexclusive取扱店の検索に引っかかるようになってる?
取り扱いってアドバンスだけじゃないんかな?
だめだこりゃ。一貫性がない。

854 :774RR:2020/06/28(日) 22:37:56.15 ID:LG8yPA4N.net
ああ^〜
ワイのあんよがどんどん地面から遠ざかるんじゃあ〜

855 :774RR:2020/06/28(日) 22:41:44 ID:9dTdMpbq.net
>>810 こんなバイクじゃあ俺もライエ乗りするわ。
https://imgur.com/0hzrxz1

856 :774RR:2020/06/28(日) 23:21:07.81 ID:YKFd/d1J.net
>>843
>ちょっとイレギュラーな場所でのでの駐停車および引き起こし、
>急坂道での発進と停止、渋滞による停車の連続による疲労困憊。
その辺はセンスの問題だな

857 :774RR:2020/06/28(日) 23:40:37.48 ID:1cz1B7us.net
ローダウンでもつま先ツンツンなおじさんが多発で草
直ぐ出回りそうな低走行中古車には、もれなく立ちゴケ傷有だな
噂のCRF800Lはこの辺りを上手に仕上げできそうな気がする
ホンダさん、テネレ落ちしたおじさん逹を助けてあげて!

858 :774RR:2020/06/28(日) 23:56:42 ID:JYBpicY3.net
舗装路や脚付きの話ばかり
オジサンの盆栽アドベンチャー感ではなく、はやくオフロードの話が聞きたいものだ

859 :774RR:2020/06/29(月) 00:01:48.83 ID:5O0zCipI.net
>>858
お前がやれよ

860 :774RR:2020/06/29(月) 00:24:52.47 ID:Uga9vxqP.net
停車時に自動で車高下がるようにしてくれ
YAMAHAの技術力ならイケるやろ

861 :774RR:2020/06/29(月) 00:25:39.03 ID:UvmHfvvR.net
WR250Rで儚く散っていったチンチクリンおじさん達がリベンジを果たそうと挑むんだ。
例えまた散ろうとも。
その勇姿には称賛せざるを得ない

862 :774RR:2020/06/29(月) 00:44:51.85 ID:CEb/alX7.net
>>860
だから電制をだな

863 :774RR:2020/06/29(月) 02:20:03.67 ID:YWgwXMrU.net
スタンダードで乗ってるけど、WRRにVE履かせてエア目一杯入れたくらいの足着きだ。
凹状で停車して、一度足が空を切っても十分リカバリーの効くくらいに安心感はある(個人の感想)
直進安定性は眠くなるくらい良いし、重心高いから結構クイックに傾けられる。
エンジンの振動は少なくてトルク感はモーターみたいに有る。
1速が早めに頭打ちして2速で割りと幅のある加速をするから、使いどころがハッキリしてて好きかも。
色んなタイプのバイク乗ってきたけど、間違いなく良いバイクと思う。

ダラダラと感想すまん。

864 :774RR:2020/06/29(月) 04:05:13.95 ID:aP1g11qX.net
モタード化しようと思ってるやついる?

865 :774RR:2020/06/29(月) 06:07:52.49 ID:F3V8Jetg.net
>>863
参考になります

866 :774RR:2020/06/29(月) 06:25:18.32 ID:KTiiC0Pq.net
>>863
WRRにVEって、明らかにWRRのシート高895mm超えてるやん

867 :774RR:2020/06/29(月) 06:59:28.63 ID:Gdvd5dQ9.net
今は脚付きばかりだけど
あとから評価大になるパターンかな?
早く実車に跨がりたい

868 :774RR:2020/06/29(月) 07:06:42.35 ID:RC4tA4qz.net
キャセル待ちを狙ってる
巧妙な作戦かもな

869 :774RR:2020/06/29(月) 07:06:46.56 ID:byYeCid5.net
Twitterの納車報告は箱付きばっかりだな

870 :774RR:2020/06/29(月) 07:55:17.21 ID:6Ug3dOpu.net
>>863
インプレありがとう〜
ちなみに身長はどのくらい?

871 :774RR:2020/06/29(月) 07:55:20.16 ID:tC8H8FLF.net
メカ箱はいいぞおじさん「ハコハイイゾ」

872 :774RR:2020/06/29(月) 08:24:15 ID:YWgwXMrU.net
>>870
177cmの痩せ気味だよー。

ちなVEのくだりは、エンデューロ遊び仕様でのサスの沈み込みを加味したとこで想像してね。
こんなんで参考になったなら良かったよ。
早く予約者全員に回ると良いねー。

873 :774RR:2020/06/29(月) 08:50:30 ID:dxkNnRIf.net
発売日が7/31なのにもう乗ってるヤツがいるってことはフライングなの?
どこのアドバンスディーラーで買ったか詳しく

874 :774RR:2020/06/29(月) 09:32:26.67 ID:iws4DeCn.net
VEにエア目一杯の経験が無い、、、

875 :774RR:2020/06/29(月) 09:38:03.85 ID:fMiaMHtk.net
>>872
足つきの話で唯一参考になる情報をありがとう!
他は純粋な短足や両足べったりアスファルトヤブ漕ぎ勢だからノイズでしかなかったわ
WRRでハイシート・EDタイヤ使ってたから俺は足つきしないでよさそう

あとはデリバリーを待つだけか・・・

876 :774RR:2020/06/29(月) 10:29:20.18 ID:zyqGW25z.net
フライング販売はチクらなきゃいかん
許さない

877 :774RR:2020/06/29(月) 10:46:42.40 ID:79QwBj2W.net
>>874
うん…不思議なシチュだと思ったけど、オフ乗りに伝わりやすいと思ってw
私もビースト2個派だったんで山では大気圧+αっす。
テネレにはビースト穴無いので注意。

>>875
参考になって良かった。
その足着きなら問題無いと思う。
取り回しは、その状態で後ろに子供乗っけてる感じよ。
早く届くといいね。

878 :774RR:2020/06/29(月) 12:18:06.56 ID:TSHa96Y0.net
>>867
日本人の平均身長が5〜10cm伸びないと評価大になるわけない
200kg越えの高重心モデルで片脚付きなんて、路面状態の良い舗装路でしか通用しないよ
軽量オフロードならコカしてもダメージ少ないけど、この車重じゃねえ
しかもガソリン満タンでベッタリ寝たら一人じゃ起こせないかも

879 :774RR:2020/06/29(月) 12:38:46.56 ID:wT0bnKyH.net
この人凄く乗りこなしてるな。これくらい乗れたら楽しいだろうね。風景が日本っぽいけど海外

https://youtu.be/UtF7H1RDyjE

880 :774RR:2020/06/29(月) 14:08:11.82 ID:wOevbuRY.net
エアライダーの文句を見ても「俺は選ばれし者にしか乗れないバイクに乗ってるんだなぁ」となる

881 :774RR:2020/06/29(月) 15:12:32 ID:tC8H8FLF.net
分かってるだろうけど早期にに乗り換えちゃダメだぞ
今後の海外モデルの日本市場展開具合をこれから考えるんだから
YSPにも電話で聞くだろうし
「いやー皆さんすぐ乗り換えちゃいましたよ〜」
なんて耳に入ったらますますおま国不可避

882 :774RR:2020/06/29(月) 15:36:10.61 ID:b76TcJef.net
道の駅で何台立ちゴケするかな?
足先ツンツンなテネレおじさんの近くに寄ったら危ないし
引き起こしを手伝う羽目になるかもしれない
遠くから見守っててあげます

883 :774RR:2020/06/29(月) 16:45:11.68 ID:naQaJdlF.net
重い、足つき悪い、重心高いと立ちごけ3大要素をコンプリートしてるからな
短足おじさんは苔不可避

884 :774RR:2020/06/29(月) 17:08:32.11 ID:0/gHoNsP.net
ウェイトを装着するから無問題

885 :774RR:2020/06/29(月) 17:25:10.89 ID:mI5PPJcQ.net
僕は腹部にウエイトを装備しています

886 :774RR:2020/06/29(月) 17:37:43.77 ID:hE6p+WJZ.net
短足だけど過去のオフ車の経験で乗れば沈むから平気だろうと思ってたが
テネレは沈まんの?

887 :774RR:2020/06/29(月) 17:39:14.51 ID:LE3Dk3gc.net
200Kg程度足場良ければ男なら一人で起こせるだろ

888 :774RR:2020/06/29(月) 17:59:32.98 ID:nUAUc6s5.net
https://youtu.be/jURM0F4r-yg
脚付き不安あるやつはモタードにすりゃよくね?どうせ短足だからオフ走らないだろ?

889 :774RR:2020/06/29(月) 18:03:29.75 ID:pWHdDwIP.net
>>886
あんまり沈まんけどオフ車と一緒で片足着きゃ十分よ

890 :774RR:2020/06/29(月) 18:05:16.10 ID:fMiaMHtk.net
>>886
ちゃんとサグ出ししてりゃ沈まないってこたない
ケツをずらせば両足が届かないから云々なんてこともない
ttp://gn145rx.blog.jp/archives/74834977.html

取り回しがヘタクソなのに自覚がないか、原付おばちゃんのようなドシッティングでしか
バイクに乗れない初心者ちゃんがワーワー言うとるだけよ

891 :774RR:2020/06/29(月) 18:36:30.55 ID:yTcj80cr.net
今日すれ違った二度見しちゃうね

892 :774RR:2020/06/29(月) 18:55:44 ID:mI5PPJcQ.net
>>886
乗車時1/3サグと仮定してシート高からリアのホイールトラベルの1/3を引き算するだけの超単純計算をすると、
テネレ700の乗車時のシート高は809mm
ちなみにWR250Rで試してみると806mm、今乗ってるXSR900で試してみると787mm
モーターショーで跨ったときの印象と大体同じくらいかな

納車まで暇すぎてこんな事ばっかり考えてる

893 :774RR:2020/06/29(月) 19:10:52 ID:daZyP4ae.net
つべで足つき乗車動画見てても
乗った瞬間(ケツ圧かけた瞬間)にサス縮んでいる感無いんだよな
カメラからバイクまで距離離れているとはいえ多分5mm以内じゃないか

894 :774RR:2020/06/29(月) 19:23:53.24 ID:qnSs9Fr9.net
つまりプリロードを思いっきり弱めろと
簡単に調整できるようになってるから何の問題もないだろう

895 :774RR:2020/06/29(月) 19:37:21.81 ID:byYeCid5.net
海外のレビュー見てると80kgくらいが想定体重な感じする
90kgの人は"オフロードでは"柔らかいと言ってた

896 :774RR:2020/06/29(月) 19:54:52.85 ID:byYeCid5.net
https://youtu.be/nV24BVBszvI
日本人で初めてのテネレ動画
10年前のクオリティでワロタよ
GoProで撮ってなんでこんな風になるのか分からん

897 :774RR:2020/06/29(月) 20:27:16.97 ID:R5eDCqH0.net
素人の動画にケチつけるのは野暮ってもん

898 :774RR:2020/06/29(月) 20:32:58.81 ID:0/gHoNsP.net
とはいえこの動画からは何も伝わらない・・・

899 :774RR:2020/06/29(月) 20:37:15.46 ID:WZLyJ6N6.net
>>896
20分もあるのにないよう薄すぎて…

900 :774RR:2020/06/29(月) 20:59:22.09 ID:NaTb8qyA.net
みんなビースト入れる?
ホイールに穴開いて無いんだっけか

901 :774RR:2020/06/29(月) 21:00:27.71 ID:pWHdDwIP.net
このタイヤサイズのビードストッパーってもしかしてない?
アフツイ乗りとかってビーストなしで空気圧抜いてんのかな…?
それともアドベンチャーとかビッグオフって山行くとき空気圧あんまり抜かなくてもいいもんなの?

902 :774RR:2020/06/29(月) 21:01:07.85 ID:pWHdDwIP.net
話題被った(´・_・`)

903 :774RR:2020/06/29(月) 21:04:08.67 ID:byYeCid5.net
unleash the beast

904 :774RR:2020/06/29(月) 21:12:21.88 ID:fMiaMHtk.net
>>896
え?30万画素ぐらいのトイカメラじゃないの!?
内容もセロー乗りアピールしておいてこれはないわ・・・
林道もマディも俺の想像とは大きく異なるんだけどなぁ

905 :774RR:2020/06/29(月) 21:20:23.42 ID:L29jRo+7.net
>>896
舗装路しか走ってなくない?

906 :774RR:2020/06/29(月) 21:22:40.79 ID:1Nt+s7/U.net
大丈夫フラットフラット!(本当)

907 :774RR:2020/06/29(月) 21:25:39.23 ID:WZLyJ6N6.net
お、おう…(本当にフラットしか行かなかっただと…)

908 :774RR:2020/06/29(月) 21:43:05.94 ID:9m5PlWW8.net
(舗装)林道か……

909 :774RR:2020/06/29(月) 21:43:09.99 ID:RC4tA4qz.net
みんな同じ動画見てるのね

910 :774RR:2020/06/29(月) 21:46:03.36 ID:KTiiC0Pq.net
納車した人、燃費はどうですか!?

911 :774RR:2020/06/29(月) 21:52:02.70 ID:d7hSh6N6.net
メーターの信じるなら20〜22
よほど吹かして走らなければ20は切らないと思います

912 :774RR:2020/06/29(月) 21:52:28.57 ID:UbpOO8Tz.net
今日一日300k(林道含め)走った感想
<良いところ>
・とにかくスムーズなエンジン、振動もなく超快適、疲れにくい。
 (ただ、Lowシートで2Hでケツ痛発症)
・トルクフルでギアに関係なくアクセル一発でいつでもドッカンパワー!
・スロースタンディングで全くぶれない
・脚長のおかげで今まで苦労してた轍が軽々クリア
<悪いところ>
・やっぱりシート高
・センターライン寄りから(インから)の右カーブで
 車高の高さから反対車線に体がはみ出る!危ない!
・カーブでフロントが逃げる印象(2人乗りセッティングだからサス硬い)
<総評>
・もう少し自分向けにセッティングを煮詰めれば
 最高・最強のマシンに仕上がる予感。

913 :774RR:2020/06/29(月) 21:55:44.62 ID:iws4DeCn.net
>>901
対応サイズのビーストはあるにはある
ビッグオフでゴリゴリに攻める人は入れてるかも知れんが
ビースト無しでエア圧を少し落とす程度の人が殆どじゃないの
アナキーワイルドとかカルー3とか、これ対応サイズのタイヤはチューブレスにも対応してるからリムの構造もあいまってビードはズレにくいし、交換時はビードブレーカー(に相当する物)が必要だね
取り敢えずフロントだけヘビーチューブに交換する事を勧める
車重あるからエア落とし過ぎてリム打ちする人が多いよ

914 :774RR:2020/06/29(月) 21:57:36.63 ID:KTiiC0Pq.net
>>911
ありがとうございます!

>>912
2hでケツ痛ってオフ車乗りからすると凄く優秀w

915 :774RR:2020/06/29(月) 22:07:49.20 ID:pWHdDwIP.net
>>913
このサイズでもビーストあるにはあるのか…
まあフロントはなしでもいいけどリアに1つぐらいは入れておきたいな
車重ある分250トレールみたいにガッツリは落とせないかーそこは未経験だからちょっとずつ試していかないと怖いな

916 :774RR:2020/06/29(月) 22:10:29.76 ID:5O0zCipI.net
さすがにゲロは想定外だろ

917 :774RR:2020/06/29(月) 22:23:56.46 ID:fMiaMHtk.net
>>913
車重を考慮してなかった!
トレールだとEDタイヤ、0.6キロぐらいでガレでもリムうちの心配はしてなかったから安心してた
フープスは避けるとしても、テーブルトップも怖いな・・・

918 :774RR:2020/06/29(月) 22:34:52.12 ID:Qgtp9OHg.net
多分このサイズだとタブリスとか入れるほうになってビースト入れないんじゃ

919 :774RR:2020/06/29(月) 22:42:25.47 ID:1Nt+s7/U.net
(ムース)

920 :774RR:2020/06/30(火) 00:59:58.10 ID:bzGrF3B3.net
https://youtu.be/14ZvbNICrD4
ちゃんとした動画あった

921 :774RR:2020/06/30(火) 10:51:03 ID:s3DzpIjC.net
>>912
そもそもブラインドコーナーでインに寄ったらだめやで
自分はセンターライン守っても最近はジジババの運転が多いから
あいつら平気でセンター割ってくる

922 :774RR:2020/06/30(火) 11:54:52.73 ID:2/dIFbDo.net
前側に移動しにくいからフロントサスは煮詰める必要あるね。

923 :774RR:2020/06/30(火) 12:07:57.10 ID:x/taFT1M.net
アドベンチャーは前乗りよりスタンディングが基本じゃないか?

924 :774RR:2020/06/30(火) 13:29:55.27 ID:KM3D88om.net
ガードレールがある時点でかなり広い林道だな。

925 :774RR:2020/06/30(火) 14:29:27.36 ID:ICdlwZuq.net
テネレはアドバンス専売で非アドバンスのYSPには卸さんとヤマハサイトに
書いてた記憶があるが、今見たらYSPとアドバンスのどっちも可となってた

926 :774RR:2020/06/30(火) 14:42:43.92 ID:g97pjEsg.net
オフ車買う店はできる限りオフロードに強い店がいいよね。
ただのツーリング程度ならそんなにこだわらないけどさ。

927 :774RR:2020/06/30(火) 15:05:19.18 ID:c6sLHHsD.net
>>926
レーサーとか扱ってるとこは要所要所にスレッドコンパウンドとか入れてくれる
ヤマハはとにかく出荷時のグリスが薄いのを知ってるのでステムやリンクもグリスアップしてくれる
そうでない店はほとんどしない。(一応メーカーが「サビが浮かない程度に」グリスは塗ってるから)
ひどいとこはアクスルもスロットルチューブもカラッカラのままだった。(スズキワールド某店

看板なんかさっぱりアテにならないからね。注意してね!

928 :774RR:2020/06/30(火) 15:20:15.65 ID:g97pjEsg.net
>>927
そうそう、こういうグリス関連とかね。
セローで有名なタンデムみたいなところが理想の一つだけどそこじゃテネレ買えないだろうし。

929 :774RR:2020/06/30(火) 15:34:34.73 ID:c6sLHHsD.net
>>928
新車時にブレーキ周りやマニホールドなんかの熱の入るところ
あとチェーンアジャスタのボルト!ここは絶対にスレコン塗りたいところだもんね

930 :774RR:2020/06/30(火) 15:37:44.29 ID:N2GZ6CQW.net
納車後、自分でやるのが楽しいのに

931 :774RR:2020/06/30(火) 17:08:54 ID:M88Ms8ys.net
なかなかインプレ動画上がってこないな
納車台数が少なすぎるのか

932 :774RR:2020/06/30(火) 17:10:14 ID:dfxRI2T1.net
今更いる?
1年前から海外オーナーが散々上げてくれてるじゃん

933 :774RR:2020/06/30(火) 18:00:54.29
160pのおじさん。自分のLowが入庫し 跨がってきたが怖くなってきたぞ
赤白の中古出てきたら、オレのだ。思いだして手を合わせてくれ

934 :774RR:2020/06/30(火) 17:49:45.72 ID:BtesbwJh.net
ギリシャ語わからないので動画見ても何を言っているのやら・・・

935 :774RR:2020/06/30(火) 18:00:40.79 ID:RwAWlJVV.net
今FortNineの動画に字幕つけてるからうpしたら見て

936 :774RR:2020/06/30(火) 19:15:05.19 ID:efcApQoS.net
あーすげー
マジで次回入荷12月なんだな
んでほぼ空きなしと

937 :774RR:2020/06/30(火) 19:49:45.32 ID:JXnle6na.net
ギリシャ人ほぼ日本語でしゃべってたじゃないか

938 :774RR:2020/06/30(火) 19:52:10.11 ID:bzGrF3B3.net
灰皿なし!

939 :774RR:2020/06/30(火) 20:15:10 ID:hNclQod9.net
loloさん達に何があったのかを知りたい

940 :774RR:2020/06/30(火) 20:56:42.47 ID:RnssxdS7.net
シート高なんて何とでもなるもんだな

このバイク最高ですわ

941 :774RR:2020/06/30(火) 21:53:06.05 ID:qm4ASIeL.net
ツアラテックからもローダウンキット出す予定なのか

942 :774RR:2020/06/30(火) 23:08:28.04
乗りやすいサイコー
右足がクラッチカバーに当たるのが気になる。
燃費は28km/Lくらいかな。

943 :774RR:2020/07/01(水) 01:30:45.72 ID:SZfkXh6v.net
ツアラテックのエンジン側クラッシュバーは国内在庫なしか…取り寄せに時間かかりそうだなぁ

944 :774RR:2020/07/01(水) 09:11:40.61 ID:xZ8z1X9N.net
7月の4連休は、納車されたばかりのテネレ700で
四国〜九州を周ってくるわ

945 :774RR:2020/07/01(水) 09:23:07.38 ID:n80tEQba.net
>>944
どこ住みか知らんが関東の奴は関東から出てくんなよ

そういやヤマハのPLサイト、テレネがまだ登録されてないね
年内にFlashも終了するけど、PLサイトってどうなるんだろ
ファンテックの件といい、最近のヤマハの動きはキチゲ振り切ってるしなぁ

946 :774RR:2020/07/01(水) 09:26:06.28 ID:NILWPR78.net
>>928
バイクのハンドルは回転運動がないからステムベアリングが停止したほぼ同じ位置で
荷重や衝撃を受けるんで、消耗に関してはグリスの潤滑にはあんまし関連がないんよ
だから消耗部品なわけで

アクスルシャフトも回転してるのはベアリングであってシャフト自体は長めの締結ボルトなんで
グリスには錆止め以上の意味は無いで?
リンクもグリス封入型だから新車時のグリスアップの意味なんかないだろうし

まあショップも判ってやってる納車時の「うちはこんな整備やってますー」という
プレミアム感の演出だろうけど

947 :774RR:2020/07/01(水) 09:27:17.90 ID:CcYOagBK.net
どこ住みか知らんのになぜ関東と断定するのか

948 :774RR:2020/07/01(水) 09:31:14.59 ID:xZ8z1X9N.net
935だが関東住みだよ
県外移動解禁されたしいいやん
フェリーもう通常ダイヤだってな

949 :774RR:2020/07/01(水) 09:43:51.70 ID:skVJ1Uuj.net
関東からの観光客激減で地方が更に疲弊しているだろうに…

総レス数 1011
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200