2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part24

1 :774RR :2020/05/04(月) 21:51:01.92 ID:YuOsoOpO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581677185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 :774RR (ワッチョイ a2ae-jW3u [115.177.103.14]):2020/05/06(水) 10:39:28 ID:xzmMtdsk0.net
フェイクなるものがあったのか
ダサw

57 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.202.68.215]):2020/05/06(水) 10:42:46 ID:Y3BU8wGXx.net
pride legendでも某FBクラブでも流石にこれを付けてる人は見当たらないw

58 :774RR (ワッチョイ eef0-6WkZ [153.130.32.216]):2020/05/06(水) 10:56:41 ID:qov+o3q10.net
>>53
個人の感想なんだから、的はずれも何もないんじゃない?
モノサスが良いって考えも否定しないけど、ツインサスじゃないのが惜しいと考える人が一定数いるってのも事実だよ

59 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.202.68.215]):2020/05/06(水) 12:01:35 ID:Y3BU8wGXx.net
ダセェと思うのは個人の勝手だけどわざわざ乗ってる人たちスレに来て言わなくていいよ

60 :774RR (ワッチョイ 02b9-jW3u [59.170.229.127]):2020/05/06(水) 12:15:07 ID:sRsX/ApL0.net
と、一切の不満を許さない「張り付き番人」が言ってます

61 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.202.68.215]):2020/05/06(水) 12:17:35 ID:Y3BU8wGXx.net
自己弁護乙

62 :774RR :2020/05/06(水) 12:56:41.94 ID:CXUSfG3X0.net
さすがにフェイクのツインショックはダサいだろ

63 :774RR :2020/05/06(水) 13:31:24.25 ID:blo2E2av0.net
見た目だけを求める個人の感想なんて尊重されないでしょ

性能なんかどうでも良くて、z1と同じバイクが欲しくて空冷でツインショックの方が良いと思う人は
お金だして古いZ1買えばいいのに

Z1と同じぐらいフロントフォークが長くて、ライトが上についていたら、酷いデザインになって
いたと思うよ

64 :774RR (スッップ Sda2-XZVN [49.98.144.108]):2020/05/06(水) 14:38:38 ID:Jo7Xpixjd.net
>>52
> 俺的には性能が落ちるものに金払う気持ちは分からんが

100%同意

65 :774RR (ワッチョイ e9b9-oySJ [110.131.121.96]):2020/05/06(水) 15:32:27 ID:zbGvf0wq0.net
>>58
ツインショックが好きな人を否定してないけど、このバイクに求めてる意味が分かんないんだよね。
このバイクはヘリテイジデザインを近代的なシャシ性能でまとめたバイクであって
CBやらW、トラだってツインショックのままのバイクは他にもあるんだからそれに乗ればいいじゃん?
どうしてもカワサキっていうならそれこそゼファーだってZRX系とか。

66 :774RR (ワッチョイ eef0-6WkZ [153.130.32.216]):2020/05/06(水) 16:16:11 ID:qov+o3q10.net
単純にゼファーやZRXは、もう新車じゃ手には入らないからってのも大きいんじゃね?

ていうか、もしかしたらサスがモノかツインかなんて、ほとんどのライトユーザーには案外どうでもよいことなのかもしれんな

67 :774RR (ワッチョイ e9b9-oySJ [110.131.121.96]):2020/05/06(水) 16:55:46 ID:zbGvf0wq0.net
大昔、バリオスがツインショックにレベルダウンした時も、はぁぁ?って思ったけど
あれも当時の市場要望だからね。

あんな要望に応えたカワサキもちょっと迷走していた時期。アシュラ男爵カラーとか。

68 :774RR (オッペケ Sr91-eEdL [126.204.249.9]):2020/05/07(Thu) 07:54:41 ID:L8bb9cf0r.net
所詮ニセモノw ホンモノの価格、オーラには敵わないw

69 :774RR (ワッチョイ 12da-sK5A [133.200.208.160]):2020/05/07(Thu) 11:02:40 ID:UJXXHXkN0.net
屑鉄ドーピングの骨董品と一緒にするな

70 :774RR (ワッチョイ a139-K5vT [60.39.167.10]):2020/05/07(Thu) 11:43:45 ID:iOnNgkPj0.net
カフェなんてオプションにしといてz900rsと共通でカウル付きはGPZ900R作ればよかったのに

71 :774RR :2020/05/07(木) 13:26:12.01 ID:P8EcrCj60.net
>>70
刀の再発が発表された時も凄く期待したが
実物を見てコレジャナイ感が凄かった。
ドレミのもそんな印象だった。

72 :774RR :2020/05/07(木) 22:37:47.33 ID:DgAWORaD0.net
期待しているのはサードパーティー製でなくkwsk本家のGPZでしょ? ドレミなら自分も要らないな

73 :774RR (ワッチョイ eece-Hnlo [153.179.6.114]):2020/05/08(金) 08:23:11 ID:HHVB/z/Y0.net
ハリボテ感が凄いしwww

74 :774RR (スッップ Sda2-XZVN [49.98.144.108]):2020/05/08(金) 12:22:39 ID:lnp7ZhGNd.net
それでいて新刀はZ900RSよりも値段が高くて驚いたわ

75 :774RR (アウアウクー MM51-zFAA [36.11.224.97]):2020/05/08(金) 12:55:04 ID:34IlY1MuM.net
スズキなのに高いって言う衝撃

76 :774RR (ワッチョイ 7dee-e0rh [106.157.207.140]):2020/05/08(金) 13:42:00 ID:e27cP0xH0.net
てへっ価格設定間違えた!ペロッ

Z900RSより高いのかよwと俺も思った
値段が高い盛られたGSXーS1000

77 :774RR :2020/05/08(金) 14:10:53.53 ID:kS7icY3s0.net
新型カタナで一番驚いたのは
後からハンドルを低くできない絶妙なデザイン
時代に合わせてナウいストファイにしてあげたよ!
cb1000rとどっち買うか悩んでね!!って感じが凄い!

両方いらないし

78 :774RR :2020/05/08(金) 14:48:19.94 ID:ZPAAoC780.net
gsxとエンジン同じなのは知ってるけど新型刀のノーマルマフラーでの重低音はかなり好みだなぁ。
z900rsでさえもっと給油回数減れば良いのにと思う事があるのに新型刀のタンク容量12ℓはさすがにストレスになるだろう。

79 :774RR :2020/05/08(金) 15:06:30.54 ID:krnd2UtP0.net
Z900RSのマフラーも音は良いと思うんだけどな。
形も気に入ってるのでわざわざ社外品にする理由が自分には無い。社外品の方が軽いと言ってもビビりだから飛ばさないから問題無い。

80 :774RR (オイコラミネオ MMe9-WL4l [150.66.65.216]):2020/05/08(金) 15:30:49 ID:CN6j4ohCM.net
>>79
純正マフラーより音質悪くなってビビったり割れたりした音になるのが嫌すぎる>社外マフラー

81 :774RR :2020/05/08(金) 15:57:15.79 ID:tK/+7Rilx.net
アールズとかのちゃんとしたメーカーじゃないとデチューンになったりするしね

82 :774RR :2020/05/08(金) 16:11:39.82 ID:+8jajqYv0.net
俺もマフラー変える気は全くない。
今の時代、マフラー変えて性能が上がることって、ほぼない気がする。
形や音を変えたくて交換するのは理解出来るけど、俺はノーマルで満足してる。

ただ軽くなるのは正直羨ましい(体感できるほどの軽さかどうか疑問だけど)。

83 :774RR (スップ Sd02-T+zg [1.75.0.217]):2020/05/08(金) 16:30:44 ID:AS6ASjied.net
モリワキのフルエキは音がなかなかいいぞ
弁当箱さえなければ100点

84 :774RR (ワッチョイ a1aa-9b7m [60.113.58.237]):2020/05/08(金) 16:52:43 ID:AkurdsUI0.net
Z1100GPの形で発売されたら即買う!

85 :774RR (ワッチョイ 2e5e-gIrT [121.95.249.112]):2020/05/08(金) 17:11:43 ID:h6pHfOaI0.net
>>82
ワイバンクラシックみたいに8kgくらい軽くなるなら体感できるんじゃないの
>>84
何年先か分からんがカワサキは丸→角のパターンでMCするからそのうちなるだろね

86 :774RR :2020/05/08(金) 17:47:26.10 ID:Z7klhzeA0.net
ノーマルのマフラーデザインも音も好きだわ
動画でマフラー交換したら下のトルクが減って不満だからノーマルに戻した人いたな
そうなんだよなECU書き換えない限り180でリミッターで高回転伸ばしても意味ないし公道では使い切れねぇ

見た目と音であのフルエキの値段は出せんわ

87 :774RR (ワッチョイ 22c3-fiqv [211.14.229.109]):2020/05/08(金) 18:28:28 ID:ZPAAoC780.net
ノーマルの音は気に入ってるけどもう少し迫力のある音にしたい事ある車検対応のはほとんど音が小さくなると聞いた。ヨシムラのフルエキを用品店の外で売っててノーマルと持ち比べてみたら重さの違いにびっくりしたよ。ノーマルは重くてヨシムラのはかなり軽かったあぶがるしあ

88 :774RR (オッペケ Sr91-oObg [126.161.4.200]):2020/05/08(金) 19:31:06 ID:w955fx7Cr.net
見た目だと教習車みたいなハンドルとブレーキレバー、あとステップを替えるだけでそれなりに見栄えするのが良いとこだと思う。

89 :774RR (オッペケ Sr91-oObg [126.161.4.200]):2020/05/08(金) 19:34:14 ID:w955fx7Cr.net
あとフェンダーレス。
そこからは昔風とか自分仕様にしていくんだと思う。

90 :774RR :2020/05/08(金) 22:23:12.86 ID:kS7icY3s0.net
アメリカや海外の動画を見ていると、スタンダードよりカフェの方が多そうに見えるけど
海外ではカフェの方が人気あるのかな?

91 :774RR :2020/05/08(金) 22:27:15.41 ID:qPbBc0M70.net
SP TADAOのフルエキに替えましたが、トルクの出方がスムーズになって乗りやすくなったよ。
試乗してビックリしたので、すぐ買っちゃった。
そんな社外マフラーもありますよ。

92 :774RR :2020/05/08(金) 22:44:07.67 ID:x3wa3eoUM.net
>>91
http://shop26-makeshop.akamaized.net/shopimages/sptadao/000000000419_lvaJwYH.jpg
これ?
音は純正と比べてどっちが大きい?

93 :774RR (ワッチョイ 01da-udt6 [220.144.109.171]):2020/05/08(金) 22:52:35 ID:qPbBc0M70.net
それのステンレスブラック。
アイドリングはノーマルより静か。
走るといい音。
これで車検OKなんだって感じ。

94 :774RR (アウアウクー MM51-/tFn [36.11.225.29]):2020/05/08(金) 23:26:54 ID:x3wa3eoUM.net
>>93
ええなぁ
税込み25万はキツいな
左右2本出しなら30万でも出すけど

95 :774RR (ワッチョイ 82ee-9c/l [27.89.105.215]):2020/05/08(金) 23:32:46 ID:I947c88C0.net
中身最新か?
忍千14年式とほぼ同じだがw

96 :774RR (ワッチョイ 8698-K5vT [159.28.215.148]):2020/05/08(金) 23:34:36 ID:aYmAkzqR0.net
その"ほぼ"の積み重ねが最新のマシンを作っていくんだぞ

97 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.148.160.17]):2020/05/08(金) 23:38:42 ID:53ecDWaKx.net
アメドリの新作か
https://i.imgur.com/3osP1mU.jpg

98 :774RR (ワッチョイ a1b9-IY8Z [60.61.218.138]):2020/05/09(土) 01:32:25 ID:yOkhrv+w0.net
関東人には発想すらないセンスだw

99 :774RR (ワッチョイ 22c3-fiqv [211.14.229.109]):2020/05/09(土) 03:59:08 ID:NO4sTTbQ0.net
アメリカンドリームのマフラー音はモトブロガーのしんのすけさんのYouTube動画で聴いたけど良い音だったなぁ。車検毎にノーマルにかえて乗ってるのかな

100 :774RR (ワッチョイ a1aa-9b7m [60.113.58.237]):2020/05/09(土) 07:42:25 ID:SIg6dJkG0.net
チタンマフラーは軽くて良いんだけど、焼き色が気に入らない。
14Rみたいなフルカウルならチラチラ見えるだけだからよいけど
RSだと下品なチンドン屋にしか見えない。
虹色全開これチタンだぜ!仕様はみっともない。
目立たせず、さりげなくチタン製の方がカッコ良いと思うんだけど。

101 :774RR (ワッチョイ c292-oObg [221.246.126.245]):2020/05/09(土) 08:19:17 ID:hk14HiDG0.net
焼き色でいったら社外は全てわざとらしいだけだと思うんだけどな。

102 :774RR :2020/05/09(土) 08:30:33.66 ID:oe+qlzRgr.net
ツーリング出てコロナ感染するアホw
で、女と濃厚接触したって見栄張るガイジw

103 :774RR :2020/05/09(土) 08:34:10.15 ID:1GvZOr0Px.net
ポリッシュ仕上げじゃないものにすればいい

104 :774RR (ワッチョイ 3db9-O3uN [42.150.27.95]):2020/05/09(土) 09:31:02 ID:8yHeQfSO0.net
ストライカーの黒チタンほしい

105 :774RR :2020/05/09(土) 09:52:15.86 ID:Aqny8ZAV0.net
>>100
昔どこかのマフラー屋が焼色付かないように二重管の凝ったマフラー作ってたけど
コスト掛かり過ぎるし今は見かけないね、金属の地色に拘らなければセラコートや
右足熱々のドカの人がやる耐熱断熱のジルコテック塗装という手もあるけど

106 :774RR (ワッチョイ 8161-WL4l [92.203.155.131]):2020/05/09(土) 10:01:08 ID:T6oQzRaR0.net
>>100
見た目がクラシックなのにこれでもかって虹色がものすごく滑稽に見えるんだよね。

107 :774RR :2020/05/09(土) 10:38:23.86 ID:DxqeV5kL0.net
あくまでネオクラシックだしz1とかゼファーみたいなバイクの価値観に囚われる必要はないのでは?

108 :774RR :2020/05/09(土) 10:40:40.08 ID:3kXsqrlf0.net
ないよ、凄くニュートラルなバランスで作られてるからどんな仕様にも本人のカスタム次第だしパーツも豊富だから乗り手の個性出やすくて楽しいよね

109 :774RR :2020/05/09(土) 10:47:26.14 ID:rs0jbkqeM.net
カワサキ親父仕様ばっかじゃん(´・ω・`)

110 :774RR :2020/05/09(土) 12:55:15.49 ID:VoWoDw08r.net
なんかすべてカスタム車て古くさくみえる笑

111 :774RR :2020/05/09(土) 16:54:58.81 ID:x2f7v/MQ0.net
ボルトやキャップを赤や青や緑や金色にしているのが田舎臭く見える

112 :774RR (ワッチョイ a1aa-oFdC [60.151.250.230]):2020/05/09(土) 18:35:13 ID:EdFKyA6T0.net
それな!
さらにカウルつけて塗装もオリジナルにするならなぜカフェにしなかったのかって思うよ。

113 :774RR (ワッチョイ c2b5-T+zg [221.118.202.143]):2020/05/09(土) 18:41:57 ID:DxqeV5kL0.net
カフェのカウルが嫌なんじゃね?
塗装も好み別れるし

114 :774RR (ワッチョイ 69da-WL4l [180.145.215.153]):2020/05/09(土) 18:43:19 ID:N+r5nYav0.net
ノーマルが一番だね

115 :774RR (アークセー Sx91-sigL [126.229.247.182]):2020/05/09(土) 18:43:37 ID:Kn6B0In9x.net
カフェはウィンカーステーとカウルステーを兼ねている金具が邪魔してセパハンとかロケットカウルにするの無印より難しい

116 :774RR (アウアウウー Sac5-2+Ho [106.129.122.99]):2020/05/09(土) 18:48:01 ID:He4ifso3a.net
火の玉のノーマルが1番カッコええわ

117 :774RR (ワッチョイ 7df3-Xl8C [106.72.48.97]):2020/05/09(土) 18:54:09 ID:yuEsNECm0.net
火の玉にグラブバーつけた俺のが一番かっこいいわ

タイガーも好きだけど

118 :774RR (ワッチョイ c6d0-3QAi [119.241.38.170]):2020/05/09(土) 18:58:59 ID:+A1MJL460.net
2020黒乗りの俺は変わり者なのかな

119 :774RR (ワッチョイ a1aa-oFdC [60.151.250.230]):2020/05/09(土) 19:00:55 ID:EdFKyA6T0.net
かっこいいといいながら火の玉ドノーマルで走り回ってるけど会うz900rs 全員何かといじってるんだけど・・ドノーマルのお前らどこにいるの!

120 :774RR :2020/05/09(土) 19:20:40.30 ID:0REFTQoyd.net
>>117
俺も黒乗りだけどこの間の6日に初めて黒とすれ違ったわ
ツーリング行くと火の玉とタイガーは必ず数台は見かけるから黒は全然売れてないと思う

121 :774RR (ワッチョイ 8dfd-RLa0 [112.139.162.36]):2020/05/09(土) 19:54:50 ID:YgbDdJ/00.net
サイドスタンドは何でこんなに低い位置にあるのか
そこまでバンクさせることはたまにしか無いけどいきなりドンとくるから左コーナーは躊躇してしまう

122 :774RR (ワッチョイ c2b5-T+zg [221.118.202.143]):2020/05/09(土) 20:53:49 ID:DxqeV5kL0.net
俺は当たるところ少し削ってる

123 :774RR :2020/05/09(土) 21:13:27.55 ID:o+6hxVKe0.net
>>84
それはもうZRX系でやったんだからやらないよ。ZRXかダエグの中古で。

124 :774RR :2020/05/09(土) 21:15:13.98 ID:o+6hxVKe0.net
>>100
あれはわざと付けてるから、無いやつを買えばいいだけでは?

125 :774RR :2020/05/09(土) 21:21:21.12 ID:xvog9CBSa.net
>>123
だったらz900rsもゼファーでやったからやらないってならないか?

126 :774RR :2020/05/09(土) 21:45:31.42 ID:x2f7v/MQ0.net
>>115
カフェ専用ライトステーの事?
カウル無しにしようとするとスタンダード専用ライトステーに替えなきゃいけないのが
面倒くさいね

>>118
黄土色みたいな緑のタイガーより現行のライン無し黒の方がかっこいいと俺は思うよ

127 :774RR (ワッチョイ 22c3-fiqv [211.14.229.109]):2020/05/09(土) 22:18:50 ID:NO4sTTbQ0.net
タイガーは角度によってグリーンラメがとても綺麗で惚れ惚れするよ。

128 :774RR (ワッチョイ 8698-K5vT [159.28.215.148]):2020/05/09(土) 22:54:59 ID:3kXsqrlf0.net
カフェ批判するとシュバッて来るぞー

129 :774RR (ワッチョイ a1b9-IY8Z [60.61.218.138]):2020/05/09(土) 22:56:42 ID:yOkhrv+w0.net
ま、8割〜9割は火の玉orタイガーで、次点で緑カフェだろうから黒や他色カフェは少数だとは思う。

130 :774RR (ワッチョイ c2b5-T+zg [221.118.202.143]):2020/05/09(土) 22:57:52 ID:DxqeV5kL0.net
>>118
タイガー自体は好きだけどこのバイク場合は黄色ラインのまとまりのなさを感じてしまうから単色の方が好きだよ

131 :774RR (ワッチョイ 0225-oySJ [125.202.56.111]):2020/05/10(日) 00:19:16 ID:tQrHwO6m0.net
俺は素の黒かファントムブルーのカフェのどっちかで検討中

132 :774RR (オッペケ Sr91-05IV [126.161.4.230]):2020/05/10(日) 00:43:11 ID:FY+gifDir.net
ずっと眠らせてたロングテールカウルを取り付けようと思ったが
純正の荷掛けフックの外し方がわからずに断念した(´・ω・`)

133 :774RR :2020/05/10(日) 01:12:24.20 ID:1fir2AEU0.net
3段シートとゴッドファーザーフォーン付けてマフラーぶった切った。

134 :774RR (ワッチョイ a1b9-IY8Z [60.61.218.138]):2020/05/10(日) 02:28:56 ID:unJ3I0F60.net
>>132
シートを外して、HEXボルト4本外せば、荷掛けフックはごそっと外れる。 カラーを挟んでで高さを出してやらないとレス固定は出来ないけど。

135 :774RR :2020/05/10(日) 03:05:37.59 ID:FY+gifDir.net
>>134
ありがとう
さっきフックレスカラーとやらを買ってきたので高さは大丈夫だと思うが
配線が邪魔で荷掛けフック取れなかった(´・ω・`)

136 :774RR (ワッチョイ a1b9-IY8Z [60.61.218.138]):2020/05/10(日) 03:23:40 ID:unJ3I0F60.net
シートロックの金具とかを外したほあが作業はしやすいかも?じっくり見れば分かると思います。要はETCを止めてるコの字プレートの上が荷掛けフックだから。

137 :774RR :2020/05/10(日) 04:14:36.24 ID:wN2JizFMx.net
外し方はこれ見れ
https://youtu.be/Nplcfu4BgSk

138 :774RR :2020/05/10(日) 05:11:28.31 ID:FY+gifDir.net
>>136-137
おおありがとう
電ノコで荷掛けフックぶった切ってそこから配線どかそうかと思ったけど
今度天気のいい時にまたチャレンジしてみるわ

来週は寺本のイージーシフター付けて貰ってくる

139 :774RR (アウアウカー Sa09-NXCR [182.249.252.4]):2020/05/10(日) 07:15:54 ID:pD8EevnEa.net
マジ

140 :774RR :2020/05/10(日) 13:39:43.26 ID:CIlVy+sVM.net
初めてライコランドいってみたけどナップスよりz900rsの商品が充実してた
目当てのものは無かったが

141 :774RR :2020/05/10(日) 14:07:43.78 ID:caUTa5hwa.net
プラザで実車見てきた
前々から気になってた後ろのスカスカ感がやっぱりダメだった
真横から見るとオフ車にすら見える

142 :774RR (スップ Sd02-T+zg [1.72.8.109]):2020/05/10(日) 14:40:16 ID:azQ309dtd.net
Wでも乗ればいいんじゃね?

143 :774RR (スッップ Sda2-K5vT [49.98.166.82]):2020/05/10(日) 15:38:53 ID:DKRvZxKNd.net
時々そういう人いるけど新しいバイク見慣れてないんかね、テールが短すぎるとか純正でも音がうるさいとか

144 :774RR (スップ Sda2-XZVN [49.97.105.253]):2020/05/10(日) 15:39:15 ID:j2PtblYud.net
買えない言い訳ですよ…

145 :774RR (ワッチョイ 0225-oySJ [125.202.56.111]):2020/05/10(日) 16:36:46 ID:tQrHwO6m0.net
ドレミから出てる4本だしマフラーとかフェイク2本だしサスなんて買うヤツいないだろうと
思っていたけど
性能に関係なく古い見た目が好きな人っているんだね

146 :774RR (スッップ Sda2-K5vT [49.98.166.82]):2020/05/10(日) 16:43:05 ID:DKRvZxKNd.net
ゼファー買えば良くない?って思ってしまうわ

147 :774RR (ワッチョイ c6d0-3QAi [119.241.38.170]):2020/05/10(日) 16:44:46 ID:hnfYm8hF0.net
リア以外は気に入ってるなら、そこからカスタムなりして自分だけのオリジナルを作っていく楽しみもあるんじゃないの?
まさかツインサスならどのバイクでも言い訳じゃないだろうし
それか旧車かな

148 :774RR :2020/05/10(日) 17:19:10.76 ID:gUc15o8j0.net
ゼファーはタイヤとシートの隙間が無さすぎなのがむしろ野暮ったくてダサく見えるんだが
俺が昔のバイクとか全然知らなくて見慣れてないからかな

149 :774RR :2020/05/10(日) 17:43:36.36 ID:YWKwo7bmM.net
ホームセンターにて
おじさん連中にやたらワイのバイク見られてた

かっこいいからしゃーないな(´・ω・`)

150 :774RR :2020/05/10(日) 17:50:12.57 ID:ZHsJrqsR0.net
>>141
おれもそれで購入できない
地面と平行がいいんだけど
モノショックでは無理なんだろう

151 :774RR :2020/05/10(日) 17:55:15.48 ID:jMCd8+bd0.net
買うバイクの候補間違えてませんかねえ

152 :774RR :2020/05/10(日) 18:01:16.00 ID:pwIHKMau0.net
俺もオッサンだけど、オッサンって何で昔の感じに拘るんだろう?
ネクタイも太いやつしてんのかなw

153 :774RR :2020/05/10(日) 18:03:12.90 ID:ZHsJrqsR0.net
そうかな
ネオクラで絞ってるんだけど
トラのスピードツインも候補
今Lツインだから次はマルチも
いいかなと思ってる

154 :774RR :2020/05/10(日) 18:11:43.42 ID:caUTa5hwa.net
昔の感じというか車体全体のバランス
単純に半分から前と後ろの比重

かと言ってスカスカを埋める為に二本サスに見せかけたマフラーステーなど愚の骨頂

バイクは車と違って色々難しい

155 :774RR (スップ Sda2-HY5c [49.97.98.86]):2020/05/10(日) 18:39:45 ID:gz1B4jQVd.net
俺も後ろのスカスカ感が気になってたんだけど、走ってる姿を見たらあまり気にならなかった。

156 :774RR (ワッチョイ a1aa-9b7m [60.113.58.237]):2020/05/10(日) 18:48:21 ID:1fir2AEU0.net
ゼファーが900ccで発売されたら即買う!

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200