2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34

1 :774RR :2020/05/24(日) 19:14:43.91 ID:UzhGpBLY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584274057/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

63 :774RR (ブーイモ MM9e-Lt9B [163.49.215.246]):2020/05/26(火) 10:28:09 ID:r2S1z8wOM.net
>>62
ホンダのVTR250をどうぞ

64 :774RR (ワッチョイ 8254-FRzI [219.98.40.120]):2020/05/26(火) 10:33:09 ID:v+uED76P0.net
>>61
マジ?ロドスマ3ってそんなに保つの?
もうグリップ無くない?

単に俺の純正タイヤの個体が中古車で長期展示されてたから腐ってただけなのかなあ…?

65 :774RR (ブーイモ MM9e-/uLq [163.49.209.207]):2020/05/26(火) 10:34:39 ID:o4SGQpe7M.net
マルチはたくさん乗った。
Vツインの鼓動感とダイレクトなレスポンス。
メガからの乗り換え組。

66 :774RR (スプッッ Sd9f-nqGl [110.163.217.228]):2020/05/26(火) 10:36:18 ID:8i52ZFS1d.net
丁寧な運転なんだろうと思う
俺のロドスマ3は5000でフロント終わったわ

67 :774RR (オッペケ Sr4f-SPXV [126.194.249.171]):2020/05/26(火) 10:57:30 ID:AVoZBZ8Dr.net
丁寧な運転かと言われると?なのですが都内街乗りがほとんどで飛ばせないというのはあるかもしれません。
去年のGW遠出したのは楽しかったなあ。

68 :774RR (ワンミングク MM32-RnIb [153.235.183.126]):2020/05/26(火) 12:09:51 ID:1RF4+UyEM.net
600ccのSSだと街乗りがしんどいからSV650Xに乗り換えたけど、両方持ってたら良かったなぁ。
街乗りが楽しいSVと、長距離・高速走行が楽しいSSではやっぱり特性が全然違うんだね。

69 :774RR (スプッッ Sdc2-o5MM [1.75.252.130]):2020/05/26(火) 12:12:31 ID:0wJISJzBd.net
無印とXの販売台数はそれぞれどれくらいなんだろう?

70 :774RR (アウアウウー Sa6b-VB6Z [106.128.185.52]):2020/05/26(火) 12:42:55 ID:A7q8T2rfa.net
>>61
運転が丁寧なんですね

71 :774RR (スププ Sda2-mrLI [49.98.90.167]):2020/05/26(火) 13:22:48 ID:9078cH4cd.net
ボーナスで支払うようにそろそろ注文しようと思ってるんだけど
原付除いて初バイクなこともあって根本的な質問

無印をXのライディングポジションに変化させるのは簡単だけど
その逆は難しい?
それともどちらにしてもハンドル代えるだけの同じ労力?

72 :774RR :2020/05/26(火) 13:26:21.16 ID:IkszIq2u0.net
SVのナンバーあたりを今ちょっと流行りな感じにしてみたかったのでやってみた。
賛否はあろうがご報告
https://i.imgur.com/L7ZMHuc.jpg

73 :774RR :2020/05/26(火) 13:28:17.36 ID:XyucJmWma.net
>>71
ホースとワイヤーが足りるなら同じ

74 :774RR :2020/05/26(火) 13:28:58.61 ID:IkszIq2u0.net
あれ、前にも投稿した気がする…痴呆か…?

75 :774RR :2020/05/26(火) 13:32:15.04 ID:9078cH4cd.net
>>73
セパハンもバーハンドルも同じって事ですね?
サンクス

うーん
スタイル優先でXにしようかなぁ?

76 :774RR :2020/05/26(火) 13:32:38.01 ID:8US1JvRQp.net
ロドスマ3はロンツーのみで20000でスリップまで若干と段減りで交換
切れ込みが微妙だけどロンツーだとふかふかで快適だった

77 :774RR :2020/05/26(火) 13:33:30.78 ID:v+uED76P0.net
前スレの240あたりにハンドル交換の話があるよ
Xと無印とはメータステーが異なるからポン付けは無理とかなんとか

78 :774RR (スププ Sda2-mrLI [49.98.90.167]):2020/05/26(火) 13:43:08 ID:9078cH4cd.net
>>77
あ、サンクス
見てみる

79 :774RR :2020/05/26(火) 14:27:22.64 ID:mrO5Mc1a0.net
>>72
マフラーどこのですか?

80 :774RR (ワッチョイ bbf3-O5Ya [106.73.196.192]):2020/05/26(火) 14:51:33 ID:CwMMhMvS0.net
前スレでロドスマ3からロドスポにかえた者だか2万キロでフロントスリップサイン、リアはあと3千キロくらい持ちそうだったわ
体重47キロのクソガリだからそれも関係してるのかもしれん

81 :774RR (アウアウウー Sa6b-Pzu/ [106.130.45.93]):2020/05/26(火) 15:01:00 ID:K9foc25ea.net
質問なんですがXのビキニカウルとフレームカバー?サイドカバー?は無印にポン付け出来ますか?

82 :774RR :2020/05/26(火) 15:51:50.47 ID:jAEuePOtM.net
ロドスマ3で2万キロ持つならいいよな。

83 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-bsq6 [126.193.120.237]):2020/05/26(火) 16:04:23 ID:8US1JvRQp.net
>>81
できない

84 :774RR (ワッチョイ 8254-FRzI [219.98.40.120]):2020/05/26(火) 16:04:31 ID:v+uED76P0.net
ビキニカウルは上にも書いたけどメーターステーが違うからポンは無理
左右のフロントフレームカバーも無印にはない固定用のパーツがあるはず

そういうのってパーツリストかPartzilla.comでも見ながらああでもないこうでもないって考えるのが楽しいんだけどな
パーツリスト見ながらカスタム計画立てるのなんて格好の酒の肴だと思うんだけど…
俺だけ?w

85 :774RR (スッップ Sda2-wmp0 [49.98.169.196]):2020/05/26(火) 16:51:01 ID:3ZFKUsi6d.net
自分で考えない、調べない、他力本願、人柱がSVスレだから

86 :774RR (アウアウウー Sa6b-Pzu/ [106.130.45.93]):2020/05/26(火) 16:58:22 ID:K9foc25ea.net
>>83
>>84
ありがとうございます!
とても参考になりました!そのサイト覗いて自分も色々考えてみます!

87 :774RR :2020/05/26(火) 17:36:19.62 ID:9j7gcw4Q0.net
>>79
中華中間パイプとDanmoto汎用マフラーです

88 :774RR :2020/05/26(火) 19:10:37.73 ID:v+uED76P0.net
やろうと思えば海外版Xの白外装も丸々個人輸入できるよ

89 :774RR :2020/05/26(火) 19:29:14.26 ID:8US1JvRQp.net
まぁ有名どころの
ttps://bike-ride.site/2018/02/13/post-1205/

90 :774RR :2020/05/26(火) 19:49:12.60 ID:xjqWXZV10.net
>>72
あなたの投稿を待っておりました
そのマッドガードはどこで買いましたか?

91 :774RR (ワッチョイ e61b-mmTX [153.151.155.162]):2020/05/26(火) 20:27:58 ID:ndb8NoCt0.net
>>54
1年前のヲマヲレ
・初めの印象 Xカコイイ CBR 4発イイかも
・跨る X おぉコレコレ CBR うん快適そう
・装備確認 X質素だが十分だ CBR 致せりつくせり豪華
・見積 X安いなぁ CBR 高ケェ
・店 X親切丁寧 CBR ・・・
こんな感じ

実は一番初めの『カコイイ』でほぼFA
CBRの方が豪華で快適かと思うけど、シンプルなVツインに興味があった
最終的には、値段と店の対応でダメ押しみたいな感じ

92 :774RR :2020/05/26(火) 20:43:51.01 ID:d8BK7Jg90.net
俺も同じように悩んでたなー
当時はCBが品薄で納期不明と言われてSV買った。
他社が100万ちょいでクルコンや上下オートシフター標準装備になってきてるなか、シンプル装備で100万は割高に感じるね。

93 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-bsq6 [126.193.120.237]):2020/05/26(火) 20:58:14 ID:8US1JvRQp.net
来年になれば車検切れXが量産されて中古相場がものすごく安くなるだろうしその時に買うのも手だよな

94 :774RR (ワッチョイ 8254-FRzI [219.98.40.120]):2020/05/26(火) 21:50:47 ID:v+uED76P0.net
SVはこのまま廃盤まで無印とXの2グレードのまま展開してほしい

「なんとかSP」「なんとかリミテッド」的な
ヤマハとかカワサキみたいな商売はしなくていいぞスズキ

95 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-bsq6 [126.193.120.237]):2020/05/26(火) 21:59:17 ID:8US1JvRQp.net
SVR650Rが出てフル電脳とLED眉毛付いたりw

96 :774RR (ワッチョイ 87aa-x69y [60.108.139.154]):2020/05/26(火) 22:55:50 ID:mrO5Mc1a0.net
>>87
ありがとうございます

97 :774RR :2020/05/27(水) 08:30:44.95 ID:cDB5xa17a.net
>>90
待っていたなんてとんでもねぇ
マッドガードはAliExpressから普段直輸入してるんですが、Amazonでも売ってるみたいです。バイク マッドガード で検索よろです。
ただ中国からの輸入になるのでしばらくは納期めちゃ遅れそう…
カーボンクロスもカーボンカバーも全く届かなくて泣きそう

98 :774RR (アウアウクー MMd3-LwiI [36.11.224.131]):2020/05/27(水) 12:59:35 ID:X8oO83MbM.net
>>97
AliExpressからプロジェクターヘッドライトとインカム注文しましたがそろそら2ヶ月、、、

99 :774RR (ワッチョイ 9baa-P7sY [60.103.253.20]):2020/05/27(水) 15:14:46 ID:bTmoVBBn0.net
>>98
アリに注文して1ヶ月。
イライラしてたけど2ヶ月と聞いてイライラが消えた。

2020年式。スピードリッター196で作動。GPS179。
以上。報告でした。

100 :774RR (アウアウカー Sadb-wrj/ [182.251.49.64]):2020/05/27(水) 17:48:30 ID:cDB5xa17a.net
>>98
うちのSVも中華プロジェクターヘッドライト入れてるけど、
視認性が純正と雲泥の差で良いので早く届くことを祈っております…
https://i.imgur.com/DwKuLTI.jpg

101 :774RR (テテンテンテン MMa6-ZE56 [133.106.154.200]):2020/05/27(水) 18:00:10 ID:ZNnKXBvHM.net
>>100
どこのですか?
車検通りました?

102 :774RR :2020/05/27(水) 18:51:16.53 ID:dWQZQ65L0.net
ロドスマ3からロドスマ2に履き替えたけど、ロドスマ2の方が乗ってて楽しい。
コーナーも曲がりやすい。

103 :774RR :2020/05/27(水) 18:58:34.55 ID:Kjtf2TOa0.net
流石にヘッドライトのLED化してから廃盤だろ

104 :774RR :2020/05/27(水) 19:11:12.28 ID:fAAVcVU4M.net
>>101
だからさ、AliExpressってせっかく書いてくれてるんだからまず「LED Headlight」で検索してみようぜ。山のように出てくるから。

105 :774RR :2020/05/27(水) 20:00:40.70 ID:tO1pi4rX0.net
>>100
バックステップは何処のですか?

106 :774RR :2020/05/27(水) 20:02:42.02 ID:tO1pi4rX0.net
>>102
2りんかんとかで前後セットで安売りしてたりするし、楽しさ更に増すのなら次は2にしてみようかな。

107 :774RR :2020/05/27(水) 20:34:07.87 ID:Da8AKanjp.net
バクステなんてこの車種に合うの中華含めて数える位しかないし調べりゃすぐ分かるぞ

108 :774RR :2020/05/27(水) 20:34:10.42 ID:bTmoVBBn0.net
こいつのシート開閉しにくいね。
無理やり付けてたらシートに付いてるゴムブッシュが取れてた。

ゴムブッシュが取れてるひとたくさん居ると思うわ。

109 :774RR :2020/05/27(水) 20:48:51.18 ID:94f5cZco0.net
鹿番長のアレみたいだな

110 :774RR :2020/05/27(水) 20:58:02.33 ID:jLfKVm6VH.net
フェンダーレスにしてる人に聞きたいんだけど、雨の日は背中に泥はねする?

111 :774RR (ワッチョイ 9baa-P7sY [60.103.253.20]):2020/05/27(水) 21:37:54 ID:bTmoVBBn0.net
>>110
背中にまではこないけどシートバッグが汚れるからリアインナーフェンダー付けた。
https://i.imgur.com/7DyfFsI.jpg

112 :774RR :2020/05/27(水) 22:29:21.90 ID:2E9KoHxe0.net
>>108
ゴムブッシュ取れたまま乗り続けるとシートカウル前部のネジのところがバッキリ折れるから気を付けてね!

113 :774RR :2020/05/27(水) 22:31:35.92 ID:bTmoVBBn0.net
>>112
了解。ありがとう。

114 :774RR (アウアウカー Sadb-AYlf [182.251.124.128]):2020/05/27(水) 23:25:39 ID:K2wt8YN1a.net
>>104
別人だろ
中華入れてる人に対してどこのか聞いてるぞ
人の揚げ足取りが条件反射になってる人は一回性根叩き直したほうがいい

115 :774RR (ワッチョイ ef45-9gVz [122.196.123.234]):2020/05/27(水) 23:56:10 ID:dWQZQ65L0.net
>>111
自分も付けた
https://i.imgur.com/Ufo3WTPl.jpg

116 :774RR (ワッチョイ 03aa-3Jta [126.161.195.85]):2020/05/28(Thu) 00:00:35 ID:roCRV0Wx0.net
プーチ?オダックス?

117 :774RR (ワッチョイ aa54-bbOF [219.98.40.120]):2020/05/28(Thu) 00:25:53 ID:TArNda9r0.net
このチェーンガードの形状は、
>>111>>115もあの某ショップの同じインナーフェンダーを使っているのではないかと…

118 :774RR (ワッチョイ 4a0f-ETTo [163.131.162.102]):2020/05/28(Thu) 00:38:27 ID:nPu+P4sr0.net
>>111
ありがとう、インナーフェンダーで防げるんだね
タイヤの端で弾く泥を防いでるのかな?
俺もインナーフェンダー付けてるけどこの形だから意味ないかもなぁ
https://i.imgur.com/8Yv09Ak.jpg

119 :774RR (アウアウカー Sadb-wrj/ [182.251.49.64]):2020/05/28(Thu) 00:38:43 ID:d9oG+tPNa.net
>>101
アリエクの名もないLEDヘッドライトっす。ハウジング合わせて6000円くらいだったかと。
車検は分からんですがカットライン的にはバッチリ通りそうな
予感がしてますが全部純正に戻すんで気にしてないです。

>>105
こちらも中華…
R1で3万キロ使って問題ないブランドだったので耐久性もまぁええやろという感じ

とにかくSVは金かけずにカスタムしたろと思ってるので、
ハンドルバーとか
ブレーキマスター(ニッシン純正ラジポン流用)とかも交換してるけどトータル4万しないくらいです。

120 :774RR :2020/05/28(木) 01:11:38.79 ID:Nl+cvB+c0.net
うぷされた画像見て、みんなヘルメットホルダー付けている事が分かった。

SVのミラーってヘルメット乗せた時の安定悪いもんね。

121 :774RR :2020/05/28(木) 02:19:32.84 ID:upKxPl0Q0.net
メットは地べた派

122 :104 :2020/05/28(木) 03:14:06.31 ID:6Pq9DSNs0.net
>>119
参考にします ありがとう!

123 :774RR :2020/05/28(木) 07:12:16.44 ID:ZHshd+O10.net
>>118
インナーフェンダーでは泥跳ねは防げないよ
防げるのはリアサスペンション方向辺りに対してだけ

124 :774RR (ワッチョイ aac6-GB2L [219.160.87.199]):2020/05/28(Thu) 07:48:13 ID:lE2NiNaa0.net
自分で考えない、調べない、他力本願、人柱がSVスレだから

125 :774RR (オッペケ Sr93-8EJ/ [126.255.72.137]):2020/05/28(Thu) 08:21:06 ID:XlstDQsgr.net
ミラーにメットかけるなおじさんいるよね
タンクとハンドルの間の真ん中に置いてるわ
メットホルダーは鍵2個になるからイヤだわ

126 :774RR (ササクッテロラ Sp93-Lmla [126.199.211.47]):2020/05/28(Thu) 08:22:27 ID:O+cqEVeBp.net
メインキー
メットホルダー

チェーンロック
4本あるわwww

127 :774RR :2020/05/28(木) 09:23:11.52 ID:gLWraDY2r.net
シートに置いてワイヤーロックかけてる。

128 :774RR :2020/05/28(木) 09:57:38.48 ID:TArNda9r0.net
キジマのヘルメットロック付けてる
シリンダーバラしてメインキーと共通化するツワモノがいるらしい…というかこのスレでも見た気が

129 :774RR :2020/05/28(木) 10:09:40.87 ID:23nVF9aoM.net
>>125
キジマのホルダーワンキー化出来るよ。

130 :774RR :2020/05/28(木) 10:10:32.74 ID:23nVF9aoM.net
>>128
それオイラ。
https://i.imgur.com/6EhWlqb.jpg

131 :774RR (ワッチョイ 7758-oDCE [114.177.132.137]):2020/05/28(Thu) 17:48:00 ID:JCLu51Ad0.net
16年SV650売って20年型にしたくなって来た!

何故か他の選択肢は考えもしていない。

132 :774RR (オッペケ Sr93-LNBp [126.193.172.34]):2020/05/28(Thu) 17:50:44 ID:tICQjDYOr.net
金のムダ使い

133 :774RR (ワッチョイ 5a35-knW9 [101.128.222.29]):2020/05/28(Thu) 18:31:45 ID:pxQqVBpy0.net
来年モデルでEURO5適合して他に少変更ありそうな予感

134 :774RR (ワッチョイ 4b0b-Xqgc [150.249.216.110]):2020/05/28(Thu) 18:53:08 ID:U/VSTDM90.net
変えるとしても排ガス対応でECUの中身だけじゃないのかな?

マイチェンがせいぜいキャリパー変更だったし
今から他の電子制御とか積めるとは思えないな
あ、LEDヘッドライト?w

135 :774RR (ワッチョイ 03aa-RPOx [126.12.213.120]):2020/05/28(Thu) 18:55:08 ID:TWY44fzB0.net
>>130
素晴らしい

136 :774RR (オイコラミネオ MMfb-buwy [150.66.65.50]):2020/05/28(Thu) 19:38:38 ID:lVEb35BTM.net
このエンジンでEURO5対応できるのか?

137 :774RR :2020/05/28(木) 19:53:39.96 ID:HFMGOQDr0.net
あとやるとすればスリッパークラッチくらいか

138 :774RR :2020/05/28(木) 21:54:25.62 ID:AjHmEN220.net
>>131
おまおれ!

139 :774RR :2020/05/28(木) 23:01:32.26 ID:2TvvH9PY0.net
パーツそのままでもいいから、
塗装なりでもうちょっと質感高めて欲しいなあと思う時はある

140 :774RR :2020/05/28(木) 23:05:18.60 ID:P+E8VLtP0.net
今グラディウス400乗ってるんだけど、SV650に乗り換えるとどれくらい感動する?
正直そんな変わらんかね?
どれくらいパワー差感じるのか気になる

141 :774RR :2020/05/28(木) 23:06:34.85 ID:EmzDkgOr0.net
いや〜
良いバイクなんだよな
ツーリング行けば分かる、この鼓動感と回したときの気持ちの良さ。
チープ感は拭えないが値段が値段だし納得出来るよ

142 :774RR :2020/05/28(木) 23:12:04.69 ID:I5ndXkya0.net
メットホルダーなんか1000円もかからずできるだろ 何で付けないのかね 
安く上げるため?軽量化?使う人がいないから?

143 :774RR :2020/05/28(木) 23:39:33.79 ID:+uJTRuab0.net
欧州だとメットホルダーがついてても容赦なくパクられて意味が無いので、初めからつけなくなったとは聞いた。

144 :774RR :2020/05/28(木) 23:40:22.01 ID:nM/HhTMz0.net
>>139
いろいろ質感を高めた結果価格も高くなってしまったグラディウスくんが爆死したので

145 :774RR (ワッチョイ 9b55-8EJ/ [60.45.2.160]):2020/05/29(金) 05:40:01 ID:+a2SkC7B0.net
>>140
250ccの差だ
400と250の差よりは排気量的にはあるぞ

146 :774RR :2020/05/29(金) 07:00:25.85 ID:wPV5OOjLM.net
ヘルメットホルダー、荷物掛けフック、グラブバーは欲しかった。あくまで要望。 
バイク本体は満足してる。

147 :774RR (ベーイモ MM76-bbOF [27.253.251.158]):2020/05/29(金) 07:30:01 ID:ImTBXmstM.net
>>140
ノーマル比で650の方が9kg軽く、
スリップオンに替えれば10kg以上
簡単に軽くなるから、これだけでも
ちょっと感動するかも。

148 :774RR (スプッッ Sd6a-oOfV [1.75.212.72]):2020/05/29(金) 07:59:37 ID:0HCQiObad.net
フルスロットルしたときの、ヒャッハー!が、あばばばば!に変わる位か

149 :774RR (ワンミングク MM1a-Fb+M [153.251.168.10]):2020/05/29(金) 08:09:14 ID:uooWh9kPM.net
>>148
ワロタ

150 :774RR (ワッチョイ aa54-YHRm [219.98.40.120]):2020/05/29(金) 12:00:27 ID:RMKUDTPJ0.net
>>147
ノーマルマフラーってそんなに重いの?10kg以上ってことか

151 :774RR :2020/05/29(金) 12:32:38.59 ID:wPV5OOjLM.net
>>150
グラディウス400に比べてSV650ABSの方が9キロ軽い。
マフラーを変える事で1キロの軽量化。
結果、グラディウス400に比べてSV650ABSの方が10キロ軽くなる。

152 :774RR :2020/05/29(金) 13:02:41.23 ID:AvXlMqAKr.net
>>150
シリンダーが重いと思う

153 :774RR :2020/05/29(金) 13:09:00.83 ID:eIT6ya07F.net
それは知らなんだー

154 :774RR :2020/05/29(金) 15:23:05.18 ID:NKDxZjGUM.net
グラディウス比ということね
なるほど

155 :774RR :2020/05/29(金) 18:06:11.71 ID:Ax5kRXvxa.net
グラに比べてヒラヒラ感はどうですかね?
インプレ見るとカタログ値以上に軽く感じるとよく見るのですが

156 :774RR :2020/05/29(金) 18:32:49.79 ID:eFZCrDuqM.net
>>130
すごいこれどうやってるの?
シリンダの中の鍵と噛み合う部分を削ってる?
そもそもバイクのキーが鍵穴に入るの?

157 :774RR :2020/05/29(金) 18:44:06.66 ID:+a2SkC7B0.net
>>155
んー
わし的にはインに入るの早すぎるかな
それがヒラヒラかどうかは知らんけど
ライン奥の奥取りで帳尻合う感じ
まぁZZR1100に15年乗ってたしな
何乗ってもそう感じるかもな

158 :774RR (ワッチョイ 9baa-P7sY [60.103.253.20]):2020/05/29(金) 19:39:59 ID:SwePOiB90.net
>>156
ギシマは右と左の2種があってワンキー化するにはバイクの鍵溝と合わせる必要があるとの事だったけど、SV650の鍵はどっちも差させなかった。

仕方ないので、SVの鍵がさせるまでキーシリンダーの内部を小さなヤスリで削った。キーさえさされば後は比較的簡単

後はワンキー化で検索すればわかると思います。 

159 :774RR (ベーイモ MM76-YHRm [27.253.251.151]):2020/05/29(金) 19:51:39 ID:YTxmE4x5M.net
>>155
グラに比べると多分そこはあんまり変わらんでしょ。
でも他の4発で同重量のバイクがあったら軽く感じる
ことはVツインエンジンの特性上ある。かもね。

160 :774RR :2020/05/29(金) 21:07:44.43 ID:qvDJ90Vm0.net
>>157
>>159
おーご意見ありがとうございます
乗り換えで4発のバイクにするかSVにするかで悩んでいるので参考になります

161 :774RR :2020/05/29(金) 21:31:00.59 ID:cDgzI1HA0.net
ヒラヒラ重視ならMT-07かな

162 :774RR :2020/05/29(金) 22:22:10.27 ID:RMKUDTPJ0.net
ヒラヒラなんてタイヤ変えりゃ全然違うじゃん

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200