2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part50

1 :774RR :2020/05/01(金) 10:03:02.62 ID:DEkLc+9ZM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574485234/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 :774RR :2020/07/19(日) 08:30:46.57 ID:3/GQ0n4H0.net
4気筒より少ない気筒数で
クロスプレーンとはこれ如何に

802 :774RR :2020/07/19(日) 10:27:03.80 ID:lm9oNyZ/d.net
Z650, MT07,SV650って同じ方向性だな
エンジンが違うから乗り味は別物なだけで、見た目で好きなの買えば良いんじゃないか

803 :774RR :2020/07/19(日) 11:00:13.81 ID:cRnCuV7nM.net
Z650選んじゃうやつは病気だろ
普通はninja650を買う
そしてsv650に抜かされたわ

804 :774RR :2020/07/19(日) 11:03:36.49 ID:cRnCuV7nM.net
しかしsv650ダサいな
Xなんて最高にダサい
あんなのよく乗れるな口から屁が出たわ

805 :774RR :2020/07/19(日) 11:16:45.62 ID:iIMRUJjh0.net
ラムエア加圧ってどこでどうやんの?

806 :774RR :2020/07/19(日) 14:02:55.49 ID:K1FDVx/hp.net
>>805
なぜそれをこのスレで聞く?

807 :774RR :2020/07/19(日) 14:03:05.29 ID:R1DDSzge0.net
>>805
走行中に左の手のひらを前に向けます
速度が上がれば段々巨乳に成長します
これがラムエア加圧

808 :774RR :2020/07/19(日) 14:17:34.06 ID:q/NHykI40.net
ダエグさんは必ず挨拶してくるな。。。

809 :774RR :2020/07/19(日) 14:21:01.06 ID:2YDB1BdTH.net
>>807
揉むとどうなりますか?

810 :774RR :2020/07/19(日) 14:50:17.46 ID:8oziOca30.net
>>802
MTに関しては足回りの味付けが結構違うから同じ方向性は無いわ
SVは乗ったことないから知らん
見た目で選べばいいというのは同意するけどね、バイクなんて大概見た目で選べばいい

811 :774RR :2020/07/19(日) 15:22:37.55 ID:Zb4Bs0aga.net
>>810
足回りの味付けが結構違うからライバルじゃないって意味わからん屁理屈やね

812 :774RR :2020/07/19(日) 15:50:12.80 ID:1q+cBB5k0.net
>>810
どんな感じで違うの?

813 :774RR :2020/07/19(日) 19:04:38.60 ID:8oziOca30.net
MTの方が色々クイックなのとエンジンが暴れ気味かな
ninja650と色んなとこで長時間乗り比べればわかるけどだいぶ違うよ
数字じゃわからん
乗り味が別物なのに方向性は同じってそもそも意味が分からないよ
乗り味イコール方向性だと思うのでね

814 :774RR :2020/07/20(月) 19:32:08.06 ID:6ZNHQiU9a.net
国内仕様の忍者はメーター読みで180以上表示する?

815 :774RR :2020/07/20(月) 23:26:52.01 ID:dW8eTwvJa.net
189位まで表示してリミッター効いたかなー

816 :774RR :2020/07/21(火) 10:34:34.20 ID:AEwjjGLHd.net
回転数でリミッターかけてるぽくて、
z650だけど、少し下りで194、ほぼ平坦で189だった。
たまたまかもだけど。
マッピング変えて、リミッター切ると210超えるみたい。

817 :774RR :2020/07/21(火) 18:05:06.34 ID:q18JCDeEM.net
今日は京浜東北線に抜かされたわ

818 :774RR :2020/07/21(火) 19:19:48.49 ID:jlTCTkUu0.net
Ninja650来年はブラック出て欲しいわ

819 :774RR :2020/07/22(水) 08:31:22.66 ID:uLv9NHR9M.net
白とか黒はションベンくさいガキが好きだよな

820 :774RR :2020/07/22(水) 10:45:53.47 ID:nrfzcc4Gd.net
KRT:えっ?

821 :774RR :2020/07/22(水) 19:25:47.05 ID:h2lNMQjra.net
キモヲタは緑とか青が好きだよな

822 :774RR :2020/07/23(木) 00:58:07.47 ID:FlsaW55rM.net
キモオタは黒、マットブラックが好き
あと赤な

823 :774RR :2020/07/23(木) 06:12:05.86 ID:vx6RLP5ta.net
色関係なくキモヲタはキモヲタだぞ

824 :774RR :2020/07/24(金) 06:21:41.42 ID:NgyT+Ehz0.net
キモオタブルー
変態イエロー
基地外レッド
老害シルバー
土方ブラック
営業ホワイト(会社はブラック)
スケベゴールド
平凡グレー
メンヘラピンク
カナブングリーン

825 :774RR :2020/07/24(金) 09:41:47.81 ID:dxpUlywfd.net
プラグってどのくらいで替えてる?

826 :774RR :2020/07/24(金) 12:38:42.41 ID:iPnWCngg0.net
>>825
安全圏内で3万キロくらいかな。当方、燃費の急激な悪化、加速中の失火が顕著になった3万7千キロで交換したところ、電極が半分くらいに消耗してた。ついでにエアフィルター交換がオススメ。

827 :774RR :2020/07/24(金) 12:54:04.09 ID:m4ekdgOFM.net
こんなのでよく走ってたなぁ、と言われるまで

828 :774RR :2020/07/24(金) 23:44:01.89 ID:fBBdWJ6l0.net
2.5万キロで変えたけどまだ使えそうだった
エアクリと一緒に交換したけどめちゃくちゃパワー復活してびびったなあ
たぶんエアクリで吸気が良くなったのが原因だろうけど

829 :774RR :2020/07/25(土) 09:29:07.08 ID:sHdP9UlD0.net
>>826
>>828
ありがとう

830 :774RR :2020/07/25(土) 10:21:34.17 ID:juGqQlm6M.net
4万超えたけどまだ余裕あるわ

831 :774RR :2020/07/26(日) 04:00:05.28 ID:H+BaOhar0.net
今日出掛けようと3時に起きたのに雨なのね…
最近は天気予報が直前で変わるから読めないよ…
おやすみ。

832 :774RR :2020/07/26(日) 19:47:36.64 ID:oiDeUAHf0.net
z650のクラッチワイヤーの注油しようと思って、ブレーキレバーを外そうと、 
下から工具入れたが10mmのソケット入らないじゃないかw 狭すぎだよ
NINJA400と違うんだな
ブレーキレバー外すの大変じゃない?

833 :774RR :2020/07/26(日) 20:41:30.99 ID:bBt1SV8b0.net
>>832
クラッチじゃなくて?
先が微妙に細くなってるソケットレンチでいけるんじゃない?

834 :774RR :2020/07/26(日) 20:55:26.10 ID:eAFSH2TI0.net
>>832
俺は下のナットは回らないようにだけして、上のボルトの頭を回すよ

835 :774RR :2020/07/26(日) 21:09:58.84 ID:IeHUF+Cld.net
リヤサスのベアリングとスリーブ替えてみたら大正解だった
3万km越えてスリーブにうっすら打痕が有ったから寿命だったんだろう
上部のブッシュもダメだろうが、手が出なかった
プロに任せるかな

836 :774RR :2020/07/26(日) 21:22:29.96 ID:vkEIP/ie0.net
>>832
普通にレバー側のアジャスタとクランクケース側のナット緩めてやってるわ

837 :774RR :2020/07/26(日) 22:06:32.88 ID:oiDeUAHf0.net
>>833
微妙に細くなってるソケットレンチは、3/8であるの?
>>834
上のボルトって7の番号ついてるボルトだよね・
あれ 押さえられるのですか?
>>836
どこか良いHPとかないですかね
ユーチューブに乗ってたけどそこのボルト

838 :774RR :2020/07/27(月) 00:35:54.24 ID:GjaznjFJ0.net
>>835
スイングアーム・ピポッドばらしたの?
上部のブッシュとは?
参考に教えて

839 :774RR :2020/07/27(月) 07:42:03.40 ID:gOCrNanpd.net
>>838
サスペンション本体
ERはリンクが無いから上側のマウントアイはブッシュ、下側はニードルローラーベアリングが入ってる
元に戻っただけだが、乗り心地がかなり良くなったな

840 :774RR :2020/07/27(月) 10:21:40.69 ID:GjaznjFJ0.net
>>839
サンキュー!

ニードル入ってるなら、おれも潤滑だけはしとこう
すぐできるし

841 :774RR (ラクッペペ MMee-gQbI):2020/07/29(水) 12:27:53 ID:UWWBD7aGM.net
今日は馬車に抜かされたわ

842 :774RR (ワッチョイ c5d8-Za3j):2020/07/29(水) 12:39:33 ID:OIbd1IOY0.net
小学校の頃に観光地で見た馬車は道に馬糞ボロボロ落としながら運行してた
子供心にもなかなかワイルドな光景だった

ホカホカの馬糞踏んだら転ける自信あるw

843 :774RR (ワッチョイ ce6e-xoHN):2020/07/29(水) 16:49:59 ID:FYyWGT210.net
ホントに話題がないんだな…

844 :774RR :2020/07/29(水) 17:00:19.41 ID:irIisO6/0.net
関東に馬車道っていうファミレスあるからコロナ開けたら行ってみてね。

845 :774RR :2020/07/30(木) 00:18:18.06 ID:8j0/wErs0.net
なんかkawasaki全般で似たようなデザインカラーリング。
これは速さ求めた車種じゃないんだから、もう少し落ち着いたというかガチャガチャしたのやめてほしい

846 :774RR :2020/07/30(木) 00:44:40.23 ID:CERkkN2JM.net
たしかに海外のトラッカーカスタムカッコ良かったよなあ。

847 :774RR :2020/07/30(木) 11:58:21.92 ID:IATZRM7od.net
なんかさ、yspのソコソコ有名なYouTubeあんじゃん?
その人のやつ見るとさ、結構カワサキが嫌いなのかな?と思うような解説をしてるように思えるんだけど実際に他所に比べて落ちるものなの?
車種によるのかな?
初心者なもんで言われると何か気になって…

848 :774RR :2020/07/30(木) 12:02:04.50 ID:XOj2yaIyr.net
言うほど貶してるか?

849 :774RR :2020/07/30(木) 15:56:34.16 ID:QNyPBizYM.net
ヤマハの営業が、カワサキみたいにファイナル詐欺はしないと言うてたと言っただけだろ。

850 :774RR :2020/07/30(木) 19:07:05.23 ID:JnXcMGJ00.net
真面目な話、ドップリホンダヤマハに浸かってるバイク屋の親父は、カワサキこき下ろす人が多いと思うよ。

851 :774RR :2020/07/31(金) 14:02:16.76 ID:Q37mgnwkM.net
何でですか?

852 :774RR :2020/07/31(金) 16:47:23.86 ID:VYW4qq2jd.net
>>851
逆に何で競合他社の製品を良く言うと思うの?

853 :774RR (ワッチョイ ce6e-xoHN):2020/07/31(金) 18:30:54 ID:ssdw7WC40.net
>>847なんだけども何種類か乗り比べしてコメント上げてくみたいのあったじゃん?
なんだかヤマハホンダは良くてカワサキスズキは安っぽいというかコスト削減がみたいなのが多く感じたので。

854 :774RR (ドコグロ MM9a-7O6t):2020/08/01(土) 02:48:27 ID:WhPmkqt7M.net
事実だからしゃーない

855 :774RR :2020/08/01(土) 09:08:21.52 ID:ZL+2mi/ha.net
>>853
事実やん

856 :774RR :2020/08/01(土) 17:33:20.49 ID:D80FpEhdM.net
今日は5回エンストしてミニキャブに抜かされたわ

857 :774RR :2020/08/01(土) 18:53:35.01 ID:3lOfalmj0.net
>>853
Ninja650乗ってりゃ分かるけど割とコストダウンしてるべ
スズキと同じ安っぽいというより実際安い系のバイクだし

858 :621 :2020/08/01(土) 21:17:07.96 ID:sRB6czVe0.net
まーでも、バイク人口減ってるなか、コスパいいっていうのは大事だと思うけどね。
今高いの多くておっさんくらいしか買えないじゃん。バイク屋行っても、白髪混じりのおっさんばっかで、若者なんて少数。

859 :774RR :2020/08/01(土) 22:13:18.66 ID:EXL8cjJ00.net
メインの欧州だと250みたいな位置付けだし

860 :774RR :2020/08/02(日) 09:56:09.71 ID:DjZlsYZLa.net
>>857
乗らなくてもMT-07と比べたら安っぽい
>>858
装備良くなったとはいえ値上げしてあまり割安感ないよね

861 :774RR :2020/08/02(日) 12:28:24.14 ID:d4RuA8ntM.net
乗り出し90万超なのに安物扱いなんけ。金持ちが多いな。

862 :774RR (アウアウウー Sa09-XTYL):2020/08/02(日) 14:28:08 ID:DjZlsYZLa.net
SV650ならコミコミ60万円台やで

コスパ考えたらSVやわ
エンジンも良いし

863 :774RR :2020/08/02(日) 15:50:20.59 ID:xUY7SJVL0.net
ninja650 2020 のYoutubeの試乗動画見てたらクラッチ重めとか言ってたけどホントかな?
最近のカワサキ車はA&Sクラッチで異常に軽かったイメージがあるんだけど、オーナー様どんな感じですかね。

864 :621 :2020/08/02(日) 17:45:37.61 ID:/y3ZUzLj0.net
>>864
2018だけど、特別重くもないけど、軽っ!てほど軽くもない印象。やや軽いってくらい。

でも、アシスト&スリッパークラッチの一番の恩恵って、バックトルクが軽減されることじゃないかなー。
クラッチレバー軽いっていうのは、あくまで副産物だと思う。

865 :864 :2020/08/02(日) 17:46:44.50 ID:/y3ZUzLj0.net
>>863

866 :774RR (ワッチョイ 0d18-xE3T):2020/08/02(日) 19:43:08 ID:qNLtqSVf0.net
今日Ninja650卒業しました2年間ありがとう
大型取って初のバイクだったけど悪くはなかったけど普通だった
今日ZX25R契約して10月納車です
価格は250と650で大差ない所が不満だけど楽しいバイクが欲しかったからワクワクしてる

867 :774RR (ワッチョイ 5daa-xE3T):2020/08/02(日) 19:43:36 ID:MwwbG+sG0.net
おめ
いい色買ったな

868 :774RR :2020/08/02(日) 20:04:52.98 ID:xUY7SJVL0.net
>>864
そうですか、軽いのを期待してたんだけど
そうでもないんですね。

869 :774RR (ワッチョイ d5ea-69tg):2020/08/02(日) 22:17:09 ID:12HP6mDZ0.net
>>866
納車されたら比較レポよろしく

870 :774RR (ワッチョイ cd25-zled):2020/08/03(月) 11:38:11 ID:G74PKc9i0.net
>>866
それ走んないし、乗りこなせないぞ

871 :774RR :2020/08/03(月) 12:32:44.89 ID:S0e5lT2RM.net
>>862
Sマーク無理wwww

872 :774RR :2020/08/03(月) 18:04:11.16 ID:nREbcaGM0.net
Ninja650から6Rに乗り換え幸せ組だが
25Rは流石にないわ

873 :774RR :2020/08/03(月) 18:49:04.69 ID:IKtPPlNoM.net
2気筒のこのバイクはうんちだが250の4亀頭はまさにちんちんだな
今日はガストの宅配バイクに抜かされたわ

874 :774RR :2020/08/03(月) 19:52:35.68 ID:nyVWR0Hy0.net
それ、俺のお弁当運んでもらってたバイクだ

875 :774RR :2020/08/03(月) 20:06:15.70 ID:AzTv9d2M0.net
たしかにNinja650を選ぶ人は
その人の人生も中途半端な気がする

876 :774RR :2020/08/03(月) 20:46:01.03 ID:iY44xrRw0.net
>>862
発売当時契約しかけたが今更丸目一灯と妙にデカいマフラーはないわーってなったわ

877 :774RR (スプッッ Sd7a-CDBO):2020/08/03(月) 23:19:12 ID:jU/EpQzPd.net
25Rが楽しいバイクねえ、、
650乗ってた人が果たしてそう感じるのかなあ。
ウチに息子が乗ってるバリオスがあるのでたまに乗るが
超高回転エンジンは一瞬だけ回して音で気分を味わうのはいいけど、
実用域のパワーの無さと音とスピードの違和感がw
万能性を考えるなら650のが楽しいと思うが。
ま、人それぞれだけどね。

878 :774RR (ワッチョイ baaa-OT0l):2020/08/03(月) 23:24:31 ID:znEdqWf00.net
650ツインから250マルチ!是非感想を聞かせて欲しいです。

879 :774RR :2020/08/04(火) 00:24:47.46 ID:QdTHdak7p.net
>>875
中途半端なおまえがそう感じるならそーなんだろw

880 :774RR :2020/08/04(火) 01:07:27.13 ID:+O7DIKyxr.net
なるほど欧州のバイク乗りは全員中途半端だと

881 :774RR :2020/08/04(火) 06:20:58.70 ID:peDXAPZ/a.net
>>870
Z125かGROM買え

882 :774RR :2020/08/04(火) 06:23:27.05 ID:peDXAPZ/a.net
>>872
人それぞれ
趣味にケチつけるやつが1番ないわ
>>877
楽しいんじゃなくて楽なだけやろ

883 :774RR :2020/08/04(火) 06:36:37.95 ID:peDXAPZ/a.net
>>880
欧州で人気なのは維持費とか免許制度が日本と違うからやろ

884 :774RR :2020/08/04(火) 11:58:35.24 ID:CoeGJs4DF.net
新車契約してきた。kawasakiクレジット契約で5万キャッシュバックと聞きましたが、それを抜きにして会員になるメリットてあります?

885 :774RR (ワッチョイ d615-UD9X):2020/08/04(火) 14:13:00 ID:x2/7LxJ20.net
あれKCBM行きたいやつが入るんじゃないの

886 :774RR :2020/08/05(水) 01:18:07.10 ID:rIJWAQeS0.net
>>885
KCBMって参加に資格制限有るの?

887 :774RR (ワッチョイ c16e-FoHg):2020/08/06(木) 18:21:58 ID:uMnr9mYZ0.net
>>875
俺そういう自覚あったんで、そういう自分に相応しいバイクだ!と思ってDAEGから6fに乗り換えたw

>>870
別に乗りこなす必要なんかないじゃん
例え乗りこなせなくとも本人が乗ってて楽しいと思えればそれで十分幸せだろう
特にSS乗ってる奴なんかそういう奴等の方が圧倒的に多いし

888 :774RR :2020/08/06(木) 20:42:36.92 ID:55lflb2V0.net
>>880
1000より重くて足つき悪くてケツ痛くて微妙に前傾きつくて燃費悪くて実際に乗ると割と無味無臭だったZ800がすごく人気あったらしいくらいには

889 :774RR :2020/08/07(金) 15:41:07.70 ID:sw5L+6nAM.net
>>887
乗りこなせないと遅いんだよ。

890 :774RR :2020/08/07(金) 17:44:26.45 ID:gciGmZs4M.net
今日は今から乗ってスーパーキャリィに抜かされるわ

891 :774RR (ラクッペペ MM8b-Fham):2020/08/07(金) 19:58:30 ID:uH0hpkcFM.net
出前館のバイクに抜かされたわ
交差点で右折中にNに入って死にそうになったわ

892 :774RR (オッペケ Sr5d-cjKA):2020/08/08(土) 10:17:56 ID:sCuxqTxZr.net
>>889
サーキットを走らない人間が速くある必要ある?
購入動機なんて見た目だけでもいいし音だけでもいいじゃん

893 :774RR :2020/08/08(土) 12:31:45.46 ID:SG+7cHu20.net
本人が乗ってて幸せと思うならそれで大正解だよね(ただし大人としてマナーとモラル守るの大前提)
外野の意見なんか全く気にしなくていい

894 :774RR :2020/08/08(土) 14:56:13.53 ID:KXvCSY3X0.net
今日走ってきたけど楽しかった〜
自分に合ったバイクに乗ればいい。
財布、技術、見た目、スペック色々考えて。

895 :774RR :2020/08/08(土) 19:54:26.45 ID:0KdfOF0lM.net
つまりチンポだな

896 :774RR :2020/08/08(土) 20:32:18.87 ID:lHI3u13ma.net
>>889
そんなこと言うなら電子制御ついててパワフルなNinja1000でも買えよ

897 :774RR :2020/08/09(日) 09:51:34.67 ID:eLs59jwRM.net
丸山さんの動画でも取り敢えず回せと言ってるだろ?
回さないとまともに走らないんだよ。
650クラスでイージーに流して乗れてるのが、必死に回してないと走れない。

898 :774RR :2020/08/09(日) 15:17:19.94 ID:oIUkTuVJ0.net
>>895
そのココロは?

899 :774RR :2020/08/09(日) 19:34:08.34 ID:/4OTCBjG0.net
>>897
高回転まで回すのが楽しい人には最上級のお勧め理由だね
回しても速くないから公道で遊べるってことだから

900 :774RR :2020/08/09(日) 19:36:40.68 ID:Hw0+nHPrM.net
>>898
マンコだ

901 :774RR :2020/08/09(日) 21:50:32.98 ID:8WcVtJzFM.net
ZX25Rに乗り換え、いいんじゃない?
買おうとは思わないけどレンタルしてみたい。
他人がとやかく言うことじゃないよね。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200