2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part21

1 :774RR (ワッチョイ 7225-gIrT):2020/05/06(水) 12:28:59 ID:j1DvBi740.net

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part20立て直し
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584062753/
  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

643 :774RR :2020/06/27(土) 13:16:26.41 ID:An9wKZ+rM.net
>>642
オイルは20Lペール缶で7000円くらいだったNBSジャパンの『ウルトラプレミアムエンジンオイル 部分化学合成油 10W-40』っていうのを使ってます。大型バイクにも使ってますが特に問題ないです。

644 :774RR :2020/06/27(土) 13:21:41.60 ID:74pBxi1/0.net
武川は全合成指定じゃないのか。
手放すかエンジン逝ったら耐久性レポよろ。

645 :774RR :2020/06/27(土) 13:48:49.06 ID:9R54kBFcd.net
デイトナのキャリア付けてる方にお聞きしたいのですが、純正キャリアを取り外した状態でも設置可能ですか?
http://imgur.com/0261eD0.jpg

646 :774RR :2020/06/27(土) 14:39:56.23 ID:b3hAKDACa.net
CT125発売したけど、CC110から乗り換えた奴おる?
旧ハンターカブはあんまり好きじゃなかったが、YouTubeのレビュー見てたら完全に目移りしたわ
マットなベージュええな

647 :774RR (スフッ Sd5f-xhtg):2020/06/27(土) 15:11:20 ID:bDN/KBYcd.net
しばらくはCT棍棒にした荒しが多いだろな

648 :774RR (ワッチョイ 8ff3-RTvp):2020/06/27(土) 15:29:03 ID:clt0veel0.net
CT125の走行動画見たんだけどクロスカブのデカいメーターがデザイン上めちゃくちゃ重要って気付いたわ
あれがないと上半身がスカスカで短足に見える

649 :774RR :2020/06/27(土) 15:49:49.36 ID:bTqpu7dw0.net
やたらと低重心でボリューミーだよな
悪い意味でカブらしくない

650 :774RR :2020/06/27(土) 15:52:20.70 ID:m2c4vIqod.net
CT125発売してしばらくの間はエアプのかまってちゃんが、こちらのスレとハンターカブのスレ両方にも荒らしに来るんだろうね

651 :774RR :2020/06/27(土) 17:22:54.80 ID:pN1dFIUIM.net
乗った感じとかの違いを詳しく教えてくれるとありがたい

652 :774RR :2020/06/27(土) 18:25:13.83 ID:sS1Tyfw/0.net
ワッチョイスレなんだからngぶっ込んで終わり

653 :774RR :2020/06/27(土) 20:51:23.42 ID:XPrKPmas0.net
>>645
純正キャリア外した分の隙間をスペーサーかなんか噛ませば付けられるんじゃないですかね?確証は持てないが

654 :774RR :2020/06/27(土) 21:12:01.59 ID:xSGqfQki0.net
>>632
ありがとうございます.汎用品なのね.

655 :774RR :2020/06/27(土) 22:46:45.31 ID:Tyx7xZWrd.net
教えて下さい
今月、原付二種の免許を取るために自動車学校に手続きをして入校は来月末。
実質原付二種免許の無い状態ですがバイクの購入は出来るのでしょうか?
可能であれば、原付二種免許取得と同時にバイクに乗りたいのですが

656 :774RR :2020/06/27(土) 22:52:17.91 ID:q9AtSIN80.net
>>655
買えるよ!
我慢出来ずに無免許で乗らない為にもバイク屋に事情を話して、免許取得日に納車してもらったら良いと思う

657 :774RR :2020/06/27(土) 22:56:30.86 ID:q0SZNEEZK.net
>>655
自分がこれから取ろうとする免許の名称を正しく知るところから始めたまえ。

658 :774RR :2020/06/27(土) 23:03:38.13 ID:ZyMUtXo50.net
新車購入から500km達成です
皆さん最初は500kmでオイル交換しました?
1000kmでしょうか。
オイルフィルターも最初は交換しておいたほうが良いでしょうか。

659 :774RR :2020/06/27(土) 23:14:56.52 ID:q0SZNEEZK.net
>>658
俺は500kmで初回交換、1500kmで二回目。
二回とも初期ということでフィルターも交換。
今まで乗ってきた中型/大型機種群と同じ考え方で
次からは+5000km毎に換えていく。

660 :774RR :2020/06/27(土) 23:37:33.10 ID:ne8xXnpad.net
>>653ありがとうございます
天板貼ったら強度も上がるのかな、キャリアレスでかなり軽量化も期待できそうだし小箱くらい載せらればと。
安いので人柱になってまた報告に上がります

661 :774RR :2020/06/27(土) 23:39:49.34 ID:X0vn1qTm0.net
納車後の錆予防のおすすめありますか?
バロンでエストレヤの中古を見てたらリヤフェンダーの裏側が錆びまくってたので防錆スプレーを吹くにもフェンダーの裏側とか簡単な部品は外して内部まで吹くと考えると大変ですね。

662 :774RR :2020/06/28(日) 02:38:14.60 ID:8pVkqAocp.net
定期的に買い換える

663 :774RR :2020/06/28(日) 02:46:10.59 ID:AWyTrq/i0.net
敬語で話す奴の言うことは全部嘘に見える

664 :774RR :2020/06/28(日) 04:59:33.06 ID:/plVUz3Jd.net
>656
ありがとうございます
今日は生憎雨ですが、先ずはウィングに行って気持ちを高めてきます
>657
間違ってはいないと思います
小型限定普通二輪と書くと長いし

665 :774RR :2020/06/28(日) 06:08:48.81 ID:hwfm8X4vr.net
>>65
エンジンオイルは初回1,000km走行、以後3,000km走行毎
オイルフィルターは初回13,000km走行、以後12,000km走行毎
サービスマニュアルより抜粋

オイルフィルターが初回の方が長いのは5回目のオイル交換とセットでやれって意味だと解釈してる

666 :774RR :2020/06/28(日) 06:29:40.41 ID:89r1RGIjM.net
もともとフィルターなかったエンジンだから
フィルターも超寿命やな。

667 :774RR :2020/06/28(日) 08:32:55.25 ID:faJgH3Or0.net
車関係でもオイルフィルターはシビアコンディション半掛けだから
6000〜12000kmが妥当な交換距離かな。
オイル交換3〜4回ごとにフィルター交換になるな。

668 :774RR :2020/06/28(日) 16:54:38.68 ID:7P58z3q70.net
ありがとうございます
とりあえず1000kmでオイル交換してみます

669 :774RR :2020/06/28(日) 18:29:51.46 ID:OuMCwYIb0.net
JA45でフライホイール外そうとしたらプーラーのサイズっていくつなの?

670 :774RR :2020/06/28(日) 20:22:31.99 ID:Ew5ey1rf0.net
nrマジックのマフラー使ってる人いる?

671 :774RR :2020/06/29(月) 08:45:51.90 ID:bOXeAfFz0.net
>>669
07KMC-HE00100

672 :774RR :2020/06/29(月) 11:51:15.86 ID:GuHQxaGN0.net
クロスカブってタイでも売ってないんだよな
日本以外にどこで売ってるんだろう?

673 :774RR :2020/06/29(月) 12:01:15.39 ID:K4QfdL9Q0.net
インスタでは台湾と韓国で見るな

674 :774RR :2020/06/29(月) 12:20:15.53 ID:1crpN8mOM.net
でも、台湾と韓国のホンダサイトにもクロスカブは見あたらないね。日本専売なんではなかろうか。

675 :774RR :2020/06/29(月) 12:34:30.34 ID:JKOhS2Anp.net
>>671
ありがとうございます

676 :774RR :2020/06/30(火) 00:44:35.19 ID:Ck+F8UzOM.net
CT125が出るまで待ってたけど店を回って実車を全色見てみてやっぱりクロスカブを買うことにした。明日注文して5%還元が最終日なので全額払ってくるノ

677 :774RR :2020/06/30(火) 04:01:54.80 ID:HIrqWENa0.net
>>676
おめ!いいカブ買ったな!

678 :774RR :2020/06/30(火) 07:42:44.60 ID:aoqkow2dd.net
>>676
おめ色
やっぱ緑やな

679 :774RR :2020/06/30(火) 07:58:39.23 ID:av0oNzY/M.net
>>676
くまモンいい色だよな!
ハンターカブには無いし

680 :774RR :2020/06/30(火) 08:24:48.66 ID:4EYIrq910.net
定番カラー
白(CC/C110)・黒(CC/C125)・銀(なし)

人気のアースカラー
カモグリーン(CC)・ベージュ(CT/C110)・スカイグレー(C125)・ネイビー(C125/プロ)

ホンダの企業カラー
赤(CT)

パステルカラー
黄(CC/C110)・青(C110)・緑(C110)・桃(C110レンタル)

681 :774RR :2020/06/30(火) 13:30:35.90 ID:pSrVO/uz0.net
CT125が走ってるの見た

なんつーか、カブっぽさは皆無で
マフラーが走ってるってくらいマフラーの存在感

682 :774RR :2020/06/30(火) 18:56:34.18 ID:oLWNqalK0.net
ここでCT の悪口言うと僻みに聞こえるからほどほどに
CT もいいっすよね俺はいらんけど
ぐらいで

683 :774RR :2020/06/30(火) 20:13:58.39 ID:iCtiIUm60.net
悪口というより、興味無いしどうだって良いものを、スレ違いにも関わらずごり押しして来るからイラッとする。

そもそも元祖のCTも知らない我々若者に対して、老害らしい無茶ぶりが見てて哀れ。

684 :774RR :2020/06/30(火) 20:25:19.54 ID:t83QLrAxM.net
>>672
もともとオーストラリアじゃなけったっけ?

685 :774RR :2020/06/30(火) 20:35:53.11 ID:29afUtSk0.net
予定通りCC110を注文してきたよ!
色は白。カードで支払も済ませてきた。
7月後半に受け取る予定。

686 :774RR :2020/06/30(火) 20:49:39.83 ID:xV8B2R5e0.net
納車アップ宜しく

687 :774RR (ワッチョイ 4f41-FLb2):2020/06/30(火) 20:57:18 ID:Bwjj1skZ0.net
ウインドシールドとナックルカバーとスプロケ 15 Tで白を注文してきたぞー!

688 :774RR (ブーイモ MMb3-U6wj):2020/06/30(火) 21:08:24 ID:alLO5AWHM.net
シールドは甘え

689 :774RR (ワッチョイ 8faa-nWZg):2020/06/30(火) 21:10:19 ID:xHqjWrQh0.net
甘えとは言わんが今の季節要らないとは思う
寒くなったらつける

690 :774RR (ワッチョイ 3f5f-LSiA):2020/06/30(火) 21:10:57 ID:29afUtSk0.net
メンテできないから店でスプロケ15Tに変えてほしいけど、14Tを経験してからでも遅くないと思って注文しなかった。納車は工賃サービスだからやってもらうのもいいなあ!

>>686
ほんとう?

691 :774RR :2020/06/30(火) 21:20:13.23 ID:29afUtSk0.net
シールドは自分でつけるよ。
店には外装のネジ緩めをお願いしたい。

692 :774RR :2020/06/30(火) 21:34:29.04 ID:0Jmqan/Ya.net
テンション高くて好感がもてる

693 :774RR :2020/06/30(火) 21:38:10.13 ID:Bwjj1skZ0.net
リアボックスを悩んだ末、付けなかったー。
無い方がかっこいいかなー

694 :774RR :2020/06/30(火) 21:59:04.29 ID:j9oIH486d.net
晴れてる週末はいつもクロスカブを弄ってるだけど、だんだんノーマルの良さってのがわかってきた
社外品の中には精度が悪いものがあるから現物合わせで色んなところ削ってるし、弄る度に色んなところを傷付けてる
昨日もリアボックスを落として欠けてさせてしまったし、タンク交換で色んなところバカ穴にしたし、燃調も調整する必要がありそう
バイクの性能はどんどん良くなるし、不具合が出る度に直すからスキルは上がるんだろうけど、品質としてはノーマルの方が断然良いということが身に染みてわかったわ

695 :774RR :2020/06/30(火) 22:12:51.53 ID:oLWNqalK0.net
>>694
タンクの交換ってビッグタンクにしたの?

696 :774RR :2020/06/30(火) 22:44:12.79 ID:DVbAYDrE0.net
そうそれ
タンク容量は6.1Lになったから航続距離は理論上380kmくらいになったかな
でも取り付けが大変で穴の位置が合わんからドリルで無理矢理広げたし、何故かアイドリングも不安定になったからECUもリセットせんとあかんね
純正品マジ優秀

697 :774RR :2020/06/30(火) 23:16:28.29 ID:29afUtSk0.net
2020のカタログもらってきた。表紙のデザインが変わってる。クロスカブだけに街中と自然を交差させたレイアウトは共通ながら、川辺のテントの写真がピクニックの果物に変わってるwなぜか果物の写真がやけに白い。
オプションカタログはテールランプ周りの商品が削除されて余白が増えた。かといって商品の追加もなくちょぴり淋しい。それ以外はすべて変更前のテールの写真がそのまま使われてたのは意外だった。

698 :774RR :2020/07/01(水) 00:30:04.49 ID:NvgaAJDe0.net
ビッグタンクの取り付けは大手術なんだね…。
車体の脇にサブタンクを固定してそこから主タンクにホースで繋がるような形の容量追加ができれば手軽でいいのにと妄想するけど転倒したとき危ないからダメか。

699 :774RR (ワッチョイ 0bb0-dE/J):2020/07/01(水) 05:25:04 ID:uIzVBsJ00.net
ビッグタンクにしてガソリン水位が上がってポンプにかかる水圧も上がる。
規定量より多くガソリン吹いてアイドリング不安定。って流れだと予想。

もしかしたら残り2ℓ切ったら今度は水圧不足でガソリン薄くなるかも…。
ECUにどんだけの幅あるか次第だけど4.3ℓきっかりでマップ最適化してたら
ビッグタンク活かせないかも。

700 :774RR (ワッチョイ c6c6-QTdV):2020/07/01(水) 07:04:29 ID:yRecTXNJ0.net
純正のままでもガソリン少なくなった時と満タン時でエンジンパワー体感結構違うとは思ってた
特に寒い時期に、満タン状態のほうが明らかに元気

701 :774RR (ワッチョイ 531f-hTVV):2020/07/01(水) 07:06:41 ID:WkbAPVWs0.net
>>699
そういうこともあるのね
タンク交換したときはたくさんガソリン抜くのめんどくさいから
残り1.5Lくらいの状態から携行缶に吸い出し→タンク交換→携行缶からガソリン移すってことをやってたんだよね
単純にガソリンの残量がタンク容量に対して少なくなったのもアイドリング不安定化の原因なのかな?
まあとりあえず今度ECUをリセットしてみるわ
それでも駄目なら燃圧調べたり武川のFIコンに変える予定あるからそれ弄ってみるわ

あとタンクにはポンプが入ってて、ポンプの?電線もガソリンにドブ付けになるように入ってたんだが電気で引火しないんかな
コネクタ部分も特に絶縁処理されてなかったし

702 :774RR :2020/07/01(水) 07:16:10.37 ID:jq84BOaS0.net
ガソリンなのに水圧

703 :774RR :2020/07/01(水) 07:23:45.92 ID:hentJ44E0.net
現物見てないけど、天地方向にストレッチしてんの?
前後左右横方向に、カウルとの隙間埋める形でストレッチしてんじゃね?

704 :774RR :2020/07/01(水) 08:14:49.29 ID:3V/zTREp0.net
俺もビッグタンク付けたけどポン付けだったけどな
個体差かもね

705 :774RR :2020/07/01(水) 08:30:16.19 ID:3V/zTREp0.net
フューエルポンプは燃圧が一定になる様に作られているはずだよ
インジェクターは開閉時間で噴射量を決めてるから燃圧が変わるとよろしくない

706 :774RR :2020/07/01(水) 23:18:10.00 ID:UsVMsdq7a.net
普通に考えて燃圧は燃ポンの仕事だわなあ。

707 :774RR (ワッチョイ ea5f-xceX):2020/07/02(Thu) 01:45:53 ID:AaNHmsDS0.net
C125のチェンジペダルはやっぱり付かないかな?

708 :774RR :2020/07/02(木) 15:13:40.45 ID:6JtUKu6W0.net
15Tのスプロケって納車時でも付くの?
チェーンが伸びてないと付かないと聞いた気がして。

709 :774RR :2020/07/02(木) 17:08:21.36 ID:yKxCtZ4UM.net
16Tでも納車時に着けれる。

710 :774RR :2020/07/02(木) 17:54:48.87 ID:6JtUKu6W0.net
>>709
えっ!

711 :774RR :2020/07/02(木) 17:58:22.13 ID:iwx912S30.net
スプロケットの参考になるな
https://open.mixi.jp/user/1120767/diary/1937380345

712 :774RR (オッペケ Sr23-GUFJ):2020/07/02(Thu) 18:15:25 ID:FMCjQIVcr.net
そもそもスプロケとチェーンって同時交換推奨じゃないの?

713 :774RR :2020/07/02(木) 18:50:51.25 ID:VliOZfQP0.net
買って、二ヶ月で15T
その後二ヶ月で16T

その後半年で15に戻したけど
チェーンは変えてないよ

714 :774RR :2020/07/02(木) 18:53:01.77 ID:KdNBFtgi0.net
>>712
現行110の純正装着チェ−ンなんて1万km未満で交換だぞ
前後スプロkットたった1万で交換するのか?
1万どころか1000kmで捨てたくなったわw

715 :774RR :2020/07/02(木) 18:54:09.68 ID:CqHGVHkSM.net
>>714
いるよな
こういう日本語がわからないやつって

716 :774RR :2020/07/02(木) 19:16:49.01 ID:PwKNg6Pvp.net
>>714
ごめんマジで何言ってるか分からない

717 :774RR :2020/07/02(木) 19:21:49.88 ID:3vtiIcKUd.net
110カブの純正チェーンで18000キロ持ってるぞ

718 :774RR :2020/07/02(木) 21:38:29.09 ID:s9iyBdD20.net
ハンターカブには有って、クロスカブには何故ホンダウィングエンブレムが付いていないのだろう?
ハンターカブとクロスカブの差別は寂しい

719 :774RR :2020/07/02(木) 21:41:39.95 ID:7PO1kzEca.net
そんなの気にしたこともないのう

720 :774RR :2020/07/02(木) 21:49:55.58 ID:iwx912S30.net
俺のメモ
https://mtc.greeco-channel.com/honda/crosscub110_ja45_gear/
https://open.mixi.jp/user/1120767/diary/1937380345

721 :774RR :2020/07/02(木) 22:16:30.94 ID:WH6q+uMld.net
いや逆にウイングエンブレムとか恥ずかしくていらん

722 :774RR :2020/07/02(木) 22:21:44.76 ID:J22t8asB0.net
>>718
あの樽みたいなイボは不評だと思う
ない方がかっこよさそう

723 :774RR :2020/07/02(木) 22:52:18.77 ID:wv3eNLx90.net
暖かくなってきたしもうそろそろハンドルカバーはずしても大丈夫な季節かの

724 :774RR :2020/07/02(木) 23:06:35.69 ID:AaNHmsDS0.net
ウイングエンブレムがついてるのも格好いいし、ついてないのも悪くない。CCはカジュアル、CTは懐古趣味で方向性が違うんだから。

725 :774RR :2020/07/03(金) 05:18:58.04 ID:RPXH3fgo0.net
>>718
赤ウイングマークが復活した頃はリッタークラスのバイクにしかついてなかったので
安物バイクに付いているとハイゼットにレクサスバッジ貼ってる感覚が有るわ.

726 :774RR (ワッチョイ c6c6-QTdV):2020/07/03(金) 07:04:34 ID:Hqn3xIZu0.net
くまもんクロスカブにはついてるじゃん

727 :774RR (スフッ Sdaa-mwDn):2020/07/03(金) 07:52:47 ID:AgcCxZAAd.net
うん
だから格好悪いって言ってんの

728 :774RR (アウアウクー MM63-xceX):2020/07/03(金) 08:02:03 ID:zwoGRzr3M.net
くまもんに付いてるか?
C、CTはこのクラスでは高級だな。

729 :774RR :2020/07/03(金) 12:33:21.46 ID:SgSf+o1Ia.net
くまモンはウイングマークじゃなくて
くまモンエンブレムよ

730 :774RR :2020/07/03(金) 12:45:04.48 ID:D4ijv8f10.net
スプロケ14Tで二速発進常用したらやっぱり燃費落ちる?やってる人いたら何キロ走ってるか教えて。

731 :774RR :2020/07/03(金) 17:25:53.79 ID:IeWjRNK+M.net
>>723
梅雨が明けてないからまだまだ

732 :774RR :2020/07/03(金) 19:24:27.63 ID:+A/l4l5K0.net
メカ音痴ですまんのだけど、チェーンが延びてないとスプロケのT数を上げられないって話はチェーンの張り(タイヤの位置?)調整をやってないからってオチなん?

733 :774RR :2020/07/03(金) 19:44:20.67 ID:ujS/nleY0.net
>>732
そもそもチェーンが延びてないと丁数を上げられない話を信じてるあなたって相当なおバカですよw

734 :774RR :2020/07/03(金) 19:47:33.94 ID:ujS/nleY0.net
それとTとか書いてるけどスプロケは丁(ちょう)数ですからw

735 :774RR :2020/07/03(金) 20:11:30.40 ID:Hqn3xIZu0.net
Tが正しいんだが、人をバカ呼ばわりしておいてこれは、ネタじゃなかったらくっそ恥ずかしいやつきたな・・・

736 :774RR :2020/07/03(金) 21:29:32.00 ID:+3uM/6xh0.net
>>734-735
よろしくやってるとこ悪いんだが日本語で「歯数」「14丁」
英語で「Number of teeth」「14Tooth」だ。
T数は誤用だし丁数もいうほど正しくない。

規格策定会議じゃないんだから14トゲだろうが伝わればいいんだよ

737 :774RR :2020/07/03(金) 23:35:50.56 ID:1OxcCbZD0.net
>>732
そうだと思うよ。
自分は納車10kmで16Tに変えたし、純正チェーンと同じコマ数のチェーンに変えた時も問題無かったから。

738 :774RR :2020/07/04(土) 00:06:23.83 ID:CCwYG3/m0.net
ショートにした乗り味てどうなんだろか街乗り加速重視の12丁てのも良さそう

739 :774RR :2020/07/04(土) 00:31:52.34 ID:VT43Z9rq0.net
T数も丁数も正しくない
731の言うように歯数が正しい日本語で、14歯などと呼ぶべき

740 :774RR :2020/07/04(土) 01:17:10.20 ID:7i7Gbv6ZM.net
ハイハイ、ワカッタワカッタ

741 :774RR :2020/07/04(土) 02:02:22.25 ID:wb13s4jm0.net
どっちでもどーでもいいよ。
別に論文書くわけでもあるまい。

742 :774RR :2020/07/04(土) 02:44:00.91 ID:aeD+lp/T0.net
新品最安値探してるとホンダDは34万もすんのな保証はありそうだけどたけーな
バイクセンターなるものにいってみるか

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200