2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part37

1 :774RR (スッップ Sd12-Lw6R [49.98.132.106]):2020/05/11(月) 15:15:32 ID:Kqqjn65dd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573694645/

次スレ建て>>980 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :774RR :2020/05/26(火) 12:57:20.55 ID:/RI21foT0.net
昔は無骨なのを遠回しに男らしいと言われてたように思うけど
最近のカワサキは1速に入れるショックが減ってたり細かい細工や気配りが使いやすかったり評判いい気がする
どっかで社長変わった?

63 :774RR :2020/05/26(火) 13:27:23.82 ID:X8iUGTbn0.net
経営戦略が変わった

64 :774RR :2020/05/26(火) 13:46:39.14 ID:F1wSWjH/p.net
プラザ店なんか今やオイルの匂いしないし、トイレなんかアロマの香りしちゃってるんだぞ

65 :774RR :2020/05/26(火) 14:12:47.26 ID:X8iUGTbn0.net
そんな話はしてない

66 :774RR :2020/05/26(火) 14:24:53.68 ID:HW4ju0SDa.net
2006年あたり発売のモデルから、一気に変わったよな

67 :774RR (アウアウウー Sa6b-hfYJ [106.132.137.49]):2020/05/26(火) 15:36:04 ID:Jtx1fsFpa.net
わい636c乗り

68 :774RR (ワッチョイ 936a-lD3Z [114.144.232.61]):2020/05/26(火) 16:35:50 ID:qNiKbZ+60.net
>>64
ここ近年はくのいち増えたような気がするな

69 :774RR (ワッチョイ a641-tqmx [121.86.109.71]):2020/05/26(火) 20:36:04 ID:Su8R91L40.net
エキパイ側に触媒があるから、音量さえ何とかするば車検通っちゃう?

70 :774RR (オッペケ Sr4f-bacF [126.194.248.76]):2020/05/26(火) 20:36:21 ID:72qNaIQxr.net
でも店員さんも客も漢ばかり?(´・ω・`)

71 :774RR :2020/05/29(金) 00:19:28.63 ID:Y0fVK/SN0.net
純正以外でオススメのエンジンオイルってありますかね?
ヤマハのRS4GPとか入れてる人がおられるようだけど

72 :774RR :2020/05/29(金) 00:26:18.32 ID:O4IE0QOA0.net
ギャラクシー

73 :774RR (アウアウウー Saff-Gpeq [106.128.185.218]):2020/05/29(金) 01:37:05 ID:sZhayfxqa.net
ここでおすすめきくぐらいの知識なら純正で何ら問題ないよ

74 :774RR (スップ Sd6a-J48j [1.66.101.67]):2020/05/29(金) 01:49:29 ID:hnXYuy8sd.net
>>71
タクマイン

75 :774RR (アウアウウー Saff-dJe+ [106.128.141.4]):2020/05/29(金) 05:52:33 ID:C8XVjZUOa.net
ツーリング用に300Vとかのレース用を入れるのは止めときなさいとしか言えないし好きなの挿入れたら?

76 :774RR (ワッチョイ 26b9-91K8 [119.172.111.131]):2020/05/29(金) 06:50:51 ID:8eAsFpiW0.net
勧められたって安心感が欲しいんだろう

77 :774RR :2020/05/29(金) 09:24:27.02 ID:9d2FvJ/K0.net
なら純正入れときゃいいのに
ディーラーから勧められてるだろ

78 :774RR :2020/05/29(金) 13:55:13.27 ID:fBIYTDrpM.net
>>76
真意をつかれました、、、
まさにその通りです
あわないのを入れるとギアに悪そうだし、ヴァンベールは高いし

>>77
ディーラーで購入していないので純正は勧められませんでした。
自分でオイル交換がしたいとおもいオイルをポチろうとしてるところです。
ZX-6Rのメーカー指定オイルはR4SGでしょうか?ヴァンベールはさすがにレース用ですよね?

79 :774RR (JP 0H76-jHfX [219.100.180.219]):2020/05/29(金) 16:32:31 ID:OncGSQ7yH.net
>>78
自分はディーラーで定期点検のときに好きなの入れれますよって言われたから、自前でAZのMEG018ってやつ持っていって入れてもらいましたよん。安いけどちゃんとレブまで回るし問題ないと思いました。

80 :774RR :2020/05/29(金) 17:43:55.59 ID:9gz33HDP0.net
>>78
ホンダ乗ってた時に安く買ったペール缶のG4をそのまま使ってるけど特に問題ないよ
プラザへ点検出した時にちなみに何入れてるんですか?って整備士に聞かれたから
G4って言ったけど全然問題ないですって笑顔だった

81 :774RR :2020/05/29(金) 18:26:51.02 ID:Gkx+4ATZd.net
特に拘りないし、2りんかんでいちばん安いオイル入れてるわ

82 :774RR :2020/05/29(金) 20:35:11.98 ID:/s4Waj+b0.net
俺もAZのMEG-018だけどギヤもスコスコ入るし問題ないよ。

83 :774RR (ワッチョイ fff3-CZ9q [106.72.206.224]):2020/05/29(金) 23:54:13 ID:S/A4jin90.net
高いオイル無理して入れて、もったいないからと5000km以上も走るぐらいなら、
普通のグレードのオイルを3000km毎に交換したほうがいいと思う。

84 :774RR (アウアウカー Sadb-j+H7 [182.251.131.254]):2020/05/30(土) 08:23:56 ID:tIqW72ina.net
300Vいいよね
比較的ハイグレードのオイル使ってても一発で違い分かるのは凄いと思う

85 :774RR (ワッチョイ 8fbe-w4NG [218.226.18.203]):2020/05/30(土) 15:48:10 ID:/1mTn1ON0.net
2016 EFのりです。
最近走ってるとエンジン付近からカタカタ異音がします。
ギアは関係なく、5000rpm以上で50km/h以上出すと聞こえてきます。
同じ症状の人、いませんか?どこか緩んでるのかな。
走行距離は8000km位です。

86 :774RR (JP 0H76-jHfX [219.100.180.219]):2020/05/30(土) 15:55:41 ID:CrXmXTK1H.net
>>85
ギア関係なく、50キロ出すとなり始めるんなら、ラジエーターコア周りの緩みとかじゃないかな?

87 :774RR :2020/05/30(土) 17:30:31.31 ID:/1mTn1ON0.net
>>86
ありがとうございます。
確認してみます。
軽く見てたら、LLCがLOWきってました。。。
異音とは別問題だけど、気づけてよかった。

88 :774RR (ワッチョイ 03aa-GNjF [126.141.176.213]):2020/06/01(月) 07:17:47 ID:tqMwBTAj0.net
コロナで工場止まってたけど納期遅れるって人もいるのかな?

89 :774RR :2020/06/01(月) 08:10:18.76 ID:bUWxwnhB0.net
>>88
正規代理店が3月までの仕入れだったので駆け込み需要だったらしいけど、
4月下旬にプラザで契約した人は納期未定って言われたみたい。
俺は正規代理店の3月仕入れの在庫車を買った?けど、経済対策でどんなのがくるのかわからないからとりあえず前金だけ払って契約はまだしてない。

いつ買えばいいんだよ。あくしろよ

90 :774RR :2020/06/01(月) 21:03:43.50 ID:i+z0D4de0.net
もう生産再開してるんじゃないかな。
近所のプラザは先週KRTが2台入庫してたよ。

91 :774RR (ワッチョイ 77ee-YHRm [114.19.209.106]):2020/06/02(火) 03:35:42 ID:Ix0+d8Jj0.net
あれ?6Rはもう今年の分は完売してて店頭在庫のみってプラザで聞いたけどどうなんだろう

92 :774RR (ワッチョイ 2a16-n1Ej [59.137.230.159]):2020/06/02(火) 08:13:59 ID:g7FEAtcM0.net
そりゃなんじゃね?
発注済みが順次届くだけで

93 :774RR (スッップ Sdca-Tvg7 [49.98.133.156]):2020/06/02(火) 10:06:01 ID:7sTdlUPDd.net
E.F型にG型のマフラーってポン付けできますか?

94 :774RR :2020/06/02(火) 23:33:36.76 ID:KriJbc7B0.net
少なくともスリップオンはつく。

95 :774RR (アウアウエー Sa5f-f6iC [111.239.183.222]):2020/06/04(木) 22:16:43 ID:UZqEiTfva.net
10:0被害事故で乗ってるP型が全損扱いになりました。
物損・人身損害賠償で金はなんとでもなりそうなんだけど、金掛けて復活させた方がいいかな?
恐らく、フレーム・フォーク・スイングアーム交換するレベル。エンジンはバラシが必要そう。
個人的にはかなり愛着あったし、ジジイになっても倉庫に眠らせておきたいって考えてたくらいだから復活させたい気持ちはあるけど、今後2輪運転するのが少し怖い。
皆の意見が聞きたいです。
買い替えすればは無しでお願いします。

96 :774RR (ワッチョイ 7325-UzIq [114.190.209.40]):2020/06/04(木) 22:22:25 ID:8arr3FgW0.net
>>95
> 個人的にはかなり愛着あったし、ジジイになっても倉庫に眠らせておきたいって考えてたくらいだから復活させたい気持ちはあるけど
そこまで愛着あるなら復活させないと後悔するんじゃね
とりあえず復活させてみて、後のことはその時の気持ちに任せればいいんじゃないか
それはともかく生きてて良かったな

97 :774RR :2020/06/04(木) 23:27:31.72 ID:toLR+lHy0.net
無事でよかった。

俺も10:0事故を少し前に経験した。恐怖心は事故にあった箇所を避けて、広くて安全な路から走っていけば克服した。

10:0の事故でもバイク修理費(物損)は全く希望額にいかないし、フルレストアレベルの作業になるから、弁護士つけて人身側でガッツリお金貰って。
あとは信頼できるバイクショップにお願いしよう。各所の数ミリの違いでも本来の走行性能に影響するマシンだし、しっかり直してあげてくれ。

98 :774RR :2020/06/04(木) 23:36:21.55 ID:9jD97rfY0.net
フレームまで交換したら車体番号変わらないの?

99 :774RR :2020/06/05(金) 09:32:19.65 ID:9a5E8ZGb0.net
車体番号かわれば車検通らんのでは

100 :774RR (ワッチョイ cf09-DV7h [153.169.206.72]):2020/06/05(金) 09:45:59 ID:F8fR+1/J0.net
>>95
身体は大丈夫だったのか
大変だったな
がっかりしとるだろうが、バイクには絶対にまた乗れる
わざと少し時間をかけるつもりで、自分を他人のように観察する気持ちを持って、ゆっくり乗り越えなされ

101 :774RR (ワッチョイ cf09-DV7h [153.169.206.72]):2020/06/05(金) 09:48:26 ID:F8fR+1/J0.net
あと、
何かを手放すと、何か別の素敵な物が、向こうからやってくるで

102 :774RR :2020/06/05(金) 10:52:04.52 ID:fjFAKgC+0.net
トラウマのせいで乗る気無くしてるならとりあえず直しとけばよくね
乗らないなら倉庫入れとけばいいし

ちなみにトラウマ克服は時間が経てば経つほど難しくなるからな

103 :774RR :2020/06/05(金) 17:07:41.69 ID:F5/hpFNS0.net
P型はセンターアップマフラーとなんと言っても可愛いお顔が良いよね、チト憧れる外観

104 :774RR :2020/06/05(金) 18:56:23.54 ID:MWqeBhl+0.net
フレーム新しくしたら、陸運局で打刻してもらえば大丈夫。

105 :774RR :2020/06/05(金) 21:56:21.54 ID:1vxnU7A4a.net
皆有難う。
身体は奇跡的に打撲数箇所とむち打ちで済みました。車体の破損状態見ると右足無くなっててもおかしくなかったんですがね。。。
医者含め周りからはよくその程度で済んだなと感心されます。

車体は復活意見が多いので考えてみます。
ただ、川崎のカスタマーに部品出るか聞いてみると、古い年式&逆車だから無い可能性が高いとの事。個人的にもR型以降ならまだしも、P型以前はないだろうなとは薄々感じていましたが。

皆さんも事故には気を付けてくださいね!

106 :774RR :2020/06/07(日) 01:09:59.16 ID:4KUL0AhN0.net
G型の6Rに乗っているんですが純正タイヤのS22が6000〜7000Kmで寿命終わりそうなんですけどこんなものですかね?R1にS22履かせてた友人は一万付近まで持ってたらしくて不思議に思ったので皆さんの情報があれば教えて頂きたいです。まぁ乗り方の問題の気がしますが...

107 :774RR :2020/06/07(日) 01:44:00.50 ID:dHR6+d680.net
>>106
俺もG型で6500kmですがフロントがもうすぐ終わりそう
リヤも間違いなく1万は無理ですわ

108 :774RR :2020/06/07(日) 06:54:41.04 ID:OBIN+RSda.net
>>106
乗り方と乗る場所、あと積載(ライダーの体重含む)。

109 :774RR :2020/06/07(日) 12:11:46.30 ID:QmWx1C2Xa.net
1万使おうと思ったらミシュランの2CTくらいまで落として大人しく乗ってないと無理そう
Sシリーズは安心してヒザ擦れるくらいには効くからそこそこ減るよね

110 :774RR :2020/06/07(日) 15:58:02.23 ID:ZPOLrvIPp.net
リッターSSの時はトルクがあるから減りは早かったなぁ。600SSはそこまでではないがサーキット数回行ったら4〜5,000キロももたない。

111 :774RR :2020/06/07(日) 20:26:37.80 ID:VUMREEax0.net
>>106
SSのタイヤで1万キロって、大分大人しく走らないと無理じゃないかな?

112 :774RR (オッペケ Sre7-ZnfC [126.34.121.103]):2020/06/07(日) 21:24:23 ID:ZID1dFq+r.net
ちなみに終わるってどの程度?
スリップサイン出るまで?

113 :774RR (ワッチョイ 736a-L81m [114.144.232.61]):2020/06/07(日) 22:23:12 ID:qZ9jIKTd0.net
G型用のキャリアはまだ出てないのかな?

114 :774RR (ワッチョイ 7fee-uikQ [27.95.138.12]):2020/06/08(月) 00:44:04 ID:sYc93E1z0.net
>>112
スリップサインだね

115 :774RR (ワッチョイ 73ee-B5RW [114.19.209.106]):2020/06/08(月) 02:56:20 ID:wS6nz3a50.net
>>107
やっぱりそれ位ですか...丁寧に乗っても8000位かもしれませんね
>>108
ですよねぇ。R1の友人とは体重あまり変わらないのでスピード出しすぎかもですね
>>111
大人しく走るかライフが長いツーリングタイヤ履く位しかなさそうです
>>112
スリップサインが出るまでですね

116 :774RR (ドコグロ MM67-1fLt [110.233.245.2]):2020/06/08(月) 07:53:04 ID:xMb7G0jaM.net
年間1000キロ走らないから5000もてば十分だわ

117 :774RR :2020/06/08(月) 12:57:46.90 ID:eKOeMgBhp.net
一昔前にマカダムってあった。恐ろしく減らなかったな。

118 :774RR :2020/06/08(月) 13:02:34.93 ID:XLr6FunG0.net
アスファルトにタイヤを斬りつけながら走ってるんじゃね?
だからタイヤは減らないという理屈で

119 :774RR :2020/06/08(月) 19:54:49.37 ID:TicIX3N60.net
ちょっと何いってるかわからない

120 :774RR :2020/06/08(月) 20:13:18.65 ID:IThknGs50.net
チープなスリルに身を任せるには6Rはちょっと大きいけどな。

121 :774RR :2020/06/08(月) 21:07:51.82 ID:0niugo6aM.net
ちょっと何言ってるか分かんない

122 :774RR (アウアウウー Sa47-L/ux [106.181.130.127]):2020/06/08(月) 23:15:48 ID:tZgHI+sTa.net
ZX25Rとか中途半端なもん出すなよなぁ

123 :774RR :2020/06/09(火) 04:43:18.92 ID:cUJ8phGv0.net
1人では解けないパズルを抱いて走るにはちょうどいいのさ、

124 :774RR :2020/06/09(火) 05:55:20.84 ID:mC1fDpwq0.net
冷たい夜空をステージにして
哀しくおどけていたね

125 :774RR (ワッチョイ 03aa-wSG+ [60.121.72.31]):2020/06/09(火) 06:47:55 ID:L0W2kWuk0.net
>>122
車検がないから需要はあるだろ
4気筒だしレースで活躍できんじゃないか

126 :774RR :2020/06/09(火) 08:29:19.59 ID:RRZ6n+WS0.net
イッツ ユアペーン
オア マイペーン
オア パイナップルペーン

あーパイナップルペーン!


ちょっと何言ってるか分からないです

127 :774RR :2020/06/09(火) 10:20:42.27 ID:pcJ+ENTrM.net
ゲットなワイルドを知らない人が居るのか

128 :774RR :2020/06/09(火) 10:31:42.25 ID:N4sVyzHX0.net
やんわりと失せろって言われてんだよ

129 :774RR :2020/06/09(火) 12:51:27.07 ID:HCYmpKRw0.net
バイクに乗りながらクルマのライトにキスを投げて車道で遊ぶのは危ないからやめよう。

たまには古式ゆかしい匿名掲示板のノリを楽しませてやっちゃくれまいか( ´∀`)/

130 :774RR :2020/06/09(火) 13:06:03.44 ID:/YzW5BkUa.net
意味がわからない人が失せればいい

131 :774RR :2020/06/09(火) 14:12:17.80 ID:H67h1Lspr.net
バイクも掲示板もSelf Controlだいじ

132 :774RR :2020/06/09(火) 15:36:47.93 ID:tHUnCnkwd.net
スレチなクソ寒ノリ続けた挙げ句失せればいいは草

133 :774RR (ラクッペペ MM7f-nxLJ [133.106.68.253]):2020/06/09(火) 17:04:36 ID:UNhSq/B+M.net
こういうノリって結構好きだわ。ワロタw

134 :774RR :2020/06/09(火) 18:10:05.64 ID:L0W2kWuk0.net
6R持ってないだろ?こんなつまらんレス消費いらんわ。


とりま金曜の筑波の天気が良くなることを願う。

135 :774RR :2020/06/09(火) 21:03:59.89 ID:mC1fDpwq0.net
ファーラウェイー
時の魔法にかけられてー
大人になっていく

136 :774RR :2020/06/10(水) 03:42:57.13 ID:DCNzUBEA0.net
バイクに社外のマフラーつけた事無いんだけど2019モデルの6Rに乗ってからやたらマフラー変えないの?って周りから言われるんだがやっぱ純正のデザインが良くないのかなぁ

137 :774RR :2020/06/10(水) 04:38:26.43 ID:aXmq+DR80.net
前に何乗ってたか知らんが、純正マフラーのままのSSなんてあまり見ないしな

138 :774RR :2020/06/10(水) 06:37:53.79 ID:xkiSCfJ/0.net
>>134
筑波サーキットいいね。
6Rって何秒くらい出るん?

139 :774RR :2020/06/10(水) 08:23:16.92 ID:HoJrqWPaa.net
どノーマル風カリカリチューン好きだわ

140 :774RR (ワッチョイ 63af-WuuG [118.241.131.88]):2020/06/10(水) 08:55:10 ID:r+OkLeOp0.net
>>136
見た目だけでSS乗ってる身としては6Rのはちょっと微妙なデザインだと思う

言ってきてる人達はSS乗ってるのに少しでもスペック上げないの?って意味かもしれないけど

141 :774RR (アウアウウー Sa67-Zi0f [106.133.130.129]):2020/06/10(水) 09:11:46 ID:0wzmA3RGa.net
金曜の筑波は土砂降りだ。

142 :774RR (オッペケ Sr87-nXN9 [126.208.185.164]):2020/06/10(水) 09:15:16 ID:z9+cnGl9r.net
マフラー変えるの当たり前みたいなふいんきあるけど3台乗り換えて全く変えた事がないおれが通りますよ。
ノーマルの音で十分気に入ってるし公道かっ飛ばす気もサーキット走るつもりもないから変える意味がない。

143 :774RR :2020/06/10(水) 09:33:49.33 ID:+u/2E6zQH.net
>>142
ふいんきwwwwww
頭悪いなあお前
教育レベルが低いんだろうなあwwww

144 :774RR :2020/06/10(水) 11:21:04.14 ID:Vs6nIZNJp.net
>>138
今んところノーマルで7秒台。あとファイナル変更とタイヤ換えればすれば6秒切れそう。

145 :774RR :2020/06/10(水) 11:52:55.71 ID:x0Ojpw2Ta.net
>>143
ノリツッコミなのか無知なのか迷う。

146 :774RR :2020/06/10(水) 12:31:26.50 ID:vHetwZgz0.net
>>143
ふいんきを知らないならあまり草を生やさない方がいい

147 :774RR :2020/06/10(水) 12:49:39.80 ID:eKmQSNsVa.net
>>146
は?

ふんい‐き〔フンヰ‐〕【雰囲気】 の解説
1 天体、特に地球をとりまく空気。大気。

2 その場やそこにいる人たちが自然に作り出している気分。また、ある人が周囲に感じさせる特別な気分。ムード。「家庭的な雰囲気の店」「職場の雰囲気を壊す」「雰囲気のある俳優」

[補説]「ふいんき」と発音する人が増えているという調査結果がある。

148 :774RR :2020/06/10(水) 13:47:38.07 ID:mi8KSMTp0.net
>>147
知らないないなら無理しなくていいって。

149 :774RR :2020/06/10(水) 14:02:52.14 ID:KNcJl7lv0.net
>>136
優しいスレ民がかわいそうなやつに付き合ってくれてるおかげで主題が見えにくくなっちまってるけど、
ノーマルマフラーに特に不満がなければ別に変える必要はないと思うね。
ツーリング先で形なり音なりカッコいいと思ったマフラーを付けた6Rがいたら、オーナーに聞いてみればいい。

150 :774RR :2020/06/10(水) 14:41:56.17 ID:s8CBL/8AH.net
>>144
サクッと10秒切っててすごいな。
体験走行で15秒の俺には6秒とか想像もつかんw

151 :774RR :2020/06/10(水) 15:16:00.33 ID:+u/2E6zQH.net
>>148
は?

152 :774RR :2020/06/10(水) 15:16:34.62 ID:+u/2E6zQH.net
>>148
お前がバカなんだろ?
間違えを認めろよ

153 :774RR :2020/06/10(水) 15:17:26.83 ID:+u/2E6zQH.net
>>148
どう考えても俺の方が正しいよな?
雰囲気とふいんきとまちがえてるだろ

154 :774RR :2020/06/10(水) 15:18:33.03 ID:+u/2E6zQH.net
>>148
無理しなくていいってなんだ?
お前がまちがえてるんだろ?
教えてやったんだから感謝しろよ

155 :774RR :2020/06/10(水) 15:20:16.24 ID:+u/2E6zQH.net
>>148
小学校から漢字ドリルやり直してこいよ
それとも君は新一年生だったかな?

156 :774RR :2020/06/10(水) 15:34:30.71 ID:Z35n7a4k0.net
ゲワイと同じ人?
あのね「ふいんき」が正しくは「雰囲気」ってのは全員分かっててわざとやってるのよ。
もうボケですらなく「(笑)」を「w」って書くくらい普通。
親切な人はわざとらしく(なぜか変換できない)って付け加えてたけど、今となっちゃそれ書かなくてもわかるだろってとこなのね。

157 :774RR :2020/06/10(水) 16:19:42.04 ID:HDmo5y4n0.net
全員かは証明不可能
ワシは2ch語なのは知ってたけど本題から逸れて話が進まないから正しい言葉を使う方がいい

148は多分本物のバカだから147は相手するな無視しろ

158 :774RR :2020/06/10(水) 16:23:53.33 ID:sDJNi1qGM.net
ホニャララが変換出来ないはネタだよねwww お前ここは初めてか?力抜けよみたいな

159 :774RR :2020/06/10(水) 16:26:02.79 ID:HDmo5y4n0.net
だいたい142は
自分がマフラー替えた事ないから誰もが交換不要
とイミフな事を言っているので参考にするかは考えなさい


自分が変えたきゃ替えなされ
車重が軽くなり走り出しで違いは感じられる
それが値段に見合うかは自分次第

160 :774RR :2020/06/10(水) 16:41:13.60 ID:RgClQifM0.net
俺も最初は変える必要はないと思ってたが、最近変えたくなってきた。

161 :774RR :2020/06/10(水) 17:24:48.92 ID:2rzUgvM4a.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

162 :774RR :2020/06/10(水) 18:36:45.56 ID:AEW1EwuU0.net
マフラー替えるにしても車検非対応だと近所迷惑になるし、かといってJMCA対応品にしても
そこまで音変わらないって理由で純正で乗ってますね。私も純正マフラーの形結構好きなので
気に入ってますよ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200