2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part24

1 :774RR :2020/05/04(月) 21:51:01.92 ID:YuOsoOpO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581677185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

548 :774RR :2020/05/24(日) 22:35:24.15 ID:9GnVSZbk0.net
おめ色

549 :774RR :2020/05/24(日) 22:40:37.88 ID:HO7hMpQIM.net
おめ

550 :774RR :2020/05/24(日) 22:48:43.76 ID:aqYmIlKD0.net
そろそろ21年モデルが発表されるんじゃね?

551 :774RR :2020/05/24(日) 22:51:30.14 ID:JnkLApH4a.net
>>547
こんな時期に契約とか常識ない人ですか?
自粛してくださいよ。
みんな我慢してるんですよ?

552 :774RR :2020/05/24(日) 23:07:07.24 ID:84PF7xac0.net
>>551
つり?
本気で書いてるの?

553 :774RR :2020/05/24(日) 23:12:55.29 ID:kGQwgnEm0.net
>>547
おめ。こんな時期に買ってくれるなんていいお客さんだよ

554 :774RR :2020/05/24(日) 23:20:21.27 ID:Bs7HclFd0.net
ガラスコーティングすると白い液体とスポンジがついてきたんですがプラザの人がそこの店に委託のため使い道の説明がなくていつどーゆー時に何の為に使うのかわかりません。

555 :774RR :2020/05/24(日) 23:43:32.29 ID:zZeZUgRE0.net
20年モデルの時は、いつ頃情報が漏れてましたっけ?ww

今日プラザに行ってz900rsのカタログをもらったんだけど
カタログ写真のCGが適当過ぎる。
火の玉カラーの写真をベースに
必要部分だけタイガーカラー置き換えてるんだけど
どのカットもタンクとか違和感ありまくりww

556 :774RR :2020/05/25(月) 00:06:47.67 ID:7DW7fsCk0.net
プラザで買う時は皆さんは約10万円のメンテパック新車点検6回に入ってますか?

プラザは値引き無しで、見積もりで150万円になった

557 :774RR :2020/05/25(月) 00:50:28.82 ID:JEbeikQO0.net
>>555
一般に20モデルが発表になったのは9月
ただ、火の玉が終了と言う事や20モデルがタイガーだって多方面から漏れ始めてたのは7月頃で、お盆の頃にはここの民は知ってたよ。
販売店からリークがあったりしたから。

558 :774RR (ワッチョイ 62c3-QPgs [211.14.229.109]):2020/05/25(月) 01:39:23 ID:mHFszxwl0.net
>>555
6月の終わりに情報が入って7月の20日ごろに契約して発売日の3日くらい前にプラザで手に入れました!

559 :774RR (ワッチョイ 62c3-QPgs [211.14.229.109]):2020/05/25(月) 01:41:48 ID:mHFszxwl0.net
>>556
自分でメンテする能力ないのでそのプランで入りました! 保証ものばして5年くらいになったはずです。
初回のオイル交換はパックで無料だったんですが冴速という高グレードオイルに変更してプラス2000円くらいでしたね

560 :774RR (ワッチョイ 938a-awlA [114.134.224.120]):2020/05/25(月) 01:46:23 ID:j1VyThAK0.net
くっそーいいなー100万あったら自分もほしいわ

561 :774RR :2020/05/25(月) 02:12:01.33 ID:mHFszxwl0.net
>>560
無くても買いましょう!金利なんて1年ローン組んでも2万円前後だと思いますよ。2.9%だったかな

562 :774RR :2020/05/25(月) 02:16:24.82 ID:NksMK/xI0.net
ローンで買うと自由になる金が減って結局楽しめないのがな

563 :774RR :2020/05/25(月) 04:39:38.59 ID:NWNU5YF/M.net
貯金だって同じだろ

564 :774RR :2020/05/25(月) 05:19:33.37 ID:jQ7JBYZh0.net
お金を上手に使う人ほど高額で長く使うものはクレジットで買うよね。金利次第だけど。
継続的に支払い続けられる収入があるのなら、財産は減らさずに欲しいものも買えるから。

ただクルマはそうするけど、バイクは買ったその日に全損にする可能性もあるので
バイク用の貯金から買う。ないものに支払い続けるのはキツイから。

565 :774RR :2020/05/25(月) 08:04:05.37 ID:gxd5n3St0.net
俺もバイクは一括で買ってるけど店の人は8割ぐらいの方はローン使ってると言ってた
あまり資金に余裕がないならかえってローンの方が買った後カスタムとかに金使えるんじゃね

566 :774RR (アウアウエー Sa5a-b8S6 [111.239.156.92]):2020/05/25(月) 09:09:12 ID:TJR26c4na.net
独り者で基本金は貯め続けてるから物買うときは一括やね
まあ貯め続けてると言うと結婚して家買っても問題ないくらいのニュアンスかもしれないがそこまでは貯めてないな
まあ相手居ないから考えるだけ無駄なんだけどな
なに言ってんだろうな…

567 :774RR (ワッチョイ 87aa-Wo20 [60.125.53.129]):2020/05/25(月) 11:01:08 ID:qeIZZnY60.net
一括で買えた(余裕はそんなない)けれど組めば1年間盗難補償がつくっていうからローンで買っちゃった
1年ローンだったらそんな金利もかからないし

568 :774RR (ワッチョイ e6ce-jiYv [153.187.137.60]):2020/05/25(月) 12:59:12 ID:JoqDPGqx0.net
まぁ結婚すると大手を振ってバイクは買い辛くなるケースが多いから、チャチャっと買っとこう〜

569 :774RR (ワッチョイ 938a-awlA [114.134.224.120]):2020/05/25(月) 13:54:18 ID:j1VyThAK0.net
>>561
収入不安定な学生なんすよ
ツライツライ言いながら250の4発で甘んじてる状態です

570 :774RR (オッペケ Sr4f-UU3X [126.208.135.74]):2020/05/25(月) 13:58:37 ID:Dw846CJEr.net
皆さんフェンダーレスのおすすめあったら教えて下さい

571 :774RR :2020/05/25(月) 14:29:54.06 ID:z1iHiAPla.net
学生さんならまずはバイク貯金だな
ローン組むにしても頭金の額が多ければ月の支払いは押さえられるはず
維持管理費もあるから余裕みないとね
今このバイク買うなら新車買うしかないしな、中古は2〜3年落ちで走行1万とかいってても新車より10万程度安いだけ
そのくせ1〜2年以内には車検がある

火の玉信者でなけれは新車一択だな

572 :774RR (アウウィフ FF6b-daqb [106.171.67.135 [上級国民]]):2020/05/25(月) 15:43:51 ID:im5abq8zF.net
学生でコレは贅沢すぎw
親ローンできる人は別だが

573 :774RR (ワッチョイ 0225-crVl [125.202.56.111]):2020/05/25(月) 15:55:19 ID:7DW7fsCk0.net
確かに学生でこのバイクは贅沢だけど、バイクに乗る若い人が減ってきたから
頑張ってバイトして乗れ!   っと応援したい気もする

574 :774RR (アウアウウー Sa6b-B1PQ [106.132.86.48]):2020/05/25(月) 17:19:56 ID:jV1um6Jla.net
贅沢だとは俺も思ったんだけど今の40代以上の方なら自分の20代の頃を思い出して欲しい
周りには車やバイクの為に働いている様な奴がゴロゴロいただろ?
二十歳そこそこで無理してセドリックやらグロリア、クラウンとか乗ってる奴一杯いたぞ(笑)
今時の若いのは現実的で堅実で車やバイクには興味なくてスマホ代ばかり払ってる
そんなのもあってちょっと応援したい気持ちになったわ

575 :774RR (テテンテンテン MMee-daqb [133.106.144.164 [上級国民]]):2020/05/25(月) 17:23:48 ID:1HmrzZtOM.net
よく考えたら車ならまだしもバイク買うのを諸手で応援する親などいないわな
反対されるから親に黙って免許取るというのが普通だし

576 :774RR :2020/05/25(月) 17:56:13.27 ID:mHFszxwl0.net
スマホ代は今より昔の方が携帯料金高かったと思うけどな。今みたいにカケホーダイなかったしパケット料金だけで15万きたことあるわ。もったいねぇ

577 :774RR :2020/05/25(月) 18:04:38.53 ID:wBVKSmTq0.net
その頃のクラウンと今のクラウンの価格差だいぶあるからな

578 :774RR :2020/05/25(月) 18:40:58.95 ID:+QJ2jDter.net
全面解禁なったから、またホンモノ見せびらかす為に観光地流すわw

579 :774RR (アウアウカー Sab7-7RJm [182.251.224.217]):2020/05/25(月) 19:29:25 ID:InR9OWEPa.net
Z900RSにはホンモノとニセモノがあるの?

580 :774RR (ワッチョイ 62c3-QPgs [211.14.229.109]):2020/05/25(月) 19:45:32 ID:mHFszxwl0.net
あー黒アワビちゃん欲しすぎる。。

581 :774RR (ワッチョイ 024f-kxmJ [123.48.187.219]):2020/05/25(月) 19:47:56 ID:r947ZcfJ0.net
赤アワビちゃん出たら買います!

582 :774RR :2020/05/25(月) 20:10:45.07 ID:nMdwp0EUM.net
いまが赤栗ちゃんだから🌰

583 :774RR :2020/05/25(月) 20:31:11.04 ID:jQ7JBYZh0.net
>>579
そんないくらもするパーツじゃ無し買っちゃえ。カッコいいよ。
俺は小遣い3万円だけど晩酌を我慢して買った。

584 :774RR :2020/05/25(月) 20:31:58.61 ID:jQ7JBYZh0.net
あっ間違えた>580あてですww

585 :774RR :2020/05/25(月) 20:50:08.59 ID:0VvDnjqv0.net
2021モデルってrideology対応になるんかな
Rideologyアプリって実際使えるんかな
とRS民に聞いて知ってる人いる?

586 :774RR :2020/05/26(火) 03:00:41.41 ID:dQqxpMVmM.net
そんな横文字しりまへん

587 :774RR :2020/05/26(火) 03:23:30.69 ID:M2KPLnKP0.net
Z900が結構手を入れてきたのでz900rsもそれに倣えば21モデルはトラコン、スイングアームピボットの改良、Bluetooth対応、マフラーなんかもEURO規制に準じた仕様変更はあるのかもしれない。

588 :774RR :2020/05/26(火) 04:33:48.63 ID:fpHF5YqRr.net
https://i.imgur.com/6p5RrrQ.jpg
右横から見るロングテールがすき

589 :774RR :2020/05/26(火) 04:38:36.18 ID:XI/73bNl0.net
>>588
それほど気にならないが・・・

590 :774RR :2020/05/26(火) 04:40:52.77 ID:fpHF5YqRr.net
ンゴ

591 :774RR :2020/05/26(火) 07:16:29.49 ID:C2wcLPqB0.net
>>590
PMCだよね? ドレミ?

592 :774RR :2020/05/26(火) 08:07:45.53 ID:eW1qMs+70.net
テールがロングなのはいいけど跳ね上がってるね、、、、もう少し「本来の角度」に戻せばカコイイと俺は思うわ
これは三弾エナメルシートに合わせる角度っぽい

593 :774RR :2020/05/26(火) 08:21:15.98 ID:C2wcLPqB0.net
フェンダーレスにしてないからそりあがって見えやすいんでない

594 :774RR (スップ Sdc2-bydY [1.72.2.22]):2020/05/26(火) 09:21:57 ID:jb+ZcRWod.net
タイガーのラインがケツで突然角度変わって跳ね上がるの好きじゃないわ

595 :774RR (ワッチョイ aed0-B1PQ [119.241.38.170]):2020/05/26(火) 09:27:02 ID:8mMg+X8p0.net
純正は真っ直ぐついてるんだっけ?

596 :774RR :2020/05/26(火) 10:44:18.45 ID:CixWd0Bx0.net
モトコルセは純正でもテールカウル長すぎと短くしたんだよな

597 :774RR :2020/05/26(火) 11:23:33.47 ID:ZfZF7Mxva.net
こまけえな!お前らw

598 :774RR (オッペケ Sr4f-rJCj [126.133.228.74]):2020/05/26(火) 11:39:56 ID:2v6wtzu2r.net
低速トルクが落ちなくて音もそれなりに良い車検対応マフラー教えてください。

599 :774RR (ラクッペペ MMee-AxoR [133.106.90.108]):2020/05/26(火) 11:53:42 ID:meE+t/i3M.net
メーカーが多額の費用を投じて開発したノーマルマフラーが1番良いよ

600 :774RR (オイコラミネオ MM57-t/q/ [150.66.96.95]):2020/05/26(火) 12:11:15 ID:EqxCKB8MM.net
>>598
予算は?

601 :774RR (ワッチョイ e6ce-jiYv [153.187.137.60]):2020/05/26(火) 12:11:58 ID:eW1qMs+70.net
○メーカーが多額の費用を投じてコストカットに成功したノーマルマフラー

ノーマルのコスト縛りを外したサードパーチー製のマフラーが魅力的ではある。

602 :774RR (ワッチョイ 0225-crVl [125.202.56.111]):2020/05/26(火) 12:19:41 ID:NJIsrJeY0.net
ノーマルマフラーは形もいいし、音が良すぎでしょ
これ以上うるさくしたくないし

マフラーを交換する理由がなくて困る

603 :774RR (スップ Sdc2-bydY [1.75.8.78]):2020/05/26(火) 12:23:28 ID:sVV4rS9rd.net
法規制より厳しい社内の騒音基準や耐久性を追求してるおかげで糞詰まりでトルクでなかったり糞重いのが純正だからな
燃調もやたら下薄くて上濃すぎだったりするし
このバイクの純正はわりと出来がいいけどね

604 :774RR :2020/05/26(火) 12:34:16.09 ID:8mMg+X8p0.net
マフラー変える理由ってほとんど見た目と音だろ?
どっちも満足してんだよなー
純正って大量生産でコストカットしてるだけで物が悪い訳ではないよ
むしろ他の部品にも言えるが専用設計で優れている所が多い
はっきり変わるのは軽量化か

605 :774RR :2020/05/26(火) 12:37:17.73 ID:N/CK2Hmc0.net
>>600
予算は25万位まで。フルエキがいいです。
ノーマルマフラーも良いですが見た目変わるのもモチベーション上がるので考えてます。
おすすめありましたらお願いします。

606 :774RR :2020/05/26(火) 12:43:11.10 ID:V0YWFJsFd.net
ストライカーのフルエキなかなか良いよ。
トルクの落ちは感じないなぁ。
俺のはインターのブラックだけど、軽量に
なった分発進も楽、押し引きも楽。
チタン色もブラックも多分本体は一緒だと思う。

607 :774RR :2020/05/26(火) 12:48:08.58 ID:Mz10P2OWd.net
マフラー変えるヤツって総じてバカが多いよね
本人は有頂天だけど

608 :774RR :2020/05/26(火) 12:55:01.59 ID:Sg5RHKvXd.net
>>607
そうだねー

609 :774RR :2020/05/26(火) 12:58:42.88 ID:EqxCKB8MM.net
>>607
そんなあなたの偏差値が知りたい

610 :774RR :2020/05/26(火) 13:04:24.03 ID:NJIsrJeY0.net
>>607
それは偏見だよ
実際に軽量化できてパワーアップするマフラーもある
jmca公認のマフラーなら問題ないし、フルエキなら軽量化できて見た目が自分の好みになるだけでも
価値はあるんじゃないかな

z900rsだとsp忠夫のPOWERBOX FULL 4in1なんかすっきりしてていいと思うよ
(純正が気に入っているので替えないけど)

611 :774RR :2020/05/26(火) 13:19:12.43 ID:ocJAQFsd0.net
俺も「音をデカくしたい」って理由の奴は腹が立つ。

もちろん車検非対応での公道は論外。

612 :774RR :2020/05/26(火) 13:30:20.92 ID:2I9jEN87a.net
ノーマルマフラーが重くてうるさいから社外車検対応マフラーにしました。

613 :774RR (スップ Sda2-AxoR [49.97.96.34]):2020/05/26(火) 16:18:36 ID:YDGd9jqhd.net

バカの実例

614 :774RR (ワッチョイ a65e-f9J/ [121.95.249.112]):2020/05/26(火) 16:32:00 ID:CixWd0Bx0.net
>>613
ノーマルより静かな社外品もあるんだが

615 :774RR :2020/05/26(火) 17:02:58.73 ID:eW1qMs+70.net
>>607

そもそもこのバイク買うってヤツって総じてバカが多いよね
本人は有頂天だけど

ここに行き着くね〜

616 :774RR :2020/05/26(火) 17:35:50.47 ID:Nem56oppd.net
>>599
正解
10年10万キロノーメンテで車検を合格し続けるノーマルマフラーはある意味バケモノ
長く付き合うといかに金が掛かっているマフラーなのかよく分かる

617 :774RR :2020/05/26(火) 17:43:25.75 ID:bqoOSRCyd.net
>>613
このバイクの純正は特にアイドリングが社外よりうるさい場合多いぞ

618 :774RR :2020/05/26(火) 18:20:49.17 ID:9Cy42o7Ca.net
>>615
いやいや、バイク乗りなんてみんなバカだろ。バカがZ900バカにして、そのまたバカが社外マフラーバカにして

619 :774RR :2020/05/26(火) 18:51:28.92 ID:M2KPLnKP0.net
自分は純正至上主義では無いけど、パーツリスト検索してみ? 純正マフラーはどえらい値段するら。邪魔だからとヤフオクに出しちゃう奴の気がしれない。

620 :774RR (ワッチョイ 42b5-bydY [221.118.202.143]):2020/05/26(火) 19:33:30 ID:3n5pngV+0.net
>>619
そのどえらい値段のマフラーが安く手に入るんだから必要になったらまたヤフオクで買えばいいだけでは?

621 :774RR (ワッチョイ e640-/Gek [153.223.22.220]):2020/05/26(火) 19:42:31 ID:ocJAQFsd0.net
必要な時に必ずヤフオクにあるとは限らないのでは?

622 :774RR (ワッチョイ d7fd-sHkL [182.21.141.28]):2020/05/26(火) 19:45:54 ID:rwzMQKcC0.net
そりゃパーツ単体で買えば高いだろうよ。

623 :774RR (アークセー Sx4f-daqb [126.148.181.23 [上級国民]]):2020/05/26(火) 19:47:35 ID:zoMW1AzDx.net
フレームから組み立てた彼は3000km走行のエンジンを20万でオクから仕入れたって言うてた
そんなもんまで売ってるんだな

624 :774RR (ワッチョイ 1fb9-crVl [110.131.121.96]):2020/05/26(火) 21:06:08 ID:KO0R3tVy0.net
>>596
テールカウルって言うかクチバシを1センチだか2センチだか短くしたんだよね

625 :774RR :2020/05/26(火) 21:19:03.17 ID:KO0R3tVy0.net
>>604
エキゾーストパイプなんかは、表面が焼けないように二重パイプになってたり
排気経路も2系統あったりでけっこうお金かかってるノーマルマフラーだよ。
エキゾースト本体とメガホン部で192,390円也

626 :774RR :2020/05/26(火) 21:32:14.92 ID:NJIsrJeY0.net
このバイクで立ちごけした場合
デイトナやキジマのパイプ式のエンジンガードを付けただけだとジェネレーター、
クランクケースとか傷になるかな?
フレームスライダーとジェネレーターケースガードの2点で守った方がいいのかな?

627 :774RR :2020/05/26(火) 22:00:24.67 ID:zoMW1AzDx.net
カバー付けないと当たるよ

628 :774RR :2020/05/26(火) 22:02:05.33 ID:kU9TarJf0.net
>>626
SSBのバンパー買っとけ

629 :774RR :2020/05/26(火) 22:02:40.20 ID:zoMW1AzDx.net
あ、こういうやつだと大丈夫かもね
https://www.webike.net/sd/24012450/

630 :774RR :2020/05/26(火) 22:46:09.22 ID:XI1eaS3l0.net
教習車みたい!?

631 :774RR :2020/05/26(火) 23:06:32.65 ID:kVbvEy7qa.net
W系のクラシックなら似合うと思うけど…

632 :774RR :2020/05/26(火) 23:12:33.26 ID:fTuurZso0.net
コロ付けとけ

633 :774RR :2020/05/26(火) 23:21:33.88 ID:NJIsrJeY0.net
>>628
ssb安全そうですね!
でも6万円か、、、、バンパー目立ちすぎだしな、、、
白バイだと思えばいいか

見た目的にはフレームスライダー&クランクケースガードが良いけど
頼りなさそう

>>629
キジマのエンジンガードだけで保護できるならキジマが良いかな

軽いジムカーナ的な事をやりたいと思ったんですよね

634 :774RR :2020/05/27(水) 03:54:14.41 ID:8C2IdDYK0.net
SSBのバンパーは実戦仕様だから、教習車にはみえないかな、ツーリングとかサーキットなら邪魔かもしれないけど。スライダーは転倒時車体を滑らせてダメージを軽減させる物、カバーは文字通りエンジンカバーを傷つけない為の物だから用途が違うよね。

635 :774RR :2020/05/27(水) 04:08:47.78 ID:otjoj1EGa.net
スライダーって走行ラインからの離脱が主目的じゃないんか?
公道じゃ危ないからって着けない人も居るよね
まあ無茶してなけりゃ車体保護目的の使用でなんら問題ないだろうとは思ってる

636 :774RR (ワッチョイ 7ece-ULWp [153.187.137.60]):2020/05/27(水) 08:53:45 ID:nDgpKEG40.net
みんな大クラッシュの時に云々なんて考えてなくて立ちごけレベルで車体にキズ入れない
ようにって感じかね。
タンクとかちょい凹みでも萎えるし、アルミのフレームサイドにキズとか醸し出すポンコツ感
半端ないし、、、

637 :774RR (ワッチョイ 3e5e-+GDy [121.95.249.112]):2020/05/27(水) 10:05:15 ID:0mLl6Gaw0.net
>>626
目立たなく保護したいならR&Gなんかのケースカバーがいいよ。

638 :774RR :2020/05/27(水) 12:09:21.62 ID:nAMM0PJlM.net
>>633
SSBバンパーはジムカーナ御用達だから、付けてるだけで巧そうに見える

639 :774RR (ワッチョイ 26d0-5ISU [119.241.38.170]):2020/05/27(水) 12:50:40 ID:eJEIO70z0.net
でも実際はSSBバンパーを知ってる奴はごく一部で、ほとんどの人からは教習所のアレだなと思われるな

このバイクはタンクからエンジンにかけての造形もかっこいいからパイプ類にしないでスライダーにしたわ
アメリカンタイプならパイプも似合うんどけどね
タンク凹みは萎えるし交換も高額だけど、クランクケース交換はそんなにしなかったはず

640 :774RR (アウアウカー Sadb-ERjV [182.251.230.229]):2020/05/27(水) 15:08:05 ID:vt1Frx8+a.net
SSBバンパーつけててアマリング残りまくりだとプゲラって笑われちゃうかもね

641 :774RR (スップ Sd6a-lQq9 [1.75.21.16]):2020/05/27(水) 15:18:52 ID:BbA4Fj1Ad.net
そのくらいで笑うとかツボ浅すぎだろ

642 :774RR (ワッチョイ 7ece-ULWp [153.187.137.60]):2020/05/27(水) 15:24:13 ID:nDgpKEG40.net
今は何付けててもどんなドレスアップしてようが、目ぇー三角にして速さ速さ言う奴よりは
真っ当だと思うわ。

643 :774RR :2020/05/27(水) 16:28:16.64 ID:XEN6U9+L0.net
バイク用品店駐輪場だと、他人のタイヤをいちいちチェックする人はいるのかな?

まぁ
そういう人達にどう思われるかより、立ちごけの傷を防止する方が大事でしょ

644 :774RR:2020/05/27(水) 20:32:01.20
・・

645 :774RR:2020/05/27(水) 20:38:56.47
2021年新色で継続販売確定です
11月頃の予定

646 :774RR:2020/05/27(水) 20:41:57.29
2021年モデル おそらく玉虫

647 :774RR :2020/05/27(水) 19:29:01.35 ID:ymx5zyjF0.net
黒鮑ちゃんが欲しくて欲しくてたまらない者だけど今は純正テールカウルに純正グラブバー 純正テールランプなんですがテールランプを変えてる人はロングテールカウルに変えてますか?純正の短いテールカウルに黒鮑ちゃんは合わないかなぁ

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200