2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその3【チョイノリ3.0】

714 :774RR:2020/05/17(日) 13:22:27.93 ID:8jyXMrvX.net
>>710
https://i.imgur.com/UKNO6GM.jpg

715 :774RR:2020/05/17(日) 13:34:33.29 ID:+8mlnw4S.net
>>714
いやいやいやいや〜
参りました〜 降参します〜

716 :774RR:2020/05/17(日) 13:36:24.78 ID:8jyXMrvX.net
714修正
https://i.imgur.com/Ygt0k2D.jpg

717 :774RR:2020/05/17(日) 13:42:18.45 ID:UE98FkGM.net
寄生昆虫か・・・

718 :774RR:2020/05/17(日) 13:47:20.63 ID:aaU0tk7O.net
>>695
フェンダー上のウイングは認可されないだろ

719 :774RR:2020/05/17(日) 13:53:57.13 ID:+8mlnw4S.net
>>716
この大アゴの間から覗いた舌が良いです
かなりの低速から空力特性が高まって最高でしょう

小動物や鳥類は全開で逃げていくでしょう
ただ節足動物の雌が大量に寄って来るかもしれません

720 :774RR:2020/05/17(日) 13:54:14.51 ID:/hvRgXZw.net
オオアリクイみたいな顔しやがって

721 :774RR:2020/05/17(日) 13:57:05.38 ID:9RpQSd63.net
スターウォーズに出てきそうなキャラ

722 :774RR:2020/05/17(日) 14:18:09 ID:wUUYfNfw.net
ジュアッグ

723 :774RR:2020/05/17(日) 15:19:12 ID:KA/XMuF7.net
何故こんなにも昆虫っぽく見えるんだろう

724 :774RR:2020/05/17(日) 15:36:02 ID:UE98FkGM.net
そもそもストファイが虫っぽいからな

725 :774RR:2020/05/17(日) 15:38:14 ID:wUUYfNfw.net
クチバシっていうより吻

726 :774RR:2020/05/17(日) 16:18:58.97 ID:Vy4LP2j2.net
ゾウムシかよ

727 :774RR:2020/05/17(日) 16:26:09.05 ID:HO4Z9NB6.net
ふと思ったんだが メーターをハンドルバー付け根辺りに移設したらどうだろう
ケーブル類に邪魔されてる見辛さも無くなるし ハンドルだけビョーンと飛び出してる感も少しは緩和されないかな

728 :774RR:2020/05/17(日) 16:52:57 ID:UE98FkGM.net
多分、ビョーンと飛び出してるハンドルからメーターとケーブルが生えてるバイクになるだけだと思う

729 :774RR:2020/05/17(日) 16:57:09 ID:KA/XMuF7.net
おむすび山になってしまうような気が

730 :774RR:2020/05/17(日) 17:17:12.53 ID:Cte01RX1.net
それしたらハンドル重くなりそうだね

731 :774RR:2020/05/17(日) 17:30:11.58 ID:9RpQSd63.net
もう何をやっても

732 :774RR:2020/05/17(日) 17:42:23.55 ID:+7JZ6tQE.net
バイク屋だとハンドル切った状態で置いてあるから、あのケーブルスラッシュが一目でバレちゃうんだよな
いくらヨイショ記事でケーブルが被らないよう良い角度で撮影しても無意味なんだよねぇ

733 :774RR:2020/05/17(日) 17:51:24.96 ID:rbf6X4Go.net
>>695
こっちの方がいいというのは間違いないけど
これはこれでフロントカウルが低く構えすぎというか
多分実際のKATANAを前から見た時の「バイクちっさ」って印象は変わらんと思うんだよな

734 :774RR:2020/05/17(日) 17:59:07.82 ID:9RpQSd63.net
カタナには車格はあまり関係ないような

735 :774RR:2020/05/17(日) 18:07:37.50 ID:rbf6X4Go.net
デザインどうこうに大きさはあまり関係ないけど、人が乗ってるとライト位置の低さが悪目立ちするんだよ現行
以前このスレでもKATANAが数台で走行してる様子を前から取った雑誌記事か何かが出てたけど、
あまりに見栄えが良くなくて散々言われてたよ

736 :774RR:2020/05/17(日) 18:39:23 ID:0ATAM5DW.net
https://i.imgur.com/suh44gr.jpg
https://i.imgur.com/tj3absi.jpg
https://i.imgur.com/7hl8rtk.jpg
https://i.imgur.com/70vnzl3.jpg
https://i.imgur.com/gsanaq6.jpg

737 :774RR:2020/05/17(日) 18:43:26 ID:aPAze/l/.net
自然に前傾になればいいんだけどね

ヤンマシの画像はタンク後ろに延ばして着座位置を後方にずらした上で
ハンドル低くしてるからそんなに無理なポジションではないと思う
タンクもえぐってハンドル可動域ふやしてるようだからある程度考えて作ってそう

738 :774RR:2020/05/17(日) 18:50:00 ID:+/RZCZFe.net
と言うことは657 695 716をミックスし
カウルとライト位置を上げついでにメーターも上げワイヤー被りを解消
それで名作>>716のクチバシを
仰角反応速度反応自動可変式クチバシとして
低速時高速時それぞれのダウンフォースを稼ぐ
停車中はフロントフェンダー近くまで垂れ下がり落ち着き感を実現してみる

停車中限定のモードBにすればクチバシが水平になり
缶コーヒーどころかおにぎりやお味噌汁も置ける様になる

739 :774RR:2020/05/17(日) 19:16:20 ID:aaU0tk7O.net
>>737
現実は実現が困難だから音沙汰なしになっているんじゃないのかね

740 :774RR:2020/05/17(日) 19:29:20 ID:aPAze/l/.net
>>739
スズキに怒られたんじゃないかと思ってる
カタナがダメなバイクと認めてるような企画だからな

741 :774RR:2020/05/17(日) 20:04:28.35 ID:UE98FkGM.net
スズキに怒る資格は無い

742 :774RR:2020/05/17(日) 20:14:12.58 ID:KA/XMuF7.net
>>740
そうだとしたら嘆かわしいね。この失敗を認めた時からスズキの再生が始まると思ってる
既レスにもあったけど、失敗を糊塗し続けようとする有り様は見苦しいよ
これが社内政治の結果だとしたらなおの事だね

743 :774RR:2020/05/17(日) 20:24:05.84 ID:dOPTum4h.net
>>735
これだね
https://pbs.twimg.com/media/D1dE4iNVAAEIkZW.jpg

大事な所だけを隠してくれる金隠しスクリーンと評判だったよ

744 :774RR:2020/05/17(日) 20:31:25.39 ID:+7JZ6tQE.net
今までまじまじと見たことなかったけど、本当にキンタマシールドやな

745 :774RR:2020/05/17(日) 20:35:19.86 ID:9RpQSd63.net
刀なので和式

746 :774RR:2020/05/17(日) 20:35:45.44 ID:1A5bqloA.net
この乗車姿勢がバレない様
スズキ広報写真も提灯ライター屋も
腰を引いて上体をくねらして誤魔化してました

一番後ろの宮城さん 姿勢が良いですね

747 :774RR:2020/05/17(日) 20:35:56.77 ID:/1wfJ3w4.net
酷いなこれw

748 :774RR:2020/05/17(日) 20:48:21.81 ID:Drt3MV6w.net
>>509
売れ残ったSW-1も4輪販売店のショールームに置いてあったから伝統手法。

749 :774RR:2020/05/17(日) 21:40:34.01 ID:9XgbcHnl.net
前が事故か何かで渋滞していて、皆立ち上がって前がよく見えるようにしてるだけだよ

え、違うの?

750 :774RR:2020/05/17(日) 21:40:58.02 ID:2Wd9oqMM.net
普通のカウル無しネイキッドでも腹くらいは隠れる

751 :774RR:2020/05/17(日) 21:49:56.60 ID:KA/XMuF7.net
>>743
目がおかしいのかな。カタナがモンキーぐらいのサイズのような錯覚を覚えるんだけど

752 :774RR:2020/05/17(日) 21:51:21.43 ID:MOoSVoW7.net
なんだろう
バイクに乗っているというより
バイクのチョロQに跨がっているライダーというイメージが頭に浮かんだ

753 :774RR:2020/05/17(日) 21:57:05.64 ID:WUtgiEeI.net
いやグロムやろ

754 :774RR:2020/05/17(日) 21:59:53 ID:ACty6TMQ.net
【DOS-V COVID-19】 新型コロナ仕掛人ビル・ゲイツ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1588751058/l50
sssp://o.5ch.net/1nrwx.png

755 :774RR:2020/05/17(日) 22:04:23 ID:Cte01RX1.net
>>743
和式便所で和ロタ

756 :774RR:2020/05/17(日) 22:39:24 ID:aaU0tk7O.net
>>740
予想CGを再現する企画に前例が有れば良かったのかね
一個人が再現する過程を追っかけ取材して連載とかな

757 :774RR:2020/05/18(月) 02:31:27 ID:pdfA2ImO.net
上層部がバイクに詳しくなさそうなのが致命的

758 :774RR:2020/05/18(月) 05:09:11 ID:DVvrc90O.net
ninja1000があの機能でカタナより低価格で出ちゃったから
色変えただけでは絶対売れないしどうするのかね

759 :774RR:2020/05/18(月) 05:44:12 ID:pdfA2ImO.net
カワサキのNinjaシリーズ(ZZR含む)は時代ごとのニーズに合わせてモデルチェンジし続けて
いつも一定の人気を得てるの凄いなぁと思うわ

760 :774RR:2020/05/18(月) 06:00:05 ID:8gTv/Iad.net
カタナがカッコ悪いのはビルゲイツが仕掛け人なのね

761 :774RR:2020/05/18(月) 06:08:11 ID:yZO0mj0/.net
忍千SXの豪華装備であの価格はホントに驚くね。カタナが無駄に高価格なのが余計に際立ってしまった
S1000/Fは忍千のライバル的位置付けに見られる事が多いけど、こっちは放置プレイ状態
今となってはカタナに振り向けた予算で、S1000/Fのモデルチェンジでもしておけばって思うよ

762 :774RR:2020/05/18(月) 06:15:47 ID:ma/QuuLy.net
>>761
モデルチェンジ代をKATANAで稼ごうとしてたりして…。
もはや「金無いからパチンコで稼ごう」と同じ発想だったりして…。

763 :774RR:2020/05/18(月) 06:43:24 ID:EBXkAL5g.net
【GSX-S1000K 2BL-GT79B】 新型カタナ仕掛人ビル・ゲイツ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588583493/
https://i.imgur.com/Ygt0k2D.jpg

764 :774RR:2020/05/18(月) 06:44:22 ID:yZO0mj0/.net
>>762
結局パチンコで磨ってしまったわけなんだけど
まさか「次こそは出るはず!」とかってパチンコ続ける気じゃないだろうなー
心配になってくる・・・

765 :774RR:2020/05/18(月) 07:16:45.27 ID:pdfA2ImO.net
>>761
IMU備えた高度な各種電子制御、グリップヒーターやETC、
スマホ連携機能などの装備が充実して150万切ってるもんなぁ
よく比較されるZ900RSだってエンジン、マフラー、ホイール、メーターなど何から何まで専用品で
更に各部の質感にこだわりネジの仕上げにまで高級感あふれる仕様で135万なのに
なんでガワとサス弄っただけのKATANAが150万オーバーでいけると思ったんだろうなぁ…

766 :774RR:2020/05/18(月) 07:17:14.08 ID:gvDjCN+j.net
>>743
バイクじゃない 何か他の乗り物感が凄い

767 :774RR:2020/05/18(月) 07:31:47.72 ID:yRL4UtQl.net
公園遊具とかコイン遊具とか散々に言われてましたけど

768 :774RR:2020/05/18(月) 07:40:40 ID:yZO0mj0/.net
サイズ感がおかしい
リッターバイクってこんなに小さかったっけ?
と思う摩訶不思議画像

769 :774RR:2020/05/18(月) 07:47:25 ID:yRL4UtQl.net
これに近い
大人もハマるポケバイレースにときひろみがチャレンジ!
https://magazine.zerocustom.jp/special/entry-15.php

770 :774RR:2020/05/18(月) 07:47:29 ID:8gTv/Iad.net
1000ccもの大排気量車を90ccのレジャーバイクに見えるスズキマジックをもっと評価すべきだと思う

771 :774RR:2020/05/18(月) 08:22:56 ID:O1bU+xyA.net
正に新生ストリートマジック、である

772 :774RR:2020/05/18(月) 08:45:56.93 ID:gEgrWZfz.net
有名な話で、ZX-14は当初見込みほど売れず、理由がわからなかったカワサキは
ZZRユーザーを呼んで「なんで買い換えないの」って聞いたら、みんな格納式の荷かけフックがないからと。
それで慌てて荷かけフックを追加した。
ヤジ馬や外野ではなく、買ってくれるお客さんがそのブランドに何を求めていたのか真に理解してなかったんだね。

KATANAも、今後どうしたらよいのかスズキが聞かないならこっちから発信した方がいいね。

773 :774RR:2020/05/18(月) 08:54:28.76 ID:yZO0mj0/.net
>>769
懐かしいなポケバイ。それにしても子供たちのライディングフォームの綺麗な事

774 :774RR:2020/05/18(月) 09:49:55 ID:1d2wUvIY.net
>>772
聞く気ないよ
ご意見したらムッとした顔で「それは心外ですね」と切り捨てられるだけ
スズキ開発陣がユーザーの声を聞ける人達なら、つい最近のアンケートで「どの色なら買いたいですか」と聞いたりしないよ
普通なら「どこが不満ですか?どこが変われば買いたいですか?」と聞くもの
アンケートの背景には「売れないのはおかしい、買わないのがおかしい。色か?色だけ変えれば売れるはずだ」という偏執的な思い込みがある

775 :774RR:2020/05/18(月) 10:00:15 ID:yRL4UtQl.net
>>773
この時代っぽく見えます フレディ ケニー 敬済さん
http://trust-me-swan.cocolog-nifty.com/swan/images/2008/12/28/freddie_spencer_02.jpg

776 :774RR:2020/05/18(月) 11:20:05.23 ID:eWL6ojIb.net
>>765
何度も言われてるが元バイクより劣化してるしね
重量タンク容量はじめ、バイク全体のフォルムも乗車姿勢もGSXSの方が自然だし、ケーブルがメーターをぶった切ったりしてない
あのケーブル、「これ良くないっすよねえ…」と誰も思わなかったんかね
多分皆んな気づいてても言えなかったか、言っても黙殺されたんだろうけど

777 :774RR:2020/05/18(月) 11:30:34.97 ID:gvDjCN+j.net
典型的なやっつけ仕事ですから
職人系の仕事してる人なんか特にこれはないわ だと思う

778 :774RR:2020/05/18(月) 11:44:47.80 ID:yZO0mj0/.net
>>775
そうそう、こんな感じ
この子達の中から将来プロライダーが生まれるんだろうねえ

779 :774RR:2020/05/18(月) 11:46:56.03 ID:elK2FM5N.net
>>776
素人がS1000をベースにしてコレと方向性を同じくしたモデファイをしたとする
バイク屋さんはそれを持ち込まれたら「何やってんの?バ・カじゃねーの?」と思うだろう
なぜメーカーがやると商品力が高まったと判断してしまったのか・・・
謎である

780 :774RR:2020/05/18(月) 11:51:59.01 ID:8gTv/Iad.net
あんなに派手に宣伝して各国にバラ撒いてほぼ産廃と等しい状態になったんだが、絶対に大赤字だろうけど
いったいトータルでいくら焦げ付かせたんだろうな?20億くらいかな

781 :774RR:2020/05/18(月) 12:14:59.20 ID:0l/Gl5Zf.net
スズキ二輪の中にいくつ企画ラインがあるのかな
vストロームチームは見事にDRを現代に蘇らせたけど
新カタナチームは全員左遷で良いよね

782 :774RR:2020/05/18(月) 12:19:36.05 ID:2rIsga7e.net
左遷するよりもそいつらの退職金はカタナ10台とかの現物支給でいいんじゃないのか

783 :774RR:2020/05/18(月) 12:27:38.25 ID:g5Llq1jh.net
vスト1050だってカタナよかマシだけど別に大したもんじゃない

784 :774RR:2020/05/18(月) 12:28:19.50 ID:SRxTQxCe.net
チームの人は不本意でも指示に従うしかないから
方針を決めた人が責任とるべき

あのデザインに決まった時点で失敗は決定してた

785 :774RR:2020/05/18(月) 14:37:17 ID:O1bU+xyA.net
別に責任取る必要もなくね?

商売なんだから上手く行く時も、ダメな時もあるだろうて

中の人が中で始末つけるだけのことじゃん

外からどっかの馬の骨が喰い付くことでもなし

786 :774RR:2020/05/18(月) 14:45:55 ID:EBXkAL5g.net
倒すたびウインカーが潰れるのでGSX-用のウインカーミラーにしたいんだけど、1000Sでやってる人いる?
ボディのウインカー外して車検通るかな

787 :774RR:2020/05/18(月) 16:21:09.45 ID:8gTv/Iad.net
オーナースレで聞いてきな
ド過疎ってるけど

788 :774RR:2020/05/18(月) 16:54:34.61 ID:2jyY3h4W.net
>>785
まぁ外野がとやかく言うことでないことは確か
ただ4月の人事異動で二輪企画部長が交代した理由は気になる

789 :774RR:2020/05/18(月) 17:43:38.03 ID:bb1DiVqO.net
失敗に終わる事は珍しい事でも無いでしょうけど
新型カタナの場合コケ方の内容が酷すぎますよね

既存ユーザーの怒りを買ってまで進めた広報内容と
スズキ公式と思えるネット対策
スズキへのイメージは最悪に落下したんじゃないでしょうか

誰が作戦を組んだのかは知りたいですね

790 :774RR:2020/05/18(月) 18:30:39.48 ID:O1bU+xyA.net
もし会社の経営責任が発生するなら株主に対しては相応のものがあろうがカタナファンには関係ないんじゃね?

株主には掲示版wじゃなくてもちゃんとモノを言う場があるし。

791 :774RR:2020/05/18(月) 18:56:08.71 ID:xB4humcN.net
まさにスズキw

792 :774RR:2020/05/18(月) 18:59:49.73 ID:9dYUF4lV.net
実際その程度の感覚だろうな
じゃなきゃそもそもこんなバイク出さない

793 :774RR:2020/05/18(月) 20:03:09 ID:2rIsga7e.net
また中の人来てるーw

794 :774RR:2020/05/18(月) 20:56:34.44 ID:bb1DiVqO.net
本物はもっと知性や品が有るんじゃないの?流石に

795 :774RR:2020/05/18(月) 21:51:30.65 ID:tb7D8QfQ.net
>>781

https://young-machine.com/2020/01/10/60861/

796 :774RR:2020/05/19(火) 06:05:50.17 ID:X1R3vxli.net
サプライチェーン変革の時期なのでスズキは中国寄りだからもう買わない方がいいよ

797 :774RR:2020/05/19(火) 06:37:33.00 ID:R1E9nIm0.net
昔ヒョースンにライセンス生産させてたりバックアップしてたから韓国寄りだと思ってた

798 :774RR:2020/05/19(火) 07:11:21.97 ID:2L9LuAn/.net
アホか

799 :774RR:2020/05/19(火) 09:04:44.84 ID:wDilU3Zd.net
>>790
そういう姿勢が製品の質から滲み出してるからいつまで経ってもスズキは売れないんじゃない?
このカタナに限らずね
2輪トップの人材が枯渇してるから庇い立てするのはわかるが(命令を聞かなきゃいかん立場の苦しさもあろうけど)
千尋の谷に突き落としてあんたはこのくらいのもんだと教えたほうが長い目で見て特だと思うよ

販売店大会での修会長の「死ぬまで働きます」が非常に好意的に受け入れられたのは、上役の合議制によるチームスズキ体制は失敗だったと皆さん認識してるという事だ

800 :774RR:2020/05/19(火) 10:37:53.73 ID:a4W8FhEF.net
>>782
いい物を作った自負があるなら喜ばしいことだろう
まさか自分でい欲しいと思わないバイクを作ったとか?

801 :774RR:2020/05/19(火) 10:41:15.39 ID:8Wn5FvZx.net
スズキを気にせず買う → 名作
スズキなんだけど買う → 準名作
他社より安いから買う → 普通
スズキ派層が買わない → 駄作
スズキ派層が怒りだす → 手抜き → 新型カタナ 

802 :774RR:2020/05/19(火) 11:59:13.11 ID:wZBPoG6o.net
おいおい・・・もう発売から1年になるじゃないか
なんだこの在庫余りまくりの惨状は

803 :774RR:2020/05/19(火) 11:59:59.77 ID:96DdFUTY.net
>>797
絶賛法則発動中ってことやないかw

804 :774RR:2020/05/19(火) 12:03:08.57 ID:sZzZudR8.net
>>801
新型カタナの救いようがないところは
スズ菌はおろか、
他社メーカーファンや海外のバイク乗りにも総スカン食らってるところ

805 :774RR:2020/05/19(火) 12:12:51.31 ID:96DdFUTY.net
斜陽の二輪業界をドン底に突き落とす愚策

禁じ手の自作自演の連発だから

806 :774RR:2020/05/19(火) 12:40:36.07 ID:850Q5gvg.net
業界は別にダメージ受けてないぞ
Z900RS、レブル、R25…いずれも好調だった
ただスズキのバイクとスズキに対するイメージが悪化しただけだ

807 :774RR:2020/05/19(火) 12:44:56.83 ID:8Wn5FvZx.net
新型カタナを1台だけ客注無しでメーカーに発注し
入庫と同時にグーバイク等に新規登録をUpし
未だにその1台が売れていない気の毒な販売店さんって

日本中に何店舗くらい有るんでしょう

808 :774RR:2020/05/19(火) 12:51:59.92 ID:wU7eKyYf.net
ウェブの中古車情報見てると販売奨励金でも出たのかsbs系は投げ売りモードに切り替わり始めてるのと
埼玉の独立系販売店も損切り体制に入っているね。

まあ埼玉はちょっと間違えて逆車を持ってきてしまった販社もあるみたいだけど。

809 :774RR:2020/05/19(火) 12:54:10.72 ID:96DdFUTY.net
新車で60万引き、中古で80万引きを超えてこないと買い頃じゃないよな

810 :774RR:2020/05/19(火) 12:55:28.80 ID:a4W8FhEF.net
他のスレ見てない人のために貼っときますね

https://twitter.com/jnsupernao70/status/1261934965354188800?s=21
https://twitter.com/5chan_nel
(deleted an unsolicited ad)

811 :774RR:2020/05/19(火) 12:55:45.44 ID:RmWakCfT.net
今じゃバイク屋にとってスズキは疫病神、出来ればスズキのバイクなんて扱いたくないぐらいだろうな

812 :774RR:2020/05/19(火) 12:55:47.39 ID:sNYMpZ1E.net
カタナと思って取り寄せたらカブ(株)でした         ナンツテ!

813 :774RR:2020/05/19(火) 13:04:18.55 ID:ilbZTGSY.net
ジグオジは名車と言ってなかったっけ
一万二千で壊れるって…

814 :774RR:2020/05/19(火) 13:34:18.40 ID:cZNS+Qoo.net
>>810
セルモーターがもげたのか?
ひどいな

815 :774RR:2020/05/19(火) 13:37:50.83 ID:wU7eKyYf.net
写真でみるとセルモーターのピニオンの歯が潰れて見えるけど何があったん?

816 :774RR:2020/05/19(火) 13:45:37 ID:YmcTwt5H.net
普通に乗ってたけどオイル交換したばかりなのにエンジンの中身が折れてクランクケースが割れたらしい
どう考えても謝罪と賠償、全車リコール案件なのに2年の保証期間過ぎてるんで何もしないで隠蔽

817 :774RR:2020/05/19(火) 13:57:43 ID:X1R3vxli.net
インド製かな?

818 :774RR:2020/05/19(火) 14:13:29 ID:a4W8FhEF.net
>>816
保証期間過ぎたとは言えこんな凄まじい壊れ方していいはずがない

819 :774RR:2020/05/19(火) 14:43:37 ID:cZNS+Qoo.net
インド製やな
履歴には同じ壊れ方をしたのがあと2人いたとかなんとか
そういやvストのオルタネ焼損→走行不能も3年放置されたし、何かするにしてもしばらくは放っとかれるかも

でもよ、ジグサーなんて買う気になるか?
インド製でかっこ悪いし値段も別に安くない

820 :774RR:2020/05/19(火) 14:57:34 ID:B6wxubWO.net
リコールに発展する可能性

821 :774RR:2020/05/19(火) 15:12:31 ID:EIMtT68E.net
昔、工場バイトで東亜仕様の125cc担当してたけど適当に穴開けたフレームを台車に
投げ入れてたなぁ〜
土人が乗る格安バイクなんぞ大概に作ってるからナニが起きてもおかしくないで

822 :774RR:2020/05/19(火) 15:28:33.50 ID:MLS3+yyc.net
正規物なのか並行物なのかどっちだろう?
ジクサーは並行物も多いから、このツイートだけじゃ保障するのがメーカーなのか販売店なのか分からないな。

海外生産の部品だと国内で作ってた時よりばら付きが多いからな。
日本だと公差を外れないよう真ん中狙いでいくって感じなのが、
海外だと兎に角公差に入っていればOKだから大量生産だと外れてる物が混ざってても不思議じゃないと思ってる。

ホンダでさえも中華製のやつなんかリコールで酷かったからな。

823 :774RR:2020/05/19(火) 17:29:41 ID:1E7BWLql.net
アフリカツインは当たりが熊本工場製でハズレがインド工場製の事

824 :774RR:2020/05/19(火) 17:34:04 ID:cZNS+Qoo.net
え゛っアフリカってインド製あるの?
同じ値段でインド製に当たったら絶対嫌やわ

825 :774RR:2020/05/19(火) 17:36:08 ID:cZNS+Qoo.net
調べたらインドでも作って現地で売ってるってことだよな
さすがに日本向けは国内生産よな…?

826 :774RR:2020/05/19(火) 17:45:16 ID:YmcTwt5H.net
そんな詐欺まがいの事するわけないじゃん
スズキじゃないんだし

827 :774RR:2020/05/19(火) 18:21:56.06 ID:sNYMpZ1E.net
>>826
え?スズキってそういうことやったの?
本当なら詳しく教えてほしい

828 :774RR:2020/05/19(火) 18:42:37.91 ID:2ry0pRvo.net
昔モーリスギターが売れすぎて本家モリダイラと
飯田楽器製造と寺田楽器製造で作ってた事が有りましたけど・・・
製作工場の明示はキッチリしてました

流石に完成車の製造国が違うのはどうなんでしょう?
部品単位なら有り得ますけど

829 :774RR:2020/05/19(火) 18:51:07.40 ID:wU7eKyYf.net
チョイノリ安心の日本製ってやつか。

830 :774RR:2020/05/19(火) 20:39:10.45 ID:EIMtT68E.net
Niikonの純正レンズは初期ロット国産、以降タイ生産って流れだな。
初期ロット使い倒してオク流してもmade in japan のバッチでバンバン札入るで〜

最初期カタナのカウルは手作りFRPだったわ。
最初期RGΓ250フロントカウルのナックル部は塗り分けで以降ロットはシールだった。
GSX-R750を発売前に回してもらったらタンデムステップステーが鋳型から出しただけの
無加工パーツが適当についとったわ。

なんにせよ初期型は過剰品質と初期トラのせめぎ合いだわ、だがそれが面白いのよね〜

831 :774RR:2020/05/19(火) 21:19:20.02 ID:75eLGpBv.net
>>825
熊本で作ってるのにわざわざインドから日本に持ってくるなんて面倒な事しないと思う
今の所日本仕様車でインド製の車種なんて一つも無いから運賃が無駄すぎるし

832 :774RR:2020/05/19(火) 21:24:47 ID:cZNS+Qoo.net
今Y社の3気筒乗ってるけど、燃料計の調子が悪いもんでバイク屋からメーカーに聞いてもらったら、いくつか事例報告があったとかで保証期間2年を少し過ぎてたけど保証同等の扱いで燃料ポンプ一式(39000円相当)交換して貰えたわ

こういう時の対応って「次もこのメーカーにしよう」と思えるかどうかに大きく影響するよね

833 :774RR:2020/05/19(火) 21:51:05 ID:B6wxubWO.net
心外です

834 :774RR:2020/05/19(火) 22:37:02 ID:/U6Rkfzf.net
ジクサーも心外バイクなのかw
スズキは心外続きでさぞかし大変だろうな

835 :774RR:2020/05/19(火) 22:56:08 ID:zp+YS7cj.net
今、内部で心外革命が起きているのか

836 :774RR:2020/05/19(火) 23:29:53.31 ID:96DdFUTY.net
カタナの損害じゃないのか

837 :774RR:2020/05/20(水) 01:44:04 ID:iXvUsPcg.net
菌滅の刀

838 :774RR:2020/05/20(水) 03:52:57 ID:ZZrOQy67.net
イナズマの呼吸その一・霹靂一転(カーブを曲がりきれずに転倒)

839 :774RR:2020/05/20(水) 03:56:25 ID:hOjYtX+r.net
イナズマ「心外です」

840 :774RR:2020/05/20(水) 05:30:08 ID:WGridWYf.net
社内二輪カンパニーが革命を起こし
本社機能と四輪マリン事業部を制圧
高塚民社となる

841 :774RR:2020/05/20(水) 05:49:18 ID:R3OjM3Cg.net
>>837
鬼滅の刃は最終回を迎えたが
菌滅の刀は、いつ終わりを迎えるのか?

842 :774RR:2020/05/20(水) 05:59:42 ID:vWf5XYvH.net
もう終わってます

843 :774RR:2020/05/20(水) 06:19:34 ID:SBnOmlf7.net
>>837
鈴菌の特効薬だもんな新型カタナw

844 :774RR:2020/05/20(水) 06:19:49 ID:FY5po42e.net
発売前の御披露目の時点で終わってたな
ココやSNSで批判が出る度にネット工作で「買えない貧乏人!」や「古い感性の老人!」とかで
モグラ叩きやればやる程「このバイクじゃなくてスズキ自体が終わったな・・・」としか思えなかった

845 :774RR:2020/05/20(水) 06:40:31 ID:ZZrOQy67.net
カタナ以前からやってたことだ
少なくともSVは確実にやってた

846 :774RR:2020/05/20(水) 07:51:09.91 ID:FY5po42e.net
万人に知らしめたのはこの注目度の高い不人気車の成せる技だろう
特に予約詐称は酷かった
あれがウソでなかったら超人気車だったな

847 :774RR:2020/05/20(水) 08:23:00 ID:2dVOnEnm.net
販売店からの発注予約が殺到してたのは事実だろう
ユーザーからの発注はないに等しかったのでババ引かされただけだが

848 :774RR:2020/05/20(水) 09:00:18.63 ID:ENdBUFxK.net
グーの新車展示有はうなぎ登りだった
それさえ チェーン店の重複登録だ でしたね

849 :774RR:2020/05/20(水) 09:08:27.88 ID:FY5po42e.net
多分、格安で卸されたと思う過剰な台数のレンタル・カタナはゆくゆくはどうなるんだろう?
廃車までレンタル車のままなんだろうか

850 :774RR:2020/05/20(水) 10:07:23 ID:KQVh85Cf.net
海外送りなんじゃね?
カタナへの変にイメージが固まってない国とかへ
東南アジアとかインドとか中東とか
それも格安で 格安にしても売れない日本よりはマシだろうさ

851 :774RR:2020/05/20(水) 11:03:14 ID:ag1VB7wG.net
>格安にしても売れない日本よりはマシだろうさ

格安で売ってんなら教えてくれ、マジ買うから

852 :774RR:2020/05/20(水) 11:08:23.65 ID:2uN6IBN9.net
>>832
さすがYAMAHA

853 :774RR:2020/05/20(水) 11:23:16.48 ID:BDhQpqKK.net
出始めは試しでレンタルする人もいただろうけど、今や航続距離の短いモデルをわざわざ借りようと思う人もいないだろ
車検があるうちはレンタルとして稼働するだろうが、切れたらほとんどレンタルから外れる予感

854 :774RR:2020/05/20(水) 11:33:29.30 ID:aviM8Wlc.net
日本でも12Lタンクがネガなのに大陸で売れるとは思えない
スズキとしてはどこでも売ってみるしかないんだろうな

855 :774RR:2020/05/20(水) 11:43:40.02 ID:ZZrOQy67.net
物珍しさもなくなった今ではわざわざレンタル試乗しようとする人も少ないだろうしな

856 :774RR:2020/05/20(水) 12:01:00 ID:hOjYtX+r.net
>>850
その辺の地域は税制や法律の問題で日本で50〜60万くらいの250クラスが一般向けフラッグシップモデルって事が多いし
それ以上のクラスは大金持ち向けにとりあえずラインナップしてあるって感じで数出るようなもんじゃない場合が多いと思う
先進国だろうが途上国だろうが人気が出る要素がない…

857 :774RR:2020/05/20(水) 12:11:23 ID:vWf5XYvH.net
空前絶後の100万引きも見えてきたな!


買わんけどw

858 :774RR:2020/05/20(水) 12:32:06 ID:HC8vas48.net
>>850
変にイメージが固まってない国www
ヨーロッパでは日本を下回る大爆死=不評なんだがね
途上国でのユーザーは日本や欧州での評価・評判を気にしないとでも?
高額商品を購入する富裕層こそ「見えない価値」を重視するもんよ

859 :774RR:2020/05/20(水) 12:46:03 ID:H5HScv8O.net
さすがホンダ
さすがヤマハ
さすがカワサキ
さすがスズキw

860 :774RR:2020/05/20(水) 12:49:26 ID:l0NcBtai.net
ぐるっと回って50kmくらいの島国

861 :774RR:2020/05/20(水) 13:01:25 ID:urjsE+T3.net
>>854
スポーツスターが小さなタンクでも売れているからカタナも大丈夫だと思ったのかもしれない。

862 :774RR:2020/05/20(水) 13:01:43 ID:R3OjM3Cg.net
>>851
グーバイク検索してみれば?
ちなみに走行距離5?の実質新車が乗り出し130万ぐらいで出てたね
交渉次第ではもっと値引きしてくれそう

863 :774RR:2020/05/20(水) 13:09:10.74 ID:hkaoRv0q.net
俺が今のSUZUKIを許せないのは、よりにもよってスイスポカタナなんかを発表しやがったことだ。


おれは軽トラのキャリイカタナエディションを格安で出す提案をしたんだぞ。
それをスズキはあんなことに。
許せない。

864 :774RR:2020/05/20(水) 13:54:40.01 ID:R3OjM3Cg.net
>>863
共感出来るような出来ないような怒りww

865 :774RR:2020/05/20(水) 15:12:40 ID:vWf5XYvH.net
中の人ブルース?

866 :774RR:2020/05/20(水) 15:29:53 ID:T/CK/Up2.net
スズキからカタナについての総括を聞きたいね
今どんな気持ちだろうか

867 :774RR:2020/05/20(水) 15:57:12 ID:FY5po42e.net
「ダメだコリャ、次いってみよう」
「予算がありません」

868 :774RR:2020/05/20(水) 17:02:46.93 ID:ag1VB7wG.net
50万くらいで赤札処分やんないかな〜

でも店舗に殺到した血走った連中が“もの売るってレベルじゃねーぞ”って喚きそう

869 :774RR:2020/05/20(水) 17:19:42 ID:K6IgAV+I.net
B菌が新車半額処分になったから定価の半値くらいが目安じゃないかな

870 :774RR:2020/05/20(水) 17:24:04 ID:vWf5XYvH.net
もうすぐ1年だからボーナスシーズンには捨値で出てくるかな

871 :774RR:2020/05/20(水) 17:46:13.37 ID:FGteRL8A.net
まぁ半額なら売れるんじゃない?

872 :774RR:2020/05/20(水) 19:17:21.84 ID:FY5po42e.net
半値でも80万円
最初から半値になるのを想定した価格設定だったかもね

873 :774RR:2020/05/20(水) 19:18:44.75 ID:vWf5XYvH.net
元々のS1000の売価w

874 :774RR:2020/05/20(水) 19:30:32.44 ID:pJLjeauo.net
今だと走行一桁(新車を登録しただけ)で車両121万・総額131万が安いとこの相場かね
まあ絶対いらんな

875 :774RR:2020/05/20(水) 19:40:22.75 ID:2uN6IBN9.net
それは少々、心外です

876 :774RR:2020/05/20(水) 19:43:03.68 ID:hOjYtX+r.net
80万出すならS750狙う方が幸せになれるな…

877 :774RR:2020/05/20(水) 19:43:18.87 ID:FY5po42e.net
80万でも要らんな
80万ならSV650X買う

878 :774RR:2020/05/20(水) 19:47:53.29 ID:6KBFR8r+.net
どうせVツイン買うなら、センタースタンドもあるVスト650が良いかも。

879 :774RR:2020/05/20(水) 20:08:09.49 ID:pJLjeauo.net
そもそもスズキ以外にするよ今なら

880 :774RR:2020/05/20(水) 21:00:40.80 ID:6KBFR8r+.net
やっぱ、信用失うとメーカーごとユーザーが離れるよなあ。

881 :774RR:2020/05/20(水) 21:04:14.41 ID:7OTWcDU9.net
みんな別世界で話してんなー
現実は中古でも走行距離11000km 乗り出し130万円だとよ
https://youtu.be/wOLFs_bpInk

882 :774RR:2020/05/20(水) 21:06:05.13 ID:K6IgAV+I.net
vストxtなら定価でも惜しくないよ

883 :774RR:2020/05/20(水) 21:12:59.04 ID:+Lim0Iob.net
>>874
https://www.goobike.com/smp/maker-suzuki/car-katana/index.html
1ページ目から出てくるね
これらも長く置いてるからな

884 :774RR:2020/05/20(水) 21:20:46.30 ID:0rOz6pYe.net
>>881
いくらで下取りしたんだろな

885 :774RR:2020/05/20(水) 21:44:49.56 ID:vWf5XYvH.net
新品ではないので中古品は売価の半額程度で仕入れないと利益は出ないだろうね

下取りや人気車ならもう少し高いかもしれないし、不人気車ならもっと安いかもしれない

886 :774RR:2020/05/20(水) 22:48:25 ID:B1BcqIdB.net
>>881
これも現実なんだけどなあ
その動画のカタナはなかなか売れないだろうね
シートのビニールがかぶったまま中古車になってる車両もあるのはおなじみの光景

3km 124.8万/130.8万
https://www.goobike.com/smp/spread/8500529B30200504002/index.html

3km 124.3万/130.97万
https://www.goobike.com/smp/spread/8700517B30190604001/index.html

5km 121万/131.28万
https://www.goobike.com/smp/spread/8500219B30200426001/index.html

887 :774RR:2020/05/20(水) 22:55:30.39 ID:QWqBP92S.net
>>881
乗り出し131万もだしたら、実質新車が買えるのに
ヘンテコな改造されて1万キロ以上も走った中古車に130万とか
金の使い方を知らんバカしか買わないだろ。

888 :774RR:2020/05/20(水) 23:04:28.12 ID:6Vxs+rmG.net
話題の(不人気車)
知らない人からすると何言ってるか分からねーポルナレフ状態だが悲しい現実

889 :774RR:2020/05/20(水) 23:49:30.87 ID:vWf5XYvH.net
150万のバイクなのに、コミコミ130万で乗れるなんて安いな


いらんけど

890 :774RR:2020/05/21(Thu) 01:19:32 ID:CxAw09mS.net
11000km走ってるので慣らし運転無しで乗れます!とか言ってて草生えた
このショップやばいな

891 :774RR:2020/05/21(Thu) 02:15:47 ID:LYauR08L.net
新車でも130万なんて全然高い。そもそも定価150万のスーパーマジックがあるわけだしね
S1000Fが安いとこで乗り出し100万ちょっとで買えるから、大甘にみて同程度の価値だとしても
100万を遥かに下回らないと割安感無いわ

892 :774RR:2020/05/21(Thu) 02:17:41 ID:o7JO+2eP.net
S1000が乗り出し100万弱、S750が乗り出し90万弱だからねえ…

893 :774RR:2020/05/21(Thu) 05:04:59 ID:0v1mq/xg.net
>>881
「乗り出し130かー それなら新車買うかな」ってコメされてて草

894 :774RR:2020/05/21(Thu) 05:07:01 ID:9pGPkAYG.net
走行11000kmで130万円?なら
走行10kmなら160万円
新車コミコミなら180万円
こんな感じではなかろうか

895 :774RR:2020/05/21(Thu) 06:28:09 ID:2+M6Ta4S.net
みんな何とか負けを取り戻そうとして必死なんじゃないかな

896 :774RR:2020/05/21(Thu) 07:15:43 ID:jaZFbyXM.net
店も辛いでしょ 不人気ですからってまさか10万20万で下取る訳にもいかんし
本音は不良在庫化する可能性が高いから買い取りたくないけど下取り車なら拒否する訳にも行かんしある程度の値段も付けないといけない、元が高いのが元凶 初代オーナーの手を離れたら業界じゃババ抜きのババ車両だな

897 :774RR:2020/05/21(Thu) 07:42:05 ID:1G8heJVV.net
客「バイク買いたいんですけど、カタナ下取りしたら値引き大きくなりますか?」


店「購入いただけるのでしたらさらに値引きしますので、お願いですから他所で売ってきてください」

898 :774RR:2020/05/21(木) 08:13:56.45 ID:5yjVj5H8.net
真面目な話この場合でも
引き取り迷惑料が発生するのが普通

899 :774RR:2020/05/21(Thu) 08:52:33 ID:3gN/YHDc.net
ぶっちゃけ購入店に下取りしてもらうのが最善だろうね
乗り換えなら嫌な顔もできまい
経営者が社用車扱いにして経費として処理していったりも可能か?

900 :774RR:2020/05/21(Thu) 08:56:54 ID:CxAw09mS.net
中古をこんな値段で売ってたら他の商品もぼったくり疑われるわな

901 :774RR:2020/05/21(Thu) 08:57:01 ID:za/uH7jh.net
>>876-877
ほんそれ
バイクとしての基本性能や完成度は低くて、カタナってだけで納得できる人でなければ安くなっても他を買うよね

902 :774RR:2020/05/21(Thu) 09:16:52 ID:FsQelsLD.net
だんだん核廃棄物の最終処分場のなすりつけ合いみたいな様相になってきたなあ。

903 :774RR:2020/05/21(Thu) 10:02:53 ID:tCzCinjH.net
売った販売店は下取らないわけにもいかんしな
安く売って下取りも安く取るか、普通に売って高く下取るか
本音は高く売って安く取りたいけど信用なくすしねw

904 :774RR:2020/05/21(木) 12:07:58.67 ID:tDrZaKXq.net
事務的に査定表に従って取るだけだよ?
その査定表はとても無慈悲なものだ。
消費者側はつい情状的に解釈したがるけどね。

下取りに関して幅が出来るのは次に買う「新車」の対策金が幾らかによるだけ。

905 :774RR:2020/05/21(木) 12:30:27.61 ID:1G8heJVV.net
昔、原子力船むつってのがあってな

906 :774RR:2020/05/21(木) 12:31:33.91 ID:uqhzQ2//.net
黒色の新車が在庫として有って
銀色の本当は中古車で売りたいレンタル車両が有って
これが下取り車両で入って来たんでしょ?

心中お察し申し上げます

907 :774RR:2020/05/21(木) 12:33:49.31 ID:2+M6Ta4S.net
1万キロ以上の中古を査定表で買い叩いておいて130万で売ってたら本当に「モトショップ・別世界」はヤベー店だな

908 :774RR:2020/05/21(木) 12:34:04.51 ID:o7htNUug.net
広告騒動含めてバイクだけではなくメーカーにまで憎悪を抱きたくなるレベルの失策だよなぁ……逆に感心する。
国内4メーカーでここまでのレベルの失敗って他になにかあったっけ?

909 :774RR:2020/05/21(木) 12:48:12.74 ID:2+M6Ta4S.net
1700のV-MAXは売れなかったけど悪くは言われなかったなぁ
もしあれが強烈にカッコ悪かったら前作ファンからボロクソに叩かれただろう
やっぱりリバイバル車をカッコ悪く作るってのは罪深い

910 :774RR:2020/05/21(Thu) 12:56:09 ID:uqhzQ2//.net
カタナシリーズに関して言えば
これにKATANAと名付けるの?は有ったけどそこまででした

新型カタナは現物にも広報内容にも怒りを感じたかな

どんな不人気車にも負けないダントツ1位だと思う

911 :774RR:2020/05/21(Thu) 13:00:07 ID:1G8heJVV.net
カタナなんて

ナカッタ

912 :774RR:2020/05/21(木) 13:33:46.72 ID:lFqVfJsI.net
そんなにダメかなーー
ジムカーナの練習用とかにいいと思うけどなーー

俺は買わないけどw @外野

913 :774RR:2020/05/21(木) 13:35:58.17 ID:2+M6Ta4S.net
ジムやるならウェイトバランス、転んだ時のダメージからしてベースのS1000の方が全然いい

914 :774RR:2020/05/21(木) 13:38:55.03 ID:0v1mq/xg.net
スズキはカタナの名前だけでカッタナ(勝ったな・爆売れ)と思っていた

915 :774RR:2020/05/21(木) 13:51:35.11 ID:3KUEa/E9.net
>>909
あれは余りにも価格が上がり過ぎたからな。
あれじゃ旧型ユーザーは乗り換えに躊躇するよ。

>>912
スロットルパイプだけは使えるな。

916 :774RR:2020/05/21(木) 14:01:48.47 ID:vO9Lqink.net
>>912
ジムだとSSをアップハンにしてる車両も多いから ジムの練習場や大会の会場なら違和感ないのかもな
初代を追うようなカスタムは諦めて ゴツいガードバンパーみたいの付けてジムやエクストリーム系カスタムにするのが生きる道かも

917 :774RR:2020/05/21(木) 14:25:13.76 ID:xVIaEhzF.net
作田さんがGSX-Sでジムカーナをやっていたが成績はいまいちだった
結構弄っていたが苦戦していたな
実はあの手の競技に向いてないかも

918 :774RR:2020/05/21(Thu) 14:52:52 ID:Yz/mcvqP.net
>>916
もうそれカタナじゃないし、そんなことまでして延命させる価値あるの?

919 :774RR:2020/05/21(Thu) 15:12:15 ID:vO9Lqink.net
>>918
世に出ちまったもんはしょうがないし
みんながイメージしてる初代のコンセプトに近づけるカスタムは莫大な費用と労力 物理的な限界もあって現実的じゃない
ならば、他に生きる道を探すしかあるまい スズキがオーナーに渡った分、市場に出た車両全てを回収し無かった事にしない限りは。

920 :774RR:2020/05/21(Thu) 15:35:44 ID:tDrZaKXq.net
最近近所のショップがなんと未使用車のZ1Rのレストアやってたわ。
未使用車ってだけでもう外観は朽ち果ててるわけだけど、仕上がったバイクは
およそ新車だった。
塗装のクリア層も日に当てても全く小波がなくガラスの様、メッキ、各部樹脂も
やりました感満載のギトギト一切なくもの凄く普通の仕上がりだったわ。
依頼主、同時にカルフォルニア(?)から空輸したZ1000R1とR2も完レストア、、、、
大袈裟でなく「今」新車が手に入る技術があるならカタナのオリジナル新車を
手に入れるのもありかと思ったわ。

因みに其処はモリワキの歴代レーサーをレストアするショップですのん

921 :774RR:2020/05/21(木) 16:07:38.56 ID:hKA+iI0B.net
154万円でどこまでできるんやろな

922 :774RR:2020/05/21(木) 17:33:02.15 ID:Fj7v51I+.net
みんなにちょっと質問なんだが
最近スズキのHP見ていて、ラインナップのカタナの表記が只の「KATANA」になってるのに気付いた
前は「GSX-S1000S KATANA」だったように記憶していたんだが、これも広告宣伝の一環なのかな
記憶違いだったらスマン

923 :774RR:2020/05/21(木) 18:20:54.68 ID:o7JO+2eP.net
自分の記憶だとスズキ公式がGSX-S1000Sだと名乗った事は殆ど無かったような気がする
URLはgsxs1000sってなってるけど

924 :774RR:2020/05/21(木) 18:23:35.12 ID:xVIaEhzF.net
バンディット400の正式名称がGSF400だったのと同じ

925 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:07:45 ID:2+M6Ta4S.net
マローダー250の正式名称がGZ250だったのと同じ

926 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:19:49 ID:Ab0j1fFS.net
テンプターもST400vだった

927 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:28:04 ID:o7JO+2eP.net
コブラがGSX250SだったせいでGSX250Sカタナ(GSX250SS)という変な事になってた250カタナ

928 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:30:25 ID:FsQelsLD.net
>>922
最初から「KATANA」だったと思うよ、
だからこそ、販売台数をS1000/Fと合算して汚いと思っていた記憶がある。

929 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:48:09 ID:zzdg+7Iv.net
スズキの2輪HPラインアップ 401cc以上

1段目 GSX-R1000R 新 GSX-R1000R 旧青 GSX-R1000R 旧白
2段目 KATANA Vストローム1050XT新 Vストローム1050新
3段目 GSX-S1000新 GSX-S1000F新 GSX-S750新
4段目 ・・・
5段目 ・・・

新型カタナの配置が変
販売台数合算の姉妹車を何故に離すのか
他モデルも色やホイール等の装備で割るのも変

930 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:54:15 ID:1G8heJVV.net
S1000の文字が入ってしまうと、
何で元が同じなのに150万なんだってなるからかな

931 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:54:35 ID:Fj7v51I+.net
やっぱり記憶違いだったか。レスサンクス
でもGSX-S1000Sって何処から出てきたんだろうね

932 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:57:19 ID:YtdPXvRD.net
ベース一緒でLexusがつくと丁度カタナ価格分値が上がるクルマもあるし

933 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:02:43 ID:Fy+7UWKI.net
>>929
やっぱりフラッグシップじゃないんだな。すげー中途半端な位置

934 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:27:43 ID:FsQelsLD.net
>>931
最初からS1000Sとは使われていないと思う。

935 :774RR:2020/05/21(木) 20:32:53.23 ID:FsQelsLD.net
>>929
スズキはラインナップが少ないから、特別色程度でも別表記にする。
Vスト250とか三台もラインナップするアホっぷり。

936 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:59:39 ID:Fj7v51I+.net
カタナに赤と艶消し黒が追加されたら別表示されそうな予感

937 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:11:15 ID:8L38oS4f.net
>>922
販売決定時に名称も「KATANA」だけに決まった。

938 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:18:22 ID:zzdg+7Iv.net
GSX-S1000S KATANA
http://unicornjp.shop16.makeshop.jp/shopdetail/000000011793/

939 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:25:08 ID:mEURllas.net
海外だと
ADVENTURE(Vスト1050/650/250)
SPORT(GSX-R/GSX-SF/GSX250R)

KATANA(KATANA)

STREET(GSX-S)
SCOOTER(バーグマン/アドレス)

と、カタナだけ別カテゴリーになってるw

940 :774RR:2020/05/21(Thu) 21:38:18 ID:zzdg+7Iv.net
そう言えば・・・台湾仕様だったかな?
サイドカバーの KATANAステッカーが GSX-Sステッカーだった様な・・・

941 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:06:41 ID:xVIaEhzF.net
カ、カタナは?

Z900RS/CAFE用のアルミフューエルタンクが受注開始になりました!
職人によって叩き出しで作り上げられるハンドメイド製のアルミタンクは、STD比約35%の軽量化ながら3.0リッターUPの容量を確保しています。
納期は3か月ほどかかりますので予めご了承ください。
https://pbs.twimg.com/media/EYisJVkUYAE_Jpc.jpg

942 :774RR:2020/05/21(木) 22:18:20.53 ID:x09a79hM.net
>>900
中古車を買う時は、商品を見るんじゃなくて売ってる奴を見るって鉄則だからね。

943 :774RR:2020/05/21(木) 22:46:50.56 ID:Fj7v51I+.net
>>937
>>938
レスサンクス
スズキの公称では只の「KATANA」なのに余所では「GSX-S1000S」になってたりするから
頭がごっちゃになったみたいだ。このスレのタイトルにも書いてあるしねw

944 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:58:52 ID:syhqcZkM.net
ますます何で合算してるのwってなるな

945 :774RR:2020/05/21(Thu) 23:35:31 ID:nYfjYXa7.net
>>909
VMAX1700もカタナと同じでタンクが小さかった
航続距離150kmだと
社外タンクが販売されてて結構売れたらしい。

946 :774RR:2020/05/21(Thu) 23:41:30 ID:FsQelsLD.net
>>941
スズキの「変な所にキー」のせいで、カスタムタンクとか不可能だよねえ。
タンク裏も複雑怪奇だろうけど、タンク先端もどうしようかというね。
カウルと繋がっているから、その兼ね合いもあるし。
最初から「S1000のカスタム→KATANA」なので、もう弄る余地が無いのかもなあ。
キーと吸気のせいで、苦肉の策でこのKATANAになったので。

947 :774RR:2020/05/21(Thu) 23:44:01 ID:vO9Lqink.net
合算で販売台数発表してるから建前ってか正式名はGSX-S1000S KATANAなんだろ 正式名からGSX-S1000Sを外しKATANAだったらKATANA単体で販売台数発表しなくちゃならなくなるからな、それは非常に都合が悪い。
ラインナップを多く見せたい、KATANAは独立した車種とユーザーに印象付けたいからセールス上はKATANAなんだろね。

948 :774RR:2020/05/22(金) 00:36:21.12 ID:c4DqvMfY.net
>>941
カタナのあの切れ込みタンクを叩き出しで作ったらいくらかかるだろう…

949 :774RR:2020/05/22(金) 00:52:05 ID:elD2z4KY.net
>>947
いや、正式名称が多分本当に「KATANA」だと思う。
三車種合計なのは、KATANA、S1000、S1000F、の型番が全部2BL-GT79Bだから。
スズキとしては三台が同じ型番だから、合算になるのは当然。
一般人としては、なんで三台同じ型番なのか不思議。

950 :774RR:2020/05/22(金) 01:05:56 ID:elD2z4KY.net
ホンダもCBR650RとCB650Rは同じ型式だから販売台数は合算。
NC750XとNC750Sは、共通部品が非常に多いけど型式が違う。
だから合算はされず、750Xは出た頃は売り上げ上位まで単独で食い込む活躍を見せた(今は売り上げ落ちてる)。
750Sは最初から全然売れてないけど。

951 :774RR:2020/05/22(金) 02:29:06 ID:3q7zyFhJ.net
>>939
カタナはどのカテゴリーにも属さない独自のジャンルだと言いたいワケだなスズキは
ある意味、唯一無二の存在になってしまっているが

952 :774RR:2020/05/22(金) 02:42:46.51 ID:VMBhAq7F.net
>>949
今のスズキは予算が少なくて認定型式とるのが大変だと聞いた

953 :774RR:2020/05/22(金) 04:47:50 ID:DvjvjgXt.net
金が無いクセに無理して作るからこんな惨めな事になるんだ

954 :774RR:2020/05/22(金) 06:37:27 ID:VsnAVGcl.net
>>949
なるほどな 形番まで同じとなると、そもそもスズキ社内の新型カタナへの扱いが加古の自社フラッグシップであり社会的にも名車であるカタナを復活させる!って意識じゃなくあくまでGSX-S1000の派生モデル そんな扱いなんだよなぁ
ならこの手抜き具合も理解出来る。

955 :774RR:2020/05/22(金) 07:35:34 ID:O0WiTWcT.net
もうスズキだめぽ

956 :774RR:2020/05/22(金) 08:15:14 ID:Rf4KCn/W.net
そりゃスーパースポーツにプルバックハンドルつけて「どうですか?」って言われたら
僕はちょっと要らないですねー、って誰もが言うと思うな

957 :774RR:2020/05/22(金) 09:27:48.98 ID:elD2z4KY.net
性能としてはS1000/Fと同じ。
でもKATANAは「耕運機ハンドル」「後ろから見たらピザ屋」
「横から見たらPHAZER250」「前から見たらビグスク」
「人が乗ると125cc」「ETCどこに付ければいいの?」
「ETC不要、タンク容量的に高速乗らない設計思想のハズ」
「だけど50万値上げするお」で絶惨発売中だ。

958 :774RR:2020/05/22(金) 10:01:47.79 ID:enoyKz4T.net
>>957
性能としてはS1000/Fと同じでも総合評価は明らかに下
当然値付けは同等かそれ以下にしなけりゃ売れっこないのだが、スズキは何時になったらそれに気付くのか
このまま差額は販売店に押し付け続けるつもりかな?だとしたら酷い話だ

959 :774RR:2020/05/22(金) 10:05:10.16 ID:nIVG1N9h.net
>>955
この出来で勝算アリとするスズキ、本当にヤバい

960 :774RR:2020/05/22(金) 10:46:18.55 ID:H8cPmaCE.net
もうすぐ発売一周年だがそしたら値下げ祭り始まるのかな

961 :774RR:2020/05/22(金) 10:58:36.89 ID:yLNYFDw5.net
一周年にあわせて、またスズキが広告費つっこんで提灯ライターのヨイショ記事が溢れるのかな
「発売から一年、まだまだ話題沸騰中の新型カタナを徹底的に乗り尽くす!」
とかさ。もちろん日本含めて世界中での惨敗な販売状況やカタナファンからの不満の声には触れずに。
いまから想像できてウンザリする

962 :774RR:2020/05/22(金) 11:00:33.74 ID:bJSd9tcG.net
>>959
勝算はあります!
なぜならカタナだから!!

売行きを見るまでは本気で思ってただろう

963 :774RR:2020/05/22(金) 11:06:21.32 ID:fJgGFJeN.net
今でも表面上は自信満々で勝利を確信してるけどな
実際どう思ってるかは知らんけど

964 :774RR:2020/05/22(金) 11:27:50.78 ID:5F8jTBTq.net
S1000スレでも装備が進化した物ならS1000のMCで反映されただろうにってハリボテ具合が不評
それはどこ風で赤出したり安定のカラチェンでお茶を濁すスズキ

965 :774RR:2020/05/22(金) 11:59:47.75 ID:R87kXp55.net
Fがツアラー風で無印がストファイ風なのになんで似たようなモデルのさらに改悪版を出しちゃうかなぁw

単に旧カタナ風外装付けて10万円アップ程度にしておけば売れたものを

966 :774RR:2020/05/22(金) 13:31:53.08 ID:enoyKz4T.net
新型隼の新しい噂出てきたね。GSX1400Rになりそう
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/74965908.html

これベースでGSX1400Sカタナとか出さんかなあ…

967 :774RR:2020/05/22(金) 13:34:37.36 ID:1+yuTGn7.net
色変えても12リットルタンクじゃ・・・

968 :774RR:2020/05/22(金) 13:38:19.35 ID:DvjvjgXt.net
ここは間もなく埋まりそうだな
ユーザースレは激過疎なのにな

969 :774RR:2020/05/22(金) 13:59:56.94 ID:Qk4281Go.net
>>947
1100と誤植しちゃってるけどw「単に“KATANA”が正式名称となっている」と書いてある。
https://mr-bike.jp/mb/archives/1210

970 :774RR:2020/05/22(金) 17:04:48.70 ID:R87kXp55.net
新たなるストリートバイクの伝説を鍛造する(Forging a New Street Legend.)

鍛造(たんぞう、forging)とは、金属加工の塑性加工法の一種。金属をハンマー等で叩いて圧力を加える手法で、古くから刃物や武具、金物などの製造技法として用いられてきた。


このスレで叩くことも新たなるストリートバイクの伝説の為には必要

971 :774RR:2020/05/22(金) 18:00:04.03 ID:Ar3+9Y8d.net
刀と書いてだそくと読む

972 :774RR:2020/05/22(金) 18:15:21.75 ID:DlJjpUeh.net
>>945
旧型もダミーのタンクカバーをサブタンクにするキットが有ったよな
V-maxはあの独特のスタイリングで全て許せる

973 :774RR:2020/05/22(金) 18:50:11 ID:DvjvjgXt.net
新カタナは許せん箇所ばっかりだが、No1はやっぱり大アップハンドルかなぁ

974 :774RR:2020/05/22(金) 19:02:31 ID:R87kXp55.net
機械的な問題以上に

意思決定を許したヒトの問題

975 :774RR:2020/05/22(金) 19:59:37.53 ID:Pkhpa9SS.net
大アップハンでしかも広い フロントカウル回りが低く小さいんでギャップがパネェわな
着座位置も高めで上体が起きてるのが追い討ちをかけてる

976 :774RR:2020/05/22(金) 20:21:02.43 ID:MaV4CTrj.net
>>974
意思決定した人間のバイクに対する認識能力の鏡になってる
少なくとも機能要件から成立する機能的フォルムとコスプレハリボテの区別はついてない
つまり常日頃から乗ってない、乗ってりゃ嫌でもわかる
残念なことに誠意を尽くして諭してくれる腹心もいなかった

977 :774RR:2020/05/22(金) 20:52:52 ID:OZie5JQ0.net
大アップハンドルのせいでバックミラーもメチャメチャ目立つ
昆虫の触角に見えてしゃーない

978 :774RR:2020/05/23(土) 01:25:02 ID:VfbFedio.net
あの汎用ミラー見た目がしょっぼいんだよなあ
もうワンランク上の部品使えばいいのに

979 :774RR:2020/05/23(土) 05:19:14 ID:KAbbAp0k.net
ジャンケンミラー(チョキ)が標準でいいよな

980 :774RR:2020/05/23(土) 05:38:30 ID:JBrl2eFi.net
>>957
フェーザーに見えるのはあくまでも上に出ていたカラーリング次第じゃないの
フェーザーを銀に塗ったらカタナに見えるかと言うと・・・・

981 :774RR:2020/05/23(土) 06:42:20.05 ID:KAbbAp0k.net
残念ながらFZ250の方がカッコいい

982 :774RR:2020/05/23(土) 07:29:13.56 ID:UwSLbrqD.net
そこにPHAZERのデザインスケッチがあるけど、KATANAに似てね?
ttps://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/fz250phazer/story/

983 :774RR:2020/05/23(土) 07:34:47 ID:UwSLbrqD.net
こっちの初期デザインはもっと似てる。
ttps://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/fz250phazer/story/interview/

984 :774RR:2020/05/23(土) 08:08:31.71 ID:ltdfcwpE.net
だから30年以上前にはあったデザインで斬新さも目新し感もないんだよな

985 :774RR:2020/05/23(土) 08:54:17 ID:KAbbAp0k.net
だから30年以上前にはあったデザインに大アップハン付けるのは斬新だと思ったんじゃねーのかな

986 :774RR:2020/05/23(土) 09:01:20 ID:GrntoFND.net
新しくはなくなったが独特の美しさは長く評価されて普遍性を獲得した
時の試練に耐えたんだよ
日本の特に4輪メーカーはなんでも新しい=良いって自己緊縛してるが、その価値観自体が高度経済成長脳でもう古いんだわ
アルトの時に和田智から学ばなかったのか?
新型が全く捌けず旧型が売れてる現状をプロなら少しは分析してみるといい

これまで過去の製品を爪弾いてバカにしてせせら笑ったメーカーで業績が持ちなおしたメーカーはない

987 :774RR:2020/05/23(土) 09:16:55 ID:AvHXoXaC.net
斬新さを通り越して妙ちきりんなデザインになってしまっているんだよなぁ
そこまで斬新であることが重要だったらカタナに拘らなければ良かったのに

988 :774RR:2020/05/23(土) 09:30:02 ID:xz4XxNBY.net
>>986
和田智なのか?
https://nikkan-spa.jp/788831?display=b

それにこの8代目は売れていると思うけれどな。
君は思い込みをやめた方が良いよ

989 :774RR:2020/05/23(土) 09:38:43 ID:3dJM9pak.net
>>988
君は思い込みをやめた方が良いよ
そっくりそのままお返しします、と>>987に言われちゃうよ
文脈からして捌けていないのはKATANAであって現行アルトじゃないでしょ

990 :774RR:2020/05/23(土) 10:00:51 ID:djINAJKX.net
>>982
似てるけどこっちのほうがずっと良いな
バランスがいい

991 :774RR:2020/05/23(土) 10:01:48 ID:JOaCEJOX.net
アルトは興味ないからよくわからんがアルトも新型が売れてないってことで引き合いに出したんじゃないのか?

992 :774RR:2020/05/23(土) 10:11:54 ID:GrntoFND.net
>>988
違う、俺はアルトや和田智からスズキは大切なことを学んだだろ?って言いたいわけ
なぜ2輪にもその思想を援用しないのか、と
非公式ながら関わってるんだ、デザインコンセプトの白米のように愛されるデザインってのは和田さんの矜持でもある

993 :774RR:2020/05/23(土) 10:54:19.61 ID:emZN8Nxh.net
またスズキの中の人がw

994 :774RR:2020/05/23(土) 11:25:45.91 ID:nZADud7k.net
アルトは後からグレードを追加して最初に買った人が気の毒だと思ったよ

995 :774RR:2020/05/23(土) 11:30:30.30 ID:bcOefRJK.net
アルトが売れてない訳がない、営業車からスポーツグレードまで路上で見ない日はない
デビュー当初、これまでスズキなど意識すらしてなかった高所得層の人達が販売店に見に来て驚かれたんだから
デビュー前から和田さん監修の噂が流れ、目ざといヨーロッパ車好きは注目してたんだ

自前の財産を上手く使ってセンスよく仕上げれば、そういう層にも訴求していくことができる
「安いからスズキにしました」じゃない層のことだよ、いいものだったら金はキチンと出すって人達
2輪部門も頑張れよ

996 :774RR:2020/05/23(土) 11:59:56 ID:omtSCKCr.net
一年前の明日は価格と発売日の発表がありました

次スレよろしくお願いします

997 :774RR:2020/05/23(土) 12:18:13 ID:emZN8Nxh.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその4【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590203845/

998 :774RR:2020/05/23(土) 12:28:33 ID:bcOefRJK.net
スレ作成ありがとうございます<(_ _)>

999 :774RR:2020/05/23(土) 12:42:11.31 ID:omtSCKCr.net
ファン、ユーザースレが揉めてる

1000 :774RR:2020/05/23(土) 12:54:34.93 ID:emZN8Nxh.net
ロンギヌスの槍

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200