2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part21

1 :774RR (ワッチョイ 7225-gIrT):2020/05/06(水) 12:28:59 ID:j1DvBi740.net

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part20立て直し
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584062753/
  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

328 :774RR :2020/06/05(金) 01:20:48.69 ID:xP+NCMW4M.net
パンクしてはや2ヶ月、
スライムが入っていたので異物を取り除いただけで空気入れてそのまま乗っているが空気が全く抜ける気配がない

329 :774RR :2020/06/05(金) 08:12:52.26 ID:nG/Yn20rd.net
>>327
当たりどころによるんじゃない?
前にこかした時はバーエンドに前車重がかかってグニャリといった
そのかわり車体の方はほぼ無傷だったけど

330 :774RR :2020/06/05(金) 09:31:41.30 ID:M7bGWtJir.net
年末年始の北海道で何回もコケたけどハンドルは曲がらなかったな
シフトペダルは若干曲がったけどプライヤーで気合で戻した

331 :774RR :2020/06/05(金) 10:49:12.77 ID:WxJz+Uyea.net
>>327
2回程立ちゴケした事あるけど、全然曲がってない
この重量のバイクなら転ける前に踏ん張れるから曲がる方が稀だろう
走行中に転けた場合は知らん

332 :774RR (ワッチョイ 1ada-UPbQ):2020/06/05(金) 13:08:20 ID:XSB97Bk/0.net
俺もシフトペダル曲がったわ
手で引っ張って簡単に戻って心配になった

333 :774RR (ワッチョイ 251f-B5RW):2020/06/05(金) 15:14:26 ID:utwS/GXx0.net
立ちごけ1回、雪道でスリップ1回したけど、ハンドルは曲がらなかったな
サイドバック付けてたおかげでクッションになったんだろうけど
バーエンド、レバー、ミラーにはガリ傷付いたから交換した

334 :774RR :2020/06/05(金) 15:44:57.68 ID:3CEN7z44M.net
>>332
アルミだから倒せばすぐ曲がるし、逆に直すのも楽だね。
そのかわり何度もやってるといつかポキッと・・・。

335 :774RR (ワッチョイ ea5f-htRf):2020/06/05(金) 22:04:38 ID:zfEehys50.net
サンクス絶対曲がる訳でもないのだね。ハンドルがフラットなら曲がりにくいのだろうけど。
でも、ハンドルを遠目に変えてゆったり乗りたい気もするから曲がったときは考えよう。

336 :774RR :2020/06/06(土) 06:40:28.46 ID:nnfzMNmP0.net
純正よりは脆そうなウィンカーに変えたので転かしたら一発で折れる

337 :774RR (ブーイモ MM2e-ruh6):2020/06/06(土) 12:29:33 ID:JcnCk8gJM.net
やっぱこれだろ
カブで一番実績あるリアキャリアやぞ
https://sunchi.jp/sunchilist/tokyo/81462

338 :774RR :2020/06/06(土) 18:08:41.58 ID:hhrwkOi70.net
今日契約してきて20日には乗れそうです
先輩方よろしくお願いします

339 :774RR :2020/06/06(土) 18:12:25.19 ID:wZMUfvxm0.net
御迷路!
コロナ低迷の経済回復に貢献して偉いな!

340 :774RR :2020/06/06(土) 18:26:55.63 ID:lJOqDOQHM.net
>>338オメ

今年GW前に納車されて600kmくらい走っての不満ベストスリー。

1.ヘッドランプがめちゃくちゃ暗い。(北海道のトンネルは暗い)
2.フロントブレーキが利かない。
3.オドメーターが欲しい。

後は諦めるか慣れる。

341 :774RR (ワッチョイ 25aa-bk1T):2020/06/06(土) 18:40:08 ID:KG/UDg6H0.net
ZETAのアドベンチャースクリーンいいな
デイトナ使ってるけどちょっと買い替えたい

342 :774RR :2020/06/06(土) 19:15:14.86 ID:FIJeYKlb0.net
>>341
スクリーン部分だけさっと外して使えそうでいいな

343 :774RR :2020/06/06(土) 19:16:40.67 ID:QpXJTONC0.net
フロントブレーキの効きは調整でだいぶマシになる

344 :774RR :2020/06/06(土) 19:21:31.04 ID:gRMkPAsd0.net
>>341
メーター上のマウントバー替わりにも使えていいねコレ

345 :774RR :2020/06/06(土) 19:26:13.19 ID:hhrwkOi70.net
>>339
CRFと入れ替えだけど、まぁお金は廻ってるかw

>>340
車も合わせて初のLEDヘッドライトなんだけど暗いのか…
ブレーキはバイク屋も気にかけてた
ハンターカブは前後ディスクですよ!って言われたけど納期と値段的にきつい

346 :774RR :2020/06/06(土) 19:34:51.31 ID:P5/IW0y10.net
カブはリアブレーキで止まるものじゃないの?
フロントブレーキなんて飾りなんです

347 :774RR :2020/06/06(土) 19:36:27.00 ID:KG/UDg6H0.net
新車はブレーキシューのアタリがつくまで効き悪いってのもあるよ
1000kmぐらい走ったらブレーキもあんまり気にならなくなったわ
体が慣れただけかもしれんが

348 :774RR :2020/06/06(土) 19:56:21.77 ID:NN4ySBEO0.net
オドメーターは有るけどトリップメーターは無い
のでは?

349 :774RR :2020/06/06(土) 20:10:50.66 ID:lC9agNuhd.net
タイヤもリアばっか減る

350 :774RR :2020/06/06(土) 20:16:15.90 ID:ffyEAylM0.net
>>346
いいこと言った。C125に聞かせてやりたい

351 :774RR :2020/06/06(土) 20:36:27.67 ID:VyIgACd70.net
クロスカブのLEDヘッドライトは明るいと評価する人も多いからな。まとめると明るくも暗くもないんだろう。

352 :774RR :2020/06/06(土) 21:24:19.86 ID:NN4ySBEO0.net
キタコのスピードメーターを着けたい

353 :774RR :2020/06/06(土) 21:34:31.56 ID:TQNVjWOz0.net
クロスカブのメーターがいい あのメーターデザイン合ってない

354 :774RR :2020/06/06(土) 21:36:50.63 ID:ewKyVnwl0.net
>>352
ちっこく丸いのっていいよね
でも、色々と面倒が多いね、新旧クロスカブのメーター交換って。
俺はacewellのを付けたけど、素人ゆえに難易度が高めだった。

355 :774RR :2020/06/06(土) 21:37:58.60 ID:6sE1tZEU0.net
>>351
もう、上手いこと言っちゃってぇ

356 :774RR :2020/06/06(土) 21:38:06.48 ID:ewKyVnwl0.net
>>354
って、キタコからクロスカブ用のが出てたんですね…。
失礼しました。

357 :774RR :2020/06/06(土) 21:39:45.55 ID:6sE1tZEU0.net
>>334
シフトペダルがアルミ?
磁石が引っ付くんだが?

358 :774RR :2020/06/06(土) 23:19:34.18 ID:ZkusDGoi0.net
多分リアのアームもアルミなんだろ

359 :774RR :2020/06/07(日) 00:13:06.05 ID:rQQ4aCqYa.net
銀色のはアルミなの!  おい。

360 :774RR (スププ Sdea-Dw+l):2020/06/07(日) 07:48:52 ID:Fmegl6n8d.net
シフトインジケーターが欲しい
注文した

361 :774RR :2020/06/07(日) 08:17:27.46 ID:gDJ0dL4QM.net
乗って一年、エンジンのシリンダーフィンにアルミの白錆が結構出てきた
通勤で雨の日も晴れの日も使ってるからしゃーないわなー

362 :774RR (スッップ Sdea-lN0q):2020/06/07(日) 09:33:14 ID:OiY2R2Ogd.net
>360
是非、感想をお願いします

363 :774RR :2020/06/07(日) 11:08:15.36 ID:e/mOoObx0.net
フィンはどうしようもないけどヘッドカバー磨きは楽しいぞ

364 :774RR :2020/06/07(日) 11:13:38.37 ID:cb9kPylop.net
>>360
12v対応のLED4色をメーターの隙間に仕込むだけで充分役立つよ。材料費1000円もかからない

365 :774RR (ブーイモ MM39-XN2m):2020/06/08(月) 15:23:07 ID:gpps5UsbM.net
中華安物インジケーター付けたけど今の所問題無く動作してるよ
4極リレーの方が高かった

366 :774RR :2020/06/08(月) 19:01:54.87 ID:OWeGCxPDM.net
今日店以外ではじめてクロスカブを見た。今まで気づかなかっただけかもしれんが。テールランプが新しくなったら買う予定。

367 :774RR (ワッチョイ 251f-B5RW):2020/06/08(月) 22:23:44 ID:pr61z1z00.net
俺はシフトインジケータはタイカブのメーターとニコイチする予定
モノはもう手元にあるんよね
ネットでやってる人見かけたことあるけど、純正っぽくてイイ感じ
社外品のポン付けはやっつけ感があって趣味に合わんのよね

368 :774RR (スプッッ Sdea-lN0q):2020/06/09(火) 07:09:10 ID:K6zIKxkmd.net
キタコのメーター一体型は?
付けた人の感想を聞きたい

369 :774RR :2020/06/09(火) 12:59:37.25 ID:I4kY8qVOd.net
>366
入荷している店舗はありますね

370 :774RR :2020/06/10(水) 01:10:14.88 ID:1rqR8blC0.net
>>369
本当ですね!随分なフライング。
都合がついたら見積もり取りにいきます。

371 :774RR :2020/06/10(水) 01:29:05.06 ID:AEr3aaCj0.net
法規制対応車を6月初めに予約したら1週間くらいで入荷してた
登録は19日以降と言われた

372 :774RR (ワッチョイ 6fc6-Z00E):2020/06/10(水) 06:27:23 ID:8ThS7Jky0.net
まぁテールランプ変えた以外は同じ車体だから、生産はずっと前から続いてるんだろうな

373 :774RR (ワッチョイ 33f3-Xl1K):2020/06/10(水) 06:39:33 ID:Xaye0VRL0.net
ハンターカブも出ることだし、次のマイナーチェンジ(?)でCC125や。C125と同等装備、主にスマートキーやディスクブレーキ標準装備仕様がでたら怖い

374 :774RR :2020/06/10(水) 07:04:45.53 ID:Oh0R6Wo40.net
ないだろ

375 :774RR :2020/06/10(水) 07:13:49.69 ID:8ThS7Jky0.net
スーパーカブとハンターカブは110と125があるのに、クロスカブは110だけなんだから出してほしい欲はあるけどな
まぁハンターの110は廃版モデルだが

376 :774RR :2020/06/10(水) 08:03:43.28 ID:Jg+RNBuld.net
素カブ→C125
クロス→CT125
じゃないの?

377 :774RR :2020/06/10(水) 09:45:51.67 ID:qTCnv2/Ir.net
CC125=CT125だろ

378 :774RR :2020/06/10(水) 10:12:41.37 ID:xpdg9Ue20.net
たかだか15ccで10万以上の値上げってことか
ディスクブレーキもアップマフラーも要らん俺はこっち買って正解だな
エアフィルターの弁当箱は如何ともし難いが

379 :774RR :2020/06/10(水) 10:27:29.86 ID:Oh0R6Wo40.net
CT125の価格見ると、もう少し足すとCRF250L買えちゃうんだよな

380 :774RR :2020/06/10(水) 11:15:23.26 ID:6zCxY3s+0.net
予約で8000台近く行ってるらしいからクロスカブからの乗換・買い増し以外にも
買わずに我慢して待ってた層もそれなりにいるんだろうな。

コロナ不況でキャンセルとかならんように祈るばかりだ。

381 :774RR (ブーイモ MMff-jShr):2020/06/10(水) 19:07:39 ID:ikUUaI5TM.net
>>375
110だけ?
50があるじゃないかw

382 :774RR (ワッチョイ cf1b-Z00E):2020/06/11(Thu) 01:23:38 ID:EBoNH+o/0.net
>>380 むしろ10万給付金で、JA44,JA55からCT125への乗り換え加速

383 :774RR :2020/06/11(木) 06:37:20.13 ID:P77IReX80.net
給付金は自分の趣味には使わしては貰えない
悲しい。
けど、仕方ない

384 :774RR (アウアウクー MM87-TrMf):2020/06/11(Thu) 18:15:49 ID:Fh07YD5DM.net
ブレーキレバーでブレーキかけると3回に1回はコキって音がするんですがなぜですか?正常ですか?

385 :774RR :2020/06/11(木) 18:29:03.14 ID:EllXN7NU0.net
>>384
カッコンじゃなくて?
カブ カッコンでググれ

386 :774RR :2020/06/11(木) 19:20:29.24 ID:Bw5Z1KyI0.net
フォークとハブの間に隙間があってなんたらかんたら

387 :774RR :2020/06/11(木) 19:38:45.66 ID:pvE3D9f80.net
それって現行でも必ず鳴るの?
それとも個体差?

388 :774RR :2020/06/11(木) 19:41:45.14 ID:To5Va6Dsa.net
旧型よりは鳴らないけど、たまに鳴る。

389 :774RR :2020/06/11(木) 21:15:34.70 ID:Bw5Z1KyI0.net
うむ、忘れた頃に鳴るな

390 :774RR :2020/06/11(木) 23:27:44.97 ID:18Nr/fAQ0.net
後退方向でブレーキかけたあと、前進ブレーキングで高確率で鳴る。

391 :774RR :2020/06/11(木) 23:33:53.20 ID:pNOw37wrd.net
油圧じゃないワイヤー特有の歪みからくる反動だろね

あと、USB電源ボタン取付けたりする際にハンドル動作に合わせてワイヤーを引いたり取り回し変えたときも
ブレーキのタッチが変わってビックリすることがあるよ

392 :774RR :2020/06/12(金) 10:20:44.52 ID:I9ocsxUL0.net
単純にドラムの回り止め突起がフォークについていて
ブレーキの拍子に当たった時に隙間の分だけ音が鳴る。
公差で隙間が大きい個体もあれば、砂が挟まって破砕音鳴らしてる場合もある。

前輪外して掃除してクリアテープでも貼れば解決。

393 :774RR :2020/06/12(金) 13:27:26.26 ID:XCL0+czx0.net
前輪外せる自信なし。

394 :774RR :2020/06/12(金) 19:49:48.71 ID:v2gut9p10.net
エンジンの振動はスプロケットを15丁もしくは16丁に変えたら減るのだろうか?
あと、PCXまでとは言わないけどスピード出てくれないかな
幹線道路マジ怖い
北関東系のナンバーの車
マジ飛ばして怖い

395 :774RR :2020/06/12(金) 19:56:09.19 ID:pxGMpgxR0.net
エンジン慣らし終わるぐらいからちょっとスピード出るようになるよ
納車直後は変な抵抗感があってマジで回らんかったけど、あれって他のバイクでもそうなんかな

396 :774RR :2020/06/12(金) 22:57:36.60 ID:iQyl63ERa.net
クロスカブにスピード求めらたダメよ
ブレーキ弱いし、直進性も80km/h以上は考慮してないでしょこの車体
でも16Tにしたら70km/h巡航が楽になった

397 :774RR :2020/06/12(金) 23:07:48.78 ID:f/R0PpaV0.net
70コロとか80コロとか危なすぎるわ
せいぜい60コロくらいにとどめておきなさいな

398 :774RR :2020/06/13(土) 16:11:51.52 ID:/6AFQaGt0.net
90キロ出るから十分じゃね?

いい悪いは別にして
普通に80とかの流れに乗れるけど

399 :774RR (ワッチョイ 83f3-h/fc):2020/06/13(土) 17:27:14 ID:kgiLQIli0.net
平地なら特に不満ないけど登坂はもう少しトルクが欲しくなるな
原2なんて何乗っても大体こんなもんだとは思うけど。

400 :774RR :2020/06/13(土) 18:23:41.23 ID:Iv/QTQAv0.net
GSX125くらいのパワーがあると困らないけど原ニとはいえ別格だからな。
モンキーでもC125でも長い登坂は厳しいからそんなもんなんだろうね。
まあ、高回転回しっぱなしでヒーヒー言わすのも楽しいけどね。

401 :774RR :2020/06/13(土) 18:37:51.87 ID:hzvgx6MGd.net
乗れるのと乗るのが快適かどうかは別だと思う

402 :774RR (ワッチョイ a3b0-fBAy):2020/06/13(土) 19:33:25 ID:GXU+GY8h0.net
勝手に排気量イメージ
070cc 60でパワーバンド終わる
110? 80でパワーバンド終わる
125cc 100でパワーバンド終わる
150? 無風なら高速道巡行可
250cc 向かい風でもなんとか高速道巡行可
400cc 向かい風でも高速道巡行可
1リットル 高速道をトルクバンドだけで走れる

403 :774RR (ワッチョイ 33f3-Xl1K):2020/06/13(土) 19:35:35 ID:pzmX1vEA0.net
スピードもPCX並みに出るなら出るでそれに越したことは無いのですが、正直、振動の方が気になります
その振動でシフトの目安にしてる時もありますが
皆さんは振動対策は何かされてます?

404 :774RR :2020/06/13(土) 20:27:49.09 ID:GXU+GY8h0.net
オイルをG2かG3にすればまず振動が減る
タイヤ空気圧調整とチェーン注油を欠かさず行えばパワーが上がり回転数を下げれる
スロットルアシスト付けて無駄な握力掛けないようにすれば手に振動が来ない
体にダメージが入る前に休憩を取り回復する

405 :774RR :2020/06/13(土) 20:51:45.90 ID:PiNqMwvb0.net
振動が気になるってそんなに回してからシフトチェンジしてるの?
60位まで速度出ると流石に振動が気になるので前T15でだいぶ良くなった。

406 :774RR :2020/06/13(土) 20:54:22.83 ID:R/mLhWJ1K.net
>>402
> 1リットル 高速道をトルクバンドだけで走れる

リッター直四だと高速道巡航はトルクバンドさえ使わず(使えず)、だな。

407 :774RR :2020/06/13(土) 22:42:10.08 ID:HmCnOXC70.net
>>400
なんでもC125はクロスカブを千切るほどの登坂力があるとか。

408 :774RR (アウアウウー Sa67-GQub):2020/06/13(土) 23:19:27 ID:+c/r8gp0a.net
スプロケ15にして乗ってるけど、気持ち良く走れるの60迄かな
スピード出したいなら、可能な限りデカイの選んだら良いと思う

409 :774RR (ワッチョイ 6f0b-6Bey):2020/06/13(土) 23:29:18 ID:Iv/QTQAv0.net
>>407
今の125ならどれでもちぎれるよ。それでも山道登ればヒーヒーする程度ってこと
GSXはちょっとびっくりするくらいパワーあったけど乗りたいのはこれじゃないって感じ

410 :774RR (ワッチョイ 23aa-VoDc):2020/06/13(土) 23:30:52 ID:lS1WREyA0.net
通勤用に買いたいけど80で車の流れに乗れる?
田舎だからスピードレンジ高いんだよね

411 :774RR :2020/06/13(土) 23:37:40.57 ID:hzvgx6MGd.net
素直に他のバイクかスクーターにしておいた方がいいと思われ

412 :774RR (ワッチョイ 83f3-h/fc):2020/06/13(土) 23:54:04 ID:kgiLQIli0.net
俺も地方で通勤路が2車線国道バイパスだけど、スクーターのほうが快適なので通勤用にはPCX乗ってる
クロスカブは休日のプチツーリング用。

最近、この2台をADV150に統合すればいいんじゃないかと思いつつもやっぱりツーリングはスクーターだと味気ないかなとも思い葛藤中

413 :774RR :2020/06/14(日) 01:05:41.55 ID:xvjKbRzYM.net
>>412
俺は「CVTでツーリングw」と鼻で笑ってた口だが
ちょうど通勤用のDIO110しかない時期にやむなくツーリングに行ってみたら意外とイケたぞ。日帰り300kmくらい全然楽しめる。
人によるだろうからお手持ちのPCXで試してみてわ

414 :774RR :2020/06/14(日) 03:05:53.08 ID:r+3GB8lW0.net
>>412
どっちか一台にまとめればいいだけな気がする。413の言うようにPCXで全部こなせそうだ。しかし、維持費も安いし質も置場所あるなら置いておけば?とも思う。

うちは通勤に使ってるPCX150が8年になるから通勤用にクロスカブに乗り換え検討中。ADVも好きだけど燃費が良くないので候補から外れた。

415 :774RR (ワッチョイ 6fc6-Z00E):2020/06/14(日) 07:06:50 ID:niN24HgM0.net
海外で出してるフォルツァ125を日本でも売って欲しいわ

416 :774RR :2020/06/14(日) 07:35:49.83 ID:0AXsuEMM0.net
pcxか…
スクーターは味気ないなあ
でも快適ってそういうことかもな
もうちょいいろいろと比較検討してみるわ

417 :774RR :2020/06/14(日) 07:43:08.64 ID:niN24HgM0.net
スクーターはシフト操作が無くて味気ないのもあるけど、停止状態から走り出すときのエンジンが無駄に回る音が耳障りなんだよな
ブァァァァァァンッって唸ってからスルスル・・・って進み始めるあれが嫌いで仕方ない

418 :774RR :2020/06/14(日) 07:45:01.52 ID:x5QtlCmg0.net
スクーターじゃダート走れんだろ
クロスカブの魅力はツーリング中にちょっと林道寄り道できるところなのに

419 :774RR :2020/06/14(日) 08:10:09.63 ID:XF1TjlUe0.net
結局「カブであること」に価値が見出せない人には特段お勧めできるバイクじゃない。
レトロな感じが好きとか、エンストしたくないけどガチャガチャしたいとか、
燃費を1kmでも伸ばしたいとか、30年後もメンテしたいとか、宗一郎崇拝とか。

スピードとか快適性とか総合バランスとか気になるなら基本設計の新しい車両の方が良い。
カブにはスタイリングの呪縛があって電動化も頓挫してる。

420 :774RR :2020/06/14(日) 09:05:45.92 ID:FfujmbGId.net
もし世の中にカブというバイクが存在していなくて、今この時代に突然このクロスカブというバイクが世に出されたとしたら・・・
誰も見向きもしない超不人気車で終わる気がする

421 :774RR :2020/06/14(日) 09:23:00.01 ID:DEf9zUhod.net
いやそんなことはないだろ
素カブなんて見向きもしなかった俺がクロスに一目惚れ
そういう奴は多いと思われ

422 :774RR :2020/06/14(日) 09:31:00.00 ID:jJZ5AT6gd.net
考え方だけど、PCXは購入費用も安いし後で特に何もしなくても快適。
クロスカブは車両本体もお高めだけど、後で自分なりに快適にすると結構費用かかりますから
嫌なら素のままでも良いし、カスタマイズするのが豊富なのが良いと思う。
が、カスタマイズしないと・・・・・
キタコのハンドルバー
タンデムシート
タンデムシート用キャリア
ブレーキロングアーム
USB電源
を購入時に取り付け
ここで聞いたりYouTubeで見たりして今後、取り付けたいもの
スプロケット15丁
フォグランプ
シフトインジゲータ付きメーター

皆様は何を付けてますか?

423 :774RR :2020/06/14(日) 09:36:23.76 ID:5sBnfred0.net
俺も今までカブには興味なくてTOMOSみたいなデザインが気に入って買った
むしろマニュアルクラッチの方が嬉しかったくらいなんだけどMT化キット出してくれないかな

424 :774RR :2020/06/14(日) 09:39:36.48 ID:XF1TjlUe0.net
SUVブームもあったしズーマーの例もあるからクロスオーバー系で
超不人気とまではならんだろうがモデルチェンジせずに消えてたろうな

カブ様様

425 :774RR :2020/06/14(日) 09:47:05.32 ID:5sBnfred0.net
これがなかったらXSR155とか買ってたと思う
原ニじゃないけど

426 :774RR :2020/06/14(日) 11:26:54.25 ID:/4/Vw3Uo0.net
クロスカブはこの世代で終わりかなあ

427 :774RR :2020/06/14(日) 11:34:30.49 ID:Im7jzxz5a.net
遅いとこ以外全部好き

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200