2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】

1 :774RR:2020/05/29(金) 03:04:14 ID:432Twa0m.net
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part10【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588324523/
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

230 :774RR:2020/06/01(月) 22:38:12.45 ID:II9KIM2b.net
英語圏で流行る呼び方(確定)
ズィックス トゥーファイっアール

231 :774RR:2020/06/01(月) 22:46:43.18 ID:xoAEVsjz.net
なんやこの小学校みたいなスレは

232 :774RR:2020/06/01(月) 22:48:09.18 ID:t2Kz64oI.net
トゥーは省くだろ?ジィジィーアーツーフィフティーだろ
つか日本語と英語の対比は難しいな

233 :774RR:2020/06/01(月) 22:56:09.81 ID:Xq4/Zf4R.net
>>226
近いな
うちんとこはダブルズィーアール

ちなみにZXはズィーエックスと読んでる

234 :774RR:2020/06/01(月) 23:42:37 ID:y2stOSOz.net
普通にジージーアールだけど
ダブルジーアールとかどこの地域なのかな?

235 :774RR:2020/06/02(火) 00:20:58.96 ID:plSDsv50.net
うちはジーツーアールだったな

236 :774RR:2020/06/02(火) 05:07:12.96 ID:A2fE8Fe0.net
ZZ-GR(ズィーズィージーアール)

237 :774RR:2020/06/02(火) 06:26:51 ID:p80Lbv1R.net
あー俺も周りがダブルジーアールって読んでた

238 :774RR:2020/06/02(火) 07:39:47.47 ID:kJNC7U0p.net
いい加減値段、馬力、重量を発表せえよ

239 :774RR:2020/06/02(火) 10:36:53.11 ID:YBhlZmcZ.net
チラ見せ動画で購買欲を煽る繰り返しだからほんまイラつくよなそのループにハマってる自分に気付いて更にムカつくメーカーもコロナに巻き込まれて簡悔精神でしれっと発表なんて出来ないんだろうね

240 :774RR:2020/06/02(火) 12:18:00 ID:VDBNVYOz.net
どーでもええわ!!!!!!!!!

241 :774RR:2020/06/02(火) 12:18:45 ID:OnEevHYF.net
俺もチラ見せばっかりで購買意欲無くなってきたわ

242 :774RR:2020/06/02(火) 12:19:22 ID:B2vHlZRi.net
>>229
ゼットゼットじゃないのか…
ガキの頃見かけだけどバイク知らんから
「このバイクダブルゼータだ!」ってキャッキャしてた

243 :774RR:2020/06/02(火) 12:43:20 ID:ycJ//PrC.net
>>241
大型免許取って大型乗ろうぜ
ハードルは高いけど乗り越えたら新しい世界が君を待ってるぜ

244 :774RR:2020/06/02(火) 13:21:46 ID:cdyVwsdM.net
gsxs750買ったわ

245 :774RR:2020/06/02(火) 13:30:26 ID:p+9kGwQF.net
早く手に入れて15000くらい回して60キロで走りたい

246 :774RR:2020/06/02(火) 14:49:59 ID:OoTbCx2k.net
元々出るとして秋頃とは言われてたけどスペックくらいさっさと発表できんのかね

247 :774RR:2020/06/02(火) 15:14:44 ID:G3HDOUDW.net
丸山の話同世代だからめちゃ分かる
ハイスペ乗りたいならリッター
でも速すぎる楽しいけど
速くなくてもいいマニアックなバイク
それがzx25R
安いのがいいならninja250

248 :774RR:2020/06/02(火) 17:12:23 ID:iDUGVGam.net
>>243
ハードル全然高くないぞ?一体何の事を言ってる?乗るだけならな?

249 :774RR:2020/06/02(火) 17:22:54 ID:D5TRHPhU.net
>>243
重たいし、速すぎても出す道ないし中型でええわ...

って俺はなったぞ

250 :774RR:2020/06/02(火) 18:03:31 ID:2n3E/GWM.net
日常的にバイク使うスタンスなら日本では大型必要無いからな
大型勧めてくる奴らはその部分を考えてない

251 :774RR:2020/06/02(火) 18:06:37 ID:B0pkKHvi.net
>>249
リッターオーバーで100馬力くらいの大型だと低回転からトルクがあるし、全開にしてもかったるいくらいの加速しかしない。
重さはある程度あるけど走り出せば気にならないよ。

252 :774RR:2020/06/02(火) 18:16:08 ID:uSCxijoB.net
CB1300乗ってみろ
低回転でもローで全開するとホイルスピンとフロントアップが同時に体験できるぞ

253 :774RR:2020/06/02(火) 18:25:36 ID:2n3E/GWM.net
俺もういい歳したおっさんだけど
若い時は大型やら色々乗り継いで来て最終的に大型はもういいやって感じになって俺も周りの知り合いの方も中型以下のバイクにメイン移動するよ

持ってる大型は長距離ツーやサーキット以外ガレージに眠ったままになってる

254 :774RR:2020/06/02(火) 18:27:58 ID:B0pkKHvi.net
>>252
https://m.youtube.com/watch?v=ZSbpyw7MOig

そうか?

255 :774RR:2020/06/02(火) 18:30:31 ID:rpbbd372.net
大型乗る理由ってイキってるのもあるし所有感ってのもあると思うけどな

256 :774RR:2020/06/02(火) 18:31:49 ID:Kx2Fw/cL.net
2ストの引っ張られる加速を経験すると4ストは乗れないわ

とか昔言ってたけど、昨日知り合いの4気筒ニダボ乗らせてもらったら思ったより全然良かった
2ストと違って幅広い回転域で加速感味わえて楽しいね
中回転域から綺麗に回っていく感じ
2ストは急に来るからね

257 :774RR:2020/06/02(火) 18:33:25 ID:B0pkKHvi.net
>>255
デザインで選ぶと大型が多くなるね。

258 :774RR:2020/06/02(火) 18:44:31 ID:2n3E/GWM.net
>>255
ほぼ所有感のみだね〜後は大型パワー味わってみたいのもそうだったかな

で大型持って初めて色々気付くのよ日本では過大な性能を持て余してるって事に
カウンタックとかフェラーリで見栄はるのと同じ感覚になる

259 :774RR:2020/06/02(火) 19:01:45 ID:hiZX2nEO.net
>>258
> カウンタックとかフェラーリで見栄はるのと同じ感覚になる

それぞれ何のモデルを所有してたの?

260 :774RR:2020/06/02(火) 19:08:10 ID:QJiJIih7.net
久しぶりのリターンで最初はこれでいいかな?とNinja250R買ったけど、パラツインはガサつで遅すぎる
速攻で10Rに乗り換えた。やっぱり4気筒だろうと、そしたら今度はウンコ漏れるぐらい速すぎる
なのでこういう小排気量マルチには興味がある。できればこれの400版が欲しい

261 :774RR:2020/06/02(火) 19:10:04 ID:6p6bhI1H.net
乗りたいと思ったバイクが大型だったから大型とって乗ってるがね。
普通は大型乗りたいとか思って免許撮るものなんだろうか。

262 :774RR:2020/06/02(火) 19:12:22 ID:v4WwgkYw.net
カウンタックは旧車でもうコレクターズアイテムだから
あれを見得で乗る奴なんかいねえバブル期の話かよw

263 :774RR:2020/06/02(火) 19:15:39 ID:QJiJIih7.net
>>261
教習所で免許を取得する価格の目安を見せられて
ああ、これぐらいの差額なら大型取得コースにしようかーってやつが殆どじゃね?

264 :774RR:2020/06/02(火) 19:16:26 ID:b94qNQz1.net
>>260
ホンダ、ヤマハから乗り換えるとカワサキは基本ガサツに感じる

265 :774RR:2020/06/02(火) 19:30:52.93 ID:Uc8ZzFUm.net
>>254
いいから「自分で」乗ってスイッチみたいに全開してみろよ
他人のふんどしみっともねーから

266 :774RR:2020/06/02(火) 19:36:40.42 ID:B0pkKHvi.net
>>265
同じクラスかそれ以上のバイクで全開にしてるけど?
メガツアラーやSSじゃあるまいし、特別な事は何も起きんよ。

267 :774RR:2020/06/02(火) 19:43:20.99 ID:mmApW1xs.net
結局100万位になりそうだしやめとくかなぁ

268 :774RR:2020/06/02(火) 19:51:21.09 ID:/fPEWVHn.net
いつの世も身の丈に合わない物を自慢気に掲げてる雑魚ほどマヌケなものはないなw

269 :774RR:2020/06/02(火) 20:06:04.92 ID:2n3E/GWM.net
>>262
よく嫁よwいい歳したおっさんって書いてあるやろwアホか
いつの時代であろうが当時の価値と今のスーパーカーと対して変わらんしただそれを言ってるだけに過ぎん
ほんと理解力ねーヤツだなそんなんじゃ笑われるぞ?

270 :774RR:2020/06/02(火) 20:09:23.23 ID:hiZX2nEO.net
>>269

0258 774RR 2020/06/02 18:44:31
>カウンタックとかフェラーリで見栄はるのと同じ感覚になる
ID:2n3E/GWM(3/3)

当時は何のモデルで見栄張ってたの?

271 :774RR:2020/06/02(火) 20:13:34.02 ID:dbdhVSxv.net
カウンタック=なんとなくスーパーカーの代名詞=金持ちの見え貼り
と漠然と思ってるんだろうなあ

272 :774RR:2020/06/02(火) 20:19:35.17 ID:2n3E/GWM.net
>>259
当時、大型だとcb750f cbr900rr GPZ900 V-MAX ZZR1400 隼 を所有したよ
中型以下でよく乗ってたのはnsr250r ガンマ VFR400かな

273 :774RR:2020/06/02(火) 20:20:35.48 ID:2n3E/GWM.net
>>271
君 当時のカウンタックいくらだったか知ってんの?

274 :774RR:2020/06/02(火) 20:21:19.92 ID:hiZX2nEO.net
>>272
> カウンタックとかフェラーリ

こっちのモデルは?

275 :774RR:2020/06/02(火) 20:23:35.61 ID:2n3E/GWM.net
>>274
えっと何が言いたいのかよー分からんわw

276 :774RR:2020/06/02(火) 20:28:10.63 ID:dbdhVSxv.net
>>273
最後のアニバーサリーモデルが投機目的の価格で値札だけなら1億3000万ぐらいだったな
が、特にITバブル崩壊後は価格は鬼落ちして多くの個体が海外にドナドナされた
今国内に残っているのはマニアなオーナーの個体以外は数台ぐらいしか流通していない
更に海外から輸入してもアニバーサリー以外は結構ナンバー取得が難しい

フフフ詳しいだろw

277 :774RR:2020/06/02(火) 20:28:56.78 ID:hiZX2nEO.net
>>275

0258 774RR 2020/06/02 18:44:31
>カウンタックとかフェラーリで見栄はるのと同じ感覚になる
ID:2n3E/GWM(3/3)

「同じ感覚になる」っていう事はカウンタックやフェラーリを所有してたんだよね?
所有した事無い人が「同じ感覚になる」とは言わないから。

278 :774RR:2020/06/02(火) 20:33:12.76 ID:2n3E/GWM.net
そんなもん調べればすぐ出るでしょ
とりま言葉尻にそこだけ捉えて何がしたいの?
全体読まな意図伝わらんわなあ

279 :774RR:2020/06/02(火) 20:36:26.05 ID:2n3E/GWM.net
>>277
君もバカなの?w全体見てから言いなよそこだけ拾ってきて何になると言うの?w
言葉遊びしてねーで社会勉強してきなよ

280 :774RR:2020/06/02(火) 20:39:47.39 ID:s2feR6DF.net
大型乗れないゴミが集まるスレ

281 :774RR:2020/06/02(火) 20:45:04.05 ID:N0LbCtcm.net
所有したことも無いのに語っちゃうヤバい奴だったのか

282 :774RR:2020/06/02(火) 20:47:39.07 ID:mmApW1xs.net
重たい大排気量大パワーの車を選ぶ楽しみもあれば
軽くて扱いやすいパワーの車を楽しむのもありだろうになんでこう押し付けたがるんだろうか?
自分がつまらない事を言っていると恥ずかしくならないか?

283 :774RR:2020/06/02(火) 20:48:04.72 ID:ycJ//PrC.net
車検のことなんか気にしないで大型乗ればいいのに
2年で6万だとしても月2千円ちょっとだぞ
それで最高な気分になれるのにさ

284 :774RR:2020/06/02(火) 20:48:44.01 ID:hiZX2nEO.net
0258 774RR 2020/06/02 18:44:31
>で大型持って初めて色々気付くのよ日本では過大な性能を持て余してるって事に カウンタックとかフェラーリで見栄はるのと同じ感覚になる
ID:2n3E/GWM(3/3)


この人、カウンタックもフェラーリも所有していませんw

285 :774RR:2020/06/02(火) 20:56:09.70 ID:2n3E/GWM.net
うんスーパーカー所有した事ないよ
乗った事はあるけどパワーありすぎてとてもじゃないが持て余すし豚に真珠状態で見栄以外何物でもないって事を言っただけだがな



てか面白いようにバカ湧くね〜w多分言葉遊びに1-2人湧くだろうなと思ってたが想像以上過ぎたわ
酒のつまみにさせてもらうわ皆ありがとう

286 :774RR:2020/06/02(火) 20:58:04.08 ID:mmApW1xs.net
ID:2n3E/GWM
自分の傷口えぐっても気付かないアホなのかな?
カッコ悪いよ

287 :774RR:2020/06/02(火) 21:02:15.32 ID:s2feR6DF.net
大型バイクに乗れなくて可哀想

288 :774RR:2020/06/02(火) 21:03:44.49 ID:dbdhVSxv.net
えっ乗ったことはあるのwww なにに乗ったことあるの?

マジでカウンタック所有するのなら、最終のアニバーサリーモデルの北米仕様を購入して一通りメンテした後は
電装系を全て引き直し、MoTec+MSD換装、ガソリンタンクと燃料系換装すれば結構マトモに乗れるぞ。
ランボは意外にエンジン・ミッション・クラッチとかのハード系は丈夫だからな

289 :774RR:2020/06/02(火) 21:14:05.56 ID:plSDsv50.net
フェラーリは中古ブローカーから買えばアホみたいに安かったな
テスタロッサは見たこと無いけど348で100万とかだった記憶

290 :774RR:2020/06/02(火) 21:27:37.11 ID:dbdhVSxv.net
流石に348で100万円台は見たことないなー、それ金融車かも知れないけど買っておけばよかったのに
売りの底値で300万前半だったな、モンディアルのボロなら200万円台でもあったけど

291 :774RR:2020/06/02(火) 21:28:01.48 ID:OoTbCx2k.net
大型だの他車種だのの次は車の話かい
よりどりみどりだなこのスレ

292 :774RR:2020/06/02(火) 21:31:56.98 ID:Nr9SO9CZ.net
四輪の話は流石に板違い過ぎて草

293 :774RR:2020/06/02(火) 21:32:24.76 ID:dbdhVSxv.net
スマン
もうやめるよ。車種スレだからZX-25Rの話にしよう

294 :774RR:2020/06/02(火) 21:40:11.87 ID:GA8rnsWf.net
ZX-25R?数字読むの面倒くさいな
ZXR、これもスラッと読みにくい
読みやすいようにZiXXeRにしよう

295 :774RR:2020/06/02(火) 21:57:09.46 ID:2n3E/GWM.net
持ってたのは自分の叔父でLP400から最後のアニバーサリー乗り継いてたよ
叔父曰く投資目的だよ買ったらいつまでも価値ありすぎて最後まで金掛からず儲かったそう

今はウルス乗っとっててたまに借りて楽しんでる

296 :774RR:2020/06/02(火) 22:01:41.13 ID:mmApW1xs.net
虎の威を借りる狐さんまたどうぞ

297 :774RR:2020/06/02(火) 22:04:45.99 ID:2n3E/GWM.net
おう君も頑張ってな!言葉遊びにも程々にしとけよ

298 :774RR:2020/06/02(火) 22:10:43.52 ID:+qAiYEMb.net
スゲーと言いたいが、ランボは売却する時に値落ちが激しいから投機目的にならない
今になってやっとLP400や500や5000クアトロバルボーレに値段が付くようになったけど(ミウラは別格)
ウルスを現金なのか残価設定ローンで買ったのか知らんが、ウルスなんか一切投機目的にならん

もうくだらないスーパーカー話はやめよう、まじスマン

299 :774RR:2020/06/02(火) 22:18:56.66 ID:2n3E/GWM.net
なんで今だと思ってるの?wwバカ?w

300 :774RR:2020/06/02(火) 22:20:23.30 ID:2n3E/GWM.net
バブル期弾ける前にとっくに売っ払ってたわwww
しかも何倍にも返ってきてな俺のじゃないけどなw

301 :774RR:2020/06/02(火) 22:24:18.68 ID:2n3E/GWM.net
ほんと面白いほどバカ釣れるなだから皆好きだよ











んじゃまた明日もよろしゅう

302 :774RR:2020/06/02(火) 22:30:00.32 ID:RXNx2j/5.net
昔セブン乗ってたけど感覚としては2stに近かった。マツダの方

今はハイエース、これは近い感覚のバイクは無い。

303 :774RR:2020/06/02(火) 22:33:57.04 ID:GA8rnsWf.net
やっぱワッチョイスレ建てる?
おれこんなカスがずっと居座るスレやだよ

304 :774RR:2020/06/02(火) 22:36:11.35 ID:+qAiYEMb.net
バブル全盛期にボロいキャブのLP400を投機目的で買う奴も逆に売る奴なんかいなかったな
アニバーサーリーはバブル期に発表されたから、最初から並行モノでも鬼のような値段で売っていたが
その後バブル崩壊でディアブロ共々底値

リセールバリューを気にするならフェラーリかロータスにしろと架空のオジサンに言え
で、もうくだらないスーパーカー話はやめよう、まじスマン(2回目)

305 :774RR:2020/06/02(火) 22:36:50.48 ID:KTCZ1YLF.net
次スレからワッチョイとIP表示にしようよ。

306 :774RR:2020/06/02(火) 22:37:00.82 ID:s2feR6DF.net
大型乗れないゴミが暴れててワロタ

307 :774RR:2020/06/02(火) 22:37:48.92 ID:ycJ//PrC.net
ニーハン小僧が話題そらしで車の話してんのか?
消えろ。

308 :774RR:2020/06/02(火) 22:38:57.37 ID:BoPUrbyK.net
ワッチョイIPありにしないとまたMC51のバカニダボ乗りが荒らされる
特に犯人は目星がついてて51スレで叩かれてる二重顎ガイジらしい

309 :774RR:2020/06/02(火) 22:42:39.45 ID:+qAiYEMb.net
マジすまん
カウンタックに乗っていた自称オジサンの親戚w
とやらと俺が悪いよな

310 :774RR:2020/06/02(火) 22:44:07.75 ID:iDUGVGam.net
>>304
お前が引っ張ってるからだろ笑お前も大概だがな
まじスマンと思ってるならいい加減にせえ

311 :774RR:2020/06/02(火) 22:47:34.19 ID:+qAiYEMb.net
>>310
すまん
なんか粘着されてついな、確かに大人げないよな

312 :774RR:2020/06/03(水) 00:34:49.01 ID:aoS13mTh.net
大型取れよとか乗れない奴がとかなんだか上から目線でマウント取る奴いるけど金払えば誰でも取れる簡単な免許じゃん(笑)自慢にもならん

313 :774RR:2020/06/03(水) 00:56:02.55 ID:hmQR9qAX.net
免許的には125ccも乗れるんだがポジションが窮屈すぎて乗ってられない。
小さく軽いバイクに乗れる人が羨ましい。

安全性も考えると、手足を伸ばした自然な位置に操作系がある大型バイクになってしまうんだよな。

314 :774RR:2020/06/03(水) 01:01:59.55 ID:eZ9E3yq3.net
>>312
大型免許取るお金がないんですね笑

315 :774RR:2020/06/03(水) 01:19:14.88 ID:5yOPpDJH.net
俺は両津みたいな体格だから大型はしんどいんだ

316 :774RR:2020/06/03(水) 01:41:03.69 ID:AnUNgg2v.net
>>311
まだやってんのか

317 :774RR:2020/06/03(水) 02:33:07 ID:c4oaK4Em.net
>>294
ジクサーでいいじゃんw

318 :774RR:2020/06/03(水) 03:23:20 ID:aJnrQsdw.net
公道で大型スポーツを操って楽しもうと思ったら命がいくつあっても足りない
大型スポーツは見栄と所有感で乗るもんだ、と元大型乗りは全員理解してるだろ

319 :774RR:2020/06/03(水) 04:15:31 ID:II2VCI72.net
>>318
そんなことないやろ
普段どんな箱庭走り回ってるんや

320 :774RR:2020/06/03(水) 06:28:22 ID:rCDpwpaq.net
まあ>>178でも言ったが250を馬鹿にして大型自慢してる奴ほど下手糞の雑魚なんだよなw

わざわざ自分から雑魚アピールする頭の悪さには恐れ入るわww

321 :774RR:2020/06/03(水) 06:31:05 ID:ih8kOON5.net
見栄と所有感も立派な理由なのに、どうして否定するのかな?
ひょっとしてGPライダー並のテク持ちさんですか?
でも、公道で200km/h以上で走ると逮捕されますよ。

322 :774RR:2020/06/03(水) 06:41:13 ID:8mmkvO7m.net
>>312
そんな簡単な事が出来ないひとも居るんですよ。

323 :774RR:2020/06/03(水) 07:25:59.24 ID:ah8xb6rt.net
今日も大型乗りに嫉妬の中免ジジイでした

324 :774RR:2020/06/03(水) 07:32:25.65 ID:lL47KdfC.net
200キロぐらいなら車でもバイクでもだしたことあるなあ
俺の庭で

325 :774RR:2020/06/03(水) 07:43:57.13 ID:XdetohCW.net
>>305
IPは「なりすまし出来ちゃうハッキング芸人➿🤑(→勤務先は通信研究所)」が居るから公正公平ではないな

君、まさかと思うが武蔵野の人?

326 :774RR:2020/06/03(水) 07:47:30.10 ID:XdetohCW.net
>>321
>見栄と所有感も立派な理由なのに

ウム。そう言えばイーじゃん。誰も否定しないだろ?

>でも、公道で200km/h以上で走ると逮捕されますよ。

(制限速度によるが)100km/h以上で走っても送検されっぞ?道交法エアプかな?

327 :774RR:2020/06/03(水) 08:02:27.33 ID:IkABVKF4.net
>>323
250ccは燃費と車検無しにメリットだから売れてんだよ!
大免なら給付金で取れるだろw

328 :774RR:2020/06/03(水) 08:48:19.26 ID:NFNfKdoT.net
>>318
250だろうが公道で飛ばしてりゃ死ぬよ

329 :774RR:2020/06/03(水) 11:09:12 ID:0zc4KLPR.net
ご自慢の大型バイクが250に煽られるってどんな気分?
峠やコーナーで煽られたら悔しくて250スレに粘着しちゃうよねwww

330 :774RR:2020/06/03(水) 11:39:44.84 ID:QWOG5ftM.net
俺中免しかないんで250乗ってるけど大型だろうがなんだろうが追い付かれたら即避けて道譲る
頑張って飛ばして事故っても嫌だし
自分のペースで走るのがストレスないからな

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200