2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 62台目【水冷Z】

1 :774RR:2020/05/10(日) 19:32:56 ID:MbqFkm1O.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 61台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585702322/

825 :774RR:2020/06/13(土) 19:17:17.17 ID:HmnaiyrO.net
>>824
ベアリングは消耗品では無いのでは?異音とか引っかかりあるなら交換でいいと思う
どうしても気になるならグリスアップがてら点検すれば良いんじゃないかな

826 :774RR:2020/06/13(土) 20:22:31.15 ID:UBluN4vs.net
>>824
当方はninja1000で42000k走っていますが、問題ないです。
それより、ベアリングを保護するダストシールを点検した方が良いと思います。
ダストシールがダメになると、ベアリングまで異物が混入してベアリングがダメになるので。
新車で買って2年ぐらい経ち、タイヤの溝が無くなってきたので、タイヤを外した時にダストシールを見た所、ユルユルでした。
恐らく製造時、ダストシールへ耐熱グリスを塗り忘れていたようです…
ベアリングがダメになる前だったので、事なきを得ましたが。
長文スンマセン 。

827 :774RR:2020/06/13(土) 21:10:30 ID:+Utcct8/.net
ベアリングは20万キロはもちますよ

828 :774RR:2020/06/13(土) 23:45:39.46 ID:FyaSy5a9.net
うちのペアリングは3年しかもたなかったなあ..

829 :774RR:2020/06/14(日) 01:51:38 ID:q43FkBmf.net
ワイズギアのバイクカバーFタイプ カウル車用がピッタリ過ぎて、スクリーンを
ノーマルからロングスクリーンに変えたら足元がはみ出ないか心配。

830 :774RR:2020/06/14(日) 07:21:22 ID:d096bEMJ.net
ジャストフィットしてるならロンスクにしたら、少しぐらいは隙間出来るかもね
でもカバーしてたって埃は被るし、多少の事は気にしなくて良いと思うけどね

831 :774RR:2020/06/14(日) 08:53:55.06 ID:vJS4bCOb.net
>>825-826
了解です。
今度のタイヤ交換で点検してもらいます。
25000キロなんで、次のタイヤ交換まで考えると早めでいいかな。
3年でこんだけしか乗らないんだもんな、3年に一回って考えればたいした事ない出費だし。
ありがとう!

832 :774RR:2020/06/14(日) 15:46:28.78 ID:flBoFKVb.net
車検の時見てもらって交換が必要な状態だったら交換して伝えてる

833 :774RR:2020/06/14(日) 16:33:20.96 ID:lpcO7jn4.net
>>829
パニアケースは無しでピッタリですか?

834 :774RR:2020/06/15(月) 14:57:18.64 ID:3+uGz4UI.net
>>833
パニアケースなしです。その後、プーチのスクリーンを装着しましたがぴったりでした。

835 :774RR:2020/06/15(月) 17:58:35.14 ID:8sQBfaFW.net
>>834
ありがとうございます!

836 :774RR:2020/06/15(月) 21:50:39.28 ID:zuk4dwXq.net
白について書き込みした者です。
助言ありがとうございます。

近場の数店のプラザで聞きましたが、白は完売と
いわれ緑を契約しました。
地元のある程度、資金力のあるバイク屋が
プラザを経営しており法人が違うため
他のプラザから取り寄せ等は無理みたいです。

837 :774RR:2020/06/16(火) 05:12:25 ID:3X5pB+Sd.net
緑だってよかろうよ。基本自分以外の誰もが気にしないわけだし。
ウェアや小道具類も黒と緑で合わせてるから今更他の色に変えるのも
面倒だし。

838 :774RR:2020/06/16(火) 07:23:22 ID:i7AA5UtE.net
>>836
契約おめ

カワサキと言えば緑、何の問題もない
↑のムックは全否定してるが、、

839 :774RR:2020/06/16(火) 07:28:12 ID:DBsaHpZG.net
今の忍千の緑はガチャピンというよりもカナブン

840 :774RR:2020/06/16(火) 07:45:51.94 ID:0iefe3IP.net
緑と白?どっちでもいいよ。自分のところに来たのが最高のカラーなんだよ。ウジウジするやつはナンバープレートの数字にまでケチつけそうな勢いでヤバいよな。

841 :774RR:2020/06/16(火) 08:34:08.89 ID:Cl7aIlMR.net
最近の緑は濃いなあ。
もう少しライムな方向に戻して欲しい。

842 :774RR:2020/06/16(火) 08:36:51.86 ID:3rM4eaGI.net
いやあ、緑拘りいらんでしょw

843 :774RR:2020/06/16(火) 10:09:24.89 ID:C+kJQTub.net
せやな!
https://i.imgur.com/v17HpHG.jpg

844 :774RR:2020/06/16(火) 10:12:43.62 ID:wpzUNDdq.net
ウチの親父もライムが無いとヘロヘロになってるけどライムの何が良いのか聞いてみてもキュビズムな返答しか帰ってこない
アレはもう人間ではない

845 :774RR:2020/06/16(火) 10:16:43.05 ID:anXZkInU.net
普通の感覚からしたらそもそも忍者って名前がダサすぎる上にあのライムグリーンはクソほどもかっこいいとは思えない

846 :774RR:2020/06/16(火) 10:22:24.31 ID:PHPcSIGM.net
>>843
おぉお同色!
あまり見かけなくない?

847 :774RR:2020/06/16(火) 10:52:27 ID:mHv3JujZ.net
カナブングリーン好きだわ。だってカナブン色が綺麗だもん

848 :774RR:2020/06/16(火) 11:40:00.28 ID:ikKJNZ0P.net
今の緑ってタンクを上から見てるとカタチ的にカナブンというよりカメムシに見える

849 :774RR:2020/06/16(火) 12:12:40 ID:s/feMklf.net
カメムシはライムグリーンだろ

850 :774RR:2020/06/16(火) 12:17:53.16 ID:7ykEN/LF.net
色を妥協するとかないわぁ

851 :774RR:2020/06/16(火) 12:18:33.38 ID:07FaGonH.net
バイクの白って何故かかっこよく見える。
現行の白はもっと白の部分増やしてくれてたらよかったのにと思う。

852 :774RR:2020/06/16(火) 13:57:01 ID:MeKYnMJb.net
バイクは白いいよ白
猫は白黒どちらもいいよ

853 :774RR:2020/06/16(火) 14:45:29.48 ID:CXbfNtL4.net
まあ二年目は何故か緑は無くなるんだよなw

854 :774RR:2020/06/16(火) 15:48:26.36 ID:AUiKgra9.net
皆さんのここのボルト底部ーナット頭間の距離って8.0mmくらいですか?
スペーサー間違えたかもしれないです😓
https://i.imgur.com/Y5acAxw.jpg

855 :774RR:2020/06/16(火) 15:51:03 ID:AUiKgra9.net
連投すみませんがミドルエンジン取り付けボルト[F]です
訳あってケージ外したんですが部品が合ってるかわからないです
https://i.imgur.com/bORXYlh.jpg

856 :774RR:2020/06/16(火) 16:02:52 ID:i7AA5UtE.net
>>851

白は膨張色だから、出っ張りの部分に黒を使うことでスマートに見える工夫だと思ってる

857 :774RR:2020/06/16(火) 16:13:51 ID:AUiKgra9.net
ちなみに2018年式です
スレチだったらすみません

858 :774RR:2020/06/16(火) 17:19:19.79 ID:iYLAOEUb.net
バイクも服も体毛も赤が一番ですz…だよね!

859 :774RR:2020/06/16(火) 18:58:01.46 ID:LR/7fv7G.net
赤い回転灯つけるとみんな見惚れて道開けてくれるぞ

860 :774RR:2020/06/16(火) 19:02:30.74 ID:+HGp0/vR.net
青いパトライト付けてる白いハレ珍と同じじゃん・・・

861 :774RR:2020/06/16(火) 19:19:05.46 ID:9xQe6UnJ.net
忍千をどうして白バイに採用しないんだろうか。パニア充実してるし、姿勢もアップライトだし
CB1300より小回りも利きそうだし、パワーだって充分あるしで良い事ずくめ

862 :774RR:2020/06/16(火) 19:27:09.24 ID:5b6MRyCf.net
>>861
白バイやパトカーって基準厳しい癖に利益率低いからメーカーとしてはやりたがらない
クラウンなんて高級車なのにパトカーだと相当安く買い叩かれてるらしいし

863 :774RR:2020/06/16(火) 20:04:07.22 ID:+HGp0/vR.net
>>862
アレは別ラインで作ってる特殊なクラウンなのよ
内装とかクソみたいに安っぽい作りになってる

864 :774RR:2020/06/16(火) 20:16:08.39 ID:hu3k67ZB.net
ninja1000見たくてプラザ行ったら火曜定休orz
出鼻くじかれたでござる

865 :774RR:2020/06/16(火) 20:29:39.83 ID:9xQe6UnJ.net
>>864

バイク屋って何故か火曜日定休が多いよね

866 :774RR:2020/06/16(火) 21:01:51 ID:MntbAjTm.net
>>865
バイク屋の休みが多いのは水曜日だよ。
前に某大手用品メーカーの大規模なOB会に出席したけど辞めて自営になった人らみんな水曜定休だったわw
だから開催日程も水曜日になってた

867 :774RR:2020/06/16(火) 21:04:51 ID:jNLSWaCd.net
>>861
小回りはCB1300の方が良いよ

868 :774RR:2020/06/16(火) 21:16:59.05 ID:FYaCa0g3.net
整備を考えるとフルなカウルは避けたほうがいいのかな。
そうなると適当なハーフカウル車ってCBしか?

869 :774RR:2020/06/16(火) 21:31:04.98 ID:MntbAjTm.net
>>867
オイルやプラグやエアフィルタの交換はそれほど大変じゃない。
カウル外しだって丁寧に作業してもせいぜい20分くらいなんだけどな。
あるあるだけど分解時にカウルの爪が全部折れても普通に組み立てられるしガムテープで
補強とかも必要ないw

870 :774RR:2020/06/16(火) 21:37:52.50 ID:8IIp2g3K.net
1400GTRベースの白バイ
ヤマハのFJRやBMWのRTよりスポーツ色が強めかな?
https://4.bp.blogspot.com/-c8rXUDRbdfc/T3ZB4iPEGCI/AAAAAAAACkc/MiWrstj3s1Y/s1600/concours-14-police-1.jpg
https://i.pinimg.com/originals/0c/37/c6/0c37c60a62fa239a872a619328f4b1ef.jpg
https://live.staticflickr.com/7345/9616527523_5f3140974a_b.jpg

871 :774RR:2020/06/16(火) 21:38:45.06 ID:y98cfcFr.net
>>868
FJRもあるし別にフルカウルでも良いんじゃない
白バイって入札式だから単純にニンジャ1000が白バイの要求を満たしてないかそもそも入札に参加してないかじゃないか
たぶん後者だろうけど

872 :774RR:2020/06/16(火) 22:19:22.38 ID:9xQe6UnJ.net
>>870
外人さんガタイがデカいせいで1400GTRがコンパクトな錯覚を覚えるね

873 :774RR:2020/06/16(火) 23:01:49.47 ID:B68HKyJ3.net
>>861
長時間のアイドリングにバッテリーが耐えられないとか?
実際数十分のアイドリングでエンジン止まるリッターバイクある

874 :774RR:2020/06/17(水) 11:20:44.37 ID:WOYfljtB.net
サイドビューに関しては 11−16式の旧型の方がカッコよく見える時が結構あるのは俺だけだろうか

875 :774RR:2020/06/17(水) 12:29:11.11 ID:09MWfkig.net
>>866
地域による

876 :774RR:2020/06/17(水) 13:19:28.05 ID:G9KK3uGU.net
>>861
トップスピードが伸びない。隼や14Rに
一捻りで逃げられるようなバイクはちょっと無理。

GTRだと今度は市街地での取り回しが。
ダエグにパニアが付けばワンチャンあったかもだが。

877 :774RR:2020/06/17(水) 14:31:38.13 ID:jXu6mYUM.net
>>876
メガスポ相手だとCBでも置いて行かれるだろうに

878 :774RR:2020/06/17(水) 15:23:42.94 ID:soy5m2Be.net
>>877
FJRでも無理だな
大体そんな危険な仕事白バイにやらせられないよ

879 :774RR:2020/06/17(水) 17:01:37.36 ID:nIoG18tP.net
白バイが相手にするのは専ら普通の四輪だろうから、忍千の機動力で充分だと思うな
もっともカワサキにその気が無いんじゃ、どうしようもないけど

880 :774RR:2020/06/17(水) 17:11:04.56 ID:d9TFFcGy.net
>>876
頭悪すぎて草

881 :774RR:2020/06/17(水) 18:50:08.76 ID:lQY3q22K.net
私はカワサキ車を白バイには使って欲しくないな!

882 :774RR:2020/06/17(水) 20:15:12 ID:rjrvh7Uq.net
そのCBやFJRにも劣るんじゃもっと使い物にならんだろ。

プロ用ではなく一般人用のでかいレジャーバイクですよ、これは。

883 :774RR:2020/06/17(水) 20:41:04 ID:ti6Az2Mm.net
例え話でそんなに喧々すんなよ
おっぱい揉むか?

884 :774RR:2020/06/17(水) 22:59:21.55 ID:AHp+Ja1n.net
揉みたーい
トラコンが標準になりつつあるなかで
白バイだけ人間の勘や経験頼りでは時代遅れではないかな
CBの後継に忍千はアリエル話かもよ
前の前がCB1300SFだったが、デカい重い小回り効かない、白バイ採用は驚きだったよ
YouTuでCB400指導員を追跡する白バイ1300の動画あるけど直線で詰めるもS字、クランクでどんどん差が開く
まあ文鳥の可能性もあるけど

885 :774RR:2020/06/18(木) 00:01:55.53 ID:eCIR1mOl.net
文鳥のいいところはカッコいい赤があるってとこ
その他は全部忍千に負けてる

でも色って大事よね

886 :774RR:2020/06/18(木) 00:29:13.29 ID:pxCCygaO.net
>>885
いやスペックもな

887 :774RR:2020/06/18(Thu) 01:23:35 ID:oSXeNBZY.net
>>874
俺は〜19のサイドが好きだな
新型で横のハネ無くしたのは許されざる所業

888 :774RR:2020/06/18(Thu) 04:26:15 ID:NjT+SaYW.net
いまホンダ乗りですが、忍千が気になってます
カワサキプラザ入れますか?
「出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!」
って言われないですか?

889 :774RR:2020/06/18(Thu) 04:33:33 ID:bBL3FnM9.net
>>874
俺も。
17以降はサイドカウルがフレームに被ってるのが気になります。

890 :774RR:2020/06/18(木) 06:30:20.83 ID:PAmhdvSr.net
>>888
HONDA乗りが何しに来たんだよって客に白い目で見られるくらいです

891 :774RR:2020/06/18(木) 06:45:46.68 ID:hCOL02X8.net
HONGDAとか

892 :774RR:2020/06/18(木) 07:24:45.01 ID:BtL3bNAu.net
>>888
忍千に興味ある事を伝えれば、ホイホイ対応してくれるよ

893 :774RR:2020/06/18(木) 07:40:27.38 ID:Md3pctPV.net
じゃあアフリカツインで乗りこんでやるか

894 :774RR:2020/06/18(Thu) 07:51:24 ID:JPNYXA5V.net
俺の知ってるプラザは以前店名にホンダと入っていたし問題無い(テキトー)

895 :774RR:2020/06/18(Thu) 09:54:20 ID:nSHCyCYV.net
札束を団扇代わりにして入店すれば全員がひれ伏すよ

896 :774RR:2020/06/18(Thu) 10:17:51 ID:FLMhsYid.net
おっぱいを揉ませてくれるスレがあると聞いた

897 :774RR:2020/06/18(木) 11:04:40.64 ID:VletlUwA.net
プラザの店員さんに「いやー、前はHONDAのVTR1000F乗ってたんですけど、それよりは足つき楽っすねー」ってゆってしまった事があったが、店員は「そうですか…(無関心)」だったな。
八つ裂きにされなくて良かった。

898 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:14:27 ID:70vUib9x.net
>>897
悪いけど頭大丈夫?

899 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:21:27 ID:RBZ72hky.net
>>883
揉ませてくれよw

900 :774RR:2020/06/18(Thu) 12:48:05 ID:pj1v42FV.net
>>888
最近はむしろ一旦足を踏み入れたら
「まーまーまーまーもう少しゆっくりして行って
下さいよ。いい話あるんですよこれが」
で一日潰されるパターン

そしてNinja1000のフルモデルチェンジの噂話で
10年引っ張られるパターン

901 :774RR:2020/06/18(木) 13:30:46.37 ID:7S5p0rRs.net
>>894
岡山なんか全メーカーw

902 :774RR:2020/06/18(木) 16:28:17.39 ID:qK7QstXf.net
仙台なんかプラザの隣にドリームだぞ
(元は同じ系列店)

903 :774RR:2020/06/18(木) 17:25:57.33 ID:5Mu1wlwk.net
>>897
ホンダ専門の8耐参戦してるバイク屋に
「ここホンダの店なんですね8耐じゃカワサキの敵ですねw」って言ったら一瞬空気が凍った気がしたよ

904 :774RR:2020/06/18(木) 17:43:25.81 ID:7yIkRv/o.net
空気読めないまま口開く奴はどこにでもいるなあ〜って気マズイ雰囲気になったんだろうな。

905 :774RR:2020/06/18(木) 18:21:31.83 ID:xxbPKbKB.net
名古屋みなと店はプラザになる前は全メーカー取り扱いだった
今でも過去に販売した他メーカーのバイクを整備している

906 :774RR:2020/06/18(木) 19:42:09.62 ID:1kNKBnpi.net
>>902
そんな二股掛けしてる店もあるんだな
ホンダとカワサキ、どっちを買ってもお得意様

907 :774RR:2020/06/18(木) 20:11:22.67 ID:2C8u+gkL.net
>>897
買ってくれるんだから前何乗ってたかなんてどうでもいいだろ
むしろウチの製品がいかに素晴らしいか知ってもらうチャンスだし

908 :774RR:2020/06/18(木) 20:14:46.87 ID:os8IiFHl.net
試乗するだけのやつもいるからね
YouTubeにあげて再生回数を稼ぐとか

909 :774RR:2020/06/18(木) 20:24:14.67 ID:n/6XPv/M.net
ドリームとプラザの二刀流は滋賀と大阪にはあるね。
滋賀のは元々国内全メーカー取扱店でKTMも扱ってたり敷地内にモトクロスコースまであるデパートみたいなバイク屋だった。

910 :774RR:2020/06/18(木) 20:28:46.90 ID:UDxcX3Se.net
2階建てのレッドバロンは1フロアをドリームかプラザにすればよいのですね。

911 :774RR:2020/06/18(木) 22:19:41.06 ID:fOIKqm7a.net
>902 HYSKだしな
奇しくもHondaYamahaSuzukiKawasakiかwww

912 :774RR:2020/06/19(金) 10:29:04 ID:N71sENUe.net
>>909
ホンダドリーム近江八幡とカワサキプラザ滋賀、やってるのはナカキホンダってバイク屋!?

913 :774RR:2020/06/19(金) 10:36:57 ID:rawz4LpW.net
国内4社すべての正規店持ってるバイク屋は、さすがに無いか

914 :774RR:2020/06/19(金) 10:55:33 ID:m0UKvOG+.net
>>912
元はバイクの問屋だったらしい。高度成長期にカブを山ほど売ってこさえた金で土地買って家賃収入有るからバイク屋は趣味らしい。

915 :774RR:2020/06/19(金) 11:18:31 ID:DJ5lNg/w.net
携帯電話だとドコモ、au、ソフトバンク、楽天全てのショップを経営してる会社はあるな
リスク分散のために複数ブランドを経営するのは普通のこと
経営ノウハウもほとんど同じだし

916 :774RR:2020/06/19(金) 15:41:10.71 ID:9GAR84gu.net
梅田モータースとかやってそう

917 :774RR:2020/06/19(金) 16:12:26.93 ID:6WqbMLp1.net
ホンダ乗りですが、プラザ行ったけど「ゴルァ!!」されませんでした
てか忍千欲しい
誰か背中押して…いや止めてくれ

918 :774RR:2020/06/19(金) 16:14:42.99 ID:TbKfsvGc.net
ホンダのなに乗ってるんですか

919 :774RR:2020/06/19(金) 16:34:39.80 ID:7rnOV069.net
916ではないのですが俺も忍1000欲しい
S1000RR乗ってるけど、もうポジションきついし、気温22度こえると走行中は右足に熱風くるし、信号で止まると暑くて堪らん

920 :774RR:2020/06/19(金) 19:40:11.86 ID:NcYSfRoj.net
>>917
CBR650Rが欲しかった。ニンジャ買う前に発表されてたならそっちにしたと思う。

921 :774RR:2020/06/19(金) 19:54:00 ID:z3jj5sUt.net
プラザにZX14R 乗って行くと待遇違うけど
ニンジャ1000だとどんな感じ?

922 :774RR:2020/06/19(金) 20:05:49 ID:R6bewWbJ.net
イキり14R先輩www

923 :774RR:2020/06/19(金) 21:10:51.20 ID:vxVkwhAf.net
待遇違う→金ヅルが来た

924 :774RR:2020/06/19(金) 21:19:37.05 ID:6WqbMLp1.net
(中の人)「14Rの人、自分だけ待遇いいと思ってる」ヒソヒソ
(14R)「フフ、みんな俺のこと見てるぜ」

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200