2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34

1 :774RR :2020/05/24(日) 19:14:43.91 ID:UzhGpBLY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584274057/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

754 :774RR :2020/06/28(日) 12:57:54.02 ID:OR9hdPpX0.net
>>753
世界最高峰のメカニックが徹夜で修復すれば
レース車両だって元通りになるんだから大丈夫だよ

755 :774RR :2020/06/28(日) 13:05:31.11 ID:iotJ2onn0.net
水没車は電装系とか見えないところに錆回ってきたりするから中古でも絶対手出しちゃいけないやつなんだ

756 :736 :2020/06/28(日) 13:13:11.74 ID:dKXlykNE0.net
>>751
ちょっとカチンって来たから脳内変換されてた
実際は「じゃあ あなたのバイクは壊れたことはないんですか?」って言われた
自分のバイクは96年に新車で買ったけど もうボロボロになったバンディット250で作業服で見に行ってたから
初めから、冷やかしの貧乏人?って見下した態度だった。
あとバンディットの走行距離は19万キロで いままで壊れて走れなくなったっていうことはない

757 :774RR :2020/06/28(日) 13:20:14.46 ID:VPO/h0L00.net
アンダー3万
LEDヘッドライト1.5万
バーエンミラー1.5万
マフラー8万
フェンダレス1.5万

15.5万か支給額で足りぬ

758 :774RR :2020/06/28(日) 13:51:39.62 ID:h+1UF4jZM.net
>>756
「はい、そうですけど何か?」

これで終わりだなw

759 :774RR :2020/06/28(日) 13:54:35.95 ID:p809GCDBM.net
>>756
それにしたって随分な対応だけど、外車ディーラーなんてそんなもんだろね
連中は金持ちしか相手にしないし

760 :774RR :2020/06/28(日) 14:32:35.75 ID:YNayrqGw0.net
最初見下されても現金でポンポン買ってると態度クルックルですよw

761 :774RR :2020/06/28(日) 14:33:51.23 ID:DY2C2nZ/0.net
>>756
イヤな店員だな
てか、人としてイヤな奴だな

762 :774RR :2020/06/28(日) 14:38:14.34 ID:BdfCSbjAp.net
買う気無い奴が店に来て商品見て壊れやすいんすか?wwwって言われたらそんな対応だろw

763 :774RR (スプッッ Sd03-HnmU [1.75.197.204]):2020/06/28(日) 15:17:17 ID:AiEO51sPd.net
客も店もクソ
同じレベルでしか争いは起きないとかなんとか

764 :774RR (ワッチョイ 5bd0-/nJK [119.241.38.170]):2020/06/28(日) 15:21:01 ID:Z5BIpKHW0.net
>>756
嫌な思いしましたね。心中お察しします。店員も人によるとは言えそこまで露骨な態度だとBMW自体嫌いになりますね。
bandit250が19万?で大きな故障もなく走り続けてるとか、とても大事にされててカッコいいし、同じバイク乗りとして嬉しく思います
発言を疑った様な事書いてごめんね

765 :774RR (ワッチョイ 65ee-n3hP [14.101.113.124]):2020/06/28(日) 15:23:02 ID:j8a5CCi30.net
店まで足を運んでる時点で客じゃん
壊れやすいんですか云々もインド製がどうこうからの
受け答えだし冷やかしって判断するのもどうかと思うわ

20年もののRMXはCDIが逝きました。
他にはその前のDRのサイレンサーが腐ってバンッ!って
でかい音がして穴が空いた位で、6万Kmとか8万Kmとか
走ったGSX達は故障知らずだったし

766 :774RR (ササクッテロレ Sp11-PKxn [126.245.190.18]):2020/06/28(日) 15:32:33 ID:BdfCSbjAp.net
まぁ事実なら店名を
他のバイク乗りのためにも

767 :774RR :2020/06/28(日) 16:23:04.76 ID:mpxPXctc0.net
派手なチェーンを着けた
http://imgur.com/Pt52mpC.jpg

768 :774RR :2020/06/28(日) 16:28:16.82 ID:BdfCSbjAp.net
すぐ汚れてチャンクリループの呪いにかかるぜ
俺はゴールドにして一発目のチャンクリでよく見ないで買ったAmazonの強アルカリ洗剤で洗って一発でメッキ落ちた

769 :774RR :2020/06/28(日) 16:41:00.84 ID:afQ6wkJmp.net
客かどうか判断するのは店だぞ

770 :774RR :2020/06/28(日) 17:16:40.53 ID:tbI9JOOzM.net
>>756
軽よりもモッサリ発進してプラグが乾くタイミングなのか突然吹け上がり、臭い生ガス吐いて燃費は一桁km。
バンディッド乗りならそういうエピソードが山盛りと思いきやジュウナナマンキロ!俺のバンディッドと何がちがうのか?後期型は持病と無縁なの?

771 :774RR :2020/06/28(日) 18:05:36.80 ID:iotJ2onn0.net
バンディットよくプラグかぶるって話は聞いたなあ

772 :774RR (ワッチョイ 5578-tGEz [118.240.95.42]):2020/06/28(日) 18:38:28 ID:kWlJP4s60.net
>>767
長野県民?

773 :774RR :2020/06/28(日) 19:34:39.22 ID:N2bZ/ajiM.net
>>767
あれ?サザエがカッコよく見える。

774 :774RR :2020/06/28(日) 20:21:50.92 ID:U2+StSF40.net
カッコよく見えるんじゃなくてカッコイイからな

775 :774RR :2020/06/28(日) 20:22:59.34 ID:mpxPXctc0.net
>>772
R152が好きな愛知県民

>>773
もともとかっこいいよ

776 :774RR :2020/06/28(日) 20:48:53.30 ID:j8a5CCi30.net
丸ライトって良いよね
https://www.autoby.jp/_ct/17240210

777 :774RR :2020/06/28(日) 20:55:43.29 ID:wBtbCFvP0.net
自分は遠州人だけど走るのは愛知側が多いや
名古屋方面はまず行かないけど茶臼山あったり加茂広域農道あったり
三河は他にも走る場所沢山あって好きだわ

778 :774RR :2020/06/28(日) 21:21:12.77 ID:fQB/DCXS0.net
>>776
コレに比べたら驚く程きちんとインプレしてくれてるんだな。
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17328796?__

779 :774RR :2020/06/28(日) 21:42:10.76 ID:JfRgQvgp0.net
ブスだなぁ…
こりゃバイク業界も衰退期だよ
深田恭子を乗せろ!
いや、深田恭子に俺を乗せろ!

780 :774RR :2020/06/28(日) 21:44:25.68 ID:VPO/h0L00.net
Xってさ前から見上げたら少しスペシャルマンはいってね?

781 :774RR :2020/06/28(日) 22:10:52.46 ID:VmSYnle60.net
>>778
内容薄い(笑)

782 :774RR :2020/06/28(日) 22:13:25.16 ID:saaA5d9Ld.net
インプレというかグラビアの脇に書いてあるポエムやな

783 :774RR :2020/06/28(日) 22:21:27.10 ID:p809GCDBM.net
>>776
サザエは色付いてる方がカッコいいなあ。黒一色はどうも華がない

784 :774RR :2020/06/28(日) 22:30:29.78 ID:zhw/xbH8a.net
>>783
メイトリクス「だったらとればいいだろ!」

785 :774RR :2020/06/28(日) 23:08:08.35 ID:h3cdza/V0.net
>>771
それはミクニが悪い

786 :774RR :2020/06/29(月) 00:41:00.25 ID:KqlG1wiK0.net
>>775
東京から中央道経由R152南下した時、対向で北上してくるバイクがみんな言葉が違ってたの思い出した。
西からだと東名で来る人が多いのかな。

787 :774RR :2020/06/29(月) 01:04:09.25 ID:OYU+7vST0.net
サザエ取れるの?

788 :774RR :2020/06/29(月) 02:09:30.23 ID:h+CEIR16a.net
そら海に行けば取れるでしょうや

https://i.imgur.com/nS5YeKA.jpg

789 :774RR :2020/06/29(月) 02:20:48.53 ID:/R8+WN8Y0.net
https://www.webike.net/sd/23653333/
これ付けてる人が俺以外にもこのスレで居た筈

790 :774RR :2020/06/29(月) 02:30:36.80 ID:Ee5DiyOv0.net
>>788
ヘッドライトがいかすな!!

791 :774RR (ワッチョイ 658a-/gGA [14.193.22.63]):2020/06/29(月) 03:16:11 ID:OYU+7vST0.net
>>788
サザエが虫(バグライト)になってる……
バグライトかっこいいね

792 :774RR :2020/06/29(月) 04:24:50.38 ID:KxcdH+yB0.net
なんちゅう品の無いステップじゃ…

793 :774RR :2020/06/29(月) 04:44:05.56 ID:NHmtV0fG0.net
ほんまやで色の統一感が無い。

794 :774RR (テテンテンテン MM0b-U6wj [133.106.39.157]):2020/06/29(月) 08:13:32 ID:kLkHq5VIM.net
品は無いけど、嫌いじゃない。

795 :774RR (ワッチョイ 5dfc-OXzc [218.228.153.21]):2020/06/29(月) 08:21:52 ID:syr5WkLJ0.net
>>788
メーターはどうやって固定してるんですか?

796 :774RR :2020/06/29(月) 09:42:29.57 ID:FC9SUmqT0.net
バーエンドとステップをメッキで色付けと思ってたけど純正のがいいと気付きました。

797 :774RR :2020/06/29(月) 10:38:34.19 ID:64d+NUzC0.net
>>777
愛知からすると富士山あったり箱根あったり伊豆あったりでそっちのが楽しく見える

798 :774RR :2020/06/29(月) 11:55:21.95 ID:m9xDEPGh0.net
このアルマイトカラーパーツって一気に安っぽくなるな。

799 :774RR :2020/06/29(月) 12:19:23.36 ID:F+10BT8ud.net
バックステップって皆派手な色にしたがるよね
黒とかシルバーもあるのに
まあ高いパーツだし気持ちはわからんでもないが

800 :774RR :2020/06/29(月) 12:20:42.30 ID:0G5fELrAa.net
黒とかシルバーが売り切れてて
派手なのしか残ってなかったりすんだよ(涙

801 :774RR :2020/06/29(月) 12:21:13.31 ID:4qaSZgt5a.net
フロントホークが金とかなら合うんだろうね

802 :774RR :2020/06/29(月) 12:21:16.54 ID:jX+k/v0Cp.net
babyfaceのバクステじゃね?
地味にオイルキャップとバーエンドもゴールドだし実物で見ればそこそこいい感じなんじゃね?

803 :774RR :2020/06/29(月) 12:26:17.05 ID:4qaSZgt5a.net
そうだよな、まだカスタムの途中かもしれんしな
予算の都合で徐々にカスタムしていってエンジンのボルトやフレームキャップやらもいずれは金にしていきたいのかも

804 :774RR :2020/06/29(月) 12:37:40.99 ID:UzQP134nM.net
バックステップ自体が実用性に欠けるからな
足だけ変えてもポジションちぐはぐでしょ
時代はステップダウンだろ

805 :774RR :2020/06/29(月) 12:53:32.43 ID:kLkHq5VIM.net
セパハンならバックステップじゃないの?
無印ならステップもノーマルが良いと思うけど

体型にもよるけど

806 :774RR :2020/06/29(月) 13:23:57.70 ID:JrZAAV2Ka.net
>>795
鉄板切って穴開けてボルト通して

>>802
いちおうスライダーとかそのへんも全部ベビフェなんすよ

カワサキ=ライムグリーンなように
ベビーフェイス=Sato Racing=大阪ゴールドってのをみなさん覚えて帰ってください(開発車両だから色の選択肢なかった……)

807 :774RR :2020/06/29(月) 13:48:35.51 ID:Sqwjnov10.net
俺は黒に金合ってると思うよ

808 :774RR :2020/06/29(月) 13:55:43.07 ID:FC9SUmqT0.net
>>788の画像見るとやはりスズキコブラ250に似ている
当時はコブラ(GSX250のネイキッド・4スト並列4気筒)と
ウルフ(RGV250Γのネイキッド・2ストV型2気筒)が良かった
佐々山君と2人でウルフとコブラに乗ってチーム「蛇狼(じゃろう)兄弟」として
いろんな峠を制覇した。4ストと2ストは峠では優越付けれないほどせっていたなあ。
サーキットだとウルフに分があった。

809 :774RR (オッペケ Sr11-lNxc [126.34.116.236]):2020/06/29(月) 15:09:03 ID:YLOzHCAQr.net
虚空に話しかけてる人が

810 :774RR (ササクッテロレ Sp11-PKxn [126.245.190.18]):2020/06/29(月) 15:14:24 ID:jX+k/v0Cp.net
定期的に張り
0508 774RR (ササクッテロラ Sp27-f3e5 [126.199.203.44]) 2020/06/17 22:27:03
夜間の家からのIPアドレス更新しました
自演レスでのソフトバンクも健在です

NG推奨IP 124.110.163.40←会社から(派遣会社仕事検索PCからで平日の日中のみ、夜間は閉まるので書き込めない、コロナ期間で派遣会社も閉まっていて6/1からやっと検索PCコーナー開放で書き込みが出来た)
223.132.158.64 150.147.56.117 ←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左3つは同一人物です
虚言・妄想の長文垂れ流し・犯罪予告・性犯罪

811 :774RR :2020/06/29(月) 16:54:08.52 ID:OJfLD+kAM.net
20年無印も黒あるけどいいなぁ。
シリンダーまで黒にしたい。

812 :774RR :2020/06/29(月) 17:58:41.90 ID:KEEfs7Q90.net
>>797
無駄に横長いもんで浜松周辺から伊豆なんて、東京の方から行くほうが近かったりしますわ

813 :774RR :2020/06/29(月) 20:02:35.35 ID:e5DDue22M.net
>>788
フレームのSUZUKI良いな、と思ったらSHOEIだった笑

814 :774RR :2020/06/29(月) 20:11:02.03 ID:jX+k/v0Cp.net
カスタムパーツ少ないのに個性が出まくってイイよな

815 :774RR :2020/06/29(月) 21:48:09.74 ID:ilf1JbM70.net
>>788
エキパイがキレイに焼けててうらやましい

816 :774RR :2020/06/29(月) 21:52:48.04 ID:jX+k/v0Cp.net
気に入らない色になったらサンドペーパーかければいいよ

817 :774RR :2020/06/29(月) 22:38:47.72 ID:JrZAAV2Ka.net
>>815
新車からヤマルーブの耐熱ワックス使ってる
そして雨の日は乗らない

818 :774RR :2020/06/29(月) 22:51:24.05 ID:1pHdw5200.net
>>788
カッコいい

819 :774RR :2020/06/29(月) 23:39:08.20 ID:7pYnxPE/0.net
仏壇カラーは人気あるね

820 :774RR :2020/06/30(火) 01:54:44.70 ID:8EA8y2ywa.net
>>788
ジャーマンストリートファイターみたいなヘッドライトいいね!
でもアルマイトのへんな色はやめようよ
黒に再アルマイトに出そうぜ

821 :774RR :2020/06/30(火) 06:21:49.88 ID:NWOr+JQ8p.net
変な色も何も一番売れてるメジャーなカラーだぞw
黒は需要無くて納期2ヵ月とかだし

822 :774RR:2020/06/30(火) 07:28:00.07
真っ黒:チー牛、DQNが苦手
ゴールド:DQN系、おらついてる
カラフル:変態

823 :774RR :2020/06/30(火) 07:21:36.65 ID:YHSeRMgyd.net
この色が一番売れてるメジャーカラー?どこ情報?
俺なら黒選ぶわ

824 :774RR :2020/06/30(火) 07:37:00.44 ID:FSJLib2Cr.net
>>806
なんと…

勉強になりました

825 :774RR :2020/06/30(火) 07:55:50.45 ID:f2Wvw7tj0.net
>>824
大阪ゴールド、知らなかったわ。
ビリケンさんと同じ色だもんな。

826 :774RR :2020/06/30(火) 07:59:00.68 ID:FlV1sJmO0.net
キッズが250のスポーツバイクとかでよくつけてるイメージあるなアルマイトカラーパーツ

827 :774RR (スプッッ Sd03-HnmU [1.75.199.92]):2020/06/30(火) 08:53:35 ID:xn+S8N8Id.net
うわだっせぇぇええええwww
ゴールドパーツwwww
ねぇねぇ何でそんなのつけちゃったの?wwwギャグっすか?wwっぷw
SVスレじゃ黒以外は糞だからもう来ないでいいっすからwみんなそう思ってるしww

828 :774RR (ワッチョイ 2374-mw4I [123.221.222.7]):2020/06/30(火) 09:05:41 ID:FmwJU/h40.net
黒に金の差し色はメジャーだろうに何言ってるんだろう
居着かれても嫌だからもう相手にしないけど来ないで欲しいのは
(ワッチョイ 5b41-Dfv+ [119.230.189.182]の方だわな

829 :774RR (アウアウウー Sab9-/nJK [106.132.82.41]):2020/06/30(火) 09:10:46 ID:D7xet8WCa.net
ゴールドパーツはカッコいいとは思うけど大阪ゴールドは言わない方がいいかもな(笑)

830 :774RR :2020/06/30(火) 09:31:26.07 ID:NUp0Muke0.net
ポイントでゴールドとブラックは相性いいのだけど
違和感はバクステのゴールドの面積がデカすぎるのが原因
フレーム側のプレートと蝶々の羽みたいなとこを艶消しブラックに塗ればかなりかっこいいよ

831 :774RR :2020/06/30(火) 09:33:20.43 ID:bZROu0pba.net
俺はイケてると思うぜ。
ちなみに俺の趣味はLEDテープでキラキラするようなバイク。

832 :774RR :2020/06/30(火) 10:05:00.08 ID:NWOr+JQ8p.net
再度定期的に張り
0508 774RR (ササクッテロラ Sp27-f3e5 [126.199.203.44]) 2020/06/17 22:27:03
夜間の家からのIPアドレス更新しました
自演レスでのソフトバンクも健在です

NG推奨IP 124.110.163.40←会社から(派遣会社仕事検索PCからで平日の日中のみ、夜間は閉まるので書き込めない、コロナ期間で派遣会社も閉まっていて6/1からやっと検索PCコーナー開放で書き込みが出来た)
223.132.158.64 150.147.56.117 ←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左3つは同一人物です
虚言・妄想の長文垂れ流し・犯罪予告・性犯罪

833 :774RR :2020/06/30(火) 10:23:15.98 ID:0rP+mN+jp.net
もうどっちが荒らしてるかわかんねーなw

834 :774RR :2020/06/30(火) 11:56:48.78 ID:sEehVoqnd.net
>>831
イカ釣りバイク
ホイール内にバッテリーも搭載してホイール光らせてよ

835 :774RR :2020/06/30(火) 11:58:44.22 ID:ru6RfNlE0.net
>>832
誰もレスをしていない時はそれを貼る必要ないよ

836 :774RR (オッペケ Sr11-pPSV [126.133.234.160]):2020/06/30(火) 12:28:55 ID:R/8Oj6+Jr.net
荒らしに構うのも荒らし

837 :774RR :2020/06/30(火) 12:50:37.59 ID:UuvuXiTBa.net
>>834
ホイールに蓄光テープ貼って
フォークとスイングアームに
ライト仕込んでるのは
ネットで見かけた事が有る
自分でやる気は無い

838 :774RR :2020/06/30(火) 13:09:20.58 ID:1GO4MHuN0.net
4ポットキャリパー化って峠気持ちよく走る程度でも違うものかね?
色々カスタムを考えてたらいっそ新しい車両でやりたくなってきた

839 :774RR :2020/06/30(火) 13:12:13.08 ID:bZROu0pba.net
イカ釣り漁船って例えも
オッサンじゃないからピンときません

840 :774RR :2020/06/30(火) 13:23:31.40 ID:f2Wvw7tj0.net
>>838
CB400?のニッシン4ポットのラジアルマスターのVスト650乗せてもらったけど、完全別物だよ。何これってくらい効く
やったらやったでフロントフォークの貧弱さが目立つようになったとかで今度はそっち強化予定らしい

841 :774RR :2020/06/30(火) 13:27:36.09 ID:Yt6M1ThZ0.net
2ポットだが峠走っていてもなんの不安も感じない
俺はそこまで腕がないしスピード出さないから不要かな

842 :774RR (ワッチョイ 5b41-Dfv+ [119.230.189.182]):2020/06/30(火) 13:47:04 ID:FlV1sJmO0.net
効き自体は片押し2ポッドだろうが対向4ポッドだろうがラジアルマスターだろうがかわらんよ。

843 :774RR (ワッチョイ 8b09-lNxc [153.164.85.217]):2020/06/30(火) 13:51:03 ID:1by74D3m0.net
>>842
どういうことですか?

844 :774RR (ワッチョイ dbeb-rgmO [159.28.247.58]):2020/06/30(火) 13:55:28 ID:f2Wvw7tj0.net
>>842
理屈ではそうだよね
でも4ポットはパッド面積も大きいからね
まあ乗ってみれば全く違うのがわかるよ

845 :774RR (ワッチョイ 2374-mw4I [123.221.222.7]):2020/06/30(火) 14:15:53 ID:FmwJU/h40.net
4ポット化はブレーキホース交換と同じで
効きよりコントロール性を良くする為のものだと・・・
フィーリングや快適性を求めてファンライドの為に交換するのは正義だと思ったりする

846 :774RR (ワッチョイ db18-Hdi2 [111.217.81.50]):2020/06/30(火) 14:29:16 ID:7L4aTS6d0.net
こういうスタイルのバイクってもうSVしか残ってないんだよな
160kgくらいでSV250とか出してくれれば嬉しいんだが、、

847 :774RR :2020/06/30(火) 15:32:51.55 ID:FlV1sJmO0.net
>>843
片押しは片側から押す。
対向は両側から押すってだけ。
>>844が自分で答えを書いてるようにパッドの面積や材質が変わらない限り効き自体は変わらない。

848 :774RR :2020/06/30(火) 15:42:52.64 ID:9BO9h+UuM.net
意外とキャリパーピストンの洗浄で変わるかも。

849 :774RR :2020/06/30(火) 16:19:11.74 ID:yUIlwKj8a.net
片側からだけ押すより両側から同時に挟んだ方がより少ない力で同じ効果が生まれそうだけどな
大型車に対向、小型車に片押しが多いのもやっぱり大雑把に言えば対向の方が効きは良いんじゃないの?

850 :774RR :2020/06/30(火) 16:34:55.12 ID:f2Wvw7tj0.net
>>849
効きは同じなんだよ、この辺は悪いがググってくれ
対向キャリパーは高剛性に作れるので、パッド面積大きくしたり、
同じ入力で効きを高められるように油圧レシオを設定出来るから結果的に効きがよくなる
油圧レシオってのはマスターとキャリパーのピストン径の比率ね

851 :774RR :2020/06/30(火) 16:37:16.87 ID:+rWBM7kF0.net
>>846
VTR250はいつの間にか廃盤なってたのね

852 :774RR :2020/06/30(火) 17:25:24.52 ID:B1QD/35m0.net
まあ乗り比べたらすぐわかる物だしな
むしろ初心者のほうが違いがわかりやすく安心感を得られるかもね
慣れたら2ポットで充分というのも大正解。好みの問題

853 :774RR :2020/06/30(火) 17:51:43.48 ID:9oj62XUpa.net
2POTはメンテが楽

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200