2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part37

1 :774RR (スッップ Sd12-Lw6R [49.98.132.106]):2020/05/11(月) 15:15:32 ID:Kqqjn65dd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573694645/

次スレ建て>>980 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

156 :774RR :2020/06/10(水) 15:34:30.71 ID:Z35n7a4k0.net
ゲワイと同じ人?
あのね「ふいんき」が正しくは「雰囲気」ってのは全員分かっててわざとやってるのよ。
もうボケですらなく「(笑)」を「w」って書くくらい普通。
親切な人はわざとらしく(なぜか変換できない)って付け加えてたけど、今となっちゃそれ書かなくてもわかるだろってとこなのね。

157 :774RR :2020/06/10(水) 16:19:42.04 ID:HDmo5y4n0.net
全員かは証明不可能
ワシは2ch語なのは知ってたけど本題から逸れて話が進まないから正しい言葉を使う方がいい

148は多分本物のバカだから147は相手するな無視しろ

158 :774RR :2020/06/10(水) 16:23:53.33 ID:sDJNi1qGM.net
ホニャララが変換出来ないはネタだよねwww お前ここは初めてか?力抜けよみたいな

159 :774RR :2020/06/10(水) 16:26:02.79 ID:HDmo5y4n0.net
だいたい142は
自分がマフラー替えた事ないから誰もが交換不要
とイミフな事を言っているので参考にするかは考えなさい


自分が変えたきゃ替えなされ
車重が軽くなり走り出しで違いは感じられる
それが値段に見合うかは自分次第

160 :774RR :2020/06/10(水) 16:41:13.60 ID:RgClQifM0.net
俺も最初は変える必要はないと思ってたが、最近変えたくなってきた。

161 :774RR :2020/06/10(水) 17:24:48.92 ID:2rzUgvM4a.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

162 :774RR :2020/06/10(水) 18:36:45.56 ID:AEW1EwuU0.net
マフラー替えるにしても車検非対応だと近所迷惑になるし、かといってJMCA対応品にしても
そこまで音変わらないって理由で純正で乗ってますね。私も純正マフラーの形結構好きなので
気に入ってますよ

163 :774RR :2020/06/10(水) 18:46:52.77 ID:dXCzuQpPx.net
このバイクで2人乗りしてる人いる?
嫁を乗せたら「怖いから別のバイクにして」って言われたけどZ900RSとかだと怖くなくなるかな?

164 :774RR :2020/06/10(水) 19:15:56.91 ID:mi8KSMTp0.net
>>155
正直笑った。

ちょっと冷静になろうな?

今時、そんな顔を真っ赤にして返信するってのはどうかと思うぞ?

165 :774RR :2020/06/10(水) 19:16:43.28 ID:GvzmG0jGa.net
民度も知能も低い連投レスは荒らしと変わらんな。

166 :774RR :2020/06/10(水) 19:31:28.11 ID:AmwiCQf5p.net
>>150
最初はそんなもんだが体験走行でそのタイムで走らせてもらえたか?タイヤ温まる前に終わるし、先頭マーシャル車抜けないから無理だろ。

167 :774RR :2020/06/10(水) 20:40:22.95 ID:AmwiCQf5p.net
>>163
タンデムならネイキッドがいい。

6Rはグラブバーみたいな掴むところないからタンデムベルトは必須になる。後ろの人は車体に触れる面積少ないしシート高も違うからホールド感はネイキッドに敵わない。

168 :774RR :2020/06/10(水) 21:01:24.73 ID:AmwiCQf5p.net
そういや01年式の6Rにグラブバー付いてたっけ??
9Rには付いてたよなぁ。

169 :774RR :2020/06/11(木) 17:47:22.94 ID:GDqFTllA0.net
バイクの系譜を見たけど、初代6Rの95年F型から02年まではクラブバーが付いてるな

170 :774RR :2020/06/11(木) 19:13:14.96 ID:1cq1FMP0M.net
>>142
ノーマル賛成!
カスタムとか言う奴らは所詮見た目重視のスリップオンレベルだからよく分かってないから気にすんな!

171 :774RR (ワッチョイ 23aa-P9YK [60.121.72.31]):2020/06/11(木) 19:55:54 ID:OF0YVCzy0.net
純正と社外品マフラーの重さ持ち比べてから意見言った方がいい、雲泥の差があるからな。取り回しも楽になる。

172 :774RR :2020/06/12(金) 04:54:35.16 ID:yf93pzhGM.net
純正は下取用にキズ無しで取っとく物なら!車外との重さは数キロ程度!ならメタボな自分の体重減らす方がよっぽど良いだろw

173 :774RR :2020/06/12(金) 07:49:18.48 ID:epF6K9Z70.net
アンジャッシュが始まりそう

174 :774RR :2020/06/12(金) 09:15:30.52 ID:VelZS2Lm0.net
今度はノーマル厨湧いてんじゃん

175 :774RR :2020/06/12(金) 09:28:29.98 ID:QPgskOck0.net
比較法じゃないとモノを語れないおっさんっぽい

176 :774RR :2020/06/12(金) 09:32:14.90 ID:H2J+GVHWd.net
見た目だけで変えたいなら変えればいいし取り回しって言ってるのにメタボとか的外れだしもうね

177 :774RR :2020/06/12(金) 13:21:35.33 ID:AT18xIvw0.net
その通り、体型の話しじゃないのよ
バイク押して8の字書くだけで違いがわかるって話なんだがな。
読解力に問題あるらしい。

178 :774RR :2020/06/12(金) 19:44:26.31 ID:8yiywgsv0.net
結局ID変えての自演かよw

179 :774RR :2020/06/12(金) 21:15:15.82 ID:ZffAA1820.net
取り回しが下手です
それが楽になるためになら、いくらでも出します

そういう意味?

180 :774RR (ワッチョイ 136a-bM+b [114.144.232.61]):2020/06/12(金) 21:51:55 ID:q5VU50gc0.net
今度、現行型の納車になるのですがおすすめのタンクパットを教えて下され

181 :774RR (ワッチョイ ff1b-Pj4V [219.97.224.254]):2020/06/12(金) 21:52:17 ID:/gJ7BZmI0.net
現行型の純正マフラーはピカールで磨くとヤバイ艶出るので真似すんな。

182 :774RR :2020/06/12(金) 23:03:58.06 ID:AT18xIvw0.net
>>179
6Rを押して8の字書くイメージ出来るか?
それが上手いか下手かは想像できるだろ

文章読解力にやや難がある奴にはあえて優しく噛み砕いて言うが
腕の力だけでは押せないから車体の傾きを調整し腰で車体
を支えながら最小径の定常円をイメージしハンドル操作する。
分かったかな?

183 :774RR :2020/06/12(金) 23:05:55.61 ID:v80sqUgj0.net
>>180
クレバーウルフのタンクプロテクター
グリップパッドはイージーグリップ

184 :774RR :2020/06/12(金) 23:07:08.02 ID:ZffAA1820.net
押して8の字は笑うわ
慣れると、そうならないように止めるようにはなるけどね

185 :774RR :2020/06/12(金) 23:35:19.69 ID:7hAJSPgt0.net
>>182
関係ない話や極端な話で捻じ曲げようとされてるのに気づけ
相手にするな

ワシも社外マフラーで軽くなるの知ってる
他人がマフラー変えようが変えまいがどうでもいい事だから無視しとけ

186 :774RR :2020/06/12(金) 23:58:09.38 ID:AT18xIvw0.net
分かってるってw
6R持ってないのも事実だろうが、頭が空っぽなのも
大前提。何にしても引き算の計算が出来ないんだから仕方ない。

187 :774RR (ワッチョイ 03df-7qe1 [180.198.13.112]):2020/06/13(土) 01:09:45 ID:RZoeSVz90.net
押し引きの力は体重が重いほど強くなるからメタボの方が取り回しに苦を感じ難い
体重軽い人程車体の軽量化に価値を感じられるけどメタボならマフラー分痩せた方がいろんな意味で良いのかもしれない

188 :774RR :2020/06/13(土) 01:26:27.09 ID:Gx+D0P4T0.net
支離滅裂すぎて自分で何言ってるか分かってないんだろうなww
あんまり草生やすな 無駄なレス消費なんか不要だからさ な?

189 :774RR :2020/06/13(土) 06:06:19.54 ID:rMId/TKJ0.net
ふいんきに噛み付いてた奴か、典型的なアスペムーブやな

190 :774RR :2020/06/13(土) 06:43:13.20 ID:FRE7Olam0.net
ふいんきで顔真っ赤のやつがまた出たか。
今度は何で顔真っ赤なの?

191 :774RR :2020/06/13(土) 06:46:26.17 ID:FRE7Olam0.net
マフラーなんて自己満足なんだからなんだって良いじゃん。

192 :774RR :2020/06/13(土) 07:49:22.56 ID:MZ7vBYtU0.net
>>191
>23aa-P9YK が純正マフラーは重くて『押して8の字書くイメージ出来ないか?』と顔真っ赤なって連投してるのに水に油を入れる発言で再発するって

193 :774RR :2020/06/13(土) 08:04:35.79 ID:eNo6lZRqa.net
200キロあるモノから数キロ軽くなったってわからないよ。
しかも車輪かま付いているものを押すんだし。

194 :774RR :2020/06/13(土) 08:10:26.68 ID:Gx+D0P4T0.net
ふいんきって何よ?w
それオレとちゃうわww

あと水と油って何よww
火に油じゃないのか?ww
まともな義務教育受けてないのかこいつら

195 :774RR :2020/06/13(土) 08:39:28.31 ID:cL3EPwU40.net
スレ民に不適切な23aa-P9YKをNGに登録します。

196 :774RR :2020/06/13(土) 08:41:29.34 ID:jL8lc2QHM.net
23aa-P9YKをNG登録した。

197 :774RR :2020/06/13(土) 09:03:59.14 ID:Gx+D0P4T0.net
頭弱いの指摘されてNGとかクソウケww
まぁどうでもええですわw


昨日は筑波でタイム更新出来ましたわ
アドバイザーの高田速人選手 教え方うまかったわ

198 :774RR (アウアウカー Sac7-HVGD [182.251.181.207]):2020/06/13(土) 09:24:30 ID:Qay4p97+a.net
ガチアスペでも乗れる6R
懐広いな

199 :774RR (ワッチョイ 23aa-P9YK [60.121.72.31]):2020/06/13(土) 09:31:16 ID:Gx+D0P4T0.net
あれ?NG入れたんじゃなかったのか?
早くNG入れなさいよww

200 :774RR :2020/06/13(土) 12:40:19.59 ID:8FYaXsXT0.net
SSにリュックて合わんな

KriegaのR20メインに使ってるんだけど肩のアジャストバックルがヘルメットに当たって糞鬱陶しい
皆バッグ何使ってる?

財布とかはレッグバッグに突っ込んでる

201 :774RR :2020/06/13(土) 12:46:20.50 ID:wX1elh8Sa.net
あたしはバーキンよ!
昔の男に買わせたの!

202 :774RR :2020/06/13(土) 13:15:16.51 ID:Gx+D0P4T0.net
>>200
GOLDWINのハイパフォーマンステックギア
これあれば一泊いける。

203 :774RR :2020/06/13(土) 14:33:42.36 ID:tcZBVfqZr.net
別に気にしないからリュック使ってる。

204 :774RR :2020/06/13(土) 15:08:54.48 ID:JEMWHwFA0.net
容量要るときはドンキで買った安物
普段はボブルビーの小さいほう使ってるけど邪魔に感じたことないな

205 :774RR :2020/06/13(土) 15:35:27.42 ID:rdexhdaU0.net
この時期走るならツー用のレインカバー付きシートバックがいい。
小物入れが豊富だし重宝する。

206 :774RR :2020/06/14(日) 17:45:22.40 ID:bnWrcCpf0.net
>>183
クレバーウルフのタンクカバーは13年式以降ってやつでいいのかな?

207 :774RR (ワッチョイ cf41-Z00E [121.86.122.135]):2020/06/14(日) 21:43:28 ID:QQAUAW4k0.net
EF型とG型のクラッチレバーってどこが違うんや?
ブレーキは同じみたいだけど。。。

208 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ei6K [119.172.111.131]):2020/06/14(日) 22:04:01 ID:h4UPXlus0.net
レシオが違う

209 :774RR (ワッチョイ 7f56-NjyN [211.131.220.140]):2020/06/14(日) 22:39:55 ID:3Cm5TPBt0.net
>>207
クイックシフター用のスイッチ押す場所があるからじゃない?
レバーはNINJA1000('17〜)やZ900RSとパーツリストの番号同じだから
他社製品でも互換性あるんじゃないのかね?

210 :774RR :2020/06/15(月) 00:53:16.99 ID:kEHaoxDP0.net
互換性はあると思う
カウルへの干渉とかで付くけど使えないってのはあると思うけどね

211 :774RR (アウアウカー Sac7-OuLG [182.250.246.194]):2020/06/15(月) 12:31:57 ID:XzclYUyya.net
昨日調べて知ったんだけど13〜18年までの6Rと19年からの6Rのサスペンション調整幅変わってるんだね。前の型と同じだと思って調整してたからまたやり直しだなぁ

212 :774RR :2020/06/15(月) 12:49:37.39 ID:h48nuDNad.net
EF型とG型って地味に細かいところが結構違うんだなぁ。

213 :774RR :2020/06/16(火) 16:01:31.54 ID:uVV0L9dW0.net
G型のシートをはめ込み不足で紛失したから
どうせ人は乗らないしSpeedrack付けようかと思ったんだが
ZX636E/F型のリアシート共通で付くか情報無いかな?
Speedrackの対応がNinja ZX-6R('09-'12)になってて
純正の番号が'09-'18が53066-0189-12Yで'19-'20が53066-0607-12Y
困った

214 :774RR :2020/06/16(火) 16:55:10.42 ID:yOIQ0yX40.net
テールライトも違うしテールカウルも違うからつかなそう。

EF型は裏から鍵差し込んで外すけどG型はメインシートから外すんでしょ?

215 :774RR :2020/06/16(火) 18:46:42.12 ID:f8iFf40wa.net
>>213
無理だぞ

216 :774RR :2020/06/17(水) 12:03:26.44 ID:ZKZ7K92RM.net
現行型にラジエターコアガードをつけたいと思うのですがカウルを外さなくても取り付けが出来る代物はありますでしょうか?

217 :774RR :2020/06/17(水) 12:04:42.97 ID:XJVXvgAKd.net
たぶん無いと思うよ。
普段洗えないとこ洗車するつもりで一日かけてやったらいいよ。

218 :774RR :2020/06/17(水) 13:31:39.24 ID:lTZqU+b3a.net
>>216
エッチングファクトリーのやつはカウルの縁を養生してフロントメンテナンススタンドかけてやればカウル外さなくても出来たよ
若干自分で癖付けて下から入れれば往ける

219 :774RR :2020/06/18(木) 02:50:57.28 ID:41d+VZ/c0.net
G型のスピードラック早く出てほしいね

220 :774RR :2020/06/18(木) 19:22:06.44 ID:41d+VZ/c0.net
既にゴールドウィンのクロスオーバーリアバッグ24と言うのを持ってるのですがG型につくかな?どなたか使ってる方おられませんか?

221 :774RR :2020/06/19(金) 17:44:21.93 ID:3UZRcQeX0.net
>>206
それそれ
タンク形状は変わってないから適合してる

222 :774RR :2020/06/20(土) 09:19:09.34 ID:PaNS/k770.net
>>221
ありがとうございました!

223 :774RR (ササクッテロラ Sp27-f3e5 [126.193.50.124]):2020/06/23(火) 15:57:41 ID:tzGRTJWSp.net
ステップのバンクセンサーって外せたっけ??

224 :774RR :2020/06/23(火) 19:37:43.27 ID:DCqFtFbfd.net
はずせる ロック剤ぬってあるから気をつけて

225 :774RR (ワッチョイ 27cc-LsRu [222.1.141.240]):2020/06/23(火) 20:32:53 ID:WFfnsAyV0.net
取れなくて思いっきり捻ったらバイクが取れちゃったよ。

226 :774RR (ワッチョイ bfaa-f3e5 [60.121.72.31]):2020/06/23(火) 20:38:47 ID:nSt8OyY60.net
>>224
あんがと。
クローズドで擦り始めてヒヤヒヤしてた

227 :774RR :2020/06/23(火) 21:20:53.20 ID:u4p6x7FCM.net
>>225
ワロタww

228 :774RR (ワッチョイ 5543-PKxn [118.103.0.78]):2020/06/25(木) 19:33:01 ID:udAVY4eY0.net
質問ですが、大型初心者にこのバイクはどうでしょうか?ninja650とめちゃめちゃ悩んでまして。

229 :774RR :2020/06/25(木) 19:48:02.64 ID:KRruL1FV0.net
去年の11月に大型二輪を取得して今年の3月に初バイクでZX-10Rを購入した者からの意見で申し訳ないですが、
大型バイクであろうとエンジンを過剰に回さなければ問題無いです
自制心を働かせて乗る分にはリッターSSだろうが250だろうが変わりません(250は試乗のみですが…)
むしろトラコンなどの電子制御によって250よりかは安心して乗れます
ただアクセルを捻れば暴力的な加速になるのであなた自身が自制心を働かせることが出来ないと思う場合はオススメしません
ちなみに自分はZX-10Rをフルパワーでトラコンは五段階中の真ん中である3の設定で乗っています

230 :774RR (アウアウウー Sab9-G4EQ [106.181.132.177]):2020/06/25(木) 20:07:07 ID:DAkEnT7Ba.net
なんでカワサキヒエラルキートップに君臨する10R乗りがここに!?

231 :774RR (ワッチョイ 5543-PKxn [118.103.0.78]):2020/06/25(木) 20:08:44 ID:udAVY4eY0.net
>>229
アクセルをちょっと捻っただけでグッと持っていかれるイメージだったのでちょっと安心しました。ポジションなどはいかがでしょうか?長時間のライディングはキツいですか?

232 :774RR (ワッチョイ 1dfc-rgmO [112.70.245.161]):2020/06/25(木) 20:09:32 ID:KRruL1FV0.net
10Rを購入する時に6Rと比べて悩みに悩んだからです
最終的には二輪初心者に10Rは危ないから6Rにしようと決めた直後にカワサキプラザで20年モデルの10Rを見て即決した次第です
普段はレスしませんがROMらせてもらってます

233 :774RR (ワッチョイ 1dfc-rgmO [112.70.245.161]):2020/06/25(木) 20:13:56 ID:KRruL1FV0.net
>>231
アクセルは慣れですね
リコールの時に代車でアドレス125に乗った時はアクセルがONとOFFの二択レベルでびっくりしました
その感覚で乗ると発進が怖いかもしれません
自分は初バイクが10Rだったので恐る恐るでアクセルを開きながら慣れたので怖いと思うことはありませんでした
ポジションも教習車のNC750に比べたら遥かにキツくて最初の頃は背中と首筋が痛かったです
今ではノンストップで2時間乗っても問題無い程度には慣れました
それよりも長時間乗るとお尻がオーバーヒートします
これも個人差はあると思いますが参考までに

234 :774RR (ワッチョイ 5543-PKxn [118.103.0.78]):2020/06/25(木) 20:17:33 ID:udAVY4eY0.net
>>233
ご丁寧にありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

235 :774RR :2020/06/25(木) 20:38:14.95 ID:EQrhYg2i0.net
他のツアラー系に比べたらグリップは確かに低くて遠い位置にあるけど、ニーグリップをしっかりして
腰や首を痛めてなければ見た目に反して長時間乗ってても特に痛くなったりはしない。

236 :774RR :2020/06/25(木) 21:45:17.00 ID:j7O1the40.net
単車はセンス

237 :774RR :2020/06/25(木) 22:03:31.87 ID:kDuGGFYg0.net
普段はレスしないと宣う10R乗りがいざ書き込むと堰を切ったような長文ズラズラで草生える

238 :774RR :2020/06/25(木) 22:29:40.44 ID:bVgdLuvJ0.net
10Rいいね、RRも捨てがたい
果たしてユーロ5規制後どうなるやら

239 :774RR :2020/06/26(金) 07:12:36.76 ID:BI9jsINKH.net
14RだH2だあるけど
純粋に催促は10Rだと思っている

240 :774RR :2020/06/26(金) 07:36:37.67 ID:1DVg4+8Ha.net
そりゃそうだろ
SSと比べんなや

241 :774RR :2020/06/26(金) 08:55:11.58 ID:Bfp224ipa.net
そのためにSBKで鍛えてるからね
とはいえRR-Rの本気度はヤバそう
一部とはいえモトGPの技術が入るとやっぱ次元が違うだろうな…お山の大将が終わってしまう

242 :774RR :2020/06/26(金) 09:56:51.61 ID:BIO9c7dd0.net
とか言いながらまた8耐負けるのが最近のホンダ

243 :774RR :2020/06/26(金) 10:43:26.91 ID:1DVg4+8Ha.net
本気度っていうか、大人気無いというか…
ああいう金にモノを言わせてって系統は、とても恥ずかしくて乗れない

244 :774RR (ササクッテロレ Sp11-o1NG [126.245.113.215]):2020/06/26(金) 13:49:03 ID:uOFpOepCp.net
CBR600RRが年内に出るらしいな
R6は終売だし実質一騎討ちか、見ものだな
普段使いに軸足置いた6RとガチSS(らしい)ロクダボ

245 :774RR :2020/06/26(金) 18:04:27.53 ID:sqCyeG3JM.net
>>228
Ninja650はポジションが凄く楽なのが印象的だったけどZX-6Rを買いました。
明日納車もとい引き取りに行きます

246 :774RR :2020/06/26(金) 18:10:01.25 ID:+1nrNdC20.net
>>245
オメ! 良い色買ったね 不要不急のカスタムやメンテ楽しんでね

247 :774RR :2020/06/27(土) 13:35:54.50 ID:7ncJOb/t0.net
>>246
ありがとうございます!
無事にDIYで納車完了しました!

248 :774RR :2020/06/27(土) 13:36:23.51 ID:7ncJOb/t0.net
https://i.imgur.com/gyrjYxU.jpg

249 :774RR :2020/06/27(土) 13:42:02.24 ID:7ncJOb/t0.net
慣らし運転、、、、
350kmまでは4000rpmまでだと
6速65km/hなんすね。苦行だ

250 :774RR :2020/06/27(土) 13:54:35.67 ID:0AZKUvk4p.net
んなわけあるか

251 :774RR :2020/06/27(土) 14:29:12.76 ID:7ncJOb/t0.net
>>250
取説にのってるんだって

https://i.imgur.com/pJaw9TY.jpg

252 :774RR :2020/06/27(土) 15:28:31.01 ID:0AZKUvk4p.net
6速80は楽に出るじゃねえか

253 :774RR (ワッチョイ 03d9-lpyx [133.175.127.121]):2020/06/27(土) 17:29:36 ID:SyiZ1Jwr0.net
慣らしは取説無視して半分ぐらい回してた

254 :774RR (ブーイモ MMc9-g239 [210.138.179.60]):2020/06/27(土) 17:55:30 ID:wbn2Jo+BM.net
慣らしってのは乗ってる人間の為にやるんやで

255 :774RR (ワッチョイ 6b92-pPzt [113.42.133.115]):2020/06/27(土) 17:58:06 ID:/NOREmnK0.net
現行型はクイックシフターのダウンとオートブリッパーは後付け可能ですか?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200