2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】

803 :774RR:2020/05/23(土) 22:52:15.33 ID:Sg8AGGob.net
燃費はpcxが良い
あとは変わらない(大差ない)

劣ってるのは先生の人間性だけかな

804 :774RR:2020/05/23(土) 22:59:23.96 ID:aZLg5hzy.net
>>802
軽くブレーキ掛けただけでタイヤがロックする大型はやく教えてよ

805 :774RR:2020/05/23(土) 23:01:06.93 ID:fKOueCak.net
https://livedoor.blogimg.jp/moto_champ/imgs/3/e/3eb78e6f.png

806 :774RR:2020/05/23(土) 23:06:07.65 ID:BCcJ8kvm.net
>>802
ええとごめんごめん。
確認させて?お前の目的って

「NMAXをやっつけてやるぅぅ」

ってことなん?wwww

807 :774RR:2020/05/23(土) 23:09:29.30 ID:BCiyu3zM.net
>>803
はい0点、不合格

PCXは燃費がよいだけじゃない
燃費が良いのはそもそも低回転トルクが強いから
NMAXは7000回点まで回さないと12Nmでないのに、PCXは5000回転で12Nmでる
つまり同じ速度で転がしている時、PCXの方が回転数が少なくて済む
回転数が少ないということは燃焼回数が少ないということなので、PCXの方が燃費が良い
燃焼回数が少ないということは燃焼室やバルブが汚れにくいということでもある
また回転数が少ないということは、ブローバイも少なくなるので、エンジンオイルの劣化も少ない
だからPCXの方が壊れにくく、信頼性が高い
10万キロ走ってるPCXの話もある
NMAXは低回転トルクがスカスカ(低回転の燃焼効率が悪いので、ガソリンが燃え切らないのでパワーがでない)
7000回転で12Nmということは、5000回転付近では10Nm程度しかでていないということ
同じく空冷でブルーコアのアクシスZは実際に5000回転で9.7Nm
つまり5000回転付近の常用回転域ではNMAXは空冷のアクシスZと同じようなパワーしか出ていない
街乗りで60キロ以下で転がすような走り方ではNMAXはアクシスZと何も変わらない加速力しかない
アクシスZより車体が重い分、燃費が悪くなり、加速力も鈍くなるだけ
5000回転で12NmもでるeSPエンジンのPCXやアドレスは、クリーンディーゼルのようにトルクフル
NMAX、アクシスZなどのブルーコア車は、eSPエンジンのPCXやリードに全く性能で勝てない

808 :774RR:2020/05/23(土) 23:10:23.02 ID:BCiyu3zM.net
>>805
著作権違反

809 :774RR:2020/05/23(土) 23:17:32.08 ID:J3gdJJPY.net
>>802
お前は全ての生き物に謝罪しろw

810 :774RR:2020/05/23(土) 23:38:34.39 ID:aLL62581.net
>>807
また、お前はトンデモ理論と嘘を書き込んでいるのか?
やっぱりバカなんだな!(www

>>NMAXは7000回点まで回さないと12Nmでないのに、PCXは5000回転で12Nmでる
>>つまり同じ速度で転がしている時、PCXの方が回転数が少なくて済む
最大トルク発生回転数と走行速度に対するエンジン回転数が比例しているとでも言いたいのか?
変速機の存在意義が相変わらずわかっていないようだな!(www

>>また回転数が少ないということは、ブローバイも少なくなるので、エンジンオイルの劣化も少ない
>>だからPCXの方が壊れにくく、信頼性が高い
回転数が少ないだと???(www
どのぐらい回転数が少ないんだよ?
具体的に書いてみろよ!(www

>>10万キロ走ってるPCXの話もある
また、どこかで聞いてきた話かよ!
自分の体験じゃないじゃん!(www
事実なのかよ!(www
修理「を繰り返せば100万qでも走れるんじゃないの???

811 :774RR:2020/05/23(土) 23:45:06.20 ID:wtFy8mwD.net
誤差先生〜
のど渇いたから
ジュース買ってきて〜w

812 :774RR:2020/05/23(土) 23:46:31.68 ID:aLL62581.net
>>804
その件は自ら間違いを認めた案件なので許してやって欲しい!(www
大型限定の話じゃ無いし・・・

813 :774RR:2020/05/23(土) 23:48:33.45 ID:fzZPkRK1.net
>>802
NMAXとPCXを同時に扱き下ろす癖にマジェスティSはオイル交換レクチャーするんだな
マジェスティSとバーグマンも原付レベルみたいなものなのにマジェスティSやバーグマンは持論の話に行かないんだな
余程NMAXとPCXに私怨があるんだね

814 :774RR:2020/05/24(日) 00:08:58.85 ID:uFxYZobW.net
>>813
マジェSも叩き始めたぞこの基地外
お得意の持論も展開してる

815 :774RR:2020/05/24(日) 00:15:13 ID:t0tsq/Ap.net
一応>>805についてもコメントするが、これを見て「NMAX125は一番速い!」などと思い込むのはバカのやること
まずモトチャンプの計測は毎回タイムが±0.5秒は変わる
今回なぜか一台だけ7秒を切っているが、前回のNMAX125の100メートルのタイムは8.223秒だった
125?などトルクも馬力も近似しており、どれも似たような数字しか出ず、測定するたびの誤差で順番が変わるぐらいのレベルの微々たる差しかない
この計測を見て理解すべきことは、どれが速いとかいう事ではなく、「125?はどれも100メートルで8秒前後のタイムしかでない」ということ

また150?クラスとタイムを比べても分かるが、100メートル加速(約70kmまでの加速)で125?と150は平均0.5秒程度の違いしかない
0.5秒ということは例えば10キロ先の目的地までに30回停止・加速を繰り返したとしても、15秒しか変わらない
つまり125?と150?クラスで、法定速度までの加速力に事実上有意な差など存在しない(これは過去スレでも飽きるほど言ってきたことだが)

この計測の意義は0.5秒前後のタイムを比較してどれが速いということではなく、「125?も150?もどれも似たようなタイムしか出ず、
所詮低排気量のスクーターはどれも一様に遅い」という事実を確認することにある

816 :774RR:2020/05/24(日) 00:24:44 ID:t0tsq/Ap.net
150cc(155?)に乗って、「自分が乗っているのは150?なので、原二より速い!」と思い込んで妄想の優越感に浸っているバカが後を絶たない
125?と150?の違いはせいぜいスプーン大匙二杯でしかない
これは50?〜1000?以上のバイクが存在するバイクの広い世界の於いて、ほぼ無に等しいレベルの違いでしかない

メジャーか定規を持ってきて、10センチ引き出して見るといい
その10センチがリッタースーパースポーツ
4センチまでが普通自動二輪で乗れる範囲
125?や150?は1センチちょいのところでしかない

この違いが>>805の計測の100メートルでたった0.5秒という差に表れている
フルスロットルで0.5秒の差しかないのであり、普通に発進して、パーシャルスロットルで走っていれば尚更差などない
150?クラスに乗って速いと思って125?相手にマウンティングしている奴はただのド素人のアホである

817 :774RR:2020/05/24(日) 00:24:56 ID:So6c1bLJ.net
>>807
NMAXに対する嫉妬と劣等感に満ち溢れた文章だな
インチキセンセがNMAXを貶めるのに必死だという事は良く判るよ
ホントはNMAXがカッコいいので羨ましくて仕方ないんだろ?
無理せずに乗り換えなよ。楽になるぜ

818 :774RR:2020/05/24(日) 00:35:21 ID:JlJ/lgON.net
それは法定速度守って同じ目的地に同じルートで同じ場所で停止したら全てと言って良い程誤差じゃないのか
そこら辺走ってるビクスクやSSモドキバイクやストファイの低排気量なんて200未満のスクーターより大して加速変わらないような
法定速度フル無視で比べたいのか

819 :774RR:2020/05/24(日) 00:48:41 ID:JlJ/lgON.net
このセンセーってΝとΡより遅い50〜125のフラットステップのスクーターや低排気量MT乗りで劣等感あるのか

820 :774RR:2020/05/24(日) 01:03:32 ID:t0tsq/Ap.net
>>818
お前はまだ分からないのか?
所詮単気筒のスクーターなどどれに乗っても加速力に大した差などないということだ
速いバイクが欲しければ250?以上の多気筒に乗るべき(これも飽きるほど言ってきた)
スクーターにとって速さなど二の次、三の次に過ぎない
加速力の事実上なんの有意な差などないのだから、利便性や経済性、信頼性がより重要になる
価値のあるスクーターとは、利便性が高く、経済的で、街乗りの短距離走行でも壊れない信頼性が高いバイクを言う
それらすべてを究極的に極めつくしたバイクがPCXだ
PCXはそれに加えて、高い安定性と長い航続距離から来るツーリング性能も持っている
街乗りでも、長距離走行でもオールラウンドに最高のパフォーマンスを発揮できる稀有なバイクがPCXだ
だから売れまくっている
ヤマハはこの根本的な理由を理解していないで、排気量や車体だけPCXの真似をして完全に目的違いのバイクをNMAXとして売っている
だから売れない

821 :774RR:2020/05/24(日) 01:23:34 ID:7u3siUeq.net
お前ら基地外の公開オナニー手伝ってやって、優しいな

822 :774RR:2020/05/24(日) 01:46:08.20 ID:So6c1bLJ.net
>>820
要するに利便性や経済性以外は何のウリもないのがPCXだと言いたいわけだな
NMAXに嫉妬するのももっともだな
カッコ良さで選んでいいんだよ。素直になれよ

823 :774RR:2020/05/24(日) 02:01:25.89 ID:mNcxq2Ln.net
>>820
・デザインがNMAXのが好き(PCXは少し子供っぽい気がしてしまう)
・PCXは乗っている人が多すぎて、その一人になるのがはずがしい
・PCXは先生みたいに、他人を貶して承認欲を満たそうとする下劣な人がいる
・125CCの性能は似たり寄ったり
・追突事故防止のためにABSはやっぱり必要
・足を投げ出して乗れるAT125が欲しい
・PCXは前方の無駄な突起が邪魔で、投げ出した靴が見えない←意外と嫌なもんだった。
・NMAXのがATなのにバイク乗っている感がある。
・50kmからの加速が、国道では楽しいし、車線変更で安心感がある。
・PCXのスマートキーがいまいち。車と違って結局出さないとダメじゃんって思うときがある。
・俺の部屋の壁はさんで駐輪しているからスマートキーのオンオフが必須
・PCXのグローブボックスって、開け閉めするのだるくない?
・ガソリン給油するのも、バイクの楽しみの一つ。
・nmaxとpcxの顔を比べると、nmaxがいいもんで、pcxはわるもんにみえる

あのな、バイクは頭で乗るもんじゃねぇんだよ。
現実の恋人をスペック比較してだけして、選ばねぇだろ?
バイクも一緒だよ。

824 :774RR:2020/05/24(日) 06:40:43.89 ID:crmrMzYX.net
NMAX125  VS  NMAX155
たかが30cc差

SG加速対決どれくらいの差があるのか
https://www.youtube.com/watch?v=L8F1goRsLco

825 :774RR:2020/05/24(日) 07:44:59.10 ID:FH6Bsnf4.net
ホンダは世界一のエンジンメーカーですよ。ヤマハ程度の技術力では太刀打ち出来ません。

826 :774RR:2020/05/24(日) 07:47:38.93 ID:FH6Bsnf4.net
ヤマハは基本的に見た目だけ。ヤマハのエンジンのハズれ率は異常。以上です。

827 :774RR:2020/05/24(日) 07:50:22.80 ID:FH6Bsnf4.net
ホンダ=アタリ
ヤマハ=ハズレ
その他=論外

828 :774RR:2020/05/24(日) 08:13:26.29 ID:3itnsB7l.net
>>825
ホンダが世界一とかないわ。
初代カブのエンジンはともかく。

F1もV6ターボこそよかったものの
過給機を頼らないエンジンだと大したこと
なかったし。フェラーリ、ルノーに追い立てられ
逃げるようにF1を撤退していったのは忘れない。

過給機がない素のエンジンだとホンダは大した事ない
という事を証明した。

2輪は、2stでは当初、ヤマハ、スズキの後塵を
拝してたし。

829 :774RR:2020/05/24(日) 10:20:23.50 ID:h9H+Zxy8.net
naもv10は良かっただろ、v12にしてからアドバンテージ無くなったけど

830 :774RR:2020/05/24(日) 12:32:38.46 ID:VxgPbfuC.net
吉、松、すき
どれが1番おいしいか決まった〜?

831 :774RR:2020/05/24(日) 12:44:53.95 ID:1eKlgc/z.net
足を伸ばして乗れる。フロントがかっこいい、これだけの理由でNMAX買いました。理由なんてこんなもんでしょ?

832 :774RR:2020/05/24(日) 13:39:18.82 ID:3ux0DNf2.net
デザイン的にPCXが好みではない(現行のライトまわり)のでNMAXにした。あとは、PCXは走ってる台数後多いく被るのがイヤだったので。まぁ結果的に、ゲンツキ大先生のような人が薦めるようなバイクを買わなくて良かった、と思ってるんだけど。

833 :774RR:2020/05/24(日) 13:58:37.95 ID:yRz1dyPZ.net
NMAXを買うのは子供の頃コロコロコミックではなくコミックボンボンを読んでいたタイプ

834 :774RR:2020/05/24(日) 13:59:04.17 ID:5Qfs461b.net
>>831
そんなもんだよ。俺なんてエヌマックスって名前の響きが良かったから買った。ただそれだけ

835 :774RR:2020/05/24(日) 14:28:08 ID:FYplqtc7.net
誤差先生、ジュースまだ〜
ついでに焼きそばパンも買って来て〜w

836 :774RR:2020/05/24(日) 15:43:16 ID:jbQE08IK.net
NMAXもPCXも一生に一回しか買えない値段なわけじゃない。全ての要求を満たせる訳もない。好みとか2つ3つのこだわりで選ぶのがベストやろ?俺はイカツイ顔に惚れたのでNMAX買ったよ。

837 :774RR:2020/05/24(日) 15:58:51 ID:+V/Ti/1F.net
>>836
一生に一度
清水の舞台から飛び降りる覚悟で買う奴だっているんだよ…
手取り9万茄子無し1日一食貯金2万が限度の俺には生涯最後のバイクになる
失敗は許されない

838 :774RR:2020/05/24(日) 17:17:38.09 ID:L1shigZW.net
>>837

その月収ならママチャリ買うのに悩みなはれ

839 :774RR:2020/05/24(日) 17:27:30.70 ID:h/oGaxrO.net
>>837
それじゃ保険にも入れないだろ
そんな奴がバイクとか乗るなよ

840 :774RR:2020/05/24(日) 17:44:26.12 ID:o+6roEVB.net
通勤に必要なんじゃないか。クルマよりは安上がりだ

841 :774RR:2020/05/24(日) 17:44:31.32 ID:45wad9Mq.net
>>837
仕事変えろ

842 :774RR:2020/05/24(日) 17:50:09.46 ID:Y5+cM6Ng.net
>>837
ちゃんと任意保険は加入してるんだよな?

843 :774RR:2020/05/24(日) 18:08:08.39 ID:nMmdsoA4.net
底辺は保険入らんだろう
そしてそんな奴に限って事故起こすのよ

844 :774RR:2020/05/24(日) 18:39:30.88 ID:lefaGmzd.net
そして手が届かない商品のスレを手当たり次第移動して叩いて荒らすのですね
憧れの眼差しで指咥えてチャリンコ必死に漕いで乗っとけ

845 :774RR:2020/05/24(日) 19:40:08.83 ID:A101Be0/.net
質問です

2020年モデルのネイビーカラーを購入しようと思っているのですが
オクで2018年モデルが10万くらい安く出ています。

2018年モデル
2019年モデル
2020年モデル

の違いはなんでしょうか?
2020年モデルでキーレスになってないの怒りは何処にぶつければいいでしょうか?

846 :774RR:2020/05/24(日) 19:48:21.90 ID:JXpslTvJ.net
>>845
おっ!君もNMAXオーナーの仲間入りするかい?

・USBソケットどころかシガーソケットさえ付いてない
・発電力がショボイ(最大150w/5000rpmしか無い)ので冬に電熱品を使うとバッテリーが上がりやすい
・エンストする持病がある(エンストすると再始動しにくくなる不具合がSNSを中心に多数報告)
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い  ・タンク容量が少ない  ・給油が面倒
・シートが固い  ・乗り心地が悪い ・腰が痛くなる ・長時間乗るのは辛い
・フロントフォークがやたら硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い(景色など見れない 常に路面とにらめっこしながら乗る羽目に)
・振動でミラーがブレて後ろが見難い
・ヤマハ車にしてはハンドリングが悪い ハンドルを轍に取られやすい
・メーター見づらい 安っぽい ・ライトが暗くて夜道が怖い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがあるので怖い(特にリア)
・収納が少ない(フルフェイスは逆さまにしないと入らない)
・発売から4年経ってもカスタムパーツが少ない
・純正バッテリー1個2万円
・社外品の互換バッテリーが全く発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤの選択肢が無い(前後セットで同じ銘柄で揃えられるタイヤが3〜4種しか無い)
・リアサスは1本6000円の超安物のただのバネ(NMAXのリアサス2本でスーパーカブのリアサス1本分の値段)
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしなかった(発売から3年後の今年11月になってようやくリコール)※改善対策
・リコールしないけど純正パーツリストの品番をコッソリ対策品に変更していた
・新車購入1年でマフラーがサビる https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html
・リアカウルが角ばっていてすり抜けに向かない
・バイクの写真「だけ」を見ると格好いいが、実物は意外と小さく 人間が跨るとオマル化
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg

847 :774RR:2020/05/24(日) 20:03:27.13 ID:A101Be0/.net
>>846
あれれ?おっかしーぞ欲しくなくなってきた・・・
素直にマジェS、緑ナンバー取得しよっかな・・・

すみません、丁寧に解説ありがとうございます。

848 :774RR:2020/05/24(日) 20:18:31.01 ID:cJBFt/OI.net
>>847
新参なんだろ

お前はまずこのスレと過去スレを>>1から読み直せ
NMAXが如何にヤバいバイクかってことが飽きるほど書いてある
それでもどうしても乗りたいってなるなら(まずありえないが)
10万円ぐらいの奴を中古で買え
20万出すならアドレスやアクシスZでも買った方が10倍マシ

849 :774RR:2020/05/24(日) 20:36:47.94 ID:A101Be0/.net
>>848
ありがとうございます。
前後ダブルディスクで唯一良いと思ってたんですが
アクシスかぁ・・・

850 :774RR:2020/05/24(日) 20:42:04.35 ID:dvqN5xZt.net
もうNew Nmax155が国内販売されてるぞ!即納だってよ

851 :774RR:2020/05/24(日) 20:44:22 ID:dvqN5xZt.net
https://twitter.com/DCGqJPmgjcmoLje/status/1263329599909294082?s=19
(deleted an unsolicited ad)

852 :774RR:2020/05/24(日) 20:56:54 ID:dvqN5xZt.net
どうやらヘッドライトの照射範囲も広くなって改善されてるようだな
https://youtu.be/MvNifcB7sxg

853 :774RR:2020/05/24(日) 21:04:51 ID:bEsHIgDm.net
NMAXいいね
原二スクいろいろ試乗してみて1番速かった

854 :774RR:2020/05/24(日) 21:20:48 ID:L1shigZW.net
2020年型は性能はともかくフェイスがイマイチだな。カピバラみたい。2019年型の方がええわ。

855 :774RR:2020/05/24(日) 21:28:02 ID:cJBFt/OI.net
>>852
全く広がっているように見えないんだが
ハイビームの中央が明るくなっているように見えるだけで、
左右の広がりが全然変わってない

856 :774RR:2020/05/24(日) 21:35:52 ID:BIL58Ixx.net
>>849
ダブルディスクは良い事ばかりではないぞ

原付みたいな小排気量車ではドラムブレーキの方が効きが良いし
ヤマハ車のドラムブレーキは油圧ディスク並みにコントロール性も高い

それにドラムブレーキの方がデザイン的にスッキリ見えてカッこいいし
メンテナンスはタイヤ交換の時にドラムを掃除してブレーキダストを取り除くだけでいい

油圧ブレーキは定期的なフルード交換やマスター&キャリパーの整備が必要で
フロントだけならまだしもリアまで油圧式だとメンテがダルい
特にリアディスクはディスクローターが薄くて寿命が短いし

どうしてもヤマハ車じゃないとダメならアクシスZ
メーカーどこでもいいなら前後14インチで乗り心地の良いアドレス110おすすめ
スウィッシュなんかグリップヒーター&シートヒーター標準装備でUSBソケットも付いてるしスゴイよ
リアキャリアも標準で付いてる。純正オプションでキックスターターキット売ってるのもヤバイ

857 :774RR:2020/05/24(日) 21:53:24.03 ID:dvqN5xZt.net
ライトも広がって明るくなってるし、フレームまで新設計かよ
もう牛丼屋バイクは選択肢にならんわw

858 :774RR:2020/05/24(日) 21:58:57.06 ID:cJBFt/OI.net
マジで何百回言っても無限に湧いてくるド素人の3パターン
もはやテンプレ化するべき

「リアディスクなのでNMAX買いました」
→NMAXのディスクブレーキは前後共に、原付用の口径の小さい1ポットの安物で、制動力はドラムブレーキと大差ない

「ABSがついているのでNMAX買いました」
→NMAXのブレーキは安物で制動力が無く、そもそもロックしないのでABSが付いている意味がほぼない

「タイヤが太いのでNMAX買いました」
→NMAXのように車体が軽いのにタイヤが太いと逆に滑る。標準タイヤを含めガチガチのビクスク用タイヤしかないのでグリップ力が全くない

859 :774RR:2020/05/24(日) 22:01:07 ID:cJBFt/OI.net
>>857
全然広がってない
ハイビームの中央だけがなぜか明るくなっているように見えるが

PCXのヘッドライトと比べて見ろ
https://www.youtube.com/watch?v=vJcdlOYIkDU

860 :774RR:2020/05/24(日) 22:17:59 ID:gWAnwr/W.net
近頃NMAXが人気出て来てるよ
地元で売れ行き好調らしく以前より走ってる台数増えた
150センチぐらいの婆ちゃんも新車買って乗ってる
安全運転でゾウやカバみたいな大きな動物の背中に乗ってようにみえて微笑ましい姿だった

861 :774RR:2020/05/24(日) 22:19:34 ID:91esXxPO.net
やっぱいいねNMAX
走ってて気持ちいいよ

862 :774RR:2020/05/24(日) 22:20:28 ID:Zfq1XY7u.net
マジで新型nmaxのライト良くなってますね!
PCXって意外とライトよくないらしい
峠道のカーブの先が見えないとかPCXスレみたらライトの不満だらけだった

しかもPCXってコストカットブレーキシステムだから命がけ
良いタイヤ履いてるはずなのに旧型nmaxより制動距離が長いとかガッカリ
後ろから見てるとドラムブレーキで、びんぼっちゃまの後ろ姿みたいで恥ずかしいです

863 :774RR:2020/05/24(日) 22:25:32 ID:p9F9hlGh.net
アンチが出るのは人気の裏返しw

864 :774RR:2020/05/25(月) 00:16:42.83 ID:7x6Nvz0Z.net
>>862
目がおかしいのお前?
全く照射範囲変わってないが
逆に照射範囲が変わって無さ過ぎて、ビビるレベル
旧型よりヘッドライトが小さくなってるからしょうがないか

865 :774RR:2020/05/25(月) 01:12:51 ID:bl63dJTD.net
>>864
鳥目バカ乙
眼科池

866 :774RR:2020/05/25(月) 01:55:02 ID:xzKFHGuD.net
2020のマットブラックいいねぇ
この型はそのうち全国のYSPで販売するのかな?

867 :774RR:2020/05/25(月) 02:25:22 ID:xzKFHGuD.net
マットブルーもいいな〜
あとハザード、アイスト、外部電源、TCS、タンク付きリヤサス、スマートキー追加か

オギヤマって馬込かぁ、ちょっと遠いから近場で売るようになってからだな

868 :774RR:2020/05/25(月) 02:49:21.40 ID:NKBTFjob.net
>>837
身内が人質に取られてそこから抜け出せない以外は
転職をオススメするわ
手取り9万なら総支給13万もないじゃん
それでボーナスないとか
中卒底辺でも酷すぎな給料

869 :774RR:2020/05/25(月) 04:00:59.24 ID:8fMZF+I1.net
>>868
田舎だとよくあるよその手の底辺社畜
家業も継げず公務員にもなれないとそんなのしかない
だからまともな若者はストロー効果で大都市へ行き二度と帰ってこない

870 :774RR:2020/05/25(月) 04:16:30.01 ID:axBEU7HK.net
3分15秒部分からナイト走行の再生がこちら
https://youtu.be/07UEHY56m_E?t=196

同動画20分20秒にサイドからと停車点灯
https://youtu.be/07UEHY56m_E?t=1217

21分10秒からの夕方正面向こうから迫って来る走行の再生がこちら
21分12秒向こう正面から見た広がり方
https://youtu.be/07UEHY56m_E?t=1266

871 :774RR:2020/05/25(月) 04:24:18.41 ID:axBEU7HK.net
21分10秒からの夕方正面向こうから迫って来る走行の再生がこちら
21分12秒向こう正面から見た広がり方
&対向車線からの目立ち度

872 :774RR:2020/05/25(月) 18:34:56.52 ID:Dwd1xiYp.net
艶青NMAXが納車されたぜ!(www
ノーマルタイヤ&サスやっぱり硬いな!
エンジェルスクーターを早く発注しよう。

土日は慣らしツーリングどこに行こうかな・・・
冨浦に枇杷でも買いに行くかな?

873 :774RR:2020/05/25(月) 18:56:19.80 ID:pQpmiwMO.net
ヘッドライトはほぼ変わってないな
相変わらず狭いけど明るいスポットライトっぽい配光

874 :774RR:2020/05/25(月) 19:46:35.11 ID:/7RYNi8f.net
スマートキー +3万円
リアサス +2万円
トラクションコントロール +3万円
スマホ連体機能 +2万円

少なく見積もっても現行NMAX155より10万は高くなるな
それに諸経費入れると乗り出し価格45万〜50万が相場(笑)
NMAX125で40万〜45万が相場予測
他の125tや150tよりリッター10キロ以上悪い燃費を入れると、更に廃車までに5万円前後掛かる
つまり次期NMAXは155ccで実際価格50万〜55万、125tで45万〜50万掛かることになる

875 :774RR:2020/05/25(月) 19:52:03.02 ID:/7RYNi8f.net
誰がこんなもの買うの?(笑)
それで性能が良ければいいが、エンジンも全く進化していないし、ヘッドライトは照射角が狭いまま
タイヤは相変わらずガチガチで滑り易いスクートスマート
50万出せば遥かに装備が充実しているフォルツァやXMAXも買える
250ccが買えるような価格で、125tや155tのパワーの無い原付同然スクーターに乗ってるとかただのアホ
走行性能など分かってないド素人が見た目だけ見て買うただそれだけの価値しかないバイク
そして買ってから必要もないサブタンク付きのリアサスがどうとか、トラクションコントロールがどうとか、
全く理解もしていないことを玄人ぶってしゃべるだけ
ここまでド素人からボッタくることを考えて作られただけのバイクも珍しい

876 :774RR:2020/05/25(月) 20:31:23.06 ID:U7op8qLN.net
そんなに高くなんないだろ
オギヤマてとこで買えるみたいだが税込みで43万だから2019版と大して変わらん

877 :774RR:2020/05/25(月) 20:35:28.03 ID:U7op8qLN.net
てか俺は2019版既に売却済み
オギヤマでは買わんけど近所で買う予定

878 :774RR:2020/05/25(月) 20:36:35.65 ID:/5PScToo.net
>>872
復活したねw 納車おめでとう!

879 :774RR:2020/05/25(月) 21:14:50 ID:/7RYNi8f.net
>>876
バカすぎる
車体価格が税込み43万、諸経費込みで45万以上確実

880 :774RR:2020/05/25(月) 21:15:39 ID:Dwd1xiYp.net
>>878
新しいのはシートに縫い目があってチョットおしゃれになっているのね。

百合子ちゃんゴメン!
は馬鹿受けだったな!(www
コピペ馬鹿に大受けだった。(www
慣らしツーリングの前にまた感動と共感を呼ぶ面白い事が書けるのだろうか??
流石に自信がないぜ!(www

881 :774RR:2020/05/25(月) 21:22:04 ID:SFoG+voz.net
>>879
金ないならPCX買えばいいんじゃね?w

882 :774RR:2020/05/25(月) 21:25:09 ID:Dwd1xiYp.net
大先生もたまには面白い事書けば尊敬されるのに・・・
つまらない事ばかり書いてるようじゃ能が無いぞ!(www

883 :774RR:2020/05/25(月) 21:25:43 ID:AcshLweo.net
>>879
別にお前に買ってくれって頼んでねえからw

884 :774RR:2020/05/25(月) 23:32:16 ID:wtwkOL5x.net
NMAXの加速の良さが楽しいのは最初の3日だけ。
だんだん燃費の悪さが気になりだして
燃費の悪化を恐れてアクセルをじわじわ開ける乗り方しかしなくなる

885 :774RR:2020/05/26(火) 00:01:48 ID:H6lQoyVs.net
ん〜まだ2020は全国展開してんのかね
7月辺りからなんかね

886 :774RR:2020/05/26(火) 00:08:03 ID:AK0HeAMy.net
PCXの制動力のなさが分からないのは最初の3日だけ。
コストカットブレーキのせいで、だんだん制動距離の長さが気になりだしてしまい
転倒を恐れてアクセルをじわじわ開けてスピード控えめ、はやめはやめのブレーキで追突転倒を避ける乗り方しかしなくなる。

887 :774RR:2020/05/26(火) 00:14:10.45 ID:Av2GbzsN.net
自分語りではしゃぐ豚菌
誹謗中傷もウケてると脳内変換出来るほど孤独
新車でまた事故るなよ
いいか、絶対に事故るなよ(www

888 :774RR:2020/05/26(火) 00:36:54.56 ID:HnvjD5a0.net
PCXは他車に比べ雨の日は濡れる
冬は他車よりクソ寒い。

889 :774RR:2020/05/26(火) 01:08:23 ID:Bp8B6oo1.net
>>862
NMAXユーザーって命がけの危険運転野郎なんだな

890 :774RR:2020/05/26(火) 01:22:51.31 ID:uoBc8CmB.net
んなわきゃねーだろ、はげ

891 :774RR:2020/05/26(火) 02:01:52.66 ID:a98UTcBw.net
>>886
これが真実なのか?

892 :774RR:2020/05/26(火) 02:34:44.67 ID:Bp8B6oo1.net
>>886
安全運転できてて模範的で素晴らしいと思うが

893 :774RR:2020/05/26(火) 05:42:23 ID:H6lQoyVs.net
2020日本国内販売が待ち遠しいぜ〜!
マットブルーを購入予定(`・∞・´)

894 :774RR:2020/05/26(火) 07:31:33.41 ID:B1SKrpPW.net
>>891
本当な訳ないじゃん
だって前後コストダウン1ポットディスクブレーキのNMAXの制動力はドラムと大差ない
PCXと時速50キロのフルブレーキで30センチ〜50センチ(NMAXの前輪タイヤ直径の距離)の差しかないというモトチャンプの結果

895 :774RR:2020/05/26(火) 07:57:13 ID:TCqQquXh.net
PCX厨はすぐ性能を題材に持ってくるが加速性能とか制動性能は関係ないって
おとなしくダサいPCX乗ってろ

896 :774RR:2020/05/26(火) 08:22:38.53 ID:kRJjqiqC.net
Nmax通勤三日目
ノーマルタイヤつるつる滑っていかんな
すぐABS発動する 特にリアブレーキ使った時

897 :774RR:2020/05/26(火) 08:32:19.60 ID:fYhKzJwU.net
手ぐすねを引くて待ってるの見え見え

898 :774RR:2020/05/26(火) 09:17:07 ID:9PXIKSZE.net
バイクやちゃんのいわれまちぇんでちたか?新車のタイヤはちゅべるんでちゅよ。あと、えんじんの回転もあげたらだめでちゅよ。中古かった底辺ヘタレならちりまちぇん。てめーが下手なだけ。

899 :774RR:2020/05/26(火) 11:08:24.54 ID:6HVt+X+A.net
>>894
nmaxは固い低グリップタイヤというハンデがあるのを忘れてはならない。
50km/h時の計測結果にしてるのは60km/hだと、
あまりにも制動距離に差がでてしまい掲載できなかったというのが真相なのだ!
早死にしたいならPCXをおすすめする。

900 :774RR:2020/05/26(火) 11:15:31.59 ID:umPFzdtD.net
>>888
巻き込んでるんだろうけど足に風当たるよね。
ツレのを乗って思った。オーナーのツレも同じ事言ってた

901 :774RR:2020/05/26(火) 11:49:26 ID:6HVt+X+A.net
もしPCXのタイヤがスクートスマートだったら、さらに制動距離に差がでてしまうだろう。
わざわざ2ポッドを用意してもPCXは止まらない危険なバイクであることは明白な事実なのである。
PCXなにも知らずに家族に買い与える馬鹿な親、なんちゃってABS、欠陥ブレーキシステムのPCXの事故で家族を路頭に迷わせるような愚かなことだけはしたくないものです。

902 :774RR:2020/05/26(火) 12:44:01 ID:Nx0cczM1.net
だからpcxは3potなんですよ
3回目ですよ?

903 :774RR:2020/05/26(火) 12:51:03 ID:iUZsYn40.net
場違いな手取り9万茄子無し1日一食貯金2万が限度と言ってた人が来てたけど
この様な人が間違って親になっても家族に数十万円ぐらいする原二を買い与えれないんじゃねぇの
2台を50?/h時に計測したのは市街地等の法定速度からの停止を想定して計測したのではないのかと
PCXのネガキャンは向こうのスレ行ってやってこい
ここで言ってたら一部の馬鹿のせいでnmaxスレ住人が巻き添えくらって馬鹿みたいに思われるだろが
手取り9万円て週休2日で1日8時間働いてじゃないよね
週数日で1日3時間ぐらいのアルバイトでの月収だよな

904 :774RR:2020/05/26(火) 12:55:27 ID:iUZsYn40.net
>>902
わりとマジもんの頭悪い人なのかもしれんぞ
ヤツはnmaxスレ住人の足を引っ張る存在だ

905 :774RR:2020/05/26(火) 20:14:27.23 ID:etHjlekq.net
今更書き込まなくなっても遅い遅い

906 :774RR:2020/05/26(火) 20:21:16.93 ID:vMQ4O3ka.net
>>887
まずい!作り話の様だが6月初旬にに11連休を会社に言い渡されてしまった。(www
高速の休日割6/14まで延長じゃん。あえて下道で行くしか無いね。
青NMAXにしまなみ海道を見せてあげるチャンスが・・・
もっと良い場所あるかな???
早目に慣らしを終えてフルノーマルでチャレンジしてみるかな?
最大11連休だし、今回はのんびり福原、金津園とかで風呂にでも入ってみるかな?(www
九州突入も面白そう・・・

907 :774RR:2020/05/26(火) 20:39:31.46 ID:uoBc8CmB.net
バチ当たるから止めとけって

908 :774RR:2020/05/26(火) 20:57:00 ID:vMQ4O3ka.net
あれ?まだバチが当たるんだっけ???
良いんじゃないの?

909 :774RR:2020/05/26(火) 23:01:05.76 ID:uOyGnVoO.net
>>899
お前バカ過ぎんだろ
トレッドパターン見て分かるように、PCXが履いてるシティグリップは明らかにウエット路面での制動力を重視したタイヤ
ドライ路面の制動力はそんなに高くない
一方NMAXのスクートスマートは溝が少なく平坦で、ウエット路面よりドライ路面の制動力を重視している
モトチャンプの制動距離のテストは当然ドライ路面でのテスト
これに於いてNMAXは制動距離7.4mで、PCXが7.9m、PCXHbridが7.7mぐらいだった
NMAXはウエット路面重視のタイヤを履いたPCXに対して、ドライ路面でわずか50センチ〜30センチ
NMAXのフロントタイヤの直径より短い距離の差しかない
もしもPCXにもっとドライ路面でのグリップ力の高いタイヤを履かせたりしたら、NMAXと同等以上の制動距離になるのは目に見えている

910 :774RR:2020/05/26(火) 23:01:58.63 ID:xc6ASdfL.net
この時間に初めて夜間走行して帰って来たけどライト暗すぎて怖い
街灯が無い場所の心細さがヤバイ

911 :774RR:2020/05/26(火) 23:10:58.80 ID:FFiULIeT.net
>>909
もっと真実を追求してくれ

912 :774RR:2020/05/26(火) 23:24:19.38 ID:bZ4lkG9j.net
シティグリップはドライ性能も十分高いけど

913 :774RR:2020/05/26(火) 23:24:40.74 ID:uOyGnVoO.net
>>902
どう見ても2ポットキャリパーだろと完全に無視していたが、あまりにもしつこいので調べたら本当に3ポットだった
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/428/778/3428778/p3.jpg?ct=e2b7b33210ec

どうやらPCXはフロント2ポットに見えるが、本当にピストンが3つ付いてるらしい
フロントブレーキ(右)を握ると、両サイドの2つのピストンだけが動作するので、2ポットキャリパー動作
コンビブレーキなので、リアブレーキ(左)を握るとリアドラムと一緒に、フロントブレーキと別油圧回路で、中央の1ポットが動作するということか
リア、フロントブレーキ同時に握ると3ポットキャリパーと同等の制動力になるということか
非常に合理的な構造をしているな
これには素直に感心した

914 :774RR:2020/05/26(火) 23:36:14.19 ID:uOyGnVoO.net
>>912
悔しいからって出鱈目を言ってはいけない
ウエットグリップとドライグリップを両立することはできない
溝を増やせば増やすほど、ドライ路面の制動距離は伸びる
F1やサーキット走行用のタイヤは溝の無いスリックタイヤ
柔らかいゴムに溝の無いタイヤがドライ路面では一番
NMAXのスクートスマートは溝が少ないが、ガチガチなせいで制動距離が伸びると考えて間違いないが、
溝が多いシティグリップを履いたPCXも同様に言える

915 :774RR:2020/05/26(火) 23:55:45.58 ID:GWTl0TY+.net
シティグリップは溝が深くてそして細かくてオフロードタイヤの様でダサすぎ
スクートスマートの方がパターンがロードバイクみたいでカッコいいよ
柔らかいゴムとパターンならバトラックスもいいんだがフロントタイヤが無いんだよな

916 :774RR:2020/05/27(水) 20:57:20.74 ID:1LheFk/j.net
豚菌に絡まれた
キモイ
本体事天罰当たればいいのに
いやもう当たってるか
あたおかー

917 :774RR:2020/05/27(水) 21:04:38.56 ID:gbbsjT71.net
>>916
日本語でおk

918 :774RR:2020/05/27(水) 22:18:56.40 ID:nur2bvtG.net
>>917
ジジイ乙

919 :774RR:2020/05/28(Thu) 00:42:44 ID:fAP9+XRj.net
https://youtu.be/38MCHC_bFQg
この動画を見れば一目瞭然である。
ミシュランのブレーキンググリップは70点、
スクートスマートのブレーキンググリップは45点であり、この数値はドライ路面のものであるが、
何故かグリップの高いミシュランを装着した新型PCXが、スクートスマートの旧型nmaxより50cmも制動距離が長いという情けない結果には本当に驚きでした。
これでいかにPCXのブレーキシステムが危険かよく分かりだと思います。

920 :774RR:2020/05/28(木) 08:00:04.94 ID:qvh03md8.net
ブレーキが貧弱だったのはアドレスとリードかな
pcxとnmaxはどちらも優秀

921 :774RR:2020/05/28(木) 09:22:02.14 ID:28p45FYG.net
新型NMAXカッコ悪くなったなぁ。現行のデザインです新型装備にして欲しい。

922 :774RR:2020/05/28(Thu) 13:14:59 ID:qZpAbm8X.net
フロントフェイスはマジェSの方が好きなぐらいだが
マジェはフレームがダサいんだよなあ。やっぱバックボーンでないと

923 :774RR:2020/05/28(木) 20:08:13.41 ID:MxsVF2fe.net
1ヶ月約十万円の収入ぽっち
あちこちでスレタイの車種に乗っているフリしてエア二輪で妄想ツーリングレポート
PCXとNMAXを対立煽り持論比較をしていて先生と呼ばれてて馬鹿にされてる
こういう人間て心底気持ち悪いね

エア二輪妄想ツーレポで反応悪かったら
次は妄想買い物
何色買おうか迷うなぁ
何々買おうかなぁ
何々買いましたぁ
いつ頃ぐらいで脳車ですぅ
明日脳車してもらいますぅ
今日脳車してもらいましたぁ

嘘に嘘を重ねてエア二輪で妄想二輪生活を送る残念な人間だね



自分自身のレスにアンカー打って自分自身と会話する
都合悪くなると自身で使い分けてる別キャラの仕業と言って他人のフリを装う

こういう人間になっていけない典型的な反面教師

いつか原付学の先生もNMAXやPCX買えるといいね

924 :774RR:2020/05/28(木) 22:08:14.56 ID:BcrGz8M4.net
>>919
急にどうした?得意になって自分が乗ってるバイクのタイヤディスって何をしたい?
悔しさのあまりリストカットでも始めたか?(笑)

個人が点数付けてるだけのそんな動画なんて何の参考にもならないから
実際にタイヤ二種類履かせて、皮向いて制動距離の比較をしないと何の意味もない
「50センチも」とか言ってるが、8メートルの制動距離の50センチ未満だから
試しに定規で8センチと7.5センチ比較してみろ
NMAXは凸凹の完全にウエットグリップ仕様のタイヤを履いたPCXに対して、それだけの制動距離の差しかない
仮にランダムにバイクの前に100回人を飛び出させるテストをしたとして、その制動距離差のおかげで人にぶつからないことなど3回もないだろう
そして仮に50センチ差でPCXが人にぶつかったとして、その時点では限りなく時速0km/hに近い速度になっているので、ケガをすることなどない
よって50センチ(NMAXのフロントタイヤの外径)の制動距離差は全く安全面で意味がない数字である

ドライ路面で50センチ未満の差しかないということは、ウエット路面では完全に逆転する
NMAXの制動距離は確実に10メートル以上に伸びるだろうが、PCXは10メートル未満で止まるかもしれない
タイヤが細いPCXの方が水を切り分ける力も強く、ハイドロプレーン現象の影響も受けにくいからである
タイヤが太い上に水はけの悪いNMAXのタイヤはサーフボードに乗っているが如く、水面を滑走してスリップする危険性もある
安全性が高そうだからという理由でリアディスクやABS付きを買ったくせに、ウエット路面で滑りまくるたバイクを買うとはどういうことか?
そもそもドライ路面で普通に走っていてバイクで滑ることなど考えられるないはずの事で、実際的な安全性を重視するならウエット路面での制動力やグリップ力を重視すべき
そしてこの点においてもNMAXは完全にPCXに後れを取っている
ウエット路面で滑りまくり、ドライ路面でも制動距離に有意な差もないと考えると、NMAXは安全面においても完全にPCXの下位互換でしかない

925 :774RR:2020/05/28(木) 22:09:30.70 ID:0ZlX6bwv.net
ねー、これスマホでポチポチ書いてるの?

926 :774RR:2020/05/28(木) 22:19:36.87 ID:qZpAbm8X.net
NMAXに対する劣等感が抑えられなくなると書き込み始めるんだなきっと

927 :774RR:2020/05/28(木) 22:36:12.12 ID:BcrGz8M4.net
>>919
一つ驚いたことがあるのだが、その動画が内容的に完全に俺と同じことを言っていること(俺はその動画を過去に見たこともない)
スクートスマートを「250cc以上用タイヤで、150kg以下のミニスクーターでつかうべきではない」と言っている>>638
またモビシティについても俺と同じように的確に評価しているように感じる>>653
タイヤについてきちんと理解しているならだれもが同じことを言うのだと思った

928 :774RR:2020/05/28(木) 22:46:48.86 ID:BcrGz8M4.net
自称玄人のド素人だけが、サイズさえ合えば何でも履けるだろうと思ってビクスク用タイヤなどをこんな130キロの原付に履かせている
ド素人なのでサイズだけ合っていればいいのだろうと、固さやグリップ力を考慮せず、見た目などでタイヤを選んでいる
(標準タイヤがスクートスマートなので、これで走っていても仕方がないと言わざるを得ないが)
過去スレを見た限り、エンジェルスクーターなどを履かせているバカが結構いたようだが、
エンジェルスクーターのリアタイヤはスクートスマートよりさらに剛性の固いレインフォースタイヤである
これは車重200kg以上のビクスクで、更にタンデムしても変形しないようにサイドが特にガチガチで、
コンパウンドも高荷重化で摩耗しないようにグリップ力より耐摩耗性を極端に重視した設計になっている
またウエットグリップを重視した溝の多いトレッドパターンになっているが、これはドライグリップ力を確実に低下させている
スクートスマートはガチガチだが、まだドライ路面よりのパターンなので適度なグリップ力はあると思われるが、
エンジェルスクーターはガチガチな上に溝が多く、ウエットグリップは上がるかもしれないが、ドライグリップがさらに低下する危険性がある
ド素人の考えそうな典型的なことだが、固いからと言って空気圧を下げたりしようものなら、接地面積が広くなり、更に面圧が分散されて路面への食い込みが悪くなり滑り易くなる
NMAXはただでさえ車重の割にタイヤが太く、路面の接点に掛かっている荷重が分散されており、グリップ力がない
まさに自殺願望でも持っている奴以外こんなタイヤで走らない

929 :774RR:2020/05/28(木) 22:50:59.04 ID:BcrGz8M4.net
>>923
妄想で何かを叩いているのはお前
普通に仕事してればNMAXなど毎月買えるぐらいの給料は貰ってるだろうし、100台以上買えるぐらいの貯金も持ってる
NMAXが買えないとかいう発想自体が俺には理解ができないレベル
そしてそんな書き込みで何か反論した気になって満足できるお前のその頭の悪さが理解できない

930 :774RR:2020/05/28(木) 22:57:15.10 ID:L+LjD4tL.net
今日のペテン師ID:BcrGz8M4

931 :774RR:2020/05/29(金) 01:03:57 ID:Wt0/cSDJ.net
今月でNMAXとお別れします
今までありがとうございました

932 :774RR:2020/05/29(金) 01:06:31 ID:Zf1fvp8q.net
勉強になるなここ

933 :774RR:2020/05/29(金) 02:20:08.23
テスト

934 :774RR:2020/05/29(金) 04:34:01 ID:8vCCTGiQ.net
>>932
実際乗ったことないアンチが、カタログスペックとネットの不具合情報だけで、妄想垂れ流してる書き込みが多いから、真に受けんがいいよ

935 :774RR:2020/05/29(金) 08:32:08 ID:R+fYyAwV.net
>>932
過去にはPCXスレも荒らしまくった前科持ちで今はガン無視されてるって事は知っておいた方が良い

936 :774RR:2020/05/29(金) 09:00:44 ID:WEIqhfxF.net
>>935
idコロコロしながらツーレポするなっ言ってるキチガイのこと?

937 :774RR:2020/05/29(金) 09:33:14.71 ID:MNMUILki.net
NMAX下げPCX上げしてるのを読むと後悔してるのが良くわかる。街でNMAX見る度につい目で追ってしまうんだろうな。

938 :774RR:2020/05/29(金) 09:49:26.18 ID:R+fYyAwV.net
>>936
NMAXサゲに躍起になっている原付学大センセーの事だよ

939 :774RR:2020/05/29(金) 10:56:44 ID:c7wWbDEt.net
>>938
https://i.imgur.com/KwqbL3T.png
牛丼屋のことだろ?
同じ人や

940 :774RR:2020/05/29(金) 13:24:54.78 ID:B7bgbEDZ.net
>>939
それどこのスレ?

941 :774RR:2020/05/29(金) 15:11:31.91 ID:lC1H48LE.net
418774RR2020/04/23(木) 19:20:29.40ID:C4DsPZa4>>420>>432
バカなんだからしょうがない
頭が悪いので、AとBの区別がつかない
全く関係のない他人だと散々言われても「牛丼屋」と書き込む以外何もできない
自分の書き込みが何の価値もない掲示板にとってゴミ同然のものなどと考えもしない
このバカ共は自分の方が余程荒らし同然のことをしていると気付きもしない

430774RR2020/04/23(木) 20:57:00.11ID:C4DsPZa4>>433
何度も言うが、俺は最近PCXスレに一度書き込んだだけで、他のスレに一切書き込んでいない
牛丼屋がどうとか言っているキチガイのクソガキと、それにつられて連呼しているバカがいるが、俺は牛丼屋とかいう奴とは無関係
俺に対して牛丼屋がどうとか言っても、何のことやら分からないし、全く痛くも痒くもない
お前らは、ただただスレを意味不明な単語の羅列で汚しているだけ
何をバカ騒ぎして出鱈目の妄想の書き込みで、俺を貶した気になって自己満足に浸っているのやら、幼稚過ぎて笑いも起らない

421774RR2020/04/23(木) 20:10:59.85ID:C4DsPZa4
この抑制の効かないバカ共はこうやってずっと意味のない書き込みをし続ける
自分の書き込みが他人にとって一体何の価値があるかなど考えられない
自分の方が他の人にとって無意味で、邪魔なだけの書き込みをし続けていることに気が付かない
言うまでもないが、俺は牛丼屋などが知りもしないし、興味もない
バカが火が付いたように出鱈目の妄想で騒ぎ立てているのを見て、ただただ幼稚さに呆れているだけ

942 :774RR:2020/05/29(金) 16:57:28.11 ID:BlcEBATW.net
牛丼屋って書かれるのがすごくつらそうw

943 :774RR:2020/05/29(金) 17:19:38.67 ID:ZZ9Y+XSb.net
普通に考えて、ごく普通の収入あったら150ccのバイクとか粘着しねーしな
底辺なのは間違いない

944 :774RR:2020/05/29(金) 17:35:42.56 ID:WgHk/riY.net
前はninja250スレ荒らしてたらしいし、ギリギリ高速乗れるのに憧れありそう
とすると、生活保護?

945 :774RR:2020/05/29(金) 19:43:42 ID:xJG/CBss.net
>>942
マジレスすると、バカとそれに影響されたバカ数名が、勝手に牛丼屋とかいう赤の他人と同一視して
意味不明な妄想をこのスレに書き込んでスレを荒らしているのを見て、非常に目障りで邪魔だと思っている
それは俺だけでないし、過去スレでも「牛丼屋連呼厨は目障りだから消えろ」と他の奴からも散々書かれている
何度も言うが俺は牛丼屋など何のことやら知らない
>>939にバカみたいなスクショを貼っている奴がいるが、そのスクショ内の人物が俺であるという証拠などどこにもないし、ある訳もない
なぜなら俺はそんなスレなど見たこともないし、書き込んだこともない
ドコモがどうとか、夜勤がどうとか、そんな他人の日記を貼って、勝手におれを無理やりそいつにこじつけてやってることがバカすぎる
頭が悪いので、AとBの区別も付かないのだろう
バイクの話をしたくないならそもそも書き込むな
お前らの書き込みは他の奴にとって邪魔でしかない

946 :774RR:2020/05/29(金) 19:48:00 ID:xJG/CBss.net
>>944
そしてまたこんな意味不明な妄想レスをする奴がいる

こいつらは全く俺の主張に対して反論できないので、
勝手に相手を生活保護だとか、フリーターだととか妄想して蔑んで、精神的な安定を得ようとしているだけのバカ
俺ならとてもそんなことはできない
こいつらは尋常じゃないぐらいの頭の悪い連中
こんなバカ共が乗っているのがこのクソバイク

947 :774RR:2020/05/29(金) 20:00:49.46 ID:Cl3eDvhy.net
>>946
おやあ?誹謗中傷ですか?
営業さま

948 :774RR:2020/05/29(金) 20:08:30.92 ID:iMRixV3B.net
>>946
でもお前マジェSスレ荒らしてたしゃん

949 :774RR:2020/05/29(金) 20:13:22.18 ID:R+fYyAwV.net
NMAXをこき下ろすのに躍起になって駄文を書き連ねているだけのキモい粘着質が、バイク通を気取って他人をバカ呼ばわり
何という不条理

950 :774RR:2020/05/29(金) 20:17:31.21 ID:xJG/CBss.net
>>937
NMAXに乗っている奴をみるとバイクの選び方も分からないバカなんだろうなとしか思わない
バイクに詳しい奴が見ると、このスクーターは何一つ優れたことがないのは明らかだから

NMAXの商品ページを見ると繰り返し繰り返し「グローバル・スタンダード」と、うざいぐらい書かれているが、
こんなバイクはもはや完全に時代遅れ
この10年で時代の流れに乗って進化し続けてきたPCXに対して、NMAXは最初から後れを取ってそれから全く何も進化しておらず、発売されてから何の進歩もない
一方PCXはeSPエンジンになり、アイドリングストップが付き、灯火類が全LEDになり、スマートキーが付き、電源ソケットが付き進化し続けている
NMAXはエンジンの性能が悪いまま進化なし
現行PCX125をNMAX125と同等の燃費水準まで落とすと、15馬力前後(NMAX155と同馬力)まで出せる
実際4バルブの125t eSPエンジンのフォルツァ125は最高馬力15馬力もあり、WMTC燃費が42.7キロもある(車体が160キロもあるのにだ)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/156_12/
ホンダの125t eSPエンジンはヤマハの155tクラスのブルーコアエンジン同等のパワー性能があり、しかも燃費も20パーセント以上良い
次のPCXはeSP+エンジンになり、さらにトルクも馬力もアップして、現行より燃費もさらに良くなるらしい
最高トルクは125tエンジンで13馬力以上、150tで16馬力以上になるだろう(燃費を重視してパワーを絞りまくってである)
もはやNMAXとPCXの差は広がるばかり

遅い、燃費が悪い、無駄な装備ばかりで値段が高い、しかも壊れやすいし利便性も悪い
スタンダードどころか、発売当初から原付スクーターの底辺を爆走し続けている
そして見た目だけしかみていないド素人がこんなものに乗ってイキっている
ヤマハは125tもホンダに作ってもらうべき
ド素人相手に意味のない子供じみた中身の無い装備ばかり付けて、悪徳商法のようなバイクを売るのは辞めるべき

951 :774RR:2020/05/29(金) 20:18:57.69 ID:GSHMflft.net
>>945
>>946

https://i.imgur.com/ItaB2rD.jpg
https://i.imgur.com/cAPStg6.jpg

君が、自分は発達障害の牛丼屋ではない、と主張したいなら

自分のバイクにid書いた紙でも貼り付けてだしてみなよ

牛丼屋じゃないならできるよな?

952 :774RR:2020/05/29(金) 20:24:11.94 ID:R+fYyAwV.net
バイクの玄人なんだからスポーツバイクについても語ってみそ?
沈黙は出来ないと認めたことになるよw

953 :774RR:2020/05/29(金) 20:33:21.25 ID:xJG/CBss.net
>>951
前にも誰かが書いていたが、俺がそいつであるという言うのがお前の主張なんだから、お前が証拠を出せ
なぜ俺が自分が赤の他人であるという意味不明な証拠を出さなければならないのか?
お前は刑事ドラマでこんなシーンを見たことがあるが?
突然刑事がなんの証拠も提示さずに「お前が犯人だ!犯人でないというアリバイを出せ!さもなければ逮捕する!」と言っているのと同じ
お前がやっているのはこういうこと
俺がそいつであるというお前は信じているんだろ?
だったらそれには根拠があるはずだが?それを出せと言っている
ところがお前は何の証拠も出せない
なぜなら俺はそいつではないから
お前は俺を叩いて蔑む足場が欲しいから、勝手に他のスレにいた赤の他人と俺を同一視して空想の世界で優越感に浸っているだけのバカ

954 :774RR:2020/05/29(金) 20:35:46.15 ID:GSHMflft.net
>>953
はい、牛丼屋ワンパターンのセリフw

無様な牛丼屋確定だねw

955 :774RR:2020/05/29(金) 20:41:26.61 ID:xJG/CBss.net
>ID:GSHMflft

早く俺がその「牛丼屋」とかいう奴であるという証拠を出せ
文章も、書き込み内容も、書き込んでいるスレも違うわけだが?
なにを根拠に勝手に妄想しているのか意味が分からない
お前は意味のない単語の羅列でこのスレを荒らしているだけ
さっさと消えろ

956 :774RR:2020/05/29(金) 20:46:20.56 ID:GSHMflft.net
>>955
お前の恥ずかしい過去w

https://i.imgur.com/EwWL6FV.jpg

957 :774RR:2020/05/29(金) 20:48:14.73 ID:GSHMflft.net
牛丼屋
早くバイク買えるといいねw

958 :774RR:2020/05/29(金) 21:00:52.78 ID:xJG/CBss.net
これでもう他の奴には明らかになったと思う

>ID:GSHMflft

このバカが勝手に他のスレの荒らしを何の根拠もなく俺と同一視して、叩きたいがために俺に擦り付けていただけだと

そもそもなぜこいつがPCXを叩いて荒らしを俺と同一視しているのかも理解もできない
俺はPCXを叩いていないどころか、繰り返しているように最高性能のスクーターだと何度も明言している
こいつの妄想は最初から何の根拠もないのは明らか

959 :774RR:2020/05/29(金) 21:04:21.38 ID:oDnXxScR.net
アミーゴ、必死だな!(www
その情熱をマトモ理論に割り振れよ!(www

960 :774RR:2020/05/29(金) 21:07:48.12 ID:Y+zrJ3Gu.net
>>958
お前が消えればいいだけ
二度と来るな

961 :774RR:2020/05/29(金) 21:13:27.12 ID:lLDZvqMO.net
結局バイク持ってないから出せませんってだけじゃんw

962 :774RR:2020/05/29(金) 21:36:52.48 ID:ZZ9Y+XSb.net
>>958
バイク買えないのに書く資格無いぞww

963 :774RR:2020/05/29(金) 21:40:31.24 ID:xJG/CBss.net
>>960
お前が消えろ

バイクについて語れないアホ共は専門板になど出てくるな
ド素人は書き込まず黙って他の人が書いたレスを読んで、分からないところを調べたりしてもっと勉強しろ
このスレを見ていると低学歴のバカしかいないのは明白
子供じみた書き込みばかりして、何一つバイクについて語れない
アホ共が見た目だけ見てこんなスクーターに乗ってカッコいいとでも思ってイキっている
お前らは赤や青の自転車に乗ってる小学生のガキと変わらない

964 :774RR:2020/05/29(金) 21:50:56.80 ID:lLDZvqMO.net
>>963
牛丼屋、おとなしくしてろ
https://i.imgur.com/LTdR8r8.jpg

965 :774RR:2020/05/29(金) 21:54:47.68 ID:goUTGItt.net
俺が欲しいのは真実だけだ
真実には真実で対抗しろ
どちらが嘘かは必ずバレる

966 :774RR:2020/05/29(金) 21:58:19.06 ID:GSHMflft.net
>>965
牛丼屋だから、自分のNMAXの写真出せない
発達障害だから免許取れない
それがすべてw


https://i.imgur.com/hhlQyDf.jpg

967 :774RR:2020/05/29(金) 21:59:35.76 ID:xJG/CBss.net
バイクについて語る気もないのに、このスレに毎日クソみたいな書き込みをしている連中の気がしれない
バイクについて語りたいからこそこのスレ、この掲示板があるのだろ
バイクについて語っているアンチと、バイクについて語らず意味のない書き込みをしてスレを汚しているだけのド素人では、どちらに存在価値があるか明らか
どんなバイクにも欠点はある
それについて言及されてなんの反論もできないなら、そもそもそんなバイクに乗るな
自分で乗っていることを正当化できないようなバイクに乗るな
反論もできず、言い訳がましい書き込みばかりしかできないようなそんな恥ずかしいバイクに乗るな
車だろうが、バイクだろうが、会社だろうか、なんだろうが同じこと
お前らは何も考えていないただのバカ
お前らはバイクが趣味などと言えるレベルではない
お前らの頭には何のフィロソフィーもロジックもない

968 :774RR:2020/05/29(金) 22:00:02.22 ID:ZZ9Y+XSb.net
もうこのスレの新しいの作る必要ないぞ
もう一つあるから要らん

969 :774RR:2020/05/29(金) 22:05:20.53 ID:GSHMflft.net
>>967

https://i.imgur.com/dWzvoUd.jpg
牛丼屋はまずNMAX買えるようになってから書き込みしろよw

970 :774RR:2020/05/29(金) 22:12:12.96 ID:ZZ9Y+XSb.net
2020は色々付いていいかも知れんけどデザインは2019のがいいかもな〜
フロントの顔がXmaxのパクリだもんな

971 :774RR:2020/05/29(金) 22:14:13.26 ID:rHTrDcY5.net
>>967
悔しいのは分かるが
牛丼屋しつこいぞw

972 :774RR:2020/05/29(金) 22:20:59.49 ID:8s26e1Rr.net
NMAXと過ごす最後の週末

973 :774RR:2020/05/29(金) 22:31:31.89 ID:Vh6fYTcg.net
>>967
頭悪い文章w

974 :774RR:2020/05/29(金) 22:40:01.12 ID:ZZ9Y+XSb.net
牛丼屋レベルだとこんなもん

975 :774RR:2020/05/29(金) 23:45:46.41 ID:ZAD4MDec.net
牛丼屋の嫉妬と酷い自演w

976 :774RR:2020/05/29(金) 23:57:30.01 ID:ZZ9Y+XSb.net
いい大人が恥ずかしくないのかねw
スクーターにムキになっちゃってww

977 :774RR:2020/05/30(土) 00:09:26.99 ID:JK3U/MVx.net
>>951
その一枚目の画像はどこのスレの話なの?

2017年12月19日のNMAXスレのログを確認したけど
そんな書き込み無かったよ

978 :774RR:2020/05/30(土) 00:17:05 ID:WiSIhfzC.net
牛丼屋はいろんなスレ荒らしてるからなぁ

979 :774RR:2020/05/30(土) 00:21:50 ID:WiSIhfzC.net
>>977
たしかマジェS,PCX(150),ninja250あたりだな
idで検索したらヒットした記憶ある
今スマホで面倒だから知りたきゃ自分でどーぞ

980 :774RR:2020/05/30(土) 00:29:44 ID:+0w83kpQ.net
なんかいろいろほざいてるがなんで情報交換する場で特定の車種叩きまくってんだこいつ。
わざわざ人の食ってるもんにそれマズイから嫌いってイチャモンつけに来るガイジとレベル変わらんぞ

981 :774RR:2020/05/30(土) 00:53:35.31 ID:C1zTSofY.net
>>979
だからなぜその人とこのスレの原付先生が同じだって言えるの?
別に同じIDで書き込んでたんじゃないでしょ。
書き込んでる内容も文章も別人にしか見えないんだけど?

982 :774RR:2020/05/30(土) 01:18:42.01 ID:75s4XhBn.net
PCXのブレーキだけどこんな記事を見つけた

コンビブレーキのブレーキキャリパーは
一瞬、3ポットキャリパーかよ!って
テンションが上がりそうになりますが
真ん中のピストンはリアブレーキ系統からの油圧により
押し出されてフロントにブレーキが掛かるようになっているので
フロントブレーキを掛けると両側の2つのピストンしか機能しません。

983 :774RR:2020/05/30(土) 01:48:16.14 ID:/sYkTuHq.net
>>981
別にどうでも良いじゃん。迷惑なキチガイって事が分かればそれで充分

984 :774RR:2020/05/30(土) 01:50:06.93 ID:4s/z6NYP.net
Nmaxも2potのブレーキキット出てるぞ
純正で十分効くから必要無いがw

985 :774RR:2020/05/30(土) 02:50:56.35 ID:lw7apUrI.net
PCXの打ち上げられたクジラみたいなデザインは
ちょっといただけないなぁ

986 :774RR:2020/05/30(土) 03:07:57.81 ID:C1zTSofY.net
>>983
どうでも良くないんだけど。
原付先生が2年以上も前に他のスレにいた牛丼屋だっって言いたいんでしょ。
根拠もないのに断定して叩いても意味がないじゃない。
本人にとって見ず知らずの他人が叩かれてても痛くも痒くもないだろうし。
もしも本人じゃなかったら君一人で延々と場違いなことを言い続けてる事になるんだけど。それでいいの?

987 :774RR:2020/05/30(土) 03:25:53.39 ID:7rkkEVoX.net
>>986
ねぇ、なんでそんなに荒らしを庇ってるの?

988 :774RR:2020/05/30(土) 03:57:15.65 ID:zwDvtQFF.net
ここいらで言わせてもらおう。
スポーツバイク
スポーツバイク
スポバイ
スポバーイ

989 :774RR:2020/05/30(土) 06:35:10 ID:k2ZHYDGK.net
バイバーイ!

990 :774RR:2020/05/30(土) 07:20:44.22 ID:lko482Ex.net
次スレ
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590789842/l50

991 :774RR:2020/05/30(土) 07:54:32.60 ID:wm5cm2K2.net
>>981
>>986
牛丼屋はそのワンパターンの自演どうにかならんのw

992 :774RR:2020/05/30(土) 07:55:02.76 ID:iozxW0rf.net
PCXもNMAXも好きだけどデザインは断然NMAXだよなぁ。ツーリングで疲れないのはPCXなんだろうけど。NMAX持ちのツレがPCX持ちと200kmのツーリング行ったら帰りヘロヘロになったけどPCX持ちは普通だったらしい。
後、NMAXはエンスト問題がたまに起きるとの事。
これはリコールされたんかな?
今、どちらを買おうか検討中で2021年のNMAXに期待している。

993 :774RR:2020/05/30(土) 08:00:32 ID:UFe3nU9t.net
>>992
200キロでヘロヘロなのはライダーの問題
マシン性能に何らかの差があっても、姿勢が極端に違うわけでもないんだから、その3倍位走らなきゃそんな差がつくことなあり得ない

994 :774RR:2020/05/30(土) 10:44:43.60 ID:0nDcRrgP.net
蓬莱

995 :774RR:2020/05/30(土) 10:45:51.79 ID:0nDcRrgP.net
?ワン

996 :774RR:2020/05/30(土) 10:47:03.29 ID:0nDcRrgP.net
貝彎

997 :774RR:2020/05/30(土) 10:47:51.13 ID:0nDcRrgP.net
非余地

998 :774RR:2020/05/30(土) 10:48:55.85 ID:0nDcRrgP.net
牛生

999 :774RR:2020/05/30(土) 10:50:19.53 ID:0nDcRrgP.net
院勺

1000 :774RR:2020/05/30(土) 10:50:45.93 ID:0nDcRrgP.net
糸冬予

1001 :774RR:2020/05/30(土) 11:42:09.99 ID:oVCb+w3f.net
牛丼屋のペテン師先生に乾杯!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200