2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその3【チョイノリ3.0】

1 :774RR:2020/05/04(月) 18:11:33 ID:1NQdhkqn.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

769 :774RR:2020/05/18(月) 07:47:25 ID:yRL4UtQl.net
これに近い
大人もハマるポケバイレースにときひろみがチャレンジ!
https://magazine.zerocustom.jp/special/entry-15.php

770 :774RR:2020/05/18(月) 07:47:29 ID:8gTv/Iad.net
1000ccもの大排気量車を90ccのレジャーバイクに見えるスズキマジックをもっと評価すべきだと思う

771 :774RR:2020/05/18(月) 08:22:56 ID:O1bU+xyA.net
正に新生ストリートマジック、である

772 :774RR:2020/05/18(月) 08:45:56.93 ID:gEgrWZfz.net
有名な話で、ZX-14は当初見込みほど売れず、理由がわからなかったカワサキは
ZZRユーザーを呼んで「なんで買い換えないの」って聞いたら、みんな格納式の荷かけフックがないからと。
それで慌てて荷かけフックを追加した。
ヤジ馬や外野ではなく、買ってくれるお客さんがそのブランドに何を求めていたのか真に理解してなかったんだね。

KATANAも、今後どうしたらよいのかスズキが聞かないならこっちから発信した方がいいね。

773 :774RR:2020/05/18(月) 08:54:28.76 ID:yZO0mj0/.net
>>769
懐かしいなポケバイ。それにしても子供たちのライディングフォームの綺麗な事

774 :774RR:2020/05/18(月) 09:49:55 ID:1d2wUvIY.net
>>772
聞く気ないよ
ご意見したらムッとした顔で「それは心外ですね」と切り捨てられるだけ
スズキ開発陣がユーザーの声を聞ける人達なら、つい最近のアンケートで「どの色なら買いたいですか」と聞いたりしないよ
普通なら「どこが不満ですか?どこが変われば買いたいですか?」と聞くもの
アンケートの背景には「売れないのはおかしい、買わないのがおかしい。色か?色だけ変えれば売れるはずだ」という偏執的な思い込みがある

775 :774RR:2020/05/18(月) 10:00:15 ID:yRL4UtQl.net
>>773
この時代っぽく見えます フレディ ケニー 敬済さん
http://trust-me-swan.cocolog-nifty.com/swan/images/2008/12/28/freddie_spencer_02.jpg

776 :774RR:2020/05/18(月) 11:20:05.23 ID:eWL6ojIb.net
>>765
何度も言われてるが元バイクより劣化してるしね
重量タンク容量はじめ、バイク全体のフォルムも乗車姿勢もGSXSの方が自然だし、ケーブルがメーターをぶった切ったりしてない
あのケーブル、「これ良くないっすよねえ…」と誰も思わなかったんかね
多分皆んな気づいてても言えなかったか、言っても黙殺されたんだろうけど

777 :774RR:2020/05/18(月) 11:30:34.97 ID:gvDjCN+j.net
典型的なやっつけ仕事ですから
職人系の仕事してる人なんか特にこれはないわ だと思う

778 :774RR:2020/05/18(月) 11:44:47.80 ID:yZO0mj0/.net
>>775
そうそう、こんな感じ
この子達の中から将来プロライダーが生まれるんだろうねえ

779 :774RR:2020/05/18(月) 11:46:56.03 ID:elK2FM5N.net
>>776
素人がS1000をベースにしてコレと方向性を同じくしたモデファイをしたとする
バイク屋さんはそれを持ち込まれたら「何やってんの?バ・カじゃねーの?」と思うだろう
なぜメーカーがやると商品力が高まったと判断してしまったのか・・・
謎である

780 :774RR:2020/05/18(月) 11:51:59.01 ID:8gTv/Iad.net
あんなに派手に宣伝して各国にバラ撒いてほぼ産廃と等しい状態になったんだが、絶対に大赤字だろうけど
いったいトータルでいくら焦げ付かせたんだろうな?20億くらいかな

781 :774RR:2020/05/18(月) 12:14:59.20 ID:0l/Gl5Zf.net
スズキ二輪の中にいくつ企画ラインがあるのかな
vストロームチームは見事にDRを現代に蘇らせたけど
新カタナチームは全員左遷で良いよね

782 :774RR:2020/05/18(月) 12:19:36.05 ID:2rIsga7e.net
左遷するよりもそいつらの退職金はカタナ10台とかの現物支給でいいんじゃないのか

783 :774RR:2020/05/18(月) 12:27:38.25 ID:g5Llq1jh.net
vスト1050だってカタナよかマシだけど別に大したもんじゃない

784 :774RR:2020/05/18(月) 12:28:19.50 ID:SRxTQxCe.net
チームの人は不本意でも指示に従うしかないから
方針を決めた人が責任とるべき

あのデザインに決まった時点で失敗は決定してた

785 :774RR:2020/05/18(月) 14:37:17 ID:O1bU+xyA.net
別に責任取る必要もなくね?

商売なんだから上手く行く時も、ダメな時もあるだろうて

中の人が中で始末つけるだけのことじゃん

外からどっかの馬の骨が喰い付くことでもなし

786 :774RR:2020/05/18(月) 14:45:55 ID:EBXkAL5g.net
倒すたびウインカーが潰れるのでGSX-用のウインカーミラーにしたいんだけど、1000Sでやってる人いる?
ボディのウインカー外して車検通るかな

787 :774RR:2020/05/18(月) 16:21:09.45 ID:8gTv/Iad.net
オーナースレで聞いてきな
ド過疎ってるけど

788 :774RR:2020/05/18(月) 16:54:34.61 ID:2jyY3h4W.net
>>785
まぁ外野がとやかく言うことでないことは確か
ただ4月の人事異動で二輪企画部長が交代した理由は気になる

789 :774RR:2020/05/18(月) 17:43:38.03 ID:bb1DiVqO.net
失敗に終わる事は珍しい事でも無いでしょうけど
新型カタナの場合コケ方の内容が酷すぎますよね

既存ユーザーの怒りを買ってまで進めた広報内容と
スズキ公式と思えるネット対策
スズキへのイメージは最悪に落下したんじゃないでしょうか

誰が作戦を組んだのかは知りたいですね

790 :774RR:2020/05/18(月) 18:30:39.48 ID:O1bU+xyA.net
もし会社の経営責任が発生するなら株主に対しては相応のものがあろうがカタナファンには関係ないんじゃね?

株主には掲示版wじゃなくてもちゃんとモノを言う場があるし。

791 :774RR:2020/05/18(月) 18:56:08.71 ID:xB4humcN.net
まさにスズキw

792 :774RR:2020/05/18(月) 18:59:49.73 ID:9dYUF4lV.net
実際その程度の感覚だろうな
じゃなきゃそもそもこんなバイク出さない

793 :774RR:2020/05/18(月) 20:03:09 ID:2rIsga7e.net
また中の人来てるーw

794 :774RR:2020/05/18(月) 20:56:34.44 ID:bb1DiVqO.net
本物はもっと知性や品が有るんじゃないの?流石に

795 :774RR:2020/05/18(月) 21:51:30.65 ID:tb7D8QfQ.net
>>781

https://young-machine.com/2020/01/10/60861/

796 :774RR:2020/05/19(火) 06:05:50.17 ID:X1R3vxli.net
サプライチェーン変革の時期なのでスズキは中国寄りだからもう買わない方がいいよ

797 :774RR:2020/05/19(火) 06:37:33.00 ID:R1E9nIm0.net
昔ヒョースンにライセンス生産させてたりバックアップしてたから韓国寄りだと思ってた

798 :774RR:2020/05/19(火) 07:11:21.97 ID:2L9LuAn/.net
アホか

799 :774RR:2020/05/19(火) 09:04:44.84 ID:wDilU3Zd.net
>>790
そういう姿勢が製品の質から滲み出してるからいつまで経ってもスズキは売れないんじゃない?
このカタナに限らずね
2輪トップの人材が枯渇してるから庇い立てするのはわかるが(命令を聞かなきゃいかん立場の苦しさもあろうけど)
千尋の谷に突き落としてあんたはこのくらいのもんだと教えたほうが長い目で見て特だと思うよ

販売店大会での修会長の「死ぬまで働きます」が非常に好意的に受け入れられたのは、上役の合議制によるチームスズキ体制は失敗だったと皆さん認識してるという事だ

800 :774RR:2020/05/19(火) 10:37:53.73 ID:a4W8FhEF.net
>>782
いい物を作った自負があるなら喜ばしいことだろう
まさか自分でい欲しいと思わないバイクを作ったとか?

801 :774RR:2020/05/19(火) 10:41:15.39 ID:8Wn5FvZx.net
スズキを気にせず買う → 名作
スズキなんだけど買う → 準名作
他社より安いから買う → 普通
スズキ派層が買わない → 駄作
スズキ派層が怒りだす → 手抜き → 新型カタナ 

802 :774RR:2020/05/19(火) 11:59:13.11 ID:wZBPoG6o.net
おいおい・・・もう発売から1年になるじゃないか
なんだこの在庫余りまくりの惨状は

803 :774RR:2020/05/19(火) 11:59:59.77 ID:96DdFUTY.net
>>797
絶賛法則発動中ってことやないかw

804 :774RR:2020/05/19(火) 12:03:08.57 ID:sZzZudR8.net
>>801
新型カタナの救いようがないところは
スズ菌はおろか、
他社メーカーファンや海外のバイク乗りにも総スカン食らってるところ

805 :774RR:2020/05/19(火) 12:12:51.31 ID:96DdFUTY.net
斜陽の二輪業界をドン底に突き落とす愚策

禁じ手の自作自演の連発だから

806 :774RR:2020/05/19(火) 12:40:36.07 ID:850Q5gvg.net
業界は別にダメージ受けてないぞ
Z900RS、レブル、R25…いずれも好調だった
ただスズキのバイクとスズキに対するイメージが悪化しただけだ

807 :774RR:2020/05/19(火) 12:44:56.83 ID:8Wn5FvZx.net
新型カタナを1台だけ客注無しでメーカーに発注し
入庫と同時にグーバイク等に新規登録をUpし
未だにその1台が売れていない気の毒な販売店さんって

日本中に何店舗くらい有るんでしょう

808 :774RR:2020/05/19(火) 12:51:59.92 ID:wU7eKyYf.net
ウェブの中古車情報見てると販売奨励金でも出たのかsbs系は投げ売りモードに切り替わり始めてるのと
埼玉の独立系販売店も損切り体制に入っているね。

まあ埼玉はちょっと間違えて逆車を持ってきてしまった販社もあるみたいだけど。

809 :774RR:2020/05/19(火) 12:54:10.72 ID:96DdFUTY.net
新車で60万引き、中古で80万引きを超えてこないと買い頃じゃないよな

810 :774RR:2020/05/19(火) 12:55:28.80 ID:a4W8FhEF.net
他のスレ見てない人のために貼っときますね

https://twitter.com/jnsupernao70/status/1261934965354188800?s=21
https://twitter.com/5chan_nel
(deleted an unsolicited ad)

811 :774RR:2020/05/19(火) 12:55:45.44 ID:RmWakCfT.net
今じゃバイク屋にとってスズキは疫病神、出来ればスズキのバイクなんて扱いたくないぐらいだろうな

812 :774RR:2020/05/19(火) 12:55:47.39 ID:sNYMpZ1E.net
カタナと思って取り寄せたらカブ(株)でした         ナンツテ!

813 :774RR:2020/05/19(火) 13:04:18.55 ID:ilbZTGSY.net
ジグオジは名車と言ってなかったっけ
一万二千で壊れるって…

814 :774RR:2020/05/19(火) 13:34:18.40 ID:cZNS+Qoo.net
>>810
セルモーターがもげたのか?
ひどいな

815 :774RR:2020/05/19(火) 13:37:50.83 ID:wU7eKyYf.net
写真でみるとセルモーターのピニオンの歯が潰れて見えるけど何があったん?

816 :774RR:2020/05/19(火) 13:45:37 ID:YmcTwt5H.net
普通に乗ってたけどオイル交換したばかりなのにエンジンの中身が折れてクランクケースが割れたらしい
どう考えても謝罪と賠償、全車リコール案件なのに2年の保証期間過ぎてるんで何もしないで隠蔽

817 :774RR:2020/05/19(火) 13:57:43 ID:X1R3vxli.net
インド製かな?

818 :774RR:2020/05/19(火) 14:13:29 ID:a4W8FhEF.net
>>816
保証期間過ぎたとは言えこんな凄まじい壊れ方していいはずがない

819 :774RR:2020/05/19(火) 14:43:37 ID:cZNS+Qoo.net
インド製やな
履歴には同じ壊れ方をしたのがあと2人いたとかなんとか
そういやvストのオルタネ焼損→走行不能も3年放置されたし、何かするにしてもしばらくは放っとかれるかも

でもよ、ジグサーなんて買う気になるか?
インド製でかっこ悪いし値段も別に安くない

820 :774RR:2020/05/19(火) 14:57:34 ID:B6wxubWO.net
リコールに発展する可能性

821 :774RR:2020/05/19(火) 15:12:31 ID:EIMtT68E.net
昔、工場バイトで東亜仕様の125cc担当してたけど適当に穴開けたフレームを台車に
投げ入れてたなぁ〜
土人が乗る格安バイクなんぞ大概に作ってるからナニが起きてもおかしくないで

822 :774RR:2020/05/19(火) 15:28:33.50 ID:MLS3+yyc.net
正規物なのか並行物なのかどっちだろう?
ジクサーは並行物も多いから、このツイートだけじゃ保障するのがメーカーなのか販売店なのか分からないな。

海外生産の部品だと国内で作ってた時よりばら付きが多いからな。
日本だと公差を外れないよう真ん中狙いでいくって感じなのが、
海外だと兎に角公差に入っていればOKだから大量生産だと外れてる物が混ざってても不思議じゃないと思ってる。

ホンダでさえも中華製のやつなんかリコールで酷かったからな。

823 :774RR:2020/05/19(火) 17:29:41 ID:1E7BWLql.net
アフリカツインは当たりが熊本工場製でハズレがインド工場製の事

824 :774RR:2020/05/19(火) 17:34:04 ID:cZNS+Qoo.net
え゛っアフリカってインド製あるの?
同じ値段でインド製に当たったら絶対嫌やわ

825 :774RR:2020/05/19(火) 17:36:08 ID:cZNS+Qoo.net
調べたらインドでも作って現地で売ってるってことだよな
さすがに日本向けは国内生産よな…?

826 :774RR:2020/05/19(火) 17:45:16 ID:YmcTwt5H.net
そんな詐欺まがいの事するわけないじゃん
スズキじゃないんだし

827 :774RR:2020/05/19(火) 18:21:56.06 ID:sNYMpZ1E.net
>>826
え?スズキってそういうことやったの?
本当なら詳しく教えてほしい

828 :774RR:2020/05/19(火) 18:42:37.91 ID:2ry0pRvo.net
昔モーリスギターが売れすぎて本家モリダイラと
飯田楽器製造と寺田楽器製造で作ってた事が有りましたけど・・・
製作工場の明示はキッチリしてました

流石に完成車の製造国が違うのはどうなんでしょう?
部品単位なら有り得ますけど

829 :774RR:2020/05/19(火) 18:51:07.40 ID:wU7eKyYf.net
チョイノリ安心の日本製ってやつか。

830 :774RR:2020/05/19(火) 20:39:10.45 ID:EIMtT68E.net
Niikonの純正レンズは初期ロット国産、以降タイ生産って流れだな。
初期ロット使い倒してオク流してもmade in japan のバッチでバンバン札入るで〜

最初期カタナのカウルは手作りFRPだったわ。
最初期RGΓ250フロントカウルのナックル部は塗り分けで以降ロットはシールだった。
GSX-R750を発売前に回してもらったらタンデムステップステーが鋳型から出しただけの
無加工パーツが適当についとったわ。

なんにせよ初期型は過剰品質と初期トラのせめぎ合いだわ、だがそれが面白いのよね〜

831 :774RR:2020/05/19(火) 21:19:20.02 ID:75eLGpBv.net
>>825
熊本で作ってるのにわざわざインドから日本に持ってくるなんて面倒な事しないと思う
今の所日本仕様車でインド製の車種なんて一つも無いから運賃が無駄すぎるし

832 :774RR:2020/05/19(火) 21:24:47 ID:cZNS+Qoo.net
今Y社の3気筒乗ってるけど、燃料計の調子が悪いもんでバイク屋からメーカーに聞いてもらったら、いくつか事例報告があったとかで保証期間2年を少し過ぎてたけど保証同等の扱いで燃料ポンプ一式(39000円相当)交換して貰えたわ

こういう時の対応って「次もこのメーカーにしよう」と思えるかどうかに大きく影響するよね

833 :774RR:2020/05/19(火) 21:51:05 ID:B6wxubWO.net
心外です

834 :774RR:2020/05/19(火) 22:37:02 ID:/U6Rkfzf.net
ジクサーも心外バイクなのかw
スズキは心外続きでさぞかし大変だろうな

835 :774RR:2020/05/19(火) 22:56:08 ID:zp+YS7cj.net
今、内部で心外革命が起きているのか

836 :774RR:2020/05/19(火) 23:29:53.31 ID:96DdFUTY.net
カタナの損害じゃないのか

837 :774RR:2020/05/20(水) 01:44:04 ID:iXvUsPcg.net
菌滅の刀

838 :774RR:2020/05/20(水) 03:52:57 ID:ZZrOQy67.net
イナズマの呼吸その一・霹靂一転(カーブを曲がりきれずに転倒)

839 :774RR:2020/05/20(水) 03:56:25 ID:hOjYtX+r.net
イナズマ「心外です」

840 :774RR:2020/05/20(水) 05:30:08 ID:WGridWYf.net
社内二輪カンパニーが革命を起こし
本社機能と四輪マリン事業部を制圧
高塚民社となる

841 :774RR:2020/05/20(水) 05:49:18 ID:R3OjM3Cg.net
>>837
鬼滅の刃は最終回を迎えたが
菌滅の刀は、いつ終わりを迎えるのか?

842 :774RR:2020/05/20(水) 05:59:42 ID:vWf5XYvH.net
もう終わってます

843 :774RR:2020/05/20(水) 06:19:34 ID:SBnOmlf7.net
>>837
鈴菌の特効薬だもんな新型カタナw

844 :774RR:2020/05/20(水) 06:19:49 ID:FY5po42e.net
発売前の御披露目の時点で終わってたな
ココやSNSで批判が出る度にネット工作で「買えない貧乏人!」や「古い感性の老人!」とかで
モグラ叩きやればやる程「このバイクじゃなくてスズキ自体が終わったな・・・」としか思えなかった

845 :774RR:2020/05/20(水) 06:40:31 ID:ZZrOQy67.net
カタナ以前からやってたことだ
少なくともSVは確実にやってた

846 :774RR:2020/05/20(水) 07:51:09.91 ID:FY5po42e.net
万人に知らしめたのはこの注目度の高い不人気車の成せる技だろう
特に予約詐称は酷かった
あれがウソでなかったら超人気車だったな

847 :774RR:2020/05/20(水) 08:23:00 ID:2dVOnEnm.net
販売店からの発注予約が殺到してたのは事実だろう
ユーザーからの発注はないに等しかったのでババ引かされただけだが

848 :774RR:2020/05/20(水) 09:00:18.63 ID:ENdBUFxK.net
グーの新車展示有はうなぎ登りだった
それさえ チェーン店の重複登録だ でしたね

849 :774RR:2020/05/20(水) 09:08:27.88 ID:FY5po42e.net
多分、格安で卸されたと思う過剰な台数のレンタル・カタナはゆくゆくはどうなるんだろう?
廃車までレンタル車のままなんだろうか

850 :774RR:2020/05/20(水) 10:07:23 ID:KQVh85Cf.net
海外送りなんじゃね?
カタナへの変にイメージが固まってない国とかへ
東南アジアとかインドとか中東とか
それも格安で 格安にしても売れない日本よりはマシだろうさ

851 :774RR:2020/05/20(水) 11:03:14 ID:ag1VB7wG.net
>格安にしても売れない日本よりはマシだろうさ

格安で売ってんなら教えてくれ、マジ買うから

852 :774RR:2020/05/20(水) 11:08:23.65 ID:2uN6IBN9.net
>>832
さすがYAMAHA

853 :774RR:2020/05/20(水) 11:23:16.48 ID:BDhQpqKK.net
出始めは試しでレンタルする人もいただろうけど、今や航続距離の短いモデルをわざわざ借りようと思う人もいないだろ
車検があるうちはレンタルとして稼働するだろうが、切れたらほとんどレンタルから外れる予感

854 :774RR:2020/05/20(水) 11:33:29.30 ID:aviM8Wlc.net
日本でも12Lタンクがネガなのに大陸で売れるとは思えない
スズキとしてはどこでも売ってみるしかないんだろうな

855 :774RR:2020/05/20(水) 11:43:40.02 ID:ZZrOQy67.net
物珍しさもなくなった今ではわざわざレンタル試乗しようとする人も少ないだろうしな

856 :774RR:2020/05/20(水) 12:01:00 ID:hOjYtX+r.net
>>850
その辺の地域は税制や法律の問題で日本で50〜60万くらいの250クラスが一般向けフラッグシップモデルって事が多いし
それ以上のクラスは大金持ち向けにとりあえずラインナップしてあるって感じで数出るようなもんじゃない場合が多いと思う
先進国だろうが途上国だろうが人気が出る要素がない…

857 :774RR:2020/05/20(水) 12:11:23 ID:vWf5XYvH.net
空前絶後の100万引きも見えてきたな!


買わんけどw

858 :774RR:2020/05/20(水) 12:32:06 ID:HC8vas48.net
>>850
変にイメージが固まってない国www
ヨーロッパでは日本を下回る大爆死=不評なんだがね
途上国でのユーザーは日本や欧州での評価・評判を気にしないとでも?
高額商品を購入する富裕層こそ「見えない価値」を重視するもんよ

859 :774RR:2020/05/20(水) 12:46:03 ID:H5HScv8O.net
さすがホンダ
さすがヤマハ
さすがカワサキ
さすがスズキw

860 :774RR:2020/05/20(水) 12:49:26 ID:l0NcBtai.net
ぐるっと回って50kmくらいの島国

861 :774RR:2020/05/20(水) 13:01:25 ID:urjsE+T3.net
>>854
スポーツスターが小さなタンクでも売れているからカタナも大丈夫だと思ったのかもしれない。

862 :774RR:2020/05/20(水) 13:01:43 ID:R3OjM3Cg.net
>>851
グーバイク検索してみれば?
ちなみに走行距離5?の実質新車が乗り出し130万ぐらいで出てたね
交渉次第ではもっと値引きしてくれそう

863 :774RR:2020/05/20(水) 13:09:10.74 ID:hkaoRv0q.net
俺が今のSUZUKIを許せないのは、よりにもよってスイスポカタナなんかを発表しやがったことだ。


おれは軽トラのキャリイカタナエディションを格安で出す提案をしたんだぞ。
それをスズキはあんなことに。
許せない。

864 :774RR:2020/05/20(水) 13:54:40.01 ID:R3OjM3Cg.net
>>863
共感出来るような出来ないような怒りww

865 :774RR:2020/05/20(水) 15:12:40 ID:vWf5XYvH.net
中の人ブルース?

866 :774RR:2020/05/20(水) 15:29:53 ID:T/CK/Up2.net
スズキからカタナについての総括を聞きたいね
今どんな気持ちだろうか

867 :774RR:2020/05/20(水) 15:57:12 ID:FY5po42e.net
「ダメだコリャ、次いってみよう」
「予算がありません」

868 :774RR:2020/05/20(水) 17:02:46.93 ID:ag1VB7wG.net
50万くらいで赤札処分やんないかな〜

でも店舗に殺到した血走った連中が“もの売るってレベルじゃねーぞ”って喚きそう

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200