2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part16【FasterSons】

1 :774RR:2020/05/06(水) 20:57:57.91 ID:Qgniheca.net
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part15【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567119420/

2 :774RR:2020/05/06(水) 20:58:42.69 ID:Qgniheca.net
2TV

3 :774RR:2020/05/06(水) 20:59:25.04 ID:Qgniheca.net
3XV

4 :774RR:2020/05/06(水) 20:59:46.90 ID:Qgniheca.net
4L3

5 :774RR:2020/05/06(水) 21:00:11.49 ID:Qgniheca.net
MP5

6 :774RR:2020/05/06(水) 21:00:32.12 ID:Qgniheca.net
インライン6

7 :774RR:2020/05/06(水) 21:00:52.83 ID:Qgniheca.net
せぶんふぃふてぃ

8 :774RR:2020/05/06(水) 21:01:14.64 ID:Qgniheca.net
ST8000DM004

9 :774RR:2020/05/06(水) 21:01:36.00 ID:Qgniheca.net
WDエレメンツ

10 :774RR:2020/05/06(水) 21:02:00.10 ID:Qgniheca.net


11 :774RR:2020/05/06(水) 21:06:34.67 ID:iRDm0AnW.net
11mph

12 :774RR:2020/05/06(水) 21:06:56.00 ID:iRDm0AnW.net
12mph

13 :774RR:2020/05/06(水) 21:07:16.93 ID:iRDm0AnW.net
13mph

14 :774RR:2020/05/06(水) 21:07:38.94 ID:iRDm0AnW.net
14mph

15 :774RR:2020/05/06(水) 21:08:00.64 ID:iRDm0AnW.net
15mph

16 :774RR:2020/05/06(水) 21:08:30.55 ID:iRDm0AnW.net
16mph

17 :774RR:2020/05/06(水) 21:08:30.68 ID:g5dQFjpk.net
乙です!

18 :774RR:2020/05/06(水) 21:08:52.33 ID:iRDm0AnW.net
18万光年

19 :774RR:2020/05/06(水) 21:09:14.21 ID:iRDm0AnW.net
19万光年

20 :774RR:2020/05/06(水) 21:09:36.66 ID:iRDm0AnW.net
20万光年

21 :774RR:2020/05/06(水) 21:18:45.53 ID:dnENQbBJ.net
かっくいい

22 :774RR:2020/05/07(木) 07:36:49 ID:6nNnZlh6.net
XSR700かZ650で迷っております。
自分、身長170でござりましてXSRはつま先立ち必死。
z650の短足に優しい仕様に甘んじるかという所存であります。
見た目はXSRが好きなのでありますがやはり日常遣い、軽くノンストレスでバイクに乗るということは大事なのであります。
まずは大型免許を取得いたしまして試乗してみてまたカキコさせていただきたく思います。それでは。

23 :774RR:2020/05/07(木) 07:43:51 ID:17h4njta.net
>>22
ローダウンリンクキットとローシート合わせれば40〜50mmは下げれる

24 :774RR:2020/05/07(木) 09:36:22.48 ID:cf5da+MY.net
>>22
片脚だけでもかかとまでつけば大丈夫!
あとは跨がる時は必ずスタンドだす 傾斜地では平らなところまで押す uターンはしないで押して回る車体自体は軽いからほとんど場合は大丈夫

25 :774RR:2020/05/07(木) 11:34:46 ID:Oqnw5NAK.net
>>22
163cmだけど想像よりは全然大丈夫だったよ

26 :774RR:2020/05/07(木) 15:48:59 ID:6nNnZlh6.net
今日またがってきましてやはり恐れていた爪先立ちでした。自分、短足みたいです。
同じくZ650をみたところ足つきは素晴らしい。何と快適なことか。しかし見た目が好みではないとはっきり認識してしまいました。もうこの状況で足つき性だけで買ったとしても深く愛せないと思います。お見合い結婚で見た目は好きじゃないけど仕事、家柄で選ぶ嫁みたいな。
結婚生活は微妙になることは見えています。自分独身童貞恋愛初心者ですが。
街乗りメインで使うので足つきがかなり愛せるポイントになるのは事実。見た目を重視してそこを疎かにするようでもいけない。ここは視野を広げてCB 650rというダークホースを購入候補にいれた所存でありまする。それでわ。

27 :774RR:2020/05/07(木) 17:00:27 ID:mzVI8cBc.net
なんかヤバイ人に見えるから触れない方がいい気がするけど、ローダウンでかなり下げられるのにその程度で諦めるのか

28 :774RR:2020/05/07(木) 20:37:30 ID:CC2I3nsZ.net
170あればべったり足つくと思うけどな
そんだけ足短いとカッコいいバイクが逆に滑稽になるんじゃないかな
PCXにノンブラの箱付けて乗った方が様になるよ

29 :774RR:2020/05/08(金) 08:57:25 ID:V/yTCDcl.net
自分は168センチで厚底ブーツ履いたら両踵が僅かに浮く程度
XSRは見た目が重要なバイクだし、デザインが好みじゃないバイク買っても後悔するだけだと思う

30 :774RR:2020/05/08(金) 17:23:38.31 ID:Lno9p33E.net
俺もZ650と迷ったよ。
ただ、プラザが遠すぎた。

31 :774RR:2020/05/09(土) 00:34:34 ID:GbcWD8J5.net
>>28
173だがべったり着かんわ
短足認定ありがとう

32 :774RR:2020/05/15(金) 02:48:57.47 ID:Qv6Y9/ON.net
900はスイングアームが雰囲気に合ってなく思えて700の方が好み。

33 :774RR:2020/05/15(金) 13:07:07.10 ID:ooS9N7fD.net
まだ1300キロしか走ってないが、ちょとずつ盆栽中楽しんでます。

34 :774RR:2020/05/15(金) 17:36:39 ID:tQJhTYgf.net
XSRの脚付きチェックのためYSP二軒回ったら一軒目には置いてなく二軒目は予約をしてマスク付けてこなければ無理ということだった
ヤマハのバイクは自分には縁がないようだ

35 :774RR:2020/05/15(金) 17:37:25 ID:1nTXOjeX.net
事前に電話連絡して確認すれば良かっただけじゃね?
あんたどこのメーカーとも縁はないよ

36 :774RR:2020/05/15(金) 17:43:02 ID:tQJhTYgf.net
現物がそこにあるのに予約して、マスクつけて出直してきてって言われた店で買いたいとは思えないんだ。人間だもの。
コロナの意識の高さは立派だと思うよ。それでもね。

37 :774RR:2020/05/15(金) 17:46:47 ID:1nTXOjeX.net
アンフィニスポーツか?
かなり前からWebなりTwitterで告知されてたけどな

38 :774RR:2020/05/15(金) 17:57:15 ID:z3hGfKF+.net
>>36
普通の人間なら何故そう言われたのか考える
コロナだからね密になるかもだし消毒しなきゃだよねマスクなんて当たり前
ほんとあなたにはどこのメーカーとも縁がないと思うよ

39 :774RR:2020/05/15(金) 18:13:32.66 ID:4gJukKgh.net
>>36
事前に予約はHPとかにも記載されてるからなあ
マスクも今だと当たり前でしょ
マスクは他人のためにつけるんこと分かってる?

40 :774RR:2020/05/15(金) 18:21:58.78 ID:14qsqDvo.net
>>36
店にしてみればマナーのマの字も知らない人には売りたくないでしょ
人間だもの

41 :774RR:2020/05/15(金) 18:30:17.37 ID:QqIaVEZN.net
それほど欲しくないバイクだと、ちょっとしたことで「やっぱやーめた!」ってなる。理由なんてなんでもイイんだよ。

42 :774RR:2020/05/15(金) 20:21:03 ID:MJI6RkQq.net
>>34
じゃあマスクを置いとけよって話だよな
そんな客商売の基本も分かってねえ店で買うと後々苦労するよ

43 :774RR:2020/05/15(金) 20:22:56 ID:MMpeVNDn.net
今時マスク自前はマナーでありエチケットだろ

44 :774RR:2020/05/15(金) 20:29:08.17 ID:MJI6RkQq.net
一枚50円もしないマスクを配って客を呼ぶ店と、それをしない店どちらを選ぶかはあなた次第

45 :774RR:2020/05/15(金) 20:31:33.49 ID:MJI6RkQq.net
少なくとも俺もそんな店はお断りしますわ

46 :774RR:2020/05/15(金) 20:37:56.29 ID:MMpeVNDn.net
自分は予約にマスク自前の店を選ぶかな。
馬鹿な客を排除してくれてそうw

47 :774RR:2020/05/15(金) 20:40:14.05 ID:4gJukKgh.net
擁護してるの自演臭が激しいなw

48 :774RR:2020/05/15(金) 20:45:40 ID:F3npuPWE.net
>>44
何十万円何百万円もするものを売るのに50円のマスクも提供しないっておかしいよね
ちょっと前までジュース飲み放題雑誌見放題だったのにな

49 :774RR:2020/05/15(金) 20:46:43 ID:F3npuPWE.net
>>47
反対派もたいがいID転がしてる感じがするんだがなーw

50 :774RR:2020/05/15(金) 21:03:01 ID:BCrzasz+.net
>>48
それって何時の話し?

51 :774RR:2020/05/15(金) 21:03:07 ID:qCQTlBVd.net
マスクなんてハンカチででも作れるのに
まぁ今時そんな事言い出してる時点でお客さんにして永く付き合うの嫌だろうね
トイレに行ったあと手洗わなそう

52 :774RR:2020/05/15(金) 21:12:15 ID:F3npuPWE.net
>>50
普通に年末年始くらいの話だけど
引きこもってるお前には分からないか

53 :774RR:2020/05/15(金) 21:15:08 ID:F3npuPWE.net
>>51
ハンカチで作ったマスクになんの効果があるんだ?
まあ、アホの言いそうなことだわ

54 :774RR:2020/05/15(金) 21:17:07 ID:z3hGfKF+.net
>>52
そうやって一言余分に言わなきゃ気が済まない奴は人間性お察し

55 :774RR:2020/05/15(金) 21:17:29 ID:F3npuPWE.net
自粛警察 マスク警察
ホンマ受けるわ
我こそは正義なんだろうなw

56 :774RR:2020/05/15(金) 21:20:03 ID:F3npuPWE.net
>>54
事実を言われてイラっときたか?
まあお前らは引きこもって盆栽してろw

57 :774RR:2020/05/15(金) 21:20:52 ID:ntVJaG8H.net
頭悪そうなのが居着いてるね

58 :774RR:2020/05/15(金) 21:21:36 ID:z3hGfKF+.net
>>56
別に
頭悪そうだなって呆れてるだけだよ

59 :774RR:2020/05/15(金) 21:26:57 ID:F3npuPWE.net
まあなんでもいいけど
マスクしてない客は入店を断る店ではバイクを買わない
以上おわり
これ以上の議論はコロナスレでやってくれスレチだわ

60 :774RR:2020/05/15(金) 21:31:30 ID:MMpeVNDn.net
時代に適応できない発達障害かな

61 :774RR:2020/05/15(金) 21:32:32 ID:BCrzasz+.net
一人で騒いで恐くてしょうがないんだなw
可愛いな

62 :774RR:2020/05/15(金) 21:38:19 ID:MJI6RkQq.net
>>46
俺はマスクを置いてる店を選ぶよ
末長い付き合いになるし

マスク自前って言ってもウイルスまみれのマスクかもしれないし、入店前に新しいマスクに変えさせる方が良いとおもうんだけどな

63 :774RR:2020/05/15(金) 21:59:04 ID:4gJukKgh.net
てか年末年始の話をコロナでマスクが云々言われているこのタイミングでわざわざ書くこと自体おかしくね?
初めからそう書いとけば反応も違っただろうに

64 :774RR:2020/05/15(金) 22:04:18 ID:Jc63oGAB.net
バイクの話せいや、

65 :774RR:2020/05/15(金) 22:05:32 ID:MJI6RkQq.net
>>63
論点ずれてるよ
年末年始の頃はジュースや雑誌で客をもてなしてた
それをマスクに転換したって話をしてんだよ
ここまで言わないと分からないほどの理解力の人は5chは見るだけに留めといた方が良いよ

66 :774RR:2020/05/15(金) 22:20:36 ID:MMpeVNDn.net
そもそもマスクしてこいって店に行かないって言う普段からマスクして無さそうなのが今どきの非常識な訳で。
店の決まりが不満で行かないのはそれでいいと思う。
高い買い物するんだから店がマスク用意して客呼べば良いのにってのも、理解できるか論点ズラしてるようにも思うけどな。
その店の対応は今はおかしくないし、マスク用意する店があってもおかしくない。

67 :774RR:2020/05/15(金) 22:24:26 ID:4gJukKgh.net
>>65
ああごめん勘違いしてたよ
まるで本人であるかの様に頑張って弁護なさってますね?w

68 :774RR:2020/05/15(金) 23:30:00.29 ID:qCQTlBVd.net
ハンカチマスクが意味無いとか言ってるヤツまだ日本にいるのが驚きだ
バイクお揃いにならなくて良かった

69 :774RR:2020/05/15(金) 23:55:23.55 ID:Qv6Y9/ON.net
XSR900は実車を見たんですが、XSR700のタンクって全く同じ形状ですかね?

マスの集中化でそうなってるんだろうけど、太いタンクがなんか苦手で、SR400とかRZ250みたいなすらっとしたタンクがいいんですけど。
画像だと良く分からんす。

70 :774RR:2020/05/15(金) 23:58:50.97 ID:SsjiFGnG.net
バイク屋以外(車のディーラーとか)でもそうだけど、ひやかしかもしれない客のために、客用使い捨てマスクを用意してる店なんてあるんかね。
まして、この前までマスク無いマスク無いって言ってたのに、そんな店があったらマスク目当てに、自称客が殺到してたろうね。

71 :774RR:2020/05/16(土) 05:53:48.48 ID:d4pAvBrm.net
スレ違い
バイク屋のコロナ対応に関してはこっちで話してね。

バイク屋から見た嫌な客
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569689159/

72 :774RR:2020/05/16(土) 09:17:35 ID:KyU3MtyE.net
自分がネタ振りしたのに…

73 :774RR:2020/05/16(土) 11:41:54.49 ID:r4F6lDO8.net
>>69
形状はまったく違います
マスの集中化はたぶん違います
上下の高さが無いので幅広に見えますが
車体幅員と比較すればそうでもありません

74 :774RR:2020/05/16(土) 12:15:22.04 ID:mnMY1rS6.net
>>69
全然違うよ
ニーグリップした時のフィット感が違ったので跨がっての比較をオススメする

個人的には900は膝に角が当たって、700は膝〜内腿でフィットしたけど個人差大きいと思う

75 :774RR:2020/05/16(土) 13:37:36 ID:7qw8Wb38.net
>>73
>>74
ありがとうございます。
そうなんすよね900は膝の納まりが悪いというか。。

タイミング見て実車を探してみます。

76 :774RR:2020/05/16(土) 15:27:30.05 ID:r4F6lDO8.net
ビルダーみたいな太ももならともかく
一応標準目安でつくってあるのだろうし
なんとかなりそうなもんだが
プラでツルツルとか細すぎで挟みづらいとかよりは
いい気がしないでもないけど

77 :774RR:2020/05/16(土) 17:56:28 ID:4B0b+G/X.net
とは言え900は細部のパーツやっぱり高いの使ってるんだよな
900に今のハンドル移設出来るみたいだから乗り換え迷ってしまう

78 :774RR:2020/05/17(日) 09:12:30.72 ID:Jv/3I1ln.net
なんか良いハンドルないかなあ?
ノーマルより5cmほど低い感じふぇ

79 :774RR:2020/05/17(日) 09:42:46.59 ID:IkbqoPCH.net
>>78
900のハンドルポン付け出来るみたいぞ

80 :774RR:2020/05/17(日) 12:26:26 ID:cLDlGqnh.net
74.8万税込って安いのかな。
昨年モデルの在庫処分。

オプション10万キャンペーンはもうやってくれないのかな。。

81 :774RR:2020/05/17(日) 14:33:13 ID:yuD38UK0.net
コミコミいくらなの?07の価格に近いなら安いよなあ

82 :774RR:2020/05/17(日) 14:34:27 ID:aNcuYHMr.net
諸経費は聞いてないけど、8万くらいのはず

83 :774RR:2020/05/17(日) 14:47:18 ID:yuD38UK0.net
ソックスなら9万円だったような気がする。まあまあ安いんじゃないの。

84 :774RR:2020/05/17(日) 15:54:49.85 ID:lH2NIYov.net
3月の末に納車だったけど、乗り出しで78.5万だったよETCも1.0だけど着いてた

85 :774RR:2020/05/17(日) 16:30:42.08 ID:aNcuYHMr.net
>>84
新車で?

それは安いなぁ。今は満員電車回避でバイク売れてるみたいだから、ちょっと時期が悪いのかな。

86 :774RR:2020/05/17(日) 22:16:50.62 ID:Jv/3I1ln.net
>>79
純正は高いので却下します

87 :774RR:2020/05/17(日) 23:58:44.66 ID:aNcuYHMr.net
うああああ赤が安い!ポチりそう。

都内通勤で使ってる人おる?
スーフォアで出来るんだからXSR700でもそりゃ出来るんだろうけど。

箱は似合わないよな。。

88 :774RR:2020/05/18(月) 00:12:09.29 ID:glR2Gid6.net
>>85
新車だったよ
18年の赤で関東なら安いお店多いよ、俺は関西まで送ってもらったけど

YSPでも赤限定で独自で10万のキャンペーンやってるお店もあったよ

89 :774RR:2020/05/18(月) 00:42:24.75 ID:Wh7tThHn.net
>>87
GIVIは似合わないけど社外品で、かっこいいサイドバックは多数出てる

90 :774RR:2020/05/18(月) 17:21:00.82 ID:XnXiwqff.net
赤、在庫切れたっぽいな。。。

来年までグレーの特価を待つか。。

91 :774RR:2020/05/18(月) 17:33:08.63 ID:vlbRJ/GT.net
俺はメーカー在庫は赤しかないと聞いた(3月)

92 :774RR:2020/05/18(月) 20:00:24.49 ID:C90oqekm.net
赤に乗って1年だけど飽きが来ない良い色だと思ってるよ

93 :774RR:2020/05/18(月) 20:02:21.39 ID:He0iVhB2.net
ヨンフォアとかの日本の旧車のイメージに近くていいよね。

94 :774RR:2020/05/19(火) 12:18:52 ID:omqUN6Zk.net
赤って不人気だね、そういう俺も赤だ

95 :774RR:2020/05/19(火) 13:17:39.61 ID:rE5rK/jE.net
エンブレムの差と、カスタム前提だとグレーが多くなるんじゃないかな。

96 :774RR:2020/05/19(火) 17:51:16.13 ID:CozxSRkU.net
>>87
ヘンリービギンズのサドルバッグでデニムっぽいのが新発売されてる
レザーのはアメリカ臭がひどいけどデニムならカジュアルでオサレ
https://i.imgur.com/1J8FEx9.jpg

97 :774RR:2020/05/19(火) 19:09:14.32 ID:/ngIu4Y2.net
ほほーええね

98 :774RR:2020/05/19(火) 20:32:49.02 ID:3NtxQczv.net
それしばらく欲しい物リストに入れてる奴だ
バックサポートはつけた方がいいよね

99 :774RR:2020/05/19(火) 23:14:47.76 ID:JYF8i7Fn.net
xsr700買うか迷ってます
いえ本当は買うのは決定なんですが 最後の踏ん切りがつきません
それはタンデムの事があってです どう見てもタンデムに向いてるようには見えません
それを言うと最新モデルでタンデムに向いてそうなのは皆無のようにも思います
15年ぶりのリターンライダーの私には今のライダーはタンデムしない人が多いのかと思ってしまいます
タンデムで泊りツーリングしたかったら別のバイクにするべきでしょうか?

100 :774RR:2020/05/19(火) 23:42:35 ID:k2rx5ciT.net
このバイクでタンデムは「出来る」
けど、出来るだけで向いてない

ライダーが我慢すれば良いことは好きにすれば良いけど、タンデマーが我慢することを押し付けるようでは二人とも不幸になる
レンタルで一回タンデムツーリングしてから決めれば?

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200