2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part24

1 :774RR :2020/05/04(月) 21:51:01.92 ID:YuOsoOpO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581677185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

158 :774RR :2020/05/10(日) 19:52:35.20 ID:rnUpLaVs0.net
古い見た目が好みならW買えばいいと思うし
もうちょっとスポーツしたいなら中古のダエグなら程度いいのあるだろと思う

159 :774RR :2020/05/10(日) 20:04:13.58 ID:caUTa5hwa.net
>>157
坊やにはわかんねぇよ

160 :774RR :2020/05/10(日) 20:07:04.69 ID:jMCd8+bd0.net
ゼファーでも買えばいいのに

161 :774RR :2020/05/10(日) 20:14:31.38 ID:DKRvZxKNd.net
カッケェー!けど買えねぇんだよな?ウケる

162 :774RR :2020/05/10(日) 20:14:51.93 ID:ZHsJrqsR0.net
ゼファー750は25年前に乗ってた
あれはいいバイクだったな
スタータークラッチ壊れて手放した

163 :774RR (ワッチョイ c6d0-3QAi [119.241.38.170]):2020/05/10(日) 20:43:41 ID:hnfYm8hF0.net
ニーズが多いバイクを造ったからバイクオブザイヤーになったんだよ
俺もおっさんだけど若い方も乗ってくれるのは嬉しいよ

164 :774RR (ワッチョイ 0225-oySJ [125.202.56.111]):2020/05/10(日) 20:55:15 ID:tQrHwO6m0.net
旧車買うお金はないけど旧車と同じバイクが欲しいって事だよね

頭が整理されていないだけじゃないの?
無意味なフェイク2本サスは嫌だけど、性能が悪くても2本サスが欲しい
という矛盾に気づいていなに

z1だって冷静に見ればライト位置が上すぎて不格好だけど、昔のバイクは全て
良く見えているんでしょ

165 :774RR (スップ Sda2-XZVN [49.97.105.253]):2020/05/10(日) 21:34:33 ID:j2PtblYud.net
>>161
しかもわざわざオーナーの集まる場に買わない理由を言いに来るからなw
いらねぇなら黙って立ち去ればいいのに

166 :774RR :2020/05/10(日) 21:54:19.96 ID:ejxOa2w20.net
おいらはZ1もゼファーも全く興味なし。
モノサス倒立スリッパークラッチでラジアルマウントキャリパーの高スペックのZ900RS一択で悩んでる。
今日家族の了解はもらった。
プラザに在庫も確認した。
あとはカラーなんだが火の玉欲しいがよく見すぎるので黒で決めようかな。
因みにオヤジだ。

167 :774RR :2020/05/10(日) 21:58:47.41 ID:hnzCez8c0.net
モノショックなのは気にならないけどリアのスカスカ感があるのは分かる
それなのにロングテール+フェンダーレスにするのが
z900rsのやりがちなカスタムなんだよね
これすると余計スカスカ感を際立たせるようで嫌だから俺はしてない

168 :774RR :2020/05/10(日) 22:10:54.85 ID:DKRvZxKNd.net
愚の骨頂おじさんオフ車にすら見えるバイク買っちゃうのか

169 :774RR :2020/05/10(日) 22:17:45.15 ID:dd2rSE1K0.net
janeが調子悪いと、古臭いデザインからついてこられない頭の中が錆びついてる人が少くなって
世界中でヒット中のZ900RSの近代的なデザインを支持する方が優位になるね。あたりまえだけど。

そんなわけで、バランスをとるためにちょっと記しておくけど、自己責任で。

janeの ツール→設定→基本→通信→ボード一覧取得URLを「https://menu.5ch.net/bbsmenu.html」に書換で板一覧更新は直る。

書き込みの不具合は、必ずjaneをいったん閉じて、←重要
PCのCドライブ→program files(x86)→jane style の中にいるjane2ch.brd ファイルをメモ帳かなんかで起動して
ファイル内の2chってなってるところを5chに直して上書き。

301エラーの話。これでわからんジジイは、もうネットは切り離してグループホームの食堂かなんかで古臭い話を語ってなさい。

170 :774RR :2020/05/11(月) 16:42:55.52 ID:oeM8F0sj0.net
近所のバイク屋行ってきたけど
黒RSカッコイイね!

171 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.226.88.151]):2020/05/11(月) 17:35:17 ID:3hepb7yex.net
買っちゃえ!

172 :774RR (スップ Sd02-HY5c [1.66.96.117]):2020/05/11(月) 17:59:06 ID:ShKMk951d.net
俺にも買って!

173 :774RR :2020/05/11(月) 20:35:32.20 ID:AVHAgqQY0.net
たしかに黒は長く付き合えそう

174 :774RR :2020/05/11(月) 21:49:22.51 ID:3hepb7yex.net
ほぼ岩城滉一仕様だしな

175 :203 (ワッチョイ a1aa-V20a [60.158.90.155]):2020/05/11(月) 22:49:07 ID:vxlnKUuu0.net
白ほしいもちろん無地で
昔族やってた頃自家製オールペンやってた人のZ650が超かっこ良かった

176 :774RR (ワッチョイ a1aa-V20a [60.158.90.155]):2020/05/11(月) 22:49:30 ID:vxlnKUuu0.net
名前は誤爆

177 :774RR (ワッチョイ c2b5-T+zg [221.118.202.143]):2020/05/12(火) 01:09:26 ID:gOIoLqdt0.net
pmcのおまんこテールって車検通るの?

178 :774RR :2020/05/12(火) 01:12:19.80 ID:OaurB81sx.net
eマーク付いてるらしいよ

179 :774RR (ワッチョイ 09f3-DejC [14.11.34.32]):2020/05/12(火) 05:31:27 ID:GAsMGKFf0.net
昔族やってた前置きいらんやろ

180 :774RR :2020/05/12(火) 06:58:57.31 ID:icQF096N0.net
黒は確かにカッコいいけど、ライダースとかとあわせると、決まりすぎると言うか…
いろんな格好にあわせるとなると、やっぱり火の玉カラーが格好良いなぁと思いつつ、今貯金してます。。

181 :774RR (ワントンキン MMd2-CkUF [153.154.142.100]):2020/05/12(火) 07:31:05 ID:We+xPkSUM.net
昔族やってた層にウケがいい
わざわざ車のウインドウ開けて
カッコイイね!って声かけてきたり
SAで話しかけてくる
元族ホイホイ

182 :774RR (ワッチョイ b9aa-6Bza [126.129.85.105]):2020/05/12(火) 07:41:46 ID:oMhAl4mP0.net
エンジンの下側から冷却水が少量漏れる事ってありますか?プラザで一度見てもらったのですが、問題無しとの事でした

183 :774RR (スップ Sda2-XZVN [49.97.105.253]):2020/05/12(火) 07:46:00 ID:ZiLXBK4ed.net
>>179
他のスレでも見かけるぞ
昔族やってたさんw

184 :774RR :2020/05/12(火) 12:35:33.13 ID:ojaD5UgLa.net
昔のヤンチャ自慢
他のスレではネタに見えるけど
ここでは本当なのかもと思ってしまうw

俺もまっ黒乗りだけど飽きたらデカール貼ったりして手軽に色々イメチェン出来るなーと思ってる
塗装する気があるなら関係ないけどね

185 :774RR :2020/05/12(火) 12:58:19.64 ID:1HUVnByW0.net
黒は無難だし良い色なんだけど
エンジンも黒いからメリハリがなくなるんだよな

タイガーカラーもz1のタイガーカラーという印象から選びがちだけど
普通に考えたら黄土色みたいな緑のバイク買わないよな

どっちを選ぶか悩ましい

いっそのことカフェのファントムブルーか、、

186 :774RR (ワッチョイ a1aa-2+Ho [60.115.97.59]):2020/05/12(火) 14:27:40 ID:3SlfeB8b0.net
族やってたが自慢に聞こえるってやべぇぞ
普通に恥ずかしい過去やろ

187 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.226.137.236]):2020/05/12(火) 14:42:21 ID:ZbBMHEMsx.net
皮肉だろ
普通に考えて

188 :774RR (スプッッ Sd02-K5vT [1.75.210.210]):2020/05/12(火) 14:49:47 ID:AAAz0H+Sd.net
恥ずかしい事にするのってヤンキーやれなかったおじさんが関わってた風に語る時よく使うよね。族なりチーマーなりやってたやつは若かったなー位なのと毎日が刺激的だったから思い出は強烈に残ってるし正直楽しかったよ
ほんで今は30過ぎで火の玉乗ってる

189 :774RR (ワッチョイ a1aa-2+Ho [60.115.97.59]):2020/05/12(火) 15:06:23 ID:3SlfeB8b0.net
俺は31だから俺の時代にバイクで族みたいなことしてた人って残念な人って感じだったからさ。もうちょい上の世代だとまた認識は違うのかもな

190 :774RR (スプッッ Sd02-K5vT [1.75.210.210]):2020/05/12(火) 15:18:29 ID:AAAz0H+Sd.net
人によるけど自分はいい歳こいて族まがいな事やってる方が恥ずかしいと思うから十代は言い方悪いけどガキだし族以外でも残念な面はまぁしゃあないかなーって

191 :774RR (ラクッペペ MMe6-a0eu [133.106.83.122]):2020/05/12(火) 15:23:16 ID:h11x4cQ8M.net
いつの時代でも族なんかやってるのは勉強もダメ、スポーツもダメの現実逃避バカ
殴り合いになっても野球とかまじめにやってるヤツの方が強い

192 :774RR :2020/05/12(火) 15:34:00.50 ID:We+xPkSUM.net
族がカッコイイ、モテた時代って
昭和35〜42年生まれぐらいまで
じゃないかな?
若い子には理解不能だろう

193 :774RR :2020/05/12(火) 15:39:44.12 ID:6wcDC4rW0.net
カスタム系の軽に麻の葉のデオドラントキーホルダーにフロントにファー引いてDADかアユステッカー、金髪の奥さんがキティーちゃんのサンダル履いてジャージで買い物してそう
実家は市営住宅

194 :774RR :2020/05/12(火) 17:07:04.35 ID:AyKO5dyi0.net
私の頃の族のイメージは
世田谷杉並渋谷のボンボン。親からバイク車買ってもらって、週末は赤坂六本木から青山通り246を暴走してたカッコイイ集団。

195 :774RR :2020/05/12(火) 17:19:05.52 ID:2rTB1sFH0.net
かつて青学に暴走族対策班てのが実在してたな。
メンバーは皆750RSだったわ、、、

ゾッキとはまた違うタチの悪い奴等。

196 :774RR :2020/05/12(火) 18:35:09.53 ID:VWcs3GMh0.net
今じゃ60歳以上じゃないと
そんな美化された族のイメージは出ないわな

197 :774RR :2020/05/12(火) 19:02:13.87 ID:ykmIMYZud.net
私、このバイク買ってキャリアと箱付けることにしました。
こんな私でも受け入れてくれますか?

他のバイクでええやんっておもうかもしれませんが、
性能、装備、タンク容量、4気筒割に良い燃費、
カスタムパーツの豊富さ、足付き、価格、純正でオールLEDの安心感、メンテ性、
現行バイクとしては出回った台数が多すぎて多種多様な事例があり用品店でも気兼ねなく受けて貰える。
そうセロー並みに。

バランスが良すぎて全て○で満たすバイクはこれしかないんです。

他のネイキッドやストファイはどれかの項目が大なり小なり欠けててバランス悪いのばっかり。
そう、ベース車のz900さえも。(コイツは純正含めカスタムパーツなさすぎ)
もちろんvstromとかアフリカツインも検討しましたよ。

でもコイツがバランス良すぎて。

198 :774RR :2020/05/12(火) 19:08:55.79 ID:rQFSNT1c0.net
>>197
俺もロンツー、キャンプ用にキャリアと箱は用意してるよ
ただ普段は箱と箱のアタッチメントは外してます
やっぱりダサイので(笑)

自分のバイクなんだから好きにやれや!

199 :774RR :2020/05/12(火) 19:26:06.58 ID:1HUVnByW0.net
トップケースが一番便利だが、このバイクには似合わないからパニアケースの方がいいな

200 :774RR :2020/05/12(火) 19:30:59.02 ID:rQFSNT1c0.net
パニアケースいいけど外してる時にタイヤ横にステーの残骸が残るじゃん
あれが嫌で使う時だけ割りきってトップケース付ける事にしたんだよな

201 :774RR :2020/05/12(火) 19:47:42.26 ID:S4zGNUFE0.net
個人の好みだとは思うが
箱つけるのは俺の好みではない
パニアとかトップケースもマウントやらステーが残るのでつけたくない
箱が必須だったらトレーサー買ってたな多分
三泊くらいのキャンツーならこの装備でも十分行けるし

https://i.imgur.com/BH0703F.jpg

202 :774RR :2020/05/12(火) 20:33:23.38 ID:rQFSNT1c0.net
>>201
カッコイイねバランスいいわ
タンクバックだけは傷つくからやらないが

しかし箱の良さを知ってしまうと戻れない
・旅先で少しバイクを離れた時の安心感(防水、鍵付き)
・宿、ホテルで少量の荷物でチェックインできる
・物によってはキャンプでそれ自体が机や椅子、足置きになる

だがしかしこのバイクには合わない(笑)

でもさ旅先だと荷物満載のバイクをダサイとかカッコイイとかで見ないだろ?

203 :774RR :2020/05/12(火) 20:48:41.59 ID:gTgfcO2Yx.net
>>201
10日の北海道も余裕w
https://i.imgur.com/OLKpC67.jpg

204 :774RR :2020/05/12(火) 20:54:48.27 ID:eep6qdah0.net
今さらながらスタンダードじゃなくてカフェかえばよかったと後悔・・高速がつらすぎる(>人<;)
でも火の玉ほしかった

205 :774RR :2020/05/12(火) 20:56:35.28 ID:rQFSNT1c0.net
>>203
後ろのロゴスのクーラーバック
ぶら下げてるの?(笑)
色々考えてるんだなー

206 :774RR :2020/05/12(火) 20:58:48.49 ID:rQFSNT1c0.net
>>204
諦めるな
ビキニカウルやスクリーンもあるぞ
色々ググってみそ

207 :774RR :2020/05/12(火) 21:07:24.09 ID:/DDtfFdk0.net
z900rs乗りは特攻の拓や工業哀歌バレーボーイズを若かりし頃に好んで読んでいた傾向にあるってプラザの人が言ってたけど本当なのかな?
ちなみに俺はどっちも好きだった。

208 :774RR (ワッチョイ 0225-oySJ [125.202.56.111]):2020/05/12(火) 22:32:53 ID:1HUVnByW0.net
>>203
嵩張るハリケーンランプをあえて持って行くあたりが通だね!

カフェは見た目も好きなんだけど、レンタルして200?ぐらい走ったらポジションに違和感を
感じた
短距離だとしっくりきたんだけど長距離だと中途半端な姿勢が疲れた(身長175cm)

スタンダードを買ってコンチハンにしてbeetあたりのカウルを付ける予定

209 :774RR (ワッチョイ 8161-WL4l [92.203.155.131]):2020/05/12(火) 22:34:51 ID:RyForRNy0.net
いまは暴走族じゃなくて、珍走団だよぅ

210 :774RR (ワッチョイ 721f-K0os [111.65.213.142]):2020/05/13(水) 00:09:42 ID:D+Bl3DAe0.net
>>207
あいつとララバイとバリ伝世代なんだが

211 :774RR (アウアウウー Sa08-/bQx [106.181.131.21]):2020/05/13(水) 00:11:39 ID:2HhKT/6na.net
ニンジャとかオタク臭いバイク無理だから
他に選択肢なかったわ

212 :774RR (アークセー Sx19-eXSY [126.226.83.185]):2020/05/13(水) 01:25:44 ID:GZ3uKIQ5x.net
>>208
カフェにもコンチ付くよ
ハリケーンでカフェ専用のコンチ2型出てる

213 :774RR (ワッチョイ cace-RHMD [153.179.6.114]):2020/05/13(水) 08:13:49 ID:5yg23L6X0.net
>z900rs乗りは特攻の拓や工業哀歌バレーボーイズを若かりし頃に好んで読んでいた傾向にあるってプラザの人が

単に自己紹介でしょうにwww

214 :774RR (スプッッ Sdde-OjfR [1.75.239.207]):2020/05/13(水) 09:42:54 ID:2bA4Q66Yd.net
このバイクってメカスロだからオートブリッパー付かないよね?
装備ショボいわりに忍千SXと10万しか変わらないのはデザイン料かねえ

215 :774RR :2020/05/13(水) 10:01:14.10 ID:7qQf/QvA0.net
デザイン料もあるかと思いますが、付いてるパーツはそれなりに良いと思うんだけどな。
ハンドル周りとステップ替えるだけで基本は十分だと思う。

216 :774RR :2020/05/13(水) 10:15:25.01 ID:k6t7Ctyrd.net
ECUも書き換えしたいわ…motoJPがいいかな

217 :774RR :2020/05/13(水) 11:40:41.88 ID:HNRILgvJ0.net
ATで良かったのに

218 :774RR :2020/05/13(水) 12:08:19.19 ID:NGPkvA+4M.net
>>204
ぜったい火の玉でしょ
もし高速優先ならカフェなんて中途半端なのを買わないでツアラーにしようぜ

219 :774RR (ワッチョイ cace-RHMD [153.179.6.114]):2020/05/13(水) 14:38:32 ID:5yg23L6X0.net
こういう用途に合うバイクは〜、じゃなくて「このバイクが欲しい」って層が乗ってるんじゃね?

220 :774RR (ワッチョイ 7025-gIXh [125.202.56.111]):2020/05/13(水) 16:34:01 ID:lJSHR53p0.net
>>212
ありがとうございます
カフェでもコンチ2型は付くみたいですね

スタンダードのハンドルも好きなので素のz900rs買って、いろいろ
なカウルやハンドルを探してみます

221 :774RR (ワッチョイ c0b9-7tKh [60.61.218.138]):2020/05/13(水) 16:54:54 ID:bupXzOFO0.net
>>220
ハリケーンコンチ2はRS用とカフェ用なんて無いよ、同一品。元のハンドル形状と比較しているから数字が異なるだけで物は同じです。

222 :774RR (ワッチョイ 5eaa-7tKh [60.151.250.230]):2020/05/13(水) 17:24:24 ID:yB/Em/tF0.net
z900rs 乗りなんですが高速での風圧がきつくてビキニカウル購入を考えています。
純正が好きなのでカフェの純正カウルを購入して塗装しようと考えていますがカフェカウルは素のz900rsにポンつけできますか?
その他オススメの社外品あれば教えてほしいです。

223 :774RR :2020/05/13(水) 18:40:04.86 ID:lJSHR53p0.net
>>222
素とカフェではライトステーの形状が違うので純正のカウルはポン付けできない
ちなみにライトステーはメーターステーもかねているし各種ケーブルも通っているので
簡単には交換できない

カウルは自分の好みの形状を探すしかないと思いますよ

224 :774RR :2020/05/13(水) 19:04:29.22 ID:RPDy6dwp0.net
今ヤフオクにカフェのステーが出品されてる
すげー形だなw
https://i.imgur.com/SElIc77.jpg

225 :774RR :2020/05/13(水) 19:14:05.85 ID:yB/Em/tF0.net
222です。
みなさんありがとうございます。
ステーから違うんですね価格差を考えるといっそカフェ買えば良かった・・
メーカーからハンドルとステーもろもろ取り寄せればカフェ化できますかね?

226 :774RR :2020/05/13(水) 19:25:11.46 ID:JEx7sWWnd.net
できるけど糞大変
プラザでやった話聞いたけどもうやりたくないっていってたな

227 :774RR :2020/05/13(水) 19:45:01.84 ID:yB/Em/tF0.net
そうなんですね・・
個人的に火の玉が好きなので素を購入しましたが風圧がきつく悩ましいですね。
素はカウルつけないのがかっこいいですがカッコよさをとるか利便性をとるか悩ましいです。

228 :774RR (ワッチョイ 7025-gIXh [125.202.56.111]):2020/05/13(水) 20:29:58 ID:lJSHR53p0.net
>>227
ハンドルが低くなるのは大丈夫なんですか?
カフェのカウルに替えるとスタンダードのハンドルはカウルと干渉して使えなくなると思うよ
(ちなみに俺は購入予定で知識だけですが)

beetのカウルは上に跳ね上がっているけど純正カウルに一番近いかな

229 :774RR (ワッチョイ 5eaa-7tKh [60.151.250.230]):2020/05/13(水) 21:07:56 ID:yB/Em/tF0.net
>>228
純正カウルにかえるならハンドルもカフェ用に交換ですね。
配線作業も大変そうだしハンドル、カウル、塗装等考えるとかなりの値段になりそう・・
ハンドル高さも今の純正で不満ないですしやはり社外品がてっとりばやそうですね。
1番純正の形に近いカウルはアクティブのやつなんですかね?
シックデザインのやつも値段手頃でいいなと思っています。

230 :774RR :2020/05/13(水) 21:24:39.93 ID:Mqa5n986d.net
俺は風圧が辛くない速度で走る事によって問題を解決したよ
警察に捕まる心配は無いし、燃費はクッソ良いし、お気に入りの外観を保てるし、お金は掛からないし、宝くじは当たるし、気になっていた女の子から告白されるし、言う事無しです!

231 :774RR :2020/05/13(水) 21:41:35.14 ID:iSVFh/WH0.net
つまらないね

232 :774RR :2020/05/13(水) 22:10:24.05 ID:6oHNlj0D0.net
カフェのカウルがついててよかったって体感できるの何キロ位なん?

233 :774RR :2020/05/13(水) 22:36:58.05 ID:aZzCGXl/0.net
ガイラシールドいいよ

234 :774RR :2020/05/13(水) 22:59:56.63 ID:lJSHR53p0.net
カフェをレンタルして高速を走ったけど、大して防風効果なかった
mra等のスクリーン付けたらましになりそうですね

>>233
効果はありそうだけど、、
見た目がエイリアン、、、

235 :774RR :2020/05/13(水) 23:25:07.91 ID:bupXzOFO0.net
カフェ化のネックはコストと時間かな?カフェの純正の通りにホースやケーブルを通すならちょい面倒。ホース、ケーブルは長さが余るから交換前提だし、マスターステーも要交換、ABS触れるなら難しくはない。

236 :774RR (ワッチョイ 26b9-gIXh [110.131.121.96]):2020/05/14(Thu) 00:03:32 ID:itIoaJi/0.net
>>225
わからんけど、BEETのカフェっぽいカウルじゃダメなの?

http://www.beet.co.jp/kawasaki/pdf/z900rs_uppercowl2.pdf

237 :774RR (ワッチョイ 7025-gIXh [125.202.56.111]):2020/05/14(Thu) 01:11:18 ID:PRqJsKAj0.net
>>236
そのbeetがね一番純正カウルに近いんだけど、スタンダードのハンドルでも
付けれる為に上に反り返っている形になっちゃっているんだよね
値段もスクリーン無しで約8万円!!

238 :774RR :2020/05/14(木) 02:28:11.70 ID:JnlSf4pZ0.net
他車で申し訳ないけどZRX1200の時に丸目仕様と純正カウルと両方で楽しんでたけど120〜130キロまではカウルの恩恵あったけどそれ以上はあまり効果は無かったよ。そこまで日常出すかなぁ? 個人的にはRSにビキニは要らないと思う。

239 :774RR :2020/05/14(木) 05:04:10.99 ID:TIzv4KFXM.net
https://i.imgur.com/eWXStq9.jpg
>>132だけど無事荷掛けフックとれた
教えてくれた人ありがとう

240 :774RR :2020/05/14(木) 05:26:11.80 ID:8OL78gBw0.net
120で効果あるなら役目を果たしてるだろ

241 :774RR (ドコグロ MM76-zT1r [119.241.245.159]):2020/05/14(Thu) 08:14:56 ID:AaoYtj8eM.net
スクリーン無しできついのは150位からだったけどな

242 :774RR (ワッチョイ 4eb9-EoUu [59.170.229.127]):2020/05/14(Thu) 08:47:20 ID:0KyKT3LX0.net
実際の効果?
あまり突っ込んでやるなよ
高速でフレームがよれる→補強、サブフレーム
パワーが足りない→FCR、ハイカム、ボアアップ
足回りが弱い→ブレンボ、マグホイール
と、過去のゴテゴテカスタムと同じように、問題ないのにアクセサリー付ける理由を口走っているだけなんだよ
プラス俺はそんなスピード使うんだぜの自慢も加味して・・・
超高速で風圧が・・・でも実はその人ほとんど・・・

243 :774RR :2020/05/14(木) 08:55:05.91 ID:10MIiowB0.net
>>224
ステーのワイヤーガイドに各種ワイヤ、配線通すのゾッとするわ〜
作業が其処だけの交換じゃすまんところが

244 :774RR :2020/05/14(木) 11:10:54.71 ID:VR8leS2N0.net
>>241
150以上とは体力あるね。
自分は100まで問題なし、120でキツくなってくる、それ以上は無理という感じだった。

245 :774RR :2020/05/14(木) 12:08:01.34 ID:PF+w6wfqd.net
>>242
真理

246 :774RR (ワッチョイ 7025-gIXh [125.202.56.111]):2020/05/14(Thu) 12:35:33 ID:PRqJsKAj0.net
カフェについていいるカウルぐらいだと顔に当たる風が増えてジェットヘル&アイウェアだと
辛くなったりするけどね
背の高いスクリーンに交換すると改善するかも

純正スクリーンでも、高速で胸に当たる風は低減してくれる

247 :774RR :2020/05/14(木) 14:13:42.70 ID:uhYdOrz2F.net
顔に当たる風が気になるならx-14にすれば
z900rsには全く似合わないけど

ていうかそんなに飛ばすなよ

248 :774RR (ワッチョイ c0b9-7tKh [60.61.218.138]):2020/05/14(Thu) 14:33:11 ID:JnlSf4pZ0.net
>>242
俺は自分の経験値から、RSにカウルを付けた所でそもそもかっ飛ばすような車種じゃないでしょ? と書いたんだ。カスタムの能書きのくだりは要らないよ

249 :774RR (ワッチョイ 4eb9-EoUu [59.170.229.127]):2020/05/14(Thu) 15:03:37 ID:0KyKT3LX0.net
>>248
あなた誰?
ははーん 自分が言われたと思ったんだ〜

250 :774RR (ワッチョイ c0b9-7tKh [60.61.218.138]):2020/05/14(Thu) 15:42:20 ID:JnlSf4pZ0.net
素人のカスタム持論なんざ聞きたくたいだけだわ
ZのスレでFCRとか何?w お前のカスタム定義が古いんだわ、サブフレームとか900Ninjaかよ

251 :774RR :2020/05/14(木) 15:55:20.93 ID:iLGpEAcb0.net
ギスギスしとるバカが約1名いるな
うせろ

252 :774RR :2020/05/14(木) 15:58:18.13 ID:P5ZKteXur.net
>>250
お前5ちゃんに向いてないからレスやめろ

253 :774RR (オッペケ Srf7-HdMn [126.208.158.238]):2020/05/14(Thu) 17:16:40 ID:GykFhJHLr.net
所詮ニセモノ乗りにはボンモノの良さは分からんてw

254 :774RR :2020/05/14(木) 18:17:20.66 ID:yZBXiyhZ0.net
ボンモノとは

255 :774RR :2020/05/14(木) 18:18:46.06 ID:yZBXiyhZ0.net
サブフレームはオーバーから出してるよな
エンジンもニンジャを多少マイルドにした所で飛ばすバイクだとオレは思うってか飛ばしたくて買ったし

256 :774RR :2020/05/14(木) 19:46:53.03 ID:PRqJsKAj0.net
>>247
下道じゃなくて、高速100km/hでの話
ビキニカウルでも思ったより快適になるよ

付けた事ないからよく分からないけど、サブフレームは効果あるんじゃないのかな
今のバイクはアンダーチューブがないから剛性が増しそう

逆に自然なよれを妨げて悪化したりするのかな?

257 :774RR :2020/05/14(木) 20:12:51.12 ID:+lUD/f9d0.net
カウルの話をしはじめた者です。
自分を発端に話が変な方向へいってすいません。
帰省のたびに関東から約1000kmほど移動するため高速がかなりつらかったのです。
時速80kmまでなら快適なのですがどうしても帰省距離が長いため100から120kmくらいだすのでちょっとでも軽減できないかなと思い純正カフェカウルを考えていました。
初めてのバイクで火の玉の終盤駆け込みで購入したため試乗さえせず買ったのでカフェにすればなんて考えていましたが何事も経験ですね。
シックデザインのカウルを購入しました納期が少しかかるみたいですが取り付けたらまた報告します。

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200