2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】

925 :774RR :2020/05/28(木) 11:37:41.97 ID:VhUvvL4H0.net
>>921
トリプルは音域のバランスもいいし良い音なんだけどなあ


https://youtu.be/9NnHw4_wpys

926 :774RR :2020/05/28(木) 12:12:59.65 ID:MsknoqyId.net
モトGPよりモト2の方が乾いて高い音するから好き
ぶん回してファーンいわせたいから、このバイク興味あるのに
大型だのコスパだのじゃねぇよ
CBR650は、いいバイクだけど100万じゃ買えないしタコメーター見づらい尻切れトンボ
パワーモードとオートダウンシフトは付かないトラコンはONかOFF
ETC、ヘルメットロックは標準じゃないし
大体いつZX25の値段やら詳細正式に出たんだ?

927 :774RR :2020/05/28(木) 12:26:42.30 ID:F9Oz1wAAd.net
>>926
1056000円〜だな。
95馬力だからパワー切り替えモードなんていらないよ。
トラコンもON.OFFできれば充分。
街乗り&ツーリングがメインでたまにスポーツするには良い選択肢だ。
スチールフレームでハンドル位置の高いZX25Rと同じスポーツツアラーだな。

928 :774RR :2020/05/28(木) 12:35:59.48 ID:7qrOKv0j0.net
以前600RR2台乗り継いだ俺が
現行650R試乗してみたんだけど
エンジンはまあなかなかいい感じだったが、ハンドリングがほんと安定志向のツアラー寄りって感じだったな
けっこう安定よりでクイックさに欠ける。

けど、排気音はノーマルでも中々いい音してたな
今の現行車ってどれもほどよい音で、感心する。
10年くらい前(バッフル着脱不可になった時)の車検対応マフラーみたいな感じの適度な音みたいな

929 :774RR :2020/05/28(木) 12:39:12.70 ID:7qrOKv0j0.net
MC51のノーマル排気音(7000rpm以上)なんか、ちょい前の4気筒ノーマル車より気持ちいいくらいだった
だからZX25もかなり期待してる

動画とかじゃなく、
実際”俺が俺のメット被って走行中どうきこえるか?”が一番重要なのよね。
そうじゃない時の音なんかまったくどうでもいい

930 :774RR :2020/05/28(木) 12:39:25.43 ID:xJcBx1nLa.net
頼むから250乗りは高速に乗らないでくれよ
遅くて突っ込みそうになるから

931 :774RR :2020/05/28(木) 12:45:02.80 ID:7qrOKv0j0.net
>>930
以前CB400SBで140くらいで流してたら、昔の単気筒CB(Xかも?)250に抜かれた事あったw
その後ZRX1200でも同じくらいで流してたら、今度はニンジャ250Rにそこそこな速度差で抜かれたw

ニンジャ、たぶん最高速付近で走ってたと思う(メーター読み165くらい)

932 :774RR :2020/05/28(木) 12:49:56.13 ID:QLnHwemh0.net
>>922
バイク初心者(復帰も含)の大型ってベテラン勢の原2や小型に煽られると直線で有り得ないほど飛ばすんよね
ビギナーズラックが終った頃に対向車にドカン!曲がりきれずに壁ドン!
意地でも400以下に乗らないおバカちゃんには必要な法かもね

933 :774RR (アウアウエー Sa23-VESM):2020/05/28(Thu) 13:22:32 ID:U00JUej2a.net
>>104
煽りのセンスあって感心した
なかなか書けんよコレ

934 :774RR (アメ MMe5-htIz):2020/05/28(Thu) 13:40:57 ID:P8OYJPwMM.net
>>933
ZX10R「ニコッ」(250マルチw馬鹿じゃんw)
ZX25R「ニコッ」(200psで信号待w馬鹿だw)

馬鹿同士仲良くしなよ?

935 :774RR (アウアウエー Sa23-VESM):2020/05/28(Thu) 13:46:11 ID:5QJW+8Bna.net
>>934
まだオーナー誰もいないのに何で発狂してんの?

936 :774RR :2020/05/28(木) 13:58:38.31 ID:VhUvvL4H0.net
>>930
頼むからアマリング丸出し大型乗りは峠に行かないでくれよ
遅くて突っ込みそうになるからw

937 :774RR :2020/05/28(木) 14:04:26.50 ID:4W5E2KRCa.net
>>929
パラツインも回ると気持ちいいよね
アイドリングが地味すぎる以外欠点を感じない

938 :774RR :2020/05/28(木) 14:07:32.91 ID:tr5jrNbAr.net
>>929
ほんまその通り

939 :774RR :2020/05/28(木) 14:10:02.85 ID:tr5jrNbAr.net
>>930

安心しろ
安倍ちゃんの作った「新法」のオカゲで君はもうすぐ免許取り消し+前科持ちや

二度とバイクに乗れることないだろう
今のうちに売っておけ

【スーパーシティ法】大型バイク🏍乗りさん達、無事死亡【コロナのどさくさで成立】

http://imgur.com/OuEUD5f.jpg
4000台のカメラで「スピード違反」検知
http://imgur.com/pPVgWtJ.jpg
違法バイク🏍は即特定
http://imgur.com/msGVAmU.jpg
警官👮飛んできて即逮捕
http://imgur.com/OHnRzs1.jpg
●コロナのどさくさ紛れに"秒で"成立させた自民党さん
http://imgur.com/KONbD05.jpg

940 :774RR :2020/05/28(木) 14:11:19.00 ID:NCkNzKNvx.net
音量規制は緩くなったから最近のバイクはみな音がいいし国内仕様でもフルパワーになった
でもその反面逆車の意味がなくなり、その結果プレストが6月で閉めるとか

941 :774RR :2020/05/28(木) 14:14:59.82 ID:UI2KO2Uz0.net
>>940
緩くなったからではなく基準がヨーロッパなどと同じになったからだよ

942 :774RR :2020/05/28(木) 14:18:06.57 ID:13O3ogXZr.net
>>926
だいたい想像つくだろ。

CBR250RRは
IDR73m=53万円(ABS付)で国内販売価格83万円で価格差は30万
ちなみにABS有無の差は10mルピア。

現地の予想は90M〜100M(65〜73万円)ぐらいだから、100万円ってのは的を得てると思う。

ニンジャ250と比べないのは、ニンジャはタイ製だから(インドネシアは関税がめちゃ高い)

943 :774RR :2020/05/28(木) 14:19:59.33 ID:13O3ogXZr.net
>>941
まぁ国内の台数減り過ぎて、独自規制でマーケット保護すると、メーカーが死ぬんだろうな。

944 :774RR :2020/05/28(木) 14:21:19.62 ID:NCkNzKNvx.net
>>941
EUよりはまだキツいけどな、騒音防止装置協定規則(ECE R41-04)に準拠するようになったから
日本仕様だけパワーダウンとかヘンテコなサイレンサーとか無くなった

945 :774RR (ワッチョイ 9395-zlHk):2020/05/28(Thu) 14:42:19 ID:25S+hgfT0.net
>>927
同価格帯のZ900は125馬力で
パワーモード有るけど95馬力だと要らない根拠は?

946 :774RR (オッペケ Sr8d-EY2H):2020/05/28(Thu) 14:50:49 ID:13O3ogXZr.net
>>945
そもそもトルクが倍近く違うし。
トルコンきかせすぎると、全開しても加速がもっさい。

947 :774RR :2020/05/28(木) 15:21:16.62 ID:vm0O602j0.net
>>941
まあ俺ら日本人からしたら緩くなった で全然あってるし文句ないけどなあ

ダエグ出たあたりが一番きつかったな。
リッターオーバー4発なのに、いざメット被ってそこら流す程度だと
風切り音とメカノイズしか聞こえてこなかったのが非常に寂しかった・・・・

948 :774RR :2020/05/28(木) 17:13:28.13 ID:h5ow+xFy0.net
>>946
そもそも何処を走る前提で言ってんの?
サーキットなんてバイク所持者の内1割も居ないと思うが
公道で100psあったとしても出しきれないだろ

949 :774RR :2020/05/28(木) 17:41:36.51 ID:13O3ogXZr.net
>>948
トルクと馬力の区別がつかないの?

950 :774RR :2020/05/28(木) 17:44:37.88 ID:e+k3Q+dkp.net
まだ情報出ないのかよ
本当なら4月に価格と出力まで出すつもりだったんちゃうの?

951 :774RR :2020/05/28(木) 18:12:58.77 ID:h5ow+xFy0.net
>>949
だから何処を走る前提なんだって言ってんの
トルク馬力どっちも出し切れるところなんざ公道であるかアホ
イキってる下手くそ直線番長ぐらいしか居ねーわ
てかトラコンの存在意義を履き違えてるだろ

952 :774RR :2020/05/28(木) 18:28:41.73 ID:AdIQWUK20.net
>>950
当初の予定だと、たしかインドネシアじゃもう発売されてたはず
コロナがぜーんぶ悪いんじゃ

953 :774RR :2020/05/28(木) 18:47:52.70 ID:fX2cGADq0.net
>>948
一般道的私有地では100馬力くらいが使い切れて楽しい。
追いかけっこすると物足りない。
高速道路的私有地では100馬力だと加速がかったるく感じる事もある。

954 :774RR :2020/05/28(木) 18:51:30.54 ID:13O3ogXZr.net
>>951
え?トルク出し切るところは公道でもあるだろ?

強いて言うなら濡れマンホール、橋の継ぎ目、浮き砂、落ち葉、ワインディングのコーナー。

955 :774RR :2020/05/28(木) 18:57:53.83 ID:8EouAt+30.net
高速だろうが下道だろうが公道で追いかけっこなんかしないし見たこともない
峠で抜きつ抜かれつつも漫画の世界
リアルだったのは初期の湾岸とか首都高

956 :774RR :2020/05/28(木) 19:11:55.03 ID:vm0O602j0.net
>>955
現行カタナの世界的お披露目会場となった
某有料道路は、毎週火曜日になると未だに10数台が追いかけっこしてるけどね。

さすがにレプブームの頃みたいにトランポにレーサ積んで来るような人はいなくなったけど。

957 :774RR :2020/05/28(木) 19:17:57.11 ID:13O3ogXZr.net
赤城の裏は未だに毎週末トランポしてるやついるな。
あのレストハウスと廃墟が良くない。

奥多摩は去年、キャンプで一緒になった知り合いが足なくしてたわ。
ちょっと笑った。

958 :774RR :2020/05/28(木) 19:21:41.87 ID:8EouAt+30.net
>>956
現行カタナって人気がないからお通夜かと思っていたけど
そういうガチもいるのか

959 :774RR :2020/05/28(木) 19:21:53.80 ID:dliT61Ap0.net
人間として最低だな

960 :955 :2020/05/28(木) 19:22:41.96 ID:dliT61Ap0.net
953へのお言葉

961 :774RR :2020/05/28(木) 19:23:58.58 ID:vm0O602j0.net
>>958
なんか勘違いしてるみたいだけど
開催スズキですよ

スズキが某有料道路貸し切りで世界中の2輪ジャーナリストとか関係者集めて
試乗会やったのよ。日本では月刊オートバイとかが撮影、試乗記とかで記事にしてた

962 :774RR :2020/05/28(木) 19:24:59.21 ID:vm0O602j0.net
書き忘れたが
発売前にね。

963 :774RR :2020/05/28(木) 19:28:46.72 ID:vm0O602j0.net
>>958
また勘違いされてもアレなんで

その道路はカタナの披露目会場となった だけで
未だに毎週走り回ってる人達は全員カタナ海苔 じゃないからな
現行SS、型遅れSS、90年代のレプ、2スト、現行NK、現行250、色々な

964 :774RR :2020/05/28(木) 19:29:12.29 ID:8EouAt+30.net
>>961
クローズドにしてのマスコミ向けの試乗会かよ
そんなの2輪でも4輪のどこのメーカーでもやってるイベントじゃん

965 :774RR :2020/05/28(木) 19:34:24.88 ID:vm0O602j0.net
せやで。

その道路逝けば今でも漫画の世界覗けるって話よ。
ただしそこは火曜日限定な。

966 :774RR :2020/05/28(木) 19:35:34.51 ID:vm0O602j0.net
>>964見る限り、やっぱ勘違いしてるな・・・w

まあ、>>963をよく読んでね。

967 :774RR :2020/05/28(木) 19:36:58.17 ID:8EouAt+30.net
ググったが嵐山・高雄パークウェイ バイクか?
あそこは土日は2輪は通行ダメなんだけど、平日は現行SS、型遅れSS、90年代のレプ、2スト、現行NK、現行250
とかがワシャワシャといるの?

968 :774RR :2020/05/28(木) 19:42:06.30 ID:vm0O602j0.net
だから頼むからよく読んでくれよw

火曜日限定だってば


火曜以外の平日とかだと全然だよ。

969 :774RR :2020/05/28(木) 19:48:43.31 ID:8EouAt+30.net
そんなのよくある地域限定の小さいコミュニティだろ・・・
ビーナスで土曜日の朝にオサンSSで集まるとか、大黒PAのスーパーカーと同じで
最初からそういう説明しろよ。この流れは↓これだぞ

>一般道的私有地では100馬力くらいが使い切れて楽しい。
>追いかけっこすると物足りない

970 :774RR (ワッチョイ 516e-+GDy):2020/05/28(Thu) 19:51:13 ID:vm0O602j0.net
あ、そうなのw
流れとか全然見てなくて
ただ単に>>955のレスに対してのレス返したつもりだったのよw

971 :774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm):2020/05/28(Thu) 19:59:39 ID:8EouAt+30.net
聞きたいのだが、その嵐山・高雄パークウェイでは抜きつ抜かれつつとかサーキットみたいに
ブレーキングでインについたり、アウトから大外刈りでのバトルをしてるの?
それとも抜くときはパワー差を生かして安全にストレートで抜くとか?

972 :774RR (ワッチョイ 5158-rcBC):2020/05/28(Thu) 21:12:24 ID:4MchPwtg0.net
>>954
空転する=トルク出しすぎたわけじゃないぞ?
タイヤと路面の摩擦不足であって、エンジン出力的にまだ出せるのなら出しきってないぜ。

973 :774RR (ワッチョイ 41aa-9gVz):2020/05/28(Thu) 21:33:46 ID:VhUvvL4H0.net
僕ちゃんは知らない世界だろうが、深夜の一部の峠行けば未だに四輪やら二輪が走っとるしギャラリーも相当数おったりするからな。
まあ違法競走型暴走族で走り屋ってやつだが、普通にショップの奴がセッティング出しにきたり、お前D1のプロだろwってやつも普通におる。

車両もSタイヤ履いたガチ勢からナンバーのないワンメイクもおるし、二輪もレースベースに懐中電灯付けたようなのもいてサーキットでは出来ない二輪vs四輪も繰り広げてて異次元の世界を体験できたりするんだわw

974 :774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm):2020/05/28(Thu) 22:01:59 ID:8EouAt+30.net
で?

その嵐山・高雄パークウェイでは、抜きつ抜かれつつとかサーキットみたいに
ブレーキングでインについたり、アウトから大外刈りでラインを交差したバトルをしてるの?

975 :774RR :2020/05/28(木) 22:18:59.02 ID:EGzz9YYh0.net
>>973
オレも昭和生まれのオッサンだが、ギャラリーもできるような峠は昭和の末から平成の初期にはなくなったろ?
今は令和だよ

まさか南東北の方の田舎の峠?

976 :774RR :2020/05/28(木) 22:32:43.09 ID:WKT2lt4O0.net
赤城の北側はまだそういうのがあるって五年前ぐらいに聞いたけどな
アニメの中の話だと思うけど

977 :774RR :2020/05/28(木) 22:45:28.32 ID:VhUvvL4H0.net
>>974
金持ちで暇人のオジサンばかりだし抜くポイントもなかなかないからビタ付けする程度やろ。

つか、そこは教習所の山間部コースでもあるし風景楽しむ爺婆も多いしパトロールも来るからスポーツ走行とかできるタイミングはほとんど無いで。

978 :774RR :2020/05/28(木) 23:19:16.14 ID:13O3ogXZr.net
>>976
まだやってる。

979 :774RR :2020/05/29(金) 00:41:48.64 ID:OzTi1T930.net
>>973
信じられんな
まだそんな世界が現実にあるのか
峠上がりとしては何やら血湧き肉躍る話だ

980 :774RR (ワッチョイ 5b41-hNEU):2020/05/29(金) 01:03:13 ID:E8KlZceh0.net
おじいちゃんの妄想でしょう

981 :774RR (ワッチョイ 41aa-9gVz):2020/05/29(金) 01:14:33 ID:zbyLnCx00.net
>>979
まあ10〜20年前が全盛期だったんだけどな。その頃は走り屋雑誌のオプションとかも取材に来てたし、30〜40代が多くてサーキットが練習で峠が本番とかいう本気組ばかりだったわw

今は自動車部の若い連中とかミニバイク上がりの少年少女がチラホラで90年代の中古とか軽とか250ばかりだな。

醍醐味はなんてったって二輪と四輪が速さ比べできるってことにあって、一般的に四輪より遅いとされる二輪だがライダーが本物なら実は二輪の方が速いんだぜ?w

982 :774RR :2020/05/29(金) 02:24:26.16 ID:6itWu4WX0.net
ヨシムラマフラーのサウンド動画出てるやんけ
まあ日本向けではレース用っぽいけど

983 :774RR :2020/05/29(金) 02:26:44.84 ID:6itWu4WX0.net
って前のかwいつになったらそのマフラー走行場面やデータ出るんや

984 :774RR :2020/05/29(金) 03:02:04.07 ID:432Twa0m0.net
どこだろ
気になるわ

985 :774RR :2020/05/29(金) 03:04:51.63 ID:432Twa0m0.net
あー踏んじまった
建てたよ
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/

986 :774RR :2020/05/29(金) 06:08:36.44 ID:a+a5OMH7M.net
大筋発売は9月って事だ!まぁ例年通りKawasaki行事ならな

987 :774RR :2020/05/29(金) 06:27:14.96 ID:A+tzRI5/M.net
早く大型バイクでコイツら煽って
現実を見せつけてやりてぇ

988 :774RR (アメ MMe5-htIz):2020/05/29(金) 10:00:21 ID:keYmy6ahM.net
平和ボケ脳内お花畑のお嬢様?
外国で同じ事やりゃショットガンで頭撃ち抜かれる定期

989 :774RR (オッペケ Sr8d-OTZe):2020/05/29(金) 10:01:04 ID:RvG7fpNDr.net
そして250にコーナーでブチ抜かれる現実を知るんですねw

990 :774RR (オッペケ Sr8d-EY2H):2020/05/29(金) 10:21:22 ID:TI6c/Fuor.net
ここは日本だよ

991 :774RR (ラクッペペ MM4b-S6aK):2020/05/29(金) 10:27:09 ID:8SWarwSZM.net
大型って取りやすくなって下手なライダー増えたな
Uターンもろくに出来ないのにね

992 :774RR (ワッチョイ 7979-LwiI):2020/05/29(金) 10:29:16 ID:q3UpQ14v0.net
>>987
誰も250が大型より速いなんて言ってないよね
充分現実は見えてますよ笑

993 :774RR (アウアウウー Sac5-P76E):2020/05/29(金) 10:50:46 ID:Q50A2Rqua.net
>>991
おいお前涙目だぞ?笑

994 :774RR (ワッチョイ 2b4f-htIz):2020/05/29(金) 11:21:54 ID:LbsygP1T0.net
>>990
教習所我慢して免許取ってしまえば公道は何やっても良い
って馬鹿を産まない為にも暴走行為や爆音煽り運転等の迷惑行為やったら免許不適格者で、生涯免許取得不可、精神科受診義務付で良いよな

995 :774RR (オッペケ Sr8d-EY2H):2020/05/29(金) 11:35:37 ID:TI6c/Fuor.net
悪くはないけど、それ50km道路で70km出すのと変わらなくね?
警察に言えよ。

996 :774RR :2020/05/29(金) 11:55:58.60 ID:ZNMApsV40.net
>>975
峠が無くなったというか、走り屋が居なくなった(居るが絶滅危惧種)

30年前w高校3年間+5年くらい峠+たまにサーキット走ってて
この間ぷらっと当時のホームコース行ったんだけど
当時よりも道が整備されて綺麗で、最高のコースwになってんのに
だぁれも走ってない。。。

今の若いバイク乗りは偉いよ。
あんな危ない事峠でするもんじゃないしな
俺もおっさんになって、子供が居て
その子供が走り屋するなんて言ったら全力で止めるしな。
やってたからこそ、その危険さが分かる。

997 :774RR :2020/05/29(金) 12:13:21.46 ID:180HurmGM.net
埋めます

998 :774RR :2020/05/29(金) 12:17:50.35 ID:btlrorQyd.net
完全自動運転でマニュアル操作禁止にすれば、速度超過も煽り運転も無くなる。
そうなったらバイクは廃止される。

999 :774RR :2020/05/29(金) 12:19:43.39 ID:cnH69M7uM.net
たまたま環状で捕まった若者がニュースになってたけど、108kmしか出てないって話。
当時の感覚では走り屋とかルーレット族とは呼ばないよね。
世の中変わったなってだけの話だけど

1000 :774RR :2020/05/29(金) 12:24:40.30 ID:p85qwGHWa.net
>>999
パトのメーターを固定したのが、その速度だっただけ、頭大丈夫?

1001 :774RR (ワッチョイ 996b-p4Un):2020/05/29(金) 12:50:06 ID:OzTi1T930.net
>>991
鬼も裸足で逃げ出す
東大に受かるより難しい
と言われた限定解除にパスし数十年大型を乗り倒してから250におもむく
これならいいだろ?

1002 :774RR :2020/05/29(金) 12:51:52.57 ID:JQDJCT5v0.net


1003 :774RR :2020/05/29(金) 12:53:33.29 ID:JQDJCT5v0.net


1004 :774RR :2020/05/29(金) 12:53:45.90 ID:JQDJCT5v0.net
UME

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200