2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part24

1 :774RR :2020/05/04(月) 21:51:01.92 ID:YuOsoOpO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581677185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/05/04(月) 21:53:16.11 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/WZX0nPx.jpg

3 :774RR :2020/05/04(月) 21:54:11.00 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/hRzvIDH.jpg

4 :774RR :2020/05/04(月) 21:54:42.57 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/WBh2dTc.jpg

5 :774RR :2020/05/04(月) 21:55:17.82 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/4oemxZM.jpg

6 :774RR :2020/05/04(月) 21:55:40.26 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/PoORWmv.jpg

7 :774RR :2020/05/04(月) 21:56:05.66 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/pxLSKW1.jpg

8 :774RR :2020/05/04(月) 21:56:33.48 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/5CRQTtT.jpg

9 :774RR :2020/05/04(月) 21:57:12.88 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/j9F4uFY.jpg

10 :774RR :2020/05/04(月) 21:57:37.05 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/qpGmwWQ.jpg

11 :774RR :2020/05/04(月) 21:58:04.86 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/97ZgqfA.jpg

12 :774RR :2020/05/04(月) 21:58:48.78 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/dnpBlEq.jpg

13 :774RR :2020/05/04(月) 21:59:16.73 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/bOcIfFY.jpg

14 :774RR :2020/05/04(月) 21:59:44.20 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/xXfPwsc.jpg

15 :774RR :2020/05/04(月) 22:00:10.97 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/wydq5hW.jpg

16 :774RR :2020/05/04(月) 22:00:38.71 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/91kZFQm.jpg

17 :774RR :2020/05/04(月) 22:01:05.77 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/hRzvIDH.jpg

18 :774RR :2020/05/04(月) 22:01:35.46 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/SjIsiVZ.jpg

19 :774RR :2020/05/04(月) 22:02:08.50 ID:YuOsoOpO0.net
https://i.imgur.com/CKW8oTY.jpg

20 :774RR :2020/05/04(月) 22:02:43.04 ID:YuOsoOpO0.net
20で保守完了です

21 :774RR :2020/05/04(月) 22:09:29.43 ID:8HMP+RVta.net


22 :774RR :2020/05/04(月) 22:10:50.44 ID:x73Wva3C0.net


23 :774RR :2020/05/04(月) 22:28:02.15 ID:u2ZLkqTz0.net
Z900RSとゼファーのデザインのルーツ

社内バイク好き同好会デザイナーが趣味で
本社所有のZ1火の玉初号機を参考に、デザインしたのがゼファーのタンク
正規制作部門デザイナーが自分のKZ1000を参考にしたのがZ900RSのタンク
元車両のタンク形状の違いを知れば、Z900RSのふっくらの理由が判る・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/772496/blog/22500779/
http://www2.tokai.or.jp/dream-on/70s/70s-01.html

24 :774RR :2020/05/04(月) 23:45:05.31 ID:6HhVAX450.net
>>23
デザインのルーツなんてどうでもいい

z1やkz1000は今見るとバランスのとれたデザインとは思えない
フロントフォークが長すぎる事とライトの位置が高すぎるせいでバランスが悪い

25 :774RR (ワッチョイ 09b9-ts7H [110.131.121.96]):2020/05/05(火) 00:08:00 ID:fKYXo5mi0.net
>>23
どこでこういうデマを拾ってくるのかしらんけど
Z900RSのタンクはダウンドラフト式の吸気系を内包しつつ17リットルのタンク容量、
フレームを避けつつストレートなシームラインやデザインバランスなどを成立させるための必然性から。

そして、デザイン室に持ち込まれたのはZ900RSのデザイナー松村氏の愛車Z750D-1

26 :774RR :2020/05/05(火) 00:25:00.49 ID:fKYXo5mi0.net
>>23
あと、ゼファーのタンクを見たことがあればZ1のタンクとどこにも共通点がないと分かるはず。
ゼファー開発のきっかけがZ1の再生産計画が立ち消えになったって事情で絡むけど
若者向けのリーズナブルな車両ってコンセプトだから
デザインは試行錯誤の上オーソドックスなものに落ち着いただけのこと。

27 :774RR (ワッチョイ 13b9-WRor [59.170.229.127]):2020/05/05(火) 01:08:39 ID:dNwXT/Za0.net
>>25
やっと、気付いたか 遅いぞ反応が
調べるのに時間がかかったようだね
残念。KZ1000とZ750D-1 のタンクは同じなんだよ

まだまだ落第だ
ゼファーのタンクが初期型プレスルーツのタンクだと知らないようだね
その件をもっと調べて出直しなさい
待ってるぞ

28 :774RR (ワッチョイ 09b9-ts7H [110.131.121.96]):2020/05/05(火) 01:36:09 ID:fKYXo5mi0.net
>>27
調べるっていうか、デザイナーのZ750Dの話はZ900RSデビュー時からの
有名エピソードのひとつで常識だから、みんな”ハァ?久々にシッタカオジサン来たな”
って相手にしてないだけでしょ。

スレ前半に書かれると基本情報みたいな感じになるので注意喚起しただけ。
Z系複数台もちで昔から乗ってる人も大勢いるからシッタカ披露は恥ずかしいだけだよ。

29 :774RR (ワッチョイ 09b9-ts7H [110.131.121.96]):2020/05/05(火) 01:47:47 ID:fKYXo5mi0.net
あと先に言っておくけど、ゼファーとゼファー750、ゼファー1100って
900ニンジャとニンジャ250、ニンジャ1000ってくらい繋がって無い別物だから、
後出しでごっちゃにしてそのモデルのことを言っていたのではないとか苦しいこと言わないでね。

30 :774RR (ワッチョイ 13b9-WRor [59.170.229.127]):2020/05/05(火) 08:12:31 ID:dNwXT/Za0.net
>>28
シッタカオジサンはどうやらあなたのようですね
それに話しをそらしたね

ゼファーのタンクが初期型プレスルーツのタンクだと知らないようだね
その件をもっと調べて出直しなさい
待ってるぞ

31 :774RR (ワッチョイ 13b9-WRor [59.170.229.127]):2020/05/05(火) 08:31:37 ID:dNwXT/Za0.net
>>29
あなたの言うことはどうも
あなたの感覚とネットで観た情報のようだな
ちゃんとタンク製造関係者を当りなさい

32 :774RR :2020/05/05(火) 09:39:48.89 ID:dXULOchb0.net
定期的に蛆のように沸いてくるウザ男乙

33 :774RR :2020/05/05(火) 10:12:39.83 ID:1zOLhSKY0.net
900RSってリアまわりが貧弱なんだよね
もっとどっしり感があって良かったのに

34 :774RR :2020/05/05(火) 11:24:09.47 ID:rU1D8f7z0.net
カスタムで対応できるぞ

スレ立て乙!

35 :774RR :2020/05/05(火) 11:29:20.99 ID:N+eUFvTx0.net
リヤフェンダーだけ目立って安っぽいな
そこだけ不満だわ

36 :774RR (ワッチョイ 13b2-ZFvn [219.107.3.120]):2020/05/05(火) 12:02:31 ID:KbFtRAYL0.net
リアがスカスカ感あってちょいバランス悪いんだよな
ロングテールカウルとタンデムバーでカバーできるだろうか?
あと逆にテールカチアゲて現代車に寄せるとか?

37 :774RR (JP 0Hd3-kVsL [153.143.139.66]):2020/05/05(火) 12:12:28 ID:O5hOG98xH.net
前スレの笑顔でうんこはやめてくれwww
電車の中でつぼって笑ってしまったわwww
マジで恥ずかしかったわwww

38 :774RR (ワッチョイ 53ae-WRor [115.177.103.14]):2020/05/05(火) 12:18:36 ID:dDSQ5oIw0.net
>>36
そりゃ合わないフレームに外装を無理やり乗せ替えてるんだから仕方ないだろ

39 :774RR (ワッチョイ b9aa-fZS3 [60.158.90.155]):2020/05/05(火) 12:27:58 ID:E4GrHe2+0.net
ツインサスなら昔の族車っぽくてかっこいいかもね
これもツインサスverが出ることに期待する

40 :774RR (ワッチョイ 1325-ts7H [125.202.56.111]):2020/05/05(火) 13:04:17 ID:8BfruV+10.net
見た目だけの為にツインサスとかにしないところがz900rsの良いところでしょ

個人的にはz1のデザインとか無視してカッコいいネイキッドにしてくれた方が嬉しい

41 :774RR :2020/05/05(火) 13:10:24.00 ID:ohkuLYUAM.net
>>40
それで売れなかった各社のネオレトロたち

42 :774RR (ワッチョイ 1325-ts7H [125.202.56.111]):2020/05/05(火) 13:26:51 ID:8BfruV+10.net
>>41
売れなかったネオレトロってどのバイクの事?

カタナやcb1000rが失敗したのは価格帯と
普通のネイキッドのポジションにしないでストファイみたいなポジションにした事と
尻切れデザインのせいじゃないかな

現代の性能で普通にタンデムできて、いざとなれば積載能力もあり、ハンドルでポジションを後から
替えられる普通のネイキッドが求められていると思うけどな

43 :774RR (ワッチョイ 1325-ts7H [125.202.56.111]):2020/05/05(火) 13:30:41 ID:8BfruV+10.net
xsr900はそこそこ売れていて成功したと言えるでしょ

奇抜なデザインではない普通のネイキッドのポジションで乗れる性能の良いバイクが
求められている
cb1100みたいに外見も中身もレトロでは売れない

44 :774RR (アウアウウー Sa3d-1VVT [106.132.87.36]):2020/05/05(火) 13:57:44 ID:EQEubC+Ba.net
レトロスポーツだしスポーツ寄りな足周りでいいと思うな
ツインサスがいいならCB1100とかW800とか買えばいいんじゃない?
正直あれは見た目渋くてかっこいい
z900rsがツインサスだったら、それこそただの焼き直し
昔風の見た目だけど走りは最新って所に魅力があるわけだから

45 :774RR (ワッチョイ 13b2-ZFvn [219.107.3.120]):2020/05/05(火) 14:06:20 ID:KbFtRAYL0.net
シングルサスなのはいいと思う
見た目はレトロかつシングルサスっていう個性を活かすいじり方っていうのが未知過ぎて難しい…

46 :774RR (ワッチョイ 7961-DZ+P [92.203.155.131]):2020/05/05(火) 17:42:28 ID:jr8XiDW60.net
>>44
>昔風の見た目だけど走りは最新って所に魅力があるわけだから

まさにそれだね、中古バイクには興味がなかったけど見た目レトロ、中身最新で飛び付いたわ。
バイク自体の設計が旧日本人のチビ規格でなくなったところも大きい!

47 :774RR :2020/05/05(火) 22:15:39.37 ID:BTNsocDAa.net
見た目ねーーw

モノサスが故にスカスカなのが
レトロとしてはバランス悪いって爺達は訴えてんじゃないの?

知らんけどw

48 :774RR (ワッチョイ a1aa-9b7m [60.113.58.237]):2020/05/06(水) 01:34:49 ID:kp71vz3c0.net
陸王は良いバイクだった!

49 :774RR (ワッチョイ a1b9-IY8Z [60.61.218.138]):2020/05/06(水) 03:06:05 ID:moX5nmQ90.net
発売してから随分経つのに未だにモノショックがダメだ、とか言ってるの? ゼファーが出るまでのロードバイクはSR等を除けば皆、モノショックって流れだと思うけど? 

50 :774RR :2020/05/06(水) 03:32:08.11 ID:hRzppAKp0.net
RZ250が出てすぐに買ったから約40年くらい前か。
その頃にモノサスに乗ってたから全然違和感ないけどな。

51 :774RR (アウアウカー Sa09-6WkZ [182.251.186.110]):2020/05/06(水) 09:18:39 ID:d/Z6lp6ta.net
やっぱゼファーとか見慣れてるから、未だに何か足りない感じはするわな
雰囲気をそっちに似せてるから、なおさら

52 :774RR (ワッチョイ c6d0-3QAi [119.241.38.170]):2020/05/06(水) 09:36:46 ID:UiG1N/2v0.net
どこかのメーカーがツインサスのカスタム出してたな
とことんやりたい人は高そうだけどアレ買うしかねーんじゃないの?
俺的には性能が落ちるものに金払う気持ちは分からんが

53 :774RR (ワッチョイ e9b9-oySJ [110.131.121.96]):2020/05/06(水) 09:40:32 ID:zbGvf0wq0.net
このバイクが世界中で売れているのは、ここまでの批判が的外れって事の証拠でしょ。
俺は、旧車って全く興味なかったけどモノサス、ショートボブのリヤセクションが気に入って買った。
細かい所はチョコチョコいじるけど、シルエットはこのバランスを崩すと一気に古臭くなるので全く変更する気はないよ。

54 :774RR (ワッチョイ 7eee-8oPF [113.147.134.195]):2020/05/06(水) 10:27:14 ID:1PWuLb0e0.net
2本サスがいいといってるやつはこれをつけろよ。
 https://www.k-factory.com/detail.php?goodsId=2258

55 :774RR (ワッチョイ 3db9-O3uN [42.150.27.95]):2020/05/06(水) 10:33:20 ID:nT2qewNk0.net
ドレミのフェイクツインショックでいいだろ
どうせカッコだけなんだし安いし

56 :774RR (ワッチョイ a2ae-jW3u [115.177.103.14]):2020/05/06(水) 10:39:28 ID:xzmMtdsk0.net
フェイクなるものがあったのか
ダサw

57 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.202.68.215]):2020/05/06(水) 10:42:46 ID:Y3BU8wGXx.net
pride legendでも某FBクラブでも流石にこれを付けてる人は見当たらないw

58 :774RR (ワッチョイ eef0-6WkZ [153.130.32.216]):2020/05/06(水) 10:56:41 ID:qov+o3q10.net
>>53
個人の感想なんだから、的はずれも何もないんじゃない?
モノサスが良いって考えも否定しないけど、ツインサスじゃないのが惜しいと考える人が一定数いるってのも事実だよ

59 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.202.68.215]):2020/05/06(水) 12:01:35 ID:Y3BU8wGXx.net
ダセェと思うのは個人の勝手だけどわざわざ乗ってる人たちスレに来て言わなくていいよ

60 :774RR (ワッチョイ 02b9-jW3u [59.170.229.127]):2020/05/06(水) 12:15:07 ID:sRsX/ApL0.net
と、一切の不満を許さない「張り付き番人」が言ってます

61 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.202.68.215]):2020/05/06(水) 12:17:35 ID:Y3BU8wGXx.net
自己弁護乙

62 :774RR :2020/05/06(水) 12:56:41.94 ID:CXUSfG3X0.net
さすがにフェイクのツインショックはダサいだろ

63 :774RR :2020/05/06(水) 13:31:24.25 ID:blo2E2av0.net
見た目だけを求める個人の感想なんて尊重されないでしょ

性能なんかどうでも良くて、z1と同じバイクが欲しくて空冷でツインショックの方が良いと思う人は
お金だして古いZ1買えばいいのに

Z1と同じぐらいフロントフォークが長くて、ライトが上についていたら、酷いデザインになって
いたと思うよ

64 :774RR (スッップ Sda2-XZVN [49.98.144.108]):2020/05/06(水) 14:38:38 ID:Jo7Xpixjd.net
>>52
> 俺的には性能が落ちるものに金払う気持ちは分からんが

100%同意

65 :774RR (ワッチョイ e9b9-oySJ [110.131.121.96]):2020/05/06(水) 15:32:27 ID:zbGvf0wq0.net
>>58
ツインショックが好きな人を否定してないけど、このバイクに求めてる意味が分かんないんだよね。
このバイクはヘリテイジデザインを近代的なシャシ性能でまとめたバイクであって
CBやらW、トラだってツインショックのままのバイクは他にもあるんだからそれに乗ればいいじゃん?
どうしてもカワサキっていうならそれこそゼファーだってZRX系とか。

66 :774RR (ワッチョイ eef0-6WkZ [153.130.32.216]):2020/05/06(水) 16:16:11 ID:qov+o3q10.net
単純にゼファーやZRXは、もう新車じゃ手には入らないからってのも大きいんじゃね?

ていうか、もしかしたらサスがモノかツインかなんて、ほとんどのライトユーザーには案外どうでもよいことなのかもしれんな

67 :774RR (ワッチョイ e9b9-oySJ [110.131.121.96]):2020/05/06(水) 16:55:46 ID:zbGvf0wq0.net
大昔、バリオスがツインショックにレベルダウンした時も、はぁぁ?って思ったけど
あれも当時の市場要望だからね。

あんな要望に応えたカワサキもちょっと迷走していた時期。アシュラ男爵カラーとか。

68 :774RR (オッペケ Sr91-eEdL [126.204.249.9]):2020/05/07(Thu) 07:54:41 ID:L8bb9cf0r.net
所詮ニセモノw ホンモノの価格、オーラには敵わないw

69 :774RR (ワッチョイ 12da-sK5A [133.200.208.160]):2020/05/07(Thu) 11:02:40 ID:UJXXHXkN0.net
屑鉄ドーピングの骨董品と一緒にするな

70 :774RR (ワッチョイ a139-K5vT [60.39.167.10]):2020/05/07(Thu) 11:43:45 ID:iOnNgkPj0.net
カフェなんてオプションにしといてz900rsと共通でカウル付きはGPZ900R作ればよかったのに

71 :774RR :2020/05/07(木) 13:26:12.01 ID:P8EcrCj60.net
>>70
刀の再発が発表された時も凄く期待したが
実物を見てコレジャナイ感が凄かった。
ドレミのもそんな印象だった。

72 :774RR :2020/05/07(木) 22:37:47.33 ID:DgAWORaD0.net
期待しているのはサードパーティー製でなくkwsk本家のGPZでしょ? ドレミなら自分も要らないな

73 :774RR (ワッチョイ eece-Hnlo [153.179.6.114]):2020/05/08(金) 08:23:11 ID:HHVB/z/Y0.net
ハリボテ感が凄いしwww

74 :774RR (スッップ Sda2-XZVN [49.98.144.108]):2020/05/08(金) 12:22:39 ID:lnp7ZhGNd.net
それでいて新刀はZ900RSよりも値段が高くて驚いたわ

75 :774RR (アウアウクー MM51-zFAA [36.11.224.97]):2020/05/08(金) 12:55:04 ID:34IlY1MuM.net
スズキなのに高いって言う衝撃

76 :774RR (ワッチョイ 7dee-e0rh [106.157.207.140]):2020/05/08(金) 13:42:00 ID:e27cP0xH0.net
てへっ価格設定間違えた!ペロッ

Z900RSより高いのかよwと俺も思った
値段が高い盛られたGSXーS1000

77 :774RR :2020/05/08(金) 14:10:53.53 ID:kS7icY3s0.net
新型カタナで一番驚いたのは
後からハンドルを低くできない絶妙なデザイン
時代に合わせてナウいストファイにしてあげたよ!
cb1000rとどっち買うか悩んでね!!って感じが凄い!

両方いらないし

78 :774RR :2020/05/08(金) 14:48:19.94 ID:ZPAAoC780.net
gsxとエンジン同じなのは知ってるけど新型刀のノーマルマフラーでの重低音はかなり好みだなぁ。
z900rsでさえもっと給油回数減れば良いのにと思う事があるのに新型刀のタンク容量12ℓはさすがにストレスになるだろう。

79 :774RR :2020/05/08(金) 15:06:30.54 ID:krnd2UtP0.net
Z900RSのマフラーも音は良いと思うんだけどな。
形も気に入ってるのでわざわざ社外品にする理由が自分には無い。社外品の方が軽いと言ってもビビりだから飛ばさないから問題無い。

80 :774RR (オイコラミネオ MMe9-WL4l [150.66.65.216]):2020/05/08(金) 15:30:49 ID:CN6j4ohCM.net
>>79
純正マフラーより音質悪くなってビビったり割れたりした音になるのが嫌すぎる>社外マフラー

81 :774RR :2020/05/08(金) 15:57:15.79 ID:tK/+7Rilx.net
アールズとかのちゃんとしたメーカーじゃないとデチューンになったりするしね

82 :774RR :2020/05/08(金) 16:11:39.82 ID:+8jajqYv0.net
俺もマフラー変える気は全くない。
今の時代、マフラー変えて性能が上がることって、ほぼない気がする。
形や音を変えたくて交換するのは理解出来るけど、俺はノーマルで満足してる。

ただ軽くなるのは正直羨ましい(体感できるほどの軽さかどうか疑問だけど)。

83 :774RR (スップ Sd02-T+zg [1.75.0.217]):2020/05/08(金) 16:30:44 ID:AS6ASjied.net
モリワキのフルエキは音がなかなかいいぞ
弁当箱さえなければ100点

84 :774RR (ワッチョイ a1aa-9b7m [60.113.58.237]):2020/05/08(金) 16:52:43 ID:AkurdsUI0.net
Z1100GPの形で発売されたら即買う!

85 :774RR (ワッチョイ 2e5e-gIrT [121.95.249.112]):2020/05/08(金) 17:11:43 ID:h6pHfOaI0.net
>>82
ワイバンクラシックみたいに8kgくらい軽くなるなら体感できるんじゃないの
>>84
何年先か分からんがカワサキは丸→角のパターンでMCするからそのうちなるだろね

86 :774RR :2020/05/08(金) 17:47:26.10 ID:Z7klhzeA0.net
ノーマルのマフラーデザインも音も好きだわ
動画でマフラー交換したら下のトルクが減って不満だからノーマルに戻した人いたな
そうなんだよなECU書き換えない限り180でリミッターで高回転伸ばしても意味ないし公道では使い切れねぇ

見た目と音であのフルエキの値段は出せんわ

87 :774RR (ワッチョイ 22c3-fiqv [211.14.229.109]):2020/05/08(金) 18:28:28 ID:ZPAAoC780.net
ノーマルの音は気に入ってるけどもう少し迫力のある音にしたい事ある車検対応のはほとんど音が小さくなると聞いた。ヨシムラのフルエキを用品店の外で売っててノーマルと持ち比べてみたら重さの違いにびっくりしたよ。ノーマルは重くてヨシムラのはかなり軽かったあぶがるしあ

88 :774RR (オッペケ Sr91-oObg [126.161.4.200]):2020/05/08(金) 19:31:06 ID:w955fx7Cr.net
見た目だと教習車みたいなハンドルとブレーキレバー、あとステップを替えるだけでそれなりに見栄えするのが良いとこだと思う。

89 :774RR (オッペケ Sr91-oObg [126.161.4.200]):2020/05/08(金) 19:34:14 ID:w955fx7Cr.net
あとフェンダーレス。
そこからは昔風とか自分仕様にしていくんだと思う。

90 :774RR :2020/05/08(金) 22:23:12.86 ID:kS7icY3s0.net
アメリカや海外の動画を見ていると、スタンダードよりカフェの方が多そうに見えるけど
海外ではカフェの方が人気あるのかな?

91 :774RR :2020/05/08(金) 22:27:15.41 ID:qPbBc0M70.net
SP TADAOのフルエキに替えましたが、トルクの出方がスムーズになって乗りやすくなったよ。
試乗してビックリしたので、すぐ買っちゃった。
そんな社外マフラーもありますよ。

92 :774RR :2020/05/08(金) 22:44:07.67 ID:x3wa3eoUM.net
>>91
http://shop26-makeshop.akamaized.net/shopimages/sptadao/000000000419_lvaJwYH.jpg
これ?
音は純正と比べてどっちが大きい?

93 :774RR (ワッチョイ 01da-udt6 [220.144.109.171]):2020/05/08(金) 22:52:35 ID:qPbBc0M70.net
それのステンレスブラック。
アイドリングはノーマルより静か。
走るといい音。
これで車検OKなんだって感じ。

94 :774RR (アウアウクー MM51-/tFn [36.11.225.29]):2020/05/08(金) 23:26:54 ID:x3wa3eoUM.net
>>93
ええなぁ
税込み25万はキツいな
左右2本出しなら30万でも出すけど

95 :774RR (ワッチョイ 82ee-9c/l [27.89.105.215]):2020/05/08(金) 23:32:46 ID:I947c88C0.net
中身最新か?
忍千14年式とほぼ同じだがw

96 :774RR (ワッチョイ 8698-K5vT [159.28.215.148]):2020/05/08(金) 23:34:36 ID:aYmAkzqR0.net
その"ほぼ"の積み重ねが最新のマシンを作っていくんだぞ

97 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.148.160.17]):2020/05/08(金) 23:38:42 ID:53ecDWaKx.net
アメドリの新作か
https://i.imgur.com/3osP1mU.jpg

98 :774RR (ワッチョイ a1b9-IY8Z [60.61.218.138]):2020/05/09(土) 01:32:25 ID:yOkhrv+w0.net
関東人には発想すらないセンスだw

99 :774RR (ワッチョイ 22c3-fiqv [211.14.229.109]):2020/05/09(土) 03:59:08 ID:NO4sTTbQ0.net
アメリカンドリームのマフラー音はモトブロガーのしんのすけさんのYouTube動画で聴いたけど良い音だったなぁ。車検毎にノーマルにかえて乗ってるのかな

100 :774RR (ワッチョイ a1aa-9b7m [60.113.58.237]):2020/05/09(土) 07:42:25 ID:SIg6dJkG0.net
チタンマフラーは軽くて良いんだけど、焼き色が気に入らない。
14Rみたいなフルカウルならチラチラ見えるだけだからよいけど
RSだと下品なチンドン屋にしか見えない。
虹色全開これチタンだぜ!仕様はみっともない。
目立たせず、さりげなくチタン製の方がカッコ良いと思うんだけど。

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200