2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】

683 :774RR:2020/06/08(月) 03:43:21.00 ID:aXZxz624.net
夏場の自動車工場が快適とか脳内お花畑がこんなにいたのか?
多分自演だろうとは思うが
快適でほぼ面接もなしに月給40万も50万ももらえたら労働者殺到するわ
自動車製造舐めすぎw

684 :774RR:2020/06/08(月) 03:49:07.50 ID:aXZxz624.net
>>681
換気の悪い機械室なんかは外より暑いとこがよくある
ビルの機械室とか作りが悪いと大雨でかるく浸水して湿度MAX+機械の排熱で室温37度超え、機械自体は100度超えて熱風が出てるのをメンテしたり
都内の某大学病院だけどw
みんな不幸自慢したがるけどそれぞれキツイw

685 :774RR:2020/06/08(月) 05:09:34.33 ID:/qVN/u3P.net
126馬力のZX-6Rに勝てると思うのか?
秒で潰すわ。

686 :774RR:2020/06/08(月) 05:41:53.33 ID:K4s+X3Iq.net
>>685
誰か勝てると言ったんだ?

687 :774RR:2020/06/08(月) 06:19:28 ID:R2qSqe+k.net
>>685
お前みたいな雑魚相手は250で十分w

688 :774RR:2020/06/08(月) 06:36:17 ID:YBbrKTFb.net
大型、他社製バイク、四輪、MTAT議論の次は工場の話かよ
何でもありだなこのスレ

689 :774RR:2020/06/08(月) 06:53:11 ID:e/O9DAYi.net
前の話だがヤマハのエンジン工場を見学したが全館冷暖房完備だって言ってた確かに涼しかったぞ

690 :774RR:2020/06/08(月) 06:57:35 ID:S5kn4ZZT.net
もうハンドメイドで作っちいなよ
浜松の普段は市販レーサーを組む工場でフレーム1本から手組された
ベテランの工員が組んで、一日に数台、フル稼働させても10台がやっとだった
CBR250RR-R 限定1000台 350万
超プレミアム250 ホンダならやってくれそう
ttps://www.youtube.com/watch?v=iO9YVYg4FyU

691 :774RR:2020/06/08(月) 08:08:04.94 ID:YjM6plRv.net
>>683
建設業、しかも屋上での作業仕事してるが工場って屋根はあるよな日陰だよな
ぜんぜん天国。

692 :774RR:2020/06/08(月) 10:28:57.32 ID:egv69qdn.net
とりあえずお金目的で若さあるならいいけど、きついと思うなら転職よ。
コロナショックをうまく使えよ。表裏一体と言うか、良い面もあるからな。

693 :774RR:2020/06/08(月) 10:40:14.88 ID:byHWO11h.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200608-00150112-fnn-soci

694 :774RR:2020/06/08(月) 11:15:26 ID:byHWO11h.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200608-00029066-tokaiv-soci.view-000

695 :774RR:2020/06/08(月) 11:31:39 ID:O3npDTPs.net
ZX-6Rが130万で130馬力

ZX-25R笑は100万近い価格で何馬力あるか楽しみだなぁ
価格に近い馬力なかったら思いっきり馬鹿にさせてもらうんで

696 :774RR:2020/06/08(月) 11:34:12 ID:Vkv+xblB.net
あんまり期待すんなよ
バリウスのフルパワー昔乗ってたけど、街乗りしにくくて高速でも伏せて170くらいしか出ないバイクだったぞ
まあ、今時は400がそのレベルみたいだけどな

697 :774RR:2020/06/08(月) 11:43:11.99 ID:/qVN/u3P.net
これだけ期待させたんだから期待以上の物が出てこなかったら
アンチになるよ、俺はね。

698 :774RR:2020/06/08(月) 11:44:33.27 ID:Vkv+xblB.net
>>697
いや、君はろくなバイク乗ってなさそうだからご自由に
たかがニーハンにそんなに求めてる奴の方が少ないと思うよ

699 :774RR:2020/06/08(月) 12:09:29.73 ID:CmD3rBo+.net
>>696
現行CBR250RR乗ってるけど180でリミッター効くまで出るぞ。
おまえのバリオスが乗りっぱなしのボロだっただけでは?

700 :774RR:2020/06/08(月) 12:17:14.54 ID:IjSvhkTr.net
>>699
出ないよ。メーター読み180なら実測値は164キロ。
180キロリミッターが効く時のメーター読みは196キロ

701 :774RR:2020/06/08(月) 12:20:43.79 ID:RX7/J/tm.net
>>685
パワーだけでイキってると飯塚幸三になるぞw

702 :774RR:2020/06/08(月) 12:21:33.91 ID:Vkv+xblB.net
>>699
頑張れば出たかもな
もう150くらいから惰性よ惰性
NSRやらZXR400とかからみたらゴミみたいなもん
音だけは良かった

703 :774RR:2020/06/08(月) 12:22:23.07 ID:Pcup5tbG.net
ネイキッドだしな

704 :774RR:2020/06/08(月) 12:32:47.08 ID:RX7/J/tm.net
2ストや400、大型、排気量や燃焼サイクル排ガス規制違うもん持ってきて
そんなの勝つの当たり前なのにドヤってるのはよっぽど腕無いの?w

705 :774RR:2020/06/08(月) 12:36:50.99 ID:KxZrEbAq.net
俺の現行R3は180まで加速が鈍ることなく回るし、リミッターとか廃止されてるからレブまで回せば200いくで。
バリオスなんていう古臭い旧車と同レベルなわけがないやん。

706 :774RR:2020/06/08(月) 12:37:36.08 ID:Vkv+xblB.net
誰もそんな話はしとらんがw
それこそこの土日でCB250Rレンタルしてのってたが、高速だと起きてたら130も怪しいし、伏せても140くらいしか出なかった
そのかわり街中ではそこそこ扱いやすくてギクシャクもしない
250だとシングルかやって二気筒が乗りやすいんだと思うよ
バリウスはいまだに交差点で尺取り虫みたいになるの思い出すわ
かといっていちいち交差点の度に2速とかまで落とすのもちょっと恥ずかしいしな
いいこと色々書いてるが、多分そんなバイクになると思う

707 :774RR:2020/06/08(月) 12:41:10.31 ID:PtuaF0f+.net
>>706
単気筒250じゃ普通のことでしょ

708 :774RR:2020/06/08(月) 12:44:30.35 ID:Vkv+xblB.net
>>707
うん、別にそんなもんだと思う
俺も大型取りに行こうと思ってリハビリでいろんなバイク借りて遊んでるが、バリウスもZXR400も乗ってたから懐かしくてこのスレ覗いてる
もちろん買うつもりはないけど、若い頃はカタログ上のパワーだけに拘っていろいろ見えてなかったなと思う
CBR1000RRRだっけ?に乗るために大型取るんだけどなw

709 :774RR:2020/06/08(月) 12:46:24.79 ID:Bobk2+It.net
>>695
>ZX-6Rが130万で130馬力

600SSは馬力とコストのバランスが良い。
ZX6Rは135馬力、装備重量197kg、トラコン、ABS、シフター、モード切り替え付きで130万円。

MC22(アルミフレーム、アルミスイングアーム 、ダブルディスク、乾燥重量142kg装備重量157kg、45馬力)が60万円だったから、250マルチは少し効率が悪くなる。

ZX25Rは電制付くけど、6Rにも付いてるしね。
今の時代に250マルチを作ってくれたのは評価するけど、価格と性能のバランスがどうかな?

710 :774RR:2020/06/08(月) 12:47:45.53 ID:XLr6FunG.net
170kmとかどこで出すんだよ、、、、
120kmでたらもういいだろ

711 :774RR:2020/06/08(月) 12:52:39 ID:Vkv+xblB.net
>>709
今の時代だから趣味の250として面白いと思うよ
125とか150とかもオッサンのそこそこ金ある奴がいろいろわかって買ってるみたいだし
あの音だけは良かった
リッターバイクとかと10台以上でツーリングしてても集団のどこにいるか音でわかるって言われたもんなw
猫が盛ってるようないい音するよ

712 :774RR:2020/06/08(月) 12:55:59 ID:XLr6FunG.net
>>709
25Rは正規販売店でも取り扱い出来るはずだから値引きいれたら新車乗り出しが90万までに収まるんじゃないかな?

713 :774RR:2020/06/08(月) 12:56:27 ID:YBbrKTFb.net
1馬力あたり何円て切り口は流石に笑うわ
そんな目線でバイク乗る楽しみもあるんだな

714 :774RR:2020/06/08(月) 12:57:51 ID:Bobk2+It.net
>>711
250マルチは二台乗り継いだから良さも欠点もある程度分かるよ。
今は250マルチ一台、大型一台だけど250が老朽化してるからZX25Rは買い替えの候補なんだよね。
他社から競合が出るなら少し待ってみても良いかな。

715 :774RR:2020/06/08(月) 13:04:26 ID:Vkv+xblB.net
>>714
わかるわー
でも250マルチってセカンドカーに向かないタイプじゃない?
どちらかと言うと目を三角にして気合いいれて乗る感じw
俺は最近のバイクシェアリングの進歩にびっくりして、大型取ってもバイク買わないと思う
だってもう雨降ったり寒かったり暑かったりすると挫ける軟弱者になってるからな
来週はそれこそninja400の2019借りてくるわ
もう結構何ヵ月かやってる遊びだけど、まだ50の新車買うほどもかかんない
大型取ったらゴールドウイングも借りて嫁さんとツーリング行ってくるつもり

716 :774RR:2020/06/08(月) 13:17:28.86 ID:KxZrEbAq.net
しょーもないオッサンの日記をここに書くなよキメーな

717 :774RR:2020/06/08(月) 13:23:08.60 ID:HYpNMGDd.net
自己紹介乙

718 :774RR:2020/06/08(月) 13:47:42.69 ID:huPVihBR.net
コスパで選ぶバイクじゃないだろ
FIの250cc4気筒に乗りたいって指名買いするバイクだと思うんだが

719 :774RR:2020/06/08(月) 14:24:20 ID:YjM6plRv.net
100万もするの?
買おうかと思ってたけどむりぽだなオモチャ感覚じゃなくなるな。

720 :774RR:2020/06/08(月) 14:26:38.39 ID:sZBOZYE4.net
100万とかのソースはまだない
東スポ並みの妄想です。

721 :774RR:2020/06/08(月) 14:29:18 ID:NatwcBwV.net
80万ぐらいで出たら神

722 :774RR:2020/06/08(月) 14:39:21 ID:CmD3rBo+.net
>>700
誰が実測の話してんだよアホか。
メーター誤差なんて当たり前の話してドヤるなよw

723 :774RR:2020/06/08(月) 14:44:22 ID:CmD3rBo+.net
現行CBR250RRは2気筒だからってだけで叩く奴いるけど、レブ14000回転だし音も回せば結構いい音するぞ?
とか言いながら25Rに買い換えようと思ってたりするけどw
本当に25Rが近い価格で出してきたらCBRは売れなくなるだろうなあ。

724 :774RR:2020/06/08(月) 15:13:27.51 ID:/qVN/u3P.net
999

725 :774RR:2020/06/08(月) 15:13:48.68 ID:O3npDTPs.net
1000なら販売終了

726 :774RR:2020/06/08(月) 15:16:22.77 ID:IjSvhkTr.net
>>722
リミッター付いてないが?

727 :774RR:2020/06/08(月) 15:17:00.69 ID:YBbrKTFb.net
お前は何と戦っているんだ

728 :774RR:2020/06/08(月) 15:19:00.77 ID:G9m2K5q8.net
>>726
ほんと?
伸びきった感じじゃなくリミッター当たった感覚だったけどなあ。
リミッター無いってソースある?ググッたらECU書き換えしてる店が180リミッターあると書いてるが。

729 :774RR:2020/06/08(月) 15:23:24.12 ID:KxZrEbAq.net
確か2019モデルから二輪にはリミッターが付いてない
グローバル化の時代に日本だけリミッター付けてたらコスト増すだけだろ

730 :774RR:2020/06/08(月) 16:09:52.86 ID:CmD3rBo+.net
俺の2017モデルだわ(´・ω・`)

731 :774RR:2020/06/08(月) 16:13:42.71 ID:So6Y+H69.net
別車体でプラザで見積もりだしてもらった事があるけどKAZE会員費3000ぐらいサラッと追加されててlolってなったことある強制ではないにしろ25Rの場合はほしけりゃ売ってやるよ?という弱者側だから通過儀礼的なものとして波風立てず初回は払っておくべきか

732 :774RR:2020/06/08(月) 16:44:00.88 ID:HYpNMGDd.net
>>731
店舗にもよるんじゃないか?
自分の場合プラザになる前からの常連だがプラザになってからそんなの要求された事ないぞ?

733 :774RR:2020/06/08(月) 17:43:43.39 ID:GD9h0uuz.net
>>729
正しくはH2SXの18モデルから

734 :774RR:2020/06/08(月) 17:45:28.19 ID:S5i2j2E1.net
>>729
20NINJA400乗ってるけどリミッターあるぞい
まぁファイナル的にそこで限界なんだけど

735 :774RR:2020/06/08(月) 17:45:49.31 ID:KjFniVnO.net
>>719
さすがに価格バランス的にNinja650以上の値段はつけないんちゃうの?
税込で88万はいかないやろ

736 :774RR:2020/06/08(月) 17:47:03.01 ID:scgAnC2G.net
>>695
ニダボに言ってやれ

737 :774RR:2020/06/08(月) 17:58:46.55 ID:1uj+qh2d.net
>>731
自分の購入店は初回はサービスで会員費出してくれるよ。手続きしないから入ったことないけど。

738 :774RR:2020/06/08(月) 19:35:09.82 ID:h5XDi/hN.net
>>734
2018だか2019に各社リミッター廃止してるから無いと思うで?
逆に付けるとなると二輪の場合、姿勢制御とかも考えないとだから面倒だしコスト増がハンパないらしい

739 :774RR:2020/06/08(月) 19:45:40.13 ID:GkBC7oOl.net
少しググると2018年モデルから各社リミッターは撤廃
だけどモデルによってマイナーチェンジの時期はそれぞれ異なるとか
リミッターなんか点火カットだから、ECUのフラグをオフにするだけだな

740 :774RR:2020/06/08(月) 20:20:51.45 ID:tZgHI+sT.net
このスレって変な奴しかいないな

741 :774RR:2020/06/08(月) 20:21:56.12 ID:tZgHI+sT.net
>>740
バイクと同じでな笑

742 :774RR:2020/06/08(月) 20:22:27.16 ID:tZgHI+sT.net
ID被った?

743 :774RR:2020/06/08(月) 20:26:21.35 ID:h5XDi/hN.net
これは酷い自演だな

744 :774RR:2020/06/08(月) 20:31:46.61 ID:IAoqWjma.net
ここまで全部俺の自演
ここからも全部俺の自演

745 :774RR:2020/06/08(月) 20:32:37.89 ID:sZBOZYE4.net
自演ワロタ

746 :774RR:2020/06/08(月) 20:59:15.55 ID:Vy9qI5iQ.net
>>738
2019Ninja400乗ってるが180リミッター普通についてるぞ
車種によると思う

747 :774RR:2020/06/08(月) 21:13:48.93 ID:tozxmKHw.net
こういう自演の失敗は
WiFiとスマホ回線の切り替えの失敗なのかな?

748 :774RR:2020/06/08(月) 21:18:30.80 ID:O3npDTPs.net
ID被りなんか良くあるよ。
同じマンションってだけで同じでIDだから。

749 :774RR:2020/06/08(月) 21:18:41.08 ID:Iuxeou6V.net
>>747
妄想と現実の切り替えの失敗

750 :774RR:2020/06/08(月) 21:21:33.24 ID:tozxmKHw.net
普通こんな分単位でのヨイショ自演はないな
ID:tZgHI+sT
もう一回なんか書き込んでみて

751 :774RR:2020/06/08(月) 22:03:43.08 ID:mpsLxfUN.net
工場の暑さ舐めてるやつ見るとほんと腹立つは…
12年も頑張って副工場長まで登りつめたんだが散っていった仲間も多かった

752 :774RR:2020/06/08(月) 22:11:00.83 ID:owlxeDGo.net
たった12年とか、どこの製造業ですか?

753 :774RR:2020/06/08(月) 22:18:29.70 ID:cyTLsTGe.net
まだ工場の話すんのかw
毎日人が倒れるとかアホなこと言ってるから馬鹿にされるんだぞ

754 :774RR:2020/06/08(月) 22:52:23.00 ID:nIAJRrwx.net
頭が昭和

755 :774RR:2020/06/08(月) 22:59:29.72 ID:CmD3rBo+.net
自演バレたから話逸らしてんじゃね

756 :774RR:2020/06/09(火) 02:02:30.30 ID:oWPn97lt.net
日産追浜工場は夏場糞暑いけど5年前から超快適になったぞ!

なんと1日2本ポカリが支給になった!

死ぬわ!舐めんな!死ぬわ!ボケ
快適ならやってみろw
トイレも交代要員が来るまで行けないから自前で買ってガンガン飲むわけにも行かないし
死ぬわ!

757 :774RR:2020/06/09(火) 02:28:04.53 ID:EVStq3xL.net
そのうち外国から交代要員がきて「やりたい言うひとが他にもいるんだが お前はどうする?」って聞かれるんだろうね。

758 :774RR:2020/06/09(火) 03:03:53.83 ID:h/BACwxY.net
快適ってか毎日4-5本分の同じ映画を観るのと変わらない作業にメンタルが耐えらんない

759 :774RR:2020/06/09(火) 06:20:06.36 ID:verWC7+g.net
底辺のライン工がなにを偉そうにしてんだかw

760 :774RR:2020/06/09(火) 06:24:45.88 ID:tSROrX//.net
ここキチだらけやん
s4なんて中途半端なゴミだし

761 :774RR:2020/06/09(火) 07:54:47.54 ID:verWC7+g.net
>>760
君みたいなアンチのキチが自演で荒らしてるだけ

762 :774RR:2020/06/09(火) 07:57:35.39 ID:/Bnn7tNA.net
日産追浜工場ネタがいつの間にか
見学→働いているに進化しているw

763 :774RR:2020/06/09(火) 08:07:11.95 ID:1PXyVEUR.net
基地外しかいねーなこのスレって
もう買うのやめたわ

764 :774RR:2020/06/09(火) 08:24:24 ID:TLmBU8py.net
元々買う気なさそうだな

765 :774RR:2020/06/09(火) 08:31:44 ID:Ra88qlHg.net
自演で性格悪いやつらだらけに見せかけてこんな性格悪いやつが好きな車種イラネと自演するまでが1セット

766 :774RR:2020/06/09(火) 08:46:21 ID:verWC7+g.net
ID変えてあの手この手でアンチ活動してるカスだから最初から買う気ないのは明らかw

767 :774RR:2020/06/09(火) 10:42:24.21 ID:p0DHHCmK.net
買う気がない
じゃない
買えないor悔しい
僻み根性バカ

768 :774RR:2020/06/09(火) 11:15:26.57 ID:hEIT5gZp.net
買えないから悔しい妬み僻みとかたまに見るがこんな奴ほんまおるの?免許がないなら取得すればいいし資金が足りないなら稼げばいいやる気だして頑張ればいいだけじゃね

769 :774RR:2020/06/09(火) 11:52:57.78 ID:Ua4Pc0/n.net
荒らしてるやつの素性を知らないからそんな呑気なことを言ってられるんだよ
こいつな、10年単位で2ちゃんに依存して荒らしてる無職の引きこもりで、40とっくに過ぎたおっさんだぞ
荒らしに現れないスレを探す方が難しいし、一日の書き込みはほぼ毎日数百レスしてる本物だ

770 :774RR:2020/06/09(火) 12:04:05.87 ID:7cRL36Xo.net
>>746
18以降の国内正規販売の
新規車両がリミッターなし
それ以前の車両は売り続けてもリミッター有り
だからギリギリ17年登録の
Z900RS(モデル的には18年)も未だに
リミッター有りだったはず
フルモデルチェンジでもしないと解除はないって

771 :774RR:2020/06/09(火) 12:37:53.93 ID:uM60MPhd.net
2気筒だと平和なのに、4気筒になった途端になんでこんなに荒れるのかわけがわからんw

必要ない人は買わなければ良いだけなのになー。

772 :774RR:2020/06/09(火) 12:41:15.85 ID:3s/HAoFk.net
妬み、嫉妬みっともない
お金がないと心も貧しくなるよね

773 :774RR:2020/06/09(火) 12:55:36.97 ID:Gl/ZlaBc.net
>>771
> 4気筒になった途端

期待が大きいからでは?

774 :774RR:2020/06/09(火) 13:49:50 ID:p0DHHCmK.net
>>772
ほんとそれ

775 :774RR:2020/06/09(火) 14:15:30.91 ID:KovgF+1z.net
>>771
そんなの2気筒250買った人の嫉妬に決まってるじゃん
現代ではパラツインしかもう出ないと見てニダボとか買った人が25R出るって聞いて怒り狂ってるんだよ

776 :774RR:2020/06/09(火) 14:30:54.83 ID:TLmBU8py.net
現行にダボって発売開始からもう3年くらいだっけか
だれも4発が来るとは思わなかっただろうな

777 :774RR:2020/06/09(火) 14:31:06.28 ID:1qfxIyHv.net
こんなの買うよりニンジャ250買って浮いた金でカスタムした方が早やくなるだろ

778 :774RR:2020/06/09(火) 15:07:47.21 ID:QhE/nfPc.net
好きにしたらええがな(笑)自由にやりーや十人十色や

779 :774RR:2020/06/09(火) 15:35:39.87 ID:Ad0oqJCU.net
現職に聞いたら真夏の工場は普通に茹だる熱さだそうだ
不快感がないとかありえないって

780 :774RR:2020/06/09(火) 15:40:30.86 ID:hEIT5gZp.net
ニュージーランド予約開始らしいねNZ $換算らしいけどZX-25R:15,990ドル(113万1,000円)

781 :774RR:2020/06/09(火) 16:10:52 ID:8MhoMxQL.net
公式発表もしてないのに値段付けてんのか

782 :774RR:2020/06/09(火) 16:15:19 ID:1qfxIyHv.net
110馬力はあるのか?

783 :774RR:2020/06/09(火) 16:35:30 ID:DFP/jg8z.net
仮にZX25Rが110万ならYZF25Rが新車で2台買えちゃうな・・・

784 :774RR:2020/06/09(火) 16:40:32 ID:hEIT5gZp.net
ニュージーランド価格からの日本円換算だからアテにはならんで?まあ詳しくはまとめにあるからそこ読んでや

785 :774RR:2020/06/09(火) 16:54:51.78 ID:hEIT5gZp.net
>>783
仮に2台買える価格だとしてもyzf-r25は何年所有しても何キロ走っても2気筒や250マルチにはならんこれが絶対条件で待ってる人は価格なんてあまり気にしないじゃないかな

786 :774RR:2020/06/09(火) 16:56:01.57 ID:Ua4Pc0/n.net
>>784
まとめブログって例のこれか
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76645991.html?ref=popular_article&id=6230556-7128791

787 :774RR:2020/06/09(火) 17:04:54.02 ID:m3uuXkcq.net
糞見にくいんだよ、このアフィ風呂
継ぎ足ししまくってどこに新情報があるのかすぐに分からない
分類するスキルがないなら新しい情報を頭に持ってくるだけでいいのにどうしてできないんだろう?

788 :774RR:2020/06/09(火) 17:28:55.44 ID:eY0BdKKW.net
>>785
250の4気筒ってだけで価値あるからなそれも新車で
おれは初期ロット分予約済みで多少の価格増減は気にせん
で仮にホンダ2-3年後辺りに出してくれれば乗り換えるかな
まあホンダ今体力ねーから無理か

789 :774RR:2020/06/09(火) 17:37:55.90 ID:TLmBU8py.net
>>783
自転車1台買うより一輪車2台買った方が安かったんや!みたいで笑う

790 :774RR:2020/06/09(火) 17:49:02.42 ID:1qfxIyHv.net
YZF-R25は250クラスでは完成度一番だけどな。
あの島田さんが100点満点のバイクって言ってたし。
そのバイクの2倍の価値が本当にあると言えるのかな。

791 :774RR:2020/06/09(火) 17:52:50.36 ID:HUpeilOY.net
あの島田さんってYSPの人間じゃねーかw

792 :774RR:2020/06/09(火) 18:06:06.18 ID:/Bnn7tNA.net
250パラツインの中で最弱パワーを誇るYZF-R25を推すその島田という奴は
センスのある奴だなw

793 :774RR:2020/06/09(火) 18:08:14.25 ID:eY0BdKKW.net
>>790
無いと思うなら買わなきゃいいだけじゃね?
バカなの?君は

794 :774RR:2020/06/09(火) 18:13:52.45 ID:H9TtrfJk.net
>>793

> >>790
> 無いと思うなら買わなきゃいいだけじゃね?
> バカなの?君は


カワサキ信者ってすぐに人を中傷するよね。
色々な意見があっていいと思うけどなぁ。

795 :774RR:2020/06/09(火) 18:22:22.10 ID:/Bnn7tNA.net
カワサキ信者とか煽ってる時点で
ブーメランだな

796 :774RR:2020/06/09(火) 18:27:00.93 ID:/fsGjWYI.net
>>792
最弱GSXよ…忘れないであげて

797 :774RR:2020/06/09(火) 18:31:50.98 ID:eY0BdKKW.net
>>794

>>790
YZF-R25は250クラスでは完成度一番だけどな。
あの島田さんが100点満点のバイクって言ってたし。
そのバイクの2倍の価値が本当にあると言えるのかな。





中傷じゃなく専用スレに来てまでわざわざ書き込む必要あるコメントじゃない時点でバカとしか思えないけど

これのどこが君の言う色々な意見になるん?

798 :774RR:2020/06/09(火) 18:35:42.00 ID:1qfxIyHv.net
くだらないことで喧嘩するなよ

799 :774RR:2020/06/09(火) 18:38:20.50 ID:h/BACwxY.net
ほんまに好きなの乗りゃーええのに

zx25rがこんな価格すんなら6r買った方がいいやんって言ってる奴と一緒

800 :774RR:2020/06/09(火) 18:39:08.98 ID:KAaK0t6K.net
>>798
くだらないこと書くなよ!

801 :774RR:2020/06/09(火) 18:41:01.36 ID:eY0BdKKW.net
>>798

君がくだらないこと言ってるからじゃね?気付かないんじゃ手を打ちようがないわな

802 :774RR:2020/06/09(火) 19:20:14.56 ID:qQxoet6g.net
タイヤは何が付くのかな
やっぱGPR300かい

803 :774RR:2020/06/09(火) 22:23:45.45 ID:U00iPuxT.net
ニュージーランドの価格高くねー
100万以上するなら素直にz900でもニンジャ1000買った方が良くねーか?

804 :774RR:2020/06/09(火) 22:29:09.13 ID:mStC1Kcx.net
>>803
値段の問題じゃないんだよな。

805 :774RR:2020/06/09(火) 22:35:39.01 ID:xKeT0c7G.net
>>803
大型免許ねーから25Rに執着してんでしょーが
わかれよ

806 :774RR:2020/06/09(火) 23:04:57.56 ID:QgtZV4jp.net
日本仕様もフル装備で100万切るくらいで廉価版が80万台なんだろ?
これに納車代や保険入れて+10万ちょっと
初回ロットは生産遅れで台数少なさそうだから予約で終わりそうだな

807 :774RR:2020/06/10(水) 00:11:35.86 ID:Q949sokk.net
6Rが140万くらいだからパーツ構成を考えると高くはないけど高いねw
100万出すなら、シングルディスクでもいいんだけど反対側の処理を何とかしてほしい。

今日、整備でプラザに行ったので展示してた新旧6Rと10Rを見てたんだけど
個人的に逆スラントノーズがイマイチなので、旧6Rとか、何より10Rがカッコよく見えた。

808 :774RR:2020/06/10(水) 00:59:51 ID:nbep7soQ.net
>>805
大型ねーから25rていつの時代だよww
25r買う金あるなら大型誰でも取れるで

ふつーに考えたらそんな理由で25r買う人居ないわw

809 :774RR:2020/06/10(水) 06:13:51 ID:oWsk9a6J.net
NZの値段よりは安くなるとか書いてあるけど車両価格100万は切るんじゃない
走り出しでコミコミ100万円には届きそうだけど

810 :774RR:2020/06/10(水) 06:22:37 ID:Lhbf+S1w.net
>>808
確かにそうだ。でも仕事の関係で教習所に行けなく悔しい思いをしてるひとも居るだろう?
あとは嫁が反対して金を出してくれないとか?

811 :774RR:2020/06/10(水) 06:34:58 ID:/k4TVQzW.net
ZX6Rが130万
ニンジャ1000SXが140万

ニーハンに100万近く払う意味を教えてくれ。
謎で眠られないんだけど。

812 :774RR:2020/06/10(水) 06:43:59 ID:3AXzOpSz.net
>>811
足つきとか?

813 :774RR:2020/06/10(水) 06:53:20.21 ID:1TSliuA2.net
正式な販売価格が出てから悩めよ(笑)

814 :774RR:2020/06/10(水) 07:01:45.86 ID:2XKrTudl.net
買わないくせに毎日高いだのなんだのグダグダぬかしてるのホント笑う

815 :774RR:2020/06/10(水) 07:11:02.52 ID:3AXzOpSz.net
>>807
> 6Rが140万くらいだからパーツ構成を考えると高くはないけど高いねw

ZX25Rとの差額はアルミフレームとアルミスイングアーム 、フルアジャスタブルの前後サスペンション、タイヤ、ホイールってところかな。

816 :774RR:2020/06/10(水) 07:13:08.78 ID:3AXzOpSz.net
あとフロントキャリパーとディスク。

817 :774RR:2020/06/10(水) 07:30:51.80 ID:/t2TX2Pd.net
高いカブ買うのとか、Z125とか買うのと同じ心理だろ
ターゲットも金持ってるオッサンだろ

818 :774RR:2020/06/10(水) 07:36:43.26 ID:3AXzOpSz.net
足つき良い
取り回しが軽い
全開にしても怖くない
4気筒
車検が無い
タイヤも安い

初心者からおっさん、セカンドバイク、新興国のフラッグシップまで幅広く売れる…はず?

819 :774RR:2020/06/10(水) 07:39:49.45 ID:hwUy2f6g.net
超精密メカニズムだから
理解できないのはメス

820 :774RR:2020/06/10(水) 07:41:58.21 ID:NH+lkeva.net
ステレオタイプが好きだよな、無知蒙昧って

821 :774RR:2020/06/10(水) 07:45:52.29 ID:QBWy0wMD.net
古臭い概念でも決めつけると考えなくてすむから、かな
バカはほら、考えるの苦手だから

822 :774RR:2020/06/10(水) 08:05:49.92 ID:+u/2E6zQ.net
車検がないからって理由は本当に嫌い。
ちゃんとメンテナンスしろよ。
そう言う奴らが他人を巻き込んで事故を起こすんだよ。
バイク事故の多くが250ccなんだから車検を強制すべきなんだよ。

823 :774RR:2020/06/10(水) 08:11:45.65 ID:xisdZXIi.net
>>809
そういや引用元見るとニュージーでの発売時期は12月になってるのね
てことは日本もそのくらいかな?
ttps://kawasaki.co.nz/zx25r-pre-order/

824 :774RR:2020/06/10(水) 08:12:27.88 ID:6U+MN0TN.net
>>822
よくまあこんなデタラメ垂れ流せるもんだ

825 :774RR:2020/06/10(水) 08:14:20.45 ID:p9iLokkz.net
>>811
軽自動車に200万払ってる人に、マーチ、ノート、ヤリスの方が安いし、排気量も大きいですよ、と説いて理由聞いて来たら?

826 :774RR:2020/06/10(水) 08:34:14.54 ID:T2xGqCwO.net
新車250マルチって時点で比較するものすらねーのに大型が〜6Rが〜って的外れなことよくもまあ飽きもせず喚くよなぁ価格が〜だって高い安いは自身の生活基盤からきてるから喚いたって共感してもらえんし欲しい奴は幾らでだすわ
終いにゃ謎で眠れないって言い出す輩までいてセンスありすぎて噴飯ものだわ今んとこネタがないからスペック公表されたら少しはマシな流れになると思うけど

827 :774RR:2020/06/10(水) 08:46:33 ID:msFRWltV.net
なにかの車種の開発者インタビューで
中〜大排気量になると排気量の差ほど製造コストが大きくは変わらない、とかなんとか言っていたな
むしろ売れ筋の250クラスは値付けが難しいとかも
謎で眠れないならカワサキのお客様相談室にでも電話すればいんじゃね

828 :774RR:2020/06/10(水) 08:58:14 ID:wfdfOe0G.net
今250のシングルに乗ってるんだけど、このバイクにすごく興味湧いてる。
街乗りレベルでも充分楽しめそう、てのと何より音。
だから最近街で四発見かける度におう、いいねえなんて眺めてるんだけど、
今朝暫くならんだゼファー400、なんだか出足がめっちゃ悪かった。
こっちも大して回してないのに、音の割に出遅れてる感じで。
古い空冷だし、ブン回せば全然違うんだろうけど、400でこれだと250ってどうなんだろう、と不安になってしもた。
都市部の通勤で使うのはしんどいかな?
それとも今時の技術で低回転でもいい感じなのかな。
街乗りでもブン回せる≒街乗りでもブン回さないといけない、なんだろうか。

829 :774RR:2020/06/10(水) 09:13:55 ID:bewQ1yz7.net
二ダボに対抗する価格帯のエントリーグレードと、マニアやコレクター向けのZX-25RRで出して欲しいな

830 :774RR:2020/06/10(水) 09:33:25.45 ID:1TSliuA2.net
まぁしょせんは250だから速さを求めちゃ酷でしょ。サウンドと雰囲気を楽しむ為のバイクだよ

831 :774RR:2020/06/10(水) 09:35:29.25 ID:JGZaaFBT.net
>>823
市場的にはインドネシア>日本>>NZくらいだろうから10-11月くらいもあり得るんじゃないかな

832 :774RR:2020/06/10(水) 09:53:05.27 ID:797VEu8K.net
当然、ラジアルマウント鍛造モノブロックキャリパーなんだろ?値段からして

833 :774RR:2020/06/10(水) 10:02:34.28 ID:gcYRrSfG.net
>>828
ブン回すがどの程度の回転数を言ってるのか分からんが、今乗ってるシングルよりだいぶ回さなければならないのは確実。

834 :774RR:2020/06/10(水) 10:07:25.42 ID:gcYRrSfG.net
>>832
6Rも鋳物なのに?

835 :774RR:2020/06/10(水) 10:22:55.73 ID:wfdfOe0G.net
>>833
今乗ってるのがレッド1万ちょいで、5000シフトくらいで繋げば充分交通の流れをリード出来るのだけど、
ZX25Rがレッド1万7千だとすると単純計算で1.7倍の8500必要?
まあパワーも車重もギア比も違うからわからんよね。

836 :774RR:2020/06/10(水) 10:33:40 ID:797VEu8K.net
鋳造ならダブルだな
6Rとの価格差を考えたらエンジン以外全て同じ装備にしないとな

837 :774RR:2020/06/10(水) 10:40:57 ID:/t2TX2Pd.net
>>835
バリウスやCBR250マルチとか乗った感じではとりあえず10000以下はアイドリングと思ってた方がいい
もちろん街中でカンカン回してたら恥ずかしいのでだんだん尺取り虫運転になるw

838 :774RR:2020/06/10(水) 10:49:45 ID:k33BOes1.net
テキトーな嘘つくなよ

839 :774RR:2020/06/10(水) 11:01:43 ID:/t2TX2Pd.net
>>838
乗ってたならわかるよ
インジェクションで多少はマシだろうがな

840 :774RR:2020/06/10(水) 11:13:12.59 ID:JipDzYCn.net
どうせならGSF1200くらいの変態にすればいいのにな
GSF1200の250マルチ版だよ
そうすりゃ街乗りや常用域でもちょうどいい具合になるだろ

GSF1200のスペックの一部
最高出力 97ps/8500rpm
最高トルク 9.8kg-m/4000rpm

841 :774RR:2020/06/10(水) 11:13:46.28 ID:JipDzYCn.net
スズキはやってくれるよなあ?

842 :774RR:2020/06/10(水) 11:24:09.17 ID:JipDzYCn.net
>>828
まあ興味があるなら実際乗ってみるといいよ
高確率で250ccくらいの排気量はシングルが良かったと戻ってくるだろうけど
250マルチに乗った経験は無駄にはならん いや無駄になるか?

843 :774RR:2020/06/10(水) 11:34:20.90 ID:797VEu8K.net
その頭の悪い連投でジクオジだとすぐ分かるな

844 :774RR:2020/06/10(水) 11:34:27.48 ID:Ip54aaHM.net
でもカムはチェーン駆動なんだろ?
ギア駆動よりもトラブルは少ないだろうけど
超精密メカ指向の人には
チェーンでまわしてるってだけでトラブルだろうね。

845 :774RR:2020/06/10(水) 11:46:42.14 ID:Ip54aaHM.net
>>823
リンク先見ると$15,990ニュージーランドドルなのね。
日本円で約112万2,736円だって!!
もしかして税込みで120万越えちゃうの?
鉄系フレーム、スイングアーム、カムチェーンドライブで
その値段はないでしょww

846 :774RR:2020/06/10(水) 12:12:06.33 ID:TeGr4uhp.net
ひらめいた!
SLとの2台持ちで使い分けたらきっと楽しいよな

847 :774RR:2020/06/10(水) 12:12:17.77 ID:mUldPwVR.net
チェーンのが音がいいしな
カムギアおめーは許さねー

848 :774RR:2020/06/10(水) 12:38:23 ID:Ip54aaHM.net
>>847
チェーン駆動が音がいいって??工作員だろお前w
チェーン駆動は音が静って言うならわかるんだけどね。

849 :774RR:2020/06/10(水) 12:48:48 ID:RbnSyW9l.net
zx25rがNZにも出るみたいだがNZのバイク情勢どんな感じなん?
免許制度見る限りヌルヌルだし関税がべらぼうに高い訳でもないしとてもNZで売れるイメージが無い

850 :774RR:2020/06/10(水) 12:51:20 ID:CEnUsDL7.net
>>845
> 鉄系フレーム、スイングアーム、カムチェーンドライブで
> その値段はないでしょww
こういうレスする奴が一番笑えるw

851 :774RR:2020/06/10(水) 12:53:21.13 ID:XCh7nN4W.net
>>811
なんで250買う人が大型持ってないと思った?
お前の固定観念がおかしいと気づかないのかな?

852 :774RR:2020/06/10(水) 12:56:03.90 ID:/t2TX2Pd.net
>>851
まあ、それこそ昔ならそうだろうけどなw
普通二輪持ちならスクーター買うより安くどうやっても一ヶ月かからずに取れるからな

853 :774RR:2020/06/10(水) 12:58:23.43 ID:Ip54aaHM.net
>>850
なにがおもしろいんだ?
もしも高性能をうたって出してくるとしたら
肝心な所で鉄使ってる製品に払う金は持ってねーんだよ。
わかんねーかな小僧にはww

854 :774RR:2020/06/10(水) 13:03:43.34 ID:gcYRrSfG.net
>>849
カワサキのニュージーランドのHPにその辺りの説明は書いてあるから読んでみたら?
https://kawasaki.co.nz/zx25r-pre-order/

855 :774RR:2020/06/10(水) 13:13:37.71 ID:CEnUsDL7.net
>>853
おそらく君より年上w
君みたいなおっさんの感覚を皆が持ってるとでも?
CBR250RR出た時にも同じようなこと言うやついた記憶

856 :774RR:2020/06/10(水) 13:16:15.30 ID:80tu4z6p.net
単に速さを追求するなら二ダボ、4気筒の高回転と排気音求める人はZX25Rと分かれるでしょ
あとはヤマハの3気筒がどうやって割って入るかが興味ある

857 :774RR:2020/06/10(水) 13:22:39.66 ID:msFRWltV.net
同一排気量でマルチより速いツインって市販車でもレース車両でも
今までに前例がないのだが・・・

858 :774RR:2020/06/10(水) 13:29:14.28 ID:gcYRrSfG.net
アルミスイングアームの記載がホントになればいいけど、きっとミスなんだろうな。

859 :774RR:2020/06/10(水) 13:44:46.15 ID:797VEu8K.net
排気量で分けるからおかしくなるんだよな
EUみたいに馬力で分ければ、250マルチ 300トリプル 350ツイン 400シングルってなるんじゃね?

860 :774RR:2020/06/10(水) 14:07:16.65 ID:Ip54aaHM.net
>>855
では俺よりも年長らしい方にお伺い致しますが、
スチールフレーム、スチールスイングアーム、カムチェーン駆動を
採用する意図は何だと思いますか?

861 :774RR:2020/06/10(水) 14:13:27.89 ID:nbep7soQ.net
>>860
君気に入らないならなんでここに居るの?
その意図を知りたい

862 :774RR:2020/06/10(水) 14:17:26.13 ID:P9MeRdKH.net
>>845

https://i.imgur.com/z3hUVVs.jpg
どうやらアルミスイングアームみたいだぞ^^

863 :774RR:2020/06/10(水) 14:38:31.63 ID:Ip54aaHM.net
>>862
アルミに変えて来たか。
俺のおかげかも知れんなww
だがしかしアルミ系合金じゃあ
今どき時代遅れも甚だしい。
車重150キロ切って80万程度なら褒めてやろう。
今んとこの情報で120万の価値は見出せないね。

>>861
お前のレスを待ってるんやでw

864 :774RR:2020/06/10(水) 14:42:15.48 ID:gcYRrSfG.net
今販売してるのでカムギア駆動採用してる直4エンジンのバイクってどれ?

865 :774RR:2020/06/10(水) 14:44:55.45 ID:797VEu8K.net
ショーワ製ビッグピストンフォーク、ホリゾンタルバックリンクサス、高張力鋼板フレームにアルミサスか。
この装備ならCBRより速くて当然のコーナリングマシンだな

866 :774RR:2020/06/10(水) 14:53:44 ID:msFRWltV.net
4輪やバイクのフレームやスイングアームに1000番の純アルミ使うんかいな?とググってみたが
5000,6000,7000系のアルミ合金じゃん

867 :774RR:2020/06/10(水) 15:38:20.15 ID:nbep7soQ.net
>>863
下らない理由やなwせいぜいスペック発表されるまで粋がってろよ

868 :774RR:2020/06/10(水) 15:58:20.11 ID:rW/+QLlV.net
>>863
セコイな君

>80万程度なら褒めてやろう
→買うとは言ってない

貧乏なのですか?


別人ですまんな

869 :774RR:2020/06/10(水) 15:58:41.34 ID:rW/+QLlV.net
>>863
別人ですまんな

870 :774RR:2020/06/10(水) 16:42:50.01 ID:Ip54aaHM.net
>>868
こんな所で金持ち自慢かおいw
本音なら140kg以下だけど俺はカワサキには甘いから
150kgに線引きしたよ。
今わかってる所では革新的な技術も盛り込まれていないようだし
作っててもつまらないだろうな。
ってことでつまんない物に目一杯でも80万ってとこでどうでしょ?

871 :774RR:2020/06/10(水) 17:09:13.41 ID:xJ7hCX/M.net
価値観なんて人それぞれなんだから
納得した人だけ買えばよい

872 :774RR:2020/06/10(水) 17:22:48.27 ID:msFRWltV.net
まったくだ
コスパ優先ならパラツインの安いのがよりどり見取りだからそっちを買えばいい

873 :774RR:2020/06/10(水) 17:46:21 ID:+u/2E6zQ.net
絶対に大型買った方がコスパ良いよ。
馬力単価で言うとZX25Rはめちゃくちゃコスパ悪い。

874 :774RR:2020/06/10(水) 17:50:08 ID:DDWcAZ9s.net
馬力単価でバイク選ぶ人にはそうだろうね
でもそうじゃない人のほうが多いだろうね〜

875 :774RR:2020/06/10(水) 17:52:16 ID:bewQ1yz7.net
どっちつかずの中途半端なブランド物がいちばん売れない時代なんだし、どうせならサス、ブレーキ、ホイール、カーボンパーツ等豪華装備てんこ盛りのZX-25RRも出してほしい

876 :774RR:2020/06/10(水) 17:55:08 ID:SuctzD0v.net
ZX25Rに120万出すなら250EXC TPIと迷うわ

877 :774RR:2020/06/10(水) 18:03:18 ID:/4wl2vZq.net
https://young-machine.com/2020/03/14/75567/
>スイングアームは、ホンダCBRなどと同様、フレームにマウントした高剛性タイプ。プレス構造のスチール製ながらアジャストナットでピボットを締結し、高い精度を追求している。

878 :774RR:2020/06/10(水) 18:08:32 ID:6yfu0QiL.net
>>873
馬力単価でバイク選ぶヤツなんざ見たことないが

879 :774RR:2020/06/10(水) 18:09:11 ID:MIrZFMHN.net
ヤングマシンとカワサキ公式サイト
あなたならどっちを信じますか?

880 :774RR:2020/06/10(水) 18:28:00.73 ID:3AXzOpSz.net
マルチだろうが250ccの市販車という時点で馬力に限界はある。
レーサーで良ければ半世紀以上前には250ccで60馬力出てたんだから。

250ccで重要なのは軽さだよ。

881 :774RR:2020/06/10(水) 18:34:13.62 ID:IgkEJLxW.net
>>878
バイク買わない奴が無責任な発言垂れ流してるだけよ

882 :774RR:2020/06/10(水) 18:35:01.20 ID:XCh7nN4W.net
>>865
おいおい
2気筒と比べたら可哀想だぞw

883 :774RR:2020/06/10(水) 18:41:16.56 ID:O1Y07+6g.net
>>880
実戦投入せず試作で終わったけどNR250ツインターボは
過給圧2.0で153ps/18500rpm

884 :774RR:2020/06/10(水) 18:50:34.33 ID:CEnUsDL7.net
VT250ターボはホンダも認めてたけどあれで53馬力
NR250ツインターボって初めて聞いた。しかも153馬力!!

885 :774RR:2020/06/10(水) 18:53:36.78 ID:CEnUsDL7.net
NR250ツインターボってレーサーか・・・・

886 :774RR:2020/06/10(水) 19:04:17.10 ID:O1Y07+6g.net
Wiki見ると当時の技術ではトルクカーブの変化が急すぎてドッカンターボだったり
ターボラグがデカ過ぎてレスポンスが悪いとか
4輪だと欧州の小排気量ターボは当たり前だからバイクも250ターボとかあればいいのに

887 :774RR:2020/06/10(水) 19:07:19.73 ID:lfMIoLhB.net
RC166の空冷6気筒60馬力なら150万円でも欲しいぜ!

888 :774RR:2020/06/10(水) 19:09:40.51 ID:CFZJ/0Y4.net
>>886
ダウンサイジングターボ?
あれみたいにすると中回転パワー重視になって回す楽しさは低減しちゃうよ

889 :774RR:2020/06/10(水) 19:19:47.00 ID:O1Y07+6g.net
>>888
いやアルファの4Cやアバルト124みたいなタイプかな

890 :774RR:2020/06/10(水) 19:20:56.04 ID:RbnSyW9l.net
250にそんなにパワーいらねーって
公道にパワーありすぎたら逆に面白味無くなるだろ
何のための4気筒250エンジンなんだよ

891 :774RR:2020/06/10(水) 19:21:28.90 ID:fCk3V30V.net
>>862
adjustable forksって書いてるんだけど、調整機能無くしたんじゃなかったの?

892 :774RR:2020/06/10(水) 19:32:02.84 ID:1TSliuA2.net
>>890
俺昔ゼルビスで走ってたら後ろから突然現れた32GTRにつつき回され煽られ轢き殺されかけた経験があってそれ以来絶対的な力こそ正義だと学んだ。 トラウマで今でもたまに思い出す

893 :774RR:2020/06/10(水) 19:41:56.58 ID:LtgFCRjk.net
>>892

SS乗りなよ

894 :774RR:2020/06/10(水) 19:47:38.21 ID:MsaBb8ti.net
百万切ってきたら驚く装備
丸山サンの言ってたマニアック側のパッケージだね

895 :774RR:2020/06/10(水) 20:07:18.88 ID:6ElwJEsg.net
250ccに100万は出せないなぁ
バイクに乗る為の装備や整備保管用具揃えたらいくらになることやら

896 :774RR:2020/06/10(水) 20:24:17.72 ID:f2/pdNPz.net
>>895
安いパラツイン乗りなよ

897 :774RR:2020/06/10(水) 21:05:39.96 ID:eKmQSNsV.net
2気筒馬鹿にすんな
250ccには2気筒がベスト

898 :774RR:2020/06/10(水) 21:11:18.56 ID:pWgm3nPk.net
ポンコツ丸出しの雑魚オッサンにはジクサーがお似合いw

これは未来ある金の卵や、このクラスでスポ走したいテクニシャンが乗るに相応しいバイクだろ

899 :774RR:2020/06/10(水) 21:22:00.03 ID:nFsKOXxN.net
元々カワサキはZZR250というツーリング向けの安価な車種があって、それをベースにNinja250Rへとモデルチェンジした
で、今回の4気筒モデルはZXという名称にした、でもヤマハやホンダはNinja250の二番煎じで
ツインに対して安易にYZFやらRRの名称を与えたのはスゲー違和感を感じる

900 :774RR:2020/06/10(水) 21:33:19.10 ID:nFsKOXxN.net
特にホンダは超高回転高出力を売りに多気筒化や、V型エンジンを推進してきたのに
ホークみたいなまさかの並列2気筒にRRの称号を与えるとはね

901 :774RR:2020/06/10(水) 21:35:28.23 ID:eKmQSNsV.net
ここにいる下手くそがZX25R乗っても
ジグサー乗った俺の方が速いと思う。
猫に小判だよ。

902 :774RR:2020/06/10(水) 21:47:30.62 ID:fCk3V30V.net
>>901
チワワって小さいくせにやけに闘争心旺盛でよく吠えるよね

903 :774RR:2020/06/10(水) 22:10:22.25 ID:j71lFC1F.net
速いとか遅いとか関係ないからw
所詮、趣味だし自己満の世界

904 :774RR:2020/06/10(水) 22:14:55.12 ID:HMwmR3n8.net
ジグザーはインドで13部門でのアワードに輝く庶民向けの人気スポーツモデルだぞ?
日本でなら谷中銀座や巣鴨で最速として輝くバイクだからな

905 :774RR:2020/06/10(水) 22:41:34.33 ID:pWgm3nPk.net
二輪でも四輪でもそいつが速いかどうかはまずタイヤを見て判断するんだわ。

スポーツカーでカッコ付けて気取ってても夏場でスタッドレスだと一発でド素人のニワカって分かるように、二輪も例えツナギ来てアピールしてようがアマリング全開のツータイヤだと大噴飯なんだわw

906 :774RR:2020/06/10(水) 22:52:36.79 ID:fCk3V30V.net
ジクサーでスポーツは大いに結構だけど、バイオリンを求めてる客に三味線を出されても困る
あと、同じような価格ならもっと大きいのが良いよとチェロやコントラバスを勧められても要らないとしか言いようがないんだよね

907 :774RR:2020/06/10(水) 23:59:48.92 ID:6ElwJEsg.net
>>896
今乗ってんのボルドールなんだわ

908 :774RR:2020/06/11(木) 00:27:58.78 ID:0zFwIzk9.net
>>887
わしも絶対買うわ

909 :774RR:2020/06/11(木) 01:08:32.73 ID:VWFRIHTt.net
ニダボ乗っとけ

910 :774RR:2020/06/11(木) 01:51:05.30 ID:L7kowOam.net
当初通りの初期ロット数に戻す為には国内分だけ当分国内で組み立てる可能性あるな

911 :774RR:2020/06/11(木) 06:45:34.14 ID:qgJq2auG.net
>>893
素人がSS乗った所で結果は同じ、ガチで速い4輪にはそうそう勝てません。

912 :774RR:2020/06/11(木) 07:06:05.15 ID:UZSls1bS.net
初期ロットはいくら積んでも俺が貰うわ
ドヤ顔で同志行って見せびらかす

913 :774RR:2020/06/11(木) 07:34:22.89 ID:NyuI9C5C.net
>>905
俺はまず車種を見るな。乗り手が例えマルケスでもマシンがスーパーカブじゃ勝負にならねぇ

914 :774RR:2020/06/11(木) 08:01:33.43 ID:p9zup1Af.net
>>911

まぁそうなんだけど250よりは直線番長ききま寿司

915 :774RR:2020/06/11(木) 08:25:31.79 ID:NyuI9C5C.net
>>911
H2Rでも魔改造GTRには勝てないからな。しょせんバイクじゃ車には勝てない

https://youtu.be/8_Q9fDIJ190

916 :774RR:2020/06/11(Thu) 08:41:11 ID:LycqNEGn.net
物理学的にはバイクの方がコーナリングも直線も速い。
クルマが速くなるのはGTカーやフォーミュラのようにダウンフォースで空力を利用してから。
現在はmotoGPクラスでもクルマのようなダウンフォースは利用できないから負けてるだけで、もし将来的に利用できるようになったらバイクが最速になる。

ダウンフォースを利用してない市販車クラスだとバイクに勝てるクルマはない。
ただバイクの方が難しいから腕の差で負けるのはよくある。

917 :774RR:2020/06/11(木) 08:44:43.55 ID:3WEJQVGR.net
煽られたぐらいでビビるとかどんだけ骨抜きチキンなの?
俺なら逆に法定速度で道路のド真ん中に居座ってやるわ

918 :774RR:2020/06/11(木) 08:51:47.30 ID:FZnX6x8e.net
>>916
自動車と違いバンクしてコーナーリングするバイクはダウンフォースが外側に押し出す力になってしまい逆効果

919 :774RR:2020/06/11(木) 09:02:01.33 ID:Iz3/GPVw.net
バイクで極端にダウンフォース効かせたら逆に曲がらないんじゃね

920 :774RR:2020/06/11(木) 09:14:18.47 ID:LycqNEGn.net
バンク角に合わせて角度が変化する展開式の可変ウイングがあれば大丈夫。
それかターミネーター4に出てきたモトターミネーターのように完全自律制御の無人AIとかなら無敵。

所詮クルマなんてパワーを出せば足回りとタイヤが破綻するしコーナリング特化にすればパワーが食われる矛盾した乗り物なんだよ。

921 :774RR:2020/06/11(木) 09:39:19.61 ID:LycqNEGn.net
https://youtu.be/Y90Ts89G5Pg

こんな感じでAI制御できれば倒れることも無いし最速だろうな。

922 :774RR:2020/06/11(木) 10:13:02.91 ID:m8CSCQk7.net
実際にサーキットだとタイムがどれぐらい違うのかとツインリンクもてぎのコースレコード見たけど
MotpGPでも相手がフォーミュラーやGT500だと勝負にならんな

923 :774RR:2020/06/11(木) 10:16:32.81 ID:gGhdjOtP.net
https://youtu.be/Ej9MkCSg59w

峠ならモタード最速ってコトで

924 :774RR:2020/06/11(木) 10:18:40.86 ID:aaOAhbCr.net
ラリー見てたら一般道でも車の方がヤベエって思うけどな

925 :774RR:2020/06/11(木) 11:41:03.89 ID:2BF7eIZG.net
>>846
それなら250のSLと
400か大型の四気筒の方がいい

926 :774RR:2020/06/11(木) 11:44:42.65 ID:2BF7eIZG.net
>>857
市販車では、同年代のCB400SFよりグラディウス400の方がトルクも馬力も高く
全域でグラディウスが速いけどな

927 :774RR:2020/06/11(木) 11:50:19.26 ID:2BF7eIZG.net
>>897
わかってないなぁ初心者は

928 :774RR:2020/06/11(木) 11:52:43.43 ID:0zFwIzk9.net
>>925
そのあたりはもうさんざんっぱら乗ってきたから食傷してて。250のシングルスポーツとマルチが最後に残されていたジャンル。

929 :774RR:2020/06/11(木) 11:53:20.92 ID:2BF7eIZG.net
>>900
さすがに並列二気筒はないなぁ
NSF250Rみたいなシングルスポーツの方向のほうがよほどいい
ただそれではバカな初心者には理解できないんでわかりやすく二気筒にしてるんだろうけど

930 :774RR:2020/06/11(木) 11:55:09.62 ID:eXiw2GbQ.net
>>926
GSR400 61PS/12000rpm  215kg
CB400SF 56PS/11000rpm 201Kg
GLADIUS 55PS/11000rpm 206Kg

931 :774RR:2020/06/11(木) 11:58:57.48 ID:2BF7eIZG.net
>>901
ちょっとワインディングの続く所があればジクサー150でも、ヘタクソの乗るZX-25Rに勝てるよ
ジクサー250なら余裕でぶっちぎれる
直線続けばさすがにヘタクソでもアクセル回しゃいいだけなのでZX-25Rが伸びていくけど、そんな状況では400や大型や四輪にも抜かされるだろうな

ま、ずっと言われてるが250のアドバンテージは軽さと瞬発力だよ

932 :774RR:2020/06/11(木) 12:05:08.43 ID:2BF7eIZG.net
>>906
https://youtu.be/OFjv6_p7qRE?t=184
三味線を達人が操ればこうなるんだよ

933 :774RR:2020/06/11(木) 12:05:12.62 ID:LrhfowBe.net
ジクサー150って売れてんの?
まだ一度も見たことないけど

934 :774RR:2020/06/11(木) 12:20:08.35 ID:2BF7eIZG.net
Ninja/Z250SLよりは見るなあ
ま、今から買うならジクサー150よりジクサー250の方がいいだろう
ジクサー150はほんとに色々と悟ったベテランにおすすめ

935 :774RR:2020/06/11(木) 12:22:47.62 ID:2BF7eIZG.net
ジクサー150は言ってみれば150cc版のカブのようなバイクだからな
それでも素人の乗るZX-25Rより市街地やタイトコーナーでは速いよ
信じたくないだろうけど

936 :774RR:2020/06/11(Thu) 12:27:35 ID:tQKz4g5d.net
>>932
わざわざお疲れちゃん
でもレッドが9500からの単気筒エンジンは要らないんだ
速さなんてどうでもいいから17000オーバーになってから出直してきてね

937 :774RR:2020/06/11(Thu) 12:30:51 ID:2BF7eIZG.net
https://youtu.be/Ct6Uj0gUAAI?t=32
でもまぁ確かに250マルチはレーシーだよ
超カッコイイよね

938 :774RR:2020/06/11(Thu) 12:32:12 ID:LrhfowBe.net
調べてみたら3月発売で年間目標販売台数がたった1,000台か
そら見かけんわ

939 :774RR:2020/06/11(Thu) 12:33:56 ID:1+iz3HpI.net
ヘタクソ相手にドヤ顔、ダサい

940 :774RR:2020/06/11(Thu) 12:44:21 ID:2BF7eIZG.net
ヘタクソが大部分だからな

だからヤマハSDRやスズキグースも理解されにくかった

メーカーも本当にバイク好きの人間ならば、ヘタクソにわかりやすい用に馬力上げたりそれらしいガワ被せたモロに商売みたいなバイクばかり出してる事につまらなさは感じてると思うよ

941 :774RR:2020/06/11(Thu) 12:59:02 ID:d8S4OSFn.net
ジグおじまた来てんのか
高くて買えないバイクに嫉妬は恥ずかしいな

942 :774RR:2020/06/11(木) 13:15:22.33 ID:J8MqxKut.net
>>940
お前みたいな頭悪くてキモい口だけオジサンにはジクサーがお似合いだから、とっとと巣に帰れよゴミ

943 :774RR:2020/06/11(木) 13:21:06.82 ID:sTcK5/rZ.net
それらしいガワ被せたヘタクソ向けバイクってジクサーSF250とかGSX250Rとかか。
馬力も出てないみたいだし確かに貧乏人が乗るツマラナイバイクって感じだな。

944 :774RR:2020/06/11(木) 13:27:43.20 ID:scsM8nxo.net
>>915
逆に言えばここまで魔改造しなきゃ勝てないってことだな。
前にヤングマシンの企画でアヴェンタドールLP700とパニガーレをどちらもプロが乗って富士でタイム比較してたがパニガーレの方が速かった。

945 :774RR:2020/06/11(木) 13:37:58.80 ID:aTCSTUDj.net
>>872
コスパ優先ってパフォーマンスが同レベルにあって
初めて比較の対象になるよね、普通。
2気筒と比べられちゃカワサキの設計者もたまらんでしょww

946 :774RR:2020/06/11(木) 13:46:54.39 ID:Iu9P3wEp.net
ニダボはそもそも比較にならないよ
可哀想だぞ

947 :774RR:2020/06/11(木) 15:39:24.87 ID:2ZZokE57.net
>>918
逆効果とか頭悪いなぁ
直線とコーナーの速度差を考慮したウイングを設計すれば良いだけだろうが

948 :774RR:2020/06/11(木) 16:06:42.33 ID:crhBlwRQ.net
>>937
めっちゃ早そう、音だけ

949 :774RR:2020/06/11(木) 16:16:28.10 ID:AEi/gy2V.net
Z250RS出してくれないかなー
大型重くて乗り出すのが億劫なんだよ

950 :774RR:2020/06/11(木) 16:25:43.08 ID:/Z94lcCh.net
>>949
筋トレしろよ雑魚

951 :774RR:2020/06/11(Thu) 16:37:30 ID:RgplzIzj.net
カワサキ250cc並列4気筒「Ninja ZX-25R」ニュージーランドで予約開始
https://bike-news.jp/post/173178

予約のみ販売で170万らしいな

952 :774RR:2020/06/11(木) 16:39:54.57 ID:xomEg0Wp.net
コストを度外視し、あくまでも走行性能の完成度を重視して設計・製造された「Ninja ZX-25R」のニュージーランドでの価格は1万5990ドル(日本円で170万円前後)

解散

953 :774RR:2020/06/11(木) 16:48:08.35 ID:Iz3/GPVw.net
米ドルで計算してんなwww

954 :774RR:2020/06/11(木) 16:52:38.71 ID:scsM8nxo.net
ニュージーランドドルも知らん奴が記事書いてんのかよw

955 :774RR:2020/06/11(木) 16:52:54.78 ID:GHZQgY+M.net
110万ぐらいかな?
仮に110だとして売れるのだろうか・・・

956 :774RR:2020/06/11(木) 16:54:46.11 ID:/Z94lcCh.net
>>955
別に数は出なくていいんで。
買えない貧乏人にはニンジャ250用意してあるから。
安売りはしないでプレミア路線でしょ。

957 :774RR:2020/06/11(木) 17:03:34.53 ID:Iz3/GPVw.net
海外は関税率や完成品輸入とCKDとの税率が国によって異なるから
あんまりアテにならないよ。特にニュージーランドとかマイナー過ぎて

958 :774RR:2020/06/11(木) 17:04:20.83 ID:AEi/gy2V.net
>>950
後出しで恐縮だが足も短くてね

959 :774RR:2020/06/11(木) 17:21:29.91 ID:923+P75z.net
騙されたと思ってぶら下がり健康器に足引っ掛けてぶら下がってみな

1ヶ月くらい風呂上がりに牛乳のんさ
背伸びないから

960 :774RR:2020/06/11(木) 17:51:43.83 ID:l2HSkwG2.net
>>958
https://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4&feature=share

もしや本人か?無理して乗るといい事無いぞ

961 :774RR:2020/06/11(木) 18:12:40.28 ID:oXb2LpJ/.net
プレミア言うわりにはカウル類の材質チープじゃね?ninja250と変わらんやん。プレミア感出すならせめてH2みたいな銀鏡塗装施してくれないと。

962 :774RR:2020/06/11(木) 18:45:53.35 ID:RjSZj/9H.net
KRTで105万か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5926ba988c28a728ab5f27c5a03ebbe6a36a0a34

963 :774RR:2020/06/11(木) 18:53:37.46 ID:gRoVVoGI.net
ヤフーニュースかと思いきやヤンマシの妄想か・・・

964 :774RR:2020/06/11(木) 18:56:36.01 ID:Fu0W/Ryz.net
ニワカを排除するには丁度いいハードル設定でしょ。
本当に好きな”オトナ”だけが買えれば良いので。

965 :774RR:2020/06/11(木) 19:10:51.10 ID:JVtl74hT.net
>>949
それしたらあかんやろ
Zのイメージブチ壊し
新バリオスならありうる

966 :774RR:2020/06/11(木) 19:13:59.60 ID:2BF7eIZG.net
>>941
俺は600SSにも乗ってるが何か?

967 :774RR:2020/06/11(木) 19:17:06.36 ID:2BF7eIZG.net
>>964
オトナが買うのか? これを?w
えらくウィットに富んだオトナだな
俺は無理だな ここまで体張ってウケを取りにいくのは
https://youtu.be/Ct6Uj0gUAAI?t=32

968 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:42:31 ID:Q+yX7iz5.net
>>966
お前が600SS乗ってるってのは嘘で妄想ってことは全員周知の事実だろバカが

969 :774RR:2020/06/11(Thu) 19:42:46 ID:W0fjLyVS.net
ジクおじって600SSにも乗っているの?
車種は?

970 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:00:41 ID:NCXxooJ0.net
z125あるからいーじゃん

971 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:15:29 ID:qPfEhwaT.net
https://bike-news.jp/post/173178

972 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:29:21 ID:Iz3/GPVw.net
うーむまだ米ドルレートでの円換算が直ってないのか
この記事書いた奴はマジでNZドル知らないんだな

973 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:41:38 ID:L7kowOam.net
>>972
米ドルってかNZで売るからNZドルなんじゃねーの?
それを単に日本円換算しただけで別に米ドルに直す必要があるんか?
何でもかんでも揚げ足取るのも大概にしときなよ

974 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:45:12 ID:L7kowOam.net
まあ計算してないから詳しく知らんが現在のNZドルで日本円に換算すると110万?円になってるがどっちが本当の情報なんだw

975 :774RR:2020/06/11(Thu) 20:50:03 ID:Iz3/GPVw.net
揚げ足じゃなくてNZドルを米ドルのレートで換算してんだろ
ドルだからとジンバブエドルを米ドルのレート例えるバカはいないだろ?

976 :774RR:2020/06/11(木) 20:56:36.62 ID:2ZZokE57.net
>>974
おい、お前馬鹿なんだから無理すんなって

977 :774RR:2020/06/11(木) 20:58:35.68 ID:ah7u5X9D.net
嘘でしょ?
最低でもKRTが税込みで95万円切らなかったら要らんわ
もうちょっと頑張って6R買うわw

978 :774RR:2020/06/11(木) 21:00:59.21 ID:Iz3/GPVw.net
だからよ、海外は関税率や完成品輸入とCKDとの税率が国によって異なるから
アテにならないぞ

979 :774RR:2020/06/11(木) 21:08:41.54 ID:Xaw28pY0.net
https://www.akrapovic.com/en/moto/product/21066/Kawasaki/Ninja-ZX-25R/2020/Racing-Line-Carbon?brandId=31&modelId=1115&yearId=6113
だとさ

980 :774RR:2020/06/11(Thu) 21:12:07 ID:scsM8nxo.net
>>973
馬鹿発見w

981 :774RR:2020/06/11(Thu) 21:13:21 ID:scsM8nxo.net
あ、踏んじまった。誰か次スレ頼む。

982 :774RR:2020/06/11(Thu) 21:21:15 ID:KaEVHNdc.net
ストックで42HPでマフラー交換して43.2HPか、これ後軸計測だから
カタログに記載になるクランク軸出力で47HP弱ぐらいか

983 :774RR:2020/06/11(木) 21:31:38.11 ID:dtW8sL8g.net
スペック判明!
53ps
レブリミット23000rpm
トルク0.2kg
最高速度256km/h
0-400m 12.8秒
燃費45km/l
本体価格ホンダロスマンズカラー598,000円
JPSロータスカラー628,000円
タイレルブルーカラー6輪658,000円
ラッキーストライクカラー668,000円
TECH21鈴鹿八耐最終ラップガス欠リタイヤ平忠彦カラー102万3800円ガス欠持病持ち

984 :774RR:2020/06/11(木) 21:36:43.73 ID:/LOEk34d.net
うわつまんね

985 :774RR:2020/06/11(木) 21:38:44.54 ID:KaEVHNdc.net
同じアクラポヴィッチのHPのCBR250RRのデータ見ると
ストックで35.1HPでマフラー交換して35.3HPか、えらく差があるな

986 :774RR:2020/06/11(木) 21:38:45.13 ID:IvCieYQp.net
>>981
>あ、踏んじまった。誰か次スレ頼む。

なにこの近年稀に見るレベルのクソ野郎

987 :774RR:2020/06/11(木) 21:42:53.18 ID:KaEVHNdc.net
どノーマルのストックでのツインとの比較で後軸出力で7HPも違うとか
やっぱマルチはスゲー

988 :774RR:2020/06/11(木) 21:42:53.73 ID:KJcaLQ7w.net
>>920
ブラスレイターのあれみたいな奴か

989 :774RR:2020/06/11(木) 21:57:13.94 ID:nJ5RhT9Y.net
マジで90年代のクォーターマルチに勝てそうだな
RRプゲラ

990 :774RR:2020/06/11(Thu) 22:23:09 ID:Y8jEt5U0.net
90年代のマルチでも後輪出力で40馬力以上出てたからな。
あと装備重量も160kg以下だったり。

991 :774RR:2020/06/11(Thu) 22:37:21 ID:2pL+wWnq.net
ノーマルで42馬力か

992 :774RR:2020/06/11(木) 22:39:48.92 ID:hVk1wH4+.net
後輪での数字と期待させておいてクランク換算でしたってオチはやめてくれよ。

993 :774RR:2020/06/11(木) 22:42:07.49 ID:nJ5RhT9Y.net
>>990
フレームや足回りの進化でいい勝負するんじゃね?

>>991
>>982も言ってるけどこれ後輪出力だよ
RRも35.1しか出てない
カタログ(クランク)出力はもう少し高いはず

994 :774RR:2020/06/11(木) 22:56:23.96 ID:sp+Z4SeW.net
マフラーのアフターメーカーでの計測は全てシャシダイでの後軸計測だろ?
クランクとか聞いたことないな

995 :774RR:2020/06/11(木) 23:27:33.60 ID:dtW8sL8g.net
シャシ台での光軸出力53ps
二輪業界の自主規制を突破してCMも打ちます!
イメージキャラクターには能年玲奈を起用
CMはストーリー仕立てで埠頭にやって来たZX-25Rヘルメットを脱ぐと能年玲奈
髪の毛を潮風にくぐらせ遠くに見える貨物船をソーダ水越しに見る能年玲奈
そこにリードをつけていない子犬がきて
おまえも一人なのかい
私と一緒に行こう!
そして子犬をタンデムシートにくくり付けウイリー決めて走り出す能年玲奈
その怒濤の鬼トルクでアスファルトはめくり上がり地球の自転が少し狂った
地球は大寒波襲来で氷河期となり地球上の人間は地底深くで生活せざるを得なくなった
やったね日産!

996 :774RR:2020/06/11(木) 23:30:01.94 ID:Iz3/GPVw.net
駅のホームでなにかに向かって大声で話すオジサン?

997 :774RR:2020/06/11(木) 23:31:44.46 ID:bLoUQOwy.net
高校の時に初めて買った中古バリオス
下のトルクスカスカでは2stスクーターに負けるバリオス、オイルが滲むバリオス、ニュートラルに入らないバリオス、
でもぶん回して遊んでた
サイレンサー解体屋で買ってバッフル詰めてキャブセッティングして楽しかったなー
オルタネーター焦げて廃車にした。。。。

998 :774RR:2020/06/11(木) 23:42:18.56 ID:2ZZokE57.net
>>981
だれかじゃなくてレス番指定しろよマヌケ

【Kawasaki】ZX-25R Part13【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591886440/

999 :774RR:2020/06/12(金) 00:01:34.98 ID:JkZCcrws.net
埋め

1000 :774RR:2020/06/12(金) 00:01:44.28 ID:JkZCcrws.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200