2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part57【トリシティ】

1 :774RR:2020/05/10(日) 21:23:57.70 ID:rxvnR5TI.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/


■前スレ
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part56【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585391785/

前スレ片割れ:
【ワッチョイ】YAMAHA TRICITY Part53【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563407322/

スレたてよろ>>980

318 :774RR:2020/05/24(日) 10:41:07 ID:GKU3ZUbM.net
125に薄水色があるだけで、あとの選択肢は黒、白、灰…
完全におっさんor実用向けにシフトしたのな

319 :774RR:2020/05/24(日) 10:42:59 ID:hNC6EQa2.net
排気量よりとにかくシート高を10センチ下げろ

320 :774RR:2020/05/24(日) 10:45:26 ID:GKU3ZUbM.net
>>317
4輪免許のみでほぼ2輪と同じ操作が要求されるトライクに乗ると
高確率で事故る。
困るのはそれに巻き込まれる人

321 :774RR:2020/05/24(日) 11:07:02 ID:DBawAG92.net
>>319
短足すぎないか?w

322 :774RR:2020/05/24(日) 11:10:44 ID:A2vBUlLr.net
>>319
10センチって、どんだげ短足早漏なんだよw

323 :774RR:2020/05/24(日) 12:08:45.70 ID:g8kuJ4kZ.net
>>317
特定二輪ってカテゴリを作るに至った原因MP3が流行ったときに、自動車免許しかなくて今までバイクに乗ったことが無いようなオッチャンがノーヘルで事故って中には亡くなった人も居たのよ

流石に同じような展開にすると思う?

324 :774RR:2020/05/24(日) 12:27:01.18 ID:LD+VJHNk.net
>>316
だからこれからの時代グローバルモデルで半端でケチ臭い排気量なんて無駄だと書いてるのを理解しろ馬鹿
今後さらに上のクラスで考えられるとしたら560だろ

325 :774RR:2020/05/24(日) 12:28:02.75 ID:YlJ8h0Bq.net
>>324
は?だったら650で出せ薄毛

326 :774RR:2020/05/24(日) 12:50:17.88 ID:A2vBUlLr.net
>>324
大型出すならMT-07のエンジンで出せよ下さい薄尻毛

327 :774RR:2020/05/24(日) 12:51:55.19 ID:LD+VJHNk.net
無いものをこんなとこで喚いてどうなんの?
とりあえずNIKENでも買って他に欲しいのが出たら直ぐに買い換えればいいじゃん
馬鹿みたいにここで喚いてひたすら待っていても無駄だぞ
金と免許が無いなら努力しろ

328 :774RR:2020/05/24(日) 12:53:20.84 ID:A2vBUlLr.net
>>324
それと300で出すならMT-25の250で出せよ下さい剛胸毛

329 :774RR:2020/05/24(日) 13:06:15.34 ID:DBawAG92.net
ヤマハの株を大きく買って会社に意見できるくらいの立場にでもなったらどうや

330 :774RR:2020/05/24(日) 13:07:36.48 ID:9MKx+SGJ.net
たかが足代わりのスクーターにここまであーだこーだ言えるってすごいわね

331 :774RR:2020/05/24(日) 13:11:52.13 ID:A2vBUlLr.net
>>327
スクーターが欲しいのにナイケンをススメられても無意味なので、せめてナイケンにセミATを搭載して出せよ下さいアンネナプタンポポホフ

332 :774RR:2020/05/24(日) 13:14:44.09 ID:WUTqVtr2.net
>>329とその他
マジになるなよバカ共w

333 :774RR:2020/05/24(日) 13:30:39.91 ID:zmxLLucK.net
ニケンはマイチャンでディルドロックが付いてからが本番

334 :774RR:2020/05/24(日) 13:34:46.14 ID:DXBYx0+u.net
>ノーヘルで事故って中には亡くなった人も居たのよ

う〜ん、半分納得。半分は納得できないかな。
小学生じゃないんだから自己責任もあるんじゃない?
18歳以上なら危険もある乗り物と判るだろうし。

二輪だってプロテクター装着なら安全性高まるけど義務になっていない。
自転車だってヘルメットが義務になっていない。
四輪でも死亡者はいる。
俺は四輪もヘルメット装着義務化するべきだと思ってるけど、将来もそうはならないだろうなぁ。
現行の法律はどこかで線引きしているだけで、多くは乗り手のモラルの問題じゃないかね?

>困るのはそれに巻き込まれる人

確かに困るけど正規免許所持者のモラル不足で他人を巻き添えにして被害者が納得するかっていったら納得しない。
無免のヤツにやられたら『揚げ足取り的に』そこを攻撃するけど、終わってみたら補償額は変わらないと思うんだよね。
刑法的にはよく分からんけど。

俺が事故に巻き込まれたら相手の免許の有無に関係なく出るところ出るだろうけど
相手がクソなら1円も取れないのは同じだよなぁ。

335 :774RR:2020/05/24(日) 14:09:34 ID:nzWwbpZI.net
>>313
日本専用にアームの幅をかえるとかそんなコスト掛けれんだろうな
ホイールの幅とタイヤ幅が細くなるんじゃね、幅が125と同じ90とかw
最悪は日本発売なし、ヤマハにとっちゃ日本市場なんてどうでもいいだろうし、そのための300なんだろうし

336 :774RR:2020/05/24(日) 14:31:49.90 ID:hNC6EQa2.net
トライク乗りが総じて、DQNだらけという現実がな・・・・・・。
単なる、乗ってるやつの素行の悪さが原因だと思うわ。

メットつけてても、車両が動いているのにすり抜けやるやつは、アホだと思うし。
停止してても、ギリギリの幅ですり抜けするやつも、バカだと思うし。
動き出す可能性が高い状態で、トラックの横すり抜けやるやつも馬鹿だと思うし。
すり抜けを徐行ではなく、30kmとかでやるやつは馬鹿だと思うし。

バカは、二輪でもトライクでも馬鹿。
ただ、トライクは、モンモン入れてるDQNと小汚いおっさんが利用しているイメージ

337 :774RR:2020/05/24(日) 14:35:35.29 ID:9MKx+SGJ.net
あとスレチでも嬉々として講釈垂れるキチガイもな

338 :774RR:2020/05/24(日) 14:49:02.78 ID:GKU3ZUbM.net
>>334
お前の命の値段は?
お前の親友の命の値段は?
お前の肉親の命の値段は?
補償額なんてのは生きてるから考えられるんだよ。

自己責任ってのは想定される被害が自分だけの場合のみに使う。
他者に命に危険を与える行為は自己責任の範囲を超える。

免許や資格がいるいるいらないは、それを基準にしているものが多い。

339 :774RR:2020/05/24(日) 15:29:42 ID:lmpWCN0l.net
>>329
チケットもらえるくらい大きく買ってマイナス食らって処分出来ず沈んでいる子もいるんです

340 :774RR:2020/05/24(日) 15:34:00 ID:DXBYx0+u.net
>>338
言いたいことは分かるが、そういう感情論は通じないだろ。
人の命の値段なんて被害者側が納得してなくても逸失利益として算出されてしまう。
残念だがそういう国だ。

>自己責任ってのは想定される被害が自分だけの場合のみに使う。
>他者に命に危険を与える行為は自己責任の範囲を超える。

へー、んで範囲を超えたらどうするんだ?
喚き散らしたとしても被害者としてはまったく溜飲が下がらない実刑程度。
そして少なすぎる損害賠償金。

確かに俺は国語が得意じゃないが俺の揚げ足を取っても大したことないだろ。
それに相手が俺みたいな一般人だから5chで吠えているだけで
同じ内容を実名で反社の人には言えない程度の小さな主張だろうに。

341 :774RR:2020/05/24(日) 15:45:49 ID:hNC6EQa2.net
ところで大島優子は、ちゃんとトリシティ乗ってんの?

342 :774RR:2020/05/24(日) 16:08:33 ID:grVUEpbN.net
まーたいつものトライク君が暴れてるのか
専用スレあるんだからそっちでどうぞ

トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

343 :774RR:2020/05/24(日) 16:40:19.17 ID:DBawAG92.net
>>332
マジにとっちゃったのか?w

344 :774RR:2020/05/24(日) 16:51:32.33 ID:Rd/Fnde4.net
www

345 :774RR:2020/05/24(日) 17:37:47.61 ID:39BM1tdp.net
トライクでんでん良く分からないけど
一部で並行屋が奥州仕様を入れて、トライクで売るんだろうな

346 :774RR:2020/05/24(日) 19:44:27.58 ID:GKU3ZUbM.net
さっきプラグを MotoGX に変えたんだけど、想像以上にめんどくさかった。
ちょっとその辺を走った限りでは違いが判らなかった。
値段は普通のプラグの倍ぐらいだけど、持ちも倍みたいなんで
工賃分だけ得かな?

347 :774RR:2020/05/24(日) 19:51:55.58 ID:OFYUmhl+.net
300はよ

348 :774RR:2020/05/24(日) 19:52:39.38 ID:OFYUmhl+.net
フットブレーキって何かいいことあるっけ?

349 :774RR:2020/05/24(日) 20:30:57 ID:GKU3ZUbM.net
>>348
寒いときは暖かくなるよ

350 :774RR:2020/05/24(日) 20:37:44 ID:ltaWC2d8.net
>>346
ラチェットの首振りエクステンションバーがあると楽だよ
プラグキャップ外す時は、車体の下から手をまわして抱き込むようにすると簡単に外れる

351 :774RR:2020/05/24(日) 20:38:54 ID:OFYUmhl+.net
>>349
は?

352 :774RR:2020/05/24(日) 21:12:42 ID:rZCqRvov.net
渋滞·踏切·信号待ちで停車したときにブレーキかけたまま両手を離せる

353 :774RR:2020/05/24(日) 21:24:59.49 ID:oqBfJ6jm.net
>>251
このレスで気づいて空気圧計ったら100kPaだったよ
どおりで燃費悪いわけだ

240じゃないけど、思い出させてくれてありがとう
バイク買って初めて空気入れた

354 :774RR:2020/05/24(日) 21:32:00.83 ID:DBawAG92.net
オイル交換とかプラグ交換とか基本的な事してなさそう
タイヤつんつるてんとかでも気にしてなさそう

355 :774RR:2020/05/24(日) 22:35:30 ID:6CintTyc.net
このバイクって停車状態で、人が降りると転倒しちゃうの?

356 :774RR:2020/05/24(日) 22:49:33 ID:A2vBUlLr.net
しちゃうよ

357 :774RR:2020/05/24(日) 23:43:15.04 ID:GKU3ZUbM.net
>>351
吹っ飛ぶ冷気

358 :774RR:2020/05/25(月) 00:13:03 ID:fXnBLIbd.net
>>357
キモ

359 :774RR:2020/05/25(月) 00:17:11.48 ID:VUOt2Hdh.net
この「でんでん」くんはツッコミ待ちなのかほんまにアホなんかどっちなんやろね

360 :774RR:2020/05/25(月) 00:37:56 ID:Hw9DHm0w.net
改良希望点
※ シート形状改善
※ 調整可リアショックとストローク増
※ 重くて利かないコンビブレーキ廃止
※ 燃費タンク10リットルと給油口位置
※ ダブルクレードルフレーム化

361 :774RR:2020/05/25(月) 06:41:32.29
>>360
わかるけど巨大化しそうだね。

362 :774RR:2020/05/25(月) 06:33:43 ID:uOSE4cKr.net
>>350
間違ってないがプラグ交換でめんどくさがる奴に首振り教えるな。
変なテンション掛けて折るかカジらせるぞ
小さいスピンナーハンドルでできるんだからそれ教えろよ。

363 :774RR:2020/05/25(月) 07:48:53 ID:Wwrt+8WS.net
燃料

364 :774RR:2020/05/25(月) 08:27:58.32 ID:UyHzWgF7.net
カバー外してプラグの位置見たら、やる気は失せるわ

365 :774RR:2020/05/25(月) 13:22:58 ID:O2ZQABgK.net
トライク問題はヘルメット装着を義務化するだけで解決する

366 :774RR:2020/05/25(月) 14:07:20.45 ID:C9JnlJLP.net
>>365
俺もそう思う

367 :774RR:2020/05/25(月) 14:48:08 ID:jyu59img.net
シートベルトもな

368 :774RR:2020/05/25(月) 15:17:13 ID:C9JnlJLP.net
>>367
シートベルト義務化されたらあいつらムキーッってなるな

369 :774RR:2020/05/25(月) 15:21:12 ID:jkvaYyQR.net
トライク乗ってる見かけると、事故ったら頭ザクロみたいになるのかなあと思ってしまうなあ
あと車みたいな大きさのトライク、暑い日に渋滞にはまってるのとか見かけた事あるんだけど
車の悪いところとバイクの悪いところを詰め込んだ感じに見えて、侘しさを感じた

370 :774RR:2020/05/25(月) 15:25:51 ID:93cSRk7b.net
『ここひえ』を標準装備にしてあげれば大丈夫でしょう

371 :774RR:2020/05/25(月) 16:51:45.69 ID:5CWMBfr6.net
>>370
ZeroBreezeをどうにかバイク用に転用したい

372 :774RR:2020/05/25(月) 17:06:40.23 ID:jkvaYyQR.net
プラグ、なんであんな奥まったとこにあるんやろか

373 :774RR:2020/05/25(月) 17:15:20.97 ID:HI8P7B35.net
走行中前輪がバーストしたとすると1輪が大丈夫なので
速度にもよりますが転倒はしませんか?

374 :774RR:2020/05/25(月) 17:18:03.82 ID:93cSRk7b.net
おおむね大丈夫です

375 :774RR:2020/05/25(月) 17:49:09 ID:QOeYxHnF.net
>>373
本当に運転中にバーストして慌てて書いたみたいな内容だな

376 :774RR:2020/05/25(月) 17:55:29 ID:5CWMBfr6.net
わいは、だいぶ前だけど、猫ちゃんを轢いたけど
全然余裕だったな、流石3輪車だなと思った

377 :774RR:2020/05/25(月) 19:29:23 ID:DbJP+1mJ.net
タコメーターつける事になって今日配線だけほぼ終わらせた
そんなにバラしてないのに外装のネジが2個余った

378 :774RR:2020/05/25(月) 20:07:00.99 ID:Qm6tXFKm.net
>>376
俺も前輪はセーフだったが、後輪で轢いちゃった

379 :774RR:2020/05/25(月) 20:09:19.95 ID:9eXtWbcE.net
三輪ってウンコ避けるの難しそうだな

380 :774RR:2020/05/25(月) 20:27:19.31 ID:DANXTwUJ.net
トリシティ乗りと猫虐待厨ってかぶってんのか
いやだなあ

381 :774RR:2020/05/25(月) 21:12:53.95
かまってちゃんだからスルーで。

382 :774RR:2020/05/25(月) 21:06:02.76 ID:q8PZHk0s.net
トリシティの前2輪の運動性と制御力を生かせず猫避けれない下手糞がいるなんて都市伝説クラス

383 :774RR:2020/05/25(月) 21:49:24.96 ID:4PzVKtDS.net
あっ、猫(糞)と思った瞬間に本能的にハンドルを切って対象物を避けるんだが、次の瞬間に「そうだトリシティだったわ」と気がついて何とか前輪は避けることができるんだが、ここでホッとしてしまって後輪で踏むパターン

384 :774RR:2020/05/25(月) 22:05:16.27 ID:pls1BHSj.net
とんでもなく気持ち悪い異常者が居ついてるな…
これマジもんのサイコや野郎だぞ

385 :774RR:2020/05/25(月) 22:58:43 ID:GZd9fuq5.net
貼り
https://www.autoby.jp/_ct/17363637

386 :774RR:2020/05/26(火) 02:17:12 ID:dtr0DLV8.net
流石に前二輪で運動性や制御力とか言うてんのはネタやろ?

387 :774RR:2020/05/26(火) 06:46:50 ID:6F9z2ub7.net
>>386
トリシティ乗り?

388 :774RR:2020/05/26(火) 07:04:29 ID:XGNrxdw/.net
尻があまりにも痛いから純正シートを新しく買って、加工屋にあんこ盛りとかしてもらおうかと思ったけど
検索してもローダウンシートばっかで売ってないのな…

389 :774RR:2020/05/26(火) 07:10:38 ID:T6eMjApe.net
シートの真ん中を凹ませるか穴を開けた方がいいタイプの尻案件ではないのかしら?

390 :774RR:2020/05/26(火) 07:14:23 ID:XGNrxdw/.net
>>389
あれ自分も試そうとしてホムセンで2000円ぐらいのハサミ買って試したけど上手く行かなかったんだよなぁ
どんくらい大きさの板金バサミあればいけるだんろ

391 :774RR:2020/05/26(火) 08:14:17.14
>>388
前期だけどメルカリに980円で出てるよ。
https://www.mercari.com/jp/items/m49337692245/?_s=U2FsdGVkX1_G5AovoxVzSVaNCX28Ytq0VBPzoY5Yr4maeqhdI-7TeQL5JAQvPlPuIpCxezGv_Uv0cQPAA5PZdd3xQQHnM4Zsn8Er2WpS6MXGPQVNiNWdhlSH5UK9t0Kg

392 :774RR:2020/05/26(火) 10:06:11.53 ID:tgV11MvI.net
>>390
加工したいのかローダウン買いたいのかいまいちわからんが
シート加工してくれる業者たくさんあるぞ?
送料すら高いと言うならもう自分でやれと言うしかないけど

393 :774RR:2020/05/26(火) 10:08:37.26 ID:tgV11MvI.net
あとバイクシート専門ならトリの酷さは聞いてるはずだし加工したところはたくさんあるから段差を無くして快適にしたいと言えば体重と座る位置を指定すればあとは良い感じに加工してくれる

394 :774RR:2020/05/26(火) 10:22:34.63 ID:Il5JZ7Fe.net
>>390
http://imgur.com/1GWiJ6W.jpg
こんなの使ったけど、電動ドリルとノミの方が良かったと思う。あの出っ張りが取れればどんなやり方でも良いんだけど。

395 :774RR:2020/05/26(火) 10:26:35.38 ID:Il5JZ7Fe.net
>>390
前スレで詳しく説明してくれた人がいる。

396 :774RR:2020/05/26(火) 16:35:09 ID:ta0pFt6w.net
タイヤをミシュランのシティグリップにしてみたけどあれ結構いいね。モビシティは減りが早すぎていかんわ。

397 :774RR:2020/05/26(火) 16:56:39 ID:pnrHHv+s.net
減りが早い=グリップする
減りが遅い=グリップしない

398 :774RR:2020/05/26(火) 17:16:21 ID:oQmZddxw.net
街乗りで充分なくらいのグリップでできるだけ長持ちするのが
公道で普通に運転するにあたって良いタイヤ

399 :774RR:2020/05/26(火) 19:27:30.82 ID:ujYR9Ax+.net
>>396
フロントは何にしました?

400 :774RR:2020/05/26(火) 19:42:01.15 ID:d7KypDBo.net
300はよ

401 :774RR:2020/05/27(水) 00:59:04 ID:7UOPFi3J.net
>>399
フロントは前に変えたモビシティのままだけどフロントは減りが遅いからね。

402 :774RR:2020/05/27(水) 01:49:17 ID:UMAyKbYP.net
125の百式ゴールドはよ

403 :774RR:2020/05/27(水) 02:52:32 ID:AH8Pjt2S.net
ヤマハのバイクは手を入れると良くなるがホンダは悪くなる。いまだに

404 :774RR:2020/05/27(水) 05:14:23.20 ID:AH8Pjt2S.net
ナイケン250出さないかなー

405 :774RR:2020/05/27(水) 07:23:39.61 ID:t+LTmt+3.net
>>398
チェンシンよりはマシだろ

406 :774RR:2020/05/27(水) 08:49:50.97 ID:rxXiiYmt.net
300はよ

407 :774RR:2020/05/27(水) 09:04:32 ID:DggrXvz5.net
イタリアで7月発売約94万円だってさ

408 :774RR:2020/05/27(水) 09:15:27 ID:+gQrb3SL.net
>>401
ありがとうございます!
やはりフロントはモビシティですか。
参考にさせていただきます

409 :774RR:2020/05/27(水) 09:15:31 ID:rxXiiYmt.net
まじ?貼ってくれ

410 :774RR:2020/05/27(水) 09:19:10 ID:rxXiiYmt.net
おう

https://youtu.be/b8NAVpRhkDc

411 :774RR:2020/05/27(水) 09:33:39 ID:ewjzzd6t.net
100万をチョット超えると思ってたわ
頑張り価格じゃね?

412 :774RR:2020/05/27(水) 09:36:06 ID:7BSZnftN.net
日本で100万なら、quadro買った方が良いんじゃね?

413 :774RR:2020/05/27(水) 10:12:12 ID:pDRv3rgJ.net
94万のスクーターとか売れる未来が見えない

414 :774RR:2020/05/27(水) 10:22:25 ID:BFuF34FU.net
どうしようかないつ頃日本で売るのかな
買っちゃおうかな

415 :774RR:2020/05/27(水) 11:08:32.71 ID:rxXiiYmt.net
日本はよ

416 :774RR:2020/05/27(水) 11:23:02 ID:a69nZCgo.net
NIKENの時はザクレロみたいだと思ったけどトリ300の動画見るとビグロやグラブロっぽいと思いました
モビルアーマーとかキュベレイとかとにかくジオンっぽいw
カッコいいなトリ300

417 :774RR:2020/05/27(水) 12:20:14.72 ID:RSaQRwu3.net
>>407
倍かよ155の
乗り出し価格は100超えるね

418 :774RR:2020/05/27(水) 12:27:14.15 ID:7BSZnftN.net
80万なら割と乗り換える気でいたけど
100万となると、流石にちょっと考えるわ
発売されるかどうかも分からないけど、屋根箱付けると120万かw

総レス数 1015
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200