2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 231台目【HONDA】

1 :774RR:2020/05/16(土) 15:09:51.22 ID:00HXxZO/.net
前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】 ・
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565435211/

荒らしはスルーで楽しくね
中華饅頭の相手はむりむりカタツムリ🐌

466 :774RR:2020/06/08(月) 12:35:46.04 ID:6ge02oot.net
購入検討中。最新の18年型にするか、少し安い14年型にするかなんだが……やっぱパワーとか音とか実感として違う?

467 :774RR:2020/06/08(月) 12:40:05.61 ID:hMd5Zdv5.net
その辺の2台分のデータ持ってる人相当少ないと思うんだ
古い型の劣化分の違いしかないはずだよ新車なら体感で分かる違いないでしょ

468 :774RR:2020/06/08(月) 12:41:25.17 ID:hMd5Zdv5.net
ああ音は18の方が純正でも出るな

469 :774RR:2020/06/08(月) 12:47:57.24 ID:qFo8xmYA.net
>>466
音は全然違う
パワーは少し元気になったかな程度(ECUの味付けも元気さを演出する方向な気がする)
(2014は乗ったことがないのでさらに1つ古い型と比較。あまり変わらんみたいだし)

470 :774RR:2020/06/08(月) 17:27:07 ID:leP1cdcM.net
パワーってよく気にする人いるけど400のカタログスペックなんかどんぐりの背比べだし新旧の差より個体差の方が よっぽどでかいからあまり気にする必要はないかと
自分のポンコツ屋寸前のNC31でもシャシダイ計測したら60馬力超えてたよ

471 :774RR:2020/06/08(月) 18:05:30.62 ID:xcpyX9l8.net
>>466
18年式にしとけば
リアショック錆びにくいし、錆びても目立たないし
LEDだし

472 :774RR:2020/06/08(月) 18:13:29.62 ID:xcpyX9l8.net
何回もマイナーチェンジしてるのにボルドールのウィンカーは全く変える気ないよなHONDA

473 :774RR:2020/06/08(月) 18:28:41.89 ID:aQHt5UsZ.net
ライダーの金たまを熱して不妊して
子孫を残させないようにする戦略

474 :774RR:2020/06/08(月) 18:33:53.47 .net
世界一のミドルサイズバイク CB400SF/SB
https://www.youtube.com/watch?v=Xwlap4yqc4I

太田安治氏のこのレビューが好き

475 :774RR:2020/06/08(月) 18:39:29.86 ID:2nH3CQ/E.net
子供出来なきゃバイクに¥回ってくるだろうという悪魔の戦略

476 :774RR:2020/06/08(月) 19:54:38.22 ID:qFo8xmYA.net
>>472
CB1300はLEDになってるのに何でだろうな

477 :774RR:2020/06/08(月) 20:22:51.81 ID:DyOUXTrH.net
>>470
31のVER.S??
この前31と42でツーリング中何度かシグナルダッシュで走らせたんだけど31パワー有り過ぎ。なのに42より燃費が良いんだよなぁ〜。

478 :774RR:2020/06/08(月) 20:39:40.07 ID:r5RE8Jny.net
>>465
安いってどれ位の?
スフィアライトのライジングアルファ使ってるけど5000円位だよ

479 :774RR:2020/06/08(月) 21:27:12.46 ID:uO8prGMj.net
>>475
ホンダの壮大な戦略?
他社のバイクは熱くならんのか?

480 :774RR:2020/06/08(月) 22:11:12.22 ID:2xXp2k7M.net
>>476
差別化じゃね?
レクサスのCB1300と
カローラのCB400を同じ装備にしてたら不満出るでしょ

481 :774RR:2020/06/08(月) 22:40:12.02 ID:2bFW8V1b.net
CB1300ってレクサスの立ち位置だっけw

482 :774RR:2020/06/08(月) 22:42:32.81 ID:cLo/3TGQ.net
400カローラ
750マークII
1300クラウン
これでどうだ

483 :774RR:2020/06/08(月) 22:44:21.54 ID:nQ81iVOt.net
由緒正しき法の番人が駆る白馬様やぞ
レクサスなんぞ狩りの対象でしかないわ!

484 :774RR:2020/06/09(火) 06:03:10.18 ID:v/5Q+ZW0.net
スーフォアはセンチュリー
異論しか認めない

485 :774RR:2020/06/09(火) 06:17:48.02 ID:sqv5Y53J.net
スーフォアなんて峠の下りじゃコペンよりおそいだろ

486 :774RR:2020/06/09(火) 07:16:20.42 ID:xgTiNO8u.net
2014あたりのモデルは騒音規制の所為でどのバイクもショボいぞ。コイツに限らず暗黒世代や。

487 :774RR:2020/06/09(火) 07:26:40.46 ID:s3R1RbIe.net
>>486
自分のSB14年式だが

488 :774RR:2020/06/09(火) 07:56:01 ID:tASGhsvx.net
NC31が最強
異論は認めるがこれが事実

489 :774RR:2020/06/09(火) 09:38:31.84 ID:MO0MnW5a.net
>>482
いつかは1300

490 :774RR:2020/06/09(火) 12:59:17.83 .net
福岡は明日から本格的に梅雨で雨マーク(´・ω・`)

走りにいってくるぜ^^ノ

491 :774RR:2020/06/09(火) 13:20:01.19 ID:nvNxkQC9.net
飛行機に気を付けるだべ

492 :774RR:2020/06/09(火) 13:22:25.29 ID:M21+a8Vr.net
1300スーフォアでかすぎて使えねぇよぅ
400ボディーで750エンジンどうにか積めないかね

493 :774RR:2020/06/09(火) 13:41:53.79 ID:nvNxkQC9.net
諦めてZ900RS選んだ方がええと思うんだ

494 :774RR:2020/06/09(火) 13:56:48.01 ID:pNwRMgev.net
ホンダの最上級マシンだからね♪

495 :774RR:2020/06/09(火) 14:16:43.03 ID:nvNxkQC9.net
オレもそろそろ大型取りに行こうかな…
絶賛コロナってるけどさ
ああでも今から暑いから秋まで待つかぁ

496 :774RR:2020/06/09(火) 15:00:10.42 ID:dd8pA+21.net
暑いのもあるけど雨が増えるからくそだるいぞ
天気予報見極めて前日までにキャンセルしないと雨の中教習する羽目になる

497 :774RR:2020/06/09(火) 17:00:42 ID:UNhSq/B+.net
そうだ梅雨時だった。雨の中をカッパ着て教習受けたっけなあ・・・

498 :774RR:2020/06/09(火) 18:02:10.49 ID:1qfxIyHv.net
どうせ濡れるから半袖で受けたよ

499 :774RR:2020/06/09(火) 18:10:33.67 ID:v/5Q+ZW0.net
今時半袖でバイク教習受けさせてもらえないでしょ

500 :774RR:2020/06/09(火) 19:11:11.05 ID:pIF60mJC.net
雨の日は迷わずキャンセルしたわ

501 :774RR:2020/06/09(火) 19:54:49 ID:yZAj8eLA.net
14年モデルと18年モデルだったらどっち買う?

502 :774RR:2020/06/09(火) 19:57:06 ID:nvNxkQC9.net
欲しいカラーがある方

503 :774RR:2020/06/09(火) 20:01:03 ID:/Bnn7tNA.net
>>501
騒音規制緩和に対応してパワーが上がった18年モデル

504 :774RR:2020/06/09(火) 20:28:24 ID:ttKqt0rW.net
>>501
SFならLEDヘッドライト化した2018年モデル
SBなら2014年モデルでもLEDヘッドライトだからどちらでも

505 :774RR:2020/06/09(火) 20:47:23 ID:v/5Q+ZW0.net
チェンシコすんのに忠男が邪魔すぎて
純正マフラーに戻そうと思うんだけど、

ドリームとナップスライコ2りんかん
一体どこが1番頼みやすいだろうか…

506 :774RR:2020/06/09(火) 20:49:31 ID:3VA5FyvJ.net
>>501
大きな音がいいなら 18年モデル
大きな音で近所に迷惑かけたくない(文句言われたくない))なら14年モデル
CBXカラーが欲しいのなら18年モデル
赤単色が欲しいのなら14年モデル

507 :774RR:2020/06/09(火) 21:09:35 ID:fJWdlQnP.net
近所のバイク屋にチェーンとスプロケ取り寄せ頼んで1週間経つんだが遅すぎだよな?忘れられてる気がする 梅雨前に終わらせたかった

508 :774RR:2020/06/09(火) 21:17:22 ID:qPy5xjun.net
コロナの影響でどの業界も物流が滞って遅延してるよ

509 :774RR:2020/06/09(火) 22:34:01.54 ID:QzKrPzTA.net
例えば本当にそういう事情で遅れてるならバイク屋は伝えて欲しいよね
たった1回1分の電話でこっちも安心できて次もお願いしようって思うし双方デメリットないと思うんだけどなあ

510 :774RR:2020/06/09(火) 23:14:53.34 ID:WhYBjSd9.net
そういう受け身でクレーマー体質のところ治した方が吉

511 :774RR:2020/06/09(火) 23:22:49.12 ID:7KYWRPA4.net
>>509
お前が言うそのたった一回の電話は客側がかけろ
店がどれくらい顧客抱えてるかわからんけど、いちいち全てに電話なんてできるわけない
電話連絡に作業の手を止めるほどの価値ないよ

512 :774RR:2020/06/09(火) 23:23:35.05 ID:q/kDK8Mk.net
言わんとすることは分かるが受け身でクレーマーって何かこう矛盾した表現だな
クレームをつけてる時点で既に受け身ではないし

513 :774RR:2020/06/09(火) 23:26:00.77 ID:GUeQiJ9s.net
>>511
いやあ、自分のマネジメント能力の無さを棚に上げて客商売でそれを言ったらだめだろ
管理できないなら仕事受けないで断らなきゃ

まあバイク屋ってこういういい加減で前世代的なやり方のとこまだまだ多いしだからこそやっていけなくて潰れる店も多くあるんだろうね

514 :774RR:2020/06/10(水) 00:52:13.80 ID:UlFAfrky.net
>>492
わかる。
CB750F 再開発、再販してくれれば無問題。

515 :774RR:2020/06/10(水) 01:39:36.32 ID:TcbpSX72.net
>>514
CB-Fならどう?

516 :774RR:2020/06/10(水) 07:15:00 ID:MchIHvTh.net
あれだったらこれだったらってやつはいざとなったら買わねえから

517 :774RR:2020/06/10(水) 10:41:52.02 ID:nVJUat/K.net
オレもドラレコを据え付けにするか自分に付けるかで悩んで決まりそうにないわ
キャッシュレス還元付与される6月中に決めたいんだけどオススメのドラレコや据え方ある?
400SBだけど数年後には大型に移りたい思いもある

518 :774RR:2020/06/10(水) 12:52:56.89 .net
>>517
お勧めの機種はわからんけど車体の前後据付がベターなのでは?
もちろんドライブレコーダー専用機種で
自分に装着ってアクションカム?いざという時を考えると専用機が無難でしょ
幅寄せを考慮して広角で常時録画できるやつがいいと思う

519 :774RR:2020/06/10(水) 13:27:55.72 ID:nVJUat/K.net
>>518
やっぱりドラレコと言ったらその据え方がええよねお高くなるけど
着けないとママンが会うたび煩いのよ…

520 :774RR:2020/06/10(水) 13:32:58.09 ID:wqGn2iSx.net
乗り換えるときにドラレコも付け替えたらいいだけでは?

521 :774RR:2020/06/10(水) 15:17:30 .net
よおーし メンテも終わったので梅雨前ラストいってくるぜぇ^^ノ
まだ15700km 

522 :774RR:2020/06/10(水) 17:26:42.76 ID:f7DQeJXt.net
フォークのシールかお漏らしし始めた
パーツは出るようだけど自分で打ち変えできるのかな?

523 :774RR:2020/06/10(水) 18:48:33.21 ID:sOxr4TGn.net
できるでしょ

524 :774RR:2020/06/10(水) 19:30:10.69 ID:6fkHX5Hw.net
ズバリ!ドラレコってこれがイイ
ってあるの?
なんとなくデイトナあたりがイイかな?って思ってるんだけど。

525 :774RR:2020/06/10(水) 20:16:28.83 .net
>>524 ↓ ここが専スレだから詳しく書かれている
【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582372259/

さて、梅雨前の最後で120km近所を走ってきたけど今が一番気候がいいかもしれない
シールド開けてもちょうどいい風^^
https://i.imgur.com/Z7zkuU4.jpg
白バイや教習車並みの高さなどをポリス3型に期待してはいけない・・・もっと手前がいいのに
https://i.imgur.com/a6kdCIm.jpg

アクションカム(HDR-AS30)のメディアをフォーマットせずに走ったので途中で容量不足で撮影中止
カメラなしで田舎道を帰るのがこんなに不安とか
そういえば昨年は志賀島帰りのバイクが単独事故で死亡してたけど原因不明らしい
島内ですれ違っている人だっただけに記憶に残ってる・・・みなさんも死んだらいけんばい

526 :774RR:2020/06/10(水) 21:15:31.83 ID:6fkHX5Hw.net
>>525
ドラレコの件サンクス
でもそのスレ前見てたんだけど
ミツバのことでガーってそればっかりじゃない?で覗きに行かなくなった。

527 :774RR:2020/06/10(水) 22:30:57 ID:64rN29EB.net
中華でいいならblueskysea

528 :774RR:2020/06/11(Thu) 14:02:00 ID:lvxfQ1Lj.net
リアケースって200?くらい出したときの風圧とかに耐えられるのかな?
よくあるベースとボックスが取り外しできるタイプは
ケースが平気でも取り付け部から外れそうな気がするのだけど

529 :774RR:2020/06/11(木) 14:15:23.78 ID:AdI5DzGg.net
>>528
ライダーの身体が風除けになるから基本大丈夫。
よっぽどショボい取り付け方向なら別だが

530 :774RR:2020/06/11(木) 15:05:56.19 ID:0msApt2T.net
GIVIは耐用速度時速140kmと明記されてる
それ以上だしてなんかあっても責任はとれないよと

531 :774RR:2020/06/12(金) 00:11:24.89 ID:k6+YE6ax.net
速度より中身の重量次第でキャリアにクラック入るわ 長期の振動でな 脱落前には気付くから惨事にはならんが

532 :774RR:2020/06/12(金) 01:09:45.46 ID:4fVxgYQ/.net
正直ホムセン箱とか素人作業だからめっちゃ怖いわ
前走らないで欲しい

533 :774RR:2020/06/12(金) 05:58:36 ID:Jp7hRHFC.net
ホムセンのショボい箱は真夏に停めてたら熱がヤバそう
溶けはしないだろうけど柔らかくなっていずれ落ちそうだわ

534 :774RR:2020/06/12(金) 07:00:10.71 ID:J/rawgJL.net
見た目が前時代的でめちゃくちゃださいよねCB400。周りは皆カッコいいのに、よくこんな古いデザインのバイクのるね。

音だけで全然進まないし。そもそも何で遅い400乗るの?
mt09やZ900のが値段同じで速くてカッコいいのに。
道の駅にたまーにCB400居て、見てみるとめちゃくちゃ恥ずかしそうにそそくさ帰っていくけど、やっぱり周りが皆速くてカッコいいバイクだから恥ずかしいのかな。

わたくしも前にCB400SB買ったけど、2ヶ月半で色々気付いて乗り換えたよ。
周りは皆いいバイク乗っているのに、むしろCB400より安く速くてカッコいいの買えたのにってすぐ気付いた。

早く次のステップに進んでいいバイク買いなよ!人生は一度しか無いのだから、意地はらないでmt09買いなよ!
世界が変わるよ。ホンダ好きならCB1000Rオススメ。クイックシフターついているし。

535 :774RR:2020/06/12(金) 08:00:41.24 ID:gUcxYs9o.net
↑は劣等感とか書いてたアホだな
いつものようにninja1000スレにも出入りしているから間違いないかと

536 :774RR:2020/06/12(金) 09:35:39.53 ID:8UfEMYxv.net
ストーカーきてんね

537 :774RR:2020/06/12(金) 09:56:51.98 ID:VlGK1dqM.net
東も梅雨入りしだしたね
天気予報見ると憂鬱になるなー
にわかライダーなのでカバー掛けてしばらくは梅雨眠だ

538 :774RR:2020/06/12(金) 09:57:29.94 ID:BkyHi9Bm.net
遅い遅いいうのに何故CB1000Rなのか
どうせ妄想なんだからRR-Rって書いとけよ

539 :774RR:2020/06/12(金) 10:24:06.57 ID:G+NrsJ1k.net
>>538
ネイキッド乗りにSS勧める馬鹿はいないだろ

540 :774RR:2020/06/12(金) 10:32:24.49 ID:TRFIV3bE.net
こういう>>534みたいな長文煽りって書き込むとき
どんな気持ちなんだろうな
日頃の鬱憤を晴らすつもりでこういう不毛な時間を費やしてるんだろうか
内容は陳腐だからどうでも良いんだけど人間性は気になるよたぶん気の毒な人なんだろうね

541 :774RR:2020/06/12(金) 10:45:03.09 ID:WL3L7c/b.net
>>536
このスレをストーキングして荒らしているお前が言うか?ww

542 :774RR:2020/06/12(金) 10:57:59.74 ID:JRFxjJ6u.net
>>532
ホムセン箱は原付にのせて近所を走るくらいのもので、あれで高速走ってるのはちょっと怖いよな

543 :774RR:2020/06/12(金) 11:07:19.47 ID:0dhnFtsh.net
箱はどうにでもなるけどキャリアってどこのやつ使ってる?

544 :774RR:2020/06/12(金) 11:13:07.40 ID:e/q9pnop.net
インシュロック

545 :774RR:2020/06/12(金) 12:08:18.83 ID:Mq3mW0Z/.net
>>541
てめえと違って3週間に一回くらいしかかいてないわ間抜けストーカー

546 :774RR:2020/06/12(金) 12:26:42.19 ID:5IKK1f4F.net
>>534
早く植毛しようなw

547 :774RR:2020/06/12(金) 13:11:01.04 ID:gUcxYs9o.net
>>545
何でIDコロコロさせてんだ?w

548 :774RR:2020/06/12(金) 14:02:32.51 ID:0dhnFtsh.net
結束バンドは強度は正直疑いはないけどシートに直置きなのか?

549 :774RR:2020/06/12(金) 14:03:51.37 ID:UkusR3h3.net
人毛侵害

550 :774RR:2020/06/12(金) 14:05:18.99 ID:UkusR3h3.net
リアシートからさらに飛び出すリアキャリアに取り付けるボックスは最悪の仕様
目も当てられない

551 :774RR:2020/06/12(金) 14:22:21.11 ID:0dhnFtsh.net
>>550
なんで?

552 :774RR:2020/06/12(金) 15:24:39 .net
リアボックス、真四角に近い形状で地面と水平になるのなら付けてみたい
跳ね上がっているのはなんか・・・ 

553 :774RR:2020/06/12(金) 17:30:29.33 ID:ba/9io9J.net
追突されたとき角が背中にぶっ刺さりますね

554 :774RR:2020/06/12(金) 18:41:35.92 ID:YfNY578Y.net
>>552
アルミパニアなら概ね希望通りかと
金があるかは知らんけど

555 :774RR:2020/06/12(金) 22:36:20.60 ID:XetlrEuv.net
>>549
>>553
なんかみんなアンカーずれてない?俺がおかしいのかな?

556 :774RR:2020/06/13(土) 01:09:57 ID:A+Lkd+yk.net
>>555
たぶんお前がおかしいよ
スマホの専ブラとかたまにアンカーおかしくなるやつあるし

557 :774RR:2020/06/13(土) 01:43:26.44 ID:L/0IN955.net
六角型の生ゴムグリップ
無名管のバッフル抜き
習志野ナンバーでナンバーしゃくり上げ
素手に安っちいコルク半帽
ホモなんじゃねぇのコイツ?って位密着した男の二人乗り
オンボロのNC31

メルカリとかヤフオクで買ったスーフォアでゾッキーデビューですかね?(爆笑)
最低限FXとかバブあたりでやって、腹下バラチョンでやって欲しかった。
ド底辺にやさしいNC31でつね!
事故って死ねばいい!!!(≧∇≦)b

558 :774RR:2020/06/13(土) 01:49:11.33 ID:L/0IN955.net
>>522
バイク屋に出しても、4万円って所だし
バイク屋でやって貰えばいいと思うよー!?
シール自体4枚とも変えないと意味無いよー?
わかってるよね?
フォーク全バラして徹底洗浄して、サスの動きが新品みたくなるし
4万円出す価値は十分にあると思う。
テメーでやってキコキコの糞サスのままで使うつもりでつか?(笑)

559 :774RR:2020/06/13(土) 01:55:05.82 ID:L/0IN955.net
フォークをフルオーバーホールして貰ったんで
中身のバネも替えてくんなまし!と逝ったけど
メーカー廃盤でありんす!と悲しい事言われて
アチキのスーフォアもお古でありんすねぇ…。と思ったドス!(ワロチ
でも、バネ長はノビリンコして無いから無問題と言われた!(^q^)
しかし、廃盤のパーツがあるとかややわぁ!
ややわぁ…。

560 :774RR:2020/06/13(土) 02:30:49.42 ID:UN71NfEz.net
お、おう…そうだな。

561 :774RR:2020/06/13(土) 04:31:15.96 ID:HSM409bC.net
らんらん来てくれー

562 :774RR:2020/06/13(土) 08:09:08.83 ID:+ErukVX5.net
リアボックスつけたら全てが調和した
特にリアから見た雰囲気が良い
なにか足りない感じのしたCBのトンガリキッズの隙間が埋まった感じ
もちろんリアキャリアではなくタンデムシートにな

このリアボックスつけると完成するシルエットはカブと同じなんだな

563 :774RR:2020/06/13(土) 09:03:54.75 ID:rrZfXWC/.net
>>570
写真見せてくれよ、参考にしたいよ

564 :774RR:2020/06/13(土) 09:07:47.49 ID:rrZfXWC/.net
>>562
写真見せてくれよ
ブラウザで見たら全然違ってた。ずれてんのはやはりおれか。そうです、スマホにjaneです

565 :774RR:2020/06/13(土) 09:31:29 ID:Mst03YXG.net
フロントフォークのゴムが亀裂入りまくりなんだけど支障あるかな?

総レス数 1003
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200