2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part50

1 :774RR :2020/05/01(金) 10:03:02.62 ID:DEkLc+9ZM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574485234/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

416 :774RR (アウアウウー Sa47-sNyW):2020/06/17(水) 09:53:09 ID:O7fgfq5ma.net
うさぎはラビットだろ

417 :774RR (ワッチョイ 5f25-kvWV):2020/06/17(水) 10:16:37 ID:RbSJ8Ksj0.net
フランス語で兎(lapin)らしい

肉屋で働いてたけど、兎も取り寄せできるよ

418 :774RR (ラクッペペ MMb6-4qWe):2020/06/17(水) 11:24:39 ID:nIoG18tPM.net
>>413
嘘つくな。406は俺だわい

419 :774RR :2020/06/17(水) 11:48:55.43 ID:0xSZ2o7yr.net
兎は美味いな
一定層の人間にはとても言えないがw

420 :774RR (ワッチョイ 4e15-nnVT):2020/06/17(水) 13:34:49 ID:Zc08OPnD0.net
>>415
よく乗ったな
バッテリーは変えるとしたら台湾ユアサ?

421 :774RR :2020/06/17(水) 14:17:13.84 ID:1mHkxrwFp.net
>>416
それは英語
ラパンは至る所にウサギが隠れてる
先代に比べたら現行は少ないけど

422 :774RR :2020/06/17(水) 16:39:38.96 ID:x46WVe6o0.net
今から納車行ってくるわ、でm

423 :774RR :2020/06/17(水) 17:06:17.90 ID:rfe1VXEaM.net
お前らカワサキプラザ 行くとき来店予約してる?

424 :774RR :2020/06/17(水) 17:11:05.69 ID:O7fgfq5ma.net
来店目的によるだろ

425 :774RR (ラクッペペ MMb6-obMk):2020/06/17(水) 17:56:37 ID:rfe1VXEaM.net
来店目的に関わらず予約してから来てくれってホームページに書いてあったもんでな
コロナ明けにカワサキから来たメールにも書いてあったし

426 :774RR (ワッチョイ 5f25-kvWV):2020/06/17(水) 17:57:01 ID:RbSJ8Ksj0.net
普通に歩いて行ったよ
試乗できると聞いてバイクで出直し

427 :774RR (ラクッペペ MMb6-4qWe):2020/06/17(水) 18:21:29 ID:nIoG18tPM.net
試乗しに行ったらネットで予約してないと出来ませんって言われたので、
目的によっては予約しといた方が良いかも

428 :774RR :2020/06/17(水) 18:31:16.73 ID:l6Ugw2rNM.net
>>420
しばらく前からセル回す時に液晶が消えたり怪しい兆候はあったのですが
前のNinja250Rが中古で買って6年8万km何も無かったので油断してました

429 :774RR (ワッチョイ 9b6c-7prJ):2020/06/17(水) 20:18:46 ID:x46WVe6o0.net
納車されたからひとっ走りしてきたけど
アクラポ必要だわこれ

430 :774RR (ワッチョイ 4e09-sAM2):2020/06/17(水) 20:38:27 ID:/dN/Uj840.net
アクラポつけてる俺からすると間違いなくいい買い物ではあるけど
同じ値段出すなら今だったらオーリンズ入れる

431 :774RR :2020/06/17(水) 22:09:29.46 ID:NmUzi0Hpr.net
自分もオーリンズとベビフェを入れたい欲の方が強いな

432 :774RR :2020/06/17(水) 22:22:08.85 ID:7iinlWg0M.net
427だけど今日は電動キックボードに抜かされた

433 :774RR :2020/06/17(水) 22:56:21.10 ID:/8Kn8uM30.net
433だけど今日は熟女に抜かれた

434 :774RR :2020/06/17(水) 23:41:56.63 ID:nIoG18tPM.net
>>432
だから嘘つくなとゆーのに。427も俺だ
ラパンにも電動キックボードに抜かされてないわー!ヽ(`Д´)ノ

435 :774RR :2020/06/17(水) 23:52:37.50 ID:i2uFB5vl0.net
>>430
アクラポ入れたらどんな感じになるの?
軽さ? 音? パワー?
気になる

436 :774RR (ワッチョイ b3ea-lMaN):2020/06/18(木) 07:36:47 ID:8W4wWcRV0.net
>>430
アクラポ カッコいいから羨ましいぜ。お金貯めてオーリンズサスも行っちゃえw

437 :774RR (ササクッテロ Sp3b-wh+/):2020/06/18(木) 07:44:42 ID:Uw0d1Ku9p.net
大型二輪取ったからNinja650契約してきました
人生初のバイク

438 :774RR (ラクッペペ MMb6-4qWe):2020/06/18(木) 08:02:17 ID:BtL3bNAuM.net
>>437
オメ!初バイク楽しんでくれ

439 :774RR (ラクッペペ MMb6-cuFM):2020/06/18(木) 08:14:32 ID:tek+xGUbM.net
>>437
青だったら仲間だ
共に抜かれよう

440 :774RR (ワッチョイ 4e09-sAM2):2020/06/18(木) 08:26:22 ID:WbZJh69L0.net
>>435
物自体は当然純正より軽いけど体感出来るレベルじゃない
音は低音が増すけど車検対応品だから常識的な範囲
パワーは走り出しの力強さが明らかに変わった

441 :774RR :2020/06/18(木) 10:56:02.40 ID:c3gpe63ir.net
スリップオン程度じゃ低速は寧ろ抜けるだろ
音が変わって力が出てる気になってるだけだわ

442 :774RR :2020/06/18(木) 11:36:18.52 ID:4YymL/hed.net
>>441
しったか?(笑)
659用のスリップオンとかないよ(笑)

443 :774RR (アウアウウー Sa47-sNyW):2020/06/18(木) 12:08:27 ID:ogbnK76ha.net
初バイクが大型でNinja650かよ

444 :774RR (ササクッテロ Sp3b-wh+/):2020/06/18(木) 12:14:39 ID:UVCvNd06p.net
>>438
ありがとう
>>439
青もいいですね、自分は2020年モデルの緑にしました
>>443
最初は1000sxにしようと思ってました

445 :774RR (ラクッペペ MMb6-obMk):2020/06/18(木) 12:25:41 ID:WdnRiqdqM.net
俺も初バイクでz650買ったぞ
そして3年目の車検と同時にninja1000に乗り換える野望抱いてる
足届くか知らんが

446 :774RR (ワッチョイ 4e09-sAM2):2020/06/18(木) 12:39:29 ID:WbZJh69L0.net
ちなみに>>440は2017モデルの話ね
最新モデルがどうなってるかは分からん

まあスリップオンなんか無いだろうけど

447 :774RR :2020/06/18(木) 13:02:38.08 ID:ZDK2WgMc0.net
忍千は大柄で操るより乗っかてる感つ強いんだよな

448 :774RR :2020/06/18(木) 13:02:49.50 ID:xNwqfzbeM.net
>>445
ドワーフには無理だ
諦めなさい

449 :774RR :2020/06/18(木) 14:07:55.32 ID:c3gpe63ir.net
ninja1000も意外と足つくよ多分
一個前のZ1000に162cmの人間が立ちゴケ無しで5年乗ってたから、余程足短いとかじゃなければ…

450 :774RR (ラクッペペ MMb6-4qWe):2020/06/18(木) 16:17:04 ID:1kNKBnpiM.net
いや忍千はシート高いし、タンクもかなり上にあって重心も高いから
足着き悪いと、グラッときたらヤバいぞ

451 :774RR :2020/06/18(木) 17:10:25.94 ID:os8IiFHl0.net
ninja1000よりZX-6Rの方が足着き良かったな

452 :774RR :2020/06/18(木) 17:30:42.51 ID:dBMWBx9oM.net
450だけど今日はザ・グレートに抜かされたわ

453 :774RR :2020/06/18(木) 17:52:45.55 ID:1kNKBnpiM.net
>>452
450も俺だ!キサマー、勝手に人を騙るなと何度言えば―!
・・・なんで俺は弄られてるのか( ;∀;)

454 :774RR :2020/06/18(木) 17:54:31.22 ID:dBMWBx9oM.net
おれはお前だよ
いい加減なこというな

455 :774RR :2020/06/18(木) 18:41:41.62 ID:6YTegCEL0.net
2020モデルってLEDヘッドライトになったけど明るい?
配光どう?

456 :774RR :2020/06/18(木) 18:44:42.71 ID:4YymL/hed.net
450だけど、チワワに抜かれたわ、いやん

457 :774RR :2020/06/18(木) 19:03:37.94 ID:yX991j8n0.net
450だけど熟女デリで抜かれたわ。

458 :774RR :2020/06/18(木) 19:11:25.39 ID:VzF6Ruv+a.net
>>449
技術なんて人それぞれだし

459 :774RR :2020/06/18(木) 19:54:09.90 ID:1kNKBnpiM.net
もー好きにして(諦)
なんで匿名掲示板で弄り倒されるのか。これもワッチョイがいかんのや

460 :774RR :2020/06/18(木) 20:27:39.62 ID:UDxcX3Se0.net
>>455
広範囲を明るく照らしてくれてるよ。
ハロゲンとは全然違うわ。

461 :774RR :2020/06/19(金) 03:18:03.52 ID:fTqVVfw80.net
>>455
Ninja400に乗ってる知人曰くは「照らしてる範囲は明るいが、それ以外は真っ暗で
夜のワインディングではハイビームにしてもコーナーの先が全然見えない」って感じで
現行ninja400のヘッドライトの配光には否定的
ユニットはninja650と共通みたいな気がするんだけど??

俺はZ650(2017)で、照射範囲外にも結構光が散るんで不満はないんだけどね、、

462 :774RR (ラクッペペ MMb6-4qWe):2020/06/19(金) 06:46:21 ID:rawz4LpWM.net
>>455
ハロゲン1灯のバイクに乗ってた時は、街灯のない夜道はホント怖かった
それに比べりゃ遥かにマシだよ

463 :774RR :2020/06/19(金) 07:48:59.40 ID:zCn31IHOr.net
>>461の友人とやらが夜中にスピード出しすぎるガイジ説

普通に考えりゃどんな車種だってコーナーの先は照らさないってわかりそうなもんだけどね
だから4輪ではスイベル式のヘッドが出来たわけで(今は2輪もあるんだっけ

464 :774RR (アウアウウー Sa47-si3G):2020/06/19(金) 08:03:49 ID:Erzb5Ra6a.net
>>463
ツアラーの中には照らすやつもあるだろ

465 :774RR :2020/06/19(金) 08:06:10.90 ID:Erzb5Ra6a.net
>>463
> >>461の友人とやらが夜中にスピード出しすぎるガイジ説

照らす照らさないにスピード関係ないよね
直ぐにそうやって批判につなげるほうがガイジ

466 :774RR :2020/06/19(金) 08:23:29.98 ID:Osi2N0R90.net
>>461
どんな車でも上向きにすると照射範囲がめっちゃ広がってワーオ(・∀・) ってなるけど
650はハイビームにしても超正面にちょっと足されるだけでなんか物足りないのよね。
下向き範囲はすごく広くて頼もしいんだけどね。

467 :774RR :2020/06/19(金) 10:34:26.80 ID:zCn31IHOr.net
>>465
なんでわざわざ2つに分けたのかは知らないが
人間の認識って速度が上がると認識範囲や視界、対応力が狭まったりするんだよ、知らなかったみたいでごめんね
あと速度が高くなるというのは一定時間内で進む距離が増えることなんだ
つまり同じ時間の中で照射しなきゃならない面積も増えるんだ

468 :774RR (アウアウウー Sa47-si3G):2020/06/19(金) 14:24:45 ID:mI18aW86a.net
やっぱり触れたらいけないやつだ

469 :774RR :2020/06/19(金) 15:06:32.37 ID:MYZgCaQN0.net
>>461
プロジェクター式のHIDやLEDなんかはカットラインでスパッときれちゃうからね
ハロゲンだと周りもぼんやり明るいので比較的マシなんだけど
まあninja400や650のLEDはそもそも光量がハロゲン以下なんで厳しいかと

470 :774RR :2020/06/19(金) 15:10:43.13 ID:dzfZF9O/d.net
>>461
ワインディングの話ならカウル付きバイク有る有るで当たり前の話
ライトが明るいと明暗差が大きくなって暗さがより強調されるからこれ又良くある話
要するに明るいライトだよって事だなw

471 :774RR :2020/06/19(金) 15:30:02.99 ID:zCn31IHOr.net
>>469
そのぼんやりの部分まできっちり明るいのがLED
その分スパッと切れるから明暗差が出て暗く感じる人はいるかもね
光量ハロゲン以下?冗談はやめーやw

472 :774RR :2020/06/19(金) 15:41:23.13 ID:Osi2N0R90.net
>>469
ハロ以下ってことはないんでない?車検には光量の検査もあるんだしさ。

473 :774RR (ラクッペペ MMb6-4qWe):2020/06/19(金) 16:21:23 ID:rawz4LpWM.net
ハロゲンより暗かったら、夜はおっかなくて走れたもんじゃない筈なんだがな

474 :774RR :2020/06/19(金) 17:56:54.76 ID:Ckk23RJj0.net
40年前のバイクはやっとH4が出回り始めたころで普通電球が当たり前、特にオフ車はロウソクの火だった
CIBIEのハロゲンに替えたら明るすぎて感激した

475 :774RR :2020/06/19(金) 18:12:29.03 ID:S7RKHjly0.net
だから何だw

476 :774RR :2020/06/19(金) 19:25:45.71 ID:+tAy2mOed.net
>>474
それな。
最近じゃハロゲンて言葉はなんかダメなライトのイメージで使われる感じだけど
昭和世代の俺の中ではハロゲンて全然ダメじゃない、なんなら明るい高性能ライトのイメージなんだよね
何が言いたいかというと、
隻眼ハロゲンの2019年式ニンジャ最高!

477 :774RR (アウアウウー Sa47-si3G):2020/06/19(金) 19:58:00 ID:9QDIUmVha.net
ハロゲン忍者でも真っ暗の初めて走るワインディングはコーナーの先が見えなくて不安だったな
速度落としてもバイク倒したら見えないものは見えない

478 :774RR (ワッチョイ a7f3-yDMV):2020/06/19(金) 20:17:43 ID:YddVbdV90.net
電球からハロゲンも感動したがHIDも同じように感動したな
もうハロゲンには戻れんと思ったが中華安物だけに不安定だしグレアだらけの迷惑仕様で暫くして戻した
今は中華LED使ってるけど夜の雨はハロゲンの方が見やすいな

479 :774RR :2020/06/19(金) 20:44:33.24 ID:uplkYZIO0.net
2020年3月にNinja650の2018年式を新車で購入。

1000kmで前後タイヤをPirelli RossoVに交換。
2000kmで前後サスをOhlins(前FKS209、後 KA736)に替えたよ。

https://i.imgur.com/qwhhy5j.jpg
https://i.imgur.com/FCDNJz7.jpg

高速でも、峠でもめちゃくちゃ楽しくなったよ。
特に前輪の設置感の向上が半端ない。

480 :774RR :2020/06/19(金) 20:50:53.62 ID:pVBNFd57d.net
>>479
羨ましい!

481 :264 (テテンテンテン MMb6-HcYh):2020/06/20(土) 01:22:21 ID:cKrwI13nM.net
>>479
ちなみに、それぞれおいくら万円ほどかかりました?

482 :479 :2020/06/20(土) 14:18:54.74 ID:mKoq1Jy20.net
>>481さん

物はイタリアのEVO MOTIONという店からeBay経由で個人輸入しました。
値段は
FKS209 \67,418
フロントスプリング \13,570
KA736 \59,983
送料 \12,992

全部で153,964かかりました。
これに国内で買ったオーリンズのフォークオイル1L約\5,000が
加わります。
工賃は全部自分でやったので\0です。

483 :774RR :2020/06/20(土) 15:34:23.27 ID:WeoIA0cMM.net
今日はCB110に抜かれたわ
そんなバナナだ

484 :774RR :2020/06/20(土) 16:45:41.47 ID:9l3ppnDp0.net
>>483
これかと思ったが、遠いし排ガスも基準クリアできないのかもな。そこらへん走っていたら話しかけてしまうかも。
https://forride.jp/news/honda-ace110

485 :481 :2020/06/20(土) 17:35:40.98 ID:aT+Sfr/2M.net
>>482
ありがとうございます!
…やっぱ結構しますね。
サス変えると違うんでしょうね。
自分はまずタイヤを変えるとこからかな…

486 :774RR :2020/06/21(日) 13:11:40.20 ID:yomGHDsiM.net
たかが2気筒のチンポにマジになっちゃってバカみたい

487 :774RR :2020/06/21(日) 15:10:56.24 ID:wX4SYMUN0.net
何気筒のチンポならマジになって良いんだ?

488 :774RR :2020/06/21(日) 17:48:45.16 ID:14ssbsBiM.net
ドカだって2気筒じゃないか。Xだけど

489 :774RR :2020/06/21(日) 17:49:34.88 ID:nfLcoQkR0.net
2気筒なのか5気筒なのかいったい

490 :774RR (ワッチョイ 5ab5-Epcz):2020/06/21(日) 20:56:28 ID:ROePu7Gn0.net
ワッチョイあるとID変わっても同一人物ってわかるから面白いな
例えば>452と>483と>486とか

491 :774RR (ワッチョイ 4e15-1/Nl):2020/06/21(日) 23:02:00 ID:R4Oi0Gsq0.net
バトラックスのT31にしてみた
ロード5と比べるとカーブは倒しても自然にキレる感じは少ない
好みによるけど地味なタイヤって感じ

492 :774RR :2020/06/22(月) 00:55:37.48 ID:3upishCoM.net
>>490
ワッチョイのせいでオモチャにされることもあるんだぞ(泣)

493 :774RR :2020/06/22(月) 08:14:28.86 ID:PEO/I6ooM.net
>>490
別人です

494 :774RR :2020/06/22(月) 08:56:03.69 ID:AV+WWf4Qp.net
ラクぺ安定の基地

495 :774RR :2020/06/22(月) 22:28:30.23 ID:NvGQ7vTTM.net
ラクペで一緒くたにせんでくれ

496 :774RR (スッップ Sdba-ZxyH):2020/06/23(火) 12:31:00 ID:274io+3Kd.net
ER6-Nの中古検討してて、Z650試乗してみたけど音等似たような乗り味でしょうか?

497 :774RR (ラクッペペ MMb6-cuFM):2020/06/23(火) 12:46:53 ID:i2JdNuniM.net
全然違う
ER6は古い重いうんこ

498 :774RR :2020/06/23(火) 13:51:29.75 ID:IvrHsDiR0.net
新しいウンコのほうがいいに決まってるけど、手の届かないウンコを思うよりも中古がいいかもね。

499 :774RR :2020/06/23(火) 15:09:41.73 ID:R8I2UStM0.net
エンジン同じだろ
同じだぞ音

500 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-si3G):2020/06/23(火) 16:44:14 ID:zO0lcD7Fp.net
そもそも「音等似たような乗り味」という日本語に違和感しかない

501 :774RR (オイコラミネオ MM63-HL0z):2020/06/23(火) 17:05:18 ID:cL+C8xpkM.net
古いのをガワだけ最新っぽくしてるだけだからw

502 :774RR :2020/06/23(火) 17:21:49.66 ID:8T2JRLXa0.net
後ろの席乗り心地UPはなにゆえ採用されたのだろう?

503 :774RR :2020/06/23(火) 17:22:59.34 ID:4KE/eoE8M.net
今日はミゼットに抜かされたわ
情けねえバイクだは、、

504 :774RR :2020/06/23(火) 18:49:59.99 ID:zO0lcD7Fp.net
>>501
大半のバイクは似たようなものだろうよ

505 :774RR :2020/06/23(火) 19:33:24.52 ID:wzZQY1Ou0.net
現在2型ER6N(72ps版)乗ってて、現行Z650も試乗した感想。
Z650はフラット&マイルドになってて乗りやすく扱い易い。比較的誰が乗っても速い。ER6Nの方がセッティングは過激。3000以下はトルク薄めだけど上は2速位ならラフなクラッチワークでフロント浮く。悪く言えばガサツ。

506 :774RR :2020/06/23(火) 22:08:02.18 ID:iYkho4VW0.net
初期ER-6f乗りだが最新型のYouTube最高速動画を見ると国内仕様62馬力かな?と思う
排ガス規制強化の重荷は辛いね

車体は最新型が羨ましい
リヤサスにリンク無いのは個性的ではあるがイマイチ

507 :774RR :2020/06/24(水) 04:10:04.75 ID:chyRr1m6a.net
イマイチではないやろ


うんこやろ


整備性は神

508 :774RR :2020/06/24(水) 19:12:38.96 ID:zjNPSkri0.net
>>506
ねー。
うちのERだと、0-100実測約3.0秒だけど、今のが4秒台?
牙抜かれてあぁ…と思う。

509 :774RR :2020/06/24(水) 19:38:19.38 ID:U7C84ZzY0.net
鯖よみすぎィ!

510 :774RR :2020/06/24(水) 20:01:11.20 ID:EUDNZPedp.net
実測(メーター)だったら笑う

511 :774RR :2020/06/24(水) 22:16:59.82 ID:AfMwkNVR0.net
お前ら慣らし運転どれだけ守ってた?
0-350km 4000rpm以下
350-600km 6000rpm以下
らしいけど

512 :774RR :2020/06/25(木) 00:14:13.18 ID:r3x1AxZh0.net
慣らしはそんな気にしなくていいよ
そんなことより初回のオイル交換は500キロでやる
自分でオイル交換できる環境あるなら2回目も早め(2000キロ底度)にやる
その後は3000キロ周期でやるのが変なトラブル避けれると思う

513 :774RR :2020/06/25(木) 17:41:23.99 ID:0U14ViCrM.net
60km以上出ない気がする

514 :774RR :2020/06/25(木) 18:46:56.00 ID:zVTsNkiyM.net
うんこだからしょうがないね

515 :774RR :2020/06/25(木) 20:18:20.19 ID:DtQH0qJd0.net
>>510
メーター読みでもあり得ないんだよなぁ…

516 :774RR (ワッチョイ 3fb5-NJGG):2020/06/25(木) 21:58:43 ID:oLBDP0Gn0.net
タイヤを原付の10インチサイズに交換したらメーター100でも実際は60くらいしか出てないしあり得ん話ではないぞ

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200