2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part37

1 :774RR (スッップ Sd12-Lw6R [49.98.132.106]):2020/05/11(月) 15:15:32 ID:Kqqjn65dd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573694645/

次スレ建て>>980 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :774RR :2020/06/29(月) 06:49:29.96 ID:jckNhspL0.net
排気量チョイ盛りしといて速さ自慢するのはいかがなものかと思うのでやめときな

295 :774RR (ペラペラ SDf1-NJGG [110.163.136.134]):2020/06/29(月) 11:24:43 ID:i7RxEli2D.net
>>267
そうか?
デブが多くね?
デブはでかくてパワーあるやつ乗らないと速さを体感できないからと推測されるが

296 :774RR :2020/06/29(月) 11:52:07.86 ID:m9xDEPGh0.net
むしろレース出る訳でもないのに排気量に拘る理由が無い。
わざわざ公道向けに排気量上げたモデル出してくるカワサキを褒めるべき。

297 :774RR :2020/06/29(月) 11:54:05.02 ID:0D7D2WB+a.net
R750「せやせや」

298 :774RR :2020/06/29(月) 12:09:48.55 ID:iJM5skk50.net
やめてやれよ
SSとか明確な定義無いのになんちゃってSSとか言うようなの相手に正論叩きつけるのは

299 :774RR :2020/06/29(月) 12:27:18.64 ID:0D7D2WB+a.net
ああ、コイツ

(ワッチョイ 05aa-o1NG [126.225.114.235])


可哀想な子ちゃんやった

300 :774RR (ササクッテロ Sp11-o1NG [126.33.204.13]):2020/06/29(月) 12:47:01 ID:zyqGW25zp.net
R6より速いとか当たり前なんだよイチイチ言うことじゃねえってだけ
同じ土俵を嫌ったカワサキの逃げ商法

301 :774RR (ワッチョイ 5512-BFF0 [118.241.131.161]):2020/06/29(月) 12:55:34 ID:iJM5skk50.net
そうっぽいなって思ってたらほんまにササオジで草
IP表示されるようになってから見なかったからNG登録出来なくて困ってたんだわ
まとめてNGしとくね

302 :774RR :2020/06/29(月) 15:21:13.36 ID:H2pE/mL1a.net
レースに出られないSSって何よって話だけどな
本末転倒じゃねえか。
R6より速いとか恥ずかしいよホント。

303 :774RR :2020/06/29(月) 15:48:58.09 ID:pPeV1jAYa.net
でもお前レースに出ないじゃん

304 :774RR :2020/06/29(月) 17:34:11.34 ID:0D7D2WB+a.net
え…
公道仕様でレースとかバカじゃね?コイツ…

305 :774RR :2020/06/29(月) 17:37:00.16 ID:m9xDEPGh0.net
レースに出るやつは最初からレースベース車買うことも知らないエアプ君w

306 :774RR :2020/06/29(月) 18:00:58.93 ID:zyqGW25zp.net
600で出して他メーカーと堂々勝負できないカワサキはヘタレ
こういうこと言われるとレースベースあるの知らないのかとイキって反応するまでがここの住人の日常

307 :774RR (ワッチョイ adee-pPzt [114.19.209.106]):2020/06/29(月) 18:59:36 ID:am5ULLj50.net
>>306
ここ数年の国産メーカーの中でちゃんとレース規格のミドルSS売ってたのヤマハだけなんですが...
リッターのパニガーレV4やRSV4は1100CCでレース規格超えてるのになんで批判されないかが謎

308 :774RR :2020/06/29(月) 19:21:44.75 ID:OedRLF5aa.net
公道で最速は14R

309 :774RR :2020/06/29(月) 19:45:59.41 ID:SUHevEE+0.net
>>307
各社出してるよ

https://www.rider-news.com/2018/11/2019zx-6r-1214.html?m=1
2019年モデルのZX-6R レースベース車の受注開始!12月14日までの受注生産!

YZF-R6、CBR600RRのレースベース車の受注開始に続き、ZX-6Rも本年度の第一次受注期間が開始されています。

310 :774RR :2020/06/29(月) 20:08:16.04 ID:swQO+z640.net
ササクッテロ君じゃん

25Rスレで相手されなくてこっちきたのかい?

311 :774RR (ワッチョイ 5512-yD6x [118.241.131.161]):2020/06/29(月) 20:35:14 ID:iJM5skk50.net
こいつ煽るのが仕事だからな
まともなこと言ってるの見たことないし触るだけ無駄だぞ

312 :774RR :2020/06/29(月) 21:39:25.05 ID:WasWftgH0.net
>>252
6速4000rpmで65kmだよ?
2020年式です
どれだけ頑張っても4000rpmしばりなら80kmは出ないよ

313 :774RR :2020/06/29(月) 21:52:59.49 ID:1qpXf9/30.net
>>312
相手にしちゃダメだよ
G型で慣らしした人はみんなわかってるから心配いらん

314 :774RR :2020/06/29(月) 22:15:29.32 ID:WasWftgH0.net
>>313
ササクッテロってそういうことね
情弱ですた
すまそん

315 :774RR :2020/06/30(火) 00:26:27.45 ID:/zLwSnbra.net
今の6Rで十分満足してるけど、もうちょい排気量上げてもいいかなと思う気もしないでもない。
750tとか765tとかにはしないのかな。

316 :774RR :2020/06/30(火) 01:28:57.06 ID:bGdRR14L0.net
>>315
まだ慣らし運転中なんだけど
このバイクはギア比がクロス過ぎない?
6速ある意味が薄すぎる
2速と6速の2つあれば何不自由なく走れる気がする

317 :774RR (アウアウカー Sa81-PTsD [182.251.135.38]):2020/06/30(火) 07:05:00 ID:bZLNUO3ja.net
ササクッテロ君なかなか面白いな

318 :774RR (ササクッテロ Sp11-o1NG [126.33.196.36]):2020/06/30(火) 07:10:04 ID:yNCTdAtgp.net
R6買えない人たちが選ぶのがコレなんでしょ?
もう少し頑張ってホントに欲しい方買えばいいのにね

319 :774RR (ワッチョイ b5aa-PKxn [60.121.72.31]):2020/06/30(火) 07:20:48 ID:vMsZMF3l0.net
こいつ何で6R板張り付いてんの?w
本当は6R買えなくて羨ましいんでしょ?

320 :774RR (アウアウカー Sa81-jHuK [182.251.180.108]):2020/06/30(火) 07:31:21 ID:jiHvJB5Sa.net
>>319
そうやって、みんなが相手してくれるから

321 :774RR :2020/06/30(火) 08:46:37.82 ID:VQtdZ6kD0.net
煽れればなんでもいいガイジだぞ
2スレくらい前からなんちゃってSSとか貧乏人が買うバイクとか煽りやすいネタがあるからずっと荒らしてる
これ系の書き込みは大抵こいつだから触るなよ

322 :774RR :2020/06/30(火) 11:09:08.38 ID:a//6kAmta.net
まあでもR6が何らかの理由で買えない人が選んでるのは当たってると思うわ

323 :774RR :2020/06/30(火) 11:22:49.30 ID:jiHvJB5Sa.net
ワッチョイって便利やな

324 :774RR :2020/06/30(火) 12:21:12.88 ID:bZLNUO3ja.net
R6がカワサキ製でグリーンなら買ってた
何を言ってるのかわからねーと思うが俺にもわからん

325 :774RR :2020/06/30(火) 18:23:18.50 ID:98QC1G1Zp.net
R6の顔が好きじゃない。
というかエイリアンにしか見えない。

326 :774RR (ワッチョイ 45cc-1TtA [222.1.141.240]):2020/06/30(火) 18:38:33 ID:I9/SleMo0.net
ぱにぽにだっしゅの宇宙人にしか見えない。

327 :774RR (ワッチョイ adee-pPzt [114.19.209.106]):2020/06/30(火) 18:46:35 ID:JZtc0itG0.net
>>309
それレースベース車じゃん。私が言いたいのは公道向け市販車の話

328 :774RR :2020/06/30(火) 19:59:47.07 ID:OIDZrJSaa.net
このバイク見つけたら14Rで煽るわ

329 :774RR :2020/06/30(火) 20:02:25.52 ID:hef8clZV0.net
>>327 ナンバー付けて公道走るバイクがレギュレーション守って無いと批判するのはなんでなの?

330 :774RR :2020/06/30(火) 21:02:59.78 ID:yNCTdAtgp.net
排気量盛っといて600順守してる他メーカーのSSより速いとかドヤってるからだよカス

331 :774RR :2020/06/30(火) 21:12:13.72 ID:bGdRR14L0.net
>>330
ちっちぇぇなぁ
だった37ccだぞ

332 :774RR :2020/06/30(火) 21:24:22.51 ID:0dCW/cWL0.net
ヤマハも636作りゃいいんだよ
ツーリング向けにETCもUSBも付けて

333 :774RR :2020/06/30(火) 21:39:16.55 ID:hef8clZV0.net
>>330 公道走るバイクにレースレギュレーション遵守して遅いバイク作るメーカーが悪いんじゃないの?R6買う人は1台でツーリングもレースもやるの?
実際 R6って遅いの?6Rしか乗った事無いから知らんけどコーナリングとか含めた速さはR6の方が上かと思ってたわ

334 :774RR :2020/06/30(火) 23:40:57.30 ID:vMsZMF3l0.net
>>328
革つなぎ着て峠行くがメガスポに抜かれた事ないわ。
大体、メガスポ乗ってるやつはおデブ多いしやる気ない

335 :774RR (ワッチョイ 45b9-t/gV [202.213.177.5]):2020/07/01(水) 05:58:46 ID:2aKdyreR0.net
公道でレギュレーションとか面白すぎる
こりゃライセンスと、改造範囲にも規定が要るな

336 :774RR (ワッチョイ 1216-G0V5 [59.137.230.159]):2020/07/01(水) 06:23:36 ID:RgfNBs7f0.net
>>327

>>304

337 :774RR :2020/07/01(水) 07:02:32.14 ID:Xtc9FxkU0.net
>>335
そうそう、ドレンボルト、フィラーキャップ、キャリパーのワイヤリングもしなきゃだわ

338 :774RR :2020/07/01(水) 07:33:53.82 ID:aqkq69R9p.net
屁理屈コネてねえで殊勝にしてろって言ってるだけ
R6と比べて速いとかイキんなって話

339 :774RR :2020/07/01(水) 08:00:08.99 ID:RgfNBs7f0.net
あれ???
>>327も基地外ササ爺なの?

340 :774RR :2020/07/01(水) 08:00:09.58 ID:ngExHTno0.net
早い遅いの前に、お前らがその性能を引き出せんの?

341 :774RR :2020/07/01(水) 08:22:43.62 ID:VM4RoleV0.net
引き出せなくてもプロが走るレースで勝つバイクが売れるのは数十年前から世界の常識

342 :774RR :2020/07/01(水) 09:04:37.86 ID:QLRFcsA50.net
いい加減このクソみたいな話題引っ張り続けてる時点でささ

343 :774RR :2020/07/01(水) 09:05:34.68 ID:QLRFcsA50.net
ミス
引っ張り続けてる時点でササと同類になってるって気づいてくれ

344 :774RR (ササクッテロ Spf9-QzZF [126.33.196.36]):2020/07/01(水) 10:33:12 ID:aqkq69R9p.net
>>343
話題提供しないわりに文句を言うのは一人前なのなお前

345 :774RR :2020/07/01(水) 13:06:13.20 ID:KfUFPpxUp.net
>>344

ここのソフトバンクユーザー全員に謝れ。

お前のせいでソフトバンクユーザー=荒らしじゃねーか

346 :774RR :2020/07/01(水) 13:34:35.96 ID:YhsP0wC60.net
R6はレースにもっと勝ちたいからレギュレーションに合わせたモデルチェンジをして市販車として販売、レースに出られるようにした。
6Rはストリート向けSSとしてモデルチェンジして、レースは評価が高く既に出場条件をクリアしてるR型をレースベースとして対応したって事じゃないの?
その他のメーカーもミドルSSはレースで勝つためのモデルチェンジはしてないからヤマハが一人でガチってるだけじゃないかなぁ

347 :774RR (ササクッテロル Spf9-OqFv [126.233.106.170]):2020/07/01(水) 15:53:48 ID:ZUv5zvRfp.net
結論
どっちも良いバイクだよ。勝ち負けなんか無いよ。
蕎麦とうどんで勝ち負けは無いでしょ。

348 :774RR :2020/07/01(水) 18:05:49.13 ID:lbepmCyoa.net
つか、R6がどんなバイクか、どんなデザインか全くわからん
まわりで乗ってる人もいないし、ツーリング先でも見ないし
R1は分かるけど

349 :774RR :2020/07/01(水) 18:21:18.23 ID:aqkq69R9p.net
6R乗っててR6知らないと宣うんですか…
そうですか

350 :774RR :2020/07/01(水) 21:35:30.56 ID:Xtc9FxkU0.net
何乗ったって速いやつは速い。
実力知りたければサーキットがいい。
考え方や走り方も変わるしかなり勉強になる。

351 :774RR :2020/07/02(木) 17:44:55.90 ID:W3TC6gxh0.net
一生ツーリングにしか使わなくタイヤの端使わない走り方で乗ったって良いじゃねぇか

352 :774RR :2020/07/02(木) 20:25:14.46 ID:fSCfaFjV0.net
誰も悪いとはいってない好きにのればいい。
誰かさんが速さや性能だのと語るからこうなる。

353 :774RR :2020/07/02(木) 20:32:09.00 ID:vkyMXCvD0.net
ツーリングにしか使わんけど、何言われても気にしてない。

354 :774RR :2020/07/02(木) 20:34:59.37 ID:fSCfaFjV0.net
どうでもいい話しだ。

それより誰かR型のメンテマニュアル持ってない?
いらない人いたら譲って欲しいんだが

355 :774RR :2020/07/02(木) 20:42:09.27 ID:OLYa25H8a.net
持ってるけどゆづりませんよ

356 :774RR :2020/07/02(木) 21:31:10.68 ID:fSCfaFjV0.net
>>355
いらない人いたらと謳ってるだろ
日本語不自由かよw それよかちゃんと整備してやれ

357 :774RR :2020/07/02(木) 22:22:11.63 ID:RNJKkrPJ0.net
なにげにマニュアルたかいよね
11000円とか何考えてるんだ、、、
pdfでなぜ出さない

358 :774RR :2020/07/02(木) 22:28:43.99 ID:1/IJoDFvp.net
高いね。

自分で整備することで6Rのつくりを知れるし消耗品のサイクルや走り方も知れるんだけどね。
フレーム番号入力すればファイルダウンロードできるようにすれば良いのにと思う今日この頃

359 :774RR (ワッチョイ d1f3-CmLz [14.11.134.160]):2020/07/03(金) 08:56:52 ID:+D6Q+A+K0.net
簡単に出来そうなのにやらないってのは、何か理由があるんだろうね
その辺り詳しく無いから分かんないや

360 :774RR :2020/07/03(金) 10:05:22.14 ID:9m1Jio5Yp.net
ファッションでSS乗ってます感出したいだけで6R乗ってる輩がたった1万程度のマニュアルはケチる精神構造にウンザリするわ

361 :774RR :2020/07/03(金) 10:14:08.62 ID:HHp6iBe3p.net
お前はサーキット経験どころかバイクもってないだろうがw
笑わせんなよ

362 :774RR :2020/07/03(金) 10:39:04.77 ID:+v1RBeuX0.net
じきに納車で待ち遠しい
リッターとどのくらい軽快さが違うのか楽しみだな

363 :774RR :2020/07/03(金) 11:15:21.46 ID:22RZaYaqM.net
軽快さを求めて乗るバイクじゃねーよ馬鹿

364 :774RR :2020/07/03(金) 11:50:22.71 ID:d1WpEvHNp.net
>>65
今乗ってるけどリッターと比べて軽快さはないよ
車重あまり変わらないし、下手するとリッターより重い

365 :774RR :2020/07/03(金) 11:51:39.04 ID:d1WpEvHNp.net
ごめ

>>362


366 :774RR :2020/07/03(金) 12:01:27.66 ID:2nZwghQd0.net
ケチって寝かせてるバイクからナンバーフレームとってつけようと思ったらG型だけかもしれないけどリアリフレクターまでのクリアランスがあまり無いからデイトナのナンバーフレームがつかなかった。
買わなくて良かった、、、、

367 :774RR :2020/07/03(金) 12:16:45.25 ID:+v1RBeuX0.net
>>363
リッターと比べてって言ってるだろうが馬鹿
本当に軽いの欲しかったら250でも買ってるわ

>364
ありがとうございます。車重あまり変わらないけど排気量の差分重く感じたりするんでしょうか…
ただリッターは乗っててパワーありすぎに感じたのでこのくらいがちょうどいいかと思って選びました!

368 :774RR :2020/07/03(金) 12:30:14.99 ID:22RZaYaqM.net
こんな馬鹿が6Rに乗るとか恥ずかしいからやめてほしいわ

369 :774RR :2020/07/03(金) 12:37:04.90 ID:2nZwghQd0.net
150ccの2stNinjaたのしいよ!
軽快すぎる

リッターって塊感半端ないから軽快というのはおかしくね??
エンジンパワーだけじゃん

370 :774RR :2020/07/03(金) 12:42:57.22 ID:8h/DRPQTd.net
売る側は点検もメンテも余計な事せずに販売店のに出してくれって言いたいんだよ

371 :774RR (ワッチョイ f641-rw64 [119.230.189.182]):2020/07/03(金) 12:52:00 ID:QCY6W2xK0.net
6R、10R、R1000と乗り比べたことあるけど全然違う。
リッターの方がやっぱりパワーあるから安定志向だよ。
6Rの方が鼻先が軽いし開けていける。
リッターより重いとかないわw
>>367
実際にレンタルとかしてみたら?
数字よりも軽く感じるよ。

372 :774RR (ササクッテロ Spf9-QzZF [126.33.218.4]):2020/07/03(金) 13:03:38 ID:9m1Jio5Yp.net
どうせファッションで乗るんだから軽快ってことにしといてやれよちっちぇーなお前ら

373 :774RR (ササクッテロラ Spf9-h0J+ [126.199.152.178]):2020/07/03(金) 13:07:18 ID:HHp6iBe3p.net
>>367
リッター乗ってたよ。
攻めたりせずツーするだけなら十分。
比較するとヒラヒラ感は間違いなく6Rかな
鋭角なヘアピンや低速コーナー、切り返しの多い所は得意。
逆に当然だが立ち上がり加速は物足りなさがある
めちゃクソ速いリッター連中とマスツーする時はちょい疲れる

374 :774RR (ワッチョイ 01aa-h0J+ [126.242.135.151]):2020/07/03(金) 13:09:16 ID:+v1RBeuX0.net
>>371
ありがとうございます。田舎なのでレンタルバイク等もなく既に納車待ちですw
今10R乗ってるんですが、大型の中ではかなり軽い部類にしろやっぱり公道だとおっしゃっている様な安定感故か切り返し等重く感じる時があるんですよね。
お話伺って納車がより楽しみになりました!

375 :774RR (ワッチョイ 01aa-h0J+ [126.242.135.151]):2020/07/03(金) 13:18:35 ID:+v1RBeuX0.net
>>373
ありがとうございます!実際に乗っていた方のお話は参考になります。
絶対的なパワーはリッターの方があるので加速は仕方ないですねw 地域柄まさしくそういった道を走る事が多いので楽しみです。

376 :774RR :2020/07/03(金) 14:51:18.73 ID:2nZwghQd0.net
そう言えばG型はどこに車検証いれたらいいんかな?
四つ折りでETCのよこ?

377 :774RR :2020/07/03(金) 16:26:29.13 ID:d1WpEvHNp.net
>>362
こんな動画あったよ
ご参考までに
https://youtu.be/QCwoxThDhq8

378 :774RR :2020/07/03(金) 17:56:23.74 ID:2nZwghQd0.net
G型にJ-tripのスタンドフックボルトをつけようと思うのですがJT-107Dという型番の物でいけますでしょうか??

379 :774RR :2020/07/03(金) 18:10:01.31 ID:QCY6W2xK0.net
梨本がリッターと600について書いてる。
http://blog.livedoor.jp/nashijukuriza/archives/54006183.html

丸山の袖ヶ浦のタイムで比べると最新のCBR1000RR-RとZX-6Rでタイムはコンマ4くらいCBRが速かった。
最高速度は袖ヶ浦で20km/hくらい差がある。

380 :774RR :2020/07/03(金) 19:02:31.88 ID:HHp6iBe3p.net
袖ヶ浦の20キロ速度差とそのタイム差なら6Rの方が圧倒的に楽に操作できてストレスも少ないってことだろ。

381 :774RR :2020/07/03(金) 20:17:09.51 ID:+D6Q+A+K0.net
リッター乗ってたけど、今は6R乗ってるよ
リッターは高速使って遠くに行ったりするのは楽だったなぁ、あとサーキットもリッターが最高に楽しかった、でも普段使いでは回せないストレスは確かにある
今はサーキット行く予定も無いし近場の峠を行ったり来たり、遠乗りも出来るし、ある程度回せる6Rの方が楽しいよ
用は使い方次第だから、好きなの乗れよ

382 :774RR :2020/07/03(金) 21:39:48.76 ID:saOLqoBN0.net
>>378
それつけてますからいけますでしょう

383 :774RR (アウアウカー Sa31-t/gV [182.251.136.248]):2020/07/04(土) 09:24:27 ID:KO6kRYSAa.net
6Rで十分だと思ってサーキットデビューしたんだけど、そこそこのタイム出せるようになってきたら思ってたよりストレスがマッハ
国際サーキット系はストレート長いからヘタクソなリッターにストレートで抜かれてコーナーをフラフラウロチョロされての繰り返しになってきてる
こいつらをパスするのも腕なんだろうけどさ、ストレート「だけ」速い人のコーナリングって危なっかしくて抜くリスクも高いんだよなぁ

384 :774RR :2020/07/04(土) 10:32:19.44 ID:yZL+ikIZp.net
サーキットあるある。
そんな時は一度ピットインすれば付き合わされなくてすむ。
あとは向こうが諦めるの待つまでインさしつづけるか。

385 :774RR :2020/07/04(土) 11:30:47.72 ID:1dQm/zr2a.net
>>383
あなたが速いコーナーで抜けば良いのでは?
ストレートで抜かれるって、最終の脱出も、1コーナーの突っ込みも足りてないだけだと思います

386 :774RR :2020/07/04(土) 11:30:54.88 ID:eE24duxD0.net
前車が240kgもあったから、現行のNinja400Rほどではないにせよ6Rに乗り換えて40kgも軽くなると歴然と取り回しが違う。
前は少しでも上り傾斜がある所じゃつま先バックは無理だったし、場面場面でバックギアが要ると何度思った事か。
240kgのツアラーよりも200kgのSSの方がツーリングで一日乗ってても疲れない、というのは面白い発見だった。

387 :774RR :2020/07/04(土) 12:19:29.20 ID:jnvuMD5gM.net
>>383
ストレートで抜かされてる段階でリッターの人と同じレベルなので文句言う前に速くなってください。

388 :774RR :2020/07/04(土) 12:50:23.33 ID:H29y7rF2p.net
>>386
何だろいまいち同意できないんだが…

389 :774RR :2020/07/04(土) 13:12:35.54 ID:wdbXGdoOa.net
>>386
多分ポジションとか、サスのセッティングとかが相性良かったんだろうね
前傾=キツいみたいな言い方する人も居るけど、自分も上体が起きたポジションより伏せた方が楽
ツアラーとかストファイのポジションで長距離乗ると、腰にクる、肩がこる
重さって、走り出したらあんまり関係ないよ

390 :774RR :2020/07/04(土) 13:22:18.52 ID:yZL+ikIZp.net
国際コース走ったことあんの?そもそもコース走ったことないだろ??
リッターと600はノーマルエンジンじゃ離される。
リッターなら実測300キロ、600は270キロが関の山。
立ち上がり加速とかツッコミとかという話ではない。
富士の本コースなんかホームストレートやば過ぎて
速度差による接触で死亡事故も起きてる。

391 :774RR :2020/07/04(土) 13:30:32.95 ID:wdbXGdoOa.net
>>390
ん〜
>>383
見てみ
コーナーセクションではこっちがマシン有利なのにも関わらず抜けないどころか追い付かれて直線で抜かれてんのよ
相手がヘボなリッターってんなら、まず最終回る時点で相当差をつけてなけりゃおかしい
ストレートで並ばれたとしても、1コーナーの自由度もこっちが高いから抜き返せるはず
そして二度と追いつかれる事は無いよね?
相手より、軽く、ホイールベースも短い、コーナー有利のマシンで差を付けられず、直線で追い抜かれるんなら、相手がヘボなんじゃなくて同レベルかそれ以下って話

392 :774RR (ワンミングク MM62-p9YT [153.235.215.28]):2020/07/04(土) 14:09:21 ID:PQhN7k3bM.net
富士でリッターと600が同タイムならリッターは下手だとしか言いようが無いな
ストレートで何秒違うのよ
パニやRR-Rなんて半分のストレートで300出ちゃうでしょ

393 :774RR :2020/07/04(土) 14:54:19.88 ID:yZL+ikIZp.net
やっと話しわかるサーキット組奴きたな。そそ、それだよな。ストレートで5秒以上離されたらコーナーで詰めてもこんにちはっ!さようなら!てなる。それはサーキット走った奴じゃないと分かんねーよ。5秒縮めるのにどれだけブレーキ奥にとるかアクセルはどこそこの看板より奥で戻すかかとか伝わらんよ、馬鹿なんだから

394 :774RR :2020/07/04(土) 15:51:33.71 ID:wdbXGdoOa.net
はい、ちょっと突っついたらもう馬脚

>ストレートで5秒以上離されたら

ストレートいったい何kmあるんだよw
まあ、この程度だわな
つかね、モータースポーツって、マシンや環境揃えるって所から競技なんよ
同じ枠で走っている以上、目糞鼻くそ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200