2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  ツッコミ多めスレその3【チョイノリ3.0】

1 :774RR:2020/05/04(月) 18:11:33 ID:1NQdhkqn.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586249950/

836 :774RR:2020/05/19(火) 23:29:53.31 ID:96DdFUTY.net
カタナの損害じゃないのか

837 :774RR:2020/05/20(水) 01:44:04 ID:iXvUsPcg.net
菌滅の刀

838 :774RR:2020/05/20(水) 03:52:57 ID:ZZrOQy67.net
イナズマの呼吸その一・霹靂一転(カーブを曲がりきれずに転倒)

839 :774RR:2020/05/20(水) 03:56:25 ID:hOjYtX+r.net
イナズマ「心外です」

840 :774RR:2020/05/20(水) 05:30:08 ID:WGridWYf.net
社内二輪カンパニーが革命を起こし
本社機能と四輪マリン事業部を制圧
高塚民社となる

841 :774RR:2020/05/20(水) 05:49:18 ID:R3OjM3Cg.net
>>837
鬼滅の刃は最終回を迎えたが
菌滅の刀は、いつ終わりを迎えるのか?

842 :774RR:2020/05/20(水) 05:59:42 ID:vWf5XYvH.net
もう終わってます

843 :774RR:2020/05/20(水) 06:19:34 ID:SBnOmlf7.net
>>837
鈴菌の特効薬だもんな新型カタナw

844 :774RR:2020/05/20(水) 06:19:49 ID:FY5po42e.net
発売前の御披露目の時点で終わってたな
ココやSNSで批判が出る度にネット工作で「買えない貧乏人!」や「古い感性の老人!」とかで
モグラ叩きやればやる程「このバイクじゃなくてスズキ自体が終わったな・・・」としか思えなかった

845 :774RR:2020/05/20(水) 06:40:31 ID:ZZrOQy67.net
カタナ以前からやってたことだ
少なくともSVは確実にやってた

846 :774RR:2020/05/20(水) 07:51:09.91 ID:FY5po42e.net
万人に知らしめたのはこの注目度の高い不人気車の成せる技だろう
特に予約詐称は酷かった
あれがウソでなかったら超人気車だったな

847 :774RR:2020/05/20(水) 08:23:00 ID:2dVOnEnm.net
販売店からの発注予約が殺到してたのは事実だろう
ユーザーからの発注はないに等しかったのでババ引かされただけだが

848 :774RR:2020/05/20(水) 09:00:18.63 ID:ENdBUFxK.net
グーの新車展示有はうなぎ登りだった
それさえ チェーン店の重複登録だ でしたね

849 :774RR:2020/05/20(水) 09:08:27.88 ID:FY5po42e.net
多分、格安で卸されたと思う過剰な台数のレンタル・カタナはゆくゆくはどうなるんだろう?
廃車までレンタル車のままなんだろうか

850 :774RR:2020/05/20(水) 10:07:23 ID:KQVh85Cf.net
海外送りなんじゃね?
カタナへの変にイメージが固まってない国とかへ
東南アジアとかインドとか中東とか
それも格安で 格安にしても売れない日本よりはマシだろうさ

851 :774RR:2020/05/20(水) 11:03:14 ID:ag1VB7wG.net
>格安にしても売れない日本よりはマシだろうさ

格安で売ってんなら教えてくれ、マジ買うから

852 :774RR:2020/05/20(水) 11:08:23.65 ID:2uN6IBN9.net
>>832
さすがYAMAHA

853 :774RR:2020/05/20(水) 11:23:16.48 ID:BDhQpqKK.net
出始めは試しでレンタルする人もいただろうけど、今や航続距離の短いモデルをわざわざ借りようと思う人もいないだろ
車検があるうちはレンタルとして稼働するだろうが、切れたらほとんどレンタルから外れる予感

854 :774RR:2020/05/20(水) 11:33:29.30 ID:aviM8Wlc.net
日本でも12Lタンクがネガなのに大陸で売れるとは思えない
スズキとしてはどこでも売ってみるしかないんだろうな

855 :774RR:2020/05/20(水) 11:43:40.02 ID:ZZrOQy67.net
物珍しさもなくなった今ではわざわざレンタル試乗しようとする人も少ないだろうしな

856 :774RR:2020/05/20(水) 12:01:00 ID:hOjYtX+r.net
>>850
その辺の地域は税制や法律の問題で日本で50〜60万くらいの250クラスが一般向けフラッグシップモデルって事が多いし
それ以上のクラスは大金持ち向けにとりあえずラインナップしてあるって感じで数出るようなもんじゃない場合が多いと思う
先進国だろうが途上国だろうが人気が出る要素がない…

857 :774RR:2020/05/20(水) 12:11:23 ID:vWf5XYvH.net
空前絶後の100万引きも見えてきたな!


買わんけどw

858 :774RR:2020/05/20(水) 12:32:06 ID:HC8vas48.net
>>850
変にイメージが固まってない国www
ヨーロッパでは日本を下回る大爆死=不評なんだがね
途上国でのユーザーは日本や欧州での評価・評判を気にしないとでも?
高額商品を購入する富裕層こそ「見えない価値」を重視するもんよ

859 :774RR:2020/05/20(水) 12:46:03 ID:H5HScv8O.net
さすがホンダ
さすがヤマハ
さすがカワサキ
さすがスズキw

860 :774RR:2020/05/20(水) 12:49:26 ID:l0NcBtai.net
ぐるっと回って50kmくらいの島国

861 :774RR:2020/05/20(水) 13:01:25 ID:urjsE+T3.net
>>854
スポーツスターが小さなタンクでも売れているからカタナも大丈夫だと思ったのかもしれない。

862 :774RR:2020/05/20(水) 13:01:43 ID:R3OjM3Cg.net
>>851
グーバイク検索してみれば?
ちなみに走行距離5?の実質新車が乗り出し130万ぐらいで出てたね
交渉次第ではもっと値引きしてくれそう

863 :774RR:2020/05/20(水) 13:09:10.74 ID:hkaoRv0q.net
俺が今のSUZUKIを許せないのは、よりにもよってスイスポカタナなんかを発表しやがったことだ。


おれは軽トラのキャリイカタナエディションを格安で出す提案をしたんだぞ。
それをスズキはあんなことに。
許せない。

864 :774RR:2020/05/20(水) 13:54:40.01 ID:R3OjM3Cg.net
>>863
共感出来るような出来ないような怒りww

865 :774RR:2020/05/20(水) 15:12:40 ID:vWf5XYvH.net
中の人ブルース?

866 :774RR:2020/05/20(水) 15:29:53 ID:T/CK/Up2.net
スズキからカタナについての総括を聞きたいね
今どんな気持ちだろうか

867 :774RR:2020/05/20(水) 15:57:12 ID:FY5po42e.net
「ダメだコリャ、次いってみよう」
「予算がありません」

868 :774RR:2020/05/20(水) 17:02:46.93 ID:ag1VB7wG.net
50万くらいで赤札処分やんないかな〜

でも店舗に殺到した血走った連中が“もの売るってレベルじゃねーぞ”って喚きそう

869 :774RR:2020/05/20(水) 17:19:42 ID:K6IgAV+I.net
B菌が新車半額処分になったから定価の半値くらいが目安じゃないかな

870 :774RR:2020/05/20(水) 17:24:04 ID:vWf5XYvH.net
もうすぐ1年だからボーナスシーズンには捨値で出てくるかな

871 :774RR:2020/05/20(水) 17:46:13.37 ID:FGteRL8A.net
まぁ半額なら売れるんじゃない?

872 :774RR:2020/05/20(水) 19:17:21.84 ID:FY5po42e.net
半値でも80万円
最初から半値になるのを想定した価格設定だったかもね

873 :774RR:2020/05/20(水) 19:18:44.75 ID:vWf5XYvH.net
元々のS1000の売価w

874 :774RR:2020/05/20(水) 19:30:32.44 ID:pJLjeauo.net
今だと走行一桁(新車を登録しただけ)で車両121万・総額131万が安いとこの相場かね
まあ絶対いらんな

875 :774RR:2020/05/20(水) 19:40:22.75 ID:2uN6IBN9.net
それは少々、心外です

876 :774RR:2020/05/20(水) 19:43:03.68 ID:hOjYtX+r.net
80万出すならS750狙う方が幸せになれるな…

877 :774RR:2020/05/20(水) 19:43:18.87 ID:FY5po42e.net
80万でも要らんな
80万ならSV650X買う

878 :774RR:2020/05/20(水) 19:47:53.29 ID:6KBFR8r+.net
どうせVツイン買うなら、センタースタンドもあるVスト650が良いかも。

879 :774RR:2020/05/20(水) 20:08:09.49 ID:pJLjeauo.net
そもそもスズキ以外にするよ今なら

880 :774RR:2020/05/20(水) 21:00:40.80 ID:6KBFR8r+.net
やっぱ、信用失うとメーカーごとユーザーが離れるよなあ。

881 :774RR:2020/05/20(水) 21:04:14.41 ID:7OTWcDU9.net
みんな別世界で話してんなー
現実は中古でも走行距離11000km 乗り出し130万円だとよ
https://youtu.be/wOLFs_bpInk

882 :774RR:2020/05/20(水) 21:06:05.13 ID:K6IgAV+I.net
vストxtなら定価でも惜しくないよ

883 :774RR:2020/05/20(水) 21:12:59.04 ID:+Lim0Iob.net
>>874
https://www.goobike.com/smp/maker-suzuki/car-katana/index.html
1ページ目から出てくるね
これらも長く置いてるからな

884 :774RR:2020/05/20(水) 21:20:46.30 ID:0rOz6pYe.net
>>881
いくらで下取りしたんだろな

885 :774RR:2020/05/20(水) 21:44:49.56 ID:vWf5XYvH.net
新品ではないので中古品は売価の半額程度で仕入れないと利益は出ないだろうね

下取りや人気車ならもう少し高いかもしれないし、不人気車ならもっと安いかもしれない

886 :774RR:2020/05/20(水) 22:48:25 ID:B1BcqIdB.net
>>881
これも現実なんだけどなあ
その動画のカタナはなかなか売れないだろうね
シートのビニールがかぶったまま中古車になってる車両もあるのはおなじみの光景

3km 124.8万/130.8万
https://www.goobike.com/smp/spread/8500529B30200504002/index.html

3km 124.3万/130.97万
https://www.goobike.com/smp/spread/8700517B30190604001/index.html

5km 121万/131.28万
https://www.goobike.com/smp/spread/8500219B30200426001/index.html

887 :774RR:2020/05/20(水) 22:55:30.39 ID:QWqBP92S.net
>>881
乗り出し131万もだしたら、実質新車が買えるのに
ヘンテコな改造されて1万キロ以上も走った中古車に130万とか
金の使い方を知らんバカしか買わないだろ。

888 :774RR:2020/05/20(水) 23:04:28.12 ID:6Vxs+rmG.net
話題の(不人気車)
知らない人からすると何言ってるか分からねーポルナレフ状態だが悲しい現実

889 :774RR:2020/05/20(水) 23:49:30.87 ID:vWf5XYvH.net
150万のバイクなのに、コミコミ130万で乗れるなんて安いな


いらんけど

890 :774RR:2020/05/21(Thu) 01:19:32 ID:CxAw09mS.net
11000km走ってるので慣らし運転無しで乗れます!とか言ってて草生えた
このショップやばいな

891 :774RR:2020/05/21(Thu) 02:15:47 ID:LYauR08L.net
新車でも130万なんて全然高い。そもそも定価150万のスーパーマジックがあるわけだしね
S1000Fが安いとこで乗り出し100万ちょっとで買えるから、大甘にみて同程度の価値だとしても
100万を遥かに下回らないと割安感無いわ

892 :774RR:2020/05/21(Thu) 02:17:41 ID:o7JO+2eP.net
S1000が乗り出し100万弱、S750が乗り出し90万弱だからねえ…

893 :774RR:2020/05/21(Thu) 05:04:59 ID:0v1mq/xg.net
>>881
「乗り出し130かー それなら新車買うかな」ってコメされてて草

894 :774RR:2020/05/21(Thu) 05:07:01 ID:9pGPkAYG.net
走行11000kmで130万円?なら
走行10kmなら160万円
新車コミコミなら180万円
こんな感じではなかろうか

895 :774RR:2020/05/21(Thu) 06:28:09 ID:2+M6Ta4S.net
みんな何とか負けを取り戻そうとして必死なんじゃないかな

896 :774RR:2020/05/21(Thu) 07:15:43 ID:jaZFbyXM.net
店も辛いでしょ 不人気ですからってまさか10万20万で下取る訳にもいかんし
本音は不良在庫化する可能性が高いから買い取りたくないけど下取り車なら拒否する訳にも行かんしある程度の値段も付けないといけない、元が高いのが元凶 初代オーナーの手を離れたら業界じゃババ抜きのババ車両だな

897 :774RR:2020/05/21(Thu) 07:42:05 ID:1G8heJVV.net
客「バイク買いたいんですけど、カタナ下取りしたら値引き大きくなりますか?」


店「購入いただけるのでしたらさらに値引きしますので、お願いですから他所で売ってきてください」

898 :774RR:2020/05/21(木) 08:13:56.45 ID:5yjVj5H8.net
真面目な話この場合でも
引き取り迷惑料が発生するのが普通

899 :774RR:2020/05/21(Thu) 08:52:33 ID:3gN/YHDc.net
ぶっちゃけ購入店に下取りしてもらうのが最善だろうね
乗り換えなら嫌な顔もできまい
経営者が社用車扱いにして経費として処理していったりも可能か?

900 :774RR:2020/05/21(Thu) 08:56:54 ID:CxAw09mS.net
中古をこんな値段で売ってたら他の商品もぼったくり疑われるわな

901 :774RR:2020/05/21(Thu) 08:57:01 ID:za/uH7jh.net
>>876-877
ほんそれ
バイクとしての基本性能や完成度は低くて、カタナってだけで納得できる人でなければ安くなっても他を買うよね

902 :774RR:2020/05/21(Thu) 09:16:52 ID:FsQelsLD.net
だんだん核廃棄物の最終処分場のなすりつけ合いみたいな様相になってきたなあ。

903 :774RR:2020/05/21(Thu) 10:02:53 ID:tCzCinjH.net
売った販売店は下取らないわけにもいかんしな
安く売って下取りも安く取るか、普通に売って高く下取るか
本音は高く売って安く取りたいけど信用なくすしねw

904 :774RR:2020/05/21(木) 12:07:58.67 ID:tDrZaKXq.net
事務的に査定表に従って取るだけだよ?
その査定表はとても無慈悲なものだ。
消費者側はつい情状的に解釈したがるけどね。

下取りに関して幅が出来るのは次に買う「新車」の対策金が幾らかによるだけ。

905 :774RR:2020/05/21(木) 12:30:27.61 ID:1G8heJVV.net
昔、原子力船むつってのがあってな

906 :774RR:2020/05/21(木) 12:31:33.91 ID:uqhzQ2//.net
黒色の新車が在庫として有って
銀色の本当は中古車で売りたいレンタル車両が有って
これが下取り車両で入って来たんでしょ?

心中お察し申し上げます

907 :774RR:2020/05/21(木) 12:33:49.31 ID:2+M6Ta4S.net
1万キロ以上の中古を査定表で買い叩いておいて130万で売ってたら本当に「モトショップ・別世界」はヤベー店だな

908 :774RR:2020/05/21(木) 12:34:04.51 ID:o7htNUug.net
広告騒動含めてバイクだけではなくメーカーにまで憎悪を抱きたくなるレベルの失策だよなぁ……逆に感心する。
国内4メーカーでここまでのレベルの失敗って他になにかあったっけ?

909 :774RR:2020/05/21(木) 12:48:12.74 ID:2+M6Ta4S.net
1700のV-MAXは売れなかったけど悪くは言われなかったなぁ
もしあれが強烈にカッコ悪かったら前作ファンからボロクソに叩かれただろう
やっぱりリバイバル車をカッコ悪く作るってのは罪深い

910 :774RR:2020/05/21(Thu) 12:56:09 ID:uqhzQ2//.net
カタナシリーズに関して言えば
これにKATANAと名付けるの?は有ったけどそこまででした

新型カタナは現物にも広報内容にも怒りを感じたかな

どんな不人気車にも負けないダントツ1位だと思う

911 :774RR:2020/05/21(Thu) 13:00:07 ID:1G8heJVV.net
カタナなんて

ナカッタ

912 :774RR:2020/05/21(木) 13:33:46.72 ID:lFqVfJsI.net
そんなにダメかなーー
ジムカーナの練習用とかにいいと思うけどなーー

俺は買わないけどw @外野

913 :774RR:2020/05/21(木) 13:35:58.17 ID:2+M6Ta4S.net
ジムやるならウェイトバランス、転んだ時のダメージからしてベースのS1000の方が全然いい

914 :774RR:2020/05/21(木) 13:38:55.03 ID:0v1mq/xg.net
スズキはカタナの名前だけでカッタナ(勝ったな・爆売れ)と思っていた

915 :774RR:2020/05/21(木) 13:51:35.11 ID:3KUEa/E9.net
>>909
あれは余りにも価格が上がり過ぎたからな。
あれじゃ旧型ユーザーは乗り換えに躊躇するよ。

>>912
スロットルパイプだけは使えるな。

916 :774RR:2020/05/21(木) 14:01:48.47 ID:vO9Lqink.net
>>912
ジムだとSSをアップハンにしてる車両も多いから ジムの練習場や大会の会場なら違和感ないのかもな
初代を追うようなカスタムは諦めて ゴツいガードバンパーみたいの付けてジムやエクストリーム系カスタムにするのが生きる道かも

917 :774RR:2020/05/21(木) 14:25:13.76 ID:xVIaEhzF.net
作田さんがGSX-Sでジムカーナをやっていたが成績はいまいちだった
結構弄っていたが苦戦していたな
実はあの手の競技に向いてないかも

918 :774RR:2020/05/21(Thu) 14:52:52 ID:Yz/mcvqP.net
>>916
もうそれカタナじゃないし、そんなことまでして延命させる価値あるの?

919 :774RR:2020/05/21(Thu) 15:12:15 ID:vO9Lqink.net
>>918
世に出ちまったもんはしょうがないし
みんながイメージしてる初代のコンセプトに近づけるカスタムは莫大な費用と労力 物理的な限界もあって現実的じゃない
ならば、他に生きる道を探すしかあるまい スズキがオーナーに渡った分、市場に出た車両全てを回収し無かった事にしない限りは。

920 :774RR:2020/05/21(Thu) 15:35:44 ID:tDrZaKXq.net
最近近所のショップがなんと未使用車のZ1Rのレストアやってたわ。
未使用車ってだけでもう外観は朽ち果ててるわけだけど、仕上がったバイクは
およそ新車だった。
塗装のクリア層も日に当てても全く小波がなくガラスの様、メッキ、各部樹脂も
やりました感満載のギトギト一切なくもの凄く普通の仕上がりだったわ。
依頼主、同時にカルフォルニア(?)から空輸したZ1000R1とR2も完レストア、、、、
大袈裟でなく「今」新車が手に入る技術があるならカタナのオリジナル新車を
手に入れるのもありかと思ったわ。

因みに其処はモリワキの歴代レーサーをレストアするショップですのん

921 :774RR:2020/05/21(木) 16:07:38.56 ID:hKA+iI0B.net
154万円でどこまでできるんやろな

922 :774RR:2020/05/21(木) 17:33:02.15 ID:Fj7v51I+.net
みんなにちょっと質問なんだが
最近スズキのHP見ていて、ラインナップのカタナの表記が只の「KATANA」になってるのに気付いた
前は「GSX-S1000S KATANA」だったように記憶していたんだが、これも広告宣伝の一環なのかな
記憶違いだったらスマン

923 :774RR:2020/05/21(木) 18:20:54.68 ID:o7JO+2eP.net
自分の記憶だとスズキ公式がGSX-S1000Sだと名乗った事は殆ど無かったような気がする
URLはgsxs1000sってなってるけど

924 :774RR:2020/05/21(木) 18:23:35.12 ID:xVIaEhzF.net
バンディット400の正式名称がGSF400だったのと同じ

925 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:07:45 ID:2+M6Ta4S.net
マローダー250の正式名称がGZ250だったのと同じ

926 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:19:49 ID:Ab0j1fFS.net
テンプターもST400vだった

927 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:28:04 ID:o7JO+2eP.net
コブラがGSX250SだったせいでGSX250Sカタナ(GSX250SS)という変な事になってた250カタナ

928 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:30:25 ID:FsQelsLD.net
>>922
最初から「KATANA」だったと思うよ、
だからこそ、販売台数をS1000/Fと合算して汚いと思っていた記憶がある。

929 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:48:09 ID:zzdg+7Iv.net
スズキの2輪HPラインアップ 401cc以上

1段目 GSX-R1000R 新 GSX-R1000R 旧青 GSX-R1000R 旧白
2段目 KATANA Vストローム1050XT新 Vストローム1050新
3段目 GSX-S1000新 GSX-S1000F新 GSX-S750新
4段目 ・・・
5段目 ・・・

新型カタナの配置が変
販売台数合算の姉妹車を何故に離すのか
他モデルも色やホイール等の装備で割るのも変

930 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:54:15 ID:1G8heJVV.net
S1000の文字が入ってしまうと、
何で元が同じなのに150万なんだってなるからかな

931 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:54:35 ID:Fj7v51I+.net
やっぱり記憶違いだったか。レスサンクス
でもGSX-S1000Sって何処から出てきたんだろうね

932 :774RR:2020/05/21(Thu) 19:57:19 ID:YtdPXvRD.net
ベース一緒でLexusがつくと丁度カタナ価格分値が上がるクルマもあるし

933 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:02:43 ID:Fy+7UWKI.net
>>929
やっぱりフラッグシップじゃないんだな。すげー中途半端な位置

934 :774RR:2020/05/21(Thu) 20:27:43 ID:FsQelsLD.net
>>931
最初からS1000Sとは使われていないと思う。

935 :774RR:2020/05/21(木) 20:32:53.23 ID:FsQelsLD.net
>>929
スズキはラインナップが少ないから、特別色程度でも別表記にする。
Vスト250とか三台もラインナップするアホっぷり。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200