2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part24【ホンダ】

326 :774RR (ワッチョイ 7f8a-BF62 [125.58.96.117]):2020/06/04(Thu) 09:49:16 ID:+TztoVmC0.net
>>322
壊滅的ではないが見ずらいです。3インチならもっと見ずらい。
結局、純正に戻したけど、見やすいし意外に見た目もいいと改めて気づいた。

>324
タイヤが太い分、多少曲がりにくいけど、すぐに慣れる
Ninja250からの乗り換えだから納車時、少し違和感があった
おしりで曲がる感じがいいかもしれませんね

327 :774RR :2020/06/04(木) 10:11:34.17 ID:r1oSVTUW0.net
長時間乗るとならば忍者とレブルはどっちのが長く座れる??

328 :774RR :2020/06/04(木) 10:45:30.31 ID:A8kp05k1a.net
>>327
ハンドルとかあってたらレブル
ニンジャ前傾だけどカウル分楽でもやっぱりスピード出したくなるから
まったりレブルに一票

329 :774RR :2020/06/04(木) 10:56:57.16 ID:rubNAr/5H.net
>>325 >>326
ありがとうございます。
自動車は毎日運転しているのですが、
自分で操縦している感が少ないので。
無事に発進したら報告します。

330 :774RR :2020/06/04(木) 11:43:37.66 ID:ZzPZghau0.net
>>327
忍者に決まってるだろ
長距離には向かない
騙されるな、すぐ尻痛くなるぞ

331 :774RR :2020/06/04(木) 11:52:17.70 ID:A8kp05k1a.net
>>330
騙してるつもりはないよ
おれは、けついたくならねんだよなぁ笑

332 :774RR :2020/06/04(木) 11:53:34.70 ID:ZzPZghau0.net
けついたくなるから長距離目的なら忍者にしとけ

333 :774RR :2020/06/04(木) 11:57:09.65 ID:A8kp05k1a.net
>>330
騙してるつもりはないよ
おれは、けついたくならねんだよなぁ笑

334 :774RR :2020/06/04(木) 11:58:41.48 ID:i60ulEqf0.net
俺もゲルザブ仕込むかなぁ

S乗って1ヶ月とちょっと、
ブラウンシートの内側骨組みでだろう
あばら骨みたいな跡がわかるくらいペラいシートよ

335 :774RR (ワッチョイ 7fb2-BV9l [221.171.86.157]):2020/06/04(Thu) 12:12:13 ID:ZzPZghau0.net
だせーけどエアクッションもいいよ
空気調節が慣れるまでかなり難しいけど

336 :774RR :2020/06/04(木) 13:01:57.42 ID:+TztoVmC0.net
Ninja250rを6年乗っていたが、ハンドルは軽く曲がりやすかったけど
乗り方が下手のもあるが、比較的に前傾なので腕と手首がめっちゃ痛かった
レブル250 は基本的に姿勢が違うので、全然楽だよ
お尻痛いのはどっちもだけど、社外シートでだいぶましになりました
総合的にレブル250 のが疲労感が少ないと思うよ
最近は意識してハンドルに力を入れないで、手を乗せるだけにしている
結構いい感じ、社外ハンドルで15cmも高くなってる。

337 :774RR (ブーイモ MM07-fxME [210.148.125.102]):2020/06/04(Thu) 13:58:55 ID:2tM05ZNEM.net
尻は痛くならないが右肩が凝る

338 :774RR (ワッチョイ 3f49-9I1d [133.209.184.237]):2020/06/04(Thu) 14:47:13 ID:gUaeKLMZ0.net
セパハンにするとつらさはどうなんだろう
セパハンにした方いらっしゃいますか?

339 :774RR :2020/06/04(木) 15:06:57.17 ID:r1oSVTUW0.net
やっぱレブルで、ハンドルを変えてゲルザブ仕込むのが定石みたいっすなぁ
ハンドルの交換した後跨いでみたいわ。

340 :774RR :2020/06/04(木) 15:28:47.81 ID:A8kp05k1a.net
なんでロンツー=ゲルザブなの?

ゲルパンツなるものもあるのよ笑

ロンツーならゲルパンツでもいいっしょ?
通勤ならゲルザブだけど、ゲルパンなら脱ぐの面倒だしなぁ
皆デブか、痔もちなの? そんなにいたくねぇんだけど

341 :774RR :2020/06/04(木) 15:28:53.54 ID:qzpeo1pDp.net
キジマのハンドルってセパハンっぽくなるのかな?

342 :774RR :2020/06/04(木) 15:48:28.88 ID:i60ulEqf0.net
蒸れるのは嫌だなぁ
ゲルザブは雑誌でも店頭でもやたら目につくから完全に刷り込みだな

ケツ痛=ゲルザブという刷り込み

343 :774RR :2020/06/04(木) 16:04:50.77 ID:uI8kGxlwM.net
>>335
ダセーけどエアクッションをズボンのなかに仕込むとかどうかな?

344 :774RR :2020/06/04(木) 16:34:25.90 ID:4jWgYik70.net
逆にシート高高くして振動をやわらげてみては?

345 :774RR :2020/06/04(木) 18:42:01.82 ID:p74nQJ2h0.net
ダイソーのエアクッションとトランクスの合体した何かを自作したらいいかも!名前はエアザブでどうだ?

346 :774RR (ワッチョイ e3df-INBt [180.197.29.107]):2020/06/04(Thu) 19:44:41 ID:TN99aCvt0.net
クルーザータイプレブルが初めてだけど、山道の上りのきついカーブですぐステップ擦っちゃう
皆さんどうやって曲がってますか?

347 :774RR (ワッチョイ d303-kv9C [218.222.153.243]):2020/06/04(Thu) 19:53:11 ID:ncQbmEjU0.net
>>346
それでOKでは?
ステップするのだめなの?
嫌なら3速までおとせば?

348 :774RR (ワッチョイ e3df-INBt [180.197.29.107]):2020/06/04(Thu) 20:45:15 ID:TN99aCvt0.net
>>347
正確にはステップというかステップに乗せてるブーツを擦ってしまうんでそれが怖いんです

349 :774RR (ブーイモ MMff-ED1k [163.49.210.194]):2020/06/04(Thu) 20:45:53 ID:oDZSB6hhM.net
身を乗り出してカーブに進入して、車体はまっつぐで駆け抜けるんだよ。

350 :774RR (ブーイモ MMff-ED1k [163.49.210.194]):2020/06/04(Thu) 20:47:30 ID:oDZSB6hhM.net
>>348
なんだブーツかよ。それならもっと爪先に近いところでステップ踏むんだよ。擦りそうなカーブだけそうすればよろし。

351 :774RR (ワッチョイ d325-wDOo [218.47.228.212]):2020/06/04(Thu) 20:48:34 ID:Sy2m4DhR0.net
リーンアウトやで

352 :774RR :2020/06/04(木) 21:13:06.45 ID:ncQbmEjU0.net
ブーツするのか。
少し前に座ってニーグリップ強めにしたら?
右周りなら、ステップ着いてるバーに置けば靴擦らないよ
左周りならギリギリ外からインに入ればそこまで倒さなくても
ライン取りがちょいきつすぎるんじゃない?
走り見てないからわかんないけど倒さなくても曲がるやつなんだっけ。勝手にハンドル切れるやつ
あんまりリアブレーキなめなめしてないんじゃねぇかな?
足もってかれないでね笑

353 :774RR :2020/06/04(木) 21:16:57.73 ID:ncQbmEjU0.net
セルフステアだ

354 :774RR (ワッチョイ 7fb9-QZsM [203.165.223.47]):2020/06/04(Thu) 22:24:55 ID:e/KcKfJh0.net
バックステップにして膝するようにすればいいじゃん
膝に空き缶つけて火花飛ばすんだよ

355 :774RR (ワッチョイ 93ee-HgRI [106.157.78.218]):2020/06/04(Thu) 22:32:39 ID:NRZCgvgD0.net
その膝に空き缶の元ネタってなんなの?

子供の頃に読んだコロコロコミックだかコミックボンボンだかでやってたポケバイ漫画が俺の記憶の最古の膝空き缶なんだけど

356 :774RR :2020/06/05(金) 01:46:39.00 ID:Lh/qvZG+0.net
ネタじゃないし

357 :774RR :2020/06/05(金) 08:34:00.54 ID:h0fcOOvV0.net
膝はセンサーだが
代わりがないので空き缶プロテクターをつけていた
昔の話だ

358 :774RR :2020/06/05(金) 09:41:41.45 ID:BxYQYyE+a.net
販売店の1ヶ月点検て増し締めしてもらえんの?ホンダ

359 :774RR :2020/06/05(金) 10:22:39.22 ID:QBXvbxehp.net
>>358
してもらえるよ
念のために預けるとき依頼しとくといい

360 :774RR :2020/06/05(金) 12:48:11.96 ID:BxYQYyE+a.net
>>359
ありがとうね!

361 :774RR :2020/06/05(金) 17:38:40.93 ID:uky9taf/H.net
申し込み手続き中
https://i.imgur.com/CGHIgkf.jpg

362 :774RR :2020/06/05(金) 18:21:26.50 ID:slI6YJjX0.net
>>361
おめでとう
楽しいレブルライフを

363 :774RR :2020/06/05(金) 18:59:07.23 ID:lkjrYxcdr.net
>>324
まさか250のレブルキッズデビューじゃないよな?いい大人が、、、。

364 :774RR :2020/06/05(金) 20:24:22.09 ID:zsZp5VEsM.net
誰か通訳を頼む

365 :774RR :2020/06/05(金) 20:43:02.45 ID:C0C5nH9i0.net
わざわざ持ってすらいないバイクのスレ覗いて他人のバイクの購入にちゃちゃいれて煽りする俺カッコイイというレスです。

366 :774RR :2020/06/05(金) 22:06:42.69 ID:OKvKZfdW0.net
やはりそうかッ、俺の記憶は確かだったッ


俺のサーキット・コミックボンボン1982年〜


コーナリング中に膝パッドを路面に擦り付けてマシンの横滑りを止める「ニーブレーキ走法」という技を編み出すが、他のレーサーを抜くには有効だが「タイム自体は基本どおりに走った方が速い(太字)」という欠点があり

笑うw

367 :774RR :2020/06/05(金) 22:40:28.15 ID:mniZdoex0.net
膝につけコーナー曲がるのは、ストリートでインから抜くときに有効なんだよね
基本通りというが、前に敵がいたら基本通り走れない
まずは抜かないと

368 :774RR :2020/06/05(金) 23:14:51.41 ID:OKvKZfdW0.net
ストリートもなにも、クローズドのポケバイレースの漫画だよ

369 :774RR (ワッチョイ e339-uikQ [180.0.183.185]):2020/06/05(金) 23:56:43 ID:+1OlqorL0.net
チェーンのメンテに
j-tripのショートワイドスタンド買ったんだが
マフラーに金具が当たってしまうな
ローラー台の方が良かったか

370 :774RR :2020/06/06(土) 15:31:00.56 ID:UqnNmlmj0.net
みんなストーンメイカー観てる?

371 :774RR :2020/06/06(土) 15:40:16.14 ID:KmyvjKZ5M.net
毎回どうでもいいおっさんの妄想話入れるから見なくなった

372 :774RR (ワッチョイ d37c-Dw+l [218.218.109.194]):2020/06/06(土) 16:10:39 ID:DhHoXpUA0.net
結石さん動画は見てる
トークの癖は好みがありそうだけど編集がうまくなんか引き込まれる
レブルチャンネルは見なくなったな
うっきーとの確執をまたぶり返したツイートでさらに嫌になった

373 :774RR (アウアウウー Sa47-fqJH [106.133.88.127]):2020/06/06(土) 16:26:59 ID:dA4PR9KMa.net
レブルチャンネルの人はちょっと人ができてないわ
すぐ晒したりすぐキレたり

374 :774RR :2020/06/06(土) 17:28:45.50 ID:nMTN8h9v0.net
レブルチャンネルの人は視聴者の見たい事を解ってないというか、モヤモヤする動画が多くて見なくなった

375 :774RR (オイコラミネオ MMc7-3k9E [122.100.26.240]):2020/06/06(土) 17:38:30 ID:L4B6NqZMM.net
つべつべマンなんて良いことしか言わねーだろ
掲示板やらTwitterやら見たほうがリアルな事がわかる

高評価とチャンネル登録お願いしまーすw

376 :774RR (スップ Sd9f-Dw+l [1.72.8.88]):2020/06/06(土) 17:45:13 ID:uIWaMgNYd.net
とりあえず流行りもんに乗っかって第一人者ツラしてるのがな、有名どころに媚びうって本人は他のレブル乗りにずいぶん偉そうじゃないですか

377 :774RR (アウアウカー Sa27-/Q+h [182.251.226.190]):2020/06/06(土) 18:15:42 ID:ZiD/Ri1aa.net
こわいなー、とづまりすとこ

378 :774RR (アウアウウー Sa47-9KQ8 [106.130.129.216]):2020/06/06(土) 18:49:22 ID:QTLPHB9wa.net
一方うっきーはまた中華品買って品質に文句言ったりメルカリの発送にキレたりカスタマーにメールを無視された

379 :774RR :2020/06/06(土) 19:20:36.04 ID:y9jEGQtb0.net
ストーンメーカーは女からしたら不快に感じるトークが多くて苦手
レブルチャンネルは純粋につまらなかった

380 :774RR :2020/06/06(土) 19:24:12.83 ID:5xUxJUTOM.net
レブルチャンネルは最速で新型の試乗レビューを出したのに
事前に分かっていた事しか言ってなかったな

381 :774RR :2020/06/06(土) 19:29:41.87 ID:0YVRvfTY0.net
てか人がのってるのなんて見て何がおもしろいの?そもそも観ようとすら思わないわ

382 :774RR :2020/06/06(土) 19:39:51.18 ID:5xUxJUTOM.net
排気音やエンジン音を別撮りしている動画はBGM代わりに流してたりする

383 :774RR :2020/06/06(土) 19:41:56.72 ID:lavSEI2k0.net
うそつけ

384 :774RR :2020/06/06(土) 19:47:18.82 ID:F9COoOgU0.net
うっきーがネットの事件の犯人にされたとかってのはレブルチャンネルの奴がなんかしたんか?

385 :774RR :2020/06/06(土) 20:01:28.84 ID:9ZVTeykX0.net
ビンボーニンだが最近このバイクに興味ある
買うとしたら250と500迷うわぁ
大型免許はある

386 :774RR :2020/06/06(土) 20:16:05.88 ID:2gj/ZFIfa.net
500の方が良いかも
今250乗ってるけどやっぱ物足りない
自分は1100待ち

387 :774RR :2020/06/06(土) 20:32:22.82 ID:qR8MomWy0.net
街乗りしかしないなら250
遠出したいなら500

388 :774RR :2020/06/06(土) 20:43:57.49 ID:tQWw5Bua0.net
レブルに車検代はらうなら他にバイクいくらでもあるよ
250ccだから存在意義あるんじゃないかな?
クルーザーならレブルより(ボルトだなぁ。
883も安いし
250ccはないからなぁ

389 :774RR :2020/06/06(土) 20:47:27.29 ID:L4B6NqZMM.net
ボルトいいよな、250で欲しいわ

390 :774RR :2020/06/06(土) 20:49:08.89 ID:lavSEI2k0.net
ハーレー250空冷欲しい

391 :774RR :2020/06/06(土) 20:50:53.32 ID:5xUxJUTOM.net
>>388
同意 250ccだからレブルで500ccの価格帯なら色々と選択肢があるからね

392 :774RR :2020/06/06(土) 20:51:30.25 ID:EjIbVBYNp.net
500はクランクケースが邪魔なんだよ

393 :774RR :2020/06/06(土) 21:26:10.90 ID:tQWw5Bua0.net
パッと見250ccと500ccの違いがわかりずらいのが欠点だわレブル
オーナーならわかんだけどね
250ccにライバルがでない限りレブルはクルーザーとして唯一無二だから、早くカワサキとヤマハは手を打つべき

394 :774RR (ワッチョイ 031e-Alfg [60.39.200.9]):2020/06/06(土) 21:45:20 ID:KnlFYlRH0.net
タンク下あたりがスカスカなら250で分かりやすいやん
髪じゃねーぞ

395 :774RR (ワッチョイ cf95-QENv [121.84.0.135]):2020/06/06(土) 22:14:52 ID:IHd+4NIr0.net
大型免許あれば250はスクーターかオフ車しか選択肢にないわな

396 :774RR (オッペケ Sre7-xeTY [126.208.253.191]):2020/06/06(土) 22:19:56 ID:L5JIhtq9r.net
見た目やエンジンフィーリング(500)は好みなんだが、遠いハンドルと1時間尻痛シートだけはなんとも辛抱出来なくなってきたわ。どうしても慣れない、、、。
ちな身長171体重62

397 :774RR :2020/06/06(土) 22:24:10.25 ID:8g5lnPjZp.net
>>396
ハンドルはキジマに変えた方がいいよ。座るポジションも少しだけ幅が出るから楽になるかもよ。知らんけど

398 :774RR :2020/06/06(土) 22:26:05.65 ID:lavSEI2k0.net
ハンドルは変えないとな
シートもゲルサブかエアシートじゃないときついよ
ハーレーの店行ってシート触ってみ?ふっかふかだから。
ここのやつらはノーマルでも問題ないって言ってるが、デマだぞ

399 :774RR :2020/06/06(土) 22:28:52.73 ID:XwLIuT3H0.net
大型を増車したいけど置き場所も金もない

400 :774RR :2020/06/06(土) 23:10:55.85 ID:L5JIhtq9r.net
いずれにしても町乗りや買い物には最適だけど一時間以上のツーリングには全く不向きだな、、、
ゲルザブとキジマね。試してみるわサンクス。それが駄目ならドナドナかな

401 :774RR :2020/06/06(土) 23:17:16.03 ID:qR8MomWy0.net
結局街乗り買い物なら車使うし微妙

402 :774RR (ブーイモ MM07-fxME [210.138.208.88]):2020/06/06(土) 23:35:16 ID:5xUxJUTOM.net
高速も乗れるカブや

403 :774RR (ワッチョイ cf68-+ULA [153.224.149.19]):2020/06/06(土) 23:42:10 ID:T7GSqA/i0.net
4pカプラ出そうとタンク持ち上げたらフレームにめっちゃ傷ついてショック…
20年型は何であんな場所にあんねん
見えにくい場所だけど起きたらキズ補修ペン買ってくるわ…

404 :774RR :2020/06/07(日) 06:07:00.78 ID:dnLzRIt+0.net
つやの助で強めに磨いてみたら?
少しの傷なら気にならないぐらいまで仕上がるよ

405 :774RR (オッペケ Sre7-xeTY [126.208.253.191]):2020/06/07(日) 07:52:38 ID:hgbxYprLr.net
「微妙なバイク」として優秀
近所の買い物や通勤に便利で高速にものれる
ツーリングは一時間越えると尻と腰が痛くなるからツーリングは県内限定で楽しもう

でも俺はレブルを愛している。ローンして買ったから

406 :774RR :2020/06/07(日) 08:41:26.88 ID:JNSjOtxWM.net
近場をウロチョロするには本当にいいバイク

407 :774RR :2020/06/07(日) 10:01:09.75 ID:2iKGjzEd0.net
500でも190kgだから軽い軽い

408 :774RR :2020/06/07(日) 10:01:49.70 ID:gPOUpOjmM.net
18年式。フルカスタム
19年式。ハンドル、フォークカバー、ミラー
普通のSE

走行距離と値段同じだったらどれ買う?ら

409 :774RR :2020/06/07(日) 10:19:51.60 ID:EXQSwukd0.net
カスタムの内容次第じゃない
SEって結局みんなのやりたかったカスタム感がすごいし

410 :774RR :2020/06/07(日) 10:42:24.67 ID:0TnCUXFxd.net
乗りやすいんだよ
ただただ乗りやすいんだよこれ、気軽に
だから好きなの
なんつーかね、お散歩極振り特化みたいな感じが
250、500なのにほぼ原付き感覚なのはある意味史上初だと思う
だからカブ感が凄いんだと思う

411 :774RR :2020/06/07(日) 10:52:27.77 ID:t/N5mYaga.net
>>408
値段同じなら
SE理由はフルカスタムしてもカスタムしきれない装備がいるから

412 :774RR :2020/06/07(日) 11:27:20.82 ID:gCjaK3uud.net
金に余裕あれば500買うんだけどなぁ
大型免許持ってるからな
金ないから250も買わないで
スーパーカブ110を買ってしまったが
少し後悔している

413 :774RR :2020/06/07(日) 12:11:54.93 ID:yrBr95G/0.net
カブ250だから

414 :774RR :2020/06/07(日) 12:16:31.21 ID:2HH1GxbDd.net
1時間でケツ痛くなるって単にケツの鍛え方が足りてないだけだよな
俺レブルでノンストップで2時間は余裕

415 :774RR :2020/06/07(日) 12:24:50.21 ID:gPOUpOjmM.net
新型はクラッチ軽いんだよな…ただそこに重点を置くのもどうかと思って
ただ、SEかSEじゃないかで見られるのがちょっと嫌だけどなw

416 :774RR (ブーイモ MM47-fxME [202.214.198.252]):2020/06/07(日) 13:29:56 ID:JNSjOtxWM.net
旧型はスリッパついてないけど、もとからクラッチは軽いから問題ないでよ

417 :774RR :2020/06/07(日) 13:39:49.95 ID:t/N5mYaga.net
新型 変更
サスペンション
アシストクラッチ
インジケータ
LED各種
ダブルトリップ
独立ウィンカー
こんなもんか?

418 :774RR :2020/06/07(日) 13:48:44.75 ID:qxdxlm/A0.net
>>414
知らねーよお前個人の話なんて

419 :774RR :2020/06/07(日) 14:03:09.13 ID:MFA5VZ2V0.net
今教習所通ってるところなんだけど 
レブル250って知識のない初心者には乗りにくかったり、維持が大変とかあります?

420 :774RR :2020/06/07(日) 14:06:31.16 ID:frfi7kN5d.net
>>419
むしろ初心者専用と言っても過言じゃない
まぁ一周回って玄人も好むかもしれんけど

421 :774RR :2020/06/07(日) 14:27:00.16 ID:cNCe7nz2d.net
やっと免許所得して初バイクを中古のレブルを手に入れたんですが、素人でもマフラーの交換って余裕ですかね?

422 :774RR :2020/06/07(日) 14:52:36.88 ID:UJy9a3wa0.net
初バイクオメ
バイクは大概のDIYは丁寧にやれば素人でも出来る

だが初めてやる作業は多分余裕、ではない
慎重に大胆に

423 :774RR :2020/06/07(日) 14:58:39.23 ID:GVp2V/aYa.net
余裕ではないだろ

424 :774RR (スップ Sd9f-Dw+l [1.75.228.224]):2020/06/07(日) 15:01:57 ID:xPlOTAGnd.net
スクーター
250シングル
400cc4発
リッターバイク
カブ110←今ここ

だけど、レブル250すればよかったと。

425 :774RR (アウアウエー Sa5f-MsCh [111.239.176.78]):2020/06/07(日) 15:09:59 ID:t/N5mYaga.net
>>421
ガスケット有ればできるよ笑
サイレンサーだけなら誰でもできるよ
ステー作ったり
ホムセンなん往復するかわかんねぇねけど
外してさすだけの作業

426 :774RR :2020/06/07(日) 15:50:29.15 ID:IKeWWV0G0.net
>>422
>>425
ありがとうございます。コレまた中古で忠男さんのパワーボックスを手に入れたので一人で交換に挑戦しようと思ってます。でもまだ工具も知識も説明書も何も無いので(笑)色々教えてもらえたら幸いです

427 :774RR (ササクッテロラ Spe7-wSG+ [126.193.73.102]):2020/06/07(日) 16:20:20 ID:cSM+CKYmp.net
>>405
人によるのかも知らんけど、尾骨を座面のカーブにぴったり押し付けるより、2センチくらい前に座るとスポンジの柔らかいところに骨盤の先が降りる気がする。カーブのところは圧縮されて硬いのかな。

428 :774RR :2020/06/07(日) 16:31:45.89 ID:2VoBvrd00.net
>>426

>でもまだ工具も知識も説明書も何も無いので(笑)色々教えてもらえたら幸いです

まじめな話、バイク屋でやってもらった方がいい。
トルクレンチ買う方が高いかもしれんぞ。
(トルクレンチと聞いて何言ってるのか分からないようなら尚更)

429 :774RR :2020/06/07(日) 16:35:59.57 ID:1ij2c9vG0.net
>>381
その通り マジで見ない
ただデッカイシュークリームボックスだけはよくあんなの付けてるなーと見てしまう。

430 :774RR (ワッチョイ 7f4b-0x0+ [219.100.84.207]):2020/06/07(日) 17:07:00 ID:IKeWWV0G0.net
>>428
そうなんですが、せっかく初バイクなので自分で成し得たいんですよね。失敗もまた一興かな?と(笑)ちなみにトルクレンチは持って無いです

431 :774RR (ワッチョイ 03aa-J6J4 [60.99.7.132]):2020/06/07(日) 17:12:24 ID:xK1XRp0b0.net
>>430
ただの趣味ならそのスタンスでいいけど、バイクでズブの素人がそれをやると死ぬか殺すかの問題に発生するぞ

432 :774RR (ワッチョイ 03aa-J6J4 [60.99.7.132]):2020/06/07(日) 17:12:50 ID:xK1XRp0b0.net
殺人とか自殺をなし得たいなら止めないけど

433 :774RR :2020/06/07(日) 18:16:54.95 ID:5W1R9FoC0.net
止めろよ!

434 :774RR :2020/06/07(日) 18:18:22.27 ID:UJy9a3wa0.net
マフラー程度でそこまで脅さんで良いかと

435 :774RR :2020/06/07(日) 18:22:33.55 ID:JNSjOtxWM.net
パーツの持ち込みはどこのバイク店でも嫌がるぞ
よっぽどのお得意様で無い限り

436 :774RR :2020/06/07(日) 18:27:40.19 ID:iKn3zr4Lr.net
>>414
2時間じゃたいして遠くに行けんな

437 :774RR :2020/06/07(日) 18:29:49.48 ID:iKn3zr4Lr.net
>>424
カブは林道用に確保してレブルを買うのが吉
ワシはレベル500が散歩用でカブがキャンツー&ロンツー用ww

438 :774RR :2020/06/07(日) 18:35:37.18 ID:I3NLTdbT0.net
パワーボックスのサイレンサーのほうならSP忠男のオンラインストアにも説明書ダウンロードできる
ただ工具どころか知識もないのでは苦戦するかも
サイズがジャストすぎてなかなかはまらないしボルト穴もちゃんと位置調整しないとまったく合わない

439 :774RR :2020/06/07(日) 18:48:48.66 ID:IKeWWV0G0.net
>>438
やっぱり公道を走る物だし無知は危ないですよね。でもYouTube等で取り付け動画を見て事前準備は勉強中です。と言ってもトルクがどうとか言われても、はてな?状態ですが

440 :774RR :2020/06/07(日) 18:49:58.80 ID:gSoBxxdcM.net
リュックにそこそこ荷物入れてると肩とケツが痛くなるけどなければ平気だわ

441 :774RR :2020/06/07(日) 18:57:55.22 ID:dnLzRIt+0.net
コンドームつけれるなら
マフラーも大丈夫だよ

442 :774RR :2020/06/07(日) 19:49:33.58 ID:EpLBEXcI0.net
今日バイク屋いったら新規のオーダーしたぶんがぜんぜん入庫してこないらしい

sは9月とか言ってて大変だなと

443 :774RR :2020/06/07(日) 20:06:18.18 ID:+DjeuVTM0.net
レブル新規オーダーで3ヶ月待ちなら普通じゃね?
俺もそんなもんだった
去年一昨年から人気ありすぎて生産が追いついてないから時期や店によっては半年待ちとか良くある話

444 :774RR :2020/06/07(日) 20:27:16.54 ID:PXnLBoO00.net
トルクレンチて必要か?
間違えないでね
トルクレンチは必要以上に締めないためな
毎日緩んでないかしらべるなら、要らねぇんだぞ
ある程度自分でしめて、不安ならショップいけ
必要以上に閉めなきゃそれでいい

445 :774RR (ワッチョイ 93ee-HgRI [106.157.78.218]):2020/06/07(日) 20:51:18 ID:EpLBEXcI0.net
今日初めて自分以外で新型四眼をみた
一時、信号待ちの二車線がレブルとレブルSのツートップになった

俺は去年秋の新型情報を経て2月末契約3月半ば納車だった

今から新規に買う人達は何がきっかけなんだ?
雑誌で見た、街て見かけた、店舗に飾ってあったってパターンか?

446 :774RR (ブーイモ MM07-ED1k [210.148.125.141]):2020/06/07(日) 21:24:25 ID:ZS9DuwTuM.net
自分でマフラー交換してネジ締めたけど、トルクが適正か分からないからバイク屋に来ましたってか。。。。それはちょっと恥ずかしくて無理。
そういう銭にならない尻拭いをさせる場所じゃないでしょう。

447 :774RR (ワッチョイ 6f25-B5RW [223.218.9.189]):2020/06/07(日) 21:36:13 ID:I3NLTdbT0.net
バイク屋持って行ってもトルクレンチじゃ締めないけどね
というかステー締め付けにトルクレンチ使ってるの見たことないけど
マフラー説明書にはトルクがいくつか書いてないこと多いけどサービスマニュアル見ながらやってるのかい

448 :774RR (ワッチョイ 7fee-dyTp [59.138.175.209]):2020/06/07(日) 21:46:03 ID:UJy9a3wa0.net
>>439
初心者は最初にトルクレンチ買え
これだけは断言する

いっちゃん安いので良いから新品な

449 :774RR (ワッチョイ 8393-/Q+h [220.97.15.64]):2020/06/07(日) 22:18:41 ID:uck72ZUU0.net
4月に契約した時は7月って言われたけど入ってこないみたいで8月末って電話きた

450 :774RR :2020/06/07(日) 22:30:35.77 ID:U/PYA1HT0.net
今日、嫁が初の立ちごけ・・・クラッチレバー折れた
まだ慣らし中で、300キロしか走ってないのに
「レバー折れちゃった、へへへ」って、おい

451 :774RR :2020/06/07(日) 22:45:45.71 ID:VEeK/ZJe0.net
ブログにかけや

452 :774RR :2020/06/07(日) 23:34:26.62 ID:Riqqoz5Xp.net
>>451
おまえはいらない子

453 :774RR :2020/06/07(日) 23:35:10.20 ID:PXnLBoO00.net
>>450
嫁生きてるならそれでオーケ
レバーなんて安もんいくらでもくれてやれ
ちいせえなぁ

454 :774RR :2020/06/07(日) 23:35:12.11 ID:Riqqoz5Xp.net
>>450
レバー左右1本ずつ予備で買っとけ

455 :774RR :2020/06/07(日) 23:59:54.90 ID:N9dFM/tz0.net
5月注文なんだけど、昨日8/5入荷予定って電話来たわ
早く来ないかしら

456 :774RR :2020/06/08(月) 00:01:59.73 ID:zfdd9q5U0.net
3ヶ月は標準待機期間だから、コロナ収まらなきゃ伸びるだろうな

457 :774RR :2020/06/08(月) 08:04:43.25 ID:yKyJzMXmr.net
>>450
嫁の中で中折れ。わかるわ、、、

に 読めた

458 :774RR (スッップ Sd9f-Dw+l [49.98.129.1]):2020/06/08(月) 11:07:54 ID:LHbAxDind.net
レブル1100とか本気ででるの?
出るなら待つけど出ないなら250買っちゃうぞ

459 :774RR :2020/06/08(月) 12:17:01.02 ID:aQHt5UsZM.net
純正のレバー遠いから交換するチャンスじゃね

460 :774RR :2020/06/08(月) 12:32:54.42 ID:yKyJzMXmr.net
レバー遠すぎ
シートケツ痛すぎ

一番大事なとこ抜けてる。たぶん開発者の愛車でもない。

461 :774RR :2020/06/08(月) 12:50:32.05 ID:66+MhN5Z0.net
スティードが流行ってた頃とかハンドルもシートもすぐ社外品に交換してカスタムしてたから、
まさかその頃の感覚のままで、まぁこんなもんじゃろ的なんじゃ?

462 :774RR :2020/06/08(月) 12:57:52.92 ID:fjQwnsQv0.net
痛くないシートのほうが少ない気がする。SRならそこまで痛くなかったような気がするが、ケツの痛みは悩ましい。俺ケツ痛いからSRにしました!なんて言いにくい。

463 :774RR :2020/06/08(月) 13:54:12.45 ID:jAZSQo2r0.net
>>458
大丈夫か?俺も1100ほしいけど250に愛着湧いちゃって手放したくないと思ってるぞ
かといって二台持ちは駐車場的に無理だし

464 :774RR (ワッチョイ d303-MsCh [218.222.153.243]):2020/06/08(月) 17:00:26 ID:bs/CnYwV0.net
世界規格で日本人に合わせるかよ
それくらいで開発者の愛車とか
開発者自体が外人かもよ

465 :774RR (ワッチョイ d303-MsCh [218.222.153.243]):2020/06/08(月) 17:02:53 ID:bs/CnYwV0.net
>>462
SRなんて純正で乗ってる奴いねぇだろ笑
くそだせぇ車体だぞ?ウィンカーミカンだし
ケツの為にSRならバイク降りろって笑

466 :774RR (ワッチョイ 63f3-Y1Fb [14.13.49.224]):2020/06/08(月) 17:27:42 ID:hlsV5Jod0.net
火種投下してるのか知らんけど
何故レブルスレは他を落としたり貶したり
はたまたレブル自体を貶めるようなのが湧くのかね
好きなの乗れよ
みんな違ってみんな良いんだよ

467 :774RR :2020/06/08(月) 17:50:37.10 ID:RbXSvG+d0.net
それでもやっぱりレブルが好き

468 :774RR :2020/06/08(月) 18:25:22.50 ID:TyJ76+09a.net
上げてりゃ変なの湧くわ
sageれば

469 :774RR :2020/06/08(月) 18:53:13.23 ID:ZuLHChHe0.net
令和になってはじめてageんなカスってみたw

470 :774RR (ワッチョイ 03b0-90Ic [124.84.44.176]):2020/06/08(月) 23:43:02 ID:RbXSvG+d0.net
赤男爵で500買った人いる?

471 :774RR (オッペケ Sre7-P6Yf [126.161.84.189]):2020/06/09(火) 08:33:44 ID:BkIWgmEzr.net
>>470
ホンダの大型って、ウイングでしか買えなくなってる気がします。
近所の赤男爵は、取り寄せ不可って言われました。
中古なら買えると思います。

472 :774RR (ブーイモ MM47-fxME [202.214.198.25]):2020/06/09(火) 08:36:59 ID:dDZV2xVkM.net
その辺のバイク屋で買える新車は250ccまでだよ
それ以上はホンダドリーム先輩
レッドバロンで500月欲しいなら輸入か中古

473 :774RR (ブーイモ MM47-fxME [202.214.198.25]):2020/06/09(火) 08:37:42 ID:dDZV2xVkM.net
>>472
専売

474 :774RR :2020/06/09(火) 09:54:56.34 ID:L80YLmBP0.net
やっぱり専売なんかぁ、、ツーリングサポートあるし値引きしてくれるからバロンがいいのになぁ、、、。
近所のドリームはなんか態度悪いし

475 :774RR :2020/06/09(火) 10:08:59.49 ID:gYR46MZD0.net
かなじゃなくて専売だよ
どうしてもバロンが良いならボルトとかにしたら?

476 :774RR :2020/06/09(火) 10:50:48.87 ID:liFGpdm/a.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8801357B30200530005/index.html
こんな中古かえば?
新車の方がいいとおもうけど
税金分安くなってる感じかな?

477 :774RR :2020/06/09(火) 12:14:45.95 ID:dDZV2xVkM.net
何度も言われているけどレブル500ccは競合が沢山あるから
他メーカーのやつもじっくりみてみ

478 :774RR :2020/06/09(火) 12:53:11.48 ID:L80YLmBP0.net
>>476
SOXさんありがとうございます。

479 :774RR :2020/06/09(火) 13:11:00.55 ID:liFGpdm/a.net
>>478
どういたしましてS○Xです

480 :774RR :2020/06/09(火) 18:44:05.85 ID:QhUFAHgvM.net
180センチでレブルは腰きついよなぁ。

481 :774RR :2020/06/09(火) 19:14:00.10 ID:Fw7xdI+x0.net
レブルのハンドル位置でステップ前だとなんかつらそうだな

482 :774RR :2020/06/09(火) 19:15:44.80 ID:UurZnvM80.net
たまに股関節あたりがつりそうになる

483 :774RR (ワッチョイ 63f3-RCge [14.10.102.128]):2020/06/09(火) 20:14:50 ID:7IuE/SL+0.net
生なんだからオマエが好きに加工しろよ,ってバイクだろ.

484 :774RR :2020/06/09(火) 22:24:25.49 ID:qWvh4Amop.net
>>481
確実に尻やられそう

485 :774RR :2020/06/09(火) 22:31:30.10 ID:+ezTjhsD0.net
シートにディルド装着するといい感じ

486 :774RR (アウアウエー Sadf-hLUF [111.239.176.218]):2020/06/10(水) 12:30:18 ID:1spkZzSha.net
ハンドル デイト40Bナインナーウェイトに変えたんだけど
かなり楽だな 振動は少しだけ抑えてる感じ、ゲルとかのグリップ着けたらまた変わるだろうけど
キジマも悩んだけど、ABS着いてるとやっぱりポン着け厳しいかもって思って デイトナに落ち着いた

487 :774RR (ワッチョイ ffee-ByBV [27.83.177.87]):2020/06/10(水) 12:39:38 ID:VImOxELc0.net
なんで高速乗れない110ccにしたw
大型との二代持ちなら分かるが一台なら普通にレブル250で良かったじゃん
維持費も大して変わらんし

488 :774RR (オイコラミネオ MMff-C2hJ [61.205.82.101]):2020/06/10(水) 12:48:31 ID:nFvFqqxBM.net
端によらず真ん中を法定速度でトコトコ走ってるのが1番いいわ
250は高速乗るバイクじゃないわ。500はシラネ

489 :774RR :2020/06/10(水) 13:19:07.93 ID:Sjr1vP3nd.net
>>486
キジマも公式じゃ無加工でハンドル付けれますって載ってるけどいまいち不安なんだよな

490 :774RR :2020/06/10(水) 13:47:08.92 ID:1spkZzSha.net
>>489
ABS無しなら
削るか、穴空け直すか、4mm切るかがキジマだね
ABS有りはカスタムしてからホンダに見てもらった方が無難だよ

491 :774RR (オッペケ Sr87-XP5t [126.194.192.231]):2020/06/10(水) 14:27:52 ID:IzrviNfMr.net
腰と尻と肩こりがいたくなるバイクなので近所のライフ(スーパー)行く専用機になってる。長距離はカブ110

492 :774RR :2020/06/10(水) 14:43:35.82 ID:x5YhU9/vM.net
通勤片道30kmにつこうとるわ
一時間未満の乗車なら不満ない

493 :774RR :2020/06/10(水) 14:43:49.27 ID:Zf4S/2Jz0.net
>>491
いやスーパーこそカブで行けよ

494 :774RR :2020/06/10(水) 14:58:48.05 ID:hOJyAdxn0.net
ままちゃりでいけよ

495 :774RR :2020/06/10(水) 15:25:39.60 ID:m5nD7Kgl0.net
カブでスーパーに行けない理由でもあるのか

496 :774RR :2020/06/10(水) 17:25:23.37 ID:qp01ReI10.net
カブスーパーになっちまう

497 :774RR :2020/06/10(水) 17:45:21.37 ID:ijmRPtz3M.net
てかレブルいらないじゃん

498 :774RR :2020/06/10(水) 17:51:33.78 ID:4U1E9HB+d.net
カブル

499 :774RR :2020/06/10(水) 19:43:40.40 ID:AVVym/v30.net
だれがウマいこと言えと笑

500 :774RR :2020/06/10(水) 19:47:17.76 ID:9qyq1LVv0.net
積載能力は
ままチャリ>カブ>レブル
出し入れ楽なのは
ままチャリ>カブ>レブル
ままチャリ優勝
最近レブル出だしが遅くて萎える

501 :774RR :2020/06/10(水) 19:55:00.49 ID:FbwzhmJI0.net
>>490
ABSありとなしじゃハンドル周り違うの?

502 :774RR :2020/06/10(水) 20:02:40.18 ID:keuou5JN0.net
>>500
原チャリのスクーター乗れよwww

503 :774RR :2020/06/10(水) 20:15:25.46 ID:59V6tBKr0.net
高速とばして帰ってきたら手の甲あたりの筋肉がいてえ
あまり気にしてなかったけど振動すごいんだなやっぱり

504 :774RR :2020/06/10(水) 20:26:34.16 ID:9qyq1LVv0.net
>>501
ケーブル長さ足りなくなりそうなんだ
基本的に同じ
誤動作が心配

505 :774RR :2020/06/10(水) 20:29:08.95 ID:9qyq1LVv0.net
>>502
やだよぉ笑
レブルは萎えると、満足の繰り返しだから好きなんだよ
5速40kmのドコドゴかんはすきよ笑

506 :774RR :2020/06/10(水) 20:57:18.34 ID:vMni6wL/0.net
デイトナのフラットキャリアとサイドバッグサポート左右は元から付けてたんだが、
買うだけ買ってストックしてたグラブバーキャリアを併用してみたらサイドサポートがまあまあ張り出すな

これにヘンリビの18L左9L右とか付けるとハンドル幅より出る気がするんだが違法かな?

507 :774RR :2020/06/10(水) 21:14:25.08 ID:keuou5JN0.net
>>505
なるほど、そういう感じかww

508 :774RR :2020/06/10(水) 21:15:31.35 ID:9qyq1LVv0.net
>>506
パニアで捕まる人はあんまりきいたことないな

509 :774RR :2020/06/10(水) 21:27:44.70 ID:59V6tBKr0.net
>>506
サイドバッグ自体が積載装置とみなされるようで
250ccだと、バッグつけた状態で
幅が1.3m?だかを超えなければ大丈夫みたい

510 :774RR :2020/06/10(水) 21:37:47.17 ID:vMni6wL/0.net
>>508
>>509

アドバイスありがとう
純正カタログではヘンリビは12Lだっけ?
あのサイズを掲載してるのははみ出し等の事を考えて大きなサイズ載せなかったのかなとふと思ったもんで

キャンプ行くとなるとキャリア必須よなぁ
グラブキャリア付くと一気にカブ感が増すわw
フラットキャリアは最後までハリケーンのフラットと悩んで結局デイトナにした

511 :774RR :2020/06/10(水) 23:17:45.98 ID:9qyq1LVv0.net
>>510
俺もデイトナだよ
デグナーもいいよぉ

512 :774RR :2020/06/10(水) 23:19:38.57 ID:59V6tBKr0.net
>>510
左右のシェルケースつけるとタンデムシートの高さで
フラットになるので、その上にシートバッグ積んでるわ
サイドのサポートのみリアキャリアはなし
シートバッグの拡張使うとさらに横幅が伸びるけど
今のところ注意されたことはないすね
https://i.imgur.com/aZvbQlz.jpg

513 :774RR (オッペケ Sr87-XP5t [126.133.199.159]):2020/06/11(Thu) 08:04:01 ID:DdS6Df11r.net
>>510
うまくツーリングバックつければ別にキャリアいらないよ。
寝袋とエアマットとテントをちょっといい奴買えばかなりコンパクトになるよ

514 :774RR :2020/06/11(木) 11:50:13.89 ID:VNsYA/qz0.net
他の趣味として登山があって、そっちは普通に北アルプスとか四泊五日のテント泊縦走するような装備が揃ってるから道具は流用するから問題ないんだ

ただ、テントだけはもう少し風通しがいいテントを買い足すかなぁって感じ
今持ってるのはモンベルのステラリッジで完全に登山に特化したテントだからとにかく暑い

標高低いキャンプ場は無理かなと

515 :774RR :2020/06/11(木) 12:10:49.80 ID:LIN1+SKr0.net
くるまでいいじゃん

516 :774RR (アウアウエー Sadf-hLUF [111.239.176.135]):2020/06/11(Thu) 12:36:54 ID:h8lbS0CZa.net
そもそもレブルを選ぶ意味が無い気がするの俺だけか?
セローとか、Vストとか、他にアルと思う
車高低いから荒れ地きついよ

517 :774RR (オッペケ Sr87-XP5t [126.133.199.159]):2020/06/11(Thu) 12:44:36 ID:DdS6Df11r.net
レブルは近所の散歩に特化したバイクだからね。
レブルキャンツーも近所の山くらいにしかいかない。確かにサイトまでのアクセスでダート走行はキツい
長距離はカブ110の方が姿勢も楽だしダート走行も楽々なのでそっちにしてる。

518 :774RR (ワッチョイ 23aa-KCkP [60.156.116.100]):2020/06/11(Thu) 12:57:48 ID:VNsYA/qz0.net
登山趣味者がなぜレブル選んだかを述べるところからやるの?

俺がよく行く山はダート路ないよ?

519 :774RR :2020/06/11(木) 13:14:32.87 ID:nzFPLSWgd.net
好きなとこ走れよwww

520 :774RR :2020/06/11(木) 13:18:18.65 ID:RTjyrkiCM.net
足つきがいいし燃費もいいアメリカン過ぎず
初バイクにはいいバイクだよ
これで慣れてステップアップしてくれ

521 :774RR :2020/06/11(木) 13:33:18.57 ID:LIN1+SKr0.net
登山するなら車中泊で6人〜8人乗り以上のワゴンの方が楽だろ
バイクと車は使いわけんと

522 :774RR :2020/06/11(木) 15:11:08.89 ID:9Te3Deuo0.net
これで峠、坂、ターンバイク等は絶対行きたくないな、高速道路も左車線で70〜80キロで楽しむバイク。
あと身長175以上あると長距離つらいな…

523 :774RR :2020/06/11(木) 15:35:41.08 ID:VNsYA/qz0.net
いつもマイカー登山で前夜から車中泊、翌朝から登り始めるパターンを、
バイク買ってオートバイ登山やりたかっただけなのにな

524 :774RR :2020/06/11(木) 15:39:45.71 ID:gs3LKJNoM.net
好きな乗り物で好きな場所へいけば良いのよ
キャンプなんて不自由を楽しむもんだ

525 :774RR (アウアウエー Sadf-hLUF [111.239.176.135]):2020/06/11(Thu) 16:03:39 ID:h8lbS0CZa.net
いつからここ知恵袋なったんだ?
好きにやれって笑

526 :774RR :2020/06/11(木) 17:09:24.69 ID:afjEvdL9p.net
知恵遅れ

527 :774RR :2020/06/11(木) 19:11:32.77 ID:nzFPLSWgd.net
ハイエースにレブル突っ込んでキャンプセット突っ込んででいいじゃん

528 :774RR :2020/06/11(木) 20:03:05.22 ID:P9eCi5yj0.net
レバー交換したんだが半クラ近いな
ブレーキはしっかり握らないと鳴く
純正よりは乗りやすいけどなれるまでエンスト地獄だな
これから変える人の参考までに
純正がもう少し近かったら助かったが、純正はやはり最高なんだな、体のスペックがレブルに合ってれば最高なんだな

529 :774RR :2020/06/11(木) 20:18:04.29 ID:UmNuGTB90.net
>>528
ビレットレバーにしたのかな?
嫁の折れたレバーを社外品に交換する事にしたんだが
位置調整レバーで合わせて、さらにワイヤー調整しても
半クラが遠い?

530 :774RR :2020/06/11(木) 20:30:17.35 ID:P9eCi5yj0.net
>>529
近いんだ、デイトナにハンドル変えて、ソケットつけてるから、干渉してるんだけど
にしても、半クラ近い
握り込みから3センチ位しか半クラないな

531 :774RR :2020/06/11(木) 21:16:51.53 ID:4TpIgpvUa.net
528の質問に一切答えてないw
コミュ障?

532 :774RR :2020/06/11(木) 21:31:41.19 ID:P9eCi5yj0.net
>>529
あーすまん遠くはねぇんだ
近いんだ
握り込みから三センチ位から半クラ 5センチほど位まで
調整して、遊び失くせば少しましだけど、嫁だろ?
手が小さいと予想して、遊びあった方がよくないか?

533 :774RR :2020/06/11(木) 21:35:18.16 ID:af1xtlBT0.net
俺もショートレバーにして、何回かエンストしたな
やはり近くなってたんだと思う
慣れるしかないかな (見た目重視だもんで)

534 :774RR :2020/06/11(木) 22:09:30.98 ID:LIN1+SKr0.net
エンストとか下手くそなだけだろw

535 :774RR :2020/06/11(木) 22:28:46.66 ID:af1xtlBT0.net
下手くそって、うるさいなw
事故してなく安全運転でいいだろう

536 :774RR :2020/06/11(木) 22:57:08.74 ID:P9eCi5yj0.net
>>534
んー、そういう問題じゃねんだな、
>>531
一応俺の仕様伝えないと、ノーマルハンドルに純正オプションソケット付けてなかったら違うよ
デイトナ40Bでもオプションソケットつけてたら干渉して、ケーブルいっぱいいっぱいなんだよなぁ

ハンドル側で遊びつくらないで、クラッチ側調整を明日試す予定だからなんか変わったら報告するわ

537 :774RR :2020/06/11(木) 23:39:40.49 ID:UmNuGTB90.net
>>536
そーなんだ。クラッチがスパっと切れる・・・みたいな

うちは現状、ノーマルレバーでは指がレバーに掛けにくい(遠いんだな)
で、ショートレバーにしようかなと思ってたさ
取り敢えずハリケーンのバーと一緒に交換予定だよ
(オプのソケット無し)

538 :774RR :2020/06/12(金) 01:53:41.70 ID:ejaD8bMdM.net
>>514
その風通しのいいテントは気になる。いいの見つけたら教えて!

539 :774RR :2020/06/12(金) 10:46:32.50 ID:e/q9pnopa.net
ハーレーのパチモン
恥ずかしくて乗れないわ

540 :774RR :2020/06/12(金) 10:58:43.91 ID:71pXUzPP0.net
お、そうか大変だな

541 :774RR :2020/06/12(金) 10:59:21.40 ID:cFG0MuaWa.net
>>539
逆に聞くけど
ハーレーとホンダって企業規模分かって言ってる?
ハーレーは、あれしか作れない会社よ
ハーレーの信者は、バイク=ハーレー アメリカン=ハーレーだから怖いわー
バイクはホンダ 車はトヨタ
好きな会社の好きなラインナップで乗れるを実現してるのが日本の会社よ

542 :774RR :2020/06/12(金) 11:23:03.84 ID:ge77d9koM.net
相手にするな
駐車場で絡んでくるナンシーおじさんみたいなもんだ

543 :774RR :2020/06/12(金) 12:20:45.43 ID:+ZLS9p4XM.net
>>539
ハーレー乗りの民度下がるからやめてくれない?

544 :774RR :2020/06/12(金) 12:21:51.68 ID:nwUiaqRdp.net
旅先でつるんでるハレ爺どもマジ恥ずかしい
ああはなりたくない

545 :774RR :2020/06/12(金) 12:36:46.23 ID:dataD3hMH.net
でもハーレー乗りが信号待ちで隣来ると
レブル乗りは目を合わせないように正面から視線逸らさないよね?

何かやましい事でもあるの?笑

546 :774RR :2020/06/12(金) 12:41:24.39 ID:ur6dczSuM.net
ハーレーの後ろに勝手についてマスツーするぞ
あいつら遅えからな

547 :774RR :2020/06/12(金) 12:45:10.34 ID:Wv+1Phnqa.net
>>545
いっとくけど、ハーレーだからじゃないから。
排気量デカイやつが隣くるとだから。

548 :774RR :2020/06/12(金) 13:06:21.64 ID:cFG0MuaWa.net
>>545
あーそれな
絶対みねぇな
だって、ハーレー乗りがこっちみててキモいもん笑
ハーレー乗りハーレー以外知らないから、うざい位なめ回すように見てくるんだよなぁ
こっちはハーレー見飽きてるし、見る価値もねぇんだわ

549 :774RR :2020/06/12(金) 13:08:52.05 ID:cFG0MuaWa.net
>>545
SSなら見るよ笑
ハーレー見飽きてんのは、親父がハーレー乗りでうぜぇのもあるな
信号でカッコつけてエンストするキックのハーレーは絶対見る笑
連投すまそ

550 :774RR :2020/06/12(金) 13:22:05.84 ID:clqhF/w7a.net
大人になると”ホンモノ”以外に乗れなくなるよ。
レブルは子供向けのクルーザーだから。

551 :774RR :2020/06/12(金) 13:55:23.56 ID:8iRDWdUGa.net
不便だな大人

552 :774RR :2020/06/12(金) 16:34:16.57 ID:qavIiqCUM.net
ip偽装してまで言うことがやましいことあるの?は草

553 :774RR :2020/06/12(金) 16:42:49.96 ID:RHSw3Y2X0.net
ハーレーおやじは大変だな
チョッパリが気になって夜も眠れないニダのAA思い出したわ
排気量の違うスレにまで張り付いて啓蒙活動か?
ホンモノとか笑っちゃうんすよね
インディアンのニセモノの癖に

554 :774RR :2020/06/12(金) 16:51:56.10 ID:sasAQly10.net
正直見た目もレブルの方がかっこいいと思うのは俺だけ?

555 :774RR :2020/06/12(金) 16:53:17.12 ID:hKWLmmhY0.net
ハーレー乗りを貶める工作員!だと思いたいが
一応身内にのってるのいるし

別の身内がレブルがいいというので試乗してみて
買おうか悩んでるがやっぱ悩んでいる間は楽しいな

556 :774RR :2020/06/12(金) 17:07:27.80 ID:VeJw/1Gv0.net
キジマのエンジンガード実物は結構テカってるな
マットなフレームとはいまいち合わない感じだ
艶消ししたいなコレは

557 :774RR :2020/06/12(金) 17:17:35.71 ID:HAKetAku0.net
大型はハーレーが大半だからな
この先低排気量にも乗り出してるし、本気出されたらハーレー一色かもな

558 :774RR :2020/06/12(金) 17:18:46.34 ID:nUJeUb630.net
レブル売れまくっててゴメンよハーレーのおじちゃん!ぴえん😭

559 :774RR (スップ Sd1f-VE3h [49.97.103.38]):2020/06/12(金) 17:56:37 ID:p39hxbuNd.net
ハーレーかっこわるい
レブルかっこいい
インディアンスカウトめっちゃかっこいい

560 :774RR :2020/06/12(金) 18:09:06.45 ID:HAKetAku0.net
ハーレー高くて買えない
レブル軽くて安い
インディアンスカウト 見た目ハーレーで外車、音はしょぼいけど

561 :774RR :2020/06/12(金) 18:11:45.95 ID:s0IXxfbiM.net
さっき半袖短パンクロッグでハーレー乗っているやついたwwww

562 :774RR :2020/06/12(金) 18:25:50.60 ID:HAKetAku0.net
短距離ならレブルでもよくやるわ
てかノーヘルだし

563 :774RR :2020/06/12(金) 18:53:41.37 ID:RHSw3Y2X0.net
ハーレーおやじくせえんだよ!
本気出されたらハーレー一色()
見た目ハーレーってバカなの?死ぬの?
ハーレーおじさん怖いなー、どづまりすとこ

564 :774RR :2020/06/12(金) 19:22:33.79 ID:8lMQKAOT0.net
またハーレーの話題かよ何度目だ?
ハーレーオヤジってどこでもレブルのこと気にしてるよな
出先で絡んで来るの大抵ハーレーオヤジ
「やはり本物のクルーザーには敵いませんよ」って言ってやると満面の笑みでうれションしそうになっててハーレーオヤジチョロい

565 :774RR :2020/06/12(金) 19:23:41.97 ID:HAKetAku0.net
つ気にしてるのはレブル側

566 :774RR :2020/06/12(金) 19:30:53.02 ID:hKWLmmhY0.net
そっすね。認めるから巣に帰りなさい。

567 :774RR :2020/06/12(金) 19:41:34.52 ID:HAKetAku0.net
おまえのこと?

568 :774RR :2020/06/12(金) 19:44:38.79 ID:h7DKO6/Lr.net
だってハーレーってすぐに壊れるじゃん

569 :774RR :2020/06/12(金) 19:44:43.31 ID:s0IXxfbiM.net
ところで新型のレブルは、アシストスリッパークラッチでエンブレもマイルドになってるの?

570 :774RR :2020/06/12(金) 20:03:04.28 ID:hllhqiNA0.net
ホンダにきいてこい

571 :774RR :2020/06/12(金) 20:18:43.09 ID:Ng5Y6+Oha.net
ハーレー、一台買うより
SS レブル セロー KTM が欲しいな

572 :774RR (ワッチョイ 13c9-E8/F [152.165.60.58]):2020/06/12(金) 20:55:32 ID:nUJeUb630.net
>>571
良いチョイスだな

573 :774RR (アウアウクー MM87-Jpj1 [36.11.228.219]):2020/06/12(金) 21:35:51 ID:p+cwWCkuM.net
レブル乗りの煽り耐性の無さは異常

574 :774RR :2020/06/12(金) 22:15:46.30 ID:4/uH/kaL0.net
蜜蜂だからねレブル
ハーレーはスズメバチ
耐性より囲んで熱処理

575 :774RR :2020/06/12(金) 22:50:01.13 ID:RHSw3Y2X0.net
呼ばれてもないのに勝手に入ってくる害虫って点では同じだな
ハーレーが1番凄いバイクですから巣に引きこもっててください
妬みとか本当はハーレーに乗りたいのにとか一切ねえから
カブル250が好きなんです
これだけは伝えておきたかった

576 :774RR :2020/06/12(金) 22:57:11.71 ID:pgbY2YKvM.net
いちいちレブルスレに来るやつねwwwww

577 :774RR :2020/06/12(金) 23:19:17.43 ID:n7Lvir+30.net
ハーレーww

578 :774RR :2020/06/12(金) 23:37:14.46 ID:4/uH/kaL0.net
勘違いさせたらごめんね
蜜蜂て強いからほめてんだからね
すげえ強いスズメバチも蜜蜂倒しちゃうんだよっことだから
知ってる人はスルーして
レブル最高

579 :774RR :2020/06/12(金) 23:37:22.12 ID:uYYm5VJT0.net
ハーレー、カッコいいじゃん
でも乗ってる奴が大概ダサいのは何故なの?

580 :774RR :2020/06/12(金) 23:43:42.04 ID:7J+DC2oO0.net
高齢者専用バイクになっているのがハーレーの気の毒な所。
ハーレーが悪いわけじゃない

581 :774RR :2020/06/12(金) 23:51:15.45 ID:RHSw3Y2X0.net
大丈夫勘違いしてない
ボルトスレとか覗いてみてもハーレーおじさんあんまいないのよね
レブルが売れてるのが気に入らないんだろう
ホンモノ()とか言ってるくらいだし
本当にハーレー好きならいちいちよそのスレで暴れないと思うんだ
ここにわざわざくる奴はスズメバチと言うよりゴキブリのが近いかな
普通のハーレー乗りは嫌いじゃないよ
エイプハンガーはカッコ悪いと思うけどさ
モンキーと呼ばれる日本人がエイプハンガーにするとか皮肉だよね

582 :774RR :2020/06/13(土) 00:30:37.81 ID:PBYPlDVB0.net
>>579
まぁこれが真理よな・・・

583 :774RR :2020/06/13(土) 04:14:53.60 ID:SUqeuccG0.net
具体的な車種名も出さないしハーレー乗りですらないレス乞食だろ
一々相手にするから喜ぶんだよ

584 :774RR :2020/06/13(土) 05:02:28.18 ID:Pyhk6Qwr0.net
ドリームで買うとき、新型の値引きはどの程度してもらえるんでしょうか

585 :774RR :2020/06/13(土) 06:25:24.96 ID:rbjtsF76a.net
>>585
だよね
免許も持ってないんじゃない?
ここの住人もいい加減気づけばいいのにね

586 :774RR :2020/06/13(土) 06:37:55.78 ID:wX1elh8Sa.net
>>584
グーバイク見せて交渉すると結構値下げしてくれるよ。
どうしても下げないなら帰るふりすると効果的だね。

587 :774RR :2020/06/13(土) 07:20:14.99 ID:Lg4F5NUfa.net
やっぱり値引き交渉ってするものなんですかね?
車、バイクと言わず、八百屋とか肉屋とか、関西人はそんなイメージあるけど東京の人で値引き交渉してる人なんて生まれて一度も見たことないんですけど?
良いものにはきちんとした対価を払うのは当然だと思うんだけどな。

588 :774RR :2020/06/13(土) 07:27:26.20 ID:aqBQgZR2d.net
しないよりした方がいい

589 :774RR :2020/06/13(土) 08:07:47.41 ID:1P9g/HHG0.net
納得できるならいいんじゃない?
それが恥ずかしいと感じるかは自分次第よ

590 :774RR :2020/06/13(土) 08:07:47.69 ID:tTGSC/N+a.net
ここ10年でポルシェとハーレーの威厳って
急落したな
やっぱ儲けに走るとダメになるよな

591 :774RR :2020/06/13(土) 08:40:22.30 ID:njN09f6/0.net
バイクは定価より下げた状態で販売されてるから値引きは難しい
他の店の価格見せたところでなんでこの価格でできるんだろうねと言われてで終わり
価格安いところはアフターの工賃高かったりするからな

592 :774RR :2020/06/13(土) 08:43:32.30 ID:kYNxdjlF0.net
レブル500とboltで悩むわ
乗り換えようかどうしようか

593 :774RR :2020/06/13(土) 08:56:59.24 ID:e4UlGvqSH.net
>>592
その2車種ならハーレーダビッドソンの
スポーツスターにした方が満足度高いと思うぞ!

なんといってもハーレーの三拍子サウンドを経験すると
他のバイクには乗れなくなる🤤

594 :774RR :2020/06/13(土) 08:58:33.83 ID:dkI408e/M.net
高いものは値引き交渉するよ
車やバイクは値引き交渉前提の価格だからね
さすがにナンバーは自分で取るからそこも削れとはまではやらないが

595 :774RR (スプッッ Sd1f-LNlO [1.75.214.126 [上級国民]]):2020/06/13(土) 10:39:52 ID:mMwQ0E32d.net
本当に新車購入したハーレー所有しててこんなとこでレブル煽ってる奴なんているのか?
レブルが欲しいけど買えない貧乏人がハーレーハーレー喚いてるだけにしか見えない

596 :774RR (ブーイモ MM67-uJpq [202.214.231.84]):2020/06/13(土) 10:43:03 ID:zzLlw4EWM.net
スポスタで三拍子とか言ってる時点でハーレーもレブルも持ってないの丸わかりだわな

597 :774RR :2020/06/13(土) 11:30:24.78 ID:PH2mjk3s0.net
>>595
いや、ただの友達いないレブル乗りだよ。
ここはハーレーの話題出せばみんな反応してくれるから。
私生活で誰からも相手してもらってないからここで自己存在感を満たしてるんだよ。

598 :774RR :2020/06/13(土) 11:31:38.03 ID:x4jsl3SFa.net
>>593
V-tecとバリオスの音聞いたらハーレーなんて下品なバイクだよ笑
三拍子なんてバルカンでも出せるしなぁ、アイドリング下げてドヤ顔が目に浮かぶ
ハーレー乗りは本当に無知なんだなぁ
Z250の四気筒とか夢バイクもあるのに
なんでレブルばっかり売れるのかって分かんないかなぁ
単気筒のすばらしさは、KTM、SR400が売れる理由でもある
バイクの勉強しよ笑
ハーレー押すってさぁ、レブル500、ボルトっていってんのにそこしか見てないのにハーレーって笑
俺なら、仮にハーレーなら750か、トライアンフならスクランブラーも見てみてって他の角度教えるけど

599 :774RR :2020/06/13(土) 11:48:31.24 ID:mMcduyWK0.net
暇だからSエデのタンクに貼ってある警告シール剥がそうと思うんだけどマットカラーだから気をつけないとダメだよな?

600 :774RR :2020/06/13(土) 11:53:22.39 ID:mpxRdRrN0.net
>>599
何も考えずに剥がしたらテカりが出たよ
気にならないレベルだけど

601 :774RR :2020/06/13(土) 11:53:53.80 ID:vP0kvOXdp.net
>>592
BOLTは重い
地方の道駅駐車場で路面が傾いていたりすると地獄
500は軽い

602 :774RR :2020/06/13(土) 11:57:42.42 ID:YxcmUZ/d0.net
俺はハーレー欲しいけど買えないからレブルにしたよ

603 :774RR :2020/06/13(土) 11:57:42.54 ID:vP0kvOXdp.net
>>593
全然魅力感じてないんで
いくら宣伝しても無駄

自分?
大型免許もってるし、ハレも乗ったことある
でもなんでこんなもんに執着する信者がいるのか理解できなかったよ

604 :774RR :2020/06/13(土) 12:08:56.72 ID:6gpHtz8w0.net
場違いって言葉がぴったり

605 :774RR :2020/06/13(土) 12:12:19.79 ID:itq6ED2ad.net
>>597
普段からそんな歪んでる事してるから友達が出来ないのでは?

606 :774RR (ワッチョイ 33ee-KCkP [106.157.78.218]):2020/06/13(土) 12:16:00 ID:JvJDVKsk0.net
>>599
そのラベルはステッカー面だけ剥がれて
粘着の糊が残ってテカる

俺もSでそのラベル剥がし済みだが、
パークリなど吹き掛けるとヤバそうだったので地道に指でこそぎおとした

ヤバそうのソースは、給油時に少しガソリン溢したら後でシミっぽくなってた
かなり斜めから透かして見ないと分かりにくいレベルのシミだけどね

607 :774RR (ワッチョイ 7fb0-1aOo [147.192.168.120]):2020/06/13(土) 12:28:13 ID:mMcduyWK0.net
>>606
温めて剥がしてもノリが残るよなあ
マット用の洗剤で取れるとか見たからそれで試してみます!

608 :774RR (ワッチョイ ff1e-EVMN [61.207.124.117]):2020/06/13(土) 12:39:43 ID:EXxV4X/d0.net
今時ハーレーハーレー言ってる人って
同じゲームを何周もしてたりコンビニで現金で払ってそう(偏見

609 :774RR :2020/06/13(土) 16:41:37.72 ID:+uTjHbEa0.net
250だとハーレーなんて眼中ないだろうけど、
500だとストリートが視野に入ってくるよな
10万プラスで750になるし、スタイルも似てるしね

610 :774RR :2020/06/13(土) 16:43:54.85 ID:+6pLybwS0.net
>>608
反応してるお前も同じだよ
毎回同じように釣りにひっかかってんだから

611 :774RR :2020/06/13(土) 16:48:40.03 ID:rCGzbqzua.net
艶黒も光に当てた時に小傷が気になるがマットはマットで気を使うもんなんだね

612 :774RR :2020/06/13(土) 17:01:03.26 ID:RU7z9vA/r.net
>>601
そこなんだよねぇ、、北海道で
たまにダートも通行するときあるから240キロもあるboltに踏み切れないでいる。
今はアドベンチャーBMWだがもう
クルーザーにしよかなと。

613 :774RR :2020/06/13(土) 17:06:33.43 ID:tg/Qr/dWa.net
個々にバイクは好みとカッコよさが全然ちがうからなぁ
走りなのか、見た目か、それ次第でお薦めは変わってくるけど
ここは、レブルスレだからなレブルのお話しメインでしようや

614 :774RR (オッペケ Sr87-wu2a [126.194.200.168]):2020/06/13(土) 17:18:14 ID:RU7z9vA/r.net
500で検討中なんですよ。
誰か背中を刺してください

615 :774RR (スプッッ Sddf-oPEb [183.74.192.37]):2020/06/13(土) 17:32:21 ID:6BrhFtxld.net
ハーレー買っとけ

616 :774RR (ブーイモ MM67-y7r4 [202.214.167.116]):2020/06/13(土) 17:48:15 ID:ACJfpQV2M.net
1100ccが出るらしいからそっちで

617 :774RR (オッペケ Sr87-wu2a [126.194.200.168]):2020/06/13(土) 17:49:40 ID:RU7z9vA/r.net
>>615
ダサいからやだ。48はすぐ初回の車検前にギアが入らなくなって山奥で突然壊れたし。
どちらかというと新型レブルかそうじゃないかで最終的に悩んでる。

618 :774RR :2020/06/13(土) 18:23:58.89 ID:itq6ED2ad.net
そもそも250と500で走りと重さにどれだけ差があるか運転しやすさがあるかを試乗してみないと分からんと思う
俺は250しか知らんから250で気に入ってるけど500乗ったら「やっぱ違う、ちょっと重い」って思うかもしれない

619 :774RR :2020/06/13(土) 18:32:25.60 ID:RU7z9vA/r.net
>>618
たしかに。
250は北海道で出張ついでに千歳から洞爺湖まで半日レンタルしたことあるけど尻も痛くならず軽快で好印象だった。
日頃は一泊程度のセミロンツーリングでキャンプもするからある程度排気量も欲しいのよね。。
明日あたりに印鑑もって夢へ行こかな、、、。

620 :774RR (スップ Sd1f-E8/F [1.66.99.223]):2020/06/13(土) 18:47:25 ID:itq6ED2ad.net
>>619
確かに結構な距離があれば排気量は欲しくなるかもしれないね

でも個人的に思うもは250は好印象だったのにそれでも排気量が欲しくて悩んでるって事はもう、500が良いって答えが出てるとは思うんだけどw
500にすれば良いんでない?

boltは252kgに対してレブル500は190kgだから重さは圧倒的だし
レブル250の重さは170kgだからもしかしたら乗ってみたらそこまで違和感ないかもだし

621 :774RR :2020/06/13(土) 18:53:39.54 ID:AbaVrujF0.net
もうちょっと馬力が欲しい以外
500は買わなくていい、維持費もかかるしな
中途半端な気がする

622 :774RR (ワッチョイ 03df-tD/8 [180.197.29.107]):2020/06/13(土) 19:40:05 ID:Xta9q78g0.net
250でも下道400kmツーぐらい楽勝だけどな
最近はケツ痛も全然ない 長い上り坂はご愛嬌

623 :774RR (ワッチョイ 7303-F3zu [218.222.153.243]):2020/06/13(土) 19:48:11 ID:h/cjcn3/0.net
しょうじ

624 :774RR (ワッチョイ 7303-F3zu [218.222.153.243]):2020/06/13(土) 19:50:43 ID:h/cjcn3/0.net
ミスな。
正直500は無しかなぁ
速い訳でも、力強い訳でもない。
多分物足りない1100待ちか、他車種を薦める

625 :774RR :2020/06/13(土) 20:29:33.03 ID:zpsAbDTl0.net
ハーレーをNGにしたらスッキリ

626 :774RR :2020/06/13(土) 20:35:00.76 ID:Hw+GSR6h0.net
パールカデットグレーって色は2020年型にはないの?

627 :774RR (ワッチョイ f348-GQub [122.130.228.37]):2020/06/13(土) 21:54:45 ID:vSZf3Gre0.net
はーれ〜883かこれで迷ってる

628 :774RR (ササクッテロ Sp87-hXqJ [126.35.88.219]):2020/06/13(土) 22:06:21 ID:vP0kvOXdp.net
500は右足クランクケースが邪魔でな
それ以外は気に入ってる
リッターいらないし、パワーは十分

629 :774RR :2020/06/13(土) 23:05:56.15 ID:ZEoslqjdp.net
>>614
ワイが背中刺したる。下道で距離走るなら500行っとけ。中途半端で素人っぽいイメージだけど、乗り込めば良さが分かる。日本の公道ならこれくらいでいいんじゃね?完璧とは言わないが、時間が経つほど、他のバイクを知るほど、気楽な500を手放せなくなる。知らんけど

630 :774RR :2020/06/13(土) 23:17:49.67 ID:Ny8K3xnH0.net
みんなさんくす。覚悟は決まった。
明日コンビニで現金おろして夢へ行ってくるわ。

因みに車歴

CBR250rr
sr400
結婚でブランク
48
ダエグ
f650(bmw
ベルシス650

今回であがりバイクになる。



はず。

631 :774RR :2020/06/13(土) 23:47:51.79 ID:tpZJB8Z+M.net
ハーレー好きのアウアウカスは前から居るんか?

恥ずかしいのか知らんがJPにしてまで粘着するとか思考回路終わってるだろw

632 :774RR (ササクッテロラ Sp87-P9YK [126.193.73.102]):2020/06/14(日) 00:03:19 ID:Dxs+fsnTp.net
>>630
しばらく乗ったら感想聞かせてけれ

633 :774RR :2020/06/14(日) 01:05:17.97 ID:Me+mOXam0.net
BOLTは空冷でこの季節めっちゃ熱いんよ…

634 :774RR :2020/06/14(日) 01:56:13.31 ID:c1cnzVcl0.net
警告シール剥がし失敗して無事Sの一部がテカったわ

635 :774RR :2020/06/14(日) 02:57:50.97 ID:/a79AW000.net
>>584
『1000円でもいいから新車安くして』とドリームで交渉しても、一円も値引きしてくれない車両もあるが(DN-01とかRC213VSとかゴールドウイングとか)
レブルなら値引き無しは無いと思う

636 :774RR (ワッチョイ 134a-x2iM [114.167.252.86]):2020/06/14(日) 08:27:53 ID:YPrfY5v20.net
そのうちどの車種も水冷になりそうだから、いまのうちに空冷!って思うけどボルトは重いよな。とりあえずミドル四気筒に飽きた。回さないで走りたいんだよ。1100待ちか又はNC750Sか。
中華125でリターンしたときが一番楽しかったな。大型とってから迷いが増えた(笑)。

637 :774RR (ワッチョイ 23b0-wu2a [124.84.44.176]):2020/06/14(日) 08:43:42 ID:71zmPTS40.net
>>636
すごいわかる
カブ110あたりで田んぼ道走るくらいが一番楽しい
レンタルした時にレブル250は高速も乗れるカブだと感じた

638 :774RR (ワッチョイ 6f25-eIA7 [223.216.151.45]):2020/06/14(日) 08:45:57 ID:9L9hvfrO0.net
ポジション脚付きもろにカブだしな

639 :774RR :2020/06/14(日) 10:10:32.80 ID:AT0URZp/0.net
ホント足つき最高だわ

640 :774RR :2020/06/14(日) 10:33:53.71 ID:BLDYbCO+M.net
>>636
空冷って何がいいの?

641 :774RR :2020/06/14(日) 11:29:04.85 ID:65oMjewma.net
>>640
キリッとしてる

642 :774RR :2020/06/14(日) 12:32:58.82 ID:AT0URZp/0.net
そんなキリン淡麗みたいな

643 :774RR :2020/06/14(日) 13:37:52.35 ID:iIqqtwXrp.net
>>640
冷やし中華みたいなもん

644 :774RR :2020/06/14(日) 13:45:21.61 ID:t28pO13yd.net
夏は地獄
冬は天国

夏の信号待ち等の停車時の
エンジンからの熱がやばかった
250のシングルだったけど

645 :774RR :2020/06/14(日) 14:06:59.87 ID:65oMjewma.net
基本的に空冷の方がパワーある
今は水冷油冷じゃないと排ガスきついんじゃねぇかな

646 :774RR :2020/06/14(日) 14:28:13.03 ID:8CdLk2REM.net
レブル1000ってどーなったの?

647 :774RR :2020/06/14(日) 15:53:18.72 ID:9L9hvfrO0.net
>>645
逆だと思うが

648 :774RR :2020/06/14(日) 16:52:04.65 ID:65oMjewma.net
>>647
それは、ねえよ

649 :774RR :2020/06/14(日) 16:56:58.96 ID:65oMjewma.net
正確には、水冷は瞬間的にはレスポンスいい
空冷は少し鈍いけど排気量に対しての最終PSは空冷
ただ、SSとアメリカン、クラシックはまた少し変わる
単気筒、4気筒でまたかわるってことかな

650 :774RR :2020/06/14(日) 17:00:25.07 ID:FJ6KJuhxM.net
なるほど

651 :774RR :2020/06/14(日) 17:08:59.75 ID:9L9hvfrO0.net
という独自の見解

652 :774RR :2020/06/14(日) 18:35:06.98 ID:besIlGdo0.net
>>646
1100で確定みたいだよ、ドリームで点検出した時に聞いた

653 :774RR :2020/06/14(日) 18:39:20.94 ID:nnXRpE2ep.net
>>649
代表的な車種とスペックで説明してちょ

654 :774RR :2020/06/14(日) 20:52:08.19 ID:AT0URZp/0.net
お前ら的にはどのキングレブルのデザインが良いよ?

https://i.imgur.com/ugU1yyA.jpg

https://i.imgur.com/T5MbttI.jpg

https://i.imgur.com/Vth1Ac7.jpg

655 :774RR :2020/06/14(日) 20:54:28.19 ID:EiD9ItTea.net
>>654
露骨にハーレーを意識しててワロタ
そこまでして偽物に乗る意味よ

656 :774RR :2020/06/14(日) 20:59:34.53 ID:hy6orSWUM.net
>>654
エンジンの辺りが見るからに重そう
これで他と差別化できるのかね

657 :774RR :2020/06/14(日) 21:02:39.52 ID:ZTO91Pxc0.net
ハーレーってやつ、無駄にでっかいだけやん
それに乗ってる人見てると、ほとんど似合わないのにね
とんだ勘違いだよ

真ん中のやつがいいな

658 :774RR :2020/06/14(日) 21:23:47.84 ID:71zmPTS40.net
え、、重そう、、500でいいや、、

659 :774RR :2020/06/14(日) 21:43:58.42 ID:1e+DJShi0.net
真ん中のデザインで出たら即買い

660 :774RR :2020/06/14(日) 21:56:33.44 ID:hy6orSWUM.net
3気筒?

661 :774RR (ワッチョイ 13c9-E8/F [152.165.60.58]):2020/06/14(日) 22:42:55 ID:AT0URZp/0.net
>>660
アフリカツインのエンジンらしいし2気筒じゃないかな

662 :774RR :2020/06/14(日) 23:19:54.96 ID:ZEdoXvY70.net
>>653
代表的なものはわかんねぇな
独自の見解といわれたらそうかもしんねぇ
バリオスと、ホーネットはバリオスが圧倒的に早かったし、60〜の伸びもバリオスだったな
レブルとか、最近のバイクは規制で水冷寄り?コストの関係だろうな、空冷で規制に合わせたらコストかさむし
まぁレブル水冷だから、止めるよこの話し
分かってねぇなって思われるかもだけど

663 :774RR :2020/06/14(日) 23:32:24.54 ID:Qd2PbGzf0.net
>>662
逃げたなw

664 :774RR :2020/06/14(日) 23:47:10.59 ID:ZEdoXvY70.net
>>663
色々考えたんだが、同じバイクで空冷 水冷ねぇと本当の事はいえねえなって自己結論でただけだよ笑

665 :774RR :2020/06/15(月) 00:08:23.13 ID:UXFlUMge0.net
>>654
ハーレーのぱくりだな

666 :774RR :2020/06/15(月) 06:32:18.69 ID:QZFYTVy1d.net
車のローン終わる2年後に
レブル1100ローンで買うぞ

667 :774RR (ワッチョイ ff8a-PeVe [125.58.96.117]):2020/06/15(月) 07:07:54 ID:zmP8ov500.net
俺もずっとローンだよ

バイク→車→嫁→家(半永久)→バイク

ローンするために生きてきたようなもんだ

668 :774RR (オイコラミネオ MMff-C2hJ [61.205.9.72]):2020/06/15(月) 07:32:58 ID:yHTVe+J3M.net
各々だけど道楽の車バイクくらい一括で買うなぁ
道楽の場合だけどな

669 :774RR (スフッ Sd1f-z5Ny [49.106.203.16]):2020/06/15(月) 07:46:04 ID:NwsZVOcxd.net
月イチしか乗らない道楽だから俺も一括しかないな

670 :774RR :2020/06/15(月) 08:20:36.38 ID:zmP8ov500.net
道楽で買ったんだけど、一括で支払えるようにできないと良くないよね
それにほとんど乗らないで年間1000も行かない俺はただの物欲っぽい

671 :774RR :2020/06/15(月) 08:34:33.40 ID:k37f5RicM.net
選択したら全力で肯定。それしかないね!アフツイEgレブルか胸厚くなるな。カワサキもスズキも何度も挫けた。クルーザー=Vツインという図式をホンダが突き破る。

672 :774RR (ワンミングク MM9f-eIA7 [153.155.107.154]):2020/06/15(月) 10:39:16 ID:czW40UFvM.net
>>667
金融機関、証券会社が儲かっただけだな

673 :774RR :2020/06/15(月) 11:00:17.95 ID:a80vw4upd.net
嫁はローンじゃないだろ

674 :774RR :2020/06/15(月) 11:12:31.20 ID:XzKaasGn0.net
婚約指輪、結納の月賦はあると思われ

675 :774RR (ワッチョイ ffb2-N9hc [221.171.86.157]):2020/06/15(月) 12:02:30 ID:i+kPfD/k0.net
バイクくらい一括で買えるだろ普通
学生?

676 :774RR (スプッッ Sd1f-DsE4 [49.98.7.101]):2020/06/15(月) 12:03:20 ID:rX0ibSltd.net
毎月給料を渡すので
ローンと捉えていると思われ

677 :774RR (オッペケ Sr87-VE3h [126.255.144.190]):2020/06/15(月) 12:11:49 ID:Ym+PJCy9r.net
何でこんな話になってんの
人の懐事情とかどうでもいいだろ

678 :774RR (オイコラミネオ MMff-C2hJ [61.205.9.72]):2020/06/15(月) 12:20:44 ID:yHTVe+J3M.net
各々と入れたつもりだが、変な流れ作った俺が悪かった。
すまん。

679 :774RR (ワッチョイ ffb2-N9hc [221.171.86.157]):2020/06/15(月) 12:27:42 ID:i+kPfD/k0.net
>>678
お前は悪くない
たかが二ヶ月分の給料も分割にするやつが悪い

680 :774RR (ワッチョイ ff8a-PeVe [125.58.96.117]):2020/06/15(月) 12:54:56 ID:zmP8ov500.net
紛らわしくてごめん

嫁がローンの意味は、嫁をもらってから一生、給料を持ってかれる意味です
嫁をもの扱いしちゃいました、絶対怒られる(^^)

681 :774RR (ワッチョイ 0339-NjyN [180.0.183.185]):2020/06/15(月) 13:17:25 ID:xq6IunmQ0.net
無職でローン組めないから一括で買ったよ

682 :774RR :2020/06/15(月) 15:21:41.56 ID:a80vw4upd.net
1ヶ月の手取りが20万なので
当然ローンですよ

683 :774RR :2020/06/15(月) 16:12:00.83 ID:FvFBecqo0.net
ご家庭の事情や懐具合は各々違うから…

なんか昔、お金を貯めてる間にローンで
乗ってるヤツは…みたいなコピペあったよね

684 :774RR :2020/06/15(月) 16:37:03.59 ID:eXCnup+Wd.net
>>683
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

685 :774RR :2020/06/15(月) 16:45:32.47 ID:Jq7vsVyRa.net
>>684
あ!それそれ!
探してくれたんだ、ありがとw

686 :774RR :2020/06/15(月) 17:54:03.95 ID:oZnQHU/Yd.net
CB1100のエンジンでレブル1100作ってくれ

687 :774RR :2020/06/15(月) 18:46:19.74 ID:2VvriPEOd.net
めっちゃ良い音しそうだな

688 :774RR :2020/06/15(月) 18:56:15.16 ID:yHTVe+J3M.net
21年の250は2気筒でハンドルとシート肉厚にしてくれればそれでいいよ
あとは1000だろうが1万ccだろうが好きにしてくれ

689 :774RR :2020/06/15(月) 19:09:31.71 ID:527f+Fdja.net
>>686
こういうの見るときやっぱり大型バイクにコンプレックスあるんだな笑

690 :774RR :2020/06/15(月) 19:23:08.72 ID:JO4VjGjid.net
>>688
中免小僧乙

691 :774RR (ワッチョイ 23aa-BauU [60.115.97.59]):2020/06/15(月) 20:18:22 ID:7ddha3XC0.net
奥多摩の峠を初めて走ってきたけど自分は峠で遊ぶのは好みじゃないってことがわかった。ああいう道をレーシーに走りないなんてまったくかんじなかった。もっと楽な田舎道とか都市の街中を流すのが好きってことがわかった。

692 :774RR :2020/06/15(月) 21:09:19.28 ID:mlewrpxE0.net
>>691
わかる。田んぼの農道とか河川敷をトコトコがいちばん楽しい

693 :774RR (ワッチョイ 23aa-BauU [60.115.97.59]):2020/06/15(月) 21:54:50 ID:7ddha3XC0.net
だよね。
そしてバイクは手段であり目的では無いことにも気づいた。バイクに乗るのは好きだが走ること自体を目的にしてバイクに乗るのは違うと気づいた。小さい目的でも、200キロ先のうどん屋さんに行くとか何が目的を作る方が楽しいと。

694 :774RR (ワッチョイ ff8a-PeVe [125.58.96.117]):2020/06/15(月) 21:57:50 ID:zmP8ov500.net
俺は琵琶湖一周が好きだな
そして水中撮影を記念に(^^)
涼しくなったらレブルで行ってくる

695 :774RR (ワッチョイ 6f25-+Do1 [223.218.9.189]):2020/06/16(火) 00:04:45 ID:n7Ff+RXW0.net
流すのが好きと言ったり目的作るのが楽しいと言ったりよくわからん
体が起きて視界も楽な運転姿勢なんだからまったり景色見ながら走るのが目的でもいいと思う

696 :774RR :2020/06/16(火) 00:40:58.48 ID:L8Mz2ASP0.net
俺はレブルと行く山道峠道が好きだけどなぁ
つかツーリングなんか行ったら山道峠道は不可避だわ

697 :774RR :2020/06/16(火) 06:57:42.37 ID:qARwva4Fd.net
>>691
それはレブルに載っているからだぞ。
CBRに乗っていたら峠も楽しいぞ。

698 :774RR :2020/06/16(火) 10:10:36.33 ID:JKgGzrNSM.net
>>694
レブル乗りながら水中撮影かと思ってわろた

699 :774RR (アウアウエー Sadf-F3zu [111.239.177.158]):2020/06/16(火) 11:20:54 ID:+2169Zuva.net
雨のレブル(バイク)ってなんであんなにカッコいいんだろう

700 :774RR (ワッチョイ ffb2-N9hc [221.171.86.157]):2020/06/16(火) 11:31:24 ID:Vl0jywVF0.net
レブルで周遊90kmで膝スリがたのしい

701 :774RR :2020/06/16(火) 16:41:48.14 ID:aYMFpN820.net
ハーレイ寄りじゃなくて
スクランブラー寄りのレブル出して欲しい

702 :774RR :2020/06/16(火) 16:47:49.52 ID:tQJMID3r0.net
それCBじゃん

703 :774RR :2020/06/16(火) 17:18:01.18 ID:O+LzBcLha.net
CB250Rは質感がちゃちーよな。
スクランブラーで250だと
ハスクバーナのスヴァルトピレン250が質感も走りも中々良かったよ

704 :774RR :2020/06/16(火) 19:18:14.90 ID:Q4z5x3Var.net
ファンテックとかドゥカティみたいなスクランブラー出してくれ…

705 :774RR :2020/06/16(火) 19:20:36.82 ID:riACcin7M.net
レブルに求めるな

706 :774RR :2020/06/16(火) 20:24:31.68 ID:8ke2SQYQ0.net
>>704
ドゥカティ スクランブラー乗ればいいじゃん
論破www

707 :774RR :2020/06/16(火) 20:29:56.69 ID:tQJMID3r0.net
ドゥカティは400もあるから中免でも乗れるしな

708 :774RR :2020/06/16(火) 20:43:35.98 ID:Bv9nP8DX0.net
>>704
ストレートシートに、て曲げのマフラー

709 :774RR :2020/06/16(火) 22:07:05.52 ID:MoQDJNzy0.net
中免ってなに?

710 :774RR :2020/06/16(火) 22:26:22.29 ID:1Spe1liX0.net
いやもうバイクにおけるそういう揚げ足取りいいから、しつけえ

711 :774RR :2020/06/17(水) 09:36:38.45 ID:mY8oJYOS0.net
暑いな、この季節でも出かける方いますか?
熱と汗で楽しさ半減、体力の消耗は倍増
先、ちょっとだけカバー外して、手入れしてたら
つや消しマフラー、直射日光10分だけでやけどする

712 :774RR :2020/06/17(水) 09:46:46.33 ID:xlyPktqo0.net
レブルってキャスター立ってるね
ひょっとしてコーナリングマシン?

713 :774RR :2020/06/17(水) 10:37:58.68 ID:8wIg+4RHd.net
>>711
暑くない通勤時間帯で乗ってるから快適
空調服も着てるし涼しい

714 :774RR :2020/06/17(水) 11:59:28.71 ID:svWK3vWdM.net
31度くらいまでなら走る
それ以上は流石に無理

715 :774RR :2020/06/17(水) 13:01:16.91 ID:RQzQRmuHa.net
夏の夜にバイクに乗って男女で肝だめしにいった帰りは、とっても最高だよ
あの時は若かったから俺Tシャツ、女はキャミソールで必要以上にくっついてくる
早く家に行って飲もうって思うけどスピードは出さないジレンマ 夏の思い出

今は完全防備、ノータンデムライダー

716 :774RR :2020/06/17(水) 15:19:28.85 ID:003fRgs20.net
>>712
そう、面白い程よく曲がる

717 :774RR (ワッチョイ bfaa-z1zw [60.154.109.172]):2020/06/18(Thu) 11:51:32 ID:8nGVP57l0.net
>>550
それはただの見栄はり
本物って何
ハーレーもカッコイイから乗るじゃね

718 :774RR (ワッチョイ bfaa-z1zw [60.154.109.172]):2020/06/18(Thu) 11:53:57 ID:8nGVP57l0.net
>>701
タンクが根本的に違うやんw

719 :774RR (ワッチョイ c3be-Nt8U [122.249.181.64]):2020/06/18(Thu) 11:59:53 ID:3asNSyhs0.net
>>711
夏は夜明け前早朝ツーがおすすめ
帰る前に喫茶店に寄ってモーニング食べると優勝

720 :774RR :2020/06/18(木) 12:21:50.61 ID:PZIr9vDWH.net
このバイクってロードバイクより安いってマジ??
すげえお買い得じゃん!!!

721 :774RR :2020/06/18(木) 12:27:28.47 ID:fzsdeDHn0.net
俺のロードは35万の完成車
そこに15万のホイールとアルテグラコンポ組み

正直、ロードバイク自転車などその程度で金を掛けるのやめておいたほうが正解

所詮自転車ってのが俺の感想

722 :774RR :2020/06/18(木) 13:47:29.04 ID:UkJXBaAW0.net
>>721
それに1000wのホイールモーター組み込んで時速50キロで巡航できる世界を目指そうぜ
補機類つけてナンバーとれば漕ぐ必要さえないし
4万もあれば買えるで

723 :774RR :2020/06/18(木) 14:57:45.77 ID:9ixUnnUQ0.net
>>719
夜明け前のツーリングですね
ありがとうございます

724 :774RR :2020/06/18(木) 15:18:40.53 ID:fzsdeDHn0.net
もう一度言おうか?
ロードバイクなど所詮自転車、
価格の高い自転車自慢などしてないで
エンジンである己を磨け

725 :774RR :2020/06/18(木) 16:30:11.18 ID:TB8FdIfIp.net
3万円のアサヒ自転車で十分

726 :774RR :2020/06/18(木) 17:50:01.63 ID:UsrT1mBYM.net
>>724
あんまり出てくるとNGテンプレ入りになるぞ。
ここらでやめとけ

727 :774RR :2020/06/18(木) 18:13:18.86 ID:FB7oMn840.net
森深い峠を一人で走ってると自分以外この世にはいないんじゃないかという感じがあって好き
この前箱根の子供の森から強羅に抜ける林道走ってるときたまらなかったわ

728 :774RR :2020/06/18(木) 18:21:40.41 ID:/m6VtNLja.net
>>727
つまんねー奴
みんなでツーリングした方が楽しいだろ

729 :774RR :2020/06/18(木) 18:24:25.35 ID:/gxLokt40.net
>>728
そんなの人それぞれ。
よっぽど仲いい奴じゃないと、気遣って逆につまらんな。
バイク屋のイベントツーリングみたいなのなんて絶対参加したくないね。

730 :774RR :2020/06/18(木) 18:34:53.22 ID:B6FCNoLy0.net
俺はいつも1人だから、
インカムってヤツの素晴らしさを知らないんだ

だからメットスピーカーにipod nanoを有線で繋げてFMラジオとか聴いてる

ラジオ聴けるインカムに憧れてる

731 :774RR :2020/06/18(木) 19:22:42.38 ID:9ixUnnUQ0.net
俺もみんなでツーリングしたいけど
ともだちいないんだよ
もう慣れたけど、こういう人生になっちゃてる

732 :774RR :2020/06/18(木) 19:24:46.26 ID:yx0N2x6P0.net
まぁまぁ
ソロツーも楽しいし仲間とのツーリングも楽しいわ
どっちが良いとかそういう話ではないw

733 :774RR :2020/06/18(木) 19:25:51.84 ID:TB8FdIfIp.net
四輪ドライブが好きなダチ
山登りが好きなダチ
バイクツーリングが好きなオレ
どうやってケコーンすればいいんだ

734 :774RR :2020/06/18(木) 19:27:11.34 ID:yx0N2x6P0.net
>>730
ソロの時はインカムにBluetooth飛ばしてiPod聴いてるよ

735 :774RR :2020/06/18(木) 19:29:37.48 ID:yx0N2x6P0.net
>>733
友達がロードスター乗ってて俺は去年s660買ったけど一緒にはドライブしないぜ笑
ワイルドスピードかって感じだけど。
ツーリングは一緒にするけどね。

736 :774RR :2020/06/18(木) 19:29:54.95 ID:m6ay4Tym0.net
同期生15人でのツーリングは、最早暴走族扱い
地元の知らねぇやつも入ってきて結局45台
楽しくなんかなかった
うまいもん食って四、五人位までがちょうどいい

737 :774RR :2020/06/18(木) 19:30:51.59 ID:m6ay4Tym0.net
>>735
そこはBMWのスパイダーいくだろ

738 :774RR :2020/06/18(木) 19:33:19.64 ID:m6ay4Tym0.net
>>735
すまんスパイダー間違え
これ

739 :774RR :2020/06/18(木) 19:33:28.41 ID:m6ay4Tym0.net
>>735
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2523050419/index.html

740 :774RR :2020/06/18(木) 19:37:03.90 ID:B6FCNoLy0.net
俺はやっぱラジオなんだよな
日曜ならj-wavaのトキオHIT100からのFMtokyo安倍礼司

ipodnanoでラジオ聞くのに
Bluetooth接続のイヤホンでは音が出なかった
ipodnanoの仕様でラジオ聴くならアンテナ線代わりに有線プラグ必要なんだろう

スノボの時はBluetoothイヤホン使ってる

741 :774RR :2020/06/18(木) 19:37:48.92 ID:B6FCNoLy0.net
aじゃなくてeか

742 :774RR :2020/06/18(木) 19:38:19.59 ID:yKYQoZZq0.net
なんだ、ソロツーって俺みたいなぼっちだけの少数派だと思ってたら存外意外にいるもんなんだな

やっぱ気楽だもんなぁ
何でオフの日でも気を使わなきゃいけなきゃいけないんだって思うしなぁ
行きたいとこ行きたいしトイレ休憩や飯屋も自分のタイミングで自由に行きたいしな

743 :774RR :2020/06/18(木) 19:42:39.46 ID:B6FCNoLy0.net
俺なんてチャリもスノボも登山もレブルも全部ひとりだよ

自由気ままに不自由なくやれるから気楽通り越して改めて誰かに合わせるとか出来なくなりそうで心配だよ

744 :774RR :2020/06/18(木) 19:46:05.27 ID:yx0N2x6P0.net
>>739
カッコイイな

745 :774RR :2020/06/18(木) 19:54:46.11 ID:m6ay4Tym0.net
>>744
s660もカッコいいけどたけぇ

746 :774RR :2020/06/18(木) 19:56:41.71 ID:OeobxpdDM.net
ソロならなんか気分が乗らないから
ここで帰るかとか気ままに出来るのがいいよな

747 :774RR :2020/06/18(木) 19:58:56.95 ID:yKYQoZZq0.net
>>746
そこなんだよな

748 :774RR :2020/06/18(木) 20:12:29.89 ID:C/CkQk050.net
バイクってそもそも一匹狼というか、気ままな乗り物じゃね
群れたきゃ車乗れよと思う

749 :774RR :2020/06/18(木) 20:17:25.58 ID:/ibR/e8A0.net
やばい納車されたけど
やべー




すげー つまらん

750 :774RR :2020/06/18(木) 20:18:34.82 ID:C/CkQk050.net
さっさと二束三文で売れ
転売してあげるよ

751 :774RR :2020/06/18(木) 20:46:19.67 ID:vLAf8S+0a.net
ツーリングする人に聞きたいんですが、CBR250Rと乗り比べた方いらっしゃいますか?
いれば比較を教えて下さい。

752 :774RR :2020/06/18(木) 21:30:34.69 ID:yKYQoZZq0.net
レンタルでRR乗ってツーリングした事あるけど比較対象がレブルなのは違うと思う
色々真逆
R25とRRとか、同じエンジンのRとレブルとかならわからんでもないけど
とりあえずRRは高速は250にしては楽って感じ


てかさっきの納車のやつもそうだけど試乗しろよ

753 :774RR :2020/06/18(木) 21:31:37.45 ID:yKYQoZZq0.net
あ、ゴメン見間違えた
同じエンジンの250Rか
じゃあわからんわ

754 :774RR :2020/06/18(木) 21:42:20.22 ID:m6ay4Tym0.net
>>749
まだ慣らしでつまらんとか、エアーだな
高回転で回せば世界は変わる

755 :774RR :2020/06/18(木) 21:46:32.71 ID:OeobxpdDM.net
慣らしは高回転駄目だろ

756 :774RR (ワッチョイ d28a-qprh [125.58.96.117]):2020/06/18(Thu) 22:20:57 ID:9ixUnnUQ0.net
そんなやわじゃないから
ふつうにのったらええ
ワイルドでいこう

757 :774RR (ワッチョイ 1e25-HKig [223.218.9.189]):2020/06/18(Thu) 22:32:55 ID:AN6JOs8F0.net
ならし終わったら高回転まで回してみろって意味かと

758 :774RR (ワッチョイ c7ee-nWXU [36.13.189.158]):2020/06/18(Thu) 22:36:50 ID:ah6rwjZ10.net
>>720
ロードバイク は高いのになると130万ぐらいしてきますよ?あとホイールだって40万とかあるんだから

759 :774RR (ワッチョイ 93ee-kbNt [106.157.78.218]):2020/06/18(Thu) 22:49:09 ID:B6FCNoLy0.net
バカじゃないの、そんなの知ってる
ゴキソホイールとかシャレにならん

俺にとってたかが自転車に出せる金は前ほど伸べた程度だって話

金額でマウント取りたがるとか逆に賎しく感じるわ

760 :774RR (ワッチョイ 93ee-kbNt [106.157.78.218]):2020/06/18(Thu) 22:50:27 ID:B6FCNoLy0.net
あ、俺に対してじゃなかったのか
ムカつく言い方してごめんなさい

761 :774RR (ワッチョイ d3b9-fXTG [42.148.32.221]):2020/06/18(Thu) 22:51:39 ID:FFgeoaZu0.net
素直に謝れてえらい

762 :774RR :2020/06/18(木) 23:11:32.67 ID:YAd4wKH50.net
自転車はエスケープR3で満足やわ

763 :774RR :2020/06/18(木) 23:13:48.64 ID:7yIkRv/oM.net
>>749
男爵に1200キロしか走ってないレブルみたよ。わりとあるあるなんじゃないの?合わないなら早めに手放せばいいさ。買ってみたけどなんか違うって思いながら乗り続けるのもアリ。自分がそうだから(レブルではなくミドル四気筒だけど)

764 :774RR :2020/06/19(金) 00:12:16.82 ID:DF9jnzu10.net
走行距離1000キロくらいの中古車って結構あるよな
慣らしじゃ何もわからないと思うんだが

店の人に聞いたら女の人が多いらしいね
多分彼氏の影響で買ったけど別れて売るとか
その金はブランドバッグに変わってると思う

765 :774RR :2020/06/19(金) 00:42:07.13 ID:JQN8s5CO0.net
1速2速が発進専用みたいな速度だけど、250ccって他のもこんな感じなの?

766 :774RR (ワッチョイ 12b9-bqX3 [203.165.223.47]):2020/06/19(金) 00:50:15 ID:21iJsfS/0.net
うん、だから二速発進なんて言葉がある
二速で発進するんだよ坂道以外は

767 :774RR :2020/06/19(金) 08:21:30.49 ID:mBPGnk4j0.net
いったい1速を何用だと思ってるんや・・・

768 :774RR :2020/06/19(金) 08:44:11.53 ID:iF/G+woAa.net
ヘッドは4速発進、単車空荷なら3速、重荷でも2速、坂道しか1速使わない、なんて聞くね
トルクが2000〜3000Nmくらいあるからできる芸当だよ

769 :774RR :2020/06/19(金) 09:16:49.53 ID:7vn/WX1yp.net
>>765
普段なに乗ってるん?

770 :774RR :2020/06/19(金) 09:23:10.76 ID:JQN8s5CO0.net
>>769

新型のレブルが初めてなんだけど、他のssとかは発進どんな感じなのかなーって思っただけさ

771 :774RR :2020/06/19(金) 09:36:25.11 ID:0s6Kc3M30.net
>>770
慣らしが終わったら2速、3速で思いくそ引っ張ってみ
このエンジンなかなかおもろいで

772 :774RR :2020/06/19(金) 09:44:59.32 ID:JQN8s5CO0.net
>>771
信号待ちの後、スタートダッシュ少し早めにしたいから、次乗る時に試してみるよ

773 :774RR :2020/06/19(金) 11:45:18.21 ID:X/7bysfYa.net
ある程度高回転もさせないと慣らしにならない
って話もある

774 :774RR :2020/06/19(金) 12:05:28.70 ID:RZi89ZVtM.net
初日から120キロだしたけどなあ

775 :774RR :2020/06/19(金) 12:39:13.91 ID:9s2LAgr6a.net
>>773
全部のギアを均等に使う
だらだら6速で走らない
500kmからは回転数もあげていく
停車は、シフトダウン、エンジンブレーキを必ず使う
1000km越えて、オイル交換、その時マグネットのドレンボルト用意しとく
納車で不慣れの時に回転数あがっても別に気にしない ←これ重要
回転数なんて、見えない 壊れそうな音したら回しすぎ程度

776 :774RR :2020/06/19(金) 13:32:16.39 ID:UZhYO0BRM.net
スポーティーな感じが好きだからディアブロのバーハンにしてみた
見た目よし、前傾時のミラーもよし
ただ肩こりで死んだ

777 :774RR :2020/06/19(金) 14:28:32.46 ID:MgysKXix0.net
>>749
わろた

778 :774RR (ワッチョイ bfaa-z1zw [60.154.109.172]):2020/06/19(金) 16:55:50 ID:tqh5U5pc0.net
>>775
神経質だな

779 :774RR :2020/06/19(金) 18:17:21.43 ID:C/K2oshgd.net
デイトナの専用タコメーターΦ60の奴は納期9月までだって

780 :774RR (ラクッペペ MM9e-drxe [133.106.64.232]):2020/06/19(金) 20:52:14 ID:oTGQRSCYM.net
形に一目惚れしたから折角だしと思って大型取って500契約しようとしてるんだけどクランクケースが右足に当たるって話聞いて尻込み中
火傷とかズボン穴空いたりするのは勘弁して欲しいんだが実際どうなの?

781 :774RR (アウアウウー Saa3-vhqP [106.181.132.152]):2020/06/19(金) 20:53:06 ID:S+7Y4FD0a.net
俺なんか足に穴空いたよ

782 :774RR :2020/06/19(金) 21:02:24.16 ID:A9Jr/6hzM.net
試乗

783 :774RR :2020/06/19(金) 21:30:21.33 ID:1t/P/8Qs0.net
つま先がちょっと外向きになるけど特に気にならなくなった
ニーグリップしようとするとあたるけど

784 :774RR :2020/06/19(金) 22:08:00.55 ID:omfojUZS0.net
>>780
500はガニ股不可避

785 :774RR (ササクッテロラ Sp27-f3e5 [126.193.73.102]):2020/06/19(金) 22:44:38 ID:lYxBUx8Qp.net
>>780
当たるけどね、楽しいのよ。よく言われる熱いというのは2年乗って一度も感じたことないな。ニーグリップは無理よ。

786 :774RR :2020/06/20(土) 03:38:09.77 ID:O9CKP1F/a.net
今までも鳴ってたのかわからないが
走ってるとセミみたいに「ミー」みたいな音がしてるのに気がついた
これはなんの音?

787 :774RR :2020/06/20(土) 04:59:00.11 ID:RvyEUl9E0.net
俺のはキュンキュン鳴る

788 :774RR :2020/06/20(土) 04:59:55.31 ID:5vS5GwWaa.net
250のゴミバイクってそんな異音するんだね
大型しか乗った事ないから経験ないや笑

789 :774RR :2020/06/20(土) 06:13:58.39 ID:RSNfjGPz0.net
嘘ついてまでマウント取りたいとか朝から笑っちゃった

790 :774RR :2020/06/20(土) 06:39:02.75 ID:2Ix83Ltd0.net
原付には原付のレブルにはレブルの大型には大型の楽しみがあるのよ

791 :774RR :2020/06/20(土) 09:04:04.59 ID:UAtdWrbM0.net
ミーミーはセミだよ
キュンキュンはおなか空いてるのかも

とはいえ、初歩的に各ネジを今一度確認したらいい

792 :774RR :2020/06/20(土) 10:36:00.85 ID:JXJBtl0MM.net
コイル鳴きみたいなのは聞こえるね
インジェクション初めてだからこんなもんかと思ってた

793 :774RR :2020/06/20(土) 14:00:35.49 ID:0CYIKHgB0.net
洗車のためにサイドバッグサポート外したらめちゃくちゃねじ穴ずれてて付け直すのに苦労したわ

794 :774RR :2020/06/20(土) 15:16:43.99 ID:AcdbfIOXa.net
>>793
それよく壊すやつな笑

795 :774RR :2020/06/20(土) 15:18:39.79 ID:Q4vPqDTPa.net
今日ドリーム行ったら普通にSエデあって驚いたわ
在庫あるもんなのね

796 :774RR :2020/06/20(土) 15:54:52.99 ID:Z4oJOvxVd.net
レブル多すぎ!今日何台もみたわ

797 :774RR :2020/06/20(土) 16:07:03.02 ID:KCxMJUctd.net
>>739
リンク貼る程の事か?
s660良いじゃん。MRの独特な曲がり方が良いよね。
余裕があったら欲しい。

798 :774RR :2020/06/20(土) 16:15:42.41 ID:AcdbfIOXa.net
>>797
別にマウントとりたくて貼ったんじゃねぇんだ
スレ違うから 長くならないように貼っただけ
俺もs660はカッコいいと言ってるよ
終わろどっから引っ張りだしてきてんだよ笑
アンカつける程のことか?
すまん言い返してみた笑

799 :774RR :2020/06/20(土) 18:12:07.71 ID:oqbP61p60.net
改めて思う
売れてんだなぁと

800 :774RR :2020/06/20(土) 18:21:29.74 ID:ExGJwuawa.net
アメリカ人が見たら馬鹿にするだろうな
クルーザーバイクに250ccのエンジン載せてさ

801 :774RR :2020/06/20(土) 18:22:27.47 ID:kofNCgHw0.net
>>800
アメリカでも売ってるじゃん
300ccだけど

802 :774RR :2020/06/20(土) 18:25:50.08 ID:U+33QZu7d.net
>>801
ましてや教習車だしな
どっかのバカの脳内アメリカ人も災難だわ

803 :774RR :2020/06/20(土) 18:34:44.05 ID:IGCC5NoyM.net
排気量なりの使い方があるから300が北米で小馬鹿にされることは無いんじゃないかな。グロムだってキャッキャいいながら楽しそうに乗り回してる動画を見たよ。州を跨ぐような移動に向き不向きはあっても使いようでしょう。

804 :774RR (ブーイモ MMbb-zCNB [210.138.179.48]):2020/06/20(土) 18:52:48 ID:BJdwjLEBM.net
Sエディばかりで新型ノーマルを全く見ない

805 :774RR (ワッチョイ c358-ZKV6 [122.26.87.132]):2020/06/20(土) 19:21:51 ID:oW0+kHAG0.net
今日はSエディションにデイトナのタコメーターをつけている人を見た。
本当はタコメーター内蔵が良いんだけどアレも可愛らしかった。

806 :774RR :2020/06/20(土) 20:06:34.44 ID:XBmNW3j/0.net
一年せずにフレームの塗装が点々と剥げてきたわ
さすがタイ

807 :774RR :2020/06/20(土) 20:08:43.35 ID:oLYolPnlH.net
所詮ニーハンよ
薄利多売の典型
安物買いの銭失い
猫に小判

808 :774RR (ブーイモ MMce-T92t [163.49.200.135]):2020/06/20(土) 20:22:52 ID:iSEizpFTM.net
それでいくとリッターバイクは
豚に真珠ってことか

809 :774RR (ワッチョイ d3b9-fXTG [42.148.32.221]):2020/06/20(土) 20:39:55 ID:DX+A1F+g0.net
[106.181.と[124.85.にレス返す方はNG機能をご存知でない?

810 :774RR (ワッチョイ e303-CA7t [218.222.153.243]):2020/06/20(土) 20:52:15 ID:bPrZXCtQ0.net
>>800
プロモアメリカ人だけど

811 :774RR (ワッチョイ e303-CA7t [218.222.153.243]):2020/06/20(土) 20:54:41 ID:bPrZXCtQ0.net
>>809
NGつまんねぇじゃん
闇があって光もあるんだ

812 :774RR :2020/06/20(土) 21:22:45.67 ID:CUz0hgTJ0.net
>>800
アメリカのバイク雑誌とか読むとわかるけど
絶賛も絶賛やぞ

813 :774RR :2020/06/20(土) 21:48:49.71 ID:3Cx8Kve40.net
>>812
いくら払ってんだろうな

814 :774RR :2020/06/20(土) 21:59:37.69 ID:CUz0hgTJ0.net
すげえな

815 :774RR :2020/06/20(土) 22:10:52.49 ID:wkKdrd2zp.net
>>813
おまえ雑誌の仕組みを知らないな
広告主の悪口は書かないのが当たり前

816 :774RR :2020/06/20(土) 22:29:55.92 ID:7q4ezjIp0.net
レブル250を買うつもりだけど、サイドバックは純正とデイトナ、どっちがオススメ?あと、片側ならマフラー側と逆とどっちがいいかな?基本付けっ放しでカッパとか入れとくぐらい。

817 :774RR :2020/06/20(土) 23:01:08.90 ID:bPrZXCtQ0.net
>>815
それはそうだ、でも嘘も書けない
アメリカは、訴訟国家だから適当にやってたら出版社死ぬ
アメリカで、絶賛されてんならまぁまぁいいもんなんでない程度
アメリカにお世辞という文化は無い

818 :774RR :2020/06/20(土) 23:05:19.75 ID:CUz0hgTJ0.net
読めない世界を妄想だけで語れるセンスがすごい

819 :774RR :2020/06/20(土) 23:06:58.90 ID:zzBXaIk30.net
>>809
レスはしないけど見てると結構面白いもんだよ
意味もわからず猫に小判とか言ってるのバカ丸出しだからww

820 :774RR :2020/06/20(土) 23:12:06.64 ID:bPrZXCtQ0.net
iPhoneがアメリカで売れ無くなって日本人しか買わないっていうのが分かる人間なら
日本人は、本質を知ることができないんだってわかるはずよ

まぁレブルはいいもんだからおべんちゃら要らねぇんだけどな

821 :774RR :2020/06/20(土) 23:21:05.59 ID:xJrxtnWy0.net
>>816
俺はデイトナ派で最初に左に18Lを付けたがホムセンに買い物など行くと足りなくなってくるのでマフラー側に9Lを追加した

今は9L側にパンク修理キット、キャリア用の荷物ネット、雨具、
そして財布と携帯を突っ込み、
18L側には買い物やその日だけ使う物を入れる感じで使ってる

純正サイドバックは形からして気に入らないで嫌だから秒で却下だった

822 :774RR :2020/06/20(土) 23:22:18.56 ID:xJrxtnWy0.net
俺はむしろレブルって鬼に金棒って気がするけどなぁ

823 :774RR :2020/06/21(日) 00:02:39.79 ID:2W0tQW1J0.net
>>816
デイトナの9Lと18L付けてる
デグナーや南海とかあったけど
決め手になったのは鍵が付けられることだった

あと50Lのトップケースも付けてる
買物はここに入れてサイドは雨具と工具入れてる

824 :774RR (ワッチョイ 061d-stvR [49.129.100.131]):2020/06/21(日) 00:39:51 ID:UPEnPiGZ0.net
工具って何を入れてると便利?

825 :774RR :2020/06/21(日) 00:56:17.98 ID:gCovw7mo0.net
>>824
その質問するなら使えないからいらないよ。100円ショップで幅の広いビニールテープとハサミ入れといたら良いよ

826 :774RR :2020/06/21(日) 00:56:18.83 ID:gCovw7mo0.net
>>824
その質問するなら使えないからいらないよ。100円ショップで幅の広いビニールテープとハサミ入れといたら良いよ

827 :774RR :2020/06/21(日) 01:00:51.35 ID:PSvTxf390.net
ネジはおしりに入れるとひんやりしてオススメ

828 :774RR :2020/06/21(日) 01:09:18.70 ID:bHxb22nI0.net
>>824
転んだときに何が必要かみたいに状況をイメージして揃えるといいよ。例えば、シフトペダルがひん曲がるとかはどんなサイズのメガネが必要か?とか。あとはモンキーでも入れておくとか。バイスプライヤとかプラグレンチとか。まあ言い出せばキリないね。

829 :774RR :2020/06/21(日) 01:10:26.73 ID:bHxb22nI0.net
>>824
あとパンクの修理キットとエアボンベな

830 :774RR :2020/06/21(日) 02:10:25.40 ID:UwaNgwDkd.net
マフラーの逆がいいんじゃない?
容量が多いのを付けられるし、スタンドかけて中を見る時はマフラーの逆が見易いと思うよ。

デイトナのバッグが好みだな。純正は割高な気がする。

831 :774RR :2020/06/21(日) 02:15:17.37 ID:UwaNgwDkd.net
>>807
猫に小判?
あなたの書き込みを見ると最後だけ意味違ってない?

良いんじゃないの?別に高級車として買った人はいないと思うよ。
ただクオリティに疑問を持っただけでしょ。

832 :774RR :2020/06/21(日) 02:36:32.70 ID:gCovw7mo0.net
>>807
ことわざの意味も理解してなくて恥ずかしいねw
きっとハーレーに乗ってるんだろうね
それもオラウータンか捕まった小人宇宙人の様な糞高いアップハンドルで
勝手に想像w

833 :774RR :2020/06/21(日) 05:52:39.10 ID:WKG4b0fc0.net
うまくフィットするケースないかなぁ

834 :774RR :2020/06/21(日) 06:26:41.97 ID:ZS3wDX1K0.net
サイドバックはマフラー側はバック開けてもフタが落ちて来ない

左側はフタがペロンと落ちてきてウザい

俺はフラットキャリアにバックル絡めてフタが落ちてこないようにしてる

835 :774RR (ワッチョイ d28a-qprh [125.58.96.117]):2020/06/21(日) 07:23:31 ID:re4Q70Xm0.net
俺は割り切って工具なし
何かあったら任意保険に連絡する

836 :774RR :2020/06/21(日) 08:27:56.68 ID:E+nL5mhC0.net
なるほど。マフラー側と反対ではそう言ったことがあるんだ。為になります、ありがとう!今日またバイク屋に行って色を見てくるわ。

837 :774RR :2020/06/21(日) 08:30:35.78 ID:E+nL5mhC0.net
ついでと言ってはなんだけど、タンクバックはオススメある?サイドバックをつけたレブルにバッチリ合うやつ。連投すまん、オヤジなんで。

838 :774RR :2020/06/21(日) 08:41:52.39 ID:ZS3wDX1K0.net
レブルのタンクって傾斜きついからタンクバックはどうなんだろうなぁ
便利なら俺も使ってみたい

ここの人達は親切な人が多くて、
俺も以前メーターの「ー」表示は初期不良か問い合わせするっ、
とか言ってたら「それは単にギア抜けだよポンコツ」と教えてくれて勉強になった

839 :774RR :2020/06/21(日) 08:44:48.17 ID:qs9wnMTY0.net
>>836
別にリュックしょってもいいんだぜ
サイドバッグ取り付けまで、二万ちょい
俺もつけてるけど19リットル、空っぽ
ウエストポーチ肩からかけて、それで財布とかはたりてる

840 :774RR (オッペケ Sr27-whFI [126.255.175.217]):2020/06/21(日) 09:19:08 ID:mAwQut1gr.net
>>715
いいねー!!!

841 :774RR (ブーイモ MMce-zCNB [163.49.211.152]):2020/06/21(日) 09:22:54 ID:yWZWu5DOM.net
レッグバッグもいいぞ

842 :774RR :2020/06/21(日) 10:09:36.16 ID:AKnYOPuS0.net
大型取り始めたけどレブル250 の良さがめちゃくちゃわかった。あんなん街乗りに使うのは苦行だわw
多分免許とってもしばらくはレブル乗り続けるわ。

843 :774RR :2020/06/21(日) 10:22:36.11 ID:9xcM4/730.net
レブル250 にバッグはセオリーだけど、
スッキリした方が好みなので、かっこいいリュックでこなしてる

844 :774RR :2020/06/21(日) 10:44:57.07 ID:fVjSfXLnd.net
背負ってバイク乗ってる姿はいまいちそう
レブルとも親和性高いリュックってあるのだろうか

845 :774RR :2020/06/21(日) 11:08:11.79 ID:9xcM4/730.net
ノースフェイスのちょっと小さめのやつでシンプルに細長
レブルの細身と合う
中身はマップ、カメラ、財布、タオル、食べ物でちょうどいい

846 :774RR :2020/06/21(日) 11:13:36.98 ID:9xcM4/730.net
THE NORTH FACE/ザノースフェイ リュック/バッグパック/VAULT
こんなタイプを使用してます

847 :774RR :2020/06/21(日) 12:32:04.78 ID:qkXpkkdRM.net
ホモランドセルか?

848 :774RR :2020/06/21(日) 12:59:25.20 ID:FtWtRAVd0.net
250だと車検証お構いなしでマフラー好感できるからいいよな。

849 :774RR :2020/06/21(日) 13:01:00.51 ID:moEM/I80d.net
>>842
大型とか
免許取得がピークで
取得してもお主みたいにニーハンで満足してる人がいっぱいいる

俺その1人だ

850 :774RR :2020/06/21(日) 13:04:14.21 ID:fVjSfXLnd.net
これはきつい
https://i.imgur.com/DsEjrOo.jpg

851 :774RR :2020/06/21(日) 13:36:01.07 ID:l58LaJcop.net
>>849
おれモナー

852 :774RR :2020/06/21(日) 15:15:42.12 ID:l2EIVCjy0.net
ヴィンテージ風のレザーリュック合いそう。

853 :774RR :2020/06/21(日) 16:10:01.12 ID:RzHpu4LQr.net
>>849
500も考えたけど爆音マフラーにしたかったからね。250最強

854 :774RR :2020/06/21(日) 16:42:36.00 ID:KFRacToT0.net
マフラー替えたらいい音するよな単気筒

855 :774RR :2020/06/21(日) 16:48:08.21 ID:d+35L0HX0.net
>>841
レッグバッグいいよね今度アビエーターのレッグバッグ海外通販で買う予定

856 :774RR :2020/06/21(日) 17:00:21.47 ID:9xcM4/730.net
ビームスダブルは、いいよ

気分の良い音、適度な振動

マフラーはケチったらいかんね

857 :774RR :2020/06/21(日) 17:02:18.10 ID:YQ3KopnEa.net
近場とか土産物を買わない日帰りツーだとワンショルダーの縦型ボディバッグに財布スマホ車検証等を入れて出かける

858 :774RR :2020/06/21(日) 17:10:41.72 ID:yWZWu5DOM.net
プロテクター付けていると斜め掛けは収まりが悪くて
リュックかレッグバッグ派になった

859 :774RR :2020/06/21(日) 17:28:03.16 ID:PSvTxf390.net
リュック長距離肩凝るのよ

860 :774RR (スププ Sd72-uXh6 [49.98.90.85]):2020/06/21(日) 18:06:54 ID:zguzeMu3d.net
>>837
タンクの幅が狭いので大きいのは合わない。でもめちゃ楽。乗って出し入れできるので便利

861 :774RR :2020/06/21(日) 19:15:13.95 ID:qs9wnMTY0.net
リュックしょってジョッペルでアシモみたいになるからリュックやめて、ヘルメットもフルフェイスにした笑
レブル回してのるとめちゃくちゃ楽しいななんだこれ?CBエンジンで本当に良かった、Vツインなら多分飽きてた

862 :774RR :2020/06/21(日) 19:48:54.30 ID:ZS3wDX1K0.net
俺も今日さんざん乗って帰宅した

今日の信号待ちの1コマだけど、
当方レブルSノーマルマフラー静かでおとなしい運転、
両側サイドバックとドライビングポジションで
周りは「あぁ小さいアメリカンか、ショボッ」
と思って軽く見てるんだけど、
信号青になってあっと言う間に80キロ100キロで彼方に消えてくレブルwww

クルーザーっつうか、ダラケたネイキッドだわ

863 :774RR :2020/06/21(日) 20:08:31.79 ID:lupAaQmn0.net
誰もみてないし
加速は普通に遅い

864 :774RR :2020/06/21(日) 20:14:52.97 ID:HoBPKezKd.net
自意識過剰が笑えるのは高校生までだぞ

865 :774RR :2020/06/21(日) 20:19:25.22 ID:GFvPdsqDM.net
よく速度自慢するお方がいらっしゃいますが、100キロごときでな…
秒で300キロくらいになったら呼んでくれよ

866 :774RR :2020/06/21(日) 20:22:36.75 ID:dxlzdRSm0.net
加速いうなら最低限第2宇宙速度くらいないとな
時速4万`やで

867 :774RR :2020/06/21(日) 20:22:43.79 ID:qs9wnMTY0.net
回して楽しいだけで、速くはないんだな
可愛いやつよ笑
バイク知らねぇ奴らはとりあえず見るだけな笑
車が一番快適なのは、仕方ねえコーヒー飲んで一服しながら運転なんて、天国だわ
バイクなんて、所詮我慢の乗り物

868 :774RR :2020/06/21(日) 20:23:43.83 ID:dxlzdRSm0.net
>>865
第2宇宙速度だって秒速11`なのに、300`可能なブースターがあるのかよw

869 :774RR :2020/06/21(日) 20:36:30.31 ID:ZS3wDX1K0.net
やはりレブルで正解だった

870 :774RR :2020/06/21(日) 20:41:29.81 ID:xnf9oLvgH.net
マフラーはどこのマフラーに交換してますか?

871 :774RR :2020/06/21(日) 20:43:34.58 ID:oVSmwuoP0.net
レブルの方はお前の中2病にうんざりらしいぞ

872 :774RR :2020/06/21(日) 20:44:56.00 ID:fFZYiOhO0.net
レブル1100まだかなー

873 :774RR :2020/06/21(日) 20:53:41.90 ID:rAXlY+MIp.net
軽自動車がたまに全力で加速してる時あるでしょ。あれを観て軽すげ〜とは思わないのと一緒。ああ、全力でアクセル捻ってるんだな。落ち着いて運転しろよ。って思われるだけ。

874 :774RR :2020/06/21(日) 21:16:34.62 ID:0krUiClE0.net
だな
馬鹿じゃねーのとしか思わんよね
レブルで加速がどうこうとか
周りから見たら馬鹿以外の何者でもないわ
信号待ちから80キロとか犯罪自慢乙ですわ
レブルの良さを何にもわかっちゃいない

875 :774RR :2020/06/21(日) 21:17:22.42 ID:lY1pOROzd.net
>>856
自分はビームスシングル
マフラーは見た目も大事だと思ってる

>>873
それは言えてる

876 :774RR :2020/06/21(日) 21:19:33.19 ID:J6+I6MjoM.net
レブルでイキってもな
マイペースに流してる方がカッコいいぞ

877 :774RR :2020/06/21(日) 21:26:04.10 ID:schrHhx10.net
頑張らずにヌルーっと速度上げるのがいいかもな。となると1100楽しみ!

878 :774RR (JP 0Hff-vhqP [124.85.100.231]):2020/06/21(日) 21:50:05 ID:xnf9oLvgH.net
1100買うならスポーツスターで良くね?

879 :774RR :2020/06/21(日) 21:56:10.61 ID:fFZYiOhO0.net
>>878
スポスタならもう乗った

880 :774RR :2020/06/21(日) 21:59:06.04 ID:0krUiClE0.net
レブルの乗り味の1100が欲しい!って言ってんのに
なんでスポーツスターが出てくるのかね?
いやあれもいいバイクだと思うけど
卵かけご飯食べたい!って言ってる人間にオムライス勧めるなよ

881 :774RR :2020/06/21(日) 22:21:10.35 ID:BYyI6CTi0.net
リアキャリアはどこのがオススメでしょうか?

882 :774RR :2020/06/21(日) 22:23:06.26 ID:87TtZ+E5p.net
>>862
オレも街中で125スク乗ってて、空いた道の信号待ちからすっーと先に行くレブルを見て、意外にも速いんだなと思ったよ。街乗りバイクとしてのポテンシャルの高さを見た気がした。市街地適性の低いSSが街中を飛ばすのとはちょっとニュアンスが違うんだよな。

883 :774RR :2020/06/21(日) 22:25:39.72 ID:TW3/uchy0.net
SV650のエンジンでレブル650作ってくんねーかな
あ、スズキか。。。

884 :774RR :2020/06/21(日) 22:29:17.80 ID:l2EIVCjy0.net
どのカラーのもかっこいいけど、
マットジーンズブルーメタリックのが綺麗な色合いで好きだなぁ。

885 :774RR :2020/06/22(月) 00:02:57.92 ID:E38Wy9Xq0.net
>>884
おれSエデだけど、タンクカバー純正や、社外で色々選べるようにして欲しいと思う
なんか、おとなしいんだよなぁ
カラバリが、地味だよレブル カワサキ、スズキほど痛く無くてもレモンアイスイエローでた時、500に赤
次は、綺麗なグリーン、水色もあるかと思ったらほとんどジムニー見たいなマットカラー
もうちょい攻めてよホンダ

886 :774RR :2020/06/22(月) 01:52:19.30 ID:UmhpAp77d.net
>>844
転んだ時に背中を守る意味合いもあるよ。

887 :774RR :2020/06/22(月) 01:54:04.66 ID:UmhpAp77d.net
>>849
俺も取ったけど結局試乗くらいしかしていない。
だって高いし。別に普通二輪でも充分だったと後悔している。

888 :774RR :2020/06/22(月) 06:26:00.77 ID:E38Wy9Xq0.net
>>886
基本的に滑るから背中ずるむけるよ
リュックは、首と頭まで上がる

889 :774RR :2020/06/22(月) 08:38:33.56 ID:E9wE6+U40.net
>>882
ありがとう、そういう事が言いたかった

890 :774RR :2020/06/22(月) 10:31:42.41 ID:JXvnaanhr.net
>>889
何が「ありがとう、そういうことが言いたかった」だよ
信号が青になって即100キロみたいな危険運転して陶酔してんじゃねえよ

891 :774RR :2020/06/22(月) 10:42:13.16 ID:x99rnyUl0.net
レブル程度で即100kmとか不可能だからw
普通にスクーターの方かはやいから
エアプ乙

892 :774RR :2020/06/22(月) 12:07:51.16 ID:24JXhoIBa.net
スタートダッシュすれば蝿見たいな音でるから嫌なんだよなぁ

893 :774RR :2020/06/22(月) 12:12:55.55 ID:C9YvCsf7p.net
いやいや、100kは言い過ぎにせよ、普通の流れからスタートで抜けるくらいの動力性能はあったように見えたよ。一見遅そうだから余計にそう感じたのかも知れんが。

894 :774RR :2020/06/22(月) 12:29:20.65 ID:bnuyPh8aM.net
バイクは50キロ以上出ないようにリミッターかけたいわ。高速モードは60キロでも可能で、下道で高速モードになったら違反3点くらいかな。

あー、総理大臣になりてえ

895 :774RR :2020/06/22(月) 12:31:05.60 ID:hYdxCrm3M.net
そんなもん、大抵のバイクは頑張ればシグナルダッシュで先行できるだろ
なんなら50ccの原付でもいけるぞ
そんなつまらん性能アピールは今すぐ止めて安全運転を心がけましょう

896 :774RR :2020/06/22(月) 12:34:34.64 ID:24JXhoIBa.net
>>893
普通だよ、普通
普通の250ccだよ
普通って何だっていわれたら、ありきたりなネイキッドバイクと変わらない
速い、遅いを語る程のバイクではないよ

話し変わるがK-SPEEDのスパトラつけたんだが良いぞ

897 :774RR :2020/06/22(月) 13:20:10.02 ID:m7hkWHvD0.net
速いバイク乗りたかったら、そういうバイク選ぶだけ
バイクが速い乗り物だと思うなら、勝手に乗れば?
優勝でもすれば?と思う

俺は違う楽しみ方をするけどな

898 :774RR :2020/06/22(月) 13:38:18.59 ID:iE5a7Z3b0.net
クルーザーの250ccだぞ〜
余裕ある走りをしようじゃないか

899 :774RR :2020/06/22(月) 13:50:35.55 ID:zM1jUKzAr.net
>>850
リュックの見た目が?
なしってこと?
おすすめ上げてみて

900 :774RR :2020/06/22(月) 14:24:40.31 ID:2KmANzZM0.net
今注文しても9月以降とかまじかよー

901 :774RR :2020/06/22(月) 14:48:50.01 ID:UbOIRFita.net
>>900
全国探せばあるよ

902 :774RR :2020/06/22(月) 14:50:36.47 ID:vAHeVXc30.net
ドリームに在庫無いか?

903 :774RR :2020/06/22(月) 15:08:30.18 ID:2KmANzZM0.net
提携店もドリームも在庫ないって言ってた
全国探すっても通販とか可能なの?
プラス30000程度なら通販したいんだけど

904 :774RR :2020/06/22(月) 16:55:13.54 ID:NrfU/rLxa.net
>>903
赤男爵 グーバイク
新車限定?

905 :774RR :2020/06/22(月) 17:12:01.71 ID:2KmANzZM0.net
あーレッドバロンもありなのか

906 :774RR :2020/06/22(月) 18:29:46.81 ID:OSmsVjPz0.net
Rebelといったら南軍旗だよな。
でも通販サイトがビビッて販売中止になってやがる

907 :774RR :2020/06/22(月) 18:33:56.07 ID:2KmANzZM0.net
南郡旗って何ですカ??

908 :774RR :2020/06/22(月) 19:33:39.33 ID:4etX+0Va0.net
近所のドリームは普通のとSと2台置いてあるよ.

909 :774RR :2020/06/22(月) 22:09:28.25 ID:E38Wy9Xq0.net
レブルライフ楽しいぞ

910 :774RR :2020/06/22(月) 22:13:34.17 ID:UmhpAp77d.net
>>906
南軍旗って何?
分かる人しか通じない書き方やめて。

911 :774RR :2020/06/22(月) 22:16:39.14 ID:TBXyy13t0.net
今日、発注したぜ。近所のなんでもバイク屋では9月言われたけど、ドリーム行ったらすぐ来る言われたので、即ポチり。しかし、その後はやはり9月納車とからしい。

912 :774RR :2020/06/22(月) 22:48:14.74 ID:GpDex3pn0.net
>>907>>910

南軍旗ってのはこれだな
アメリカ連合国の国旗
別名、レベル・フラッグ(Reble Flag)
横長だが海軍旗にも使われる事がある
https://i.imgur.com/aq9A35i.png
ググっただけだから詳しい事はよく分からんが、おそらく通販で販売停止したのは最近の黒人問題が騒ぎになってるからだろうと予想

まぁあとは>>906にでも聞けばいい
俺は知らん

913 :774RR (ワッチョイ c358-ZKV6 [122.26.87.132]):2020/06/23(火) 03:45:25 ID:nstSepRJ0.net
南北戦争に由来する旗ね。
唐突に何を言い出すんだろうね?
どんな繋がりがあろうとも話題の流れを切って自分の主張だけしたかったんだろうね。

914 :774RR (スップ Sd92-ZKV6 [1.72.5.230]):2020/06/23(火) 03:45:34 ID:qs/OHjnSd.net
南北戦争に由来する旗ね。
唐突に何を言い出すんだろうね?
どんな繋がりがあろうとも話題の流れを切って自分の主張だけしたかったんだろうね。

915 :774RR (スップ Sd92-ZKV6 [1.72.5.230]):2020/06/23(火) 03:46:18 ID:qs/OHjnSd.net
大切だから2回…

916 :774RR (アウアウエー Saea-qprh [111.239.161.93]):2020/06/23(火) 06:58:33 ID:dm6hvVW2a.net
てかググれよ
てかネタじゃん
スルーすりゃいいじゃん
あげくミスって2回同じ書き込みしといて
クソみたいな言い訳w
自分に分からない書き方やめて
ってクソみたいな主張も大概だけどなw

917 :774RR :2020/06/23(火) 08:28:04.12 ID:bkYXr6ZT0.net
>>891
せめて免許ぐらい取ろう

918 :774RR (ササクッテロル Sp27-cuFM [126.236.124.249]):2020/06/23(火) 08:59:05 ID:Ku5Zmcwfp.net
>>891
ニーハンがフル加速したら原二は勝てない
当たり前
単純に排気量の問題

だが、原二と一緒になってシグナル、すり抜けやるのはバカ

と思うだろ?
この前環八でそのレースにセンダボも混じってカリカリやってたわwww

919 :774RR (ワッチョイ 87aa-vzln [126.39.180.91]):2020/06/23(火) 10:17:23 ID:QczZTYLV0.net
俺もrebelと言われたら南軍旗出てくるかなー
あとビリーアイドルw

920 :774RR :2020/06/23(火) 10:54:08.52 ID:Yl6beCSu0.net
>>917
お前がな

921 :774RR :2020/06/23(火) 13:02:25.33 ID:VF1pNOlyd.net
rebelって単語はスター・ウォーズで知ったわ。あの日航の鶴みたいな反乱同盟軍のマークと一緒に書かれてたのを見て

922 :774RR :2020/06/23(火) 14:46:07.87 ID:bkYXr6ZT0.net
>>920
どんなのでもいいから250に乗ったことがあれば125スクーターのほうが速いとか口が裂けても言えないでw

923 :774RR :2020/06/23(火) 15:05:38.82 ID:CDCQa7DPp.net
>>922
ST「・・・  」
エストレヤ「・・・  」

924 :774RR :2020/06/23(火) 15:18:23.32 ID:PO3ShFPjd.net
ST250乗ってたけど
スタートダッシュは
圧倒的に125スクの方が早い

925 :774RR :2020/06/23(火) 15:55:40.79 ID:PQuuSE4R0.net
>>923
STは頑丈
エストレヤはお洒落
それで良いんやお前らは

926 :774RR :2020/06/23(火) 16:21:50.66 ID:w76c/rHka.net
無理やりすり抜けして前につけるバイク嫌いだわぁ
あれ見ると恥ずかしい
そういう遊びは、バイクがたまたま先頭ならやってもいいけど、停止線越えてまで前に出るやつは糞

927 :774RR :2020/06/23(火) 16:33:00.10 ID:PQuuSE4R0.net
スゲーわかる
絶対前に出るマン、絶対にすり抜けるマンはいるよな

928 :774RR :2020/06/23(火) 16:53:18.83 ID:CDCQa7DPp.net
四輪停止線の前に二輪停止線があるんやで

929 :774RR :2020/06/23(火) 16:53:42.72 ID:T6RpI2bd0.net
そういう人のせいで「だからバイクは・・・」っていわれるんだよな〜
バイクに限らんけど余裕もってゆったり乗るに限るぞ

930 :774RR :2020/06/23(火) 17:25:24.02 ID:B6/zS2zMd.net
でゆったり走ってると後ろの車が絶対前に出るマンで「バイクなのにトロトロ走ってんじゃねえよ。前に行けよ!」って思われてるんだなこれが

931 :774RR :2020/06/23(火) 17:29:11.52 ID:PoOB0zcT0.net
>>928
それ二輪が先頭の時に止まるとこで
後ろから前に出てまでして止まるとこじゃないんだよな

932 :774RR :2020/06/23(火) 18:44:54.01 ID:CDCQa7DPp.net
>>931
30年前にそれ言ってみろよ
袋叩きだなw

933 :774RR :2020/06/23(火) 19:13:57.56 ID:s0Z98ZZK0.net
俺停止中のすり抜けで前に出る時は必ず停止線を超えて確実に車の視界に入り存在をアピールするよ。

934 :774RR :2020/06/23(火) 19:15:59.65 ID:fnfbuzgBp.net
そもそも停止線が何のためにあるか考えればその辺は応用効く。脳死でルールを守るだけじゃだめだよ

935 :774RR :2020/06/23(火) 19:28:47.32 ID:yTgHh+ELa.net
車乗ってると、ガンガン前出ていくバイクのがいい。
車のペースでダラダラ走ってるバイクのがウザい
信号で止まったらすり抜けて前行けやって思う
とにかく自分の周りでウロチョロされる方が鬱陶しい。
だから、自分がバイクの時もそうしてる。

936 :774RR (ワッチョイ cfff-L2UI [118.87.192.22]):2020/06/23(火) 20:07:20 ID:u/QYOeil0.net
話変わるんだがステップのブラケット固定してる六角てこれ10mm?

937 :774RR (ワッチョイ 6bc9-Qykn [152.165.60.58]):2020/06/23(火) 20:11:10 ID:PQuuSE4R0.net
>>935
俺は逆
車に乗ってると、前にいるのはともかくすり抜け下手くそなやつに何回ミラーやドアをぶつけられたか

938 :774RR :2020/06/23(火) 20:13:56.34 ID:QO+0UmEY0.net
>>935
そういう車もいるんだろうなーと思いながら並んでるわ
すり抜け苦手なんよスマンね

939 :774RR :2020/06/23(火) 20:43:10.92 ID:jrNm+8yK0.net
>>936
丸い部分の直径は10oですね。

940 :774RR :2020/06/23(火) 20:44:41.91 ID:JUTeP9z30.net
いろんな時代、いろんなケースがあるけど、
バイク乗りであるなら、出来るだけモラルのある運転が出来るといいね

941 :774RR :2020/06/23(火) 20:46:14.26 ID:RaO4j5wX0.net
>>922
知ったかすぎんだろ、こいつ馬鹿すぎwww

942 :774RR :2020/06/23(火) 20:52:58.09 ID:u/QYOeil0.net
>>939
目視だと10か12か判断つかなかったから助かり申した
ありがとーう

943 :774RR :2020/06/23(火) 21:00:45.03 ID:RaO4j5wX0.net
レブルで即100kmって、ハーレーで即100kmとか言っちゃうくらいアホな書き込みwww
電動アメリカンはまだ発売されてないぞwww

944 :774RR (ブーイモ MMc9-zwTT [210.138.177.102]):2020/06/24(水) 00:15:51 ID:ajxY6zkPM.net
>>887
そうか?これより上の無い資格だよ。おれはオッサンだけど頂上まで登ったような爽快感あったよ。
いままで400cc超のバイクの記事に対して「どうせ乗れねえし」という疎外感からも解放された。
中華125でリターンしたので125の楽しさも知った上の大型取得なので、なんだか満遍なく網羅したような快感あったけどなあ。

945 :774RR :2020/06/24(水) 08:51:21.72 ID:rmGIJowqp.net
バイクは出来るだけ集団を引っ張る感じで行こうぜ。無理なすり抜け、違反しない範囲で。

946 :774RR :2020/06/24(水) 09:35:06.34 ID:hD3Af4Sta.net
バイク乗りつっても月300km以上走ってる奴もいれば
毎週末に10km程度のお出かけしかしない奴も居る。

すり抜けするにもある程度技術が必要な訳で
月に数百キロ走る奴の目線で週末ライダーに
無理にそういう運転を勧めるべきじゃねーと思うぜ。

947 :774RR (ラクッペペ MM0b-Zcd2 [133.106.69.210]):2020/06/24(水) 10:04:27 ID:ngzIYzYvM.net
確かにすり抜けは技術いるよね。以前やってた事もあったけど
幅狭いと物凄く神経疲れるので、もうやめた

948 :774RR (ワッチョイ 6300-FLb2 [131.147.132.161]):2020/06/24(水) 10:26:02 ID:yfAX+uTx0.net
少しの時間短縮の為にリスクがデカ過ぎ

949 :774RR (スップ Sd03-zc1h [1.72.1.187]):2020/06/24(水) 10:33:36 ID:fZbrQcq5d.net
本当だよな
そこまでしてすり抜けたいかね
それが快感なのかもしれんが俺には理解出来ん
だだっ広い道を走ってた方が気持ちいいわ

950 :774RR :2020/06/24(水) 11:25:41.55 ID:lCTeRsvsa.net
通勤時間の246渋谷方面とかレースでもしてんのかってくらいデッドヒートしてるよな
ライン読みが明暗を別ける!みたいな笑

951 :774RR :2020/06/24(水) 12:12:50.42 ID:tslZJBZbM.net
すり抜けは良くやるけど絶対やめた方がいい
すり抜けるってことは周りの車より結構スピードをあげて抜けるってこと
な訳だけど、そうすると交わす車と最近接したとき全く予想できない挙動
をされたとき、そのまま多重接触して召される率が死ぬほど高まる
こればかりはライダーの腕なんて全く関係なく完全に運のみ
腕があると回避出来るなら、スクーターで亡くなったノリック?は全然
交わせたはずだから
優先意識が高いふてぶてしいおじさん、お兄さんとか注意力が欠落してる
おばさんとかよくやらかす

952 :774RR :2020/06/24(水) 13:55:32.61 ID:mDeHe8IYa.net
ウィルズウィンのフルエキも買ってみたんだけど
ビームスよりめちゃくちゃ
いい音じゃねぇかよ
しかも、ディアブロのスカスカ、sp忠男よりトルク感あっていいな
最初からこれにしとけば良かった。

953 :774RR :2020/06/24(水) 13:56:18.40 ID:mDeHe8IYa.net
>>951
次スレな
長文かけるならできんだろ

954 :774RR :2020/06/24(水) 14:39:24.06 ID:tslZJBZbM.net
>>953
今試したらはじかれた
たのんます

955 :774RR :2020/06/24(水) 14:45:00.84 ID:mDeHe8IYa.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592977417/l50

956 :774RR :2020/06/24(水) 14:45:33.56 ID:mDeHe8IYa.net
>>954
タイトルわすてたろ?

957 :774RR :2020/06/24(水) 14:52:57.58 ID:mDeHe8IYa.net
保守完了

958 :774RR :2020/06/24(水) 14:56:03.45 ID:mDeHe8IYa.net
40レスないとおちんだっけ?一時間で
あと頼んだ

959 :774RR :2020/06/24(水) 17:24:48.46 ID:kQPUFUr/0.net
etcってやっぱある方が便利?

960 :774RR :2020/06/24(水) 17:46:45.41 ID:fZbrQcq5d.net
カードは作っといた方が良い、カードは

961 :774RR :2020/06/24(水) 17:51:55.08 ID:yJWh1y790.net
>>959
不器用なんでグローブでお金やカードの出し入れ出来なくてETCありがたい
料金所でグローブ外して地面に落としてスタンド立てて拾うの何度もしでかしてた過去を抹消したい

962 :774RR :2020/06/24(水) 18:14:48.81 ID:ngzIYzYvM.net
>>961
漏れもブキッチョだから良く分かるなー
ETCが普及する前は、料金所の手前で端に寄せてグローブ外してから料金所通過して
また端に寄せてグローブ着けて…。超面倒くさかった

963 :774RR :2020/06/24(水) 19:21:05.76 ID:kQPUFUr/0.net
>>961なるほどな。
グローブで財布いじることを想定した方がいいのか。たしかに。
ETC割引って結構大きい?高速料金で検索しても片道数百円程度の差しか感じれないんだけど。

964 :774RR :2020/06/24(水) 19:30:08.71 ID:NTTIc3H20.net
片道数百円の得ならソフトクリームが実質無料!

965 :774RR :2020/06/24(水) 19:36:45.91 ID:Wce6K0Oq0.net
高速の使用頻度によるかも

966 :774RR :2020/06/24(水) 19:43:56.94 ID:vf3mFiOR0.net
今日会社でレブル1100出るって聞いたんだけど信頼度どれくらいです?

967 :774RR :2020/06/24(水) 19:53:34.60 ID:kQPUFUr/0.net
>>966レインボー

968 :774RR :2020/06/24(水) 20:16:27.69 ID:Wce6K0Oq0.net
キュイーン キュイーン!!

969 :774RR :2020/06/24(水) 20:34:43.51 ID:vf3mFiOR0.net
>>967
金貯めて待ちます
8年ぶりのリターンだから楽しみだ

970 :774RR :2020/06/24(水) 20:41:51.24 ID:G9D+uAH+0.net
リアキャリアのおすすめメーカーありますか?

971 :774RR :2020/06/24(水) 20:53:40.18 ID:w/+7jlk70.net
>>963
休日割で30%引き、深夜割も30%引きになるよ。
アクアラインは70%引きになる

972 :774RR :2020/06/24(水) 21:21:39.65 ID:kQPUFUr/0.net
>>970
リアキャリアの純正つけた場合ってボックスってなに選べばいいんだろ?

973 :774RR :2020/06/24(水) 21:22:06.87 ID:kQPUFUr/0.net
>>971ま?土日そんな安くなるの?

974 :774RR :2020/06/24(水) 21:36:12.29 ID:w/+7jlk70.net
>>973
https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_weekend/

975 :774RR :2020/06/24(水) 21:41:13.12 ID:kQPUFUr/0.net
>>974しかも通常料金から30%引きじゃなくてETC通常料金から30%引きなの?やっべぇぞ!

976 :774RR :2020/06/24(水) 23:36:40.91 ID:C/vi5Exo0.net
>>972
俺はSHADの45Lを付けた

977 :774RR :2020/06/25(木) 00:02:14.03 ID:nkBZft180.net
リアキャリさえ付けてたらリアボックスはいつでも簡単に着脱可能なの?

978 :774RR (ワッチョイ 5d03-fxj+ [218.222.153.243]):2020/06/25(Thu) 01:13:10 ID:OlWkmSIM0.net
サクサク埋めてこか

979 :774RR :2020/06/25(木) 01:48:24.41 ID:erOZXvgD0.net
>>977
できる
たまに箱なしで走ると、めちゃ軽く感じる

980 :774RR (ワッチョイ b5aa-fven [60.115.97.59]):2020/06/25(Thu) 05:13:57 ID:VrjR2KSb0.net
>>975
ETC通常料金って通常料金のことでしょ

981 :774RR :2020/06/25(木) 05:18:31.89 ID:VrjR2KSb0.net
ETC取付費用込みで3万円強か。
大型に乗り換える時が来たらつけよ。

982 :774RR :2020/06/25(木) 06:26:45.54 ID:UfOkdS8C0.net
>>981
メルカリとかで中古ETC買って自分で付ければ、一万円程度で装着出来ますよ。
ドリームでETC付けようとしたら、本体をシート下に付けないと言われたので、自分で付けようとしたら、お安く出来ました。
ちなみに、ドリーム見積もりは四万円程度(外付のケース込み)でした。
あと、ハンドルマウントのETCなら、新品でも結構お安く装着出来ると思います。

983 :774RR :2020/06/25(木) 06:44:47.34 ID:VrjR2KSb0.net
>>982
自分でUSB付けようとして結局これは絶対自分では出来ないと思ったんですがUSBよりつけるの簡単ですか?

984 :774RR :2020/06/25(木) 07:11:08.03 ID:kfSVU5Gh0.net
USBを装着できない人はETCの装着も出来ないと思うよ.

985 :774RR :2020/06/25(木) 07:13:33.78 ID:Qshuad6Ta.net
ETCの取付はともかくセットアップは個人じゃできない

986 :774RR :2020/06/25(木) 08:12:26.05 ID:a6U7fqhzr.net
>>983
USB付けるのと難易度は変わらないと思うので、ちょっと難しいかも知れません。
でも、分岐ハーネス?とか使えば、結構簡単でしたよ。
レブルの場合は、キズ付かないようにタンク外す方が、難易度高いと言うか気を使いました。

>>985
セットアップ済の中古を買ったので、問題ありませんでした。
コレについては、色んな意見があると思いますが、実用上は全く問題ありません。
規則的にも、全く問題無いと言う方もいます。
気になる方は、再セットアップすれば大丈夫だと思います。

987 :774RR :2020/06/25(木) 11:39:50.90 ID:nkBZft180.net
レブルのメーカー保証って何年なの?

988 :774RR :2020/06/25(木) 11:41:56.44 ID:0XKzb6/va.net
>>986
バイクは、排気量で料金かわんねぇから大丈夫ってことでしょ?

989 :774RR :2020/06/25(木) 11:48:14.20 ID:a6U7fqhzr.net
>>988
事実上、正規料金払ってれば罰則が無い感じみたいな感じらしいです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487059204

990 :774RR :2020/06/25(木) 12:55:27.47 ID:0XKzb6/va.net
そんなETCつかんねぇってんなら電池のやつでいいだろ
配線いらねぇし
純正ソケットからUSBでもいいし、純正ソケットなら工賃取られなかったな、新車だからかな?

991 :774RR :2020/06/25(木) 13:57:12.38 ID:0XKzb6/va.net
>>990
USB電源は、捕捉だけど12v変換必要だからあまりおすすめ出来ない

992 :774RR :2020/06/25(木) 14:13:40.72 ID:6xDNsvTS0.net
ソケットからが一番だよね
たかがetcに2万も3万も払うとかアホだわ

993 :774RR :2020/06/25(木) 14:23:30.51 ID:nP2D5u8Ra.net
俺はetc2りんかんでシート下に付けてもらったな
ハンドルにあんなダサいもん絶対つけたくないし
2.3万でやってくれるならやってもらうわ

まあバイクと軽で高速料金同じなのに納得行ってないからほぼ使ってないけど

994 :774RR :2020/06/25(木) 14:35:35.33 ID:6xDNsvTS0.net
高速使うときだけなのにださいとか頭わいてんなー

995 :774RR :2020/06/25(木) 14:36:52.79 ID:6xDNsvTS0.net
そもそもシーと下とかいちいちネジ外すのか?無駄金払ってあほくさw

996 :774RR :2020/06/25(木) 14:43:13.74 ID:nP2D5u8Ra.net
>>995
カードも常に入れっぱなしやで
車ないからできるな

997 :774RR :2020/06/25(木) 14:54:52.84 ID:SJul5KDu0.net
>>995
サービスエリアで一々カード抜く方がめんどくさい

998 :774RR :2020/06/25(木) 15:01:36.63 ID:nkBZft180.net
ETCカードってシート下に入れっぱなしでええもんなのか?
まあとる奴なんていないだろうが。

999 :774RR :2020/06/25(木) 15:06:54.50 ID:nP2D5u8Ra.net
>>998
わざわざ盗るやつもいないだろうし
不正利用されても返金保障あるでしょ

けど自己責任でドーゾ

1000 :774RR :2020/06/25(木) 15:28:23.36 ID:Hyyhacwf0.net
だから結局カードだけ作って払ってた方が無難なんだって

1001 :774RR :2020/06/25(木) 15:36:11.07 ID:nP2D5u8Ra.net
>>1000
手渡しって事?
それ割引も効かないし手間もかかるし良い事無しじゃね

1000ならバイクの高速料金半分にしてください

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200