2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】

1 :774RR (スプッッ Sdff-oomN):2020/05/16(土) 22:31:48 ID:LlGTXIStd.net
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586125729/
【Kawasaki】ZX-25R Part10【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588324523/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 :774RR (ワッチョイ 89ee-mth5):2020/05/19(火) 13:57:36 ID:MZXfrLNI0.net
スラロームってどっちかと言うとアクセルワークの訓練じゃなかったかアレ
まあ二輪は常に姿勢と荷重のコントロールしてるようなもんだから間違いではないかも知れんけど

282 :774RR (ワッチョイ 77aa-XScl):2020/05/19(火) 14:02:23 ID:fCfXvwgS0.net
まったくよー、仮にもZX25Rはガチ系のスポーツバイクで言わばSSの仲間やろ?
SS乗るなら最低でもスポーツ走行に関する知識とノウハウくらい心得とけよって前から言ってんじゃねーか。

憧れだけで乗っても楽しくねーだろ?

全開でレブまで回してシフトアップしてフルブレーキングしながらシフトダウンしつつ前輪の荷重維持したままハングオフでクリップ付いて二次旋回で後輪荷重に移行しながら加速して立ち上がってっていう基本を最低でも分かっとけての。
口でいうのは簡単で初心者がいきなり出来る事でもないが一応知識だけでも知っとけっての。話しが通じるのはそれからやろ

283 :774RR :2020/05/19(火) 14:58:44.05 ID:tF49XAnh0.net
>>273
そもそも、モトGPライダーって、オフシーズンにランナーの応援&飛び入り参加で42kmをかなりのタイムで走れるからな。
車のドライバーで、こんなこと楽々やれる体力バカそんなにおらんやろ?

284 :774RR :2020/05/19(火) 15:11:27.70 ID:O0bpm/HWa.net
ジェンソン・バトンは参加2回目でサブスリーで走ったんじゃね?

285 :774RR :2020/05/19(火) 16:15:51.19 ID:Q3WKpvmV0.net
見て見て皆、あのID赤くしてる人
見えない誰かと戦っているわ

286 :774RR :2020/05/19(火) 16:51:51.37 ID:6Y0deU5N0.net
あんな人が上司にいたらやだなぁ。
道の駅とかで絶対会いたくない....

287 :774RR :2020/05/19(火) 17:06:30.27 ID:RDEvOCY10.net
駅のホームとかで
壁に向かってなにかを喋っている人かな?

288 :774RR :2020/05/19(火) 18:07:38.97 ID:07kPF4AU0.net
>>282
> ZX25Rはガチ系のスポーツバイクで言わばSSの仲間やろ?

スチールフレーム、大柄なカウル、高いハンドル位置。
ZX25Rはスポーツツアラーです。

289 :774RR :2020/05/19(火) 18:09:28.53 ID:WVWmzY4rM.net
マン島TTの車載動画とか見るとマジであいつら頭おかしいんやなと思う

290 :774RR :2020/05/19(火) 18:14:38.84 ID:07kPF4AU0.net
>>289
峠で速い人もあんな感じの走り方をしてる。
で、マン島と同じく事故が起きてる。

291 :774RR :2020/05/19(火) 18:33:59.42 ID:6PmtShOK0.net
>>280
三菱やスバルの電制システムは走り方の基本をすっ飛ばして
ハンドル切るだけで誰でも速く走れるお手軽システムじゃないんだよ
バイクも走行性能を追求するほど電制に依存する部分が大きくなる
ゲームじゃちょっと分からない部分だよね
夢見るお年頃なのかもしれないけど
向き合わなきゃ、現実と

292 :774RR :2020/05/19(火) 18:48:10.50 ID:YUmeXD74d.net
ネットでレスバしてる奴が現実見ろって笑わせてくれるね

293 :774RR :2020/05/19(火) 19:26:00.77 ID:6PmtShOK0.net
こういう馬鹿はスルー

294 :774RR :2020/05/19(火) 19:31:31.04 ID:w/dJG3kka.net
定期検査もしない250ccは危ないから国道走るな

295 :774RR (ワッチョイ 73ed-7tKh):2020/05/19(火) 19:53:44 ID:07kPF4AU0.net
>>294
ディーラーのメンテナンスパックに入ればいい。

296 :774RR (ワッチョイ 4fb0-9scZ):2020/05/19(火) 20:04:43 ID:5mLMOgkT0.net
愛車のために二級整備士とったぞw
まあ二輪なんて全くと言っていいほど習わなかったけど
多分3000時限中100時限くらいか

297 :774RR (ササクッテロル Sp9f-rblD):2020/05/19(火) 20:10:07 ID:irEqSAs4p.net
皆様、ロードバイクをご検討いただけましたか?

298 :774RR (アークセー Sx99-uRPb):2020/05/19(火) 20:25:45 ID:OkwNdZIYx.net
ロードじゃないけどこれ買った(画像は拾い物)

https://pbs.twimg.com/media/EX0DaMdUYAAaCch?format=jpg&name=4096x4096

299 :774RR (ワッチョイ bd3a-LSI3):2020/05/19(火) 20:27:42 ID:jA4Hkiic0.net
>>26
5ちゃんは初めてか?
優しくしてやるぞぉ〜w

300 :774RR :2020/05/19(火) 22:09:50.83 ID:tF49XAnh0.net
>>288
ハンドルはトップブリッジ横だからSSと言えるかどうかってなるとセーフやろ?
SS風高回転マルチだが。積載面が微妙だからスポーツバイクやろ。スーパースポーツではないけど。

301 :774RR :2020/05/20(水) 00:17:00.99 ID:ditVBU6n0.net
いまだに鉄フレームにこだわって負けまくってるKTMディスってんじゃねーぞ!

302 :774RR :2020/05/20(水) 00:23:46.23 ID:ExIovfSa0.net
>>300
トップブリッジ自体が高いかシートが低い、もしくは両方。
ハンドルの付け方じゃなくてポジションがツアラー

303 :774RR :2020/05/20(水) 00:57:38.48 ID:ZLIh5f9B0.net
>>302
シート高さが多分低いんやろね。
ただ14RよりはSSポジションじゃない?
寝た体制になりそうだが…

304 :774RR :2020/05/20(水) 01:10:18.51 ID:ExIovfSa0.net
>>303
ZX25Rの画像はまだ市販車じゃないが、シートとトップブリッジを直線で繋いだ角度を見ると、14Rより角度が高いんだよね。

305 :774RR :2020/05/20(水) 03:13:19.45 ID:uLgUdspdp.net
>>303
ロードバイクならすごい前傾姿勢になるよ!

306 :774RR :2020/05/20(水) 06:43:29.57 ID:huuuXlO00.net
ZX25Rのポジションはバランよさそうな気が
低ければいいと思う奴は。。。
昔のGSX−R400Rはさすがに低すぎた。デザインは素晴らしかったが

307 :774RR :2020/05/20(水) 07:44:25.30 ID:ExIovfSa0.net
>>306
ZX14Rより高いのはちょっと。

308 :774RR (ワッチョイ abd5-dkET):2020/05/20(水) 08:47:14 ID:mS/uEkNl0.net
>>307
クランプがブリッジ下なんだから下げたいなら下げれば良いんでね?
変えたことないから知らんけど

309 :774RR (ワントンキン MM8a-7B9v):2020/05/20(水) 09:03:33 ID:hGnULr8AM.net
忍250400みたいなハンドルじゃなけりゃ
ハンドルいじるよりシート上げたほうがポジション適正化出来るだろ
いいハイシートが出れば

310 :774RR :2020/05/20(水) 12:14:27.80 ID:GGqfngrXd.net
>>309
膝の曲がりがキツい人はハイシートの方が良いね。
足つきが悪くなる人はハンドルを下げる。

311 :774RR :2020/05/20(水) 12:24:17.38 ID:zwg2ZwJGM.net
250をカスタムしてる奴見ると
こっちまで恥ずかしくなるからやめてほしい

312 :774RR :2020/05/20(水) 12:28:22.40 ID:wA4ETm8e0.net
逆に金に余裕があるのかなと思う
貧乏根性があると小排気量じゃなくて安易に大型に行くから
それがダメなわけじゃないけど

313 :774RR :2020/05/20(水) 12:32:12.05 ID:PbCoQnNiM.net
わしのバンディット250Vより
速いんかのぅ?

314 :774RR :2020/05/20(水) 12:32:43.29 ID:ZLIh5f9B0.net
>>308
配線類が許す範囲で下げれるんやろか…
この手のハンドルってフォークのクランプの所にミゾや突起があってずり下がらなくなってるとかそんなことない?

315 :774RR :2020/05/20(水) 12:38:27.62 ID:zwg2ZwJGM.net
ナンバープレートにコンプレックスあるから
ナンバーフレーム付けて偽装してる250乗り多すぎぃ

316 :774RR :2020/05/20(水) 12:44:51.69 ID:/KRR8cQ+0.net
他人のバイクのナンバーなんか一々見てるのかよw

317 :774RR :2020/05/20(水) 12:48:27.15 ID:Z60SXRED0.net
250とそれ以上でナンバープレートに差はあんの?
125は原付だからナンバー小さいけど

318 :774RR :2020/05/20(水) 12:53:53.36 ID:6olwBxtB0.net
>>315
誰に対して擬装するんだよw
バイク乗りならタイヤ幅とかで一目瞭然だからナンバー擬装しても意味ないし、アホな四輪どもは区別ついてないから大型SSだろうが原ニと同じとみなして張り合ってくるぞw

>>317
は?w ネタだよな?ww

319 :774RR :2020/05/20(水) 12:56:09.45 ID:3pBAckfZ0.net
>>315
そんな偽装に気づくってスゴ?イデスネ!!

320 :774RR :2020/05/20(水) 12:57:18.13 ID:ExIovfSa0.net
>>312
本体価格だけなら軽二輪より安い中古の大型はゴロゴロしてるが、良いコンディションで乗ろうと思ったら結局新車がかえるだけの補修費用がかかる。
タイヤ、オイル、チェーン、パッドなんかの消耗品も大型の方が高い。
新車の軽二輪買って、維持費が安い分は好きな事に使うって人もいるだろう。それがカスタム?に向かうのかな。

321 :774RR :2020/05/20(水) 12:59:22.27 ID:wKY1NAPl0.net
今回のコロナ騒動であっちは発売延期だけど日本も遅くなるのかねぇ?

322 :774RR :2020/05/20(水) 12:59:33.67 ID:+QZ7RzB20.net
おまいら何のためにバイク乗んの?アホばっかり

323 :774RR (ワッチョイ 7fb9-KbnF):2020/05/20(水) 14:38:20 ID:ierd7tRD0.net
>>317
250までは緑ナンバー
それ以上は緑淵付きナンバー
俺150のスクーターに乗ってるが車からは原付に見えるらしい

324 :774RR :2020/05/20(水) 16:58:32.42 ID:ZLIh5f9B0.net
ちなみに、俺のかつての愛車の400は売るときに逆サバ読みナンバーになってしまってたわ。
ナンバープレート汚れる→適当な油落とせる物を使って洗う→緑色が剥げていく(笑)よ。ナンバーの数字だけ剥げたらヤバイやろってことで一度塗装したけど外輪の事を気にしてなくてな…
ほとんど250cc向けナンバーと同じ見た目よ(笑)

325 :774RR :2020/05/20(水) 17:00:53.52 ID:+PFIa99nM.net
ホーネットなんか外見だけ見たら大型やん
エンジンすかすかだけど

326 :774RR :2020/05/20(水) 17:48:52.69 ID:+QZ7RzB20.net
エンジンスカスカでも今時のバイクより20kg近く全然軽いからなあ
規制で40psになってもブン回せるエンジンの上大径タイヤだから今でも人気あるしカラーオーダーシステムが最高だった
またやってくんないすかねホンダさん

327 :774RR :2020/05/20(水) 18:10:38.31 ID:CxH/2M2H0.net
ホーネットってタイヤデカいもんな

328 :774RR (アウアウクー MMfb-Tt5A):2020/05/20(水) 18:24:03 ID:3e94M+3rM.net
買ってすぐにバイク乗りでもある嫁に見せたら、これ大型?って言われたわ

329 :774RR :2020/05/20(水) 18:42:55.88 ID:/KRR8cQ+0.net
初めてホーネット見たとき、あースズキがまた変態なバイクを作ったのか
と勘違いした

330 :774RR :2020/05/20(水) 18:55:48.22 ID:ExIovfSa0.net
VTR250のトラスフレームで極太タイヤとアップマフラーにして欲しかった。

331 :774RR (ワッチョイ 9aee-CNUQ):2020/05/20(水) 19:11:19 ID:AqNReeav0.net
車体が軽くてタイヤ太すぎるとvanvanみたいな乗り心地になるよ

332 :774RR :2020/05/20(水) 19:35:39.41 ID:PTKCtwC00.net
ホーネットマジで倒し込んでも寝ないよ
眠いっていうの?あらゆる挙動がすげー鈍い
250とは思えない

333 :774RR :2020/05/20(水) 20:47:24.45 ID:QWqBP92S0.net
まあチャリンコのビーチクルーザーみたいな感じだからね。
イメージビデオはカッコよかったんだけど、とにかく遅すぎて危ないバイクだった。
雰囲気で乗る分にはいいと思うよ。

334 :774RR :2020/05/20(水) 20:58:56.66 ID:+QZ7RzB20.net
そりゃ極太タイヤ見ればそーいうバイクって分かるやん見た目だよ見た目で売れてる
他には無いバイクだからな

335 :774RR :2020/05/20(水) 21:06:31.45 ID:ExIovfSa0.net
ホーネットは速いバイクではないが、遅すぎて危ないというのは運転に問題がある。

336 :774RR :2020/05/20(水) 21:14:42.16 ID:VjkUYSI30.net
>>332
タイヤとホイールが重いからね。

337 :774RR :2020/05/20(水) 21:33:51.09 ID:PTKCtwC00.net
ホーネットは250のなかで直線はまぁまぁ速いと思う
一応250RRのエンジン積んでるからブン回せばキレのいい加速をするし、遅いとは思わないかな。うるさいけど

>>334
>>336
そうそう足回りが重いのなんの
250としても軽くないし、なんかフレームが弱いし

338 :774RR :2020/05/20(水) 21:58:41.10 ID:ditVBU6n0.net
骨はフレームが角材1本だからね。

339 :774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd):2020/05/20(水) 23:40:28 ID:ZLIh5f9B0.net
ググったが、2006年のホーネット250タイヤ
F 130/70ZR16 61W - R 180/55ZR17 73W
だわ。
ホイール17インチじゃないし、前後デカイ(笑)
ダウンサイズ化と17インチ化して250らしい現代サイズの前後にすると中々軽快らしいな…
カムギア250だし、やっぱりホーネットはよくわからんバイクだ…

340 :774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd):2020/05/20(水) 23:44:35 ID:ZLIh5f9B0.net
装備で170kg下回ってるし、仮にフルカウルだったとしても175kgまでで収まりそうな軽さ。
今のニンジャ250と400と重さは変わらんね…
旧車は本当にワケわからん重量とパワー出てるな…

341 :774RR :2020/05/21(木) 00:27:51.57 ID:5KuEDgJ8p.net
ぶっといタイヤで下半身の迫力あるネイキッドが狙いだからね
しかも本来は600用として開発された車体にCBR250のエンジン載せたという
当時、骨250乗りの知り合いがホンダの試乗会行って600乗ったらあらゆる点で完成度が違うと感じたって言ってたな
とはいえハイグリップ履かせてどうこうとかいう車両じゃないから剛性とかはしゃーない

342 :774RR (ワッチョイ df8a-awlA):2020/05/21(Thu) 00:30:22 ID:mtcgzeew0.net
>>339
17インチのフロントに変えればたぶん軽快になると思う
ストックで履いてる16ホイールは切り込みが凄いから勝手にハンドルが切れる
リーンの類いが気持ちよく出来ないのよ

343 :774RR (ワッチョイ dfb0-I6Yg):2020/05/21(Thu) 00:40:34 ID:zG4beX0+0.net
体重も最低限60キロは切ってないと軽快感無いよね

344 :774RR (ササクッテロ Spbb-QPgs):2020/05/21(Thu) 00:43:16 ID:TMxM46idp.net
>>342
そのわりにぶっといタイヤの後ろはその旋回について来ないから
見た目はカッコいいけど乗りこなすにはクセの強いバイクだったみたいだね

345 :774RR (ワッチョイ 9aee-FkrB):2020/05/21(Thu) 02:10:45 ID:Wy+zzGSh0.net
>>315
そんなの居るの?
俺のは車体にも400って書いてあるNINJAだからすぐ分かるっしょ

346 :774RR (ブーイモ MM7f-frSU):2020/05/21(Thu) 02:11:48 ID:X2yZR0YgM.net
カスタムとドレスアップとの違いってわかる?

347 :774RR (ワッチョイ c779-QPgs):2020/05/21(Thu) 02:49:11 ID:bDzQQj3d0.net
>>346
知らない、教えて
本人の気の持ちようのような気もするけど

348 :774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd):2020/05/21(Thu) 03:09:43 ID:2lpul9+90.net
>>346
個人的にスペックが変わる物をカスタム、見た目だけ変えるのをドレスアップとしてるよ。
間違ってるのかも知れんけど…
キャリアとかマフラーとかバックステップとかはカスタム側で、
バーエンドの色変えだけ、ブレーキマスターの蓋とか、フロントフォークのキャップとか、エンジンカバー、オイルキャップをアルマイト化とかドレスアップ。

349 :774RR (ワッチョイ 3357-wQs6):2020/05/21(Thu) 03:28:10 ID:qGiCsA180.net
ZXR250 VS ninja400だとninja400の圧勝だけどZX25R VS ninja400ならどっちが勝つんだろうね?

https://youtu.be/BGOy9ax_7hc

350 :774RR (ワッチョイ 9a7c-dkET):2020/05/21(Thu) 07:15:07 ID:3qWwr1Zu0.net
>>349
ZX-25Rは50Tのデカいリアスプロケ着けてるくらいにはトルクが薄いし車重もある
低中速が厚いninja400にはまず出足で置いてかれるのは間違いない
最高速は大差無いかもしれんけど、2stみたいな爆発的な加速でもしないと追いつくのは流石に厳しいんじゃない?

351 :774RR (ワッチョイ c779-QPgs):2020/05/21(Thu) 07:35:57 ID:bDzQQj3d0.net
そもそも何故400と対決するのか意味不明

352 :774RR (ササクッテロ Spbb-QPgs):2020/05/21(Thu) 07:41:21 ID:9hc9ajmqp.net
古い400Rとやったら勝っちゃいそうだし

353 :774RR (ブーイモ MMe7-/y12):2020/05/21(Thu) 07:50:55 ID:Wid4pAwvM.net
>>350
リアの丁数だけでエンジン特性語るの笑止

354 :774RR (スップ Sdba-cuEP):2020/05/21(Thu) 09:40:49 ID:e7OOAnMZd.net
コレ買う人は性能じゃなくて新車で250マルチという唯一無二のメカが欲しいから買う人が殆どでしょ
スーパーカブC125と一緒で、コレクションや投機目的で買う人も結構いると思う

355 :774RR (ブーイモ MM7f-frSU):2020/05/21(Thu) 10:00:29 ID:wU3EqwRGM.net
>>345
新型ninja400ってケツに有るだけだから分からないだろ!
>>315
というか!250ccで偽装ってナンなんなの?車検のないメリットと燃費がイイのが恥ずかしいのかい?

356 :774RR :2020/05/21(木) 12:22:45.88 ID:58O1S5SA0.net
>>353
異論は認めるが、後学のために貴方のご見解を頼む

357 :774RR :2020/05/21(木) 12:36:31.90 ID:nP72N5TEa.net
250cc四気筒欲しいならバリオス買ったほうがいいかなとか思い始めたが
経験者いたらバリオスの弱点教えて

358 :774RR :2020/05/21(木) 12:38:14.35 ID:a2/KmQ7za.net
古い

359 :774RR :2020/05/21(木) 12:45:46.84 ID:mtcgzeew0.net
知り合いの人のバリUがエンジンぶっ壊れて乗れなくなってた
やっぱ90年代のカワサキはやべぇわ

360 :774RR :2020/05/21(木) 12:47:18.41 ID:X/VNtHDo0.net
メンテ次第だけど始動性悪い個体が結構あるみたい

361 :774RR :2020/05/21(木) 12:50:42.02 ID:TpgnGqAr0.net
>>357
生産終了から何年も経っていて車検がないから適当に扱われた車体しか残ってない
要するに今はポンコツしか市場にない、しかも高値がついてる
傷んでる部品取り替えたらzx25rを価格を遥かに超えると思うよ
ただ、音はバリオスがいい

362 :774RR :2020/05/21(木) 12:58:02.98 ID:uUFm7gGA0.net
ここには未だ新車在庫がある

http://www12.plala.or.jp/hirooka/

363 :774RR :2020/05/21(木) 13:04:08.83 ID:CxAw09mSH.net
値段書いてないけどZX-25Rより高いんじゃねえの

364 :774RR :2020/05/21(木) 13:07:47.63 ID:usz5xi4XM.net
>>362
新車だろうが20年近く放置されてたら、交換部品は結構ありそうだな。

365 :774RR :2020/05/21(木) 13:21:56.58 ID:rLQ9zVID0.net
>>350
重いってもう25Rの車重が確定してるようなレスだけどどっかで出てたの?

366 :774RR :2020/05/21(木) 13:51:16.93 ID:uUFm7gGA0.net
>>365
月刊ムーみたいに妄言かっ飛ばす奴が多いから

367 :774RR :2020/05/21(木) 14:34:06.87 ID:WSFF/01a0.net
>>357
4気筒ってだけでZXRみたいなレプリカほど速くは無いぞ。
40馬力規制後の骨やバリオスは18000回してやっと後輪で35くらいしか出てない。
いまの2気筒が12000くらいで32〜34とか出てるからはっきり言って実際の走りだとほぼ勝てない。
燃費も実用域のトルクも負けてる。
程度いいのは高いし4気筒250という1点だけで満足できる人にしか勧めないなあ。
中免で4気筒欲しいんならCB400とかGSR400買った方が幸せになれる。段違いに速いぞ。

368 :774RR :2020/05/21(木) 14:36:15.02 ID:tJvFVSHDp.net
そもそもなんで250vs400みたいになってんだ?
意味あんの?アフォかおまいらは

369 :774RR :2020/05/21(木) 14:37:14.64 ID:1v+Q/6Or0.net
>>367
そういうのって80年代エンジンであって30年以上時を経て新設計されたエンジンなんて開発の人しか乗ってないものと比べようがないわな

370 :774RR :2020/05/21(木) 14:44:23.94 ID:tEVBhoxG0.net
>>368
見てないけど前段階として今の250で相手になるのがなかったんだろ

371 :774RR (ワッチョイ a3b9-tqmx):2020/05/21(Thu) 14:49:50 ID:rLQ9zVID0.net
当時の250でもライダーのレベルが同じくらいなら400と争えるのは2stしかなかったんだけど
よほどの低速コーナーばかりの峠のぞく

372 :774RR :2020/05/21(木) 15:06:38.98 ID:uUFm7gGA0.net
ZXR400とNinja400で比較しろよ、と思って両者の0-400とかのタイムとかググってみたけど
端から勝負にならんな

373 :774RR :2020/05/21(木) 15:09:34.13 ID:tJvFVSHDp.net
せめて物が出てから議論しろよ
何もデータ出てへんのにおまいらの妄想か憶測でしか無いやん
そもそも遅い速いで選ぶバイクでは無いっつー事は分かるやろ
どんだけ夢見てんだいい加減現実に戻れダボ共

374 :774RR :2020/05/21(木) 15:26:24.98 ID:MLDVhZnU0.net
>>354
本当それ

唯一の250cc4気筒に価値を感じて買うのに排気量や重量でマウント取ってくるアホばかりで笑っちゃう

375 :774RR :2020/05/21(木) 16:03:17.54 ID:fi6qnyfc0.net
>>372
スーパースポーツZXの御先祖様ZXRとツアラーのninja400
比較するのはかわいそうというものだ

376 :774RR :2020/05/21(木) 16:09:48.96 ID:rLQ9zVID0.net
Ninja400同様にZX25Rに4気筒400エンジン乗ったら最強

377 :774RR :2020/05/21(木) 16:11:45.43 ID:WEG2rzyd0.net
>>376
残念だが作らんってか作れない

378 :774RR :2020/05/21(木) 16:29:34.82 ID:KWeGuPkN0.net
マウント取ってくる

ってよく言うアホがいるが、そもそもてめぇもこのバイク持ってもないのにどの立ち位置でいってんのか

379 :774RR :2020/05/21(木) 16:29:50.98 ID:uUFm7gGA0.net
A2ライセンス用のレギュレーションモデルとして400cc版も売ればいいのにな
A2ライセンス用の35KW制限モデルは、由来となるモデルが倍以内の馬力でって制限があるから
EU向けは35KW(47PS)制限で、フルパワーの日本仕様は70PSとかで

380 :774RR :2020/05/21(木) 16:41:05.52 ID:3mmoLM0B0.net
素直に600買えよ
どんだけ250に夢みてんだかw

総レス数 1005
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200