2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34

1 :774RR :2020/05/24(日) 19:14:43.91 ID:UzhGpBLY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584274057/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :774RR :2020/06/11(木) 20:16:03.87 ID:4lKxnX5QM.net
無印にキジマのスクリーンメーターバイザー付けたけど精度がかなりわるいよね。
かなり強引にやらないとだめだ。

407 :774RR (アウアウエー Sadf-XAAJ [111.239.160.72]):2020/06/11(Thu) 21:23:06 ID:rEV/WD2La.net
コジマだよ!!!

408 :774RR (ワッチョイ 2374-NjyN [60.33.36.2]):2020/06/11(Thu) 21:54:46 ID:fO7w6snD0.net
こいつの社外マフラーは安いのが多いから好き。
前に乗ってたリッター4発の半値以下だ

409 :774RR (ワッチョイ cf25-AxzY [121.113.153.33]):2020/06/11(Thu) 22:36:09 ID:VbfOEVQt0.net
マフラーはノーマルなら太いのがいいが
TANTOやるなら細い方がかっこいいな。

410 :774RR :2020/06/12(金) 11:49:58.29 ID:2Sn5xME30.net
ヨシムラ多すぎだよね
俺もほしいけど

411 :774RR :2020/06/12(金) 12:00:20.31 ID:JRFxjJ6u0.net
ヨシムラ着けたくてsvにしたまであるから

412 :774RR (スプッッ Sd1f-AI+J [49.98.14.197]):2020/06/12(金) 13:06:19 ID:OsFbKwztd.net
ヨシムラの何が良くてみんな買うんかな?
やっぱブランド?

413 :774RR :2020/06/12(金) 13:21:22.65 ID:kxah5KwWM.net
いつの間にかライバル登場してたStreet Triple S。

414 :774RR :2020/06/12(金) 13:37:34.98 ID:BOseepdwd.net
20万も違うバイクをライバル視して良いのか?

415 :774RR :2020/06/12(金) 13:54:43.95 ID:Y4t1xAz40.net
スペック的にも値段的にもスズキの車種ならS750とかかな

416 :774RR :2020/06/12(金) 14:02:25.79 ID:d67xT/E3a.net
シート高が810mmじゃ届かないから論外や

417 :774RR :2020/06/12(金) 14:31:39.66 ID:A7rRiFQxM.net
四発じゃなくてさらに10kg軽量、RSより40万以上下げて100万切ったお値段。
ツーリング用途でいい感じ。メーカーOPだけどupdownクイックシフターつく。

418 :774RR :2020/06/12(金) 15:54:12.01 ID:HNR4HVMfa.net
https://suzukibike.jp/BIKE/17367595
持ち上げすぎじゃ無いですかね?

419 :774RR :2020/06/12(金) 16:00:26.76 ID:2Sn5xME30.net
ストリートトリプルって3発、750ccでしょ?MT09一族との競合じゃない?

ドゥカティが100万以下でモンスター系を出してきたならわかる

420 :774RR :2020/06/12(金) 16:49:14.38 ID:9+j18mO00.net
>>412
私はスズキ車は絶対にヨシムラ
ヨシムラを応援したいから
他社のバイクなら適当に見た目の好みでマフラー買う

421 :774RR :2020/06/12(金) 16:54:50.82 ID:A7rRiFQxM.net
>>419
Street Triple Sは660なんですよね。
あの形で好き嫌いあるでしょうけど。

422 :774RR :2020/06/12(金) 17:21:02.14 ID:Y4t1xAz40.net
>>418
実際かなり良く走ってくれるバイクだが褒めすぎだな
こんな広告に金掛けるくらいならハイシートオプション用意してくれよなー頼むよー

423 :774RR :2020/06/12(金) 20:04:42.02 ID:PqyzM3bp0.net
>>422
あんこ増し加工用に純正シートをオークションで落としたから
シート屋に出すつもりが、すっかり忘れてしまってたわ
送られてきたままのダンボールに入れっぱなしだ

424 :774RR :2020/06/12(金) 20:04:52.26 ID:Z7jx0kSI0.net
>>418
前の記事の焼き直しだからオレのと同じ銀650Xまみれだなあ。
あれじゃあ今年バージョンの黒650Xが台無しだねw 結構恰好イイのに。
https://honda.lrnc.cc/_ct/17277810
このライターはライバル車もベタ誉めだゾw

425 :774RR :2020/06/12(金) 20:21:18.45 ID:Z7jx0kSI0.net
>>413
内容的には悪くないと思う。
オレは買う時中古も見たけど、中古のトラはかなり安く、どうにも電装弱いイメージが出来てしまった。
ディーラーに律儀に点検入庫してお布施できるんならいいんでない? 

426 :774RR :2020/06/12(金) 20:36:20.00 ID:2Sn5xME30.net
黒のXの記事とか見ないなー
個人ブログとかツィッターではいるのかな?

427 :774RR (ワッチョイ ffee-/1BA [27.83.31.165]):2020/06/12(金) 22:00:26 ID:v/LsSYF00.net
>>424
こういうインプレ記事は、カタログで書ききれなかったことを書く広告だってレイ氏が言ってたよ

428 :774RR (ベーイモ MMff-+Do1 [27.253.251.235]):2020/06/12(金) 23:22:39 ID:A29tumX6M.net
>>424
CB650RよりもCB250Rが気になる。
Fサスが倒立だがCBR600RRのサスが使われ
中身が250用になってる。狂ってるなホンダ。
Xと2台持ちで買うのもいいよ。自分はZ250SL持ってるけど。

429 :774RR (バッミングク MMff-h5bx [123.224.221.133]):2020/06/13(土) 05:32:17 ID:L+PzKVkUM.net
Xのシートの座り心地が気に入らないのであんこ盛りと表皮をノンスリップなタイプにしようと考えていますが、こういうカスタムをしている人がいれば感想を聞きたいですよろしくお願いします

430 :774RR (ワッチョイ 13ce-Qd01 [114.172.169.14]):2020/06/13(土) 09:33:52 ID:JlodiNFE0.net
スズキワールドに、ハイシート飾ってあったぞ

431 :774RR :2020/06/13(土) 15:46:41.11 ID:2W4rYdDC0.net
無印で某シート屋に加工してもらったけど
一度で納得いかなかったから結局2回やってもらった
初回で前すべり防止加工と低反発ゲル加工
2回めでアンコ盛り、幅広加工、やや滑りにくいシート表皮に張り替え
初期と比べれば格段に座り心地は良くなったけどサス自体が硬いから快適とは言えないな

432 :774RR :2020/06/13(土) 16:30:47.47 ID:ex0i3bCp0.net
タンデム前提のセッティングだから
一番柔らかいのにするのが基本

433 :774RR :2020/06/13(土) 16:44:08.41 ID:MgFBFmab0.net
ノーマル設定のまま峠に行ける秀逸なサスだと思うが

434 :774RR (ワッチョイ bfee-AI+J [133.207.162.96]):2020/06/13(土) 17:24:44 ID:jHUKCDz90.net
最弱はどうだろなー
路面が良い峠は2段目、荒れてたりギャップが多ければデフォルトの3段目って感じかな

435 :774RR :2020/06/13(土) 18:22:06.15 ID:eOOwNtEtM.net
あの評判悪いシートも、スズキ開発者のインタビューでも言われてたけど
荷重のかけやすさとか路面情報の拾い易さではオレはそんなに悪くないと思ってる
むしろもう少し滑りやすい生地のほうが体重移動とか楽になるんだけどな

436 :774RR :2020/06/13(土) 18:27:28.10 ID:pV3mpM9v0.net
>>435
おれも乗り始めはケツ痛だったけど、ピンポイント的に痛くならない位置がある。
そこに座り出してからそんなに痛くならない。
ただ、気を抜くと前にズレて快適ポジションから外れる。

437 :774RR :2020/06/13(土) 18:51:04.85 ID:IT+ghbDd0.net
飛ばすなら良い感じのシートなんだけど
見た目が超スタンダードなバイクに見えるから
シートだけそんなスポーティーにされてもとは思う

438 :774RR (ワッチョイ cf09-uVfE [153.224.203.49]):2020/06/13(土) 19:55:19 ID:QBQw8oDq0.net
まぁなんと言おうと糞シートだな

439 :774RR :2020/06/13(土) 21:36:37.53 ID:L+PzKVkUM.net
>>431
情報ありがとうございます!参考にさせてもらいます。

440 :774RR (ワッチョイ cf4e-yc1p [121.103.255.103]):2020/06/13(土) 23:31:42 ID:hhTs2eLQ0.net
やはり無印だけどスズキ世界で表皮は変えずアンコ盛りしてもらった。
ゲルは自分には合わないから同じ固さで。尻も楽になったが、何よりも膝が楽になったよ。

441 :774RR :2020/06/13(土) 23:44:21.22 ID:BVZVclmV0.net
このバイクはダイレクト感に拘ったんでしょ?
スロットレスポンス然り、操安性然り
見た目は普通のネイキッドだけど、中身はスポーツバイクだって

442 :774RR :2020/06/14(日) 00:26:04.82 ID:RlTlZiiH0.net
間違いなくスポーツバイクだと思う

443 :774RR :2020/06/14(日) 04:02:50.80 ID:toLANpBu0.net
>>441
スポーツに見せてるだけ
サスは完全に交換前提で、発売当初のレビュー動画でも走る人はサス変えるし等、濁しながらしょぼいって伝えてる

444 :774RR :2020/06/14(日) 05:49:23.62 ID:Yv/Do+jm0.net
>>443
リアはプリロードフロントはそれすら出来ないけど、セッティングは減衰バネレート共にハード。
間違いなくスポーツライディングを意識したセッティング。

445 :774RR :2020/06/14(日) 08:04:42.11 ID:RlTlZiiH0.net
発売後のレビュー動画がどうのって、もう発売四年だろ。
高級じゃないけど充分遊べるスポーツサスだっての。
乗ったことある?

446 :774RR :2020/06/14(日) 08:15:07.14 ID:boYYulGP0.net
2年乗ってるけどサスとか気にしたことなかったわ。

447 :774RR (アウアウカー Sac7-zpCK [182.251.155.144]):2020/06/14(日) 08:37:27 ID:MER3w8O1a.net
すぐに言っちゃう敏感ボーイ多いよな
黙ってサス変えろよ

448 :774RR (オイコラミネオ MMc7-yc17 [150.66.94.11]):2020/06/14(日) 08:42:56 ID:sgjGzXEXM.net
>>442
スポーツ、バイクに見せかけてるだけで
サス前後はゴミよ
サーキットとか色々と遊ぶなら交換前提

今の状態が気にならないなら、幸せね

449 :774RR (ワッチョイ cf09-+Do1 [153.174.209.138]):2020/06/14(日) 08:46:55 ID:jCdZU0wE0.net
スズキは好きだよね固めのスポーツネイキッド
毎回作ってる

450 :774RR :2020/06/14(日) 09:06:17.00 ID:UnUrL4axp.net
そもそもスポーツって何やねんw

451 :774RR :2020/06/14(日) 10:41:10.18 ID:/OvBnl4t0.net
ラジオ体操

452 :774RR :2020/06/14(日) 10:50:24.65 ID:DFHw95cfM.net
サス変えれば早くなった気がするもんね
幸せな人生だね

453 :774RR :2020/06/14(日) 11:55:21.04 ID:G7USraIoa.net
変える事に意義を感じてるんだからしょうがねえよな。車やバイク界隈だと必ずそういう層が一定数いるし。

454 :774RR :2020/06/14(日) 12:21:31.90 ID:8Q2z4tMb0.net
純正を悪く言うと玄人っぽくて
格好良く見えるのかも知れない。
ハンドル高さ変えたり、シート加工しようとしてる自分が言える事じゃ無いけどねw
嫌味言わずに換えましたよ〜って話すれば良いのにな。

455 :774RR :2020/06/14(日) 13:46:39.30 ID:EZFwbbXra.net
パワーやブレーキやサスはそのサスなりの走り方で楽しめばいい
もっとタイムを削りたければ手をいれればいいって部分

ハンドルシートステップはそれぞれの体格に合わせるためだから一番優先度が高い

456 :774RR :2020/06/14(日) 15:51:40.44 ID:BZ0k4dS4a.net
低回転時のドコドコ感が楽しい
5,000回転以降は物足りない

457 :774RR :2020/06/14(日) 16:11:33.27 ID:0udXsRP30.net
初大型にsv買おうと思ってるけど、普通のツーリングやとサス固めなん?

458 :774RR :2020/06/14(日) 16:26:28.83 ID:8Q2z4tMb0.net
>>457
気にしないで大丈夫。
それより前にズレて行きやすいケツ痛シートに多くのSV乗りが苦しむ。
その御蔭で脚付きは抜群に良いんだけどね。

459 :774RR :2020/06/14(日) 16:51:16.79 ID:EguSYeA3p.net
>>457
ツーリングも全く問題無いよ

460 :774RR (ワッチョイ 23aa-jokm [60.108.139.154]):2020/06/14(日) 19:08:18 ID:dNMSHEZL0.net
Xの場合、セパハンポジションで良い具合に体重分散されてるのかケツ痛になりにくいかと。

461 :774RR :2020/06/14(日) 19:13:24.76 ID:0udXsRP30.net
>>458

>>459
ありがとうツーリングは問題ないんやな
やはりシートが鬼門か痔持ちだから気になるね

>>460
見た目は無印が好きなんだよね

462 :774RR (ササクッテロ Sp87-P9YK [126.33.90.47]):2020/06/15(月) 00:00:06 ID:L2E9KIcnp.net
ドコドコが好きなら素直にMT-07とかSRとかW800とかハーレーとか色々あるだろうに一番ドコドコ少ないSVに来るとかやっぱ変態か保菌者?

463 :774RR (オッペケ Sr87-/1BA [126.194.214.244]):2020/06/15(月) 00:37:15 ID:CuG59eBYr.net
>>450
ツアラーじゃない
街乗り向けじゃない
実用じゃない
ある程度スピードを出してコーナーを気持ち良く走れる
究極はレーサーだけど、レーサーを公道向けにしたような感じ
快適性や利便性よりも、走ることを優先した感じ
かな?

ツアラー(Ninja650,VFR800F)
街乗り(MT-07,Z650,NC750)
実用(NC750,スーパーカブ)
スポーツ(R6,ZX6R,SV650/X,CBR/CB650R)

464 :774RR (ワッチョイ ffee-/1BA [27.83.31.165]):2020/06/15(月) 00:39:00 ID:LwRWcuLl0.net
あと、思いついた事を

ツアラー
快適に長距離移動出来る
余裕のある出力
巡航時に静かなハイギア
強力なブレーキ
防風性の高いカウル
前傾過ぎずアップライト過ぎないライディングポジション
座り心地の良いシート
ラバーマウントのハンドル
ラバーステップ

街乗り
低中回転で高トルクを発揮するエンジン
街中で扱いやすいギア比(ローギア、ワイドレシオ)
リニアなブレーキ
アップライトなライディングポジション
ラバーマウントのハンドル
ラバーステップ

スポーツ
高出力エンジン
リニアで扱いやすいエンジン特性
俊敏なスロットルレスポンス
クロスミッション
強力なブレーキ
高荷重に耐えるサスペンション
フロント荷重のライディングポジション
荷重をかけた時に沈み込み過ぎないシート
リジットマウントのハンドル
ラバー無しのステップ

465 :774RR (ワッチョイ ffee-/1BA [27.83.31.165]):2020/06/15(月) 00:41:32 ID:LwRWcuLl0.net
>>449
竜洋のテストコースのせいだって聞いた覚えがある
竜洋は高速コースだから、足が固めになるらしい
もっと街中を意識した低速コースがあれば、街中で乗り心地の良いサスになるのにってね

466 :774RR (スプッッ Sd1f-+fZV [1.79.89.171]):2020/06/15(月) 00:57:24 ID:VxjSwle1d.net
そのジャンル分けでスポーツに入れてて草
普通に街乗りにいれとけよSV乗りが痛い奴だと思われて恥ずかしいだろw

467 :774RR :2020/06/15(月) 01:14:28.49 ID:L2E9KIcnp.net
マグナキッドが成長して大型取った時に乗るバイクがSV650と言われる位だから厨二が沸くのもしょうがない

468 :774RR :2020/06/15(月) 01:23:45.54 ID:9/v0Wdz7M.net
せっかくだしテンプレに入れてあげてSV購入するか悩んでる人に見せるようにしようぜwwww

469 :774RR (ワッチョイ 7fb2-+ala [131.147.195.226]):2020/06/15(月) 06:41:32 ID:kM0qTNXT0.net
>>445
自分16年モデルから19年モデルのXに乗り換えるくらいにはSV好きだけど
特にフロントに関してはダンピングロッド方式なのもあって、道が少し悪いとガッタガタで走れない

470 :774RR (ワッチョイ c3aa-+Do1 [126.91.154.89]):2020/06/15(月) 10:32:14 ID:M/xjxW6c0.net
ハイパープロに替えたレビューないかー

471 :774RR :2020/06/15(月) 14:59:34.91 ID:G1j2Ct5va.net
前々から思ってたんだがこのバイクチェーンガードとホイールの隙間なさすぎじゃない?https://i.imgur.com/ae7ETX7.jpg

472 :774RR :2020/06/15(月) 15:20:05.95 ID:qyX7OIcL0.net
まずチェーンに注油してから話を聞こう

473 :774RR (ワッチョイ cf1b-TKuD [153.151.168.245]):2020/06/15(月) 18:35:00 ID:qm7JL5X80.net
チェーンガードはいつも取り外して、チェーンシコしてる
プラスのネジは舐めるから、6角ボルトに変更必須

474 :774RR (ワッチョイ f345-DsE4 [122.196.123.234]):2020/06/15(月) 20:19:16 ID:x3sHWgrm0.net
>>471
当たらんかったら何の問題も無いよ。
たぶん…

475 :774RR :2020/06/15(月) 21:42:16.49 ID:9cEBdWh00.net
>>175
Ich weiß es nicht! Vielen Dank!

476 :774RR :2020/06/15(月) 21:50:45.38 ID:njzBrMBka.net
>>472
早くしろよ

477 :774RR :2020/06/16(火) 10:16:26.61 ID:sEGtcCNMM.net
>>470
HYPERPROええで
リヤサス減衰必須
フロントサス変えるだけで変わるけどそれなりに走るならリヤサス減衰は必須

478 :774RR :2020/06/16(火) 11:06:35.74 ID:mXXt7bCw0.net
みんなSV何年ぐらい乗るつもりなん?
なんかリセールバリューがひどいって聞いたんだが
乗りつぶしたほうがましなんかな?

479 :774RR :2020/06/16(火) 11:24:17.19 ID:KUEMo9C1M.net
趣味のもんなんだし嫌々乗るくらいなら安くても手放すべきでしょう
俺は乗り潰すつもり。モデルチェンジするなら乗り換え
下駄のカブとSVで上がり だと思う

480 :774RR (ワッチョイ ff74-CjOA [123.221.222.7]):2020/06/16(火) 12:09:16 ID:pvqEf/a/0.net
次は近所のバイク屋で他社の中古バイクかな(例のアレで新車が買えなくなった)
買うならスズキワールドが良いだろうと、遠くのワールドで買ってちょっと後悔したから
遠くより近くのバイク屋が良いやね

481 :774RR :2020/06/16(火) 12:26:43.02 ID:mXXt7bCw0.net
>>479
いや、すごく気に入ってるんだけど
やっぱりほかのにも乗りたいなってなるから
みんなどれくらいで次行ってんだろうなって

482 :774RR :2020/06/16(火) 12:33:34.13 ID:51sTdXWk0.net
もうリセールバリューは期待できない4万キロだから乗り潰すつもり、10万キロ持つと良いな〜

483 :774RR :2020/06/16(火) 12:36:53.08 ID:lY2kiby2M.net
>>481
他に乗りたいのあるならどんどん乗ろう
自分にとってもっともっといいバイクが見つかるかもしれない
某キクメンさんの如くカネの続く限り数週間、数ヶ月で乗り換えもアリだ
都会ならレンタルも充実してるからそんなことしなくてもいいけどね

484 :774RR (オッペケ Sr87-yc1p [126.208.206.94]):2020/06/16(火) 13:38:52 ID:h73cEr3Hr.net
飽きたり他に乗りたいバイクが出来たら乗り換えるよ
今までだいたい5〜7年位で乗り換えてきた。SVはまだ買って1年だから当分先かな。

485 :774RR (ワッチョイ ff54-ICJg [219.98.40.120]):2020/06/16(火) 13:41:29 ID:eR2sTxmm0.net
この質問、聞いてどうすんだろ

486 :774RR (ワッチョイ ff11-pPpE [219.124.162.130]):2020/06/16(火) 14:38:05 ID:zGS5L99Q0.net
貧乏なので程度の良い中古を待ちます

487 :774RR :2020/06/16(火) 16:22:12.20 ID:9W0eJNSt0.net
じゃあ結局マフラーは検対か検非対かどっちが正解やねん
ノーマルで完成品厨や爆音禁止厨やキレイごと厨は俺様のレスに不要
対応マフラーやと限られた中での性能や音質UPの苦労はわかるけど感動も薄い
非対応は音や性能は言うことないけどバッフル付けたり外したり、車検の時にとり替えたり
燃調変わってノック気味になったりするけど感動は濃い
性能アップもスリポンじゃあしれてるけどな
マフラー付け替えは大した作業やないけど、保管して梱包してやら考えるとあまりしたくない作業
バイク屋出せばやってくれるけどその程度の作業と車検で2万のとこを10万弱使うなら
その金でサス変えるわ、ヘルメットも買える、ヘルメットに付けるトランシーバーみたいなんも買える
タイヤも買える、ナビは要らん、ヒットエア買える、ドラレコ買える、スイッチもPS4も買えるとか考えるとユーザー車検になる。

488 :774RR :2020/06/16(火) 16:38:40.65 ID:9W0eJNSt0.net
それと言うとくど
ノーマル厨に
バイク乗ってる以上常識や規制はくそくらえや
そういう乗りもんや
珍走はアカンっていうかダサくてくっさいからアカンけど
バイクって乗りもんは他人に認められるもんやない
自分の美学のために乗るんや
家族おっても多少の迷惑を他人にかけても自分のために乗るもんや
キレイ事言うてもバイクに乗るちゅうのはそういうことや
世の中キレイごと厨の言うことでええねやったらみんなで電車かバス乗ればええねん
飯食うのに健康食品だけで満足できるんやったらそうしたらええ
モクも吸うし味の濃い肉を喰らってV8の車とV2の単車を転がす
それがワシやねん。富田林のジャッカルって人は言う。
富田林で聞いたら大体知ってはるわ。それがワシやねん

489 :774RR :2020/06/16(火) 18:57:54.94 ID:upAwGKGNd.net
読んでないけど
ヨシムラ車検対応でも
車検場でヒヤヒヤが味わえるからお勧め

490 :774RR :2020/06/16(火) 19:38:57.67 ID:FCPC/NpJ0.net
ジャッカルとはなかなか絶妙な自称だな
https://i.imgur.com/nXts6LQ.jpg

491 :774RR :2020/06/16(火) 20:07:11.96 ID:nxa72qHh0.net
なんか面白い系の文章?

492 :774RR :2020/06/16(火) 20:16:26.09 ID:Y7bnqAxxp.net
富田林のジャッカル知り合いでワロタwwww

493 :774RR :2020/06/16(火) 20:41:51.79 ID:A8Rs2zSl0.net
何の話?

494 :774RR :2020/06/16(火) 20:56:40.81 ID:XeiHnR4H0.net
あっでもジャッカルって犬みたいなのSVぽいな小型の肉食獣って感じ

495 :774RR :2020/06/16(火) 21:38:37.69 ID:Kx0ervKq0.net
老害が沸いたんじゃ無い?

496 :774RR :2020/06/16(火) 22:34:15.67 ID:9xQe6UnJM.net
ジャッカルから生まれた子供が世界を滅ぼす。不吉な獣の象徴だね

497 :774RR :2020/06/16(火) 22:57:05.53 ID:eR2sTxmm0.net
一人のゴミが良スレを潰す。

498 :774RR :2020/06/17(水) 00:30:18.70 ID:JRHoniL3a.net
古来より荒らしにかまうやつも荒らしという言い伝えがありましてな
誰のこととは申しませんがいやはや始末が悪い

499 :774RR :2020/06/17(水) 00:30:51.75 ID:RJJbWsRep.net
0004 774RR (ワッチョイ 87aa-x69y [60.108.139.154]) 2020/05/24 19:20:51
23 774RR (ササクッテロラ Sp81-QvDo [126.182.139.144]) sage 2019/10/01(火) 22:38:57.77 ID:KEac8Ni

NG推奨IP 124.110.163.40←会社から、223.132.158.64←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左3つは同一人物です
虚言・妄想の長文垂れ流し・犯罪予告・性犯罪

レスする人もカウントしてNG候補にしていけば他の端末での自演も潰していけるだろう

500 :774RR :2020/06/17(水) 00:51:33.80 ID:i5Nia70/p.net
>>498
古来は古くからの意味なんで
古来からは同義反復

501 :774RR:2020/06/17(水) 15:29:14.29
SV650ABSに一目惚れして約2年、やっと手に入れました。
2020年式の銀/青です。
これが上がりのバイクだと思うので、慣らしもじっくりやっていきます。
オフ車からの乗り換えなんで、両足が着くのが街乗りで凄く楽って感じる。
まだケツ痛になるほど長距離乗ってないけど、オフ車よりはマシな気がする。

502 :774RR :2020/06/17(水) 20:18:53.98 ID:RiSW7k1y0.net
でも俺はそんな個人の特定とかどうでもいいが書かれてる情報がほんとかどうかが知りたいね
車検対応マフラーと非対応マフラーの比較とか付け外しの手間とか

503 :774RR :2020/06/17(水) 20:49:19.52 ID:ThDEzUSI0.net
車検非対応のマフラーのように音だけは立派なやつなんだろう

504 :774RR :2020/06/17(水) 21:02:05.38 ID:mP6e9FSdp.net
>>502
競技用やレース用なら性能は上がるよ
すぐにタイムでバレるからなんちゃってマフラーではダメ。そのかわり耐久性や音やガスの事は考えられていない。

505 :774RR :2020/06/17(水) 21:06:46.12 ID:ThDEzUSI0.net
>>504
やっぱりレース用ともなると、まぶしいだけで大きく変わる?

506 :774RR :2020/06/17(水) 21:08:04.01 ID:ThDEzUSI0.net
変換ミスった!
まぶしい→マフラーです!

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200