2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE170【単気筒】

1 :774RR (ワッチョイ 3fb9-iAn9):2020/05/02(土) 08:50:07 ID:NeI2Uf7/0.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない


▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE169【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574525083/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

514 :774RR :2020/07/05(日) 21:29:07.87 ID:rQjIorFD0.net
今日YSPに見積もりに行ったけど今ある在庫売れたら入荷未定だから急いだ方がいい言われた

515 :774RR (ワッチョイ 6baa-rHaE):2020/07/05(日) 21:42:20 ID:dDUdK7vQ0.net
>>513
配線どこかで噛んでないか?
いじったところ総点検しろ

516 :774RR :2020/07/05(日) 21:55:30.63 ID:xXB5IRPzr.net
私の新車17年式もヘッドランプついたりつかんだり。
新車の在庫があるなら契約した方が良い。でもysp はな〜。

517 :774RR :2020/07/05(日) 23:02:03.94 ID:fw/eNM1Fa.net
YAMAHAの国内モデル減らしたい減らしたい病
また再発か…

518 :774RR :2020/07/05(日) 23:50:50.02 ID:DApSOnpCp.net
SR400の新車は買えなくなるの?、

519 :774RR :2020/07/06(月) 00:10:47.52 ID:LLo7dnjmF.net
>>506,507,508,509,510
スポークのメンテについて助言ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
というかSRのスポークはメッキ処理してあったんですね・・裏山です

520 :774RR (ワッチョイ 03f3-dLzU):2020/07/06(月) 05:11:10 ID:/XgqrvQZ0.net
>>513
アース不良じゃない
点検してみて

521 :774RR :2020/07/06(月) 09:05:38.54 ID:dOaeXulpd.net
自分の年式はイグニッションONではライト点かず、エンジンかけるとライト点灯。
しかしエンストするとライト点いたまま。新しい年式のはイグニッションONでライト点灯するんだっけ?
電力消費軽減のためON・OFFスイッチ後付けしてる。

522 :774RR :2020/07/07(火) 09:45:28.95 ID:sIu/BnB50.net
>>519
シリコンスプレーは基本的に防錆効果は無いから気をつけてね
クレの製品でも防錆はうたっていない
https://www.kure.com/product/detail.php?item_id=25
バイクだとシリコンスプレーは樹脂部分に使うくらいだね

523 :774RR :2020/07/07(火) 12:33:08.91 ID:eBFASkgD0.net
短絡だから。上からたどれば分かるよ。

524 :774RR :2020/07/07(火) 21:57:18.78 ID:eCzsgZBWa.net
SR400完売かー
金たまったところですぐに買っといてよかった
先延ばしにしてたら新車で買えなくなるとこだった

525 :774RR :2020/07/08(水) 00:08:02.70 ID:00rHyZE8a.net
次期水冷セローとMTシリーズしか日本では売りたくないんだろうな…

526 :774RR :2020/07/08(水) 08:40:18.96 ID:TcquKFCI0.net
>>524
ソースある!?

527 :774RR :2020/07/08(水) 11:12:47.67 ID:Ey9ycgo6a.net
>>526
>>512

528 :774RR :2020/07/08(水) 12:51:53.44 ID:AWc7sW0fd.net
50歳スレでSRの悪口めちゃくちゃ言われてる。
老害なんだろか?
20歳30歳スレならまだしも。

529 :774RR :2020/07/08(水) 13:20:22.20 ID:eajGDvCeM.net
50歳スレってなに?

530 :774RR :2020/07/08(水) 14:35:07.25 ID:xYfekQUe0.net
40 ライダーとか50 ライダーでスレ検索すればええよ

531 :774RR :2020/07/08(水) 16:19:12.97 ID:7Daj28ll0.net
ちょっと見てくる

532 :774RR :2020/07/08(水) 16:24:36.77 ID:7Daj28ll0.net
叩きと言うか単に個人の感想だった

533 :774RR :2020/07/08(水) 18:52:16.47 ID:RNtYfiJfd.net
他所のバカ話持ち込むなら腰に優しいセパハンの話でも持ってこい
先日ノーマルに戻した
めっちゃ快適

534 :774RR (スププ Sd43-h/gZ):2020/07/08(水) 21:20:10 ID:hDHeOPUMd.net
>>522
はい (*`・ω・)ゞ
ありがとうございます。
錆びててもカッコイイ
ないか・・
錆び怖い

535 :774RR (ワッチョイ 2d43-Bqa1):2020/07/09(木) 06:12:39 ID:C6Rhik2J0.net
洗車の王国 ホイールコーティング剤 『ホイールクリスタル』
アマゾンに売ってるこれ使ってみたら?
車のホイールコーティングで耐熱性もあるからホイールだけじゃなくてマフラーにも使える

536 :774RR :2020/07/09(木) 09:09:31.51 ID:NCz2MmO7d.net
スイングアームを社外品に交換したいんだけど、おすすめある?
無加工で付けられるやつがいいんだけど。

537 :774RR (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/09(木) 15:31:10 ID:vaqI4UKlp.net
なぜスイングアームを替えたいのか

538 :774RR :2020/07/09(木) 16:39:05.96 ID:NCz2MmO7d.net
>>537
剛性アップとスタビリティ向上のためです。
以前スイングアームを交換してある車両を試乗した時にものすごく剛性感と安定感を感じましたもので。
生意気言ってゴメンなさい。

539 :774RR :2020/07/09(木) 16:44:44.77 ID:GKKWk4tZ0.net
剛性アップとなるとスタビライザー付きとかでないと意味ないかな
あったような気がするけど覚えてないや

540 :774RR :2020/07/09(木) 17:57:54.98 ID:JTf6hJVd0.net
それ太いタイヤ履いてたんじゃないの?
ノーマルホイールじゃスイングアームだけかえてもダメでしょ

541 :774RR :2020/07/09(木) 19:34:55.70 ID:vaqI4UKlp.net
>>538
それならスポークもキャストに変えた方が良いよ

542 :774RR :2020/07/09(木) 19:44:22.59 ID:A6xqc/bP0.net
スイングアーム・ホイール・タイヤ・リヤサスペンション・リヤブレーキ一式
交換脱着で25万コースか・・・お金持ちだな

543 :774RR :2020/07/09(木) 23:54:49.69 ID:hfRvpU020.net
シャフトだけでもいいんじゃないかな

544 :774RR :2020/07/10(金) 01:59:46.67 ID:ZzQjtgOxd.net
それだけで剛性上がるの?

545 :774RR :2020/07/10(金) 03:42:43.68 ID:UeMawGJjr.net
お金かけたカスタムとかみると、もう今時の新しいバイク買った方が良いと思うのだが、思い入れ、思い込みとか恐ろしいね。

546 :774RR :2020/07/10(金) 05:22:09.00 ID:L/SkPzmE0.net
デイトナのガスショックサスペンション買ったぜ!抜けたサスからどう変わるか楽しみ

547 :774RR :2020/07/10(金) 12:14:16.27 ID:P8PRbKhQp.net
クロモリ製の高いピボットシャフトやアクスルシャフトは交換しても見えないし自己満の極みだなと思うが、それだけに興味がある。

548 :774RR (スププ Sd43-jZ9g):2020/07/10(金) 12:59:24 ID:SYxue3aAd.net
金かけるカスタムするにも安いのよ
ノーマルパーツなくてもヤフオクで即戻せるし

549 :774RR (ワッチョイ cd90-Hvs2):2020/07/10(金) 16:23:59 ID:J/aSnsgW0.net
>>547
フロントに中空アクスルシャフト(重量ノーマルの約半分)を入れたら体感できるくらい軽快になった。ピボットシャフトに剛性の高いクロモリシャフト入れたらよさそうだと思う。

550 :774RR (ワッチョイ 75fc-sR4k):2020/07/10(金) 16:39:16 ID:yiUKNzil0.net
まあプラシーボだわな

551 :774RR :2020/07/10(金) 17:37:41.63 ID:jFyZmTxh0.net
ノーマルでもパーツメンテすると少し良くなる的な体感は出来るかも

552 :774RR :2020/07/10(金) 19:29:50.46 ID:FbGQIc4IM.net
>>528
見栄をはりたがる世代だからな。基本リッターオーバーしか認めないんだよ

553 :774RR :2020/07/10(金) 20:06:24.18 ID:5Tb5bDS/0.net
アクスルは気のせいだな
だってSRもノーマルからクロモリだし
そもそもクロモリだろうがハイテンだろうがSC45だろうがSS400だろうがヤング率はほぼ変わらないので形状が変わらなければ剛性は変わらないよ
むしろノーマルの約半分の重量まで中を抜いたら剛性は落ちる
まあこれも半分にまでは落ちないところが中空構造の凄いところだけどね
それでも外径が同じなら元より剛性が高くなることは絶対に無い

554 :774RR :2020/07/10(金) 20:11:34.80 ID:5Tb5bDS/0.net
気のせいというのは言い過ぎかな
それだけ中を抜いて剛性が落ちていれば変化を体感できてもおかしくはない
その変化を中空クロモリシャフトを入れたからという先入観から好ましいものと認識したんだね

555 :774RR :2020/07/10(金) 20:18:08.42 ID:Ji1qJ1O8a.net
SRは単気筒らしく
リッターSSより下りで速い突っ込み出来る車体に出来ないの?

556 :774RR :2020/07/10(金) 20:50:09.36 ID:hz2AfWEs0.net
>>555
SRってそういうのとは違うと思う

557 :774RR (ワッチョイ cdf3-jgPi):2020/07/10(金) 21:35:38 ID:K1+00VXp0.net
ネイキッドの乗車姿勢でハーレーの様なマッタリクルージングをするバイクだと思うよ。F19インチの初期型なんて特に

558 :774RR :2020/07/10(金) 23:27:21.41 ID:otVg8ZBs0.net
>>545
カスタムって楽しいものだし人の勝手だとは思うけど
流石に元の車両価格超えるようなのだと俺もそう感じる

559 :774RR :2020/07/11(土) 04:40:44.15 ID:/gv75lA3p.net
前後17インチにブレンボ、排気量UPにFCRやTMRみたいないわゆるハイパフォ系は事実はどうか知らんけど「峠ではSSにも負けません」的な気概で作ってるんじゃないの

560 :774RR :2020/07/11(土) 06:08:00.73 ID:lcwou99d0.net
SSからしてみては軽く流してるだけだぜ。カスタムモンキーに負ける気しないだろ?

561 :774RR :2020/07/11(土) 06:21:11.10 ID:zbil0erE0.net
YSP横浜戸塚チャンネルでも年内予約受付中止って言ってるね。
新型を12月発売?とも言ってるけど。

562 :774RR :2020/07/11(土) 09:40:04.26 ID:xZ4OUyXF0.net
前後サスってやっぱ変えたほうがいいもんですか?

563 :774RR :2020/07/11(土) 11:17:30.79 ID:aML0l/YQ0.net
>>562
不満を感じないなら必要無いかと。自分はワインディングが好きなので前後交換してる。
別に勧めるわけじゃないけど足回りにちょっと手を入れてやるとめっちゃ走って楽しい単車になるよ。

564 :774RR :2020/07/11(土) 14:42:48.06 ID:nBsebpCgd.net
>>559
今FCRTMR入れるのはセッティングが出しやすくて安い強制開閉キャブだからって人が多いんじゃないかな
パフォーマンス求めてるわけじゃないと思う

565 :774RR :2020/07/11(土) 15:40:15.68 ID:e7evybU/0.net
単体6万安いか?
まぁマルチはもっとするけど

566 :774RR :2020/07/11(土) 17:01:38.88 ID:NvltaEHx0.net
>>561
ラジオのやつかな
ABS付けれたんだろうか

567 :774RR :2020/07/11(土) 17:07:58.21 ID:Y3Devaika.net
新型出るのか…

568 :774RR :2020/07/11(土) 17:39:47.06 ID:F7x30X2zM.net
新型出るのか今日契約して来ちゃったよ
CR-1ガラスコーティングやった人おる?

569 :774RR :2020/07/11(土) 18:13:46.14 ID:GElL4/9sp.net
年内の注文終了としか言って無いので、5型の2021年生産分でしょう

570 :774RR :2020/07/11(土) 20:09:41.86 ID:ooWs+e+x0.net
ちがうよ

571 :774RR :2020/07/11(土) 20:40:43.51 ID:zbil0erE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rjEWwySt9qE&feature=youtu.be&t=1218
2021年式のSRが冬ごろ出るとのこと。(ソース分からない。販売店?)

継続生産車は21年10月まではABSを搭載しなくていいし、
新色のファイナルエディションとかじゃないかな。
新色が継続生産扱いになるか知らないけど。

よくわからないのが、>>512の記事が消されてる。
ヤマハから釘さされたか、新型の続報があったのかもしれない。

572 :774RR :2020/07/11(土) 21:02:27.39 ID:Z0QA6zZS0.net
間違いだらけだったからじゃね?
継続生産車は21年10月まではABSを搭載しなくていいけどそれ過ぎると出荷できなくなるんだよ
前までの排ガス規制みたいにギリギリまで作りためといてしばらくそれを売るみたいなことが出来ないんだ
そういったことを知らなかったのか、客は知らないだろうと高を括ってたのか事実と異なることばかり書いてあったからね

573 :774RR (ワッチョイ e3ee-zpbv):2020/07/11(土) 22:12:25 ID:aSXYvdmV0.net
今日新車契約してきちゃった
21年式が出るなら慌てることもなかったかな

574 :774RR (ワッチョイ 45cf-AJDX):2020/07/11(土) 22:16:12 ID:Zq5HIr8C0.net
新車いいなあ
納車の帰りにメットのシールドが外れてエンストしまくったの思い出した

575 :774RR :2020/07/12(日) 00:10:45.19 ID:fnejGUNe0.net
>>565
3HTのダイヤフラムにちっこい穴空いてるだけで1万かかっちゃうからそれ払うならもうちょい足して手動開閉のキャブをってなるのよね

576 :774RR :2020/07/12(日) 00:13:28.04 ID:fnejGUNe0.net
21年式に両足ABSつくなら凄いけどねぇ
ドラムABSはあんまり現実的じゃないしリアディスクになったら低年式乗りがこぞって部品買いそう

577 :774RR :2020/07/12(日) 01:29:32.69 ID:/alWPvopa.net
21年式は19年式とどう違うんだろう

578 :774RR :2020/07/12(日) 02:39:57.61 ID:V68LeENW0.net
新型話で盛り上がってる所すまんが
なんとか動いてるボロい「初期型を2万で買ってきた
これからいろいろ教えてケロッピ

579 :774RR :2020/07/12(日) 04:51:30.57 ID:8m7hajMK0.net
>>578
ナカーマ

580 :774RR :2020/07/12(日) 08:20:59.61 ID:xM3h1Q1M0.net
>>576
たぶんだけど前後ABSの必要はないんだよ
今まで前後ABS必須との記載を見たことがない
現にホンダのPCX150なんかはフロントのみABSでリヤはドラム

581 :774RR (ワッチョイ a3b5-nkAT):2020/07/12(日) 10:50:30 ID:g5nXn5B70.net
買うが決まっているのに、次期モデルを期待して待つ期間は本当に無駄である。

582 :774RR :2020/07/12(日) 12:17:52.66 ID:xM3h1Q1M0.net
ABSが付いたら高くなって重くなるし新車買う気なら今買うのが最善だと思うよ

583 :774RR (アウアウオー Sa93-r7jj):2020/07/12(日) 15:53:10 ID:5aAgxXoSa.net
仮に新型出てもABSのトラブル出しと熟成に3年くらい必要だな

584 :774RR :2020/07/12(日) 18:40:05.64 ID:PyV+f7c60.net
来年10月まで短期で売る用のファイナルエディションじゃないかなあ
これ以上昔のフォルムと仕様にこだわって延命してもしゃーないっしょ
じゃあもうセル付けろやってなるわけで

585 :774RR :2020/07/12(日) 20:36:31.07 ID:OkbjihA00.net
〉576
おめ!手始めにコックのパッキン交換とキースターでキャブのオーバーホールからだ。普通は足回りからだろうけど、エンジンが良く回るとモチベーションも上がるよね。

586 :774RR :2020/07/12(日) 20:37:19.85 ID:V68LeENW0.net
最新装備じゃあるまいし今更ABSのトラブル出しなんて無いよw

587 :774RR :2020/07/12(日) 21:30:25.68 ID:8m7hajMK0.net
リアサス変えたらものすごく操作しやすくなって嬉しいんだけど今度はフロントのふわふわが気になってきた。

588 :774RR :2020/07/12(日) 21:47:46.54 ID:uGojmGps0.net
初期型の中古パーツ
ヤフオクの価格が、えげつないくらい高くなって
手が出せない (´・ω・`)ショボーン やがな

589 :774RR :2020/07/12(日) 21:54:17.36 ID:ycpAamwG0.net
俺はドラム嫌いなんでリヤもディスクになったら欲しい。今大型2台持ちだからわからないけど。

590 :774RR :2020/07/12(日) 22:19:18.62 ID:1FQferrh0.net
01年式のキャブをノーマルに戻そうとヤフオクとか見てみるとノーマルキャブってそこそこするんだね
インシュレーターも変えなきゃいけないけど、インシュレーターがまたそこそこするなー

591 :774RR :2020/07/13(月) 04:26:52.16 ID:c8+RZ1Up0.net
>>588
俺も相当金かかったよ。1JRや最近のSRと互換があるものもあるし、オクも少し待ってると安いの出てくるで。頑張れ!

592 :774RR :2020/07/13(月) 06:45:30.27 ID:7y6xZJjlr.net
普通に走る分には社外リアサスはどこのが良いの?

593 :774RR :2020/07/13(月) 12:48:14.19 ID:Sl+CJv16d.net
安くてほどほどの性能と言えばデイトナ

594 :774RR :2020/07/13(月) 12:49:38.28 ID:CeGYraELd.net
それか同価格帯のカヤバ

595 :774RR :2020/07/13(月) 13:07:18.52 ID:a5w7WyMX0.net
リアサスよりフロントの方を変えたほうがいいよ

596 :774RR :2020/07/13(月) 13:15:41.24 ID:ueCLKlY70.net
リヤに合わせてフロント変えるんだよw

597 :774RR :2020/07/13(月) 14:03:50.39 ID:4ZOpLpZ70.net
そして盆栽と化していくSR

598 :774RR :2020/07/13(月) 15:07:19.78 ID:W8cYgBmC0.net
SR400のサービスデータが見られるサイトないですか??
できたら締め付けトルク一覧がみられるサイトも教えてほしです

599 :774RR :2020/07/13(月) 16:21:37.44 ID:rzjKkDu+0.net
サービスマニュアル買っとけ

600 :774RR :2020/07/13(月) 18:12:43.02 ID:tN1fF9jR0.net
"sr400 service manual pdf"あたりでググれば海外サイトにいくらでも転がってるぞい

601 :774RR :2020/07/13(月) 20:20:14.34 ID:q+PAzycp0.net
SM買えない程の貧乏がバイク買おうと思ったわけを知りたい
ちょっと走ったら燃料とオイル代でSM代くらい飛んでいく乗り物なのに

602 :774RR (ワッチョイ 4b25-ksQt):2020/07/13(月) 22:07:35 ID:k2kqvy5C0.net
俺とりあえずサービスマニュアルとトルクレンチは買ってよかったと思う
最初に買ったトルクレンチが20〜110Nmだったのは内緒だ

603 :774RR (ササクッテロラ Spa1-u5L0):2020/07/13(月) 22:11:09 ID:Fwyami6ip.net
こんなに緩くて良かったのか、とか逆にこんなに糞トルクで締めんといかんかったのかとかテルクレンチは全く当てにならなかったな

604 :774RR :2020/07/13(月) 23:05:12.40 ID:Z+bjdSWN0.net
SR買った時にヤマハSRメカニズムブックって本も一緒に買った
探してみたらサービスマニュアルも出てきて「いつ買ったっけ?」ってなってる

605 :774RR :2020/07/14(火) 00:01:18.56 ID:TA6Pq6qN0.net
>>600
サンクス!さっそく手にれた

サービスマニュアル買わない理由は簡単ですよ
簡単なバイクだから説明されんでも整備できるでけど数値がわからんと話すすまんからです
工具は一通り持ってる

606 :774RR :2020/07/14(火) 00:13:17.48 ID:fzKy1p0i0.net
説明になっとらんが

607 :774RR :2020/07/14(火) 00:13:53.57 ID:2Xg+vsSZ0.net
ならなおさらサービスマニュアル一冊買えばすむ話だな

608 :774RR (ワッチョイ 05aa-jZ9g):2020/07/14(火) 06:18:53 ID:m8nBDI500.net
見栄っぱりの貧乏ほど哀しいもんも無いな

609 :774RR :2020/07/14(火) 07:21:15.58 ID:dOXW7S67p.net
>>605
金を惜しむなら惜しむでかまわんからツマラン見栄は棄てろ見苦しいわカス

610 :774RR :2020/07/14(火) 07:42:36.77 ID:dOYJbHKnd.net
一通り工具揃ってるなら日常整備で手つけるとこにトルクレンチいるとこなんて無いんだよな
そもそも工具ごとに適正トルクがちゃんとあるんだから

611 :774RR :2020/07/14(火) 08:10:55.72 ID:JbebKFcN0.net
絶対にトルク計測が必要なのは(通常範囲の整備では)クラッチセンターくらいだな。
足回りのアクスルシャフトは殆どの素人はトルク不足になるから目一杯やれとしか

612 :774RR :2020/07/14(火) 15:41:54.85 ID:MaBkKyYcM.net
昔ヨシムラから出てたデジタルスピードメーターみたいな磁石使わないデジタルメーターがあれば教えてください?

613 :774RR :2020/07/14(火) 15:42:10.92 ID:MaBkKyYcM.net
?はミスです

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200