2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part24

1 :774RR :2020/05/04(月) 21:51:01.92 ID:YuOsoOpO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581677185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

872 :774RR (スッップ Sd9f-C10N [49.98.136.17]):2020/06/08(月) 15:11:44 ID:YKDrpq17d.net
>>871
本当だよなぁ別メーカー丸パクリとかならニセモン呼ばわりもわかるけどさぁ
納車おめ!

873 :774RR :2020/06/08(月) 15:38:15.55 ID:fTfwqDHq0.net
さっき風防ついたタイガーカラーのZ1とすれ違った。Z900RSのタイガーよりかっこよかったけど
俺が買うならZ900RSだろう

874 :774RR :2020/06/08(月) 15:44:57.51 ID:ozuGGap2a.net
例えばジムニー乗りは、初期型から最新型まで、それぞれ拘って乗ってる人が多いと思うけど、初期型とか11型とか乗ってる人が、し自分の乗ってる型だけを「本物」とか、最新の64を「偽物」とかとは言わないからね。
要は、ZとかZEPHYRがプレミアついちゃってるもんだから舞い上がってるだけでしょ?

875 :774RR :2020/06/08(月) 15:45:10.41 ID:z0Cr8sOMa.net
>>871
おめいろ!
一足先に同じ黒乗ってるが控え目に言って最高
出先で被る事もあまりないし、火の玉・タイガーみたく一目で車種もバレにくいみたい。じろーって品定めされて「z900rsって真っ黒もあるんですね」と言われた事がある
Z1に憧れて買った訳じゃない俺にとっては逆に好都合

876 :774RR :2020/06/08(月) 15:53:30.31 ID:1V2skAIHd.net
>>873
悪くないけどなぜかタイガーはZ1ほど美しく感じないんだよな
ラインのバランスなのかな

877 :774RR (ワッチョイ 7f25-uikQ [125.202.56.111]):2020/06/08(月) 16:50:44 ID:OJl5eXve0.net
っていうか
タイガーカラー自体が微妙でしょ

実際に見ると意外とキレイだけどさ、普通に考えて黄土色みたいな緑
に黄色のラインが入ったバイク買う?
火の玉カラーのデザインで紺色に青とかシルバーに紺とかのスッキリした
カラーがあったらいいのにな
黒とタイガーカラーしかないのが残念

878 :774RR (テテンテンテン MM7f-47en [133.106.146.233 [上級国民]]):2020/06/08(月) 17:06:12 ID:ODPZVa4XM.net
わざわざ人のバイク貶すお前が残念

879 :774RR :2020/06/08(月) 17:40:18.54 ID:mS5bihdb0.net
>>874
ZEPHYRのプレミアは本質的には
ファイナルだけじゃないかい

880 :774RR :2020/06/08(月) 18:11:07.62 ID:SreOP3O1M.net
高年式のはどれも高いよ

881 :774RR :2020/06/08(月) 19:17:13.45 ID:H0J60fJ00.net
>>871
そのオジサンは地域猫みたいなもんでこのスレにもよく来るから一応飼ってるんだけど
免許もバイクもないし、知識もいろんなところをうろついて集めたニセモノシッタカ知識なんだ。

Z1とZ900RSはスタイリングをトリビュートしただけの全く別のバイクなのに
どこかでニセモノっていうとみんなが相手してくれるってことを覚えたみたいで、誰もがハァ?って思っても
しつこく絡んでくるよ。

相手するもよし、無視もよし。でも本気では相手しないようにね。歴史とか技術的な話とか理解できないから。

882 :774RR :2020/06/08(月) 19:21:00.26 ID:H7gSVdc50.net
1970年代のバイクじゃZ900RSと同じ速度で走れんだろう

883 :774RR :2020/06/08(月) 19:23:57.03 ID:H0J60fJ00.net
以前は煽りがKATANAとゴッチャになってプラスチッキーって言ってみたり
オールドGT-Rに乗ってる人をKP乗りって言ってみたりで、大爆笑をさらっていったりもした。
その辺覚えたのか最近は警戒してシッタカ披露してるみたい。

884 :774RR :2020/06/08(月) 19:46:51.60 ID:wF8K0KVj0.net
でもどんだけ自己催眠、自己暗示を掛け続けても結局「あー俺ニセモン買っちゃったわ〜」って呪縛からは逃れられないよね?


ドレミの純正二本サス風ステーとか自殺したくならない?www

885 :774RR :2020/06/08(月) 19:52:36.19 ID:H0J60fJ00.net
キタキタww ヨシヨシww

886 :774RR :2020/06/08(月) 20:20:12.94 ID:IAoqWjma0.net
KPってスターレットじゃないの?
もしかしてKPGC10のこと?
ハコスカをKP呼びとか初めて聞いたわ

887 :774RR :2020/06/08(月) 20:27:49.10 ID:H0J60fJ00.net
昔のGT-R?→一生懸命調べる→KPGC10のワードが出てくる→だれかがKP乗りって言ってたのを思い出す。
カタカタカタチュイーン!

ドヤ顔「俺の知り合いのKP乗りがさあ〜」→みんな「ハァ?なぜ突然スターレットの話を?ひょっとして?wwww」

888 :774RR :2020/06/08(月) 20:32:13.84 ID:YXbCmdW40.net
ガイジすぎる

889 :774RR :2020/06/08(月) 20:44:36.58 ID:iTgocYKP0.net
ホンモノ、ニセモノ って言ってれば、みんな構ってくれるから
じいさんには嬉しいスレだよなぁ…

890 :774RR :2020/06/08(月) 21:36:57.19 ID:H0J60fJ00.net
最近では、これが俺のバイクだってドヤ顔で貼った写真が
そのままサンクチュアリの過去ページの写真へのリンクという凡ミスもww

ネットに詳しくない上に、みんなが知ってるサンクチュアリに何の疑問も持たずリンクを貼るという
そもそもZ関連の基礎知識の無さも披露してしまったんだ。

891 :774RR :2020/06/08(月) 21:44:51.81 ID:7gfHwh9g0.net
GC10型だっけハコスカって

892 :774RR :2020/06/08(月) 22:13:17.06 ID:qgcbRzy80.net
あんまりいじるなよ
喜ぶから

893 :774RR (ワッチョイ 7f45-aDew [221.121.247.88]):2020/06/08(月) 22:24:30 ID:ECLZ59BG0.net
旧車が本物とか、すごいセンスだよな。。そんなこと言ったら、世の中偽物の車とバイクだらけじゃんw

本物w恥ずかしいw

894 :774RR (ワッチョイ 6fd0-aX+J [119.241.38.170]):2020/06/08(月) 22:58:42 ID:YpnFPb3x0.net
本当にZ1乗ってるのか知らんが、
レンタルで一度Z900RSで峠でも走ってきて欲しいな
それで旧車と乗り比べて欲しい
考えが変わるのでは

895 :774RR (ワッチョイ 7fb5-b/zq [221.118.202.143]):2020/06/08(月) 23:11:27 ID:YXbCmdW40.net
車はパテントモートルヴァーゲン以外は全てニセモノだな
バイクは聞いたこともないメーカーのモペットとかかなw

896 :774RR (ワッチョイ 6f98-C10N [159.28.215.148]):2020/06/08(月) 23:19:00 ID:oUC3bfRM0.net
ジジイに構うとバイクの歴史ウンチクはじまってz900rs の話から逸れるからクソつまんねぇんだよなぁ

897 :774RR :2020/06/08(月) 23:34:57.91 ID:3v8fBecG0.net
https://i.imgur.com/m4Pe8q0.jpg

898 :774RR :2020/06/08(月) 23:40:42.82 ID:zKKQlj9Rx.net
なんであぼーんが残る専ブラ使ってるの

899 :774RR :2020/06/08(月) 23:46:51.05 ID:TXdQ1N67d.net
>>897
バカ自慢?

900 :774RR :2020/06/08(月) 23:59:53.83 ID:OUgxz4e90.net
様々な色が混ざるとドブ色になるんだよ
タイガーが正にそれ

901 :774RR :2020/06/09(火) 00:22:27.84 ID:nQU90n8X0.net
しれっとウソを。様々な色が混ざったらグレーになるんだよ。
筆洗いの水とか綿ぼこりの色。

902 :774RR :2020/06/09(火) 00:43:44.77 ID:w9kXutsW0.net
違うよ
様々な色が混ざると黒になる
様々な色の光源が混ざると白光になる

ちなみに黒と白は厳密には色ではない

903 :774RR :2020/06/09(火) 02:38:03.19 ID:r4M0vtwdM.net
そこぉ!トリコロールをトリコロールカラーって言うんじゃないよっ!!

904 :774RR :2020/06/09(火) 05:27:39.23 ID:brSSv1Nc0.net
ロスマンズとトリコロール

905 :774RR :2020/06/09(火) 06:31:20.89 ID:tSROrX//0.net
ローソンとかやっぱりエンジンとかフレームが小さ過ぎる
コスプレだな

906 :774RR :2020/06/09(火) 07:24:21.25 ID:Io9Xg5xb0.net
落とし物を拾ってきた
https://i.imgur.com/X3bDqBX.jpg

907 :774RR :2020/06/09(火) 07:31:43.06 ID:eQC0NCurx.net
>>906
>>817

908 :774RR :2020/06/09(火) 08:30:38.48 ID:c843co6P0.net
>>906
ドブねーずみ
見たいに
美しくなりーたい
写真には映らない
美しさがあーるーかーらー

909 :774RR (オッペケ Sre7-9I13 [126.237.40.97]):2020/06/09(火) 20:23:22 ID:v3WP4gFVr.net
みなさんバックステップてどこの付けてます?
足を下ろした時にステップが当たるから、出来るだけ後に後退したのが良いですかね?

910 :774RR (ワッチョイ 6fd0-aX+J [119.241.38.170]):2020/06/09(火) 20:36:01 ID:KoBmqqnt0.net
納車2ヶ月、最初は足にステップに当たるのが気になったが今はあまり当たらなくなった。足の出す位置を、自然に変えてるんだろうね
ステップ、ハンドル共にノーマルで乗って慣れてきたからバクステにしたらハンドルも変えたくなるんだろうな

911 :774RR (オッペケ Sre7-9I13 [126.237.40.97]):2020/06/09(火) 21:14:09 ID:v3WP4gFVr.net
>>910
慣れるんですか羨ましい。
自分は身長177なんですけど、ちょうど足の内側真ん中にステップが来るんですよね。
正面から見たらルパンのようにがに股になる。
ステップより前や後に足を出しても違和感あるって言うか、安定しないんですよね。

912 :774RR (スッップ Sd9f-FXWY [49.98.153.12]):2020/06/09(火) 21:26:18 ID:6yNyDerzd.net
>>881
地域猫もだんだん問題になってきてるしなw

913 :774RR :2020/06/09(火) 21:59:09.77 ID:w9kXutsW0.net
乗車時にバックステップの必要性がないならノーマルのままの方がいいと思う

低身長の人がステップ位置が邪魔で足を付きにくいのならしょうがないけど177cmあったら
前後に足をつけばいいだけじゃないかな

914 :774RR :2020/06/09(火) 23:13:47.86 ID:v3WP4gFVr.net
>>913
そうですね。
今まで乗ったバイクでは感じなかった違和感なので、気になって質問してみました。
足付は問題ありませんので、もう少しこのまま乗ってみようと思います。

915 :774RR :2020/06/10(水) 01:47:53.73 ID:AtRxIRU60.net
カワサキ独自と言ってもいい「足を出した所にステップがある」感はあるから、社外品で改善するのも有りだと思うけど、後ろ過ぎちゃうと長距離走ると膝が疲れるんで程々のがおすすめ。

916 :774RR :2020/06/10(水) 07:06:43.95 ID:JH9R8RFs0.net
オッサンにバックステップは膝関節がつらい

917 :774RR :2020/06/10(水) 07:11:29.01 ID:kbqkeq3j0.net
走ってる時じゃなくて停まってる時の為のステップ位置最適化…www

918 :774RR :2020/06/10(水) 07:35:43.42 ID:pwKYWAy90.net
盆栽が好きだねえ

919 :774RR :2020/06/10(水) 07:48:23.83 ID:Bt4s3PCD0.net
自分の乗車スタイルと相談するしかないな。バックステップにする事でハンドルに荷重が掛かり腕が疲れるとかなると意味ないし
バックステップじゃなくてもっと安価にノーマルにスペーサーみたいなのかませて数cm後ろに下げるものがアマゾンかどっかで見たぞ
まずはあれで試してみるのもアリかも
バックステップ6〜7万はするけど、それは数千円だったはず

920 :774RR :2020/06/10(水) 07:50:11.75 ID:/DLV3eJEa.net
短足にバックステップは、膝の位置が上がりニーグリップしやすくなる。
足の長い人はステップ上げたら、後方にステップを調整で膝の位置をタンクに合わせる。
厳密には、シートの座る位置やハンドルの高さも併せて変更したいが、ネイキッドだから上半身で帳尻合わせて良い。

短足には、バックステップだな

921 :774RR :2020/06/10(水) 08:53:40.74 ID:JH9R8RFs0.net
日本人体系にはむしろバックステップということですね

マッドマックスのZ1000みたいに極端なバックステップは気分で装備するものかもしれませんけど

922 :774RR :2020/06/10(水) 12:05:19.03 ID:VKskQtBP0.net
キジマのステップリロケーションブラケットが安くてちょいバックで邪魔にならず良い模様

923 :774RR (ワッチョイ ffb1-KyLW [219.112.156.141]):2020/06/10(水) 14:50:46 ID:ssMq26hD0.net
シート張り替えした人いる?
ケツが痛過ぎて

924 :774RR (ワッチョイ bfda-lA49 [133.203.168.192]):2020/06/10(水) 15:00:12 ID:JlvPgRl/0.net
今日ハイシートに替えました。
いくらかケツ痛が無くなりました。

925 :774RR (ワッチョイ 2363-NjyN [124.27.25.49]):2020/06/10(水) 15:48:52 ID:JH9R8RFs0.net
衝撃吸収マットをビニールでくるんでシートに貼る

926 :774RR :2020/06/10(水) 22:33:48.29 ID:bjFOZbtD0.net
シートにバンテリン塗るのはどうや!

927 :774RR :2020/06/10(水) 23:12:44.52 ID:8XAX8HO80.net
>>923
張り替え意味ない
ハイシートにしよ

928 :774RR :2020/06/10(水) 23:35:28.01 ID:Q949sokk0.net
尻が痛くなったら、走行中でも一回立ち上がって座りなおせば15分持つ。
その間に休憩場所を探す。無ければもう一回立ち上がる。

929 :774RR :2020/06/10(水) 23:48:27.35 ID:NVMW1WVt0.net
俺は2りんかん経由で丸直のゲルザブ加工してもらったよ
痛みはなくなったな

930 :774RR :2020/06/11(木) 12:00:49.55 ID:a7eeriNy0.net
>>929
自分も今ゲルザブ埋め込みを考えてる。
結構効果は実感できるもんなの?

931 :774RR :2020/06/11(木) 12:10:49.80 ID:8KjUU+QG0.net
何年前だったかテレビ東京のWBS床に敷いた衝撃吸収マットを紹介していた
高いところから卵を床に敷いたマットに落としても割れないというの

932 :774RR (スップ Sd1f-tSr9 [1.66.96.125]):2020/06/11(Thu) 12:30:58 ID:V9KYLOeNd.net
おれケツパッドついたインナープロテクター付けてるせいか尻痛くなったことないわ
あとランニングとスクワットしてるとケツ筋つくからシート加工代浮くぜ

933 :774RR (ブーイモ MMff-AI+J [163.49.211.44]):2020/06/11(Thu) 12:55:46 ID:H1bi1/kbM.net
>>930
実感できる
固く感じなくなった

934 :774RR :2020/06/11(木) 14:33:24.25 ID:a7eeriNy0.net
>>933
ありがと。前向きに検討してみる

935 :774RR :2020/06/12(金) 08:45:47.12 ID:FX98t6G5a.net
ケツ痛多少マシになったのは、ロードバイク用の下着と腰のサポーター
腰痛持ちは、ライディング姿勢が無意識に腰の負担が掛からない様にしていて、バイクからライダーに伝わる衝撃を、腰や背中で分散が出来ないから、ケツにモロ衝撃を受けているらしい。

もちろん個人差とバイクの差があるのは当たり前だけど、一つの要因かも?
z900rs のシートは、余り良くない。

936 :774RR :2020/06/12(金) 09:06:13.84 ID:DRee8u8G0.net
国内仕様は最初からアンコ抜きのペラペラシートなんでしょ?

937 :774RR :2020/06/12(金) 09:41:19.38 ID:S3+Q67/Xd.net
ケツより首が痛い

938 :774RR :2020/06/12(金) 10:01:26.36 ID:lRzf4rZXH.net
【4気筒】250ccのバイクが111万円【Ninja ZX-25R】 [297593549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591920168/




買えねーよw

939 :774RR :2020/06/12(金) 10:01:47.98 ID:juNk71dOd.net
ハイシートはノーマルよりフカフカでケツ痛マシになるけど35ミリも上がるからね
ハイシート買ったけどギリギリ両足の踵が着くくらいだから、もうちょい余裕欲しいと感じて結局ノーマルシートばかり使ってるわ
ハイシートをアンコ抜きしてノーマルとの中間の高さにしてみるかな

940 :774RR :2020/06/12(金) 10:06:45.21 ID:IctYdd3Fd.net
>>938
その金額出すなら大型買うなw

941 :774RR :2020/06/12(金) 10:11:10.41 ID:lRzf4rZXH.net
まじでZXR250の程度イイヤツ買うわ

942 :774RR :2020/06/12(金) 10:50:59.72 ID:goojYm3E0.net
FIのクォーターマルチという珍しいバイクだからね
それ以外は別に……

943 :774RR :2020/06/12(金) 12:11:43.74 ID:8nVAAkYMM.net
>>938
カッコイイし欲しいけれどもz売って買う気にはならんなー

944 :774RR :2020/06/12(金) 14:20:05.69 ID:QRfwUTUp0.net
>>938
ほおー結構高いね

945 :774RR :2020/06/12(金) 18:00:22.00 ID:LpO2n5I60.net
>>939
それならハイシートにゲルざぶ仕込んだらちょうど良い足つきになるんじゃね?

946 :774RR (アウアウウー Sa67-TrMf [106.154.120.123]):2020/06/12(金) 20:18:52 ID:O6OUY6Ria.net
ゲルググがエエに・・

947 :774RR :2020/06/12(金) 22:34:26.62 ID:bSyqHKT50.net
>>938
大きさが違うだけで部品点数や製作工数は250でも600でも変わらないから仕方ないけど
似た構成のCBR650Rが105万円だから、償却部品のまだない新規開発コストを考えても国内仕様が100万円くらいか。

948 :774RR :2020/06/13(土) 17:59:44.06 ID:5urYdhH+0.net
機械式時計だとチイせー方がタケーし

949 :774RR :2020/06/13(土) 20:08:24.43 ID:kqJCdA/O0.net
機械式の原価考えると何千万もするのがあるけどあれぼったくりですよね

950 :774RR :2020/06/13(土) 20:14:43.88 ID:cixlr9u+0.net
ぼったくりかどうかは買える人だけが決められる

951 :774RR :2020/06/13(土) 23:58:59.12 ID:+OsLsAqer.net
雨止んだからちょっと走ってくるかな(´・ω・`)

952 :774RR :2020/06/14(日) 00:19:54.61 ID:uIJcqo1Y0.net
トラコン2にするのを忘れるなよ(゚ω゚)

953 :774RR :2020/06/14(日) 08:07:39.69 ID:d096bEMJM.net
雨は勿論だが、夜は走らんなー。暗くて周りが良く見えないと爽快感が薄れるんだよね

954 :774RR (ワッチョイ 2363-WPzf [124.27.25.49 [上級国民]]):2020/06/14(日) 09:32:48 ID:CZ/Xgz6d0.net
気温10℃以上の夜は都心を流すのが楽しい

955 :774RR :2020/06/14(日) 13:37:04.23 ID:hJWLdgCJ0.net
ロングテール+フェンダーレスにしてる方に質問です。
雨天走行時の泥はねは、どの程度ですか?

フェンレスのSS乗ってた時は、背中まで泥がきたもんで、ロングテールだと軽減されるのか気になってます。

956 :774RR :2020/06/14(日) 13:47:16.09 ID:eGE7uiewM.net
>>955
今まさにフェンダーレスキット取り付けてもらってくる
ロングテールは取り付け済み

957 :774RR :2020/06/14(日) 14:20:39.83 ID:fReCMS57M.net
フェンダーレスくらい自分でやりや

958 :774RR (アウアウクー MM87-M+PR [36.11.229.14]):2020/06/14(日) 15:19:09 ID:eGE7uiewM.net
>>957
テールは自分で付けたけど
もう予約してもうたから(´・ω・`)

959 :774RR :2020/06/14(日) 16:34:32.84 ID:K7TKO0Ky0.net
中古だけどz900rs買う契約して来た
VTRからの乗り換え
初大型バイク

960 :774RR :2020/06/14(日) 16:40:01.51 ID:RJSr5rpNa.net
>>959
おいくら万円

961 :774RR :2020/06/14(日) 16:42:37.06 ID:K7TKO0Ky0.net
>>960
いきなり値段の話かよ
Z900自体の値段は119万

962 :774RR :2020/06/14(日) 16:43:40.35 ID:x1ERKP0X0.net
>>961
なんかカスタムしてる車体なん?

963 :774RR :2020/06/14(日) 16:48:07.85 ID:K7TKO0Ky0.net
>>962
いや
走行距離は少なかったけど

964 :774RR :2020/06/14(日) 17:01:04.79 ID:Z/0bjvNY0.net
>>963
何色?

965 :774RR :2020/06/14(日) 17:04:45.46 ID:K7TKO0Ky0.net
質問攻めやめてくれんか…
なんか怖い

966 :774RR :2020/06/14(日) 17:05:53.20 ID:Fmw7vlDQa.net
>>963
契約おめ!
カワサキプラザが近くになかったり今までの付き合いのあるバイク屋から買いたいとなると割高だが中古も視野に入ってくるよね
火の玉欲しい場合も中古か

中古だと慣らし無しでいきなりブン回せるけど初大型なら最初は気を付けてね
VTR250はVツインだけど割と高回転型。加速力は段違いなので

967 :774RR :2020/06/14(日) 17:10:22.38 ID:Fmw7vlDQa.net
>>965
ここに書き込んでおいて質問は辞めてとかw
皆さん優しさからの返信ですよ
完全スルーだと、それも寂しいだろ?

968 :774RR :2020/06/14(日) 17:17:33.02 ID:K7TKO0Ky0.net
>>966
アドバイスありがとう
事故起こさないように気をつけます

969 :774RR :2020/06/14(日) 17:27:10.97 ID:PJnlwzC30.net
中古でも糞高いのな

970 :774RR :2020/06/14(日) 17:51:07.98 ID:/ESxyAM+d.net
中古を買ってしまうクソケチバカ野郎

971 :774RR :2020/06/14(日) 18:15:06.68 ID:Xc6zg4Bnd.net
あと20万出せば新車って考えると人の手垢がついたバイクを買うメリットは薄いな…

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200