2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 62台目【水冷Z】

800 :774RR:2020/06/12(金) 06:44:03.86 ID:BvtsleRT.net
>>771
14R持ってるから言えるけと、それはお前の1000がおかしくないか?転けたりして歪みとか出てない?
速度アホほど上げても安定性が消えず、2軸バランサーで7000以上回してもリッターSSで1万付近回す程にしか振動が少ない1400あるはずの大排気量エンジンで重さとホイールベースで安定感有りすぎるまま前に進むのは14Rだが1000も不安定とは思わんよ?

801 :774RR:2020/06/12(金) 07:36:10.48 ID:J/rawgJL.net
修復歴ありを騙されて買った乞食なんだよきっとw

802 :774RR:2020/06/12(金) 07:49:10.54 ID:+eQs10il.net
さすがにGPZ900Rでも200km/hで不安定ってことないしな

803 :774RR:2020/06/12(金) 08:31:24 ID:2KIj3FCw.net
>>792
sxのは結構ビカビカ光ってて目立ってるな
慣らし終わってからあんまり有効活用してないけど、、

804 :774RR:2020/06/12(金) 08:43:42 ID:HiTsTm9P.net
片方も持ってて、14Ror1000の持ってない方を試乗すれば200kmで巡航は共に出来るバイクってのは分かるかと…
スクリーンあげれる1000の方が楽ポジで風防げるぜ。キッチリ前傾取るなら14Rの方が全体的に当たらなくなるけどな。
SSほど馬力は無くともスポーツ寄り万能なエンジンで箱つけたらツアラーにもなる1000と、ツアラー系万能っぽいエンジンの癖に馬力とトルクがおかしいからメガスポって言われる14R見たいな差よ?

805 :774RR:2020/06/12(金) 10:26:34.33 ID:zIm4ykjJ.net
もう犯罪自慢はやめとけ

806 :774RR:2020/06/12(金) 11:15:48.57 ID:geLjuJ2y.net
>>800
そういう話を聞いたことがあるって言っただけなのに
顔真っ赤にしてプルプル必死で反論してんなよ気持ち悪いぞ?

807 :774RR:2020/06/12(金) 11:52:52.09 ID:qVJyjIPH.net
何と戦ってるんだお前らは

808 :774RR:2020/06/12(金) 12:29:48.43 ID:0d2tWVnA.net
>>806
わかったわかったww
必死なのはわかったからwwwwww

809 :774RR:2020/06/12(金) 18:27:35.84 ID:n7dnW/SN.net
梅雨入りしたな
ジェットヘルで高圧洗車に行ったあと、200km出して車体乾かしてくるか

810 :774RR:2020/06/12(金) 18:53:29 ID:hB/QBrFz.net
もう白を買うて無理なのかな?
プラザに聞け!って言われると思うけど。

811 :774RR:2020/06/12(金) 18:54:40 ID:QBeoAZyg.net
>>809
蟲笛をお忘れなく

812 :774RR:2020/06/12(金) 19:00:55 ID:J9HK0Z/o.net
>>810
外装だけ部品で買って替えるという手もあるぞ
年式が古くなると在庫あっても無塗装品しかなくなるけど現行なら余裕だろ
元々付いてたのは爪折らないように外して売ればいい

813 :774RR:2020/06/12(金) 19:32:41.88 ID:hKWLmmhY.net
最寄りのプラザには白の在庫(展示車両)あったよ。なのでプラザに聞け!

814 :774RR:2020/06/12(金) 19:36:03.48 ID:GyrxXg0E.net
カラーバリエーションが少ないですぞ!
クソみたいな緑とか廃止して真っ赤っかを出すべきですぞ!(手を食いながら)

815 :774RR:2020/06/12(金) 19:40:58.53 ID:qVJyjIPH.net
ムックきてんね

816 :774RR:2020/06/12(金) 19:46:38.56 ID:J9HK0Z/o.net
ZX-25がZXR250みたいなガチャピン顔なら乗換えも考えたかもしれん

817 :774RR:2020/06/12(金) 20:53:09.93 ID:PIeHFaGb.net
こんがりの白カッコいいよねマジで

818 :774RR:2020/06/12(金) 23:21:00.63 ID:Cskp3lrn.net
>>814

ただ真っ赤っかならカッコいいけど、ボディが毛ダルマとかはやめてほしい

819 :774RR:2020/06/12(金) 23:24:12.58 ID:YNL7Kkry.net
ガチャピンもいいけど
ミッキー顔のZZR1200もあったね
あれが出たときはどうしちゃったんだろう??って思った

820 :774RR:2020/06/12(金) 23:59:05.95 ID:Dt0cxvj3.net
プロペラもつけますぞ!

821 :774RR:2020/06/13(土) 15:42:33.33 ID:CAiULoV8.net
>>810
先週末 京都のプラザで聞いたら完売だって言われた
3人ほど納車待ちで、もう受けられないとのこと
さらに来年モデルには白が設定無いってさ
ションボリしてたら倉庫にいいのあるよってZX-14Rの白赤を見せられた
これもいいかも・・と揺れている

822 :774RR:2020/06/13(土) 15:46:29.96 ID:iRXEE7bW.net
白欲しかったなー

823 :774RR:2020/06/13(土) 15:56:08.61 ID:kisSWXPE.net
初期型も白良かったよな
初期型の赤と白同じくモデル1回だけのカラーなのか

新型街中でたまに見るようになった
やっぱ欲しくなる・・・
でもフルチェンまで我慢我慢

824 :774RR:2020/06/13(土) 18:46:57.62 ID:02blr5WK.net
今25000キロ
ベアリング 交換時期なのかなって思って書いてる。
グロムは、40000キロでも問題ないって言われたもんで。
ネット検索すると3万キロぐらいで交換してる人それぞれいるね。
みんなはどの位で実際交換したんだ。
今度のタイヤ交換で交換予定してます。

825 :774RR:2020/06/13(土) 19:17:17.17 ID:HmnaiyrO.net
>>824
ベアリングは消耗品では無いのでは?異音とか引っかかりあるなら交換でいいと思う
どうしても気になるならグリスアップがてら点検すれば良いんじゃないかな

826 :774RR:2020/06/13(土) 20:22:31.15 ID:UBluN4vs.net
>>824
当方はninja1000で42000k走っていますが、問題ないです。
それより、ベアリングを保護するダストシールを点検した方が良いと思います。
ダストシールがダメになると、ベアリングまで異物が混入してベアリングがダメになるので。
新車で買って2年ぐらい経ち、タイヤの溝が無くなってきたので、タイヤを外した時にダストシールを見た所、ユルユルでした。
恐らく製造時、ダストシールへ耐熱グリスを塗り忘れていたようです…
ベアリングがダメになる前だったので、事なきを得ましたが。
長文スンマセン 。

827 :774RR:2020/06/13(土) 21:10:30 ID:+Utcct8/.net
ベアリングは20万キロはもちますよ

828 :774RR:2020/06/13(土) 23:45:39.46 ID:FyaSy5a9.net
うちのペアリングは3年しかもたなかったなあ..

829 :774RR:2020/06/14(日) 01:51:38 ID:q43FkBmf.net
ワイズギアのバイクカバーFタイプ カウル車用がピッタリ過ぎて、スクリーンを
ノーマルからロングスクリーンに変えたら足元がはみ出ないか心配。

830 :774RR:2020/06/14(日) 07:21:22 ID:d096bEMJ.net
ジャストフィットしてるならロンスクにしたら、少しぐらいは隙間出来るかもね
でもカバーしてたって埃は被るし、多少の事は気にしなくて良いと思うけどね

831 :774RR:2020/06/14(日) 08:53:55.06 ID:vJS4bCOb.net
>>825-826
了解です。
今度のタイヤ交換で点検してもらいます。
25000キロなんで、次のタイヤ交換まで考えると早めでいいかな。
3年でこんだけしか乗らないんだもんな、3年に一回って考えればたいした事ない出費だし。
ありがとう!

832 :774RR:2020/06/14(日) 15:46:28.78 ID:flBoFKVb.net
車検の時見てもらって交換が必要な状態だったら交換して伝えてる

833 :774RR:2020/06/14(日) 16:33:20.96 ID:lpcO7jn4.net
>>829
パニアケースは無しでピッタリですか?

834 :774RR:2020/06/15(月) 14:57:18.64 ID:3+uGz4UI.net
>>833
パニアケースなしです。その後、プーチのスクリーンを装着しましたがぴったりでした。

835 :774RR:2020/06/15(月) 17:58:35.14 ID:8sQBfaFW.net
>>834
ありがとうございます!

836 :774RR:2020/06/15(月) 21:50:39.28 ID:zuk4dwXq.net
白について書き込みした者です。
助言ありがとうございます。

近場の数店のプラザで聞きましたが、白は完売と
いわれ緑を契約しました。
地元のある程度、資金力のあるバイク屋が
プラザを経営しており法人が違うため
他のプラザから取り寄せ等は無理みたいです。

837 :774RR:2020/06/16(火) 05:12:25 ID:3X5pB+Sd.net
緑だってよかろうよ。基本自分以外の誰もが気にしないわけだし。
ウェアや小道具類も黒と緑で合わせてるから今更他の色に変えるのも
面倒だし。

838 :774RR:2020/06/16(火) 07:23:22 ID:i7AA5UtE.net
>>836
契約おめ

カワサキと言えば緑、何の問題もない
↑のムックは全否定してるが、、

839 :774RR:2020/06/16(火) 07:28:12 ID:DBsaHpZG.net
今の忍千の緑はガチャピンというよりもカナブン

840 :774RR:2020/06/16(火) 07:45:51.94 ID:0iefe3IP.net
緑と白?どっちでもいいよ。自分のところに来たのが最高のカラーなんだよ。ウジウジするやつはナンバープレートの数字にまでケチつけそうな勢いでヤバいよな。

841 :774RR:2020/06/16(火) 08:34:08.89 ID:Cl7aIlMR.net
最近の緑は濃いなあ。
もう少しライムな方向に戻して欲しい。

842 :774RR:2020/06/16(火) 08:36:51.86 ID:3rM4eaGI.net
いやあ、緑拘りいらんでしょw

843 :774RR:2020/06/16(火) 10:09:24.89 ID:C+kJQTub.net
せやな!
https://i.imgur.com/v17HpHG.jpg

844 :774RR:2020/06/16(火) 10:12:43.62 ID:wpzUNDdq.net
ウチの親父もライムが無いとヘロヘロになってるけどライムの何が良いのか聞いてみてもキュビズムな返答しか帰ってこない
アレはもう人間ではない

845 :774RR:2020/06/16(火) 10:16:43.05 ID:anXZkInU.net
普通の感覚からしたらそもそも忍者って名前がダサすぎる上にあのライムグリーンはクソほどもかっこいいとは思えない

846 :774RR:2020/06/16(火) 10:22:24.31 ID:PHPcSIGM.net
>>843
おぉお同色!
あまり見かけなくない?

847 :774RR:2020/06/16(火) 10:52:27 ID:mHv3JujZ.net
カナブングリーン好きだわ。だってカナブン色が綺麗だもん

848 :774RR:2020/06/16(火) 11:40:00.28 ID:ikKJNZ0P.net
今の緑ってタンクを上から見てるとカタチ的にカナブンというよりカメムシに見える

849 :774RR:2020/06/16(火) 12:12:40 ID:s/feMklf.net
カメムシはライムグリーンだろ

850 :774RR:2020/06/16(火) 12:17:53.16 ID:7ykEN/LF.net
色を妥協するとかないわぁ

851 :774RR:2020/06/16(火) 12:18:33.38 ID:07FaGonH.net
バイクの白って何故かかっこよく見える。
現行の白はもっと白の部分増やしてくれてたらよかったのにと思う。

852 :774RR:2020/06/16(火) 13:57:01 ID:MeKYnMJb.net
バイクは白いいよ白
猫は白黒どちらもいいよ

853 :774RR:2020/06/16(火) 14:45:29.48 ID:CXbfNtL4.net
まあ二年目は何故か緑は無くなるんだよなw

854 :774RR:2020/06/16(火) 15:48:26.36 ID:AUiKgra9.net
皆さんのここのボルト底部ーナット頭間の距離って8.0mmくらいですか?
スペーサー間違えたかもしれないです😓
https://i.imgur.com/Y5acAxw.jpg

855 :774RR:2020/06/16(火) 15:51:03 ID:AUiKgra9.net
連投すみませんがミドルエンジン取り付けボルト[F]です
訳あってケージ外したんですが部品が合ってるかわからないです
https://i.imgur.com/bORXYlh.jpg

856 :774RR:2020/06/16(火) 16:02:52 ID:i7AA5UtE.net
>>851

白は膨張色だから、出っ張りの部分に黒を使うことでスマートに見える工夫だと思ってる

857 :774RR:2020/06/16(火) 16:13:51 ID:AUiKgra9.net
ちなみに2018年式です
スレチだったらすみません

858 :774RR:2020/06/16(火) 17:19:19.79 ID:iYLAOEUb.net
バイクも服も体毛も赤が一番ですz…だよね!

859 :774RR:2020/06/16(火) 18:58:01.46 ID:LR/7fv7G.net
赤い回転灯つけるとみんな見惚れて道開けてくれるぞ

860 :774RR:2020/06/16(火) 19:02:30.74 ID:+HGp0/vR.net
青いパトライト付けてる白いハレ珍と同じじゃん・・・

861 :774RR:2020/06/16(火) 19:19:05.46 ID:9xQe6UnJ.net
忍千をどうして白バイに採用しないんだろうか。パニア充実してるし、姿勢もアップライトだし
CB1300より小回りも利きそうだし、パワーだって充分あるしで良い事ずくめ

862 :774RR:2020/06/16(火) 19:27:09.24 ID:5b6MRyCf.net
>>861
白バイやパトカーって基準厳しい癖に利益率低いからメーカーとしてはやりたがらない
クラウンなんて高級車なのにパトカーだと相当安く買い叩かれてるらしいし

863 :774RR:2020/06/16(火) 20:04:07.22 ID:+HGp0/vR.net
>>862
アレは別ラインで作ってる特殊なクラウンなのよ
内装とかクソみたいに安っぽい作りになってる

864 :774RR:2020/06/16(火) 20:16:08.39 ID:hu3k67ZB.net
ninja1000見たくてプラザ行ったら火曜定休orz
出鼻くじかれたでござる

865 :774RR:2020/06/16(火) 20:29:39.83 ID:9xQe6UnJ.net
>>864

バイク屋って何故か火曜日定休が多いよね

866 :774RR:2020/06/16(火) 21:01:51 ID:MntbAjTm.net
>>865
バイク屋の休みが多いのは水曜日だよ。
前に某大手用品メーカーの大規模なOB会に出席したけど辞めて自営になった人らみんな水曜定休だったわw
だから開催日程も水曜日になってた

867 :774RR:2020/06/16(火) 21:04:51 ID:jNLSWaCd.net
>>861
小回りはCB1300の方が良いよ

868 :774RR:2020/06/16(火) 21:16:59.05 ID:FYaCa0g3.net
整備を考えるとフルなカウルは避けたほうがいいのかな。
そうなると適当なハーフカウル車ってCBしか?

869 :774RR:2020/06/16(火) 21:31:04.98 ID:MntbAjTm.net
>>867
オイルやプラグやエアフィルタの交換はそれほど大変じゃない。
カウル外しだって丁寧に作業してもせいぜい20分くらいなんだけどな。
あるあるだけど分解時にカウルの爪が全部折れても普通に組み立てられるしガムテープで
補強とかも必要ないw

870 :774RR:2020/06/16(火) 21:37:52.50 ID:8IIp2g3K.net
1400GTRベースの白バイ
ヤマハのFJRやBMWのRTよりスポーツ色が強めかな?
https://4.bp.blogspot.com/-c8rXUDRbdfc/T3ZB4iPEGCI/AAAAAAAACkc/MiWrstj3s1Y/s1600/concours-14-police-1.jpg
https://i.pinimg.com/originals/0c/37/c6/0c37c60a62fa239a872a619328f4b1ef.jpg
https://live.staticflickr.com/7345/9616527523_5f3140974a_b.jpg

871 :774RR:2020/06/16(火) 21:38:45.06 ID:y98cfcFr.net
>>868
FJRもあるし別にフルカウルでも良いんじゃない
白バイって入札式だから単純にニンジャ1000が白バイの要求を満たしてないかそもそも入札に参加してないかじゃないか
たぶん後者だろうけど

872 :774RR:2020/06/16(火) 22:19:22.38 ID:9xQe6UnJ.net
>>870
外人さんガタイがデカいせいで1400GTRがコンパクトな錯覚を覚えるね

873 :774RR:2020/06/16(火) 23:01:49.47 ID:B68HKyJ3.net
>>861
長時間のアイドリングにバッテリーが耐えられないとか?
実際数十分のアイドリングでエンジン止まるリッターバイクある

874 :774RR:2020/06/17(水) 11:20:44.37 ID:WOYfljtB.net
サイドビューに関しては 11−16式の旧型の方がカッコよく見える時が結構あるのは俺だけだろうか

875 :774RR:2020/06/17(水) 12:29:11.11 ID:09MWfkig.net
>>866
地域による

876 :774RR:2020/06/17(水) 13:19:28.05 ID:G9KK3uGU.net
>>861
トップスピードが伸びない。隼や14Rに
一捻りで逃げられるようなバイクはちょっと無理。

GTRだと今度は市街地での取り回しが。
ダエグにパニアが付けばワンチャンあったかもだが。

877 :774RR:2020/06/17(水) 14:31:38.13 ID:jXu6mYUM.net
>>876
メガスポ相手だとCBでも置いて行かれるだろうに

878 :774RR:2020/06/17(水) 15:23:42.94 ID:soy5m2Be.net
>>877
FJRでも無理だな
大体そんな危険な仕事白バイにやらせられないよ

879 :774RR:2020/06/17(水) 17:01:37.36 ID:nIoG18tP.net
白バイが相手にするのは専ら普通の四輪だろうから、忍千の機動力で充分だと思うな
もっともカワサキにその気が無いんじゃ、どうしようもないけど

880 :774RR:2020/06/17(水) 17:11:04.56 ID:d9TFFcGy.net
>>876
頭悪すぎて草

881 :774RR:2020/06/17(水) 18:50:08.76 ID:lQY3q22K.net
私はカワサキ車を白バイには使って欲しくないな!

882 :774RR:2020/06/17(水) 20:15:12 ID:rjrvh7Uq.net
そのCBやFJRにも劣るんじゃもっと使い物にならんだろ。

プロ用ではなく一般人用のでかいレジャーバイクですよ、これは。

883 :774RR:2020/06/17(水) 20:41:04 ID:ti6Az2Mm.net
例え話でそんなに喧々すんなよ
おっぱい揉むか?

884 :774RR:2020/06/17(水) 22:59:21.55 ID:AHp+Ja1n.net
揉みたーい
トラコンが標準になりつつあるなかで
白バイだけ人間の勘や経験頼りでは時代遅れではないかな
CBの後継に忍千はアリエル話かもよ
前の前がCB1300SFだったが、デカい重い小回り効かない、白バイ採用は驚きだったよ
YouTuでCB400指導員を追跡する白バイ1300の動画あるけど直線で詰めるもS字、クランクでどんどん差が開く
まあ文鳥の可能性もあるけど

885 :774RR:2020/06/18(木) 00:01:55.53 ID:eCIR1mOl.net
文鳥のいいところはカッコいい赤があるってとこ
その他は全部忍千に負けてる

でも色って大事よね

886 :774RR:2020/06/18(木) 00:29:13.29 ID:pxCCygaO.net
>>885
いやスペックもな

887 :774RR:2020/06/18(Thu) 01:23:35 ID:oSXeNBZY.net
>>874
俺は〜19のサイドが好きだな
新型で横のハネ無くしたのは許されざる所業

888 :774RR:2020/06/18(Thu) 04:26:15 ID:NjT+SaYW.net
いまホンダ乗りですが、忍千が気になってます
カワサキプラザ入れますか?
「出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!」
って言われないですか?

889 :774RR:2020/06/18(Thu) 04:33:33 ID:bBL3FnM9.net
>>874
俺も。
17以降はサイドカウルがフレームに被ってるのが気になります。

890 :774RR:2020/06/18(木) 06:30:20.83 ID:PAmhdvSr.net
>>888
HONDA乗りが何しに来たんだよって客に白い目で見られるくらいです

891 :774RR:2020/06/18(木) 06:45:46.68 ID:hCOL02X8.net
HONGDAとか

892 :774RR:2020/06/18(木) 07:24:45.01 ID:BtL3bNAu.net
>>888
忍千に興味ある事を伝えれば、ホイホイ対応してくれるよ

893 :774RR:2020/06/18(木) 07:40:27.38 ID:Md3pctPV.net
じゃあアフリカツインで乗りこんでやるか

894 :774RR:2020/06/18(Thu) 07:51:24 ID:JPNYXA5V.net
俺の知ってるプラザは以前店名にホンダと入っていたし問題無い(テキトー)

895 :774RR:2020/06/18(Thu) 09:54:20 ID:nSHCyCYV.net
札束を団扇代わりにして入店すれば全員がひれ伏すよ

896 :774RR:2020/06/18(Thu) 10:17:51 ID:FLMhsYid.net
おっぱいを揉ませてくれるスレがあると聞いた

897 :774RR:2020/06/18(木) 11:04:40.64 ID:VletlUwA.net
プラザの店員さんに「いやー、前はHONDAのVTR1000F乗ってたんですけど、それよりは足つき楽っすねー」ってゆってしまった事があったが、店員は「そうですか…(無関心)」だったな。
八つ裂きにされなくて良かった。

898 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:14:27 ID:70vUib9x.net
>>897
悪いけど頭大丈夫?

899 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:21:27 ID:RBZ72hky.net
>>883
揉ませてくれよw

900 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:48:05 ID:pj1v42FV.net
>>888
最近はむしろ一旦足を踏み入れたら
「まーまーまーまーもう少しゆっくりして行って
下さいよ。いい話あるんですよこれが」
で一日潰されるパターン

そしてNinja1000のフルモデルチェンジの噂話で
10年引っ張られるパターン

901 :774RR:2020/06/18(木) 13:30:46.37 ID:7S5p0rRs.net
>>894
岡山なんか全メーカーw

902 :774RR:2020/06/18(木) 16:28:17.39 ID:qK7QstXf.net
仙台なんかプラザの隣にドリームだぞ
(元は同じ系列店)

903 :774RR:2020/06/18(木) 17:25:57.33 ID:5Mu1wlwk.net
>>897
ホンダ専門の8耐参戦してるバイク屋に
「ここホンダの店なんですね8耐じゃカワサキの敵ですねw」って言ったら一瞬空気が凍った気がしたよ

904 :774RR:2020/06/18(木) 17:43:25.81 ID:7yIkRv/o.net
空気読めないまま口開く奴はどこにでもいるなあ〜って気マズイ雰囲気になったんだろうな。

905 :774RR:2020/06/18(木) 18:21:31.83 ID:xxbPKbKB.net
名古屋みなと店はプラザになる前は全メーカー取り扱いだった
今でも過去に販売した他メーカーのバイクを整備している

906 :774RR:2020/06/18(木) 19:42:09.62 ID:1kNKBnpi.net
>>902
そんな二股掛けしてる店もあるんだな
ホンダとカワサキ、どっちを買ってもお得意様

907 :774RR:2020/06/18(木) 20:11:22.67 ID:2C8u+gkL.net
>>897
買ってくれるんだから前何乗ってたかなんてどうでもいいだろ
むしろウチの製品がいかに素晴らしいか知ってもらうチャンスだし

908 :774RR:2020/06/18(木) 20:14:46.87 ID:os8IiFHl.net
試乗するだけのやつもいるからね
YouTubeにあげて再生回数を稼ぐとか

909 :774RR:2020/06/18(木) 20:24:14.67 ID:n/6XPv/M.net
ドリームとプラザの二刀流は滋賀と大阪にはあるね。
滋賀のは元々国内全メーカー取扱店でKTMも扱ってたり敷地内にモトクロスコースまであるデパートみたいなバイク屋だった。

910 :774RR:2020/06/18(木) 20:28:46.90 ID:UDxcX3Se.net
2階建てのレッドバロンは1フロアをドリームかプラザにすればよいのですね。

911 :774RR:2020/06/18(木) 22:19:41.06 ID:fOIKqm7a.net
>902 HYSKだしな
奇しくもHondaYamahaSuzukiKawasakiかwww

912 :774RR:2020/06/19(金) 10:29:04 ID:N71sENUe.net
>>909
ホンダドリーム近江八幡とカワサキプラザ滋賀、やってるのはナカキホンダってバイク屋!?

913 :774RR:2020/06/19(金) 10:36:57 ID:rawz4LpW.net
国内4社すべての正規店持ってるバイク屋は、さすがに無いか

914 :774RR:2020/06/19(金) 10:55:33 ID:m0UKvOG+.net
>>912
元はバイクの問屋だったらしい。高度成長期にカブを山ほど売ってこさえた金で土地買って家賃収入有るからバイク屋は趣味らしい。

915 :774RR:2020/06/19(金) 11:18:31 ID:DJ5lNg/w.net
携帯電話だとドコモ、au、ソフトバンク、楽天全てのショップを経営してる会社はあるな
リスク分散のために複数ブランドを経営するのは普通のこと
経営ノウハウもほとんど同じだし

916 :774RR:2020/06/19(金) 15:41:10.71 ID:9GAR84gu.net
梅田モータースとかやってそう

917 :774RR:2020/06/19(金) 16:12:26.93 ID:6WqbMLp1.net
ホンダ乗りですが、プラザ行ったけど「ゴルァ!!」されませんでした
てか忍千欲しい
誰か背中押して…いや止めてくれ

918 :774RR:2020/06/19(金) 16:14:42.99 ID:TbKfsvGc.net
ホンダのなに乗ってるんですか

919 :774RR:2020/06/19(金) 16:34:39.80 ID:7rnOV069.net
916ではないのですが俺も忍1000欲しい
S1000RR乗ってるけど、もうポジションきついし、気温22度こえると走行中は右足に熱風くるし、信号で止まると暑くて堪らん

920 :774RR:2020/06/19(金) 19:40:11.86 ID:NcYSfRoj.net
>>917
CBR650Rが欲しかった。ニンジャ買う前に発表されてたならそっちにしたと思う。

921 :774RR:2020/06/19(金) 19:54:00 ID:z3jj5sUt.net
プラザにZX14R 乗って行くと待遇違うけど
ニンジャ1000だとどんな感じ?

922 :774RR:2020/06/19(金) 20:05:49 ID:R6bewWbJ.net
イキり14R先輩www

923 :774RR:2020/06/19(金) 21:10:51.20 ID:vxVkwhAf.net
待遇違う→金ヅルが来た

924 :774RR:2020/06/19(金) 21:19:37.05 ID:6WqbMLp1.net
(中の人)「14Rの人、自分だけ待遇いいと思ってる」ヒソヒソ
(14R)「フフ、みんな俺のこと見てるぜ」

925 :774RR:2020/06/19(金) 21:23:41.82 ID:6WqbMLp1.net
短足ですが、ローダウンシートの方いますか?
8mmダウンらしいけど、社外でアンコ抜きとゲル座布とかの方がいいかな
できるかどうか知らんけど

926 :774RR:2020/06/19(金) 21:34:08.56 ID:at3AU3r7.net
軽いcbr650rに乗り換えようかと思ったけどninjaより前傾がきつくてやめた

927 :774RR:2020/06/19(金) 22:42:55 ID:rawz4LpW.net
>>925
ゲル座布とは上手いね

928 :774RR:2020/06/19(金) 22:56:29.24 ID:LDpiAE37.net
考え方を変えてみよう

シートを低くするのではなく
足を長くしてみてはどうか?

929 :774RR:2020/06/19(金) 23:07:22.33 ID:Osi2N0R9.net
だがちょっと待ってほしい。

足を長くするのではなく
セローに乗り換えてみてはどうか?

930 :774RR:2020/06/20(土) 00:52:13.57 ID:p3yM9xrW.net
ふむ…では厚底サンダルを履けばいいのではないだろうか

931 :774RR:2020/06/20(土) 01:41:56 ID:ClPHPpTU.net
シークレットバイクシューズはちょっと欲しい

932 :774RR:2020/06/20(土) 05:34:58.50 ID:wOBSco+3.net
>>931
ブーツやシューズに分厚いインソールの組み合わせがお勧め。1〜2cmぐらいはかさ上げできる。

933 :774RR:2020/06/20(土) 06:13:04.95 ID:b7Do08j6.net
ふつうにカドヤとか厚底ブーツ出してるし

934 :774RR:2020/06/20(土) 06:27:31.17 ID:stXUNvcv.net
そこまでやるならいっそタイヤの空気も抜いてしまえ

935 :774RR:2020/06/20(土) 06:39:17.83 ID:E6bWyB/7.net
買いました。
まだ納車してないけど、宜しゅう!

936 :774RR:2020/06/20(土) 06:40:02.23 ID:00yMTEdZ.net
https://www.rider110.com
これ履けば大抵のバイクはかかとつくだろ
ただサイトが胡散臭くて買う気起きないけど

937 :774RR:2020/06/20(土) 07:24:40 ID:ClPHPpTU.net
>>936
これ見たことあるw
13cmアップとか…どこがやねん

938 :774RR:2020/06/20(土) 08:24:29.07 ID:0UPUzGkk.net
調節してもシフト操作し辛そう

939 :774RR:2020/06/20(土) 08:30:13.84 ID:ZQFyCyW+.net
ハイヒールみたいなもんだからカドヤの厚底も階段怖いレベルらしいしな

あとは2人乗り前提になってる、空気圧とサスのプリロードを下げるくらいだなあ

940 :774RR:2020/06/20(土) 10:43:56.43 ID:aK1vv4Zy.net
俺のブーツも結構厚底で、踵までべったりで膝が少し曲がるくらいだから、足長いのかな?って思ってたけどこないだクロックスでまたがったら踵が浮いて草
3〜4センチでこんなにも変わるんだね

941 :774RR:2020/06/20(土) 11:04:36.76 ID:x1TJkU6F.net
怖がらずに自分の股下の長さを測るんだ

942 :774RR:2020/06/20(土) 11:34:16.12 ID:sa9Urxr0.net
たぶんなんだけど、股関節のつくりや太ももの内側に筋肉や脂肪がついてるのも影響ありそうだね。
根本的な身長とかはしょうがないけど

943 :774RR:2020/06/20(土) 12:14:07.11 ID:Xb3C3hI9.net
極端な厚底って坂とか段差で斜めに足ついたら足首ぐねって酷いことになりそうな気がする

944 :774RR:2020/06/20(土) 13:10:40 ID:wY95qaic.net
普通に生活してたら上体や腕の筋肉が衰えるのは遅いけど足腰は意識して鍛えないとどんどん衰えていくからな

945 :774RR:2020/06/20(土) 13:48:00 ID:ClPHPpTU.net
ううぅ…
みんなが止めてくれなかったから上忍買っちゃったじゃないか

946 :774RR:2020/06/20(土) 13:50:56 ID:oLYolPnl.net
>>945
うわあ これからzx25r出るのにバカだなぁ
時期悪すぎ

947 :774RR:2020/06/20(土) 13:59:19 ID:wY95qaic.net
>>946
それは実際乗って無理だとわかってから追い金払って買う乗り物だろ…

948 :774RR:2020/06/20(土) 14:08:04 ID:aT9vu/oy.net
ジジイには250四気筒がこんなに盛り上がるのが理解しにくい。夢はあるが、その金額出すならミドルのほうが快適だろうに。昔のとは違いますよ!と強調されても食指が動かない。

949 :774RR:2020/06/20(土) 15:30:28.39 ID:7Fhqkr4E.net
250とかゴミじゃん。

あははw

950 :774RR:2020/06/20(土) 15:36:21.99 ID:x1TJkU6F.net
250マルチってジジイ向けでしょ

951 :774RR:2020/06/20(土) 16:00:50.03 ID:p3yM9xrW.net
ロマンはあると思うがだったら6r買うよね
というか今のバイク界隈オッサンとジーサンばっかでしょ

952 :944:2020/06/20(土) 16:00:57.32 ID:ClPHPpTU.net
944だが、250マルチが出るときにninja1000を買うのがなぜ時期悪いのだ?
別に250に興味ないし

953 :774RR:2020/06/20(土) 16:30:32.23 ID:gFyzYNaN.net
インドネシア向けでしょ
日本は大型でも税金も保険も殆ど変わらんからわざわざ小排気量に拘る理由はない

954 :774RR:2020/06/20(土) 16:59:59.62 ID:wY95qaic.net
偏ったヲタの戯言だから気にしなさんな。
万に一つKR-1が出るって噂がたてばいてもたってもいられなくなる類の輩

955 :774RR:2020/06/20(土) 17:04:28.19 ID:QEYbvY76.net
>>952
遅ればせながらオメ
ZX25は物珍しさだけが先行してるからでしょ

956 :774RR:2020/06/20(土) 19:02:55.05 ID:voLO98V9.net
>>952
偶に945みたいなデタラメなこと言う人が湧いているだけなのでお気になさらず…

それと忍千ワールドへようこそ!

957 :774RR:2020/06/20(土) 19:43:05.21 ID:ClPHPpTU.net
みんなありがとう
CBでプラザに乗りつけてゴルァされるかと思いきや
やさしいのう
納車が楽しみ

958 :774RR:2020/06/20(土) 19:44:57.04 ID:ke2mWoRQ.net
250とか高校生の乗り物だわw

959 :774RR:2020/06/20(土) 20:06:58.71 ID:wY95qaic.net
>>958
それはちょっと違うと思うぞ。終活に向けて前向きに生きるおっさん達の割と最後の方の
希望だと思う

960 :774RR:2020/06/20(土) 20:57:14 ID:EUi9s0C3.net
>>958
失礼な
大学生だって乗るよ

961 :774RR:2020/06/20(土) 21:13:47.81 ID:Q8vH3X6e.net
250マルチって音の割に速度が出ないイメージあるけど25Rはどうなんでしょうね
やたら高回転な音がいつまでも目で追えるというか

>>957
オメオメ

962 :774RR:2020/06/20(土) 21:30:22.63 ID:iBXFrqwO.net
次はミドルでその次は250の予定
ガソリン車なくなってるかもだけど

963 :774RR:2020/06/20(土) 22:38:50.34 ID:wxNpGmgc.net
Ninja1000SXのサービスマニュアルを購入。こんなに分厚いとは思わなかった。

964 :774RR:2020/06/21(日) 00:31:15 ID:SUQBdkKO.net
21モデルの電サスの来年まで待つか〜
En2ch 1.4.11/Sony/SOV43/10

965 :774RR:2020/06/21(日) 00:48:52.28 ID:3Fwbu2Pl.net
>>964
来年電サスついたモデルが出んの?
Ninja1000SXSEになんのかな?

966 :774RR:2020/06/21(日) 00:58:11.54 ID:SUQBdkKO.net
プラザの噂だけどねぇ〜
ヴェルシスで出してるから
やる気あると思う。

967 :774RR:2020/06/21(日) 02:56:38.36 ID:SrJ76vAa.net
ここ最近のカワサキは本当に攻めの姿勢だな。勢いを感じるわ

968 :774RR:2020/06/21(日) 07:04:31.46 ID:W+iH+8KN.net
個人的バイク速報です。転載させていただきます

969 :774RR:2020/06/21(日) 08:39:45.54 ID:Vnp/0HCB.net
>>963
今どきのバイクはエンドユーザーが弄れる部分が少ないからめちゃくちゃ丁寧な外装の外し方とかACC端子増設とかに特化したもの出してくれたらなあ。
2万も払ってほぼタウンページ状態で置きっぱだわ

970 :774RR:2020/06/21(日) 09:16:31.19 ID:EfX0q+0d.net
そういや、タウンページ無くなるらしいな

971 :774RR:2020/06/21(日) 09:51:13.21 ID:Fm+uH9US.net
それは良かった。いつもゴミ箱行きで嫌なヤツだった

972 :774RR:2020/06/21(日) 10:06:06.67 ID:j8dvkmTj.net
実際は重機運搬のトレーラー専門の運送業者なのに引越しシーズンになると
引越しの問い合わせばかりでうんざり、しかも時期が時期で引越し業者でも
無理!というスケジュール、というのは聞いたことがある
>タウンページ

973 :774RR:2020/06/21(日) 10:28:15.67 ID:YtkKfECx.net
>>966
車体価格に+10マンくらい?

974 :774RR:2020/06/21(日) 10:46:57.35 ID:SUQBdkKO.net
H2SE+とSEの差で考えたら20から35万
upくらいになると思う。

975 :774RR:2020/06/21(日) 13:28:45.56 ID:aQPQ6BGc.net
200万見えてくるな

976 :774RR:2020/06/21(日) 15:25:22.32 ID:YtkKfECx.net
え・・・そこまで上がるならいらねーな
後5年後くらいでどのバイクにでも普通に付いてそうだから数作ってコスト下げてから採用してくれ
しかし電サスってそんなに違い分かるのかな

977 :774RR:2020/06/21(日) 16:38:03.85 ID:HRZ1x3az.net
電サスなんかより、基本性能のちゃんとした社外サスを入れた方が満足度高そうな気がする

978 :774RR:2020/06/21(日) 16:45:20.55 ID:AhF3k0vi.net
BMW買ったほうが熟成されているぞ

979 :774RR:2020/06/21(日) 16:59:11.80 ID:14ssbsBi.net
電サス装備になっても、手の届かない高嶺の花になってしまったら意味無くなるよ
それほど欲しい装備というわけでもないし

980 :774RR:2020/06/21(日) 17:00:16.38 ID:hidbAYP/.net
全色完売してたんだが人気すぎないか

981 :774RR:2020/06/21(日) 17:11:49.19 ID:c9bZAxgs.net
そら事実上のカワサキフラゲシップだからな
ZXシリーズはガチ過ぎ、H2シリーズは高過ぎてドン引き
1000シリーズが一般バイカーが手に入れられるフラゲシップ

982 :774RR:2020/06/21(日) 17:20:53.91 ID:Vnp/0HCB.net
アップハンでポジション楽ってのを売りにじわじわ値上げしつつ高齢購入層を籠絡していく算段か

983 :774RR:2020/06/21(日) 17:36:06.98 ID:UTR8iwWM.net
メーターとかはいいけど、機関や足回りはあんまり電子化して欲しくないなあ。
FIは仕方ないけど基本クラシカルな構造で右手とタイヤの直結感を大事にして欲しい。

984 :774RR:2020/06/21(日) 17:36:19.34 ID:dj6wWRHg.net
忍千ミーティング行けば実際のライダー年齢層分りそう・・・と思ったけど
ミーティングの参加率は年齢によって分かれそうだな

985 :774RR:2020/06/21(日) 18:22:21 ID:4tw4lorp.net
170くらいで電サス&ブレンボ?付き〜
H2と同じようにninja1000も
装備で21モデルで出してくるでしょう
カワサキにしてみればsxとse+の
2本立てでしょう

986 :774RR:2020/06/21(日) 18:35:51 ID:HRZ1x3az.net
>>981
パンピーにもお求めやすいって、それフラッグシップちゃうやん

987 :774RR:2020/06/21(日) 18:41:47 ID:rdr8f7US.net
電サスって劣化した時ってオーバーホール?assy交換?
メンテコストがかかるのはいやだな

988 :774RR:2020/06/22(月) 00:20:03.28 ID:TGXOnmg5.net
>>983
新型でバイワイヤになったから直結は完全に絶たれてるぞ
今の忍1000のアクセルでグリップ回すのはあくまでも違和感無いように従来どおりの形してるだけで
レバーにしようがジョグダイヤルにしようが車体のどこに取り付けようが
普通にアクセルとして機能するようになってる

989 :774RR:2020/06/22(月) 03:04:39.14 ID:F5gi4QoJ.net
カワサキは電サス&ブレンボの
ninja1000なんか手間なく作れる
それで21モデルで発表すれば
スチャーは恐ろしい身体の弱った
お爺達に難なく売れるよ。

990 :774RR:2020/06/22(月) 04:31:00 ID:paTYekq+.net
そろそろ次のスレ

991 :774RR:2020/06/22(月) 06:21:22 ID:VATw9z5N.net
>>988
じゃあ今の2017大事に乗るしかないなあ。
すでに6万走っちゃったけど。

992 :774RR:2020/06/22(月) 06:33:20 ID:90PcSRdH.net
次スレ建てました

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 63台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592775023/

993 :774RR:2020/06/22(月) 12:48:48.87 ID:P2R2Xkox.net
>>965
でもZH2より高くなりそう。
ZH2選んでしまうな。

994 :774RR:2020/06/22(月) 14:11:48.48 ID:FWnKFoDr.net
サス交換したら化けるよな。
いいバイク。

995 :774RR:2020/06/22(月) 22:12:54.14 ID:og/FqaTc.net
>>991
2017で6万ww
どこ住んでんだよ

996 :774RR:2020/06/22(月) 22:17:23.74 ID:xGAfLnLB.net
6万だったら滋賀あたりじゃね?

997 :774RR:2020/06/22(月) 23:37:10.72 ID:JJsxQG7j.net
2018だけど4万越えたよ@東北

998 :774RR:2020/06/22(月) 23:55:52 ID:3uo+C0dx.net
東京だけど18で4万超えたわ

999 :sage:2020/06/23(火) 01:11:39.40 ID:7rohPQbV.net
電サスの必要性全く感じない
しなやかでほどほどスポーツ志向
SX+ってことでブレンボとRサスオーリンズでテコ入れ

1000 :774RR:2020/06/23(火) 01:39:18.22 ID:h+tkt1Hx.net
そろそろ次スレに引っ越しだな

1001 :774RR:2020/06/23(火) 02:49:17.48 ID:iANP1Z3z.net
ここで弱ったスレをボクがやる♠

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200