2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34

1 :774RR :2020/05/24(日) 19:14:43.91 ID:UzhGpBLY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584274057/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

674 :774RR (ベーイモ MM6b-pPzt [27.253.251.228]):2020/06/26(金) 11:15:50 ID:EwHcdwvIM.net
>>662 たしかに了解。
Vツインはなぜ単気筒と同じクランク数が1つで済むかというと、
通常、1クランクに1ピストン1コンロット。でもVツインは
1クランクに2ピストン2コンロットの構成になり、どちらか
一方が常に振動を消すバランサーの役目を果たせる。1クランクでは
パラツインのように横に並べると頭の大きいピストンがぶつかるので、
バイクの前後方向に90度の角度をつけたV字のように並べ、よって
バイクの正面からみると並列に比べ単気筒のようにほっそりに見える。
ただし、重高回転物であり振動を消すバランサーもいらなくできるのは
SVのような90度型Vツインで、他に75度?や65度?など存在する。

675 :774RR :2020/06/26(金) 12:03:25.88 ID:1+bf5BGT0.net
ドカV4のように逆回転クランクまでやってしまおう

676 :774RR :2020/06/26(金) 12:08:45.02 ID:fTDqztCwr.net
ドカスクカフェかこれか迷ってる

677 :774RR (アウアウウー Sab9-EZQ2 [106.132.129.242]):2020/06/26(金) 12:46:26 ID:7+G3aGe6a.net
ドカと迷うようならドカ買いなよ
他人のドカ見たときにあっち買えばよかったって後悔するだろう

678 :774RR (アウアウカー Sa81-0c7N [182.251.138.194]):2020/06/26(金) 12:57:51 ID:Sb8frJtoa.net
ヘッドが2つになって重量と部品点数が増えメンテナンス性が悪い
リアバンクに風が当たらず冷えにくい
搭載位置の自由度が低く前重心化も低重心化も難しい(マスの集中が難しい)
エンジンの全長も長くホイールベースに対してスイングアーム長が短くなる
一次二次振動が理論上消えるのはバンク角90度だけで狭角組は位相クランクで調整してる(エンジン全長を短くしたいため狭角を選択)
一次振動バランサーはフラットプレーンの2気筒4気筒もいらない

理論派さんはちゃんとデメリットまで書いてV2エンジンを神のように崇める恥ずかしい無知を創造しないように気を付けてください

679 :774RR (ベーイモ MM6b-pPzt [27.253.251.253]):2020/06/26(金) 12:58:01 ID:j8gt8B4IM.net
>>676 SVはいいぞぉ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=6JUnBv2kiD4

680 :774RR (ベーイモ MM6b-pPzt [27.253.251.253]):2020/06/26(金) 13:03:30 ID:j8gt8B4IM.net
>>678
デメリット、お任せします。

681 :774RR :2020/06/26(金) 13:22:14.16 ID:SRY5+Ija0.net
>>678
なんで恥ずかしがってるの?

682 :774RR (スプッッ Sd03-QV5Z [1.75.230.219]):2020/06/26(金) 15:14:29 ID:K9mSIXTNd.net
では、次なる命題。
一次振動:
90°V型2気筒=270°パラツイン ?

683 :774RR (ワッチョイ 5579-dObz [118.109.151.209]):2020/06/26(金) 15:34:48 ID:tY7G87ou0.net
>>676
買えるお金があるなら絶対にドカを勧める
はっきり言うとSVに所有する喜びとか優越感は無いよ
とことんまで実用性の範囲での楽しさしか無いから音も乗り味も車格もデザインもドカに劣る

金が厳しいならSVの方が安くて浮いたお金で弄れるし
構造も簡単でメンテも安くてエンジン回しても倒しても楽しいし
運転めっちゃ楽だし全開にしても怖くないパワーだし最高です

684 :774RR :2020/06/26(金) 15:58:40.72 ID:0F0OXRqod.net
>>676
vツイン、トラス、カタナの三点盛りを手軽に手に入れたいならSVオススメ

685 :774RR :2020/06/26(金) 16:39:38.53 ID:gW1oKkJ10.net
ドカのスクランブラーはギア比が合わなくてノンビリ走るのがツラいと仲間は早々に手放したよ
その辺の心配は全くないSVおすすめ

686 :774RR :2020/06/26(金) 17:26:19.70 ID:Dx1kaHkoM.net
写真の手前がMT-07に付いてるバランサー
ttps://twitter.com/noma/status/654958773568606208?lang=ca
(deleted an unsolicited ad)

687 :774RR :2020/06/26(金) 18:28:51.99 ID:FB5yH1PoM.net
>>684
カタナは別に含めなくても良いんじゃないか

688 :774RR :2020/06/26(金) 19:12:06.38 ID:0F0OXRqod.net
>>687
いや、大事。割りと大事。
昔VTR250にカタナカウルくっ付けてvツイントラスカタナを作ろうとしたことがあってな。
sv650には専用品があるって知ったときは感動したからさ。
一応、アピールになる!!……はず。

689 :774RR :2020/06/26(金) 19:13:28.34 ID:wkCqIS0Sa.net
>>683
乗り味もですか?

690 :774RR :2020/06/26(金) 19:22:13.45 ID:Zi00k7Cyd.net
パラツインなんてコストダウンありきのエンジンだし…
07とか横に停めて欲しくないなぁ

691 :774RR :2020/06/26(金) 19:39:06.02 ID:/oN2nvmB0.net
買う前に試乗した方が良いぞ。
特にドカはな

692 :774RR :2020/06/26(金) 19:45:22.39 ID:0F0OXRqod.net
>>690
もしかして業界の人か?
実際sv650って仕切りに何割乗っけてるんだ?

693 :774RR :2020/06/26(金) 19:53:11.12 ID:Zi00k7Cyd.net
>>692
業界人じゃないから知らんわ
スズキのお客様相談センターに電話して聞いてみれば?

694 :774RR :2020/06/26(金) 19:56:27.07 ID:ubBmCoag0.net
>>693
すまん、コストの話してたから、バイク業界の人と早合点してしまった!

695 :774RR :2020/06/26(金) 20:04:35.87 ID:m2SIAtzM0.net
他のバイクをディスるのはどうなん

696 :774RR :2020/06/26(金) 20:22:37.73 ID:FQxhCU2Z0.net
自分の選択にリアリティを持つために他人の選択をけなす
まあ人間の本質だ

697 :774RR :2020/06/26(金) 20:38:19.55 ID:PPh4kDWJa.net
>>682
270度にないのは二次振動
一次振動はあるからバランサー必須で高回転が苦手

698 :774RR :2020/06/26(金) 20:42:38.44 ID:Zi00k7Cyd.net
>>695
まぁ皆が皆、聖人君子じゃないし良いじゃん。
あんたもヒョースンのバイクとかボロクソ言うでしょ?

699 :774RR :2020/06/26(金) 21:04:42.76 ID:ubBmCoag0.net
>>698
別に好き嫌いは自由に言ってもいいと思うが、ここで言うよりも07乗りに言った方がもっと楽しいと思うぞ?

700 :774RR :2020/06/26(金) 21:59:15.46 ID:bOD4g05g0.net
>>689
乗り味の主語が分からないけれど、ドカに比べての話と仮定した場合、私は現行スクランブラーしか知らないけど
SVは良くも悪くもパワーバンドに谷間は無いのでツマラナいという人が居るとは思う
ドカもビューエルとかMVに比べて「乗り味に特別」があるとは思えないので、あれは好みのスタイルで乗るバイクでしょ
バイクは遊びだから、とにかく気になったやつは買って乗るしか無いからね
試乗じゃ何にも分からんよ
オッサン的に言えばソープ嬢に沢山乗っても女を分かってると言うな!的な?

701 :774RR :2020/06/26(金) 22:17:47.45 ID:5UKmipzz0.net
>>661
同じく、このスレ見て3で今のところ快適。
マフラーはSC-Project

702 :774RR :2020/06/26(金) 22:43:20.82 ID:m2SIAtzM0.net
>>698
言わんよ、つかまず韓国製バイクなんてよく知らないし

703 :774RR :2020/06/26(金) 22:48:13.58 ID:P/f/FBQp0.net
パラツイン否定論者がなにを言おうが、洗脳されることはない
ほっとけ

704 :774RR :2020/06/26(金) 22:50:08.29 ID:yAf9jLyNr.net
ヒョースンは初代SV650 丸パクリしたんじゃなかった?

705 :774RR :2020/06/26(金) 22:51:11.89 ID:G+LoFqHs0.net
>>676
ドカスクとよくツーリング行きますが、SVと比べて特に質感高いとか感じないですね。
僕なら仮に同じ値段でも、SV選びます。
ドカスク買ってディーラーで面倒見てもらうなら、部品代含めメンテ代は覚悟した方がいいですよ。
あと、これはSVも変わらないと思いますが、リセール価格も非常に安いです。

706 :774RR :2020/06/26(金) 23:01:24.69 ID:aF7rXPU90.net
金がなくてもとにかく大型バイクが乗りたいから、SVにするわ。

707 :774RR :2020/06/26(金) 23:25:52.52 ID:Zi00k7Cyd.net
>>699
友達乗ってるから勿論言ったこと有るし、楽しかったぞ
最後はお互い屑鉄産廃と罵り合う泥仕合の様相だったw

>>702
おぉ!聖人君子様!尊敬します!

708 :774RR :2020/06/26(金) 23:46:06.22 ID:4YtfVOfmM.net
>>707
お互いのバイクをデスりあって何になるん?
製品として販売されてる以上、メーカーとして、ましてや開発した人達は思い入れを持って作っている、それを気に入って購入した訳なんだから…

709 :774RR :2020/06/26(金) 23:51:29.98 ID:D8IqC0qX0.net
>>705
SVのリセールなんて考えるだけムダだから気にもしてないけど、ドカスクもそんなに安いってのはちょっと驚きだな。
まあSV対比ならば多少は良いんだろうけどさ。

710 :774RR :2020/06/26(金) 23:55:21.44 ID:Zi00k7Cyd.net
開発者の思い入れとか知らんわ。
何になるとか言われても、工業製品としての良し悪しを
お互いに指摘し合うだけじゃん。
居酒屋談義に意味や価値を見出だすなんてナンセンスだわ。

711 :774RR :2020/06/27(土) 00:03:10.08 ID:k7jdAaQx0.net
SVははやくハーフカウル付を販売してくれないだろうか……

712 :名無し :2020/06/27(土) 00:06:27.27 ID:o3pMaL+Y0.net
スズキファンならパラツインと言えばGS400E(GK54A)の事よ。

713 :774RR :2020/06/27(土) 00:19:30.13 ID:Q7bHl3ya0.net
異型LEDヘッドライトのハーフカウルモデルが出たらXと競合しちゃって
食い合いしちゃう気もする。
でも現行出た時から根強い要望があるよね

714 :774RR :2020/06/27(土) 02:40:47.23 ID:TZ7bZNLzM.net
>>711
ハーフカウルだけじゃなく、アンダーカウルも付けておくんなまし

715 :774RR :2020/06/27(土) 05:26:07.25 ID:JXEToHmM0.net
来月、Xの車検だわ。
ローンがあと2年…
前のバイクのローンなんだがな…

716 :774RR :2020/06/27(土) 06:42:03.40 ID:whp6IZRR0.net
というか先代はハーフカウルのSが売れ筋だったのに現行はなんでネイキッドしか出さないのか不思議だわ

717 :774RR (ワッチョイ 658a-/gGA [14.193.22.63]):2020/06/27(土) 07:23:49 ID:k7jdAaQx0.net
>>714
それはもうフルカウルみたいなもんでは……

718 :774RR (ワッチョイ 1d92-EZQ2 [122.215.147.154]):2020/06/27(土) 07:40:02 ID:RmneQkMZ0.net
グラディウスのフレームがカウル付けられるように設計されてないんでしょ

719 :774RR (ワッチョイ 5dfc-OXzc [218.228.153.21]):2020/06/27(土) 08:20:38 ID:hI6ei9d30.net
>>709
パーセンテージでは、SVより悪いかも?です。

720 :774RR (ワッチョイ b5aa-G5W9 [60.73.231.246]):2020/06/27(土) 08:29:17 ID:lF0CDyzy0.net
リセール悪いみたいだけど、その割には中古車の価格結構高いですよね……?

721 :774RR (ブーイモ MMc9-+2pD [210.138.176.29]):2020/06/27(土) 08:30:42 ID:BOhuGf49M.net
中古で安くなるには不人気車でないとね

722 :774RR (ベーイモ MM6b-pPzt [27.253.251.190]):2020/06/27(土) 08:48:57 ID:eUYetR+/M.net
他人に人気なのを自分のバイクにしてもなぁ。

723 :774RR :2020/06/27(土) 10:10:19.41 ID:kOPV4pFF0.net
パラツインは、二個のコンロッドが離れているので、横軸に振動が発生する。360°、180°に比べ270°は複雑な振動になる。

724 :774RR :2020/06/27(土) 10:32:15.38 ID:hRWOvqDMd.net
リセール悪くてみんな売らないからタマ数少なくて中古価格高めなんかな

725 :774RR :2020/06/27(土) 10:42:21.34 ID:CjKC4ldU0.net
>>720
中古車屋には最高のバイクだな!

726 :774RR :2020/06/27(土) 11:00:11.01 ID:6O3xmVje0.net
すごい粘れば、売値の7掛けくらいまでは上げれる
車体50万なら35が天井って感じ

727 :774RR :2020/06/27(土) 11:43:42.35 ID:OF4tFuwE0.net
外車は買う時割高で売る時割安だよな
その分、小金持ち気分にはなれるか

728 :774RR :2020/06/27(土) 11:47:42.52 ID:OF4tFuwE0.net
あと故障率はドカ33%に対し
スズキ12%って海外のデータがある

729 :774RR :2020/06/27(土) 11:49:36.25 ID:puD+7B/ka.net
ドカで33%って聞くと「存外、壊れないんだな」とか思える不思議

730 :774RR :2020/06/27(土) 11:52:06.00 ID:RKrryK0X0.net
>>728
ホンダは?

731 :774RR :2020/06/27(土) 11:59:50.41 ID:LuIMk4pT0.net
メーカー名 故障率
Yamaha   11%
Suzuki    12%
Honda    12%
Kawasaki  15%
Victory    17%
Harley-Davidson 26%
Triumph    29%
Ducati     33%
BMW     40%
Can-Am   42%

732 :774RR :2020/06/27(土) 12:03:36.69 ID:hRWOvqDMd.net
国産メーカーは無料点検サービスの分を入れるとパーセンテージ上がりそう

733 :774RR :2020/06/27(土) 12:19:06.97 ID:RKrryK0X0.net
>>731
ありがとう

734 :774RR :2020/06/27(土) 12:43:39.67 ID:XePwpBeRa.net
バイク人口減ってポンポン売れないんだから高くなるわな
レッド◯ロンなら新車売るより数年落ちで10〜20万安い中古売る方が利幅あるんじゃないの?

735 :774RR :2020/06/27(土) 14:29:03.58 ID:wesg2CVlr.net
バイク人口増えてるおじさんもいるし
これもうわかんねえな

736 :774RR :2020/06/27(土) 14:31:29.04 ID:NJ7vObYL0.net
新車で300万近く出して買ったBMWがヤフオクで30万円とかで売られてるの悲しくね?
(ハーレーだけは頭がどうかしてる)

SV買って乗りたおして5万円で下取られたほうがマシだわ

737 :774RR :2020/06/27(土) 17:17:08.12 ID:MWZO9IRJp.net
>>729
ドガの故障ってエンジンから火が出るとか後輪が走行中に外れるとか、いつのまにか全焼したとかでしょ?それが3割越えって…

738 :774RR :2020/06/27(土) 18:21:28.76 ID:7xOQUADrM.net
東南アジアは所得も伸びてて、それにつれバイク人口増えてるって、
メーカーはそれにあわせて高級モデルを出す。ZX25Rみたいな。
でもこのまま所得伸びると車に移行すると。。。。

739 :774RR :2020/06/27(土) 18:48:02.64 ID:xIDHalvC0.net
少し前にBMWの販売店に行って見てたら 最近出たこれなんかはインド製で信頼性がまだわからないんですよね って言ってたから
「BMWって壊れやすいんですか」って聞いた そしたら「だったらお前のバイクは壊れたこと無いのか」って言ってきた 

740 :774RR :2020/06/27(土) 18:53:22.49 ID:KBFLT4Ayr.net
今回のコロナ禍で原ニが売れたそうだ これからも消費税が上がり負担が増して貧乏になる日本
普通車が軽自動車に 軽自動車が原付に乗り換えると思う
だから二輪車の売り上げが徐々に伸びると予想する

741 :774RR :2020/06/27(土) 19:10:50.81 ID:ksrKHV6ZM.net
BMWは壊れやすいよマジで

742 :774RR :2020/06/27(土) 19:16:20.61 ID:CvBGBhvNp.net
普通に電動チャリだろ

743 :774RR :2020/06/27(土) 19:29:00.82 ID:IqmZNDCe0.net
電チャリは バッテリー切れたら重たいだけの糞チャリ

744 :774RR :2020/06/27(土) 19:41:47.55 ID:qCdMfsNm0.net
ドゥカティのサイドカーが煙ふいて止まってたが、オーナーは
「社外品のウインカーの調子が悪いだけです」と言ってたな。

745 :774RR :2020/06/27(土) 21:09:18.67 ID:iHTk5sl60.net
ビーナスライン行ってきた
X1台すれ違った、無印俺の以外見なかった

746 :774RR :2020/06/27(土) 21:45:32.36 ID:CvBGBhvNp.net
地方だと電動アシストはレンタルで街中乗り捨てだけど都内はコロナで原チャ多いん?
地方じゃまだ緑のおじさん群がってきてダメだわ

747 :774RR :2020/06/28(日) 09:38:06.53 ID:626igQiwr.net
>>739
「質問に質問で返すな」と言ってやれ

748 :774RR :2020/06/28(日) 09:52:23.53 ID:yGIt+qMT0.net
>>739
スズキ舐めるな!って言ってやれよ

749 :774RR :2020/06/28(日) 11:31:24.86 ID:BdfCSbjAp.net
でも湖で水没した後、女神様がsv650と800gsどちらを落としたか聞いてきたら800gsって言っちゃうでしょ?

750 :774RR :2020/06/28(日) 11:34:31.73 ID:yGIt+qMT0.net
>>749
正直にアドレス125って言って、BMW貰う

751 :774RR :2020/06/28(日) 11:51:02.32 ID:Z5BIpKHW0.net
>>739
話盛ってるだろ
さすがに販売店で客にお前呼ばわりはしないでしょ

実際は
どこのメーカーさんでも消耗部品もありますし故障しないという事はないんですけどね〜

ぐらいの話だったんじゃないの

752 :774RR (ワッチョイ 3592-wCvW [124.33.167.13]):2020/06/28(日) 12:20:07 ID:yGIt+qMT0.net
バイク屋あるある

753 :774RR (ワッチョイ 55de-zc1h [118.82.57.49]):2020/06/28(日) 12:31:48 ID:nJ+CxFv90.net
水没したバイクなんて...

754 :774RR :2020/06/28(日) 12:57:54.02 ID:OR9hdPpX0.net
>>753
世界最高峰のメカニックが徹夜で修復すれば
レース車両だって元通りになるんだから大丈夫だよ

755 :774RR :2020/06/28(日) 13:05:31.11 ID:iotJ2onn0.net
水没車は電装系とか見えないところに錆回ってきたりするから中古でも絶対手出しちゃいけないやつなんだ

756 :736 :2020/06/28(日) 13:13:11.74 ID:dKXlykNE0.net
>>751
ちょっとカチンって来たから脳内変換されてた
実際は「じゃあ あなたのバイクは壊れたことはないんですか?」って言われた
自分のバイクは96年に新車で買ったけど もうボロボロになったバンディット250で作業服で見に行ってたから
初めから、冷やかしの貧乏人?って見下した態度だった。
あとバンディットの走行距離は19万キロで いままで壊れて走れなくなったっていうことはない

757 :774RR :2020/06/28(日) 13:20:14.46 ID:VPO/h0L00.net
アンダー3万
LEDヘッドライト1.5万
バーエンミラー1.5万
マフラー8万
フェンダレス1.5万

15.5万か支給額で足りぬ

758 :774RR :2020/06/28(日) 13:51:39.62 ID:h+1UF4jZM.net
>>756
「はい、そうですけど何か?」

これで終わりだなw

759 :774RR :2020/06/28(日) 13:54:35.95 ID:p809GCDBM.net
>>756
それにしたって随分な対応だけど、外車ディーラーなんてそんなもんだろね
連中は金持ちしか相手にしないし

760 :774RR :2020/06/28(日) 14:32:35.75 ID:YNayrqGw0.net
最初見下されても現金でポンポン買ってると態度クルックルですよw

761 :774RR :2020/06/28(日) 14:33:51.23 ID:DY2C2nZ/0.net
>>756
イヤな店員だな
てか、人としてイヤな奴だな

762 :774RR :2020/06/28(日) 14:38:14.34 ID:BdfCSbjAp.net
買う気無い奴が店に来て商品見て壊れやすいんすか?wwwって言われたらそんな対応だろw

763 :774RR (スプッッ Sd03-HnmU [1.75.197.204]):2020/06/28(日) 15:17:17 ID:AiEO51sPd.net
客も店もクソ
同じレベルでしか争いは起きないとかなんとか

764 :774RR (ワッチョイ 5bd0-/nJK [119.241.38.170]):2020/06/28(日) 15:21:01 ID:Z5BIpKHW0.net
>>756
嫌な思いしましたね。心中お察しします。店員も人によるとは言えそこまで露骨な態度だとBMW自体嫌いになりますね。
bandit250が19万?で大きな故障もなく走り続けてるとか、とても大事にされててカッコいいし、同じバイク乗りとして嬉しく思います
発言を疑った様な事書いてごめんね

765 :774RR (ワッチョイ 65ee-n3hP [14.101.113.124]):2020/06/28(日) 15:23:02 ID:j8a5CCi30.net
店まで足を運んでる時点で客じゃん
壊れやすいんですか云々もインド製がどうこうからの
受け答えだし冷やかしって判断するのもどうかと思うわ

20年もののRMXはCDIが逝きました。
他にはその前のDRのサイレンサーが腐ってバンッ!って
でかい音がして穴が空いた位で、6万Kmとか8万Kmとか
走ったGSX達は故障知らずだったし

766 :774RR (ササクッテロレ Sp11-PKxn [126.245.190.18]):2020/06/28(日) 15:32:33 ID:BdfCSbjAp.net
まぁ事実なら店名を
他のバイク乗りのためにも

767 :774RR :2020/06/28(日) 16:23:04.76 ID:mpxPXctc0.net
派手なチェーンを着けた
http://imgur.com/Pt52mpC.jpg

768 :774RR :2020/06/28(日) 16:28:16.82 ID:BdfCSbjAp.net
すぐ汚れてチャンクリループの呪いにかかるぜ
俺はゴールドにして一発目のチャンクリでよく見ないで買ったAmazonの強アルカリ洗剤で洗って一発でメッキ落ちた

769 :774RR :2020/06/28(日) 16:41:00.84 ID:afQ6wkJmp.net
客かどうか判断するのは店だぞ

770 :774RR :2020/06/28(日) 17:16:40.53 ID:tbI9JOOzM.net
>>756
軽よりもモッサリ発進してプラグが乾くタイミングなのか突然吹け上がり、臭い生ガス吐いて燃費は一桁km。
バンディッド乗りならそういうエピソードが山盛りと思いきやジュウナナマンキロ!俺のバンディッドと何がちがうのか?後期型は持病と無縁なの?

771 :774RR :2020/06/28(日) 18:05:36.80 ID:iotJ2onn0.net
バンディットよくプラグかぶるって話は聞いたなあ

772 :774RR (ワッチョイ 5578-tGEz [118.240.95.42]):2020/06/28(日) 18:38:28 ID:kWlJP4s60.net
>>767
長野県民?

773 :774RR :2020/06/28(日) 19:34:39.22 ID:N2bZ/ajiM.net
>>767
あれ?サザエがカッコよく見える。

774 :774RR :2020/06/28(日) 20:21:50.92 ID:U2+StSF40.net
カッコよく見えるんじゃなくてカッコイイからな

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200