2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 24匹目

1 :774RR:2020/05/24(日) 10:49:16 ID:HDeUefO9.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 23匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589549667/

266 :774RR:2020/05/29(金) 20:49:00.49 ID:JqVKqPJ8.net
>>264
昨晩の>>210から>>217の議論についてコロちゃんはどう思う?
コロちゃんは気難しいからこの質問には答えないと思うけど

267 :774RR:2020/05/29(金) 20:49:15.02 ID:pzURmIXv.net
>>265

なぜ規制されているのか
その意味を考えて欲しい。

268 :774RR:2020/05/29(金) 20:50:47.95 ID:pzURmIXv.net
>>266

誰それなく捕まえて精神障害者扱いする人は
十中八九、本人が精神障害者なんだよ?

269 :774RR:2020/05/29(金) 20:53:13.90 ID:dL/JXqFy.net
>>267
なぜ制限速度があるか考えろよ

270 :774RR:2020/05/29(金) 20:55:37.95 ID:JqVKqPJ8.net
>>268
そうなんだ
自覚はあるんだね
可哀想…

271 :774RR:2020/05/29(金) 20:56:05.36 ID:pzURmIXv.net
>>269
>なぜ制限速度があるか考えろよ

その制限速度は大昔に作られたもので
安全性能が上がった現代においては
あまりにも低すぎるのです。

少なくとも、周りの流れを乱すような速度で
走っていることの方がよっぽど危険です。

272 :774RR:2020/05/29(金) 20:58:29.25 ID:dL/JXqFy.net
>>271
原2の制限速度は昔より上がってんだが?

アタマおかしいんちゃうかw

273 :774RR:2020/05/29(金) 20:58:39.42 ID:/8MzUlRJ.net
>>267
お手軽で出力が低い原付だからだよ
昭和時代に死亡事故が多かったんだよ

誰それなく捕まえて?
ありきたりの表現だが、ブーメラン刺さってるよ
こんだけ叩かれてよく続けるよな。毎日毎日

274 :774RR:2020/05/29(金) 21:01:12.74 ID:pzURmIXv.net
周りの迷惑も考えずに騒音マフラーに交換していたり、
周りの迷惑も考えずにチンタラ走っていたり、
君らって何でそんなに自己中なの?

275 :774RR:2020/05/29(金) 21:02:45.51 ID:pzURmIXv.net
公道…というように
そこは公共の道路で皆が使う場所なんだから
自分独りよがりの走り方をするのではなく
ちゃんと周りに合わせなよ?

そういうことが出来ないなら
公道を走る資格はありません。

迷惑なのでバイク乗るのはやめてください。

276 :774RR:2020/05/29(金) 21:09:33.82 ID:JqVKqPJ8.net
コロちゃんにマジレスしてる人がまだいることに驚くよw

277 :774RR:2020/05/29(金) 21:10:28.42 ID:/8MzUlRJ.net
誰に言ってんの??
このスレ見てる人の大半が該当するとでも思ってんの??バカなの?

つまらない話、ニワカ知識を何度も何度も毎日毎日書き込みするのもいい加減迷惑なのでやめてください。

278 :774RR:2020/05/29(金) 21:11:00.76 ID:/8MzUlRJ.net
>>276
ごめんなさい(笑)
暇なんすよ

279 :774RR:2020/05/29(金) 21:15:07.82 ID:JqVKqPJ8.net
>>278
キリがないよ
疲れるだけ。相手はまともな人じゃないからね

280 :774RR:2020/05/29(金) 21:18:44.72 ID:dL/JXqFy.net
テキトーに泳がせてやれば
よだれ垂らしながらレスしてんだぜw

気持ちワルいペットのコロちゃん

281 :774RR:2020/05/29(金) 21:29:59.21 ID:pzURmIXv.net
ピンクナンバーのバイクはチンタラ走る迷惑野郎が多いから
本来ならば規制しなくてもいい道路でも
規制さるようになってくる。

282 :774RR:2020/05/29(金) 21:30:46.24 ID:pzURmIXv.net
おまらのせいで
ピンクナンバーは2段階右折…なんてことに
ならなきゃいいが…。

283 :774RR:2020/05/29(金) 21:38:04.32 ID:WkonyvO9.net
慣らし中ですが満タンからの燃料メーターの減りって結構早いんですけど後半距離伸びるでしょうか?

284 :774RR:2020/05/29(金) 21:45:35.52 ID:pzURmIXv.net
>>283

モンキーは根本的にガソリンタンクの容量が少ないですが、
その少ない中でも「ガソリンメーターがゼロ」になっても、
ガソリンスタンドまで難なく走られるように
かなり多めにリザーブされているのです。

つまり、実際に使える燃料は相当に少ないのです。
なので必然的にメーターの減りは早いんです。

しかしメーター上でゼロになっても実際には
1.5〜1.8Lも残っているので、
少なくとも90kmほどは走られるようになっています。

285 :774RR:2020/05/29(金) 21:46:14.92 ID:ooTjEe8M.net
1メモリ40kmぐらいで減るけど
残り1メモリから100km行けるよ

286 :774RR:2020/05/29(金) 21:46:54.56 ID:yxZXv1ag.net
今日は敵が多いのな(笑)
とりあえず変わらんいつものレス男の言い分
前の車に合わせて必要なら速度を出してついていけ、どれ程出しても前が捕まるからセーフ。
1車線でも制限速度守るやつはクソ、+10kmは警察的にもほぼ絶対セーフらしいから出せ。
らしいで(笑)
この走りが出来んやつには全て悪らしい(笑)

287 :774RR:2020/05/29(金) 21:48:05.80 ID:pzURmIXv.net
なので、ガソリンが減って来たから給油しても
3.5Lも入らなかったりします。
それだけまだまだガソリンが残っているのです。

実際にはガソリンメーターが点滅してから
入れても十分に間に合う設計になっているのですが、
心理的には残量1目盛になれば
ついつい入れてしまいますよねー。

288 :774RR:2020/05/29(金) 21:51:02 ID:WkonyvO9.net
>>284 >>285
安心しました ありがとうございました

289 :774RR:2020/05/29(金) 21:52:42 ID:pzURmIXv.net
モンキー125のガソリンタンクは公式的には5.6Lになっていますが、
残量1.8L程度で給油サイン(メーター点滅)が出てしまうので
実際には3.8L以内で給油サイクルになってくるわけです。

概ね3.5Lと言ったところでしょう。
なので、相当頻繁にガソリンスタンドに行く羽目になります。

290 :774RR:2020/05/29(金) 21:55:23 ID:pzURmIXv.net
給油サイン(メーター点滅)が出ても
100km近く走れるだから、
給油サインが出てからでも遅くはない…と
自分に言い聞かせてはいるんですが、
ついつい1目盛になると入れちゃうんです(笑)

まあ、俺の場合は、山の方へ走りに行くことが多く、
スタンドなんて滅多にないので、
そんな事も影響してます。

291 :774RR:2020/05/29(金) 22:06:14.27 ID:yxZXv1ag.net
ありがとう、と返信来てるのになぜ自分語りが止まらないんだい?
どや顔したいのか?
自分で同じこと何度も言葉を少し変えて書いてるって気がついてるか?
言葉のキャッチボールをしようぜ。投げすぎよ、白けて相手にされないか、ガイジじゃ…と思われとるで。

292 :774RR:2020/05/29(金) 22:09:34.54 ID:pzURmIXv.net
ありがとう…は
連投をやめろ!というサインなのか?w

293 :774RR:2020/05/29(金) 22:10:00.20 ID:pzURmIXv.net
>>291
>言葉のキャッチボールをしようぜ。

そういうのはSNSでやれば?
2ch(現在は5ch)は殺伐としているものです。

294 :774RR:2020/05/29(金) 22:10:59.63 ID:pzURmIXv.net
君たちは知らないだろうけど、
2chは馴れ合いを禁じているんだよ?

馴れ合いがしたい人はSNSに行けばいい。
しかしここは2ch。
昔から殺伐を売りにしている場所です。

そんな場所で馴れ合おうと思うのが間違い!

295 :774RR:2020/05/29(金) 22:11:32.42 ID:/8MzUlRJ.net
>>290
給油サインが出るタイミングは調整できるぞ

ニワカで初心者でネット頼りの脳足りんじゃ、無理ゲーだろうけどなwww

296 :774RR:2020/05/29(金) 22:12:07.61 ID:pzURmIXv.net
俺は古参大物2chネラーなので
2chのそんな流れを今も大切にしています (´ー`)

297 :774RR:2020/05/29(金) 22:12:51.62 ID:pzURmIXv.net
>>295
>無理ゲーだろうけどなwww

そんなこと言うからゲームやりたくなって来た w

298 :774RR:2020/05/29(金) 22:15:05.48 ID:pzURmIXv.net
よし、ちょっとばかり無理ゲーをやってみるとするか。

299 :774RR:2020/05/29(金) 22:17:40.47 ID:/8MzUlRJ.net
今日も逃げるwww

タンクの後傾もアイデア次第で簡単なのに、脳足りんには無理ゲーwww

偉そうにUSB設置考え抜いたみたいなこと言ってたけど、ニワカの発想なんかたいしたことねーんだよw

300 :774RR:2020/05/29(金) 22:20:06.12 ID:yxZXv1ag.net
殺伐としてると言うけどあんた意外ROMってるぜ。
まあ別に構わんけどよ、面白いから。

301 :774RR:2020/05/29(金) 22:32:05.33 ID:yxZXv1ag.net
>>299
モンキー本当に保有してるんだろうか…
ググってどやるだけにしか見えんよな。

302 :774RR:2020/05/29(金) 22:41:43.24 ID:DbsdCSWW.net
スーパーモンキー大冒険

303 :774RR:2020/05/29(金) 22:51:22.75 ID:dL/JXqFy.net
偉そうにUSBの設置場所を言ってた割に
ガソリンタンクの下とかw もうアホかと

有り得ないんですがw

304 :774RR:2020/05/29(金) 22:54:29.89 ID:pzURmIXv.net
とりあえず無理ゲーは難関突破。
ゲーム小休憩。

>>303

まあ、そうやって煽れば
情報得られると思ってるんだろうな〜。
ガソリンタンクの下というのはあくまで例えであって
俺の設置場所ではないぞ?

多分、俺ほど高性能&シンプルに
USB処理してる奴はいない。

305 :774RR:2020/05/29(金) 22:55:56.09 ID:pzURmIXv.net
ネットでググって猿真似してるだけのお前らじゃ
俺のような斬新な発想にはたどり着けないぞ?

USB関連やハンドル周り1つみても、
お前らのモンキーと俺のモンキーとでは違いがある。

306 :774RR:2020/05/29(金) 22:55:56.14 ID:/8MzUlRJ.net
>給油サインが出るタイミングは調整できるぞ

ノウハウは公開しない(白目)とか言うと脳足りんと同じ穴の狢になってしまうので(笑)、やり方書いておきますね。オススメはしませんケド。

「燃料ポンプについてるフロートの針金を曲げる」

ものすごく単純なことですがメーカー設定をズラすことになるので、やるなら自己責任でどうぞ。

つか、無駄知識をひけらかしてごめんなさい🙏

307 :774RR:2020/05/29(金) 22:56:41.15 ID:/8MzUlRJ.net
>>305
ハンドル周り見せてよ

308 :774RR:2020/05/29(金) 22:59:42.69 ID:pzURmIXv.net
給油サインが出るタイミングってのは
ガソリンスタンドが周りにない場所でサインが出ても
十分ガソリンスタンドにたどり着けるように
作られているわけです。

逆にそれを狂わせてしまえば、困ることになりかねない。

309 :774RR:2020/05/29(金) 23:00:20.11 ID:/8MzUlRJ.net
>>308
そうだね。で、USBはどこに設置してんの?

310 :774RR:2020/05/29(金) 23:00:23.91 ID:pzURmIXv.net
>>307
>ハンドル周り見せてよ

ダメ〜。

311 :774RR:2020/05/29(金) 23:00:53.41 ID:pzURmIXv.net
>>309
>USBはどこに設置してんの?

秘密の場所です w

312 :774RR:2020/05/29(金) 23:02:24.73 ID:pzURmIXv.net
USBがらみの配線もそうだけど、
フォグ関連の配線とかも、
俺は相当にうまく処理してるからね。

まあ、見せれば相当に参考になると思うが、
それ故に見せられない w

313 :774RR:2020/05/29(金) 23:03:58.12 ID:pzURmIXv.net
フォグの設置場所は結構悩むポイントだと思うが、
今まで俺以上にうまく処理しているモンキーなど見たことはない。

フォグランプの選択も、設置も、配線具合も、
俺のモンキーに勝てる奴はいないと思うぞ?

314 :774RR:2020/05/29(金) 23:04:10.09 ID:/8MzUlRJ.net
ごめん。
ホントは全く興味ねぇわwww

315 :774RR:2020/05/29(金) 23:05:06.18 ID:pzURmIXv.net
どんなフォグを選び、
そのフォグをどこに、どんな状態で取り付けるか?

結構、そういうところって知能の差が出る部分なんだよなー。

316 :774RR:2020/05/29(金) 23:06:07.56 ID:pzURmIXv.net
俺は完全オリジナルで取り付けてるけど、
お前らはどうせネットでググって
他人の猿真似してるだけだろ?

お前らのカスタマイズは万事がそんな調子である。
オリジナル性のカケラもない。

317 :774RR:2020/05/29(金) 23:06:28.93 ID:/8MzUlRJ.net
あんたの知能はフォグランプのフォグって何か認識してから話してますか??

318 :774RR:2020/05/29(金) 23:09:15.82 ID:pzURmIXv.net
そんなフォグランプ1つとっても、
俺は対向車の迷惑にならないように
上方向に光が行かない物をチョイスしているが
お前らみたいな自己中は、
平気で対向車に迷惑になるフォグをつけてるんだよなー。

俺とお前らとでは、もうそういう部分から意識が違うんだよ。

319 :774RR:2020/05/29(金) 23:14:07.39 ID:/8MzUlRJ.net
社外のフェンダー出ないかなーって言ってたじゃん

結局ホンダ市販車に市販品くっ付けてるだけなのに、よくそこまで居丈高になれるなw

俺、補助ランプ付けてねえけど、言うたら対向車からすりゃ補助ランプそのものが迷惑なんじゃボケ。
ちっこいセカンドランプのせいで、バイクか何かわかんねぇんだよ。
(補助灯つけてらっしゃる皆様ごめんなさい)

320 :774RR:2020/05/29(金) 23:19:35.76 ID:pzURmIXv.net
>>319
>対向車からすりゃ補助ランプそのものが迷惑なんじゃボケ。

何でそう思ったの?
今時の車にはみんなフォグランプがついてることも
知らない無知野郎なの?

321 :774RR:2020/05/29(金) 23:21:09.50 ID:pzURmIXv.net
モンキー(に限らずだが)のヘッドライトなんて
夜間の走行が危険なほど真っ暗くて、
あんなものを何の対策もせずに乗ってる方が非常識だぞ?

そんなことを自慢してる ID:/8MzUlRJ の程度の低さってなんなんだ?

322 :774RR:2020/05/29(金) 23:21:12.06 ID:Bc5hTTY5.net
みんな?お前の周りみんな付けてんの?

323 :774RR:2020/05/29(金) 23:22:58.00 ID:pzURmIXv.net
ID:/8MzUlRJのような知能レベルの低い奴は
フォグランプの設置を「マフラーの交換」と同じレベルで
考えてるんだろんなー。

安全に走行する上で必要だから付けてるんだぞ?

逆に言うと、お前さんは安全を
疎かにしてるアホだってことだ!

324 :774RR:2020/05/29(金) 23:24:19.30 ID:/8MzUlRJ.net
>>321
ホンダに言えよwww

325 :774RR:2020/05/29(金) 23:24:55.27 ID:/8MzUlRJ.net
この自己肯定っぷり。すげぇな。ビョーキだわ。

326 :774RR:2020/05/29(金) 23:26:28.79 ID:IMbltaky.net
>>321
LEDヘッドライトの白い光が暗く見えるのは老化だよジジイ

327 :774RR:2020/05/29(金) 23:26:39.97 ID:pzURmIXv.net
一応「フォグランプ」として売られているが、
実際は(作業灯)で、
走行に使えるような代物じゃないんだよなー。

大型のLED懐中電灯みたいなもので
光が真円で広がるようなものはバイクになんて使えんぞ!

迷惑なフォグつけんな!

328 :774RR:2020/05/29(金) 23:27:52.11 ID:pzURmIXv.net
>>326
>LEDヘッドライトの白い光が暗く見えるのは老化だよジジイ

おまえ知的障害者かなにかか?
突然、言ってもいないことを勝手に妄想して批判を始める。

329 :774RR:2020/05/29(金) 23:30:06.72 ID:IMbltaky.net
>>328
数分前に言ったこと忘れてる痴呆症www

330 :774RR:2020/05/29(金) 23:30:43.07 ID:/8MzUlRJ.net
モンキー125 の純正LEDヘッドライトが真っ暗だと思えるなら、免許返納してくれ。それ、鳥目。
いや、白内障かもね。

331 :774RR:2020/05/29(金) 23:32:02.56 ID:pzURmIXv.net
>>330
>免許返納してくれ。

いやいや、お前らこそバイクなんて乗るなよ!
迷惑の数々なんだから。

332 :774RR:2020/05/29(金) 23:33:07.98 ID:/8MzUlRJ.net
>>331
あんた自転車に乗ってたんだろ?
一体どんなライトつけてたんだよwww

333 :774RR:2020/05/29(金) 23:33:19.71 ID:pzURmIXv.net
【こんな奴はバイク乗んな!】

・自分独りよがりの安全意識(チンタラ走行)
・自分独りよがりの快適性(騒音マフラー)
・視認性の低いヘッドライトで走行(安全意識の欠如)

334 :774RR:2020/05/29(金) 23:34:36.63 ID:/8MzUlRJ.net
完全にわいとるな。

335 :774RR:2020/05/29(金) 23:35:02.31 ID:pzURmIXv.net
【こんな奴はバイク乗んな!】Ver.2

・自分独りよがりの安全意識(チンタラ走行)
・自分独りよがりの快適性(騒音マフラー)
・視認性の低いヘッドライトで走行(安全意識の欠如)
・360度光が広がる迷惑なフォグ(他人への配慮の欠如)

336 :774RR:2020/05/29(金) 23:36:21.98 ID:pzURmIXv.net
迷惑行為の数々を平気でやってる
迷惑猿はバイク乗る資格ないぞ?

337 :774RR:2020/05/29(金) 23:41:22.24 ID:pzURmIXv.net
フォグをつけることを批判してるバカがいるが、
視認性の悪い暗いヘッドライトのままで走って、
事故でも起こしたらどうすんだ?

360度光が広がる迷惑なフォグ(対向車の目潰し)なら迷惑だが、
俺のはそんな迷惑フォグじゃないからな。

338 :774RR:2020/05/29(金) 23:41:33.57 ID:/8MzUlRJ.net
純正どノーマルが視認性の低いヘッドライトってんなら、型式認可した国土交通省か生産してる電装部品メーカーか採用したバイクメーカーに文句言え
天に唾する脳足りん

339 :774RR:2020/05/29(金) 23:42:31.13 ID:LhGeb5zt.net
事故しないようにスピード違反しないでね笑

340 :774RR:2020/05/29(金) 23:44:58.93 ID:/8MzUlRJ.net
自分の目が曇ってるって発想は皆無なんだろなぁ

いや、脳が腐ってわいとるから無理ゲーか🤮

341 :774RR:2020/05/29(金) 23:45:01.43 ID:pzURmIXv.net
>>332

自転車はスピードが遅いから
ライトで照らす位置は近くて済むんだぞ?
要するにライトは相当に下向きにできるというわけだ。

しかし、バイクとなれば60km/hで走行するのに
支障がないほど「ある程度遠くを照らす必要」がある。

となれば、ライトの角度もそれだけ上げることになるので
何の処理の施されていないライトを
そのままバイクで使えば「対向車はたまったものでは」ない!

342 :774RR:2020/05/29(金) 23:46:09.66 ID:pzURmIXv.net
>>338

文句言えば変わるのか?
文句言うよりも自分で対策した方がよっぽど
賢いと思うが?

まあ、一定水準の知能がないお前に言ってもわからんかな…。

343 :774RR:2020/05/29(金) 23:47:03.07 ID:pzURmIXv.net
>>339
>事故しないようにスピード違反しないでね笑

スピード違反=事故だと何で決めつけてるの?
逆に言うと、スピード厳守=安全だと何で思い込んでるの?

344 :774RR:2020/05/29(金) 23:49:33.34 ID:pzURmIXv.net
俺が自転車に乗らなくなったのは、
まあ原因はいくつかあるにせよ、
怖い思いをすることが少なくないから…というのも
大きな理由の1つです。

バイクなんかも、
車と比べたら何倍も危険な思いをするケースが多いが、
その危険な思いを最小限に抑える知恵が、
周りの速度に合わせて走る…ことなのです。

345 :774RR:2020/05/29(金) 23:50:58.57 ID:pzURmIXv.net
結局、事故って言うのは、
他者と交わった時に起きるのです。

AとBが一定の距離を空けて、
平行移動しているだけなら事故は起きないんです。

346 :774RR:2020/05/29(金) 23:53:24.79 ID:pzURmIXv.net
まあ、コロナウィルスの予防にも通じる話ですが、
AとBとが接近することが危険なんです。

Aが遅く走っていて、それをBが追い抜く…なんてケースも
その時に両者が接近することになるので、
そこで事故リスクが一気に高まるわけです。

距離を空けて平行移動しているだけなら事故にはならないのです。
例え、それが法定速度外でもね。

347 :774RR:2020/05/29(金) 23:55:21.36 ID:pzURmIXv.net
俺はそういうことを、
長い運転歴の中から学んできているので、
バイクでも「何が安全か?」を理解して走っているだけです。

つまり、交通の流れに沿って走ることが
1番の安全だとわかっているから、そうしているのです。

そんな俺から見ると、お前らの安全意識(チンタラ走行)は
全然安全じゃないです。むしろ危険な走行なんですよ?

348 :774RR:2020/05/29(金) 23:56:41.07 ID:pzURmIXv.net
自分独りよがりの安全意識で
チンタラ走っていれば、
そのうち、事故に遭いますよー。

その時になって、初めて
俺の言っている意味を理解しても、
手遅れかもしれません。

349 :774RR:2020/05/30(土) 00:03:28.29 ID:+Yix35yW.net
>>337
鳥目なら鳥目らしくノーマルの暗いライトでも問題ない速度で走ってろよ
目の悪いジジイに暴走される方がよほど迷惑だわ

350 :774RR:2020/05/30(土) 00:07:09.92 ID:DW2Sy8BE.net
>>342
倒立エンジンとか恥ずかしげもなく言っちゃう脳足りんよりは知能も語彙力もあると思うわw
最終学歴は普通二輪の自動車学校だけどもwww

そんな訳で、スレ汚ししてみなさまごめんなさい。
たくさん連投してしまい、結局、俺も同じ穴の狢でした。。
もう脳足りんコロちゃんに絡むのやめます。
なーんのメリットもないww

351 :774RR:2020/05/30(土) 00:29:37.21 ID:VU6qbffB.net
連日沢山書き込みをしている者の母です。

皆さん本日もお付き合い頂きありがとうございました。
本人も満足した様で、得意気に私に報告しに来た後に眠りにつきました。
良ければまた明日もお付き合いください。
よろしくお願い申し上げます。

352 :774RR:2020/05/30(土) 02:03:13.52 ID:yY98uRi0.net
脳の病気って最強だな

353 :774RR:2020/05/30(土) 02:49:44.95 ID:fmTlFNVl.net
戻ってこず寝ると思ってたのに来てたのかよ。
失敗したぜ。
結局ごねる&自己主張で逃げるいつものパターンか。

354 :774RR:2020/05/30(土) 02:53:44.31 ID:fmTlFNVl.net
オウルアイのライトとかと同じ(いわゆる普通の車のライト方式)フォグならアホほど爆光でも正面に立たない限りは大丈夫よ。
少ないけどLEDチップの明かりを全てミラーで前に反射してるフォグあるぜ。

355 :774RR:2020/05/30(土) 03:07:08.44 ID:fmTlFNVl.net
こんな奴はバイク乗んな

捕捉説明

・自分独りよがりの安全意識(チンタラ走行)<制限速度守るのでは遅いとのこと、過去に言っております>
・自分独りよがりの快適性(騒音マフラー)<騒音基準セーフの物も俺や誰かが不快と感じたらアウトと過去にいってます>
・視認性の低いヘッドライトで走行(安全意識の欠如)
<ゆっくり走れば?見えなくて止まれないのはオーバースピードでは?教習所で習うぞ、夜間の安全の取り方(笑)>
・360度光が広がる迷惑なフォグ(他人への配慮の欠如)
<安物は広がるからな…ただ、360度に光が広がるって(笑)冷静に考えてくれ、どんな状態だ(笑)何となく言いたいんだろうなって事は分かるけど(笑)
ちなみにフォグもルールあるで?それ守る付け方と範囲にしてれば広がるタイプでもスーパーカーほど低くなければ普通は視界に入らんような角度になるぜ。>

356 :774RR:2020/05/30(土) 04:24:40.95 ID:0FJjESzC.net
お前らさぁ…
反応しなきゃ10カキコぐらいで止まるんだから
相手すんじゃないよ…マジでガチでリアルで

357 :774RR:2020/05/30(土) 06:17:42 ID:TkT77kD+.net












360度照らすハゲ    歌丸です

358 :774RR:2020/05/30(土) 07:18:48 ID:8fZHDrv5.net
>>196
障害者

359 :774RR:2020/05/30(土) 08:01:17.74 ID:TkT77kD+.net
>>166
おまゆう

360 :774RR:2020/05/30(土) 08:19:00.36 ID:qd/73SI8.net
モンキーとくまモンのヘルメットほしいなあ
家に三つもヘルメットがあるから買えないけど
あとはホンダの羽の絵のついたTシャツ
LLのサイズがわからんなんであんなサイズ表記なんだろな

361 :774RR:2020/05/30(土) 09:51:04.06 ID:yXy+DiHI.net
>>360
いつもの連投野郎よりこいつの方が数段ヤバい感じがする

362 :774RR:2020/05/30(土) 11:31:14.43 ID:qd/73SI8.net
仕方ないじゃん
カスタマイズの話するとスーパーモンキーに書き込まれちゃう
ヘルメットとアパレルしかもできないよ

363 :774RR:2020/05/30(土) 11:32:28.83 ID:yXy+DiHI.net
本物やったんか…

364 :774RR:2020/05/30(土) 11:32:38.17 ID:4BpEd4Sw.net
【迷惑猿】

・自分独りよがりの安全意識(チンタラ走行)
・自分独りよがりの快適性(騒音マフラー)
・視認性の低いヘッドライトで走行(安全意識の欠如)
・360度光が広がる迷惑なフォグ(他人への配慮の欠如)

365 :774RR:2020/05/30(土) 11:36:39.70 ID:4BpEd4Sw.net
オウルアイの自転車用ライトでも
360度配光にならないように作られているわけですが、
まともな感性の宿っている人(他人への配慮)なら
当然、そう言う物を選ぶんです。

周りが迷惑することなど全くも考えず、
騒音マフラーに交換してるような自己中連中もそうですが、
バイク乗りには低モラルな人間が多いのです。

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200