2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34

1 :774RR :2020/05/24(日) 19:14:43.91 ID:UzhGpBLY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584274057/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

460 :774RR (ワッチョイ 23aa-jokm [60.108.139.154]):2020/06/14(日) 19:08:18 ID:dNMSHEZL0.net
Xの場合、セパハンポジションで良い具合に体重分散されてるのかケツ痛になりにくいかと。

461 :774RR :2020/06/14(日) 19:13:24.76 ID:0udXsRP30.net
>>458

>>459
ありがとうツーリングは問題ないんやな
やはりシートが鬼門か痔持ちだから気になるね

>>460
見た目は無印が好きなんだよね

462 :774RR (ササクッテロ Sp87-P9YK [126.33.90.47]):2020/06/15(月) 00:00:06 ID:L2E9KIcnp.net
ドコドコが好きなら素直にMT-07とかSRとかW800とかハーレーとか色々あるだろうに一番ドコドコ少ないSVに来るとかやっぱ変態か保菌者?

463 :774RR (オッペケ Sr87-/1BA [126.194.214.244]):2020/06/15(月) 00:37:15 ID:CuG59eBYr.net
>>450
ツアラーじゃない
街乗り向けじゃない
実用じゃない
ある程度スピードを出してコーナーを気持ち良く走れる
究極はレーサーだけど、レーサーを公道向けにしたような感じ
快適性や利便性よりも、走ることを優先した感じ
かな?

ツアラー(Ninja650,VFR800F)
街乗り(MT-07,Z650,NC750)
実用(NC750,スーパーカブ)
スポーツ(R6,ZX6R,SV650/X,CBR/CB650R)

464 :774RR (ワッチョイ ffee-/1BA [27.83.31.165]):2020/06/15(月) 00:39:00 ID:LwRWcuLl0.net
あと、思いついた事を

ツアラー
快適に長距離移動出来る
余裕のある出力
巡航時に静かなハイギア
強力なブレーキ
防風性の高いカウル
前傾過ぎずアップライト過ぎないライディングポジション
座り心地の良いシート
ラバーマウントのハンドル
ラバーステップ

街乗り
低中回転で高トルクを発揮するエンジン
街中で扱いやすいギア比(ローギア、ワイドレシオ)
リニアなブレーキ
アップライトなライディングポジション
ラバーマウントのハンドル
ラバーステップ

スポーツ
高出力エンジン
リニアで扱いやすいエンジン特性
俊敏なスロットルレスポンス
クロスミッション
強力なブレーキ
高荷重に耐えるサスペンション
フロント荷重のライディングポジション
荷重をかけた時に沈み込み過ぎないシート
リジットマウントのハンドル
ラバー無しのステップ

465 :774RR (ワッチョイ ffee-/1BA [27.83.31.165]):2020/06/15(月) 00:41:32 ID:LwRWcuLl0.net
>>449
竜洋のテストコースのせいだって聞いた覚えがある
竜洋は高速コースだから、足が固めになるらしい
もっと街中を意識した低速コースがあれば、街中で乗り心地の良いサスになるのにってね

466 :774RR (スプッッ Sd1f-+fZV [1.79.89.171]):2020/06/15(月) 00:57:24 ID:VxjSwle1d.net
そのジャンル分けでスポーツに入れてて草
普通に街乗りにいれとけよSV乗りが痛い奴だと思われて恥ずかしいだろw

467 :774RR :2020/06/15(月) 01:14:28.49 ID:L2E9KIcnp.net
マグナキッドが成長して大型取った時に乗るバイクがSV650と言われる位だから厨二が沸くのもしょうがない

468 :774RR :2020/06/15(月) 01:23:45.54 ID:9/v0Wdz7M.net
せっかくだしテンプレに入れてあげてSV購入するか悩んでる人に見せるようにしようぜwwww

469 :774RR (ワッチョイ 7fb2-+ala [131.147.195.226]):2020/06/15(月) 06:41:32 ID:kM0qTNXT0.net
>>445
自分16年モデルから19年モデルのXに乗り換えるくらいにはSV好きだけど
特にフロントに関してはダンピングロッド方式なのもあって、道が少し悪いとガッタガタで走れない

470 :774RR (ワッチョイ c3aa-+Do1 [126.91.154.89]):2020/06/15(月) 10:32:14 ID:M/xjxW6c0.net
ハイパープロに替えたレビューないかー

471 :774RR :2020/06/15(月) 14:59:34.91 ID:G1j2Ct5va.net
前々から思ってたんだがこのバイクチェーンガードとホイールの隙間なさすぎじゃない?https://i.imgur.com/ae7ETX7.jpg

472 :774RR :2020/06/15(月) 15:20:05.95 ID:qyX7OIcL0.net
まずチェーンに注油してから話を聞こう

473 :774RR (ワッチョイ cf1b-TKuD [153.151.168.245]):2020/06/15(月) 18:35:00 ID:qm7JL5X80.net
チェーンガードはいつも取り外して、チェーンシコしてる
プラスのネジは舐めるから、6角ボルトに変更必須

474 :774RR (ワッチョイ f345-DsE4 [122.196.123.234]):2020/06/15(月) 20:19:16 ID:x3sHWgrm0.net
>>471
当たらんかったら何の問題も無いよ。
たぶん…

475 :774RR :2020/06/15(月) 21:42:16.49 ID:9cEBdWh00.net
>>175
Ich weiß es nicht! Vielen Dank!

476 :774RR :2020/06/15(月) 21:50:45.38 ID:njzBrMBka.net
>>472
早くしろよ

477 :774RR :2020/06/16(火) 10:16:26.61 ID:sEGtcCNMM.net
>>470
HYPERPROええで
リヤサス減衰必須
フロントサス変えるだけで変わるけどそれなりに走るならリヤサス減衰は必須

478 :774RR :2020/06/16(火) 11:06:35.74 ID:mXXt7bCw0.net
みんなSV何年ぐらい乗るつもりなん?
なんかリセールバリューがひどいって聞いたんだが
乗りつぶしたほうがましなんかな?

479 :774RR :2020/06/16(火) 11:24:17.19 ID:KUEMo9C1M.net
趣味のもんなんだし嫌々乗るくらいなら安くても手放すべきでしょう
俺は乗り潰すつもり。モデルチェンジするなら乗り換え
下駄のカブとSVで上がり だと思う

480 :774RR (ワッチョイ ff74-CjOA [123.221.222.7]):2020/06/16(火) 12:09:16 ID:pvqEf/a/0.net
次は近所のバイク屋で他社の中古バイクかな(例のアレで新車が買えなくなった)
買うならスズキワールドが良いだろうと、遠くのワールドで買ってちょっと後悔したから
遠くより近くのバイク屋が良いやね

481 :774RR :2020/06/16(火) 12:26:43.02 ID:mXXt7bCw0.net
>>479
いや、すごく気に入ってるんだけど
やっぱりほかのにも乗りたいなってなるから
みんなどれくらいで次行ってんだろうなって

482 :774RR :2020/06/16(火) 12:33:34.13 ID:51sTdXWk0.net
もうリセールバリューは期待できない4万キロだから乗り潰すつもり、10万キロ持つと良いな〜

483 :774RR :2020/06/16(火) 12:36:53.08 ID:lY2kiby2M.net
>>481
他に乗りたいのあるならどんどん乗ろう
自分にとってもっともっといいバイクが見つかるかもしれない
某キクメンさんの如くカネの続く限り数週間、数ヶ月で乗り換えもアリだ
都会ならレンタルも充実してるからそんなことしなくてもいいけどね

484 :774RR (オッペケ Sr87-yc1p [126.208.206.94]):2020/06/16(火) 13:38:52 ID:h73cEr3Hr.net
飽きたり他に乗りたいバイクが出来たら乗り換えるよ
今までだいたい5〜7年位で乗り換えてきた。SVはまだ買って1年だから当分先かな。

485 :774RR (ワッチョイ ff54-ICJg [219.98.40.120]):2020/06/16(火) 13:41:29 ID:eR2sTxmm0.net
この質問、聞いてどうすんだろ

486 :774RR (ワッチョイ ff11-pPpE [219.124.162.130]):2020/06/16(火) 14:38:05 ID:zGS5L99Q0.net
貧乏なので程度の良い中古を待ちます

487 :774RR :2020/06/16(火) 16:22:12.20 ID:9W0eJNSt0.net
じゃあ結局マフラーは検対か検非対かどっちが正解やねん
ノーマルで完成品厨や爆音禁止厨やキレイごと厨は俺様のレスに不要
対応マフラーやと限られた中での性能や音質UPの苦労はわかるけど感動も薄い
非対応は音や性能は言うことないけどバッフル付けたり外したり、車検の時にとり替えたり
燃調変わってノック気味になったりするけど感動は濃い
性能アップもスリポンじゃあしれてるけどな
マフラー付け替えは大した作業やないけど、保管して梱包してやら考えるとあまりしたくない作業
バイク屋出せばやってくれるけどその程度の作業と車検で2万のとこを10万弱使うなら
その金でサス変えるわ、ヘルメットも買える、ヘルメットに付けるトランシーバーみたいなんも買える
タイヤも買える、ナビは要らん、ヒットエア買える、ドラレコ買える、スイッチもPS4も買えるとか考えるとユーザー車検になる。

488 :774RR :2020/06/16(火) 16:38:40.65 ID:9W0eJNSt0.net
それと言うとくど
ノーマル厨に
バイク乗ってる以上常識や規制はくそくらえや
そういう乗りもんや
珍走はアカンっていうかダサくてくっさいからアカンけど
バイクって乗りもんは他人に認められるもんやない
自分の美学のために乗るんや
家族おっても多少の迷惑を他人にかけても自分のために乗るもんや
キレイ事言うてもバイクに乗るちゅうのはそういうことや
世の中キレイごと厨の言うことでええねやったらみんなで電車かバス乗ればええねん
飯食うのに健康食品だけで満足できるんやったらそうしたらええ
モクも吸うし味の濃い肉を喰らってV8の車とV2の単車を転がす
それがワシやねん。富田林のジャッカルって人は言う。
富田林で聞いたら大体知ってはるわ。それがワシやねん

489 :774RR :2020/06/16(火) 18:57:54.94 ID:upAwGKGNd.net
読んでないけど
ヨシムラ車検対応でも
車検場でヒヤヒヤが味わえるからお勧め

490 :774RR :2020/06/16(火) 19:38:57.67 ID:FCPC/NpJ0.net
ジャッカルとはなかなか絶妙な自称だな
https://i.imgur.com/nXts6LQ.jpg

491 :774RR :2020/06/16(火) 20:07:11.96 ID:nxa72qHh0.net
なんか面白い系の文章?

492 :774RR :2020/06/16(火) 20:16:26.09 ID:Y7bnqAxxp.net
富田林のジャッカル知り合いでワロタwwww

493 :774RR :2020/06/16(火) 20:41:51.79 ID:A8Rs2zSl0.net
何の話?

494 :774RR :2020/06/16(火) 20:56:40.81 ID:XeiHnR4H0.net
あっでもジャッカルって犬みたいなのSVぽいな小型の肉食獣って感じ

495 :774RR :2020/06/16(火) 21:38:37.69 ID:Kx0ervKq0.net
老害が沸いたんじゃ無い?

496 :774RR :2020/06/16(火) 22:34:15.67 ID:9xQe6UnJM.net
ジャッカルから生まれた子供が世界を滅ぼす。不吉な獣の象徴だね

497 :774RR :2020/06/16(火) 22:57:05.53 ID:eR2sTxmm0.net
一人のゴミが良スレを潰す。

498 :774RR :2020/06/17(水) 00:30:18.70 ID:JRHoniL3a.net
古来より荒らしにかまうやつも荒らしという言い伝えがありましてな
誰のこととは申しませんがいやはや始末が悪い

499 :774RR :2020/06/17(水) 00:30:51.75 ID:RJJbWsRep.net
0004 774RR (ワッチョイ 87aa-x69y [60.108.139.154]) 2020/05/24 19:20:51
23 774RR (ササクッテロラ Sp81-QvDo [126.182.139.144]) sage 2019/10/01(火) 22:38:57.77 ID:KEac8Ni

NG推奨IP 124.110.163.40←会社から、223.132.158.64←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左3つは同一人物です
虚言・妄想の長文垂れ流し・犯罪予告・性犯罪

レスする人もカウントしてNG候補にしていけば他の端末での自演も潰していけるだろう

500 :774RR :2020/06/17(水) 00:51:33.80 ID:i5Nia70/p.net
>>498
古来は古くからの意味なんで
古来からは同義反復

501 :774RR:2020/06/17(水) 15:29:14.29
SV650ABSに一目惚れして約2年、やっと手に入れました。
2020年式の銀/青です。
これが上がりのバイクだと思うので、慣らしもじっくりやっていきます。
オフ車からの乗り換えなんで、両足が着くのが街乗りで凄く楽って感じる。
まだケツ痛になるほど長距離乗ってないけど、オフ車よりはマシな気がする。

502 :774RR :2020/06/17(水) 20:18:53.98 ID:RiSW7k1y0.net
でも俺はそんな個人の特定とかどうでもいいが書かれてる情報がほんとかどうかが知りたいね
車検対応マフラーと非対応マフラーの比較とか付け外しの手間とか

503 :774RR :2020/06/17(水) 20:49:19.52 ID:ThDEzUSI0.net
車検非対応のマフラーのように音だけは立派なやつなんだろう

504 :774RR :2020/06/17(水) 21:02:05.38 ID:mP6e9FSdp.net
>>502
競技用やレース用なら性能は上がるよ
すぐにタイムでバレるからなんちゃってマフラーではダメ。そのかわり耐久性や音やガスの事は考えられていない。

505 :774RR :2020/06/17(水) 21:06:46.12 ID:ThDEzUSI0.net
>>504
やっぱりレース用ともなると、まぶしいだけで大きく変わる?

506 :774RR :2020/06/17(水) 21:08:04.01 ID:ThDEzUSI0.net
変換ミスった!
まぶしい→マフラーです!

507 :774RR :2020/06/17(水) 21:29:35.44 ID:mP6e9FSdp.net
>>505
変わるかどうかというと変わるよ
出力も大きくなるよ。でもそのぶん低速犠牲にしてるから公道ではあまり良くない。あくまで650ccの限られた出力の範囲内で特性を変えてるに過ぎないからね。吸排気だけならそんなもん。
とことんいくならカムやピストンかえて圧縮弄って燃調のマップ書き換え。
とことんいってマージン削れば100psはいくんじゃない?壊れやすくなるけど

508 :774RR :2020/06/17(水) 21:36:55.92 ID:RiSW7k1y0.net
>>507
ありがとう、そうそうこういう情報はありがたい
今までこういう機械的な話出なかったしここではダメなのかなと思ってた
貴重なネタthanks

509 :774RR :2020/06/17(水) 21:43:37.58 ID:mP6e9FSdp.net
このエンジン耐久性は強いけど、ただ定期的にヘッドOHするようなレースピープルじゃないと無理だよ?
普通はそこまでするバイクではないし。

510 :774RR :2020/06/17(水) 22:20:39.17 ID:HD/zBaVQ0.net
スズキよSV650にFWのハーフカウルを付けてくれ

511 :774RR :2020/06/17(水) 22:27:03.68 ID:RJJbWsRep.net
夜間の家からのIPアドレス更新しました
自演レスでのソフトバンクも健在です

NG推奨IP 124.110.163.40←会社から(派遣会社仕事検索PCからで平日の日中のみ、夜間は閉まるので書き込めない、コロナ期間で派遣会社も閉まっていて6/1からやっと検索PCコーナー開放で書き込みが出来た)
223.132.158.64 150.147.56.117 ←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左3つは同一人物です
虚言・妄想の長文垂れ流し・犯罪予告・性犯罪

512 :774RR :2020/06/17(水) 22:43:48.34 ID:ThDEzUSI0.net
>>507
サンクス!
性能を求めるならやっぱマフラーだけじゃ駄目なんだな。

513 :774RR :2020/06/17(水) 22:52:33.32 ID:TjrE9Cg+0.net
仕事柄平日にツーリング行くんだけども
道の駅で空いてる所にバイク止めたら隣が無印のSVだった
隣り合わせになったのは初めてで思わず二度見しちゃったわな
休日とかならもっと沢山居るんだろうか

514 :774RR :2020/06/17(水) 22:59:16.15 ID:8eEKrS1Fd.net
>>30

515 :名無し :2020/06/17(水) 23:05:54.75 ID:iAjuVlU10.net
そもそもSV650じゃ本格的なレースカテゴリーが無いから,,,

516 :774RR :2020/06/17(水) 23:28:31.79 ID:xvIDl76yM.net
一連のマフラーの臭い書き込みはテンプレの脳内マセラッティ君の自演だから
レス見りゃまともにSVどころかバイク乗ってないって分かるだろ
IP元で特定非営利活動法人されちゃったがw

517 :774RR :2020/06/17(水) 23:51:56.81 ID:TjrE9Cg+0.net
>>514
これは流石に被害者意識強すぎるでしょ
隣に止めただけで訴訟沙汰になりそ

518 :774RR :2020/06/18(木) 02:55:16.21 ID:p3PbUd7r0.net
https://youtu.be/QaHkVRQybxg

519 :774RR :2020/06/18(木) 12:39:28.22 ID:xhXCFzKjr.net
SV650女子ライダーって実在すんのかな
SNSでしか見たことないんだけど
そもそもSV650に合うのが稀

520 :774RR :2020/06/18(木) 13:53:18.57 ID:IHYik2lX0.net
SNSで見るならいるんだろ
5chだとSV持ってるかどうかすら怪しい奴しかいないだろw

521 :774RR :2020/06/18(木) 15:16:43.44 ID:5p+8ZWrt0.net
www

522 :774RR (エムゾネ FF72-Qykn [49.106.187.10]):2020/06/18(Thu) 18:56:57 ID:dBNDg4GGF.net
>>519
明治通りの新宿あたりで同じ時間によく見る人がいるよ
たぶん通勤か通学かな

523 :774RR :2020/06/18(木) 20:49:58.51 ID:U8Qg+GrQ0.net
>>519
先日某所をツーリング中に無印SV乗りの女性見かけた

524 :774RR :2020/06/18(木) 21:34:12.29 ID:BHREn4gT0.net
800CCにしてくれないかな

525 :774RR :2020/06/18(木) 22:52:59.49 ID:jXRl5+SB0.net
現実的なのは1050ccのエンジン積んだSV1050だろうけど
東南アジア向けにならないしヨーロッパで勝負出来るかどうか分からないし
まあ無いだろうな

526 :774RR (ワッチョイ c392-7D/9 [122.215.147.154]):2020/06/18(Thu) 23:02:48 ID:T1rxAJmJ0.net
もっと所有感のあるSVが欲しい人はドゥカティ買ってねってことだ

527 :774RR (ブーイモ MMce-T92t [163.49.202.4]):2020/06/18(Thu) 23:10:31 ID:7yIkRv/oM.net
Ritchman's SVがほしいなら
Ducatiってことか。

528 :774RR (ワッチョイ d209-gJ9h [125.174.136.180]):2020/06/18(Thu) 23:59:44 ID:e7738oq50.net
SV800が出たら即買う
SV1050が210kg以下なら買う
あと少し大きくて良かったけど軽いのに慣れるともう戻れないんだよなぁ

529 :774RR (ササクッテロ Sp27-f3e5 [126.35.221.137]):2020/06/19(金) 06:08:34 ID:zaMs6DMqp.net
まぁこいつはそんなに軽くは無いけど

530 :774RR :2020/06/19(金) 07:22:37.72 ID:rawz4LpWM.net
Vツインのロードスポーツモデルはこれ一車種だから、もっとバリエーション展開しても良いと思う
フルカウルツアラーにするとかね

531 :774RR :2020/06/19(金) 07:33:32.61 ID:Q4vEMUnHr.net
リッターになったら四発になってCB1300並に重くなりそう…
それもうCBでいいじゃんってなったら笑う

532 :774RR :2020/06/19(金) 07:40:08.49 ID:ukUdCNBGd.net
sv1000あったし住み分けで来てたとおもうけどな
俺はメーターカバーをなんとかしてくれたらそれでいいな

533 :774RR :2020/06/19(金) 07:40:50.64 ID:ukUdCNBGd.net
ごめん、打ちまちがえた
住み分け出来ていた、だ

534 :774RR :2020/06/19(金) 08:07:35.28 ID:jDk24FIk0.net
>>531
ちょっと意味不明なんだけども
スズキはリッターV2のエンジン持ってるからV4エンジンを開発する意味は無いよ
直4のエンジン積んだらSVじゃなくてGSXって名前が付く、そんでもう存在する

535 :774RR :2020/06/19(金) 08:13:41.81 ID:rawz4LpWM.net
スズキがV4を開発したら、それはそれで凄い。もっともそんな予算はないだろうけど

536 :774RR :2020/06/19(金) 08:17:15.82 ID:Jo2VIbam0.net
>>530
Vスト650があるじゃん?

537 :774RR :2020/06/19(金) 08:29:46.46 ID:JIn/ByJVM.net
>>530
V-Strom650の存在を忘れてない?
>>535
前に水冷V4エンジンのカバルケードがありましたが余り人気がですに販売終了しましたorz
https://i.imgur.com/YD59Cps.jpg

538 :774RR :2020/06/19(金) 09:08:34.44 ID:Q4vEMUnHr.net
>>534
言われてみりゃそうか…疲れてんのかな…

539 :774RR (ラクッペペ MM9e-4qWe [133.106.71.224]):2020/06/19(金) 10:07:04 ID:rawz4LpWM.net
>>536
>>537
ちょっと言葉足らずだったかな。オフロードじゃなくて純粋なオンロード用のモデルってことね

540 :774RR (ラクッペペ MM9e-4qWe [133.106.71.224]):2020/06/19(金) 10:09:39 ID:rawz4LpWM.net
カバルケードか。こんなゴールドウィングみたいなモデルあったんだな
知らなかった

541 :774RR :2020/06/19(金) 11:36:28.75 ID:Q27X+t/Lr.net
カバルケード
イントルーダー
ブルバード
グラディウス
チョイノリ

スズキ、カタカナのペットネーム異常に好き説

542 :774RR :2020/06/19(金) 11:53:48.41 ID:5Wrt6JGwM.net
薔薇、蘭、隼「漢字も居るぞ」

543 :774RR :2020/06/19(金) 11:58:18.78 ID:VMzeergu0.net
GSV-Rなら良さそうだが、

売れないだろうなw

544 :774RR :2020/06/19(金) 12:47:29.27 ID:dOLs7poC0.net
スズキさん650のエンジンニコイチして1300V4に出来るよね

545 :774RR :2020/06/19(金) 12:48:59.72 ID:rawz4LpWM.net
>>543
GSV-RからフィードバックしたV4エンジンで、
ホンダの向こうを張るロードスポーツモデル出したらスズキを見直すわ

546 :774RR :2020/06/19(金) 14:24:15.99 ID:Z+aQZzZe0.net
>>545
見直すより、「買う」と言って欲しいところ

547 :774RR :2020/06/19(金) 14:57:57.87 ID:Q27X+t/Lr.net
GSV-RってmotoGPで勝利したことあったよね
公道マシンとして市販されたら箔がつきそう 売れないとは思うけど

548 :774RR (アウアウカー Sacf-nOdr [182.251.48.23]):2020/06/19(金) 17:05:32 ID:G11TbCwma.net
現行のMotoGP車両のGSX-RRは直4に戻ってるからなぁ。国産V4SSが出たらどのメーカーから出ても買いたいところ

549 :774RR :2020/06/19(金) 18:57:53.04 ID:zaMs6DMqp.net
つ RC213V

550 :774RR :2020/06/19(金) 19:53:52.97 ID:5Wrt6JGwM.net
>>547
>>548
ホンダのRC213V-Sの存在忘れてない?

551 :774RR (ワッチョイ 2b58-o4tl [114.177.132.137]):2020/06/19(金) 20:09:00 ID:4oPXbyhR0.net
シートにあんこ盛りしてみたけど前にずり落ちないだけで幸せ感が違うぞ!
そもそもずり落ち過ぎだったんだよ
タマタマ一個くらい潰れるとこだったよ(´・ω・)

552 :774RR (ラクッペペ MM9e-4qWe [133.106.71.224]):2020/06/19(金) 22:15:24 ID:rawz4LpWM.net
>>550
あまりに高過ぎて有って無きが如しだよ。空気みたいな存在のバイクだ

553 :774RR :2020/06/19(金) 22:55:14.54 ID:aJc23qm60.net
>>548
リッターSSは軒並み200万オーバー
パニガーレと値段変わらんぞ

554 :774RR (アウアウカー Sacf-nOdr [182.251.48.23]):2020/06/20(土) 02:17:16 ID:LTh+32k4a.net
>>553
パニガーレかてV4はもう300万〜450万だからなぁ
というより国産でってのがミソなんだけどもう開発してるのホンダくらいしかなさそうだよな…
これ以上はスレチ甚だしいのでおしまい

555 :774RR :2020/06/20(土) 08:26:56.53 ID:QEYbvY76M.net
Vスト1050があるんだから、SV1050があっても良いような気がする

556 :774RR :2020/06/20(土) 08:40:11.13 ID:LjZIi71Y0.net
悪いとは言わないが650って微妙な数字なんだよね750より下400より上
800なら おおっ750よりなんかすげぇ(50しか変わらないが・・)

557 :774RR :2020/06/20(土) 09:20:08.92 ID:Or9VDnbaa.net
だからマウント取りたい奴は倍の値段だしてドゥカティモンスター買えって

558 :774RR :2020/06/20(土) 10:02:35.44 ID:j7krR4As0.net
>>556
考えがダサ過ぎ

559 :774RR :2020/06/20(土) 10:04:58.81 ID:0NBugqVT0.net
中古のモンスターならSVの新車より安く買えるよ
よくお姉ちゃんが乗ってるで

560 :774RR :2020/06/20(土) 10:32:52.21 ID:Or9VDnbaa.net
もしモンスター買ったとしても今度はドゥカティ内でマウント発生すんだよな
だから劣等感あるやつはRC213V-Sを買うしかない

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200