2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】

1 :774RR:2020/05/30(土) 07:04:02.05 ID:lko482Ex.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588671182/

2 :774RR:2020/05/30(土) 07:05:05.87 ID:lko482Ex.net
過去スレ
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/

3 :774RR:2020/05/30(土) 07:05:48.82 ID:lko482Ex.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/

4 :774RR:2020/05/30(土) 07:06:26.10 ID:lko482Ex.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/

5 :774RR:2020/05/30(土) 07:06:57.99 ID:lko482Ex.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504874881/
【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508237866/
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511780778/
【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514896098/

6 :774RR:2020/05/30(土) 07:07:38.35 ID:lko482Ex.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part21【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519518654/
【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523020459/
【YAMAHA】NMAX Part23【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524527018/
【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/
【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529825833/

7 :774RR:2020/05/30(土) 07:08:15.80 ID:lko482Ex.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/
【YAMAHA】NMAX Part27【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537794770/
【YAMAHA】NMAX Part28【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541771839/
【YAMAHA】NMAX Part29【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544156655/
【YAMAHA】NMAX Part30【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550361237/

8 :774RR:2020/05/30(土) 07:08:57.78 ID:lko482Ex.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part31【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553308714/
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558944550/
【YAMAHA】NMAX Part34【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562224268/
【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567038317/

9 :774RR:2020/05/30(土) 07:09:45.97 ID:lko482Ex.net
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part36【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572633593/
【YAMAHA】NMAX Part37【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576580655/
【YAMAHA】NMAX Part38【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579837060/
【YAMAHA】NMAX Part39【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582075144/
【YAMAHA】NMAX Part40【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586902358/

10 :774RR:2020/05/30(土) 07:12:13.67 ID:lko482Ex.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

11 :774RR:2020/05/30(土) 07:12:45.82 ID:lko482Ex.net
11

12 :774RR:2020/05/30(土) 07:13:09.81 ID:lko482Ex.net
12

13 :774RR:2020/05/30(土) 07:13:30.86 ID:lko482Ex.net
13

14 :774RR:2020/05/30(土) 07:13:55.17 ID:lko482Ex.net
14

15 :774RR:2020/05/30(土) 07:14:13 ID:lko482Ex.net
15

16 :774RR:2020/05/30(土) 07:14:36 ID:lko482Ex.net
16

17 :774RR:2020/05/30(土) 07:15:09 ID:lko482Ex.net
17

18 :774RR:2020/05/30(土) 07:15:30 ID:lko482Ex.net
18

19 :774RR:2020/05/30(土) 07:15:57 ID:lko482Ex.net
19

20 :774RR:2020/05/30(土) 07:16:25 ID:lko482Ex.net
20

21 :774RR:2020/05/30(土) 07:21:58.56 ID:qW1xV59+.net
セン○リー21

22 :774RR:2020/05/30(土) 07:27:41.73 ID:7rkkEVoX.net
※原付学の大先生書き込み禁止

>>1

23 :774RR:2020/05/30(土) 09:31:59 ID:7xfEXTdI.net
>>1
テンプレ勝手に変えるなよ

ちゃんとリコール情報は入れておかないと

あとワッチョイスレへの誘導も勝手に外さないで
ワッチョイスレが無いと思われて
ワッチョイスレがまた重複しても困るし

24 :774RR:2020/05/30(土) 11:07:59.11 ID:m2PSRhLH.net
>>1乙かれさま
あと豚菌も出入り禁止

>>23
まあまあ、せっかく立ててくれたんだし細かいことは良いじゃない

25 :774RR:2020/05/30(土) 11:34:15 ID:2jkp5UOF.net
>>23
牛丼屋のいつもの手口だよ

26 :774RR:2020/05/30(土) 12:18:30.58 ID:cHCGS5fi.net
>>25
頼むから荒らさないで

27 :774RR:2020/05/30(土) 14:00:34.58 ID:EnJ4mI9+.net
>>25
至る所に牛丼屋が見えるんだ
頭おかしいんじゃね、お前

28 :774RR:2020/05/30(土) 14:18:33.09 ID:lgya8/tg.net
>>26
>>27
また牛丼屋だなこりゃ

29 :774RR:2020/05/30(土) 15:11:32.14 ID:WA/uD9pf.net
立てる必要ねーのに何故立てた?
バカしか居ねーんだからよw

30 :774RR:2020/05/30(土) 16:35:54 ID:iH/MQk8A.net
牛丼連呼厨まだいたのか
一度完全論破されたのに懲りないな

31 :774RR:2020/05/30(土) 16:36:29 ID:OpCW7gvM.net
>>

32 :774RR:2020/05/30(土) 17:20:19.38 ID:2jkp5UOF.net
牛丼屋

33 :774RR:2020/05/30(土) 19:28:14 ID:EOniRcEn.net
NGワード:牛丼屋

34 :774RR:2020/05/30(土) 22:30:35 ID:75s4XhBn.net
誤差先生も。

35 :774RR:2020/05/31(日) 10:46:56.90 ID:QZYQbjZw.net
NMAX買えないかわいそうな人来なくなったね
ぎゅーどんやの深夜バイト疲れかな?

36 :774RR:2020/05/31(日) 12:08:10.57 ID:7yvItgQ4.net
ド素人先生召喚の呪文唱えないでw

37 :774RR:2020/05/31(日) 13:31:41 ID:BKhkRdwR.net
>>30
論破

したっけ?

全然覚えてないんだが

38 :774RR:2020/05/31(日) 14:13:37.83 ID:uiIffskm.net
そもそもカオスだったから、そんな細かい事憶えてなくても当然だろう

39 :774RR:2020/05/31(日) 14:19:34.07 ID:RqTMN3IX.net
艶青NMAXで千葉県をツーリングして来た。(www
走行距離:412q、燃費:42.3km/L、所要時間12時間
これでやっと総走行距離が700qを超えたぜ。(7日で達成)
前スレの200qでヘロヘロは俺の感覚ではありえないよ!(www

タイヤもシティグリップ2を発注して来た。
タイヤが通常価格の20%OFFだったので工賃込みで2万円を切った。(www
その他のパーツも発注したから金がかかるよ。

40 :774RR:2020/05/31(日) 15:18:43 ID:fpp5+tbX.net
>>39
シティグリップ2でどんだけ乗り心地が変わるかレポよろしくお願いします

41 :774RR:2020/05/31(日) 15:45:49 ID:LN+OZwnW.net
>>39
ならしも終わっちゃうやん、消化はえーなw

42 :774RR:2020/05/31(日) 15:53:42 ID:xVf8k9Qe.net
>>40
どうした?またどっかのバカがシティグリップ2みたいな超高荷重タイヤをNMAXに使うとか言ってるのか?(失笑)

シティグリップ2はシティグリップより更にビクスク寄りのタイヤになっている
シティグリップでは10インチ〜12インチの125?クラスのミニスクーター用タイヤもあったのに無くなっており、
13インチ以上のタイヤは荷重指数が上がっている
シティグリップはシティグリップ2になって単にサイプ形状が変わっただけではない
ミニスクーターに対応するのを諦めて、完全なビクスク向け設計のタイヤになった

例えば現行PCXのリア用の120/70-14は荷重指数が55(218キロ)から、61(257キロ)まで上がっている
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/howto/img/tire_size/table02.jpg

シティグリップの13インチがなぜか無くなっているが、シティグリップ2のNMAX適合サイズ130/70 -13の荷重指数は63で272キロもある
これは標準のスクートスマート(荷重指数57、230キロ)よりもさらに40キロも耐荷重指数が高い完全なビクスク用タイヤである
こんなものをNMAXに履かせるのはただのバカ、ド素人である
タイヤが更にガッチガチな上に、溝が多く、ドライ路面のグリップ力がさらに下がる
100害あって一利なし、標準のスクートスマートでも履いていた方がまだマシかもしれない

43 :39:2020/05/31(日) 15:56:57 ID:RqTMN3IX.net
>>40
わかりました。
シティグリップとエンジェルスクーターも使った事あるので違いがあると良いですね。

>>41
自分では機械のならしはもう終わったと考えています。(1000?も必要無し)
今回のツーリングの燃費が良くないのは距離に応じて使用する最高速度を決めて
70、80、90km/hと巡行速度を徐々に上げて走ったためです。
出来るだけ目標速度を維持するために行き先を千葉の田舎(wwwに設定しました。
357号線ではMAX速度までテスト済みです。(www

44 :774RR:2020/05/31(日) 16:06:53 ID:RqTMN3IX.net
>>42
また、トンデモ理論かよ!
能が無いぞ。
俺みたいに実走してから論評してみろ!
トンデモ理論と聞いて来た話じゃ面白くないぞ。

45 :774RR:2020/05/31(日) 16:07:14 ID:fH70jQuM.net
>>35
地方で普通に働いてるよ…
次のスクーターが生涯最後のバイクになるよ
思い切って新車だ

46 :774RR:2020/05/31(日) 16:11:50 ID:xVf8k9Qe.net
現行PCXのシティグリップ(ミニスクーター用)のリアタイヤの荷重指数は55、218キロでしかない
これは車重130キロの車体に、大人がタンデムして乗ってちょうどよい荷重指数になっている
前後のタイヤで荷重が分散されるので、リアタイヤには200キロ以内の荷重しかかからないのでこれぐらいでちょうどよいのである
PCXにシティグリップ2を履かせても無駄に耐荷重になり、乗り心地が悪くなるだけである
そのため次期PCXではシティグリップ2を採用しないと思われる

これと同様にNMAXにシティグリップより更にガチガチのシティグリップ2(270キロ荷重)を履かせると、標準のスクートスマートより乗り心地が悪くなる
体重100キロのデブカップルがタンデムしてちょうどよいぐらいのタイヤ設定になってしまう
乗り心地が悪い上に、ドライ路面のグリップ力も低くなるので、NMAXのようなバイクには何のメリットもない
単に乗り心地が悪くなり、ただでさえなかったドライ路面のグリップ力が無くなるだけである

シティグリップ2の適合性はシティグリップ以下である
なんでも新しいものを買えば良いと思い込んでいるところがド素人のバカなのである
ド素人のバカが標準仕様以外のものに手をだすべきでないのである
バイクの場合は命に関わる

47 :774RR:2020/05/31(日) 16:19:34 ID:uiIffskm.net
基地外二人の狂演は結局続くんだな

48 :774RR:2020/05/31(日) 16:28:44.61 ID:xVf8k9Qe.net
以前モビシティをNMAXのタイヤとして最適だと言ったが、よく見るとリアタイヤが高荷重用の63しかなかった
http://irc-tire.com/ja/mc/products/scooter/mobicity/

スクーターは重心が後ろ寄りにあるため、車重の割にリアタイヤへ負荷がかかる
スクーター用のリアタイヤは車体重量とタンデム時の荷重に耐えられるように超高荷重タイヤになっている
そのため車体の軽い原付に使う場合、タンデムしない場合、体重の軽いライダーが乗る場合は、
フロントタイヤのトレッドパターンを逆にして装着した方が、乗り心地もグリップ力も上がる
PCXの場合モビシティのフロント用120/70-14 M/C55Pのパターンを逆にしてリアに使うことで純正タイヤと同じ設定荷重で使用できる
ところがNMAXの130/70-13はフロントに適合サイズがない
リア用はビクスク用の高荷重タイヤしかない
よってNMAXはモビシティもまともに履けない
エンジェルスクーターも高荷重のガチガチタイヤ
シティグリップの13インチは生産停止、シティグリップ2はスクートスマートより更にガチガチでドライ路面のグリップ力もない
もはや純正のスクートスマートを黙って履くしかない
結局NMAXはどうあがいても、グリップ力の高いタイヤを履くことができない
それもこれも調子に乗って車重が軽いくせに、幅の広いタイヤ設定にしているからである
NMAXのコーナリング性能は永久にクソ以下
PCXよりグリップ力が無い

49 :774RR:2020/05/31(日) 16:42:15.03 ID:xVf8k9Qe.net
ここで過去スレの動画を振り返ってみよう
なぜ、NMAX以外のバイクはスリップしないので、NMAXだけが無様に転倒しているのか?

他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX(00:07秒〜00:20秒)
https://www.youtube.com/watch?v=70Ler22VXwA
他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX(2)
https://www.youtube.com/watch?v=Y7FsneJ5gr8
他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX(3)
https://www.youtube.com/watch?v=ZX-YUdmUtqQ
白線の上に乗った瞬間スリップ転倒するNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=EjpM5L90lng
スリップしたNMAXの上にさらにスリップしてぶつかるNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=vyJBaoZjBU8
ドライ路面で突然スリップ転倒するNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=oxXFIwO31uM
土砂降りの中一台だけリアを滑らせて派手に転倒するNMAX
https://www.youtube.com/watch?v=kNOpxSyJgoQ

NMAXが履いているのはビクスク用の高荷重タイヤで、ガチガチで乗り心地が最低
本来ビクスクの200キロ以上の高荷重下で耐摩耗性とグリップ力がバランスするようにチューニングされたタイヤなので、
NMAXのような車重130キロの原付に履かせてもグリップ力が発揮されず、無駄に耐摩耗性ばかりが伸びることになる
タイヤを換えようと思っても幅130の13インチのタイヤなど、どこのタイヤメーカーもビクスク用しか販売しておらず、グリップ力の高いタイヤを選べない
一番グリップ力が無いのが、径の小さいビクスク用タイヤである
なぜなら径が小さいと、走行距離当たりの回転数が上がるので摩耗し易い上に、ビクスク用は高荷重化で走るので耐摩耗性を重視し柔らかくできない
そのため17インチ以上のハイグリップタイヤを履いたスポーツバイクと並走すると、上の動画のように一台だけ無様を晒すことになる

NMAXをスポーツスクーターと思って調子に乗って走るのは危険である
本当にコーナリング性能が欲しければMTシリーズやYZFに乗るべき
NMAXなどただの原付通勤スクーターに過ぎない

50 :774RR:2020/05/31(日) 16:53:07.46 ID:xVf8k9Qe.net
>>40
タイヤの選び方も分からないド素人の意見など聞かない方が良い
俺もいろいろ考えたがNMAXはスクートスマートしか履けないという結論に至った
そもそもシティグリップのようなタイヤはウエットグリップを重視した通勤スクーター用のタイヤであり、
NMAXがコンセプトとしているようなスポーツ走行用のタイヤではない
シティグリップのような通勤タイヤを履かせるなら、なぜ初めからNMAXのようななんちゃってスポーツバイクに乗るのか意味不明
NMAXはドライ路面で派手にバンクさせながらアクティブに走るバイクでなかったのか?
シティグリップはそんな用途のタイヤではない
NMAXにシティグリップが似合わないという書き込みがあった気がするがそれも当然
NMAXにシティグリップを履かせるということは完全なNMAXの「自己存在否定」行為
もはやNMAXに乗る理由(資格)などない

51 :774RR:2020/05/31(日) 17:04:52.33 ID:paKFjrae.net
エアプがなんか言ってる

52 :774RR:2020/05/31(日) 17:42:16.29 ID:fpp5+tbX.net
また長文キチガイ来ちゃったよort
まず自分の所有車両を証してからにしてくれ

ところでそれスマホでポチポチ書いてんの?

53 :774RR:2020/05/31(日) 17:46:06.66 ID:7WbHFhqd.net
久しぶりにこのスレきたけど、相変わらずの粘着っぷりでワラタw

54 :774RR:2020/05/31(日) 17:46:54.32 ID:uiIffskm.net
スポーツバイクに乗ってると吹かすイカサマ玄人
ウイルスばらまきイカレ豚菌
どっちの意見もまともに聞く奴はいないので安心しろ

55 :774RR:2020/05/31(日) 17:57:43.80 ID:e+LSuRkj.net
真実の探究
助かります

56 :774RR:2020/05/31(日) 18:22:44.41 ID:wyNYFtwO.net
シティグリップ2のNMAX適合サイズ130/70 -13の荷重指数は63で272キロ
これはXMAXのリアタイヤ140/70-14M/C 62P(268キロ)よりも高荷重である
荷重指数が高いということは高荷重下でもバーストしないように内壁が分厚く、変形しないようにサイドウォールも分厚くなっている
ゴム自体のコンパウンドも車重の重いビクスクでも摩耗しないように固くなっておりグリップ力がない
こんなものをNMAXのおうな原付に履かせると、ガチガチで乗り心地が最低最悪になる
路面の細かい凹凸を拾いまくって振動しまくる
衝撃を吸収しないので、サスペンションやアスクルシャフトに直に負担が掛かって車両の寿命も縮める
グリップ力が無い、乗り心地が悪い、車体にも悪い
まさに百害あって一利なし
無知なド素人が標準仕様以外のものに手を出すと、自分の寿命も車両の寿命も縮めることになる
これで事故って死んでも、メーカーは無罪
ヤマハは何も悪くない

57 :774RR:2020/05/31(日) 18:45:43.97 ID:wyNYFtwO.net
前スレにも書いたが、空気圧を下げても無駄である

空気圧を下げるとタイヤが潰れて接地面積が増える
接地面積が増えると面圧が分散され、さらに路面へのゴムの食い込みが悪くなって滑り易くなる
ただでさえ車重が軽いくせに、タイヤの幅の広いNMAXは面圧が低い
空気圧を下げるとタイヤがペシャンコになって、更にグリップ力を失う

車重に合わせたタイヤサイズでないと、滑り易くなる
何度も言っているように、PCXのタイヤサイズ(フロント100、リア120)は細くない
むしろ新型になって太すぎるぐらいになってしまった
タイヤは細い方が面圧が高くなり、路面への食い込みが良くなるので、グリップ力が上がる
軽い車体に無駄に幅の広いタイヤを履いているNMAXは、子供がソリに乗っているような状態である
横Gが掛かって車重が抜けると、ただでさえ低い面圧が下がり、グリップ力を失いスリップする>>49
NMAXのタイヤはしかもビクスク用のガチガチのタイヤ
NMAXはスクーターの中でも特に滑り易いタイヤ構成になっている

58 :774RR:2020/05/31(日) 18:57:34.96 ID:fpp5+tbX.net
だからさあ、貴様は何のバイク所有してんの?

59 :774RR:2020/05/31(日) 19:34:55.44 ID:JlFjWn7a.net
どうせ買えないんだろw

60 :774RR:2020/05/31(日) 20:25:33 ID:LN+OZwnW.net
>>42
一度でも乗ってから、うだうだ言えよ、サル

61 :774RR:2020/05/31(日) 21:46:46 ID:L/Oh5hiV.net
シティグリップのパターン嫌いかね〜
スクートスマートが最適だと思うなぁNMAX155は(・∞・)

62 :774RR:2020/05/31(日) 22:05:03 ID:wyNYFtwO.net
タイヤの選び方も分からないド素人はオイル管理ができないド素人と同じ
頭の悪いド素人は自分で手入れなどしない方が良い
全てバイク屋に言う通りに任せる方がいい
ド素人が下手に指定外のものに手を出すと、エンジンを壊して廃車にしたり、事故って他人様に迷惑をかけることになる
バカに乗られたバイクはマジでかわいそう
適切な乗り方なら何万キロでも走れたものが、ド素人に買われたがばかりに短命で終わる
俺がバイクなら自分の運命を呪うだろう

63 :774RR:2020/05/31(日) 22:31:20 ID:pz9HLSHE.net
とんでも理論で荒らしているって知り合いから聞いて覗いたけどマジなんだなw

LIが高い=タイヤが硬い、グリップ低いって断言しているけど、タイヤってそんな単純じゃねえよ

カーカスやコンパウンド、トレッドパターンで違ってくるから同じLIだから乗り心地が全く一緒なんてのはあり得ない
それに荷重なんて走ってる最中は状況で常に変わるからね。ずっと置物のように静止してれば一定だけど乗り物だからね
全てが机上の空論で勝手な思い込みだけどバイク乗ったことあるの?

64 :774RR:2020/05/31(日) 22:53:04 ID:oqNfCKR4.net
>>37

(1) 牛丼連呼キチガイの主張
  「荒らしてる最中に間違ってこのスレに誤爆しちゃったので通称牛丼屋」

(2) PCXスレで以下ような誤爆があり
  PCXスレの住人の一人が牛丼屋の夜勤バイトであることは分かった
  ttps://i.imgur.com/OabfOuP.jpg

(3) しかし「誤爆があった」という当時のNMAXスレのログを見ても
  2017年12月19日のNMAXスレに ID:Yja1BUVA による書き込みは無い

(4) それでも牛丼連呼君は「NMAXスレに誤爆した」と言う

(5) 牛丼連呼君に「NMAXスレのどこに誤爆があったのか」尋ねても答えない
  誤爆があったという具体的なスレのURLやスレ番を提示せず、
  どこに誤爆があったのか尋ねると毎回話をはぐらかして逃走する ←

(5) NMAXスレをネガキャンで荒らしている人物と
  PCXスレの牛丼バイトが同一人物であるという裏付けや証拠は無い

結論
牛丼バイトしているPCXスレ住人は存在する。
しかし、NMAXスレをネガキャンで荒らしている人物との関連を証明する物は何も無い

65 :774RR:2020/05/31(日) 22:56:19 ID:LN+OZwnW.net
>>64
だーかーらー、何でそんなに荒らしてる奴を庇ってるの?

66 :774RR:2020/05/31(日) 23:05:11 ID:06lWSH6f.net
>>49
牛丼屋は手口ワンパターンだからすぐわかる
障害者で免許取れないと悲惨だね

998 774RR sage 2017/09/08(金) 13:37:43.06 ID:PuU/rd+T.net
【定期】PCX転倒事故の証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc

67 :774RR:2020/05/31(日) 23:05:45 ID:wyNYFtwO.net
>>63
>LIが高い=タイヤが硬い、グリップ低いって断言している
荷重指数が高いということは、メーカーがそのクラスのバイクで最適になるように設計しているということ
スクートスマートやシティグリップ2は荷重指数の高いビクスク用タイヤだから、NMAXのような原付に履かせるとグリップ力が無くなる
ビクスク用に設計されたタイヤは高荷重下でも耐摩耗性が高くなるように、125?以下のミニスクーター用よりもはるかに固いコンパウンドを採用しているからである
もしもビクスクにミニスクーター用タイヤを履かせたりしたら、3000キロも持たないことぐらいバカでも想像がつくだろう
実際にNMAXのリアタイヤ(スクートスマート)はNMAXの荷重下では負荷が小さすぎて3万キロ近くも持つという
スクートスマートなどのビクスク用タイヤは高荷重下でグリップ力と耐摩耗性がバランスするように設計されている
NMAXに履かせても荷重不足でグリップ力が無いわ、乗り心地が悪いわで何のメリットもない

>カーカスやコンパウンド、トレッドパターンで違ってくるから同じLIだから乗り心地が全く一緒なんてのはあり得ない
同じ荷重指数だから乗り心地が一緒などと言っていないが(どこにそんなことが書かれているのか?)
荷重指数はメーカーがその車重のバイクでもっとも性能が出るように設計しているという意思表示でもある
荷重指数の平均値の高いタイヤは、より重たいバイクに適したコンパウンドや構造になっている
必然的に丈夫で固く、厚みもあり、コンパウンドも固くなっている
荷重指数270キロのタイヤで、ミニスクーターに装着してグリップ力もあり乗り心地も良いようなタイヤは絶対にない

>それに荷重なんて走ってる最中は状況で常に変わるからね。ずっと置物のように静止してれば一定だけど乗り物だからね
なんの反論にもなってない
そもそもこの議論に於いて何が言いたいのかも分からない
荷重が一定ではないから固いタイヤを履かせるべきとでも言いたいのか?
もとから標準タイヤで車重+搭乗者体重+タンデム体重÷タイヤ二つぐらいで荷重計算して、タイヤ設定されている
50?のバイク以外、タンデムしても十分なようにタイヤ設定されている
1人乗りなら荷重を減らしてもいいぐらいなんだが

68 :774RR:2020/05/31(日) 23:06:00 ID:06lWSH6f.net
>>65
本人だからw

69 :774RR:2020/05/31(日) 23:13:24 ID:oqNfCKR4.net
いやいや

「牛丼屋が誤爆した」というNMAXスレのURLを提示してくれれば済む話。
URLが分からないなら「何スレ目の何番目の書き込み」という指定でもいいよ
ログを確認してあげるから

70 :774RR:2020/05/31(日) 23:14:39 ID:wyNYFtwO.net
>>66
お前は尋常じゃないぐらいIQが低い
バカすぎてAとBの区別も付かない

そもそもなぜPCXを叩いていた奴と俺が同じ人物である訳があるのか
論理的におかしいのだが
繰り返し言っているように俺はPCXを高く評価している
PCXを叩く理由などないし、過去スレを見ても分かるようにPCXを叩いている奴に徹底的に反論してきた
過去スレでPCXを叩いていた奴が、お前が言う「牛丼屋」とかいう意味不明などうでもいいバカげた存在といいたいのなら分かる
しかし俺がそいつと全く別人であるのは火を見るよりも明らか
書いている内容も、文章、目的も何もかも違う
これほど違ってなぜ牛丼屋とか意味不明なことを書き込んでくるのか、全く理解できない
この牛丼屋と連呼してスレを汚しまくっているお前は明白に頭がおかしい、何かの病気か?

71 :774RR:2020/05/31(日) 23:17:23 ID:LN+OZwnW.net
>>69
だから、何で荒らしのために時間浪費して探さないといけないの?
どーでもいいことなのに、何でそうする必要性があるの?

72 :774RR:2020/05/31(日) 23:22:18 ID:wyNYFtwO.net
>>71
繰り返すがお前は頭が尋常じゃないぐらい悪い
そのPCXを叩いていた奴が、なぜPCXを評価している俺と同一人物な訳があるのか
意味が全く分からない
論理的に破綻している

>何で荒らしのために時間浪費して探さないといけないの
2年も前の別人のスクショを得意になって、貼り付けてスレを荒らしているお前が何を言ってるのか?
お前が全く完全な荒らし行為をしているという自覚もないわけか?
お前は何かの病気か?

73 :774RR:2020/05/31(日) 23:28:17 ID:06lWSH6f.net
>>72

848 774RR sage 2017/07/15(土) 09:57:56.02 ID:GwcZtfwk.net
【定期】世界中で転倒続出!欠陥PCXのおさらい
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E

NMAX vs PCX
https://www.youtube.com/watch?v=qXYc01GGacs

やっぱりNMAXの勝ちですね!


 −−−−−−−−−ここまで引用−−−−−−−−
↑PCXスレではNMAXが上と言い、
NMAXスレではPCXが上という
そして障害者だからどちらも買えない
それがお前だ、牛丼屋

74 :774RR:2020/05/31(日) 23:28:51 ID:LN+OZwnW.net
>>72
そんなスクショ貼ったことないんだが、
病気呼ばわりまでして貼ったって言うんならその証拠出せよ。
あと、てめーが本当にバイクに乗ってるって証拠もな。

75 :774RR:2020/05/31(日) 23:30:00 ID:wyNYFtwO.net
>>73
お前の書き込みはバイクについて何も語っていないどころか、全く関係の無い赤の他人を叩いているだけの妄想に過ぎないんだが

何度も言っているが俺はお前が勝手に想像しているそいつとは無関係
これはお前が何を言おうが、絶対的に真実である

俺はお前が言っている牛丼屋ではない

俺はそんな書き込みをしたこともないし、PCXを叩くような書き込みをしたこともない(当たり前だが)
つまりお前は毎日毎日このスレに来て、全くこのスレに存在もしない人物について、スレ違いの書き込みを繰り返しているだけ
何度言ってもこれが理解できないならお前は病気
その牛丼屋という概念に憑りつかれている頭のおかしい病人

76 :774RR:2020/05/31(日) 23:30:45 ID:06lWSH6f.net
>>74
牛丼屋は障害者だからバイク持ってないよw

77 :774RR:2020/05/31(日) 23:32:03 ID:06lWSH6f.net
>>75
牛丼屋じゃないなら、自分のバイクの写真出してみなよw
牛丼屋だからできないんだろ

78 :774RR:2020/05/31(日) 23:52:00.34 ID:wyNYFtwO.net
>>77
一人で永久に妄想の人物と戦ってろ

お前は電車で中で意味不明な妄言をつぶやいているキチガイと全く同じ状態
隣の席に座った赤の他人を「〜だ!」と言って絡んでいって困らせている精神障害者と全く同じことをしている

何度言っても話が通じないのだから仕方がない
もうNGにして無視するしかない

79 :774RR:2020/05/31(日) 23:56:02.08 ID:rJsR8HRS.net
>>78
相当都合が悪いようだな牛丼屋

80 :774RR:2020/06/01(月) 00:10:41.35 ID:at3q6uyE.net
>>78
自己批判乙

81 :774RR:2020/06/01(月) 05:34:40 ID:jZ8/kKw9.net
ここに常駐してる連中は全員荒らし
暇なおっさん同士で戯れてるだけw

82 :774RR:2020/06/01(月) 06:57:15 ID:L26r43fM.net
でも謎理論の長文荒らしが要らない

83 :774RR:2020/06/01(月) 08:27:59 ID:X9SVRcZq.net
>>64
要するに、このスレに牛丼屋さんが誤爆したというのが何スレ目なのか分かれば
ネガキャン野郎が牛丼屋さんでバイトしているという事が分かるんだけどそれを証明するものが何もない
誤爆があったスレのURLを出せって言うと、何故かあれこれ理由を付けて逃げるから話がややこしくなるんだよね
誤爆があったというのが本当ならそのスレのURLを出せば丸く収まるのに
なぜ逃げるんだろう?

84 :774RR:2020/06/01(月) 08:44:24 ID:PVgLlPgX.net
>>82
何が「謎理論」なの?
頭が悪いので理解できませんと書いた方がマシなんじゃないか?(失笑)

上に書かれてあるようなことは知識がある人ならだれもが感じる一般的な批判に過ぎないわけだが
前スレに貼られたこの動画の人も全く同じようなことを言っている
https://youtu.be/38MCHC_bFQg
いわく「NMAXが履いているスクートスマートは125?の原付用タイヤではなく、250?以上のビクスク用タイヤである」と
グリップ力もなくて乗り心地も悪いとはっきり言われている
スクートスマートだけでなくシティグリップ2やエンジェルスクーターなどの完全なビクスク用タイヤも全く同じ傾向になる
NMAXは車体が軽いくせにタイヤ幅が広すぎて、こんなビクスク用の乗り心地も悪くグリップ力もないクソタイヤしか選択肢がなくなった
NMAXに最適なタイヤなど存在しない
このバイクに乗り続けている限り一生タイヤに迷い続けることになるだけ

85 :774RR:2020/06/01(月) 08:46:08 ID:PVgLlPgX.net
>>83
なぜならそいつがただの精神障害で俺のことを勝手に自分が知ってる赤の他人と思い込んで妄想して一人で喚いているだけだから
証拠なんてある訳もない
相手にするだけ無駄

86 :774RR:2020/06/01(月) 08:55:33 ID:6Uzu3nvX.net
>>83
牛丼屋お得意の自分へレスがはじまった
https://i.imgur.com/BHI49he.jpg
牛丼屋の自演がバレた間抜けな瞬間がこれ

もう自分が牛丼屋だって隠す気ないねw

87 :774RR:2020/06/01(月) 09:19:50 ID:6Uzu3nvX.net
https://i.imgur.com/KboAiLy.jpg

牛丼屋の知識なんてこの程度w

88 :774RR:2020/06/01(月) 09:34:36 ID:L26r43fM.net
>>84
いいから所有バイク晒せよ
それとシチュ的に(失笑)じゃなく(苦笑)な

謎理論はあちこちからパクってるだけなのが解った、ペラいね

とにかく思い込みが激しいね「他人」という視点がない
「他人」を見渡すことができないから「でしゃばり」で「自己チュー&自意識過剰」って言われない?「付き合いづらい」と言われたことは?

執着度が凄い上、皆が嫌がる事を嬉々としてやっているように見えるので妄想型統合失調症ぽく思えます
配偶者か恋人、いなければお母さんに相談した方が良いよ

牛丼屋かどうかはどーでもいいが、きっとチー牛顔なんだろなあ

89 :774RR:2020/06/01(月) 11:08:46.68 ID:2NOw8/Yr.net
あぼーん余裕

90 :774RR:2020/06/01(月) 12:23:54 ID:wvPQSkPo.net
>>83
自分でネガキャンしてる自覚あるのかw

91 :774RR:2020/06/01(月) 13:23:49.45 ID:CvY3kLUS.net
なにより
自分だけが正しい
間違っていても話しをすり替える
人を見下した態度
がムカつく

92 :774RR:2020/06/01(月) 14:13:49.19 ID:1hH8QO8f.net
牛丼屋の人気に嫉妬w

93 :774RR:2020/06/01(月) 20:28:55.13 ID:UtGDHPHR.net
アミーゴ!
自作自演が見苦しいぞ。
今夜は枕を濡らして良く反省するんだぞ!

ちなみに牛丼は吉野家が好きだぞ。
秩父の吉野家がカウンター無しのおしゃれ店になってて焦った。

94 :774RR:2020/06/01(月) 20:44:15.71 ID:SdldUVyg.net
86 あぼーん
87 あぼーん
88 あぼーん
92 あぼーん
93 あぼーん

95 :774RR:2020/06/02(火) 03:38:58.23 ID:oPLvvi4r.net
ほんとしょうもね〜生ごみが住み着いてるなぁ

96 :774RR:2020/06/02(火) 08:29:40 ID:owHXYCzn.net
そうね。車体の数値だけの情報を、ただ転記してるだけの気違いが、あたかも自分が調べたかのように振る舞ってるだけだもんね。走りの話にはまったくレスがないしね。なんの機能も果たしてないスレだね。

97 :774RR:2020/06/02(火) 09:12:35.19 ID:5N5qp/hF.net
https://i.imgur.com/exZ2jz8.jpg
こんな事書いちゃうやつだからね
バイクで6時間も休まず走るとか

98 :774RR:2020/06/02(火) 19:08:52.58 ID:7A1wtJBO.net
シティグリップ2はフロントタイヤがメーカー欠品で納期未定って連絡が来た。(www
流石にキャンセルしたぜ。
仕方ないのでまた、エンジェルスクーターにするかな・・・

99 :774RR:2020/06/02(火) 19:37:29.91 ID:OG3kLCwr.net
いちいちwww付けんなよ
キモいんだよ

100 :774RR:2020/06/02(火) 20:07:22 ID:7A1wtJBO.net
>>99
叩きやすい目印になって良いだろ?
そぉっと、皆さんに混ざった方が良いの?

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200