2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  オーナースレ【新型 刀/カタナ】

766 :774RR:2020/09/06(日) 22:33:29.11 ID:6gzmx6dX.net
S 1000の外装キットとして販売すべきだった

767 :774RR:2020/09/06(日) 22:45:28.83 ID:V+NxnijY.net
>>760
そうとも限らない。
以前V-Strom650も2型で、いきなり走行中エンジンが停止してそのまま走れなくなるという致命的な欠陥が発症したからね。
ちなみに1型からは、外装変更がメインで他は細かな変更しかなかった。
そう考えると今回のGSX-S→KATANAへの変更と似てるといえば似ている。
まあ、さすがにこんな同じ轍は何度も踏まないとは思うけど。

768 :774RR:2020/09/06(日) 23:02:16.80 ID:cVhnX20Y.net
>>766
KATANAではなく、S1000カタナverとして出せば洒落で済んだかも知れないのにな

769 :774RR:2020/09/07(月) 09:41:44.64 ID:qNBhMtb5.net
>>723
その通り、もう発売前から3.0って名で外部デザインだの「物語」作っちゃってイメージは浸透させてたよな。
あの時点であーセパハンじゃないんだー、ケツ切れてんだー、S1000なんだーって今取り沙汰してるポイントは
全部分かってたしな。

1人で同じことを大袈裟でなく100回書き込んでる老人がいるなwww

770 :774RR:2020/09/07(月) 10:13:30 ID:tbKw2Ei/.net
その後にも12リットルなんだー、ボディが干渉してハンドル換えれ無いんだー、ケツなしのせいでチェーン調整出来ないんだー、電車走らせるんだー、枚挙に暇が無いのも事実

771 :774RR:2020/09/07(月) 10:36:32 ID:5XGqTa5K.net
電車は別にええやろw

772 :774RR:2020/09/07(月) 10:38:07.57 ID:CmbgiIJd.net
あの電車はないな

773 :774RR:2020/09/07(月) 13:35:04.13 ID:nn9aVCB6.net
オーナースレのはずなのに
カタナマミレの話が一向に出てこない

774 :774RR:2020/09/07(月) 13:43:59.46 ID:tbKw2Ei/.net
動画上がってたけど旧型ばっかりで新型は殆どいなかったからな

775 :774RR:2020/09/07(月) 13:55:16.90 ID:95+YWl9d.net
販売期間が違い過ぎるから旧カタナが多いのはしょうがない
が、新型が今後増えていく見通しもない
初期生産分で打ち切りだろ?総裁選じゃないけど幕が上がったら芝居が終わってたって感じだな

776 :774RR:2020/09/07(月) 14:05:23.88 ID:qIGizDcE.net
リトラのカタナみたいなもんだろ

777 :774RR:2020/09/07(月) 14:34:16 ID:qNBhMtb5.net
リトラのS3はマイチェンしたぞ〜!!!!

778 :774RR:2020/09/07(月) 14:47:37 ID:8J+/oQVx.net
いやいやパカタナのほうが全然まとも

779 :774RR:2020/09/07(月) 14:51:54.16 ID:tbKw2Ei/.net
シルエットは旧型と殆ど同じだからな
現行は影絵にしても「ナンデスカ?コレハ」だからな

780 :774RR:2020/09/07(月) 16:47:36.52 ID:FrXE1n6R.net
カタナまみれに行っても、どうせ旧型ばかりだし
現行のでは行きづらいってのは分からなくもない

781 :774RR:2020/09/07(月) 17:13:32.72 ID:JnhCYbMW.net
なんで?好きで乗ってるんでしょ

782 :774RR:2020/09/07(月) 17:32:25 ID:eXULSFGN.net
オレ将来、新型カタナのオーナーになったらGSX-S1000/Fのスレのほうでひっそりと身を隠そうかと思うんだ・・・
探さないでね・・・


783 :774RR:2020/09/07(月) 19:03:06.16 ID:qNBhMtb5.net
将来って絶版ウエマツとかで探すのか?

784 :774RR:2020/09/07(月) 19:28:02.98 ID:JMopHkrL.net
>>780
やっぱ本物の刀に対してコンプレックスあんの?

785 :774RR:2020/09/07(月) 21:03:24 ID:FrXE1n6R.net
>>784
はてね、オーナーじゃないからそこまでは分からんけど
旧型乗り視線が冷たいんじゃないかなと思った

786 :774RR:2020/09/07(月) 21:12:03 ID:eXULSFGN.net
でもメーカー側から見たらいつまでも古臭いバイクに乗ってる客より、新型を買ってくれた客のほうが有り難いし優先して歓迎したいと思う
メーカーも内心では「いい加減乗り換えろや」と迷惑に思ってる筈

787 :774RR:2020/09/07(月) 21:19:24 ID:tbKw2Ei/.net
魅力的な製品さえ出りゃ皆ホイホイ乗り換えるんだがね

788 :774RR:2020/09/07(月) 21:26:13.14 ID:JMopHkrL.net
>>786
実際に今それをやられたら
現状のラインナップだと皆他社に流れちゃいそうw

789 :774RR:2020/09/07(月) 21:26:26.22 ID:95+YWl9d.net
旧型乗りは旧型乗りで
乗り換え出来る新型カタナ出せや!
そう思ってるだろうけどね

790 :774RR:2020/09/07(月) 21:29:31.61 ID:mDZD7B+v.net
乗り替えはしないけど増車させてくれとは思う。

791 :774RR:2020/09/07(月) 22:16:42.62 ID:8J+/oQVx.net
てめえがろくでもない製品出しておいて買わない客をけなすような会社は早晩つぶれるだけだろ

792 :774RR:2020/09/07(月) 23:35:40.34 ID:rePrCaww.net
でも今回当のスズキは、実際市場の現状を目の当たりにしてどう思ってるんだろうね
今頃「ああやっちまったなー」って反省しているのかな?

793 :774RR:2020/09/08(火) 00:05:48.36 ID:ULkSa1m+.net
意図的な失敗の可能性も
2輪撤退予告フラグなら納得出来る

794 :774RR:2020/09/08(火) 00:05:48.91 ID:uWROECsA.net
>>792
お偉方「なんで売れない?!」←お前は無能
下っ端「ほらやっぱり」←なんで上を止めなかった?
基本、ろくな社員が居ない。
唯一有能な社員はVスト担当者達だけとか。

795 :774RR:2020/09/08(火) 00:52:30 ID:fN6inACm.net
いやこうだろ

お偉方「なんで売れない?!」
管理職「ほんと困ったもんですよね〜」
広報「やっぱ電車の数が足りなかったか」
下っ端「うちの商品が売れないのは世の中が悪い」
お得意さん「こいつらときたら…」

796 :774RR:2020/09/08(火) 04:29:16.04 ID:JUqsgXcM.net
こんなのも

お偉方「なんで売れない?」
企画責任者「反響あったのに、何ででしょうねぇ」
開発責任者「これが売れないなんて心外です」
広報責任者「俺たちのせいじゃないよね」
下っ端「やっぱりな…」

797 :774RR:2020/09/08(火) 07:35:02 ID:Nnl0vtBA.net
お偉方「売れてるって聞いてるのに収益が悪化してるん!何でだん!」
企画責任者「愛人に貢いでたのカミさんにバレた!やばい」
開発責任者「今日の昼飯はすき屋ですませるかな」
広報責任者「コロナのせいで最近キャバ行ってねーな・・・」
下っ端「水曜日に辞めようかな・・・」

798 :774RR:2020/09/08(火) 07:54:38.03 ID:jiDWIAbM.net
やはりカタナを名乗る以上それなりの価格設定にしたほうが小金持ちにはウケが良い
200万で売るべきだったと思う

799 :774RR:2020/09/08(火) 08:10:19.19 ID:oojuExxa.net
内容が伴ってたらねえ…(遠い目

800 :774RR:2020/09/08(火) 08:18:46 ID:98tBZpiE.net
R1000Rの電制まんま、クリップオンの外装カタナなら正に取り合いになった、かもしれんね

801 :774RR:2020/09/08(火) 08:46:26 ID:jiDWIAbM.net
確かにベース車両の選択を間違えた気はする

802 :774RR:2020/09/08(火) 09:57:39 ID:ULkSa1m+.net
かと言って他に使える現行リッターパイクなんてないだろ

803 :774RR:2020/09/08(火) 10:01:50 ID:5/Oa2aIW.net
R1000ベースなら高くても買ってたヤツは居そうだが

804 :774RR:2020/09/08(火) 10:03:25.79 ID:jiDWIAbM.net
現行のGSX-R1000は使えないの?

805 :774RR:2020/09/08(火) 11:05:49.47 ID:ULkSa1m+.net
使ったとしてR1000Rプラス50万だろうな
それでも低いセパハンなら今よりは売れてただろうが

806 :774RR:2020/09/08(火) 11:18:19.28 ID:Nnl0vtBA.net
SV−Xのように小柄な車体でも低いハンドルでバランスは取れるから、本当はS1000でもちゃんと設計すれば大丈夫だったんだろうけどね
全てがダメダメで後の祭り

807 :774RR:2020/09/08(火) 12:29:14.59 ID:oojuExxa.net
フラスコーリのデザインを元にダメなところは手直しして設計し直せばまともなものができたと思うけどね
どういうわけかデザインには一切手を入れないっていう契約だったらしいし

808 :774RR:2020/09/08(火) 12:33:56.51 ID:YmuYhF+G.net
>>807
ライトまわりやハンドル変更してるじゃん。

809 :774RR:2020/09/08(火) 14:01:54.46 ID:oojuExxa.net
カウルとかタンクの話でしょ
フラスコーリ自身があのまま出すとは思わなかったって言ってるぐらいだし

810 :774RR:2020/09/08(火) 14:13:47.90 ID:jiDWIAbM.net
>>809
は?
デザインは変えない契約で、それはどうゆう事よ

811 :774RR:2020/09/08(火) 14:35:47.59 ID:5/Oa2aIW.net
スズキのデザイン代安く済ませる契約だろ

手を入れる事で追加料金を取られるのを避けたアホ過ぎる契約

812 :774RR:2020/09/08(火) 14:39:44.24 ID:WSMCl/AJ.net
台風抜けたけどスッキリ晴れないな
雲が低い 新型カタナのハンドルに雲が掛かってたわ

813 :774RR:2020/09/08(火) 14:52:38.21 ID:jiDWIAbM.net
>>811
そういうことなん?
デザイナーとしては追加料金で手直しする前提だったという事なんかな
だとしたら実に惜しい

814 :774RR:2020/09/08(火) 14:54:21.55 ID:jiDWIAbM.net
>>812
まるでオーナーみたい・・・w

815 :774RR:2020/09/08(火) 15:36:21 ID:oojuExxa.net
普通デザインなんて完全に買い取りにしたら後は煮るなり焼くなり自由のはずだけど、金ケチって借用契約とかにしたとしか思えない

816 :774RR:2020/09/08(火) 15:44:54 ID:YmuYhF+G.net
つーかデザインには手を入れない契約ってどこから出た話?
ここ以外でその記事見たことないんだが。

817 :774RR:2020/09/08(火) 15:56:23 ID:Nnl0vtBA.net
現実にあの出来栄えで完成品として流通させてしまっている事実は今更どうすることも出来まい
今となってはどうでもいい話よ

818 :774RR:2020/09/08(火) 16:00:37 ID:WSMCl/AJ.net
あくまで推測だよ
シート下にまでタンクを潜り込ませ後ろに追いやられたバッテリーの容量を小さいくしてまでタンク容量を確保しようって苦労の跡が見える。普通そんな事しなくてもタンクを一回り大きくすりゃ済む話なのに、それをするとシルエットが崩れる 外部じゃなく社内デザインならその辺は妥協して変更可能だろう。
契約上それが出来ないんじゃないかって推測。

819 :774RR:2020/09/08(火) 16:06:28.27 ID:WSMCl/AJ.net
あ、タンクをシート下に潜り込ませた結果シート高が上がってしまったと開発陣の1人が口を滑らしてしまった事もあったな。そんな数々のネガがありながらシルエットを厳守しなきゃならないのはやはり基本デザイン・シルエットはアンタッチャブルだったんだろう。

820 :774RR:2020/09/08(火) 16:28:22.70 ID:YmuYhF+G.net
>>818
それはあの形のタンクを作らずに安易にカバーにした結果だろ。

821 :774RR:2020/09/08(火) 16:31:09.70 ID:jiDWIAbM.net
いや、推測て
ねつ造やん

822 :774RR:2020/09/08(火) 18:46:44.10 ID:98tBZpiE.net
タンクカバーじゃなくて本来の一体タンクだとダンドラの場合前半のクリーナーカバーと
後半(本体)のタンクに分かれるわけよ。
ここはデザイン上、他社のように(自社のS1000も含め)タンクを割らない為に全面を覆う
タンクカバーになったんだと思うな…
ホンダのようにわざわざヘッドを作り直してサイドトラフト化すればごっそり一体のプレスタンク
に出来ただろうに。
そうすれば今みたいに妙に車高も上がらなければ、ハンドルバーのクリアランスも設計に
相当自由度が出たんじゃないかと、たらればは尽きんね。

腹くくって、覚悟決めて作り込むってことをやるべき対象の車両じゃなかったのかしらん、思うわ。

823 :774RR:2020/09/08(火) 18:57:39.46 ID:uWROECsA.net
>>808
デザインのせいでバッテリー置けないなら、デザインを変更するしかないのに、
なぜかバッテリーの配置場所を変更するという変態の道を選び、
さらに小型のバッテリーの開発まで依頼するという狂った変更を選んだ。
インジェクションのバイクなんだからバッテリーは超重要で、
小型化したら結構シビアになると思うんだよなあ。
普通のバッテリーが弱ってきた段階で、小型化の方は逝ってそう。

824 :774RR:2020/09/08(火) 19:03:38.89 ID:nrMcKCsT.net
ベース車両であるGSX-S1000のモデルチェンジの噂があるみたいね
コレはもしかしたらもしかするかもな

825 :774RR:2020/09/08(火) 19:05:46.71 ID:uWROECsA.net
>>818
バッテリーを移動させるより、キーシリンダーをメーター前に持って行くべきで。
ダミータンクに彫り込みさえ入れなければ、丸いエアクリーナーを前後左右から被せるタンクが作れた。
容量も致命的には減らなかっただろうし、バッテリーも普通に置けた。
こんな事は素人にもわかる事なのに、あえてデザインを優先させたが、
そもそも3.0のデザインが微妙過ぎて魅力無いし。

826 :774RR:2020/09/08(火) 19:32:19 ID:ZIRwXjD9.net
>>824
発表後、それを見込んで2年間の限定生産とか2000台限定という噂があった
ユーザーの反応を見るための肩慣らしだったりして  (ちょっと上手い例え方だったぜ)

827 :774RR:2020/09/08(火) 19:38:36 ID:WSMCl/AJ.net
>>824
FMCじゃなくMCなら外観はそのままでしょ
電制強化したとして価格据え置きにするとは思えないし

828 :774RR:2020/09/08(火) 20:00:44.50 ID:JUqsgXcM.net
S1000/Fスレではモデルチェンジの噂なんて聞いたこと無いが
もしホントなら期待してしまうな

829 :774RR:2020/09/08(火) 20:09:14.03 ID:5/Oa2aIW.net
このカタナでFMC無くなっただろw

830 :774RR:2020/09/08(火) 20:42:02 ID:DqxwXGbe.net
まだK5系エンジン引っ張るって?無い無いw

831 :774RR:2020/09/08(火) 20:58:10.39 ID:t+/WZbKI.net
https://www.youtube.com/watch?v=RSqO3zTkYfA

【スズキGIXXER(ジクサー)のテーマ】 作詞ジクオジ

心のボリューム上げてさ 回転数も上げてさ
駆け出すのさ 新しいステージ
カタログスペック見るより 別の何かを見つめる
走り出そう 新しいイメージ
風が呼んでいる すべてがキラめいた 君を待っているよ

G・G・G・GIXXER
G・G・G・GIXXER
調子上々 油冷上々

きっとずっと上手くいくさ
スズキの油冷のジクサー
G・G・G・G Good time GIXXER!

できない事は何もない スズキを恐れる事はない
悩むよりも 走っていきたい
一人じゃないさいつでも スズキがいつも側にいる 
一緒ならば 明日が輝く
コスパ最強 みんなに配ろうよ 前を向いていくのさ

G・G・G・GIXXER
G・G・G・GIXXER
調子上々 油冷上々

いつもいつもここにいるさ
日本のバイクの良心
G・G・G・G Good time GIXXER!

832 :774RR:2020/09/08(火) 21:33:18.82 ID:JUqsgXcM.net
ジクオジがカタナスレまで攻め込んできたー

833 :774RR:2020/09/08(火) 23:19:07.74 ID:slVR+Tou.net
ジオングがカタナスレまで攻め込んできたー
に見えた

834 :774RR:2020/09/09(水) 03:21:14 ID:oDzAod/s.net
ジオングでもゲルググでも構わんが、ふざけてる場合と違うわ
ジクサースレみたいになっちまうぞ

835 :774RR:2020/09/09(水) 06:00:35.05 ID:0xrYfq08.net
話を原付並みの12Lタンクと神社の鳥居みたいにそびえ立つアップハンに戻そうか

836 :774RR:2020/09/09(水) 06:22:04.34 ID:K40bxLrn.net
確かに垂直に上に向いてるノーマルハンドルはヘンテコリンだし奇形セパハンもヘンだ。
今まで見た中で一番マトモな見た目なのが延長ハンドルポストで上に上げて汎用の低めのバーハンドル付けてたのなんだが、奇形セパハンのようにケーブル類がメーターに被りまくりだった。
だから鳥居ハンドルなのかもな・・・

837 :774RR:2020/09/09(水) 09:55:05.91 ID:7uv4J6rh.net
見た目は好みの問題として、ネガティブ要素はタンク容量と価格だな
実質GSX-S1000Fの外装カスタムだからな
割高感はある
でもGSX-S1000F車両本体+カスタム料金だと考えればそんなもんかな

838 :774RR:2020/09/09(水) 10:38:38.36 ID:sgm+ovHD.net
どっかで作ってたアルミタンクってどうなん

839 :774RR:2020/09/09(水) 10:47:38.54 ID:VatbXkkf.net
>>838
カタナまみれに展示されてたんじゃないの?

840 :774RR:2020/09/09(水) 11:10:40.26 ID:K40bxLrn.net
>>838
お前が34万出して買って眺めてどんな具合がここで報告しろ

841 :774RR:2020/09/09(水) 18:35:38 ID:hAbtjzBG.net
以前Vストで散々不評だった包茎タンクをまた性懲りもなく復活させたのが運の尽き
コストダウンにも程があるだろ

842 :774RR:2020/09/09(水) 20:59:26 ID:OZYx2qBX.net
>>837
まあそこらのショップにカスタムしてもらってS1000Fから40万円でKATANAを作るのは不可能だな

しかもKATANAならスズキのメーカー保証つき!
リペアパーツも良心的価格で供給されるし
日本中どこでも買える
すばらしい

843 :774RR:2020/09/10(木) 00:19:22.11 ID:rpDvIwr8.net
上げ底してS1000用のコンドル付けたけどメーターには被らないな
ノーマルと同じケーブル取り回しにできたよ
カタナ用のコンドルはなんかUの字みたいで妙なんだよなぁ・・・

844 :774RR:2020/09/10(木) 05:04:13.28 ID:LzY7LBE9.net
>>842
メーカー系カスタムはアリだと思うけど
カスタムの手際が悪すぎるのがなんともなあ…

845 :774RR:2020/09/10(木) 07:33:24 ID:SS4nDJCA.net
>>842
皮肉だよね?


まさか本気?

846 :774RR:2020/09/10(木) 07:55:49.27 ID:H9Fh1Org.net
普通に良いバイク

847 :774RR:2020/09/10(木) 08:03:07.41 ID:fZl8Z4/P.net
その良い点を具体的に挙げてくれ

848 :774RR:2020/09/10(木) 08:07:35.60 ID:neP9XKBB.net
ていうか市販されているバイクなんてみんな普通に良いバイクだろ
新型カタナならではの良さってのはないのかよ

849 :774RR:2020/09/10(木) 08:17:03.87 ID:fZl8Z4/P.net
なら敢えて新型カタナを選ぶ理由もないな
少なくとも安いってメリットがある分S1000でいいよな

850 :774RR:2020/09/10(木) 08:22:03.39 ID:ilUYigdC.net
S1000の低速域をマイルドにしたのがS1000F、それを更にマイルドにしたのがS1000Sカタナって認識で合ってる?
同じS1000シリーズでも乗り味は違うらしい

851 :774RR:2020/09/10(木) 09:04:49.50 ID:H9Fh1Org.net
>>850
乗り比べした人の動画によるとカタナのほうが力強く加速するとインプレしてたと思う

852 :774RR:2020/09/10(木) 09:11:59.63 ID:fZl8Z4/P.net
アクセルグリップを非リニアにして反応をボカしてるからな
初大型バイクの人には乗りやすく感じるだろうな
リッターバイクに慣れて来たり上級者・サーキット等で限界に近い領域を使う時等は
反応がリニアじゃない分違和感を感じるかも知れない

853 :774RR:2020/09/10(木) 14:22:30.96 ID:6djsEx39.net
ずっと旧車に乗ってて初めて現行のバイクKATANA買ったけど、とんでもなく速く感じる みんなこんな速いもんに乗ってたんだ
乗りやすいし 壊れないし


もう古いバイク乗れん

854 :774RR:2020/09/10(木) 14:43:58.80 ID:pagjYwkD.net
でも早い、乗りやすいしか取り柄のないバイクってのは今が頂点だからな。
新しいバイクが出れば、後は落ちぶれて行くだけだ。
時代を超えて称賛されることはない。

855 :774RR:2020/09/10(木) 15:20:52.40 ID:/owE+BR8.net
ステマかなぁ

856 :774RR:2020/09/10(木) 15:25:14.05 ID:jlhGg9u6.net
>>853
CBR1000RR-Rに乗ったら多分ゴミに感じるぞ、それ

857 :774RR:2020/09/10(木) 15:27:07.16 ID:neP9XKBB.net
ずっと旧車に乗ってて現行のバイクに乗り換えればどんなバイクでも同じような感想になると思う

858 :774RR:2020/09/10(木) 17:43:38.10 ID:rDOU32RI.net
>>856
いやもうコレで充分だ

859 :774RR:2020/09/10(木) 19:47:11.14 ID:Dd1WIQiu.net
って思うじゃん?

860 :774RR:2020/09/10(木) 20:09:50.65 ID:O5FEdXWm.net
>>853
どうせクルマはトヨタなんだろ

861 :774RR:2020/09/10(木) 20:29:48.42 ID:jlhGg9u6.net
ダイハツじゃないかな

862 :774RR:2020/09/10(木) 21:15:02 ID:g5tiK4sB.net
軽の660ccターボエンジンをバイクに載せたらエエねん
コスト削減になるやろ

863 :774RR:2020/09/10(木) 21:32:42 ID:/owE+BR8.net
スズキ「2つ使って隼のエンジンにすればコストダウンできるな!」

864 :774RR:2020/09/10(木) 22:35:04.95 ID:vD9pQ0/z.net
走りだけ見れば良いバイクだよそれは解る
外形は好みだから賛否両論になるのは仕方ない
でもそれらを上回る程残念な要因が多すぎる
結論
イラネ

865 :774RR:2020/09/11(金) 02:04:23.63 ID:QYJToeLL.net
>>863
直6になるのか、はたまたV6か

866 :774RR:2020/09/11(金) 06:37:13.94 ID:sdLTvZEj.net
>>862
マジで、660×2の「ツインターボ」なら革命的なバイクになるな。
まあ無理だけど。
てか、それで1500ccのスポーツカーを作れば凄いだが、
スイフトをシルバーに塗ってカタナバージンとか出す四輪部門のセンスも相当異常ではある…。

867 :774RR:2020/09/11(金) 07:56:16.44 ID:dHf1X1PU.net
あなたのカタナバージンを下さい!

868 :774RR:2020/09/11(金) 08:01:10.59 ID:JeVqmrQU.net
肩入れしてたからジクサー・カタナバージンを出すかと思ったが出なかったな

869 :774RR:2020/09/11(金) 08:01:16.29 ID:1ry4Oa3C.net
カタナのバージンてことは童貞ってことか

870 :774RR:2020/09/11(金) 09:05:57.26 ID:udNnqVrn.net
他人の選んだ嫁さんつかまえて「この女のどこがイイのよ」「どこが?」「どこが?」「どこが?」…

ってしつこく食い下がる奴って間違いなく基地だよなwww

871 :774RR:2020/09/11(金) 09:08:26.48 ID:J2we+DzF.net
デリヘル頼んでチェンジ!って言ってる人の方が多いんじゃない?

872 :774RR:2020/09/11(金) 09:31:13.41 ID:dHf1X1PU.net
カタナ童貞は早く捨てたほうが良いと思います
恥ずかしいです

873 :774RR:2020/09/11(金) 09:45:07.48 ID:mL5PlenL.net
どうせなら250とか400とか750も出せばいいのに
いっそのことネイキッドはみんなカタナで統一

874 :774RR:2020/09/11(金) 09:49:33.51 ID:cwNPvAny.net
これで充分だよな
ZX-25R、年間販売台数分が予約で一杯になってしまったと聞く
1年以上待つくらいならコレどうですか?即納です!

875 :774RR:2020/09/11(金) 10:41:59.54 ID:JeVqmrQU.net
キッチリ作り込んだバイクと手抜きバイクでは発売時にやはり雲泥の差が出るな
本当にユーザーの目は節穴じゃないな

876 :774RR:2020/09/11(金) 10:55:05.35 ID:1ry4Oa3C.net
嫁さんと車とかバイクを同列に見てる段階で気持ち悪い
車やバイクなんて所詮道具なんだから、道具としての良し悪しが話題になるのは当然

877 :774RR:2020/09/11(金) 11:06:55.99 ID:dHf1X1PU.net
普通に良い道具です

878 :774RR:2020/09/11(金) 11:20:19.35 ID:70RfhasO.net
スズキ「カタナをクランク交換して超ショートストロークの250ccにすれば25R待ってる連中に売れるかも」

879 :774RR:2020/09/11(金) 11:52:29.87 ID:6I2hxTUB.net
>>870
そんなヤツ会ったことどころか、聞いたこともネーヨ

880 :774RR:2020/09/11(金) 12:02:33.21 ID:tyGRbFVd.net
>>876
自分のバイクの事をこの子とか言ってそうだな。いやきっとそう。
擬人化してしまってるからムキになってるんだろうな。

881 :774RR:2020/09/11(金) 12:18:48.98 ID:fgVGUwup.net
工業製品の良し悪しを語ることは一般的で建設的なことだろ
>>870はバイクの試乗と人の嫁さんの試乗を同列に考えてる気色悪い変人
必死に考えたアンチへの反論がこれ

882 :774RR:2020/09/11(金) 14:11:13.98 ID:oCsTGHjD.net
まあ、ここは一応オーナースレだしなぁ。オーナーさんの嗜好にケチつけても仕方ないよ

883 :774RR:2020/09/11(金) 14:22:50.57 ID:JeVqmrQU.net
オーナーなんているの?見たことない
普通のオーナースレならコレ付けたあそこ行ったって写真上げたりするけど
どっかの販売車やパーツの商材写真しか張られない

884 :774RR:2020/09/11(金) 14:29:54.70 ID:1ry4Oa3C.net
今までで確実にオーナーだと分かったのはイメピクさんぐらいだな
あとはオーナーと名乗ってるけど不明

885 :774RR:2020/09/11(金) 14:38:00.55 ID:JeVqmrQU.net
彼は多分、自分に誘発されて他のオーナーが現れると思って色々頑張ったんだが結局誰も現れず止めてしまったんだろうね
ちょっと可哀相

886 :774RR:2020/09/11(金) 15:31:20.74 ID:cwNPvAny.net
じっくり気長に正攻法で攻め続ければ賛同者が集まったかも知れないけど
感情に任せて人格攻撃とか劇薬に手を出してしまったからな それにはオーナーさん達も引く

887 :774RR:2020/09/11(金) 19:14:23.12 ID:IKbyvDjx.net
>>875
ホントそれ
もう外見だけの製品が売れる時代はとうの昔に終わっている
いいかげん今回の反省を次回以降に生かして欲しい

888 :774RR:2020/09/11(金) 19:44:47.52 ID:MRaeM/OQ.net
>>887
その外見とやらもあのザマだから打つ手なしだったよな

889 :774RR:2020/09/11(金) 20:12:42.62 ID:6dBOeRc3.net
いいかげんテールかち上げて、ナンバープレートとウインカーを後ろにぶら下げるの
時代遅れでださいと思うんだ

890 :774RR:2020/09/11(金) 22:17:52.70 ID:bFXl3EA8.net
>>887
実はスズキにはバイクを設計出来る人がもう居ないのだ
これマジ

891 :774RR:2020/09/11(金) 22:48:04.82 ID:KP2+g3Q2.net
徹底して市場をリサーチして求められているものを造るか
それか妥協せずに拘り抜いたバイクを造って我が道を行くかのどちらかしか無いんだよな
どっちつかずで中途半端なところをウロウロして惰性で物を売ってるから見向きもされない

892 :774RR:2020/09/11(金) 22:54:23.68 ID:sdLTvZEj.net
>>890
マジかもな。
みんな辞めて他社に行くのは、我々から見ても当然の事だろう。
特にKATANA第1号完成車が出来上がって社内展示されたのを見た時、
「もうこの会社終わりだな…」と思うのは至極当然。

893 :774RR:2020/09/12(土) 00:29:40.00 ID:5F81ZNyN.net
データ古いけど大型バイクの所有の多い年齢層は20代なんよ
2015年調べ
https://response.jp/article/2015/08/19/258196.html
2010年調べ(11P辺り)
https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/document/list/kikai/h22/pdf/22-131koho_bike_cyosa.pdf
なのでここ10年ぐらいは大型バイクをは20〜30代向けに作ってたんだね。
新型KATANAのデザインってそこまで悪くないっていうかちょっと弄ればかっこいい部類に
なるし実際ヒやインスタでもオーナーは自分なりにカスタムしたKATANAを出してるのに
そんなに感性が違うのは年齢によるからなのかと納得した。

894 :774RR:2020/09/12(土) 00:38:14.76 ID:X/IBFd+h.net
年齢が高くなればなるほど昔との決別がしづらくなってくる
だから新型カタナに対する拒否感も年齢と比例して強くなってると思われる
んで、バイク板自体の年齢層が高い

必然と現行のバイクは批判ばかりになる罠

895 :774RR:2020/09/12(土) 00:54:10.26 ID:5F81ZNyN.net
オーナースレなのにここまでクソミソに良くdisれるなぁと不思議だったが
5ちゃんに来るおっさんじいさん?世代には吐き気を催すほどの嫌悪感が
新型KATANAにはあるんだな。
disりネタにされるタンクもそんなに走らないから12gで十分です
っていっても分かってくれないんだ。
歳取ってて固定概念があって自分が正しいと思ってるから。

896 :774RR:2020/09/12(土) 01:01:46.30 ID:DFapK+/8.net
文句ばかり言ってるのはジジイ
新型カタナが話題性の高さの割に売れてないのは、免許を取ったら乗りたいという若い層が圧倒的に多い為
つまり売れ出すのはこれから

897 :774RR:2020/09/12(土) 01:02:07.01 ID:JaF49fko.net
そもそも若者向けカタナって時点で斜め上を行き過ぎてる。
まあ、この価格はどう見ても若い人向けでは無いし、加えてこのクオリティでは満足度も低い。
本当に若者をターゲットにして売ってるなら、いくら何でも若い層を馬鹿にしすぎてるだろ。
結局いい年したおっさんが無理して若作りしたりするからこういう悲劇が起こってしまう。
いずれにしても売れてないんだから、若い層にも残念ながら受け入られなかったようだな。

898 :774RR:2020/09/12(土) 01:08:43.19 ID:DFapK+/8.net
新型カタナは若い世代の支持を得ている
ジジイが僻んでるだけ
若い層は旧カタナをダサい昔のバイクとしてしか見ておらず比較対象には上げていない

899 :774RR:2020/09/12(土) 01:33:13.82 ID:S+vwpw2M.net
いい年したおっさんがいつまで言い訳続けるつもりだよ
売れてないのだから商品としては失敗作
いい加減その事実を受け入れて次に生かせ
そして不良在を裁く手段を何か考えろ
そんだけ

900 :774RR:2020/09/12(土) 01:33:37.31 ID:5F81ZNyN.net
売れてないのはスズキのバイク全般だけどな
R1000なんて型落ちのL7以降のが大量に在庫してて120万で買えるよ?
性能は文句なしだけどキメすぎててキモいんで、そういうのはおっさんお爺さんに任せるよ
最新電制満載のMT-10が新車99万9千で売ってたけどスペック至上主義のおっさん達には
こっちのがお買い得じゃないかな?

901 :774RR:2020/09/12(土) 01:47:08.54 ID:DFapK+/8.net
ジジイは先が短かく未来を見ることが出来ない為か結果ばかりを焦る
新型カタナはこれからジワジワと売れて行く
今ではないのだ

902 :774RR:2020/09/12(土) 02:19:07.03 ID:a76Xr/6I.net
若い人が大型の購買層なら、なんでKATANAが売れてないんだ?
KATANAが若い人に人気が無いから売れてないだけだろ。
スズキのアンケートだと、若年者は旧型に興味があり、年配者は新型に興味があった。
年配者は年齢もあるから大型に興味はあっても、軽い250を買ったりする。
若年者は新型に興味が無い、年配者は新型を避ける、
ならKATANAが売れない筋が通る。
Z900RS/CAFEは年間4000台以上売れているけど、
KATANAは国内向け総生産数2000台の内、まだ500台以上売れてない。
一年三ヶ月で1500台も売れてない。
とてもじゃないが「バイクオブザイヤー受賞」を獲ったバイクの数字じゃない。

903 :774RR:2020/09/12(土) 02:24:44.36 ID:a76Xr/6I.net
>>901
もうKATANAは生産止まってるし。
ジワジワは売れるだろう、あと2〜3年かけて。
その間に他の新型も出るし、日々KATANAの「売れない理由」は増えていく。

904 :774RR:2020/09/12(土) 02:29:21.19 ID:DFapK+/8.net
>>903
数量限定生産方式であり、再生産しない訳ではない

905 :774RR:2020/09/12(土) 03:43:33.27 ID:a76Xr/6I.net
>>904
新型カタナが売れていない世界のまとめ
2019年08月23日付
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55792713.html
160: 774RR 2019/08/16(金)
(リンク先より)
さっきスズキの営業さんから、9月以降はKATANA生産しないので入って来ないよって言われました。
そういや、9月までに2000台って言ってたっけ(>_<)

906 :774RR:2020/09/12(土) 05:10:30.06 ID:m1k8KwBv.net
若いヤツ向けの価格設定じゃないだろう
仮に若向けに作ったんだとしても値付けに失敗した時点でディスコンだよ
未だに値下げしないんだからな

907 :774RR:2020/09/12(土) 05:14:23.29 ID:saE467eZ.net
不良在庫をさばく手段を何か考えろには賛成だな
みんな知恵を絞って色々な案が提案されてると思うが
一見アホな案に見えてもそんな中にヒントが隠れてるもんだ
販売店も注目して見てんじゃね?良スレだな。

908 :774RR:2020/09/12(土) 06:10:01.16 ID:MMio2HuO.net
極端な値下げ以外に有効な手段なんて無いだろう
もっとも、それすらも「有効」かどうかも怪しいけどね
とにかく大型バイクとしての出来栄えが余りにも陳腐すぎる

909 :774RR:2020/09/12(土) 06:58:44.72 ID:kFfF1QiW.net
中の人の書き込み凄いなw

910 :774RR:2020/09/12(土) 07:10:52.29 ID:MMio2HuO.net
書けば書くほど極悪な販売方針が露呈してるけどね
免許取りたて初心者とかなら搾取出来ると思ったとか平気で書き込んでる
若年層ナメ過ぎ

911 :774RR:2020/09/12(土) 07:23:44.21 ID:8OA/SQdS.net
釣られたのは
物の本質を見極めようとはせず
「カタナ」って名前なら自分的には満足
皆からも無条件で受け入れられると思っちゃったオッサンばかりだけどね

912 :774RR:2020/09/12(土) 07:52:41.38 ID:DFapK+/8.net
文句を言ってるのはジジイだけ
https://youtu.be/Xmwao4V8zvg

913 :774RR:2020/09/12(土) 07:59:25.30 ID:DFapK+/8.net
新色を2000台限定で再生産して、またバイク屋に押し付ければ何も問題無い

914 :774RR:2020/09/12(土) 08:01:50.04 ID:aqRXh4Yb.net
>>912
それ、前に見たけどビックリするくらいこき下ろしてるね
提灯じゃなく本音トークでいいわ

915 :774RR:2020/09/12(土) 08:05:09.17 ID:8OA/SQdS.net
>>912
そうね 本当にそう思うよ
ジジイの批判なんて無視して若者がバンバン新型カタナを買えば問題ないんだし老害は去れで終わる話
だが、残念ながら購買対象層は文句言ってるジジイなのよね

916 :774RR:2020/09/12(土) 08:59:02.69 ID:911ROGkV.net
>>890
>>892
マジかもね、才能ある人は他社に出て行っちゃうと聞いた
川の向こうにはヤマハもある
チーフエンジニアの求人あったけど、年収がえらく低いんだよね…

ジクサーシリーズのシンプルな単気筒って、設計ノウハウを持ってた人がいなくなったスズキで若手を1から育て直すためのプランだったりして

917 :774RR:2020/09/12(土) 08:59:53.95 ID:MMio2HuO.net
ジジィの方が文句言ってるだけ熱があるかもね
若いのは最初からKATANAなんてド無視でハーレーやNinja買ってる

918 :774RR:2020/09/12(土) 09:57:58.50 ID:zk/YSrND.net
むしろ文句言ってもらっているだけマシ
一番最悪なケースは、無関心なことだからな
まあ、売れてないっていう事実が大半の人にとってはそういう扱いなんだろうけど
しかも実際は、文句では無く有り難い指摘なんだしな

919 :774RR:2020/09/12(土) 11:10:42.89 ID:5F81ZNyN.net
売れてないなら別にそれでいいよ。買う側には何の関係もないんだから
良いと思って買ったオーナーもいるのだから売れてないのを理由に貶すのはおかしい。
興味なくて買う気もないならソイツには無関係なものなんだから商品について
語る理由も資格もないだろ。
なのにオーナースレにまででしゃばってグチグチ言う奴ってなんなの?

920 :774RR:2020/09/12(土) 11:22:14.99 ID:DFapK+/8.net
>>919
只の暇潰しだろう
他にする事がない人

921 :774RR:2020/09/12(土) 11:27:09.52 ID:p+HyMgCL.net
>>919
人が造った道具なんだから、良い意見もあれば同時にネガ意見も出てくる
所詮は商品の出来具合次第なんだから、その比率が均等になる保証もない
ネガ意見が多いってことは、そう思っている人が多いってこと
そんだけの話
おまえさんだけのスレじゃないんだから、
そんなのが嫌だって言ってるのは単にダダこねてるガキと一緒
頑張って良いと思っていることを書き込むか
スレ自体に来るのを止めることだな

922 :774RR:2020/09/12(土) 11:30:33.98 ID:MMio2HuO.net
でも、ココももうすぐ埋まりそうじゃん

923 :774RR:2020/09/12(土) 11:44:07.33 ID:Jm2f1IXp.net
>>921
> 人が造った道具なんだから、良い意見もあれば同時にネガ意見も出てくる
> 所詮は商品の出来具合次第なんだから、その比率が均等になる保証もない
> ネガ意見が多いってことは、そう思っている人が多いってこと
> そんだけの話

ここはオーナースレなんだから、いい悪いはオーナーが実際に使ってバイクに対して出る意見であって
売れてる、売れてないに対する意見はあっちのスレでやるべきことじゃないの?
そのためにスレ分けてあるんでしょ。

924 :774RR:2020/09/12(土) 11:56:18.95 ID:5V8ue534.net
売れない云々は実際の出来に付随してるから出ている話題
つか ちょっと前まで買わないのはジジイだけで若者には売れているとか息巻いてたのに
事実が判明した途端に隠蔽しようと必死になるとか…

925 :774RR:2020/09/12(土) 12:15:44.57 ID:evdYG38H.net
金を出さずに口だけ出す若者に企業の商品開発のベクトルが向くわけなかろう

926 :774RR:2020/09/12(土) 12:25:30.56 ID:5F81ZNyN.net
>>921
スレタイも読めない人にキリッとかされても失笑しかありませんが。

927 :774RR:2020/09/12(土) 12:34:01.17 ID:nsfcDQOF.net
にしてもオーナー同士の親睦がある訳じゃないから別にいいじゃん?
スレ進行の邪魔してるとも思えないし

928 :774RR:2020/09/12(土) 12:43:22.24 ID:DFapK+/8.net
むしろ大人気スレ
誰も見向きしなくなって過疎ると本当に終わる

929 :774RR:2020/09/12(土) 12:52:06.91 ID:kFfF1QiW.net
バイクに乗りもしないのに口だけ出す無能役員が書き込みでもしてんのかね

930 :774RR:2020/09/12(土) 12:53:28.30 ID:EN9rMjGh.net
オーナースレと銘打ちながらオーナーがほとんど書き込もうとしないでネガレスばっかなんだからこんな糞スレさっさと落としたほうがお互いスッキリするだろ
若者に人気らしいから若者らしく5ちゃん以外のSNSで交流したらいいやん

931 :774RR:2020/09/12(土) 13:35:34.93 ID:MMio2HuO.net
もう埋まりそうだがオーナーらしき書き込みを1度たりとも見たことない

932 :774RR:2020/09/12(土) 13:44:20.16 ID:DFapK+/8.net
オーナーかどうかを判別する方法は無いし証明する必要も無いわな

933 :774RR:2020/09/12(土) 13:51:32.99 ID:qKaIjlgY.net
オーナーだと証明する必要はないけどレス内容な 対アンチへの反論レスじゃなく自ら新型カタナに関する情報発信やそんな書き込みが有ればそれに対するレスとか。

934 :774RR:2020/09/12(土) 14:47:40.12 ID:5F81ZNyN.net
アンチのおっさんがオーナーさんが知りえるKATANA情報を涎を垂らして待ち望むわけですか
普通にキモいです

935 :774RR:2020/09/12(土) 14:56:53.91 ID:CHv5iD5P.net
オーナーが涎垂らしてても普通にキモいだろ
しょうもない

936 :774RR:2020/09/12(土) 15:07:18.77 ID:HG3fv1Kp.net
S1000から誰にでも分かる形で劣化した部分以外にまだ何かあるかよ・・・

937 :774RR:2020/09/12(土) 15:15:16.76 ID:MMio2HuO.net
確かに金属製のカラーを噛ませてチェーンの引き代を殺してある情報はクレイジー過ぎて衝撃的だったな

938 :774RR:2020/09/12(土) 16:13:35.12 ID:nsfcDQOF.net
アレどんな意味があったの?
リヤアクスル位置を制限しないとどんな不具合があったんだ

939 :774RR:2020/09/12(土) 16:45:28.65 ID:nsfcDQOF.net
自分なりに考えてみたけど
まさか、リヤタイヤ後ろに下げ過ぎるとタイヤがナンバーに当たるとか…

940 :774RR:2020/09/12(土) 18:53:58.22 ID:ihWWUdac.net
>>931
所有物が罵倒されてる場所にオーナーが寄り付くと思う方が頭おかしいのでキチガイですかと言われるんだよ

941 :774RR:2020/09/12(土) 19:23:00.72 ID:m1k8KwBv.net
もっともに聞こえるけどアンチが出入りする前から、スレ全然伸びてなかったね
やっぱりオーナーさん、居ないんだなぁって思ったよ

942 :774RR:2020/09/12(土) 19:24:35.73 ID:a76Xr/6I.net
オーナーが書き込まないから荒れる。
そもそもオーナースレの最初のスレは、誰も書き込まず消えた。
オーナーは書き込まない。
情報交換もネットで書き込まない。
購入をSNSで報告しない。
価格ドットコムですら買った人はゼロに近いレベル。
オーナースレとか要らんのよ。
荒れたスレが見たくないなら、次スレ立てるな。
オーナー同士の交流がしたいなら、オーナーブログを個人でやればいい。
そこまで暴れに行く奴はいない。

943 :774RR:2020/09/12(土) 19:36:36.28 ID:nsfcDQOF.net
埋まっても新スレ立てる必要ないし
余ってる新型カタナスレあるから先にこっち埋めるように
アンチもオーナーさんも書き込みたい人は埋まったら移動
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 【これがカタナ?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598236162/

944 :774RR:2020/09/12(土) 19:53:52.39 ID:ihWWUdac.net
>>942
暗に立てろっていう挑発ですねw

945 :774RR:2020/09/12(土) 19:55:14.83 ID:DFapK+/8.net
>>942
最初からずっと粘着してたのか
気持ち悪い奴だな
自分が新型カタナに興味を持ったのは1ヶ月前だけどな
以前のことは知らん

946 :774RR:2020/09/12(土) 20:32:33.67 ID:a0szzpVu.net
こっち来んなっつのに

あっ新型カタナだ!
すっごーい買う人いるんだあーあひゃひゃひゃ
ねえねえ何で買ったんですか?こんなのどこが良かったんですかあー?
Sの劣化版ですよねえー
バネ下重いしいータンク少ないのによく乗ってますよねー
どっか良いとこあるんですぅ?教えてくださいよおー
話聞かせてくださいよーねえねえねえねえ

リアルにキチガイの精神病患者

947 :774RR:2020/09/12(土) 20:50:37.76 ID:DFapK+/8.net
嫌いなバイクに寄って行くアホw
イヤならスレを見なければ良いだろw

948 :774RR:2020/09/12(土) 21:41:35.96 ID:nsfcDQOF.net
若いな
みんな新型カタナ大好きなんだよ

949 :774RR:2020/09/12(土) 22:26:42.56 ID:L9FvltRS.net
反撃してこない奴をいたぶるカスっているやん〜

超弱くていつも虐められてる奴が生きる望みを賭けて殴り返さない奴を執拗にいたぶるのな

クズ

950 :774RR:2020/09/12(土) 22:31:15.82 ID:6h/Gkq7b.net
クズはこんなバイクをKATANAとして世の中に出したスズキだな

951 :774RR:2020/09/12(土) 22:48:20.86 ID:EN9rMjGh.net
またオーナースレ建てたところで同じことが繰り返されるだけだな
結局新型カタナ及びそのオーナーのイメージが悪くなるだけ

952 :774RR:2020/09/12(土) 22:56:43.00 ID:5F81ZNyN.net
SNSではオーナーのツィートなりインスタなりあるけどなんで無いとか嘘いうかな

953 :774RR:2020/09/12(土) 23:11:08.66 ID:ihWWUdac.net
>>951
ダチョウクラブ的回りくどいリクエストw

954 :774RR:2020/09/12(土) 23:27:45.29 ID:DFapK+/8.net
結局、他人が楽しんでるのを嫉妬して邪魔したいだけ

955 :774RR:2020/09/13(日) 02:31:50.51 ID:KDFYRpx6.net
やっぱり自分が今冬に購入するバイクは新型カタナに決めるわ

956 :774RR:2020/09/13(日) 03:11:59.47 ID:/so9oSvy.net
買っておやんなさい
販売店は助かる。マジで

957 :774RR:2020/09/13(日) 04:43:47.83 ID:KNkt3tdu.net
値段、横並びなのな、売れてないのに

958 :774RR:2020/09/13(日) 05:23:32.60 ID:z+ZjfM4T.net
>>954
いつどんな形で邪魔したよ
実害なんてないだろうよ このスレが気に入らないなら見なきゃ良いだけだし
5ちゃんを放棄したのもオーナーさん達の意思なんだし
他のSNSで楽しんでるならそれでいいだろ
気に入らない物に粘着してるってのはそっちの主張じゃなかったっけか?
ブーメランやなぁ〜 結局似た者同士ってこちゃ

959 :774RR:2020/09/13(日) 06:48:36.22 ID:tac++Tid.net
だからオーナーなんていないんだってば。
普通、バイク写真の検索かけたら自前のスナップ写真ばっかり出るもんだがKATANAで検索かけても未だに商材写真しか出てこない。
手抜きバイクで製品に見合わない暴利な根付けで、使い勝手の悪い殆ど売れない不人気車と誰もが知ってるのに「オーナースレ」の存在理由は無い。
せめてさっさと埋めて忘れてやろう。

960 :774RR:2020/09/13(日) 07:16:13.88 ID:Ng2nhzi0.net
仮に次スレ立てるならIPワッチョイは入れておけ
少しは荒らしに対しての抑制効果あるから
今の状態だと無法地帯

961 :774RR:2020/09/13(日) 07:49:00.54 ID:tac++Tid.net
だから無法も合法もありゃしない
オーナーが存在しないオーナースレがある事自体が間違い
荒らしに対してワッチョイ入れて立てろとか馬鹿じゃねーの?

962 :774RR:2020/09/13(日) 07:58:44.06 ID:Ng2nhzi0.net
IPワッチョイ入れられると困る奴がすぐ反応してくれるから分かりやすくて良いわ
一般人には何も関係ないからな

963 :774RR:2020/09/13(日) 08:01:28.92 ID:tac++Tid.net
この期に及んでオーナースレ立てたがるヤツの方が遥かにヤバい奴だろう

964 :774RR:2020/09/13(日) 08:39:37.13 ID:BKBQVYHM.net
中の人なんだよ

965 :774RR:2020/09/13(日) 08:48:23.22 ID:Q3dsRR59.net
無関係な人は来るなって何回言われてるの?
見るから我慢できなくて書いちゃうんでしょ


あとやりそうだから言っとくが、
他人の文パクッたオウム返しすなよ
自分で考える力を身に付けようねw

966 :774RR:2020/09/13(日) 09:21:48.44 ID:KDFYRpx6.net
ではまたいずれ、オーナースレでよろしくな


967 :774RR:2020/09/13(日) 09:28:09.73 ID:II8TGc17.net
またいずれって…
今日も1日張り付いてんだろ?
つか、IPワッチョイ入れられて困るの擁護クンだと思う

968 :774RR:2020/09/13(日) 09:39:36.12 ID:FZN9YIPv.net
終盤にきて次スレの期待値上がってるな
また1から20まで無意味な作業させる気化
しょうがねえなあ

969 :774RR:2020/09/13(日) 09:42:28.41 ID:KvrOm38w.net
>>959
口を開けば嘘ばかり
妄想と現実の区別が出来ないリアルキチガイ
韓国へ帰れ

970 :774RR:2020/09/13(日) 09:55:15.15 ID:8ILJQ2Hi.net
>>969
オーナーさんがここに書き込まない最大の原因は
>>969
みたいなのが原因ですが本人は気付いていない

971 :774RR:2020/09/13(日) 09:57:29.25 ID:FoqetxVF.net
>>963
やり取りするオーナーさんなんて居ないのに
オーナースレは立てたがる不思議

972 :774RR:2020/09/13(日) 10:12:07.34 ID:erspK3Em.net
非オーナーがオーナーの代弁者として振舞うスレ

973 :774RR:2020/09/13(日) 10:12:55.67 ID:BKBQVYHM.net
カタナのオーナーはほとんどが売れてない販売店

そりゃ文句もあるだろうからスレ継続だな

974 :774RR:2020/09/13(日) 10:42:55.70 ID:Q3dsRR59.net
>>973
精神安定剤飲み忘れ?
相手方を気にしてまで居座る必要ないんだよ

975 :774RR:2020/09/13(日) 11:44:52.21 ID:HHe/pTVb.net
結局オーナーだけじゃ会話が続かねえんだから要らねーだろ、こんなオーナースレw
どのみちアンチに占拠されるのがオチだwww

976 :774RR:2020/09/13(日) 12:19:19.57 ID:tac++Tid.net
三つくらいスレが立ってるけどみんな同じ内容

977 :774RR:2020/09/13(日) 12:20:58.30 ID:RcOo+iNE.net
嫌なら見なければ済む事なのにオーナースレが立つと発狂するキチガイwww

978 :774RR:2020/09/13(日) 13:44:05.92 ID:II8TGc17.net
次からスレタイにオーナーいらないでしょ
お膳立てしても誰も来やしない
リアルでオーナーなんか殆どいない事を証明しただけだな
公道で見る9割の新型カタナも関係者がPRで乗ってるかレンタル車か試乗車だな

979 :774RR:2020/09/13(日) 14:42:12.88 ID:FZN9YIPv.net
990まで待っとくわ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  オーナースレ2台目【新型 刀/カタナ】

980 :774RR:2020/09/13(日) 16:27:43.55 ID:BKBQVYHM.net
カタナ在庫店スレにした方が建設的じゃないのか?

981 :774RR:2020/09/13(日) 17:40:11.99 ID:aKsrhwLr.net
>>980
賛成します

982 :774RR:2020/09/13(日) 17:53:46.48 ID:FZN9YIPv.net
議論する場は既に2本あるので

あと9

983 :774RR:2020/09/13(日) 18:03:19.64 ID:erspK3Em.net
立てるならアフターパーツの関係者、自爆営業オーナーと予備軍スレでいいよ
本当に必要なら当人がやるさ

984 :774RR:2020/09/13(日) 18:06:53.29 ID:FoqetxVF.net
>>980
在庫店が窮状を訴えるスレか。切実だな

985 :774RR:2020/09/13(日) 18:14:59.40 ID:erspK3Em.net
スレ立てを他者に依存してるのに文句だけは一丁前ってのもな
普通なら望まぬスレ立ての前に自ら動いてワッチョイ・IPフル装備のスレを立てて自分達の手で維持するものだろう
即死連発の初期オーナースレから何も進歩していないのが情けないよ

986 :774RR:2020/09/13(日) 18:23:41.37 ID:FZN9YIPv.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA  オーナー専用2台目【アンチ出入禁止】

これでいいかな
あと4

987 :774RR:2020/09/13(日) 18:29:26.69 ID:erspK3Em.net
似非オーナー禁止も要るよ
そうでなければ意味がない

988 :774RR:2020/09/13(日) 18:31:15.72 ID:FZN9YIPv.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 【これがカタナ?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598236162/

こっち消化するか?

989 :774RR:2020/09/13(日) 18:49:58.32 ID:erspK3Em.net
スレタイがアレだが暫定としてはそれでいいと思う
あと、本スレに該当するものもあくまでも彼らが立てるべき。
だから俺はツッコミ多めスレと名前を変えたし、オーナースレの即死判定のフォローまでしてる代行主を止めたんだ

990 :774RR:2020/09/13(日) 18:58:01.59 ID:Ng2nhzi0.net
もう終わりでいいよ

991 :774RR:2020/09/13(日) 19:20:10.97 ID:ssoBkwxX.net
>>986
それで良いと思う

992 :774RR:2020/09/13(日) 19:31:47.48 ID:ZJCKFEoq.net
>>990
フニャチンの坊ちゃんへ
お前らが馬鹿にしてるロートルのスズキ乗りはちっとやそっとじゃ自分の価値観を曲げねーんだよ
逆の立場ならいくら叩かれようが徹底的に抗うわw

そういうの込みで半端な新型カタナ支持者が笑われてるのが分かんねえかな?


ぼく否定された〜何でぼくの言う事が分かってもらえないのぉ〜

馬鹿じゃねーの

993 :774RR:2020/09/13(日) 19:42:20.46 ID:Q3dsRR59.net
>>992
どう見ても盛大な誤爆w
クソジジイ老眼かwwwしかも長文w
伝説的誤爆w腹が痛いwwww

994 :774RR:2020/09/13(日) 19:58:26.17 ID:fY6BsZcz.net
埋め

995 :774RR:2020/09/13(日) 20:02:09.94 ID:fY6BsZcz.net
埋め

996 :774RR:2020/09/13(日) 20:04:24.36 ID:fY6BsZcz.net
埋め

997 :774RR:2020/09/13(日) 20:05:56.96 ID:fY6BsZcz.net
埋め

998 :774RR:2020/09/13(日) 20:07:33.83 ID:fY6BsZcz.net
埋め

999 :774RR:2020/09/13(日) 20:09:59.69 ID:fY6BsZcz.net
埋め

1000 :774RR:2020/09/13(日) 20:11:04.10 ID:fY6BsZcz.net
もう二度とこんな糞スレ建てんなよー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200