2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】

464 :774RR:2020/06/23(火) 19:50:42.97 ID:I9IBf6ZD.net
牛丼連呼バカ先生(元牛丼屋・今ナマポ)のキモい荒らし投稿の数々
  ↓
71 :774RR :2020/06/23(火) 16:47:50.14 ID:txDV/Hhe
つまり
http://o.5ch.net/1oeeb.png
72 :774RR :2020/06/23(火) 16:50:07.45 ID:txDV/Hhe
嫁がいるだけで嫉妬する
http://o.5ch.net/1oeed.png
73 :774RR :2020/06/23(火) 16:50:56.08 ID:txDV/Hhe
PCX買えない発達障がい者
http://o.5ch.net/1oeee.png

80 :774RR :2020/06/23(火) 17:48:16.94 ID:AmjOB2vK
バイク乗れない発達障害の
http://o.5ch.net/1oefi.png
81 :774RR :2020/06/23(火) 17:49:00.87 ID:AmjOB2vK
荒らすのが生き甲斐って生きてて何の価値があるの?
http://o.5ch.net/1oefk.png
82 :774RR :2020/06/23(火) 17:50:01.91 ID:AmjOB2vK
みじめだねw
http://o.5ch.net/1oefm.png

>462 :774RR :2020/06/23(火) 18:05:24.70 ID:VsA1/xA6
牛丼屋がまたPCX すれ荒らしてるから、またこっちにコピペしに来るよ

85 :774RR :2020/06/23(火) 18:07:49.19 ID:AmjOB2vK
哀れなw
https://i.imgur.com/T0cghm.png
86 :774RR :2020/06/23(火) 18:09:02.23 ID:AmjOB2vK
これなーにw
https://i.imgur.com/rG6mSc.jpg

465 :774RR:2020/06/23(火) 19:54:48.95 ID:I9IBf6ZD.net
>457 :774RR:2020/06/23(火) 00:26:02.39 ID:kw3CqMlQ
NMAXのネガキャンやってたのが、
中身は障がい者で牛丼屋の深夜バイトで免許ありませんでしたと
バレたらもうこれくらいしかすることはないんだよ

73 :774RR :2020/06/23(火) 16:50:56.08 ID:txDV/Hhe
PCX買えない発達障がい者
http://o.5ch.net/1oeee.png

466 :774RR:2020/06/23(火) 21:29:11.75 ID:VsA1/xA6.net
>>464
牛丼屋わろw

467 :774RR:2020/06/23(火) 22:13:27.93 ID:DIUPrV5P.net
>>457>>462は牛丼連呼バカ先生ですね
PCX発売日からPCXが買えなくて悔しさのあまりスレを荒らしまくってるってキチガイですか?

468 :774RR:2020/06/23(火) 22:37:59.62 ID:xjxbWRPh.net
牛丼連呼バカ先生の知識が中学生以下であることが発覚www
(わかっていたけど)

104 :774RR :2020/06/23(火) 20:51:49.26 ID:WQS+vFvn
なぜそんな変な方法で量ってるんだ。
そもそもオイル800gって、体積いくらだ?

105 :774RR :2020/06/23(火) 21:01:47.63 ID:k70q+gJS ←連呼バカ
>>104
730g

107 :774RR :2020/06/23(火) 21:23:01.59 ID:LkcJhxlr
>>105
アホか 中学校からやり直せ

108 :774RR :2020/06/23(火) 21:25:08.96 ID:wlvoa2cf
小卒きてんね

↓以下、大恥かいた牛丼連呼バカ先生の分かり易い反応www

109 :774RR :2020/06/23(火) 21:30:08.60 ID:HVTijRhw
また荒らしはじめたか
http://o.5ch.net/1oeje.png

110 :774RR :2020/06/23(火) 21:31:54.28 ID:HVTijRhw
いくら憧れてもPCX買えないのに
http://o.5ch.net/1oejh.png

111 :774RR :2020/06/23(火) 21:33:50.30 ID:HVTijRhw
エアPCXにはオイル交換不要だぞw
http://o.5ch.net/1oejj.png

469 :774RR:2020/06/23(火) 22:47:56.02 ID:xjxbWRPh.net
牛丼連呼バカ先生が墓穴を掘ってPCXを所有していないことを自ら証明www
(わかっていたけど)
 ↓
●51:774RR :2020/06/23(火) 09:50:51.07 ID:EFc1VMBc ←連呼バカ
キッチンスケール測りで新品の缶の重さから800g引いた重さまで一気に入れてるからそよやり方出来ないw

104 :774RR :2020/06/23(火) 20:51:49.26 ID:WQS+vFvn
>>51
なぜそんな変な方法で量ってるんだ。
そもそもオイル800gって、体積いくらだ?

118 :774RR :2020/06/23(火) 22:01:11.00 ID:Yg9aPe8K
ちょっとググったらオイルの密度が0.85g/cm3みたいなので、
800/0.85=941cm3
水より比重は軽いんだね。油は水に浮くから当たり前か。

119 :774RR :2020/06/23(火) 22:11:47.44 ID:NVx9IVft
ん? 規定量の800ccを大幅にオーバーしてないか?

120 :774RR :2020/06/23(火) 22:28:18.10 ID:9soH3Rfq
ということは、>>51はPCXを持ってない連バカがテキトーこいてた可能性があるな

121 :774RR :2020/06/23(火) 22:34:27.28 ID:9AaRIxWd
800g≒941ccを一気に入れてた、ってことだよね
これ物理的に不可能でしょ、PCXは

470 :774RR:2020/06/23(火) 23:20:48.84 ID:faGoQEyP.net
牛丼NGにしたらスッキリしすぎた

471 :774RR:2020/06/24(水) 00:00:21.77 ID:ndQyn7xa.net
468、469みたいなのが真の障害者
例の先生居なくなってるのにまだ言うか

472 :774RR:2020/06/24(水) 01:13:11.05 ID:d167GnBw.net
おれも牛丼ngにしたら10レスぐらい連続で消えてワロタ。

473 :774RR:2020/06/24(水) 06:52:16.24 ID:ngzIYzYv.net
>>471
ここ最近コピペしまくってる基地外って原付先生じゃないの?

474 :774RR:2020/06/24(水) 10:16:40 ID:CCymAS5C.net
>>473
原付先生だよ

475 :774RR:2020/06/24(水) 12:11:10.84 ID:hfEj5DPD.net
昨日の>>468-469でPCXを持ってない知恵遅れなのが発覚したのを受けて
今日は朝から牛丼連呼バカ先生が大発狂www
 ↓
141 :774RR :2020/06/24(水) 08:11:19.57 ID:u4YoBgcR
 一晩中一人で書き込み続けてたのか
 http://o.5ch.net/1oerf.png

142 :774RR :2020/06/24(水) 08:12:05.03 ID:bvXtIA7e
 深夜バイトの日だったのか
 http://o.5ch.net/1oerh.png

143 :774RR :2020/06/24(水) 08:12:42.42 ID:bvXtIA7e
 荒らせりゃ何でもいいんだな
 http://o.5ch.net/1oeri.png

146 :774RR :2020/06/24(水) 09:36:24.60 ID:sWrWRTAm
 きょうも荒らしか
 http://o.5ch.net/1oesi.png

147 :774RR :2020/06/24(水) 09:37:00.83 ID:sWrWRTAm
 障がい者だしな
 http://o.5ch.net/1oesk.png

148 :774RR :2020/06/24(水) 09:38:13.93 ID:u4YoBgcR
 嫉妬人生たのしい?
 http://o.5ch.net/1oesl.png

150 :774RR :2020/06/24(水) 10:08:40.18 ID:VUzV0tLD
 御託なんて難しい言葉知っててえらいねー 使い方間違ってるけどw
 http://o.5ch.net/1oesz.png

476 :774RR:2020/06/24(水) 12:11:54.88 ID:hfEj5DPD.net
牛丼連呼バカ先生の発狂はまだまだ続きますwww
  ↓
152 :774RR :2020/06/24(水) 10:22:44.95 ID:VUzV0tLD
 これはギャグでやってるのかw
 https://i.imgur.com/Puq2G.jpg

154 :774RR :2020/06/24(水) 10:33:28.25 ID:VUzV0tLD
 そう言えば発達のPCX は排気量いくつの設定なんだっけ?
 http://o.5ch.net/1oetd.png

156 :774RR :2020/06/24(水) 10:53:48.78 ID:VUzV0tLD
 で、発達はPCX の何ccに乗ってる設定なの?

157 :774RR :2020/06/24(水) 10:56:03.39 ID:VUzV0tLD
 前回の設定忘れちゃったの?
 http://o.5ch.net/1oetu.png

158 :774RR :2020/06/24(水) 10:57:29.35 ID:VUzV0tLD
 ぎゅー?
 http://o.5ch.net/1oetv.png

477 :774RR:2020/06/24(水) 12:14:12.31 ID:hfEj5DPD.net
牛丼連呼バカ先生の発狂が止まりません! しかもほとんど自己紹介www
  ↓
163 :774RR :2020/06/24(水) 11:09:03.57 ID:C69KSE0m
 荒らしてるのはこいつ、通称牛丼屋、細ちん
 10年PCXスレを荒らしてるが、NMAXスレを荒らしてるのも同じ日と
 さらに昔はninja250を荒らしていた
 https://i.imgur.com/zHwQF.jpg

164 :774RR :2020/06/24(水) 11:10:40.47 ID:C69KSE0m
 これが、牛丼屋が障害者とバレたいきさつ
 https://i.imgur.com/W9Iv2.jpg
 免許すらない模様

166 :774RR :2020/06/24(水) 11:12:35.91 ID:C69KSE0m
 ネガキャンと自演を繰り返るやつ
 https://i.imgur.com/Qek2i.jpg
 これは自演ばれしたとき

167 :774RR :2020/06/24(水) 11:13:21.23 ID:C69KSE0m
このようにidコロコロが牛丼屋の特徴

168 :774RR :2020/06/24(水) 11:15:59.93 ID:C69KSE0m
これはツーリングの知識が全くなく
6時間のり続けるとかばかなこと書いて失笑されまくった時
https://i.imgur.com/z41O8.jpg
しかも東京青森間下道20時間はかかるとかシッタカしてダブル失笑
 ※実はこれ、牛丼連呼バカ先生が失笑食らった事例w

478 :774RR:2020/06/24(水) 12:15:04.14 ID:hfEj5DPD.net
再び自分の荒らし実績を誇示する牛丼連呼バカ先生
 ↓
170 :774RR :2020/06/24(水) 11:18:10.98 ID:C69KSE0m
これ↓が牛丼屋の加固の荒らし行為一例
【定期】PCX転倒事故の証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2uw14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K07nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=ByfaCXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-JKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv90MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8vMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7KleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqojm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBVYaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpsFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWc9s2kc

479 :774RR:2020/06/24(水) 12:16:13.81 ID:hfEj5DPD.net
牛丼連呼バカ先生の自己紹介www
  ↓
171 :774RR :2020/06/24(水) 11:19:36.90 ID:C69KSE0m
障害者がPCX買えない腹いせをしてるってこと、引き続き荒らしの例

【定期】PCXのウィークポイント【重要】
1.PCXはベトナム・朝鮮血統ライダイハンにより製造
2.ホンダ車なのにハンドリングが悪い。(燃費性能重視の極細低グリップタイヤ&腰砕けリアサスの特性による)
3.ジムカーナでもNMAXに惨敗しハンドリングの悪さを露呈!
4.PCXのクラッチはポンコツで発進時にガタガタすることが発覚!http://www.himazin.clik/2017/03/28/post-169/
5.日本国内では未だに純正糞タイヤでお布施のような抱き合わせ販売継続するホンダ様。
6.NMAXのフロントタイヤよりも細い、PCXのアンバランスでショボい極細リアタイヤ。
7.PCXはシート位置が高いのか、跨ってる姿はサーカスの熊みたいでとても滑稽にみえます。
8.PCXは14インチ極細低グリップタイヤ&低耐久ベアリングを採用し転がり抵抗低減した結果、世界中で転倒やらベアリングの異音続出!動画見れば本当だと分かります
9.PCXはブレーキの異音があるとの報告や、時代遅れのドラムブレーキと安物コンビブレーキでABS採用を見送りコスト削減に成功し収益アップ!
10.PCXの新開発エンジンは低燃費だけど、なぜか低出力... 小排気量で低燃費を達成している疑惑。
11.PCXは塗装に問題があるようで、業界ではホンダの塗装は弱いとの証言。 http://www.himzin.click/2017/04/29/post-364/

480 :774RR:2020/06/24(水) 12:17:51.12 ID:hfEj5DPD.net
自己紹介が止まらない牛丼連呼バカ先生
  ↓
172 :774RR :2020/06/24(水) 11:21:18.68 ID:C69KSE0m
こんな気違いに住み着かれたのがこのスレ

12.PCXはウインカースイッチトラブル報告やスイッチ位置が下段にあり使いづらいとの報告があり、間違って中央のホーン鳴らす人続出!
13.PCXは転倒が多いと予想されたのでハザード装備されています。
14.PCXは転倒しやすいので必ず受け身を練習してから乗りましょう!
15.次期PCXは、転倒防止に補助輪を装備してもらえるとありがたいですね。
16.海外では発火事故も発生してるようです。 http://a9.vietbao.vn/images/vn999/165/2016/01/20160121-tin-tai-nan-giao-thong-moi-nhat-ngay-21-3-3.jpg
17.新車で購入したPCXのフロントフォークが走行中に破断!まさに命がけですね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268755042?__ysp=772Q772D772Y5qyg6Zml
18.PCX伝統のベアリング不具合は10,000km程度で100%発生との〇ップススタッフの証言、あまりにもベアリング不具合が多いため
 最近はホンダがクレーム処理を渋ってるらしい... その他にもベルト鳴き、謎のエンスト報告までも判明。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/1191069/3228378/note.aspx
19.PCXの提灯記事を某雑誌に載せてもらったのにYouTubeで嘘がバレる!
20.PCXのフットスペースは狭いので、間抜けにも足がハミ出して足裏を見せながら走ることになり、もれなく「馬鹿の大足」だと思われます。
21.安全に止まれず転倒し事故を起こしやすい、PCXおまる愛好家は自分の命や家族の未来に対して、重視するべき選択や安全性を軽視してしまう無責任な低脳が多い。
22.止まれないPCXの前を走るときは、追突されないように十分注意しましょう!

481 :774RR:2020/06/24(水) 12:19:53.79 ID:hfEj5DPD.net
追加がありましたらまた紹介します。
乞うご期待!

482 :774RR:2020/06/24(水) 14:14:08.55 ID:tD1yH+iw.net
ぎゅうどんNGでまったく表示されなくなったがまったくわけがわからなくなった。

483 :774RR:2020/06/24(水) 21:01:08.63 ID:6yUjUruV.net
皆さまに残念なお知らせがあります。
連呼バカ先生の発狂荒らしは午後になっても収まりませんでした。
誠に遺憾ですが、ここでその発狂荒らしの醜態を報告せねばなりません。

206 :774RR :2020/06/24(水) 15:53:00.94 ID:wU6IdAsW
また荒らしに来たのか
http://o.5ch.net/1oex7.png

207 :774RR :2020/06/24(水) 15:55:27.54 ID:wU6IdAsW
早く発達なおせ
http://o.5ch.net/1oexc.png

208 :774RR :2020/06/24(水) 15:56:25.39 ID:wU6IdAsW
不治の病だから死ななきゃ治らないけどな
つまり
http://o.5ch.net/1oexe.png

209 :774RR :2020/06/24(水) 15:57:43.89 ID:wU6IdAsW
んだほうがいいよ
http://o.5ch.net/1oexh.png

211 :774RR :2020/06/24(水) 16:09:19.46 ID:wU6IdAsW
自分にレスする
https://i.imgur.com/rG6mSc.jpg
http://o.5ch.net/1oexs.png

212 :774RR :2020/06/24(水) 16:10:57.33 ID:wU6IdAsW
発達障害で自演バレてることがわからないのか
http://o.5ch.net/1oext.png

484 :774RR:2020/06/24(水) 21:02:15.74 ID:6yUjUruV.net
まだ続きます・・・。

213 :774RR :2020/06/24(水) 16:11:56.44 ID:wU6IdAsW
この先一生荒らすだけw
http://o.5ch.net/1oexv.png

214 :774RR :2020/06/24(水) 16:12:35.83 ID:wU6IdAsW
原付先生
http://o.5ch.net/1oexw.png

217 :774RR :2020/06/24(水) 16:20:52.94 ID:wU6IdAsW
発達はPCX 乗れない故障した体なのにここにきて何が楽しいの?

218 :774RR :2020/06/24(水) 16:22:00.46 ID:wU6IdAsW
荒らしてストレス発散する人生でいいの?
http://o.5ch.net/1oey2.png

219 :774RR :2020/06/24(水) 16:25:06.99 ID:wU6IdAsW
PCX のり妬んでなにしたいの?
http://o.5ch.net/1oey4.png

221 :774RR :2020/06/24(水) 16:26:37.95 ID:wU6IdAsW
障害もちたいへんだね
http://o.5ch.net/1oey5.png

222 :774RR :2020/06/24(水) 16:27:17.91 ID:wU6IdAsW
同情するよw
http://o.5ch.net/1oey6.png

485 :774RR:2020/06/24(水) 21:34:11.50 ID:xK9Eo+gP.net
考えてみたらこっちにコピペしてるのはまとめてあるからまだマシだけど
PCXのスレは1レスづつバラで投稿されてるから悲惨な状況なんだよな。
10年荒らしていると言われているだけあって連呼バカの異常さは尋常でないね。

486 :774RR:2020/06/24(水) 22:06:49.69 ID:ngzIYzYv.net
牛丼先生、自分が罵られた内容をまとめてコピペするってセルフネガキャンみたいだな
如何に自分が頭のおかしい人間か、自慢してるみたいに思えてきたわ

487 :774RR:2020/06/24(水) 22:17:06.42 ID:dglMwcvO.net
>>473
お前らに原付先生とか言われた者だが

言うまでもないが俺はこのスレのコピペ連呼バカとは無関係、赤の他人
俺はバイクの話がしたいからこのスレに書き込んでいたのであり、それは過去スレを見れば明らかだと思う
ところがこのコピペバカ(おそらく最近まで連呼していた奴本人)はバイクになど何の興味もないただの知的障害者同然の荒らし
自分の感情が満足できれば何でも良いのであり、事実などどうでもいい
ただ自分の悔しさを紛らわせて快楽を得られれば良い
ただそれだけのためにいろんなスレに張り付いて牛丼屋牛丼屋と妄想を連呼している
何度も別人だと言われても無視
自分でも何の証拠も出せない
なぜなら事実などどうでもいいから
バイク自体にも実際のところ何の興味もなく、どうでもいい
ただ自分の感情的利益のために牛丼屋と連呼する以外何もできない
掲示板にとってもゴミ
汚すだけのドブ水のような存在

こんなバカが居座っているこんなスレなど、このバカと一緒に遺棄すべき
このスレに一切書き込むべきでない

488 :774RR:2020/06/24(水) 22:19:30.85 ID:dglMwcvO.net
このスレをお気に入り登録などしてる奴はさっさと解除すべき
全員このスレから出ていくべき
このスレにいても何の情報も得られない
誰もいない空間でバカみたいにコピペさせるといい

489 :774RR:2020/06/24(水) 22:23:13.99 ID:dglMwcvO.net
NGワードを入れてしまった
お前らに原付先生とか言われた者だが

言うまでもないが俺はこのスレのコピペ連呼バカとは無関係、赤の他人
俺はバイクの話がしたいからこのスレに書き込んでいたのであり、それは過去スレを見れば明らかだと思う
ところがこのコピペバカ(おそらく最近まで連呼していた奴本人)はバイクになど何の興味もないただの知的障害者同然の荒らし
自分の感情が満足できれば何でも良いのであり、事実などどうでもいい
ただ自分の悔しさを紛らわせて快楽を得られれば良い
ただそれだけのためにいろんなスレに張り付いて妄想を連呼している
何度も別人だと言われても無視
自分でも何の証拠も出せない
なぜなら事実などどうでもいいから
バイク自体にも実際のところ何の興味もなく、どうでもいい
ただ自分の感情的利益のために連呼する以外何もできない
掲示板にとってもゴミ
汚すだけのドブ水のような存在

こんなバカが居座っているこんなスレなど、このバカと一緒に遺棄すべき
このスレに一切書き込むべきでない

490 :774RR:2020/06/24(水) 22:24:31.78 ID:Tdrd+7eQ.net
まあ、nmaxオーナーからすりゃあ、
どっちも同じく迷惑な荒らし行為だけどな。

491 :774RR:2020/06/24(水) 22:40:29.22 ID:f1OMtEUT.net
>>488
またid 変え忘れたのね

492 :774RR:2020/06/24(水) 22:48:11.01 ID:dglMwcvO.net
お前らバカどもに最後の忠告

さっさとこのスレのお気に入り登録を解除して二度と書き込むな

この荒らしは自演に都合がわるいのでワッチョイスレに全く書き込めない
NMAXの話をしたければIP表示有のスレを立てればいいだけ

493 :774RR:2020/06/24(水) 23:19:13 ID:DTrfZ+Dg.net
>>ABSなしのフロントダブルディスクのブレーキになると、軽く握るだけで急ブレーキになりドライ路面でも一瞬で転倒する
が盛り過ぎって指摘した俺に絡んだ時点でお前は終わってるんだよ。
嘘、ハッタリ、トンデモ理論の破綻を俺に指摘されまくられた挙句にトンズラ。
コピペ荒らしに成り下がった挙句にこの書き込みかよ!!!
腹が捩れるぜ!

馬鹿にも程がある。

494 :774RR:2020/06/24(水) 23:38:59 ID:hepyyqnb.net
>>492
ワッチョイは既にあるぞボケ

495 :774RR:2020/06/25(木) 05:45:02.78 ID:FjgxSQgY.net
>>492
お前ワッチョイスレの方も一時期荒らしてたじゃん

496 :774RR:2020/06/25(木) 07:44:31.42 ID:tzKRMA29.net
やっぱり原付専門奴が出てくると牛丼連呼野郎が居なくなるなw

497 :774RR:2020/06/25(木) 20:49:23.23 ID:DdFL55gP.net
>>492
お前昔ワッチョイスレ荒らしてただろ。既にワッチョイスレはあるんだよ。そんなのも忘れたのか

498 :774RR:2020/06/25(木) 22:09:40.01 ID:CgDtxyNA.net
●ご報告●
10年以上の長きにわたり非常に悪質な荒らし行為を続けている変質者「連呼バカ先生」。
本日、この連呼バカ先生の荒らし投稿を22:00現在まだ確認しておりません。
これは極めて異例であると同時に、大変喜ばしいことであります。

荒らし行為が途切れた原因として考えられることは
1.連呼先生の気まぐれで今日だけ荒らし行為を自粛してみた
2.昨日の激しい荒らし行為によりアクセス禁止処分を食らった
3.連呼先生が急死した
…が、挙げられますが、現時点では明確なことは分かっておりません。

いずれにせよ最も理想的な3番であることを期待しつつ、今後も注意深く様子を
見守っていきたいと思います。

499 :774RR:2020/06/25(木) 22:55:33 ID:a8AhJnQo.net
牛丼屋には基地トンキン負けるのなw

500 :774RR:2020/06/26(金) 22:33:59.83 ID:K4Mk+gcj.net
>>498
4.精神病棟に措置入院となった
5.引きこもり対応業者に強制連行された


これも追加しといて

501 :774RR:2020/06/27(土) 03:18:30.46 ID:TZ7bZNLz.net
>>498
>>496にもある通り原付先生も牛丼連呼バカも同一人物の自作自演だからだろ

502 :774RR:2020/06/27(土) 07:29:48.20 ID:zEF46xMG.net
牛丼屋何がしたいの?

503 :774RR:2020/06/27(土) 20:55:15.34 ID:I1cUY0lo.net
なるほど
>>501>>496なんだ
こうやって自演してるんだ

504 :774RR:2020/06/27(土) 21:54:27.81 ID:XcSDM5ro.net
自分で連呼してそれを原付先生に擦り付けてスケープゴートにしてるんだ

505 :774RR:2020/06/28(日) 04:22:06.98 ID:eBqFgXHY.net
え、て言うか原付先生がマジでウシの人だと思ってる奴なんていんの?
みんな単にノリで言ってただけでマジにしてるやつがいんの?w

506 :774RR:2020/06/28(日) 04:32:46.90 ID:eA3fiL5T.net
牛丼連呼バカで皆がウンザリしたところで原付先生登場し、このスレを廃棄するよう主張
皆がスレを見捨てたらスレ潰し完了
そういう筋書きだろ

507 :774RR:2020/06/28(日) 11:39:29.07 ID:8BQdEZ+k.net
丑丑野郎はそんなに心配なんだな。😊
Beef Bowl作ってりゃ良いんだよ。バーカ

508 :774RR:2020/06/28(日) 12:55:07.47 ID:ZghZOBHu.net
>>506
出てくんなよクソ連呼
お前のせいでNMAXスレめちゃくちゃなんだよ
自分が荒らしまくっといて他人のせいにして善人顔で逃げようってか?

509 :774RR:2020/06/28(日) 12:59:55.78 ID:ZghZOBHu.net
もとは良い感じの荒れ具合でスレの伸びも良かったのに
クソ連呼がでてきてコピペし始めてからNMAXの話もできない過疎スレになった
止めを刺したのがクソ連呼

510 :774RR:2020/06/28(日) 16:02:55.04 ID:i9qb9OTr.net
ねぇ、自演楽しい?

511 :774RR:2020/06/29(月) 20:21:56.77 ID:6RGlFViO.net
事故でお亡くなりになった艶赤NMAXの後に買った艶青NMAXの走行距離が約1ヶ月で2800qになった。
マフラー、リアサス等は買ってあるが足の傷が癒えず未だノーマル状態。
早く完成させなければ・・・WR’Sの音が早く聞きたいぜ!

512 :774RR:2020/06/29(月) 20:56:11.98 ID:JoraFczs.net
>>489だが

俺(お前らに原付先生と呼ばれた)が24日に>>488と書き込んでからこのスレにコピペしていたバカがピタッと荒らすのを止めた
自分がガン無視されていて、誰からも相手にされないとようやく気付いたらしい

そしてコピペバカがコピーしていたバイク板のPCX総合スレやPCX150スレのウシ連呼の落書き投稿も、全く同じ24日からぴたりと消えた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592729596/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592223505/

つまりバイク版のPCXスレにウシ連呼の落書き投稿をしていた奴と、このスレにそれを一々リンクまで取ってコピペしていた奴>>484は確実に同一人物

こいつはPCXスレにウシ連呼の落書き投稿をして、それを自分でこのNMAXスレにコピペしていたという事
さもないと同時に消えることなどあり得ない
他人が他のスレに投稿していた落書き画像のリンクを一々律儀にコピーしてスレに貼るような面倒なことをするわけがない

このバカはPCXスレを落書き画像を書いて荒らし、その『作品』をこのスレにリンクまで取って他人のふりをしてコピペ連投し、それを全て俺のせいにしていた

513 :774RR:2020/06/29(月) 21:06:11.60 ID:6RGlFViO.net
>>512
ハイハイ!
丑先生、ご苦労様です。
つゆだくの盛り付け出来るようになりましか?

吉野家、松屋、すき家のどこなの?
まさか!丼太郎 茗荷谷店じゃないよな???

514 :774RR:2020/06/29(月) 21:09:27.63 ID:JoraFczs.net
この幼稚なクズは元々PCXスレでウシ連呼で荒らしまわっていた奴
それが勝手にNMAXスレにいた俺をウシの奴だと何を思ったのか思い込み、俺(原付先生)をウシ連呼し始めた

ところが、しばらく連呼しているうちにこのスレの奴らが「原付先生が自演でウシ連呼して荒らしている」と言い始めた

自分が原付先生の自演と勘違いされていることに気づいたこいつは単純にウシ連呼するのを止め、
PCXスレに投稿していた自分のレスを、このスレに>>483のようにコピペするようになった

これが全ての流れ

515 :774RR:2020/06/29(月) 21:23:02.73 ID:6RGlFViO.net
>>514
なんだよ!丑はNGワードじゃないのか?
変速装置の存在意義についての勉強は済んだのか?(笑
馬鹿なお前では一生無理だけどな・・・(*`艸´)ウシシシ

516 :774RR:2020/06/29(月) 22:31:25.24 ID:UBXozsHF.net
敵味方わからんくなって激戦区みたいになってんのほんま草

517 :774RR:2020/06/29(月) 22:37:27.66 ID:spqJOZ9R.net
もうNMAXスレとか関係ない場所になっててワロタ

518 :774RR:2020/06/29(月) 23:35:29.66 ID:6RGlFViO.net
俺は寝るから自作自演頑張れ!
バレるぞ!

519 :774RR:2020/06/29(月) 23:44:00.84 ID:SxcYNqcF.net
>>511
で、マフラー変えてた以前の赤nmaxと、
ノーマルマフラーの現青nmaxとで、やっぱり走ってて違い感じない?

520 :774RR:2020/06/30(火) 09:02:08.79 ID:ku+F9aef.net
牛丼屋の激戦区か

521 :511:2020/06/30(火) 18:55:21.52 ID:E6MW2DKh.net
>>519
MAC MRDのマフラーを以前は使っていたが
ノーマルと比較して体感できるような性能変化は無いよ。
加速、最高速共に変化無し。
音がチョット大きくなるので勘違いする可能性はありますが・・・

見た目のドレスアップですよ。
本当に体感出来るほど性能が上がるならば燃調の変更が必要になるはずです。

522 :774RR:2020/06/30(火) 19:42:41 ID:NAhFKT6M.net
nmaxって燃料の自動補正ないの?

523 :774RR:2020/06/30(火) 22:28:17.89 ID:0jXfsnS1.net
>>521
前も書いたかもしれないけど、マフラー変えてる自分のnmaxよりも、
ノーマルマフラーの代車の方がトルク感があったんだよねー。
気のせいだったんかなー。

524 :774RR:2020/06/30(火) 22:59:51.96 ID:eCvuNPMi.net
社外マフラーに買えたらトルク減って燃費悪くなるのフツーじゃん
FIにポンつけだし利点は爆音と見た目だけやん

525 :774RR:2020/07/01(水) 06:02:06.05 ID:jW+bVN7g.net
社外マフラーが爆音て
いつの時代だよw

526 :774RR:2020/07/02(木) 14:13:08.42 ID:wLDEb890.net
今日NMAX購入してきた
色はダークグレー
来週から乗り出すよろしくね

527 :774RR:2020/07/02(木) 14:17:25.91 ID:PaMLMrmO.net
オメ!
良い色買ったな

528 :774RR:2020/07/02(木) 16:46:16.41 ID:0KFMA17w.net
し、新車なのか?新車なのかーーー!

529 :774RR:2020/07/02(木) 18:00:21.45 ID:qZagc1PH.net
>>526
おめでとう

530 :774RR:2020/07/02(木) 18:21:35.25 ID:wLDEb890.net
>>528
新車ですよ
展示車なので一週間待つだけです。
>>529
あり
>>527
色は飽きたらラッピングで色々張り替える予定
毎回パステルカラーになるけどねw
だからダークグレーにしたのかも

531 :774RR:2020/07/02(木) 23:09:13.71 ID:1lCe18IM.net
>>530
レイトンブルーきぼんぬ・・・。

532 :774RR:2020/07/03(金) 03:28:32.54 ID:Zu7VFlKD.net
>>526>>530
おめ!良い色買ったな!

俺はバイク屋に見に行ってきた。ブルーかダークグレーで迷うな。

533 :774RR:2020/07/03(金) 14:13:28.47 ID:kF4L4ND3.net
サイドバックとクラッシュバーはつけたいね
まずはホイルを紫にしたいが

534 :774RR:2020/07/03(金) 19:40:07.92 ID:Jekbq5d6.net
>>530
おめ!いい展示車買ったな!

535 :774RR:2020/07/03(金) 19:41:58.57 ID:Jekbq5d6.net
>>532
何色買ってもカバーしたら全部同じだよ

536 :774RR:2020/07/04(土) 08:03:44.54 ID:x8T8pB2n.net
ホムセン箱付けたいなぁ

537 :774RR:2020/07/04(土) 08:40:28.20 ID:217zSub2.net
みっともないからやめてくれ

538 :774RR:2020/07/04(土) 13:28:10.79 ID:JvGM6zE4.net
言うほどか?

539 :774RR:2020/07/04(土) 19:27:17 ID:xzgbzVXK.net
いいえ

540 :774RR:2020/07/04(土) 20:05:22.96 ID:JGHGUeaB.net
やっと艶青NMAXにサス、マフラー、電装の組付けが出来た。
気温が低かったけど湿度が高くて汗だく。
YSSのサスがGシリーズになって動き良くなったみたいです。
WR'Sのマフラーは低速では音量控え目だけど高速域では結構良い音します。(笑笑笑
最高速は試せて無いけど、加速感は変化無し。
予想通りです。
明日は記念ツーリングに行くかな???

541 :774RR:2020/07/05(日) 03:12:16.68 ID:F0w+vS5s.net
東京都新たに131人感染確認 100人以上は3日間連続

542 :774RR:2020/07/05(日) 07:31:17 ID:DigvkPfm.net
うんこしたら秩父ツーリング
https://i.imgur.com/RiAGmWW.jpg

543 :774RR:2020/07/05(日) 07:43:41 ID:DigvkPfm.net
エンジン始動2週間ぶり
只今暖気中
https://i.imgur.com/yZ1bBG0.jpg

544 :774RR:2020/07/05(日) 08:16:39 ID:FoTBEVn0.net
>>530
おめでとう!君も今日からNMAXオーナーの仲間入りだね!

・USBソケットどころかシガーソケットさえ付いてない
・発電力がショボイ(最大150w/5000rpmしか無い)ので冬に電熱品を使うとバッテリーが上がりやすい
・エンストする持病がある(エンストすると再始動しにくくなる不具合がSNSを中心に多数報告)
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い  ・タンク容量が少ない  ・給油が面倒
・シートが固い  ・乗り心地が悪い ・腰が痛くなる ・長時間乗るのは辛い
・フロントフォークがやたら硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い(景色など見れない 常に路面とにらめっこしながら乗る羽目に)
・振動でミラーがブレて後ろが見難い
・ヤマハ車にしてはハンドリングが悪い ハンドルを轍に取られやすい
・メーター見づらい 安っぽい ・ライトが暗くて夜道が怖い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがあるので怖い(特にリア)
・収納が少ない(フルフェイスは逆さまにしないと入らない)
・発売から4年経ってもカスタムパーツが少ない
・純正バッテリー1個2万円
・社外品の互換バッテリーが全く発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤの選択肢が無い(前後セットで同じ銘柄で揃えられるタイヤが3〜4種しか無い)
・リアサスは1本6000円の超安物のただのバネ(NMAXのリアサス2本でスーパーカブのリアサス1本分の値段)
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしなかった(発売から3年後の今年11月になってようやくリコール)※改善対策
・リコールしないけど純正パーツリストの品番をコッソリ対策品に変更していた
・新車購入1年でマフラーがサビる https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html
・リアカウルが角ばっていてすり抜けに向かない
・バイクの写真「だけ」を見ると格好いいが、実物は意外と小さく 人間が跨るとオマル化
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg

545 :774RR:2020/07/05(日) 08:26:13 ID:NtEPlBPi.net
自宅から 18?喫煙スペースの無い道の駅吉見
パンツの食い込みを直すだけに立ち寄る
https://i.imgur.com/89ysymp.jpg

546 :540:2020/07/05(日) 15:18:45.07 ID:DkZOqCYg.net
NMAXのパーツ交換記念で千葉県ツーリングに行って来た。
走行距離:約400km、燃費42km/L
357号線(東京湾岸道路)で最高速チェックしたけどノーマルマフラーと同じでうまくいって105km/h程度です。
最高速、加速チェックのためにわざと全開で走ったので燃費がイマイチです。
YSSのサスも良いです。
11時頃から雨に降られてずぶ濡れ。w
雨なのに銀座四丁目、数寄屋橋の交差点、歌舞伎町は結構人が出ていました。
国会前の交差点で今日も警察が取り締まりをしていた。
どうも、黄色線での車線変更を取り締まっているみたいです。
自転車で追いかけて来ますよ。(笑笑笑

547 :774RR:2020/07/05(日) 16:48:05 ID:kHMrDN6o.net
533774RR2020/07/03(金) 14:13:28.47ID:kF4L4ND3
サイドバックとクラッシュバーはつけたいね
まずはホイルを紫にしたいが

534774RR2020/07/03(金) 19:40:07.92ID:Jekbq5d6
>>530
おめ!いい展示車買ったな!

535774RR2020/07/03(金) 19:41:58.57ID:Jekbq5d6
>>532
何色買ってもカバーしたら全部同じだよ

536774RR2020/07/04(土) 08:03:44.54ID:x8T8pB2n
ホムセン箱付けたいなぁ

548 :774RR:2020/07/05(日) 16:48:54 ID:kHMrDN6o.net
過去スレ
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/

549 :774RR:2020/07/05(日) 19:01:05.09 ID:7b8j70zA.net
何故ワンポットなんですか?
コストですか? 先進国でヤマハが苦戦してるのは
そのへんに原因がありそうですね

550 :774RR:2020/07/05(日) 19:14:13.16 ID:OMZfhXnv.net
手抜きだから

551 :774RR:2020/07/05(日) 19:23:14.66 ID:J2p2eWKS.net
あらら
また原付先生ですか?

552 :774RR:2020/07/05(日) 20:35:57.44 ID:1LBUKuNq.net
>>545
開いてますよ

553 :774RR:2020/07/06(月) 07:49:49.01 ID:E9xw8jzt.net
>>544
俺のは台湾生だが

554 :774RR:2020/07/06(月) 18:45:48 ID:/rsRkYNX.net
残念なお知らせです
牛丼連呼バカ先生の生存が確認されました・・・orz

931 :774RR :2020/07/06(月) 14:27:43.68 ID:Q+MDVfP/
牛丼屋の嫉妬

−−−−−−−−−−−−−−−

何か良からぬ動きがありましたらまた報告します・・・
 

555 :774RR:2020/07/06(月) 20:50:24.87 ID:tlmkeK8V.net
相変わらず下らない事を書いているバカ(お前の事だよ!!!)が湧いてるな。(笑笑笑
懲りない奴だ・・・

556 :774RR:2020/07/07(火) 17:24:12.39 ID:fnb9ej6i.net
俺も金曜からこのスレの仲間入りだよ

557 :774RR:2020/07/07(火) 17:52:15.27 ID:/LSY9fFj.net
シグナスも新型でたしカッコイイかは本人次第
https://www.youtube.com/watch?v=cMiySgmmSPU

558 :774RR:2020/07/07(火) 18:02:53.13 ID:FFr/AUU7.net
俺も仲間入りしたいぜ…

559 :774RR:2020/07/08(水) 17:33:50.27 ID:KQLxyOxf.net
残念なことに真性キチガイで知られる【連呼バカ】が荒らし行為を再開しました。
今回のきっかけは、一般人を装ってみたものの嘘とすぐ分かる
「23区内の短距離走行で燃費50出る」発言(>77)
でPCXを持っていない連呼バカなのがバレたことでした。
しかしバイトすら務まらない引きこもりの分際で車通勤してるかのように書いていて笑えますね。
では参考までにここに一連の流れを抜粋して紹介します。
 ↓
75 :774RR :2020/07/08(水) 08:23:24.75 ID:YpRsaju/
短距離使用なら40ありゃいい方

77 :774RR :2020/07/08(水) 08:38:13.17 ID:erZgb669 ←連呼バカ
通勤車に変えていまは短距離ばかりだが50前後でてる
23区内だから速度押さえられて結果燃費いいのかもしらんけど

78 :774RR :2020/07/08(水) 08:43:42.90 ID:CV90h07u
と、無職引きこもりの連呼野郎が妄想を述べておりますw

79 :774RR :2020/07/08(水) 08:50:53.67 ID:oPd2W4px
23区内でも幹線道路は流れているときは速度域高いし
流れていないときは大抵渋滞だから燃費が良くなる要素は無いよ

80 :774RR :2020/07/08(水) 08:54:08.71 ID:bhkkw4dn
jf81都内でウーバーに使ってるが39〜41だな。

87 :774RR :2020/07/08(水) 09:24:59.18 ID:8w5F/WOc
短距離で燃費良くなるとか言ってる>83>77はエアプだろ
長距離の方が燃費良いのは常識なんだが知らないのか

93 :774RR :2020/07/08(水) 10:10:24.03 ID:3CPstu2u
確か連呼バカの脳内PCXは長距離ツーリング用の150だったよね?w
今度は23区内の短距離用に設定を変えたの?w

560 :774RR:2020/07/08(水) 17:35:42.70 ID:KQLxyOxf.net
連呼バカなのがバレたあとは、いつも通りにボキャ貧ワードを連呼しながらの発狂荒らし。
低脳だからワンパターンですね。
 ↓
90 :774RR :2020/07/08(水) 09:36:16.71 ID:W+sZrGQR
牛丼屋来てるな

96 :774RR :2020/07/08(水) 10:23:30.96 ID:W+sZrGQR
牛丼屋は脳内だよw

99 :774RR :2020/07/08(水) 10:31:23.88 ID:W+sZrGQR
牛丼屋

101 :774RR :2020/07/08(水) 10:57:51.61 ID:W+sZrGQR
嫉妬しすぎw

103 :774RR :2020/07/08(水) 11:00:47.61 ID:W+sZrGQR
ぎゅー

106 :774RR :2020/07/08(水) 11:32:16.20 ID:W+sZrGQR
アベレージの意味知らなかった牛丼屋w

111 :774RR :2020/07/08(水) 12:16:01.36 ID:W+sZrGQR
牛丼屋はどこのスレ荒らしてエアプいわれてるの?
言われた言葉をすぐ使いたがるからね牛丼屋は

114 :774RR :2020/07/08(水) 12:29:46.39 ID:W+sZrGQR
荒らして何が得られるの?
ストレス発散?

561 :774RR:2020/07/08(水) 17:37:12.28 ID:KQLxyOxf.net
連呼バカの気持ち悪い発狂荒らしはまだ続きます
 ↓
118 :774RR :2020/07/08(水) 13:03:40.42 ID:W+sZrGQR
朝っぱら、PCXオーナーに嫉妬するだけの人生の牛丼屋w

120 :774RR :2020/07/08(水) 13:16:48.16 ID:W+sZrGQR
牛丼屋はいつになったら免許とるの?

121 :774RR :2020/07/08(水) 13:19:03.84 ID:W+sZrGQR
あ、ごめんごめん
障害者で免許とれないんだよねw

123 :774RR :2020/07/08(水) 13:36:55.81 ID:W+sZrGQR
ねぇ、PCX乗りに嫉妬する人生楽しいの?

135 :774RR :2020/07/08(水) 15:39:47.05 ID:W+sZrGQR
障害者として一生嫉妬してるのがお似合いだよw

139 :774RR :2020/07/08(水) 15:57:02.84 ID:W+sZrGQR
牛丼屋を嫉妬させる質問だなw

562 :774RR:2020/07/08(水) 21:18:59.21 ID:/Gv+bAJz.net
リムステッカー買ったら17センチので
NMAX13センチかよ
何とかしてみようかな

563 :774RR:2020/07/08(水) 22:17:29 ID:2f2G2rhG.net
単位がわからんからサイズもわからんってことか

564 :774RR:2020/07/09(木) 10:25:15 ID:iyAikyJ5.net
小さいタイヤだな

565 :774RR:2020/07/09(木) 19:29:18.77 ID:vSFl5+95.net
明日納車や
わくわく

566 :774RR:2020/07/09(木) 23:14:08.62 ID:0uEJxzfa.net
NMAX、燃費40キロ以上あるじゃないか
意外な喜び。

567 :774RR:2020/07/10(金) 05:51:17.53 ID:EeRVpIa/.net
インドネシア版まだ

568 :774RR:2020/07/10(金) 10:49:07.90 ID:eqJbsIFb.net
色で迷う…艶青かっこいい、艶なし青も艶赤もかっこいい、グレーも渋くていい…

569 :774RR:2020/07/10(金) 11:41:49.31 ID:nWZ/KR0g.net
雨続きのせいかキーシリンダーの動きがめっちゃ渋いんだけど潤滑剤は吹かないほうがいいんだよね?なにか対策ある?
こういう時はスマートキーがいいなと思っちゃうな

570 :774RR:2020/07/10(金) 12:46:04.99 ID:L5TfzmM+.net
シリコンスプレー吹きかけるといいんじゃない?
CRCはダメだよ。埃寄せ付ける。

571 :774RR:2020/07/10(金) 13:13:59 ID:fEEbNFjA.net
>>569
同感

572 :774RR:2020/07/11(土) 04:46:54.99 ID:/vsK86lN.net
>>569
諦めて今後のためにも鍵穴用潤滑剤買うと幸せになれる

573 :774RR:2020/07/12(日) 10:56:51.50 ID:e9MP5Z5X.net
夜中出発で日光ツーリングして来た。
走行距離:380km、燃調:45km/L
午前7時ごろ金精峠の頂上に到着したけど凄く寒かった。
帰りは122号線で戻って来たけど対向車線、草木湖の駐車場にバイクが沢山いた。

帰り道は暑くて大変だった。(笑

574 :774RR:2020/07/12(日) 12:38:53.40 ID:/pMtASRZ.net
お疲れサマー

575 :774RR:2020/07/12(日) 12:51:16.44 ID:rFmwGp62.net
すごい距離を走ってますね

576 :774RR:2020/07/12(日) 13:29:28.10 ID:fCrkWNQM.net
今年の秋にすでに海外では売られてる新型が日本でも出るの?

577 :774RR:2020/07/12(日) 15:26:49.56 ID:eodYmASD.net
nmax検討してるけど相変わらずライト暗い?
ちなみに今旧型pcxにHID付けてる

578 :774RR:2020/07/12(日) 16:02:41.30 ID:YY2BxpJ2.net
俺は夜目が効くから(自慢)照射範囲とかは別に文句は無いけど
他の車から見てライトが暗くて被視認性が悪いらしく、無茶な割り込みで怖い思いをする事が多いね

579 :774RR:2020/07/12(日) 16:03:01.63 ID:YY2BxpJ2.net
ちなみにNMAX以外の乗り物を運転してる時はそういう事はほぼ起きない

580 :774RR:2020/07/12(日) 16:25:22.22 ID:Zt/GhmPe.net
俺も割り込まれて自爆してるの見たよ
60歳位の運転下手な人はスピード出すの控えようよ

581 :774RR:2020/07/12(日) 16:40:50.53 ID:eodYmASD.net
やっぱ暗いんだ
老眼で夜目が効かんのよ
もうバイク乗りなんてジジィばかりなんだからそこなんとかして欲しいわ
LEDは眩しいけど暗いんよな
確かにHIDだとクソ明るいんで他の車も気付いてくれやすいのはある
右直で無理に突っ込んでこず躊躇する奴が多い

582 :774RR:2020/07/12(日) 17:01:57.62 ID:UqZE1x9P.net
NMAXのライトは正面以外の角度から見るとすげー暗いもんな

583 :774RR:2020/07/12(日) 21:25:38.93 ID:ejAqXo/f.net
LEDどうのこうの言ってる連中って四輪免許持ってないのか?w

もし免許あってもLEDヘッドライトのクルマを乗ったことがないんだろうな

584 :774RR:2020/07/12(日) 22:10:42.14 ID:xHs+iI3Z.net
>>583
何言ってるのか分かんない
普通に車乗ってるだろ?仕事どうすんだよ
NMAXのライトが暗いのは以前から言われてるし改善されてないだろ?

585 :774RR:2020/07/12(日) 22:30:41.64 ID:7jy1+uKn.net
>>584
LEDライトの照射特性を知ってたらNMAXだけじゃないのはわかるだろって言ってるんだろ

586 :774RR:2020/07/12(日) 22:40:45.69 ID:nYCdG2o5.net
>>585
乗用車はそれこそ軽でもレンズでうまく拡散して照らすようになってるじゃん
PCXでさえそこそこなのにNMAXはその辺は全然駄目じゃん

587 :774RR:2020/07/12(日) 22:45:13.77 ID:iPvLTZff.net
>>586
LED知らないんだなw

588 :774RR:2020/07/12(日) 22:54:26.94 ID:nYCdG2o5.net
意味がわかんねーw
それでNMAXが明るくなるのかよ

589 :774RR:2020/07/12(日) 22:57:07.52 ID:7jy1+uKn.net
LEDはそもそも赤外線紫外線が少ないっていうのも知らないんだろう
それがどんな影響があるかも

590 :774RR:2020/07/12(日) 23:08:16.08 ID:KAd88Is6.net
なるほど
>>586とかレンズカットだけの問題だと思ってるのか

591 :774RR:2020/07/12(日) 23:09:09.29 ID:nYCdG2o5.net
とっとと結論言えよ
面倒くせーなー

592 :774RR:2020/07/12(日) 23:11:31.48 ID:nYCdG2o5.net
理論なんて知らねーよ
車は普通にLEDでも明るく使えてるだろ
NMAXは暗いでしょ?ってのは前から言われてるだろ?
改善したのかよ?

593 :774RR:2020/07/12(日) 23:20:51.58 ID:rwU6COdo.net
また牛丼屋かよ

594 :774RR:2020/07/12(日) 23:25:44.91 ID:RdJs64Tb.net
ライトの次のイチャモンはリアサスだなw
その次はエンストw

595 :774RR:2020/07/13(月) 00:08:50.07 ID:CkXq+fqF.net
なんだよ牛丼屋って?誰と間違えてんだ?
難癖なんか付けてねーだろ
と、思ったらスレ自体がメチャメチャ荒れてるじゃねーか
ダメだな、こりゃ

596 :774RR:2020/07/13(月) 00:31:28 ID:4iBx2MFg.net
何度も言われてるが、NMAXのライトは「暗い」んじゃなくて「狭い」。

597 :774RR:2020/07/13(月) 01:08:00.36 ID:iqZb4oc/.net
LEDだと夜虫が寄ってこなくていいよな
ハロゲンだとむっちゃ虫が寄ってくる

598 :774RR:2020/07/13(月) 01:23:46.65 ID:G6AD5XCW.net
田舎走りおつ。
俺都会なんで正直無灯火でも
なんら問題なく見えるわ。
田舎乙。
かっぺ乙。

599 :774RR:2020/07/13(月) 02:44:13.46 ID:1wec29hS.net
新型いつ国内正規販売するんだ?

600 :774RR:2020/07/13(月) 07:20:35.37 ID:hJnbdOgS.net
>>598
田舎はいいぞ〜
ヤキモチ焼いてんのかな(笑)

601 :774RR:2020/07/13(月) 07:48:03.89 ID:VssL5IYr.net
H4のハロゲン使わせてくれりゃそれで必要充分なのに
なんでメーカーもユーザーもLEDなんてただの目つぶしをありがたがってるんだろうか

602 :774RR:2020/07/13(月) 12:25:48.26 ID:PcIfKG+E.net
金曜納車秋田まで走って帰ってきた
合計1060kmツーリング 金土雨の中東北を走り抜けて
さすがにアホ

603 :774RR:2020/07/13(月) 14:20:58.16 ID:KUKYArUG.net
都内住まいの人かな
数日走ってで初回点検だねw

604 :774RR:2020/07/13(月) 17:24:02.35 ID:2/4p7gQw.net
>>598
こういう奴から死んでいくんだろうな
自分が見えているから、周りからも見えているだろうと思ってる
クルマが多い都会なら尚更ヘッドライトが明るくないと目立たないので車に気づいて貰えず事故る確率が増える

605 :774RR:2020/07/13(月) 18:41:31.20 ID:T89G21kV.net
ライト以前に危険予測や運転自体が未熟なのでは

606 :774RR:2020/07/13(月) 18:49:29.44 ID:fpx8mdou.net
同意
しょっちゅう事故る人と全く事故らない人って結構分かれる

607 :774RR:2020/07/13(月) 19:22:44.30 ID:0WVm3txX.net
バカ過ぎんだろお前ら
事故なんて運転技術だけではどうにもならない
一般人の100倍以上の時間を運転してたようなプロのドライバーが公道で貰い事故で何人も逝ってる
ましてド素人が俺は運転が上手いから事故らないとかほざいてるのはアホでしかない
事故なんて外的な要因がほとんどで貰い事故を減らすしかない
その為には目立つ服装をするとか、運転時間を減らすとか、車の多い時間を走らないとかするしかない
バイクも目立たないバイクより、目立つバイクに乗った方が1パーセントでも事故る確率を減らせる

608 :774RR:2020/07/13(月) 19:23:32.00 ID:C2OIHfjg.net
都会だと明るいからライトはこんなもんでいいよ

609 :774RR:2020/07/13(月) 19:34:43.90 ID:LWYfd9S8.net
>>607
お疲れサマー

610 :774RR:2020/07/13(月) 19:36:32.57 ID:XrKf76cg.net
>>602
155t?125t?
もしも125tでそれだけの距離を走れるのならば時間を作って
しまなみ海道の原付道をいつか走って見ることをお勧めしますよ。
景色良いよ。片道75kmぐらいかな?

それにしても良い時代になった。
俺がしまなみ海道に行った時はファンの熱烈な声援が凄かったが、今は気軽に東北に行けるんだな。(笑

611 :774RR:2020/07/13(月) 19:43:33.34 ID:0WVm3txX.net
>>608
バカ?
逆なんだよ
都会の方が周囲が明るいから余計明るいヘッドライトのバイクじゃないと目立たないんだよ
車通りの少ない真っ暗な田舎道なら懐中電灯もってても目立つ
バイクのヘッドライトは見られるためにあるのであって、見るためにあるんじゃない
夜にクソ田舎道走るなら別だが

612 :774RR:2020/07/13(月) 19:51:47.61 ID:JTmb38+m.net
ID: 0WVm3txX の文面って、すごく既視感があるんだが何故かな?w

613 :774RR:2020/07/13(月) 21:09:05.97 ID:XrKf76cg.net
>>612
一所懸命キャラを変えてスレに書き込んでるんでしょ?
バレて無いと思っている低能具合が惨め過ぎる。
最近の吉野家のつゆだくはつゆだくだくみたいになっているぞ。w

614 :774RR:2020/07/13(月) 21:40:30.27 ID:Lng8H/ll.net
クソ原付先生だもんね
忍耐力ないんだよ この人
相手してくれるとこには
書き込まないでいられない。

615 :774RR:2020/07/13(月) 22:44:02.27 ID:+FPOxEFF.net
>>611
何でバイク買わないの?

616 :774RR:2020/07/14(火) 01:09:40.68 ID:QhJAtFOq.net
スクーターを必死でバイクという
井の中の蛙。

617 :774RR:2020/07/14(火) 03:50:17.79 ID:G+EHzV0v.net
>>605
大体スクータータイプは下手くそが多い

618 :774RR:2020/07/14(火) 03:50:35.96 ID:G+EHzV0v.net
>>606
殆んどそれ

619 :774RR:2020/07/14(火) 06:27:44 ID:QIZyB1fB.net
でも半数くらいは大型のセカンド機てしょ?

620 :774RR:2020/07/14(火) 06:32:08 ID:VAQiO3Fo.net
>>610
13号線→107→4号線で帰りました
しまなみ街道ですか?ググってみます

621 :774RR:2020/07/14(火) 06:33:22 ID:VAQiO3Fo.net
て瀬戸内海かい!?

622 :774RR:2020/07/14(火) 20:01:35.55 ID:j6rP2WI4.net
>>621
トンキン(笑 からなら片道(本州部分)850kmぐらいですよ。

623 :774RR:2020/07/14(火) 20:40:11.72 ID:Xq3WAMV0.net
1000km足らずなんてPCXなら余裕ですよね
( ・ิω・ิ)

624 :774RR:2020/07/14(火) 21:08:15.22 ID:plYUQM+r.net
はい
PCX様には性能はすべて劣ってると自覚してます
デザインのみです

625 :774RR:2020/07/14(火) 21:08:56.72 ID:DOBrXM00.net
値段はPCXより高いな

626 :774RR:2020/07/14(火) 21:20:57.36 ID:jLhpeDli.net
また荒らしかよw
ほんとに暇人なんだな

PCXがいいならそれ買えばいいし、わざわざここに来るなよ

627 :774RR:2020/07/14(火) 21:34:19.62 ID:p9ryQQTo.net
>>540
遅レスすまんが、WR'Sのマフラーならそりゃトルク落ちしないわ。
WR'Sの開発ブログ?に書いてたけど、純正を作ってる
サクラ工業他との3社共同開発らしい。
良いの選んだね。

628 :774RR:2020/07/14(火) 21:46:30.38 ID:qYFi3Cf+.net
まあ
結局、原付先生は荒らしってのが
証明されちゃったから
いまさら何言っても、だーれも聞かねえけどな…

629 :774RR:2020/07/14(火) 22:09:37.76 ID:STZARdAL.net
原付先生って言われている奴、ほんとに原付スク専なんだよな
大型スレよく見るけど全く見たことないし、同じ原二スレでもMT車スレには来てないからなw

630 :774RR:2020/07/14(火) 22:57:45.52 ID:6naX8Z0z.net
スク専の人はバイク語るなよ
マジで
全く違う乗り物だから

631 :774RR:2020/07/15(水) 04:54:46.29 ID:+z8p9pvz.net
PCXは見た目がな
インドネシア版まだ?

632 :774RR:2020/07/15(水) 22:32:21.59 ID:BPaWa0Qm.net
>>627
残りはMAC MRDですよ。

633 :774RR:2020/07/16(木) 13:21:59 ID:dx5lvxIj.net
基地害多発掲示板だな、ここは

634 :774RR:2020/07/16(木) 14:25:20.49 ID:S/bDi5HH.net
本間に基底ばっかり
>スク専の人はバイク語るなよ

635 :774RR:2020/07/17(金) 07:52:48 ID:jtmf5rL5.net
みなさん、uber eatsやらないか?
NMAXこそが街中最強だと実感できるぜ!

636 :774RR:2020/07/17(金) 09:57:00.74 ID:QV+r5Nnh.net
さすが底辺の小型限定。

637 :774RR:2020/07/17(金) 10:15:05.60 ID:jgBFCnSd.net
牛丼でも食いに行くか

638 :774RR:2020/07/17(金) 12:47:33.27 ID:VD1fGRZW.net
>>635
いや、無理だろ
おれ、純正リヤBOXで生卵割ったことあるし

639 :774RR:2020/07/17(金) 12:58:42.59 ID:+ytYlcbJ.net
Nmaxはサスが効いてないからなぁ
サスも硬いしフレームも硬いし
出前には向いてない

640 :774RR:2020/07/17(金) 14:57:51.25 ID:t7/rEAxJ.net
>>635
人跳ねて死亡させたら億単位まで可能性もあるぞ

641 :774RR:2020/07/17(金) 17:17:56.71 ID:YMa6kEXc.net
通勤用にNMAX買って一週間経ったけど腰イテーー
NMAX買うとき下取りに出したアドVの方がナンボか乗り心地マシだったは

642 :774RR:2020/07/17(金) 17:23:42.73 ID:4boqDX3/.net
ふーん

643 :774RR:2020/07/17(金) 17:31:49.33 ID:Ebjcj/yD.net
NMAXに乗り心地を求めるのは間違い!!

644 :774RR:2020/07/17(金) 17:33:17.80 ID:KnucG5je.net
スクーターってどれも乗り心地なんて一緒だけどなー

645 :774RR:2020/07/18(土) 01:47:02.37 ID:QNiAxO1F.net
>>641
荷重のかけ方が正しければNMAXのほうがアドレスV125よりも乗り心地は良いはずだぞ?
あんた、小型限定なのか?

と、書いていて自分で気づいたんだが、NMAX125という商品は、ピンクナンバーのくせに中免以上じゃないと良さがわからないということにならないかね?
日本国内での商売という観点ならあまり成功してないと言えるかもしれないな。

646 :774RR:2020/07/18(土) 06:19:52.55 ID:0rSh1rsT.net
ふんぞり返って乗ってんだろ。
バカだから。

647 :774RR:2020/07/18(土) 06:38:10.97 ID:hpa6xdH3.net
原付スクーターしか乗ったことがないんだろ
バイク乗っているなら全く気にならない

648 :774RR:2020/07/18(土) 09:47:01.63 ID:M6z5Wo/F.net
>>641
自分はお手製シートを作製したら腰痛くなくなった!
車用の安いクッションひいて、上に100均で購入した自転車用ゴム(カゴを覆うやつ)かけて固定!
いやー、全然、違いますよ。腰への負担が!

649 :774RR:2020/07/18(土) 10:09:40.96 ID:I3nPhOOj.net
だからー、あしを前に出して乗るなよ。
腰なんか痛くなるかよ。
レーサーレプリカみたいな薄いシートでもあるまいし。
ほんま原付オンリーがバイク語るなだわ。

650 :774RR:2020/07/18(土) 12:45:20.28 ID:iCr1FyTL.net
デブはどの原二スクーター乗ってもちょっとした凹凸でサスが底突きするわなwww

651 :774RR:2020/07/18(土) 16:03:39.45 ID:fUVGRrI6.net
デブ+小型限定免許+原二+鈴菌は嫌われ者w

652 :774RR:2020/07/18(土) 16:51:55.01 ID:HySg9hQB.net
デブでも乗れるスクーターは無いのか!!

653 :774RR:2020/07/18(土) 18:30:49.27 ID:qg9PpaUf.net
まずは痩せろ
話はそれからだ

654 :774RR:2020/07/18(土) 19:25:26.78 ID:6jUQhI0l.net
いさぎよくチョイノリ買ってリジッドサスをチョイスした俺はデブの鑑

655 :774RR:2020/07/18(土) 22:19:53.09 ID:I3nPhOOj.net
やせんでもいい。
あしを前に出すな。

656 :774RR:2020/07/19(日) 22:39:02.97 ID:jQACGEKT.net
Tmaxなら150kgぐらいの奴でも受け止めてくれるだろ

657 :774RR:2020/07/19(日) 22:45:08.39 ID:lb7LKIU/.net
NMAXは低回転トルクもスカスカのゴミだからどんな奴が乗ってもダメだろ
他の原付2種が5000回転〜6000回転で最高トルクでるのに、NMAXは7000回転まで回さないと最高トルクでないからな
そりゃ燃費が悪くなるわな

658 :774RR:2020/07/19(日) 23:00:59.82 ID:Zdi1+Jnt.net
クソ原付先生はお帰りください

659 :774RR:2020/07/19(日) 23:31:40.90 ID:jQACGEKT.net
やっぱNMAXはインドネシアの2020より国内の2019仕様のが形はいいな
2019のデザインでスマートキーとか2020の機能付けて欲しい

660 :774RR:2020/07/20(月) 00:59:17.12 ID:rD+Zd5n0.net
形はいいけど「大きさ」が微妙だから人間が跨るとスゴイ残念な感じになる

661 :774RR:2020/07/20(月) 01:17:11.09 ID:ZQXvmd9f.net
大きさ?絶妙だろw
原チャリより少し大きくフォルツァ辺りのビクスクほどでかい感じでもないし
大きさは申し分無いから
この大きさで300ccあったら素晴らしい、フロントスクリーンもフォルツァの様な伸縮機能付きで
短いから風がモロで高速で乗れたもんじゃない

662 :774RR:2020/07/20(月) 08:58:28.87 ID:rTTT++zZ.net
せやな・・・

ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg

663 :774RR:2020/07/20(月) 09:14:23.95 ID:4fxpyUkd.net
前景しないと時速50kmぐらいでも風当たりが強いぞ

664 :774RR:2020/07/20(月) 11:25:02.70 ID:lcdBxd87.net
>>662
NMAXのオマルっぷりもPCXをあまり馬鹿にできないよな

665 :774RR:2020/07/20(月) 11:54:12.67 ID:6Uh0R+gF.net
バイクの写真だけ見るとデカくてカッコ良さそうに見えるのになNmax

666 :774RR:2020/07/20(月) 12:40:01.91 ID:R1BwntDg.net
またクソ先生か
牛って言われたら消滅するんだっけ

667 :774RR:2020/07/20(月) 16:16:05.80 ID:oLy3jdUP.net
ボディサイズ大きいと車重が重くなってキビキビ走らないだろ

668 :774RR:2020/07/20(月) 22:32:28.61 ID:ZQXvmd9f.net
なんでビクスクくらいのでかいスクリーンにしないんだろう
風モロ過ぎて80以上辛いだろー

669 :774RR:2020/07/20(月) 22:41:12.29 ID:mRMLzJYV.net
快適セレクションは大きなスクリーン!なかなかかっこよくなったと思う。

670 :774RR:2020/07/20(月) 22:41:29.35 ID:mRMLzJYV.net
https://i.imgur.com/ZWB0Fql.jpg

671 :774RR:2020/07/20(月) 23:03:31.15 ID:fV2t8K8z.net
ただでさえ燃費悪いのにロングスクリーン付けると余計燃費が悪くなるんだよなあ

672 :774RR:2020/07/20(月) 23:24:07.66 ID:ZQXvmd9f.net
伸縮可能な奴出てるよなNMAX用の
それ付けりゃいいべ

673 :774RR:2020/07/20(月) 23:34:51.90 ID:44rUlGtU.net
g y u u d o nうぜぇ!!!

674 :774RR:2020/07/21(火) 00:42:54.45 ID:0mrAZBZc.net
>>671
燃費って、、、たった数円の差でしょ。

675 :774RR:2020/07/21(火) 00:46:14.79 ID:pWLb2bLU.net
タンク容量が小さいから給油の手間が増えるつってんだよ

676 :774RR:2020/07/21(火) 01:05:18.81 ID:yFkX7JZq.net
仮にリッター45kmが40kmになった事でどんだけ一か月の燃料代変わるんだい?
チロルチョコ何個分ってお話なんだけど

677 :774RR:2020/07/21(火) 01:13:15.25 ID:BDC5CTv9.net
そこまで燃費にこだわるやつはPCX乗ってるかな

678 :774RR:2020/07/21(火) 02:05:49.96 ID:+ZoKf4zW.net
給油の手間が気になる人は、ガソリンスタンド少ない地方在住なんじゃないの?
ライトの件といい、悪路走行の不適切さに過剰になってることといい、なんか、NMAXアンチって「田舎臭い」感じがするんだけど。

679 :774RR:2020/07/21(火) 07:27:43.24 ID:0mrAZBZc.net
>>678
するする

680 :774RR:2020/07/21(火) 07:45:13.33 ID:CVqmfyw8.net
リアブレーキのレバーの握りが硬くなってきたんだけどとりあえずやるのはフルード交換でいい?

681 :774RR:2020/07/21(火) 08:16:41.18 ID:N74GM2YR.net
なぜ、夏場に固くなる。

682 :774RR:2020/07/21(火) 11:05:17.72 ID:1AngSKuS.net
新型のNMAXはまだ来ないのかな

もう3万も走ったので乗り換えたいわ

683 :774RR:2020/07/21(火) 17:33:30.68 ID:QKNTKDDn.net
たった三万かよ

684 :774RR:2020/07/21(火) 18:54:35 ID:8B3U80IO.net
発売月に買った俺の155は今4,900km

685 :774RR:2020/07/21(火) 19:03:01.70 ID:4u783TIq.net
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/scooter.aspx
アクシスZのスレに貼られてたけど、台湾はもう新型出てるんだね
ホント日本の方はやる気無いな

686 :774RR:2020/07/21(火) 19:18:48.71 ID:s7AnG5be.net
>>685
125Nないねー

687 :774RR:2020/07/21(火) 21:02:29.45 ID:52SBYT98.net
スマートキーとかメーターとか最新っぽい
でもデザインが…フォルツァっぽいぽい

688 :774RR:2020/07/21(火) 23:05:05.88 ID:E4L0ouEr.net
タンク容量8リットルは欲しかったな
燃費が悪くて6.6リットルしか無いんじゃ
通勤ユーザーにゃ給油の手間が増えて面倒くさい

689 :774RR:2020/07/22(水) 00:46:07 ID:iM3hL1mc.net
一回満タンで200kmは走るから不満はないね
昔乗ってたCBRなんかもそれくらいだったぞ

690 :774RR:2020/07/22(水) 07:09:57.51 ID:eP3y4gHU.net
>>688
NMAX乗ってると、燃料タンクが10リットルぐらい入るスクーターが欲しくなるよな
NMAXが6.5リットルでPCXが8リットルだから、たった「1.5リットル程度しか差がない」と思ったら大間違い

PCX 50km/L × 8リットル = 400km
NMAX 40km/L × 6.5リットル = 260km

PCXとNMAXの航続距離差 140km
140km ÷ 40km/L = 3.5リットル

6.5+3.5=10リットル、NMAXの燃料タンクを10リットルに拡張したぐらいの距離を走ってしまうのがPCX
NMAXは燃費が悪すぎて、50tとほとんど航続距離が変わらない

691 :774RR:2020/07/22(水) 07:26:13.08 ID:eP3y4gHU.net
PCXスレより

> PCXって「無給油で」400キロ走れるんだな
> https://i.imgur.com/RCA8RCO.jpg


> リッター50キロ以上走るから、当たり前っちゃ当たり前だが
> メーター燃費57.8キロ×7リットルで、ちょうど400キロでメーター点滅
> この後500メートルほど走行して給油したら7.2リットル入った
> マニュアル見るとメーター点滅時の残量は「1.3リットル」って書いてたような気がするんだが思ったより少ない
> メーターが悪いのか、燃料タンク実はカタログ以上の8リットル以上入る?
>
> ちなみにこの時のメーター燃費57.8km/Lとの誤差
> 400.8÷7.2リットル=55.66km/L
> メーターの燃費と2.2リットルしか誤差がないのには驚いた

55.6km/L×8.0リットル(タンク容量)=440キロ(PCXの航続距離)

NMAXがPCXと同じ距離走るのに必要なタンク容量
440÷40km/L= 11L

PCXのタンク容量はNMAXに燃費水準で11リットル

692 :774RR:2020/07/22(水) 07:27:30.02 ID:WdB0I0jq.net
原付先生復活!
ぎゅうー

693 :774RR:2020/07/22(水) 10:46:43.57 ID:CnZHym5n.net
>>691
何でバイク買わないの?

694 :774RR:2020/07/22(水) 11:58:17.85 ID:RSab1Bol.net
>>685
台湾で売られている最大のメリットはカスタムパーツが豊富に発売される可能性があると言うことだね

695 :774RR:2020/07/22(水) 12:03:02.46 ID:CqyK3KvC.net
だから20年のNMAXは台湾製だろうがい

696 :774RR:2020/07/22(水) 14:00:55.11 ID:XOkhkL+l.net
カスタムて。どうせ自分でいじれもせんくせに。どうせリッター40越えトロトロ運転のくせに。カスタムなんざ不要のくせに。

697 :774RR:2020/07/22(水) 14:57:01.61 ID:iaR0mmBP.net
スクーターでマウントかよ
運転下手糞が多いんだから人や車に突っ込んで迷惑かけるなオッサン

698 :774RR:2020/07/22(水) 16:44:27.09 ID:XOkhkL+l.net
でた、マウント。
こいついっつもこればっか。

699 :774RR:2020/07/23(木) 13:48:41.97 ID:E7bqfvNj.net
原付でカスタム?
燃費気にする奴が改造代に金かけたら本末転倒じゃないん?w

700 :774RR:2020/07/23(木) 20:02:50.34 ID:DpmB4SiV.net
燃費きにしなくていじりまくるのがヤマハ乗りってイメージだけど、お前たちノーマルで乗ってんの?

701 :774RR:2020/07/23(木) 20:53:12.26 ID:IVbnjb8y.net
いや、話の流れ理解してないのか?

702 :774RR:2020/07/23(木) 22:30:48.65 ID:rBR7mgv3.net
自分でエンジンオイルも変えれんようなやつばっかりやぞ。

703 :774RR:2020/07/23(木) 23:14:59.62 ID:GEhIynFy.net
そもそもNmaxはカスタムパーツが全然発売されないのだ・・・ ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

704 :774RR:2020/07/24(金) 02:12:47.05 ID:A8NDeKhd.net
nmaxにA-Top製スマートキーシステム取り付けた
メッチャ便利になったがアラーム音が調整できればさらによかったのになぁ

705 :774RR:2020/07/24(金) 03:03:44.01 ID:LfDGWVV6.net
バイクやが取り付けた。

706 :774RR:2020/07/24(金) 07:46:33.66 ID:EGV7Hzw2.net
>>700
ヤマハのスクータータイプは頻繁に事故ってるイメージ
元から運転技術が未熟なのか齢で衰えてるのか

707 :774RR:2020/07/24(金) 07:56:27.64 ID:bgci51yf.net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

708 :774RR:2020/07/24(金) 08:07:26.14 ID:EGV7Hzw2.net
白バイの警官が言ってた

709 :774RR:2020/07/24(金) 08:33:56.01 ID:twncC6A0.net
スクーターだと、ヤマハのはホンダやスズキのに比べれば、加速重視にステータスを振っている傾向はあるから、統計的には事故数は多くなるかもしれないな。
シグナス、マジェスティS、NMAX、このへん全部「速い」のをウリにしてるじゃんよ?

710 :774RR:2020/07/24(金) 08:45:14.95 ID:AJopT0bp.net
匿名だと思ってあまり適当なことをネットで拡散しないほうがいいと思うよ

711 :774RR:2020/07/24(金) 09:57:18.49 ID:nqKMXcVV.net
PCXにも乗ってたがパワー、加速感は断然ヤマハ系だな
燃費重視だから当然だけど

712 :774RR:2020/07/24(金) 10:05:39.20 ID:wa3IsEtb.net
ホンダは遅いわけではなく、むしろ結構速い。
ただ加速感が無くていつの間にか速度が出てるって感じ。

713 :774RR:2020/07/24(金) 10:53:06.07 ID:Xn07dHDm.net
NMAXってもう発売から何年経つっけ?
未だにパーツが全然出ないよな

714 :774RR:2020/07/24(金) 10:56:17.56 ID:gKHXQGQ5.net
どんなパーツが欲しいん?

715 :774RR:2020/07/24(金) 10:57:01.31 ID:FuBi12hh.net
原二スクに改造パーツ付けてもカッコ悪いじゃん
近所の小僧がマフラー換えてクソうるさくて困ってる

716 :774RR:2020/07/24(金) 11:35:26.08 ID:Ug52V/AQ.net
OVERのフォーミュラー、リアライズのイグジストを付けてみたけど両方ともうるさいばっかで全然速くならなかったわ
OVERなんかは高いばっかでアクセルのツキ悪くて逆にリアライズの方がまし

結局ノーマルマフラーが性能良くて速い

717 :774RR:2020/07/24(金) 14:05:06.88 ID:NzGcaBY8.net
はやく走ったらマウント君が来るぞ!

718 :774RR:2020/07/24(金) 16:43:36.29 ID:gKHXQGQ5.net
って言うかY'Sギア以外でも検索すりゃいろんなパーツが出てるし、
春〜夏の間はいろんなパーツの在庫もまだ残ってるだろ。

719 :774RR:2020/07/24(金) 19:23:53 ID:A3p5bqpu.net
今日も元気に千葉県ツーリングして来た。
走行距離:410km、燃費45km/L
道の駅ちくら潮風王国のはな房で海鮮丼食べたけど11時チョット過ぎで満席。
凄い人出ですね。道の混雑もひどい。
トロ先導車があちこちで大活躍ですよ。

720 :774RR:2020/07/24(金) 20:08:58.97 ID:oej6W8o1.net
400キロ?
10時間か?シート固いからそんなに乗れないんだわ

721 :774RR:2020/07/24(金) 20:33:43.46 ID:A3p5bqpu.net
>>720
所要時間:12.5時間です。
シートが固い?
全くそんな事は感じませんね。
そんなんじゃ東京からしまなみ海道への下道往復ツーリングなんて出来ませんよ。(笑笑笑

722 :774RR:2020/07/24(金) 20:45:23.38 ID:oej6W8o1.net
あ、そんな自慢はいらないです(不用)

723 :774RR:2020/07/24(金) 21:17:13 ID:AJopT0bp.net
バイク歴の違いだな
原チャリスクのユルフワしか乗ったことない奴は硬いと思うんだろう

724 :774RR:2020/07/24(金) 21:52:52.63 ID:A3p5bqpu.net
>>722
じゃあアドバイスを・・・
ヒサヤ大黒堂の不思議膏を塗ってみてはどうですか?
それはそれは辛いらしいですよね。(笑笑笑

725 :774RR:2020/07/25(土) 00:54:33.17 ID:hYVY3IQJ.net
カスタムパーツが少ないよね、Nmax (´・ω・`)

726 :774RR:2020/07/25(土) 04:19:33.21 ID:dMlcEpmt.net
脳がバグる
https://i.imgur.com/CH7Xmm2.jpeg

727 :774RR:2020/07/25(土) 12:52:21.04 ID:hbYOK3ZB.net
>>725
それなりに数は出てきているんだけど
恰好いいパーツが少ない・・・

728 :774RR:2020/07/25(土) 14:52:57.67 ID:RUDuEoXo.net
パーツが少ないって、外観のカウルとかの事言ってたのかw
エーレーサーのフルコンやttmrcなどのエンジンパーツなんかいっぱいあるのにパーツが少ないって言ってるから道理で話が噛み合わないはずだ

729 :774RR:2020/07/25(土) 14:57:01.36 ID:RUDuEoXo.net
>>704
あれ興味あるんだけど、給油用に普通の鍵も持ってないと駄目なの?

730 :774RR:2020/07/25(土) 17:36:41.71 ID:16BD9Vcs.net
さっき意図的にABS作動させてみたけどめっちゃチープな作動音するんだなw
「うぃ〜ん」だって。とくに警告灯みたいなものは点かなかったけど故障してんのかな

731 :774RR:2020/07/25(土) 19:47:09.68 ID:uexmiEpP.net
通勤用に買ったからキジマのキャリアとGIVIの箱しか付けてない
ってかキジマのキャリアは折れるって聞いたが4年使ってもなんともないな

732 :774RR:2020/07/25(土) 20:35:09 ID:cp0mjwTy.net
新型いつなの?

733 :774RR:2020/07/25(土) 20:37:23.34 ID:kIWr0zwm.net
今まで原付だけだったから
他のバイカーに手を振られる事は無かったけどNMAX乗ってから手を振られるようになった
うれしー
こっちの世界に来たのかな

734 :774RR:2020/07/25(土) 21:29:49.97 ID:WrZUNWiq.net
発売から4年だっけ
社外パーツのラインナップが全然充実しないね
タイヤも全然種類ないし

735 :774RR:2020/07/25(土) 21:37:49.38 ID:PfX64tJq.net
>>733
やったね
中指立てて挨拶してやれよ

736 :774RR:2020/07/26(日) 00:24:19.42 ID:Dhx80tRQ.net
カスタムカスタムーー!!!
原付でーー!!!!
げたでーーーー!!!
いきってまーす!!!

737 :774RR:2020/07/26(日) 01:23:29.70 ID:m/Oha12Y.net
いちど原二に乗ってしまったら便利過ぎて他のバイクは趣味でしか乗れないよ
スマホで十分、ヘビーゲーマーだけパソコン使うみたいなもん

738 :774RR:2020/07/26(日) 01:30:09 ID:5IbsXrPY.net
まぁ246や129や299や463や20号辺りでVOXYクラス如きに煽られぶち抜かれて
結局はXmaxやTmaxに行っちゃうんですけどね

739 :774RR:2020/07/26(日) 01:54:36 ID:m/Oha12Y.net
原二は基本的に車の保険のオマケ
どっちで出るか決めるだけ
車だったらその辺に煽られることはない

740 :774RR:2020/07/26(日) 20:09:59.22 ID:S/3bdJ4a.net
>>734
マフラーもダサいやつしか無いしな

741 :774RR:2020/07/26(日) 20:51:25.93 ID:Mo/YVutU.net
NMAX155は新型発売されそうだけどねNMAX125の方はどうなの?

742 :774RR:2020/07/26(日) 22:00:59.24 ID:FxmrP6NT.net
>>740
そりゃ君がおしゃれさんで、君に似合うマフラーが無いからそう思うんだよ。

だからって、おしゃれさんに生まれた運命を呪っちゃダメだよ^^

743 :774RR:2020/07/27(月) 00:46:50.74 ID:Kf3ZHnce.net
ダサいマフラー。
何かあれ嫌い。
3歳程度の言葉。

744 :774RR:2020/07/27(月) 02:52:40.24 ID:kX8iNY1l.net
ブルーコア+
ブルーコア2
ブルーコアR
ブルーコアS
ブルーコアV

745 :774RR:2020/07/27(月) 13:13:49.89 ID:l3xQ6B4W.net
>>740
僕ちんの感性でかっこいいマフラーはどこのマフラーでちゅか?

746 :774RR:2020/07/27(月) 13:29:04.59 ID:gMRDSi0/.net
トリックスターのブラックエディションかっこいいなでも高い

747 :774RR:2020/07/27(月) 18:29:46.80 ID:gW7ahDmD.net
5万キロ超えた頃から出足が少しモッサリして最高速が落ちた

748 :774RR:2020/07/27(月) 19:23:58.77 ID:f1r+QVBw.net
動きゃなんでもええわw

749 :774RR:2020/07/27(月) 19:40:26.88 ID:vvOLvE34.net
5万キロて駆動系交換二回目ぐらいだろうに
そこまでエンジン維持出来たなら十分

750 :774RR:2020/07/27(月) 21:27:44 ID:Q71FQFF3.net
>>748
なら東南アジア製かインド製ので良いのでは

751 :774RR:2020/07/27(月) 22:33:00.86 ID:vXJs9BlL.net
2stなんか地球何周してニコイチ処かキメラになって動いてたんだからなぁすごいよ

752 :774RR:2020/07/28(火) 21:39:39.21 ID:XX62PjAI.net
バイク屋に言われたんだけど、やっぱNMAXで43Lのリアボックス積むのは無理?
何か耐加重のキャリアがないらしいんだけど。ネットでは15kgまでOKっていう
のあったけど取扱い無しだって。

753 :774RR:2020/07/28(火) 21:55:28.80 ID:/ofRJ8XO.net
純正が39だからいけそうだけどね

754 :774RR:2020/07/28(火) 23:44:40.75 ID:jWAZ6szj.net
純正キャリア+50LBOXで解決だろ

755 :774RR:2020/07/29(水) 12:26:31.25 ID:FMSk+4gE.net
ホムセン箱でいいだろ

756 :752:2020/07/29(水) 20:27:29.24 ID:xJZsqbjT.net
>>753,754
ありがとう。サイズも問題なんだけど、要はバッグ(リュックタイプ)
を収納したいわけ。雨の日とか特に。
なので、形状も大事なのよ。ヤマハとかのだと前面が少し高さが低くなって
るでしょう。だからちょっと微妙なのよ。
ちなみにGIVIの37L見てきたけど、入るかもしんないけどどうかなって
感じなのね。何か書かれている寸法より小さく感じるのよ。
43Lなら形状的にも間違いなさそうだし、そもそもビジネス
バッグを意識した設計でしょう。だからね・・
厳しいと言われてもねえ。他に四角いタイプがあればいいんだけど。

757 :774RR:2020/07/29(水) 20:40:45 ID:IFf+7Xwq.net
>>756
解るわー、リュック入れたい。
純正39だとリュックのサイズによっては入らなくはないけど、幅と形が問題だね。

758 :774RR:2020/07/29(水) 22:05:42.47 ID:WuaSpDaG.net
NMAXにリアボックスとか絶望的にダサいからやめてくれ
NMAX乗り全体の品位が疑われる

759 :774RR:2020/07/29(水) 22:08:03.83 ID:86GwU0IR.net
マジで箱は勘弁
荷物運びたいならクルマ使えよ

760 :774RR:2020/07/29(水) 22:44:58.98 ID:+dYItVeh.net
なんでもいいだろバカかよ

761 :774RR:2020/07/29(水) 23:43:54.08 ID:GfNa/3wq.net
ダサいのは分かるけど
125は箱付けてなんぼだろ

762 :774RR:2020/07/30(木) 02:28:33.21 ID:g4gPBI3U.net
なんぼじゃねーよ だせぇよ

763 :774RR:2020/07/30(木) 02:55:43 ID:0mPmq8al.net
お前が不利便性への金銭補償してくれるなら、お前の希望通り箱外してやるよ。

764 :774RR:2020/07/30(木) 08:42:13.01 ID:WBfxaR+u.net
サイドボックスも付けてやるよw

765 :774RR:2020/07/30(木) 10:20:54.68 ID:EOtatzjv.net
>>756
バッグを積みたい人はNMAXなんか買っちゃダメだよ
どうしてフラットフロアのスクーターにしなかったの?
アドレス110なら足元にポリタンクとか余裕で置けるのに

しかも前後14インチなので乗り心地ガタガタのNMAXと違って乗り心地が良い

766 :774RR:2020/07/30(木) 11:04:03.15 ID:a028mFrC.net
>>1-1000

荷物を積みたい人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
燃費を気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
乗り心地を気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
加速力を気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
安全性を気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
取り回しを気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
維持費を気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
信頼性を気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
航続距離を気にする人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
夜間走行する人はNMAXなんて買っちゃダメだよ
雨天走行する人はNMAXなんて買っちゃダメだよ

原付の癖に燃費が悪いし、荷物も積めない、50tの原付以下の照射範囲クソヘッドライトにグリップ力最低のクソタイヤで安全性も最低クラス
燃費が悪すぎて一回の給油で50tと同程度の距離しか走れない
その癖きっちり125tで馬力はたった12馬力でクソ遅い
タイヤはビクスク用のグリップ力ゼロの耐摩耗タイヤでコーナリング性能も最低
原付のメリットは何もなく、原付の欠点だけを持っている最低最悪のクソバイク
それがNMAX

767 :774RR:2020/07/30(木) 11:07:26.37 ID:W2HpvKbr.net
そうか!NMAXは乗り心地ガタガタなのか
しかもダサいんだな

768 :774RR:2020/07/30(木) 11:12:15.14 ID:a028mFrC.net
バカしか買わないバイク
タイヤが2個付いたバカ発見器
それがNMAX
NMAXに乗っているのは100パーセントバカ

バイクについて何も理解していないド素人しかこんな欠陥まみれの原付を買わない
しかし乗っている奴はバカなので自分がバカであることに気が付かず、
自分が乗っているバイクが早いとか性能が良いとか平気で思い込んでいる

769 :774RR:2020/07/30(木) 11:24:51.87 ID:a028mFrC.net
NMAXのエンジンは7700回転まで回してやっと12Nmしか出ない
つまり5000回転〜6000回転の常用回転トルクはそれ未満でせいぜい10Nm
現行アドレス125は6000回転で10Nm出る
またリード125は5000回転で11Nm出る
つまりNMAXのクソエンジンはアドレスやリードとなんら実用性能に違いがない
しかも車体がアドレスやリードより20キロ〜30キロも重い分鈍重で加速力がなく、燃費が著しく悪くなるだけ
自分が乗っているバイクが駅に捨てられたように停められている、ボロボロの原二となんら変わらない性能しかないことにバカなので気が付かない

770 :774RR:2020/07/30(木) 11:46:57.50 ID:NliBWZJO.net
そう。だから私はNMAX。

771 :774RR:2020/07/30(木) 12:28:18 ID:4dB3ba7G.net
あらら
ホント辛抱できんのな
アホ原付先生は。

ただの荒らしだと証明されたのにな。

772 :774RR:2020/07/30(木) 12:31:12 ID:EVBlGEsu.net
一人発狂してるな

773 :774RR:2020/07/30(木) 12:35:58 ID:Ti5SzME/.net
俺のNMAXイケメン

774 :774RR:2020/07/30(木) 13:37:23.86 ID:fkK1cm99.net
NMAXでナンパするだけで女が釣れる釣れるw

775 :774RR:2020/07/30(木) 17:44:48.73 ID:iL4bSQJA.net
オマルNMAXでナンパしたら何だって?

ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg

776 :774RR:2020/07/30(木) 18:26:27.30 ID:71VRHjvY.net
チー牛馬鹿は相変わらず下らない書き込みしているのか。
キャラ変とか間抜けな事やって楽しいのかね?
書かないと死んじゃう精神病なんだろうな。

777 :774RR:2020/07/30(木) 19:02:57.94 ID:OjWhxpDm.net
化けの皮がはがれた
クソ営業が何言ってもな

原付先生は荒らしだった。十分やろ。
クソ先生やな。

778 :774RR:2020/07/31(金) 00:37:22.69 ID:8XeKCp+f.net
>>775
なんという合理性も必然性もないデザインの車体だ…
このタイヤ見た目だけだろ

779 :774RR:2020/07/31(金) 03:05:08.78 ID:CYWIbF6C.net
NMAXってバイクの画像のイメージと実際に跨った時のイメージが全然違うな
バイクが小さすぎる

780 :774RR:2020/07/31(金) 07:51:16.11 ID:SrLU+KVn.net
>>779
お前さんも脚長高身長か
お互い苦労するな

781 :774RR:2020/07/31(金) 19:50:15.34 ID:n0kAQRwB.net
>>775
女の人が乗ってもちっちゃく見えるな NMAXは

782 :774RR:2020/07/31(金) 21:01:10.16 ID:8Rp64V8F.net
なんでひとりでずっと自演してんだ?
マジでバレてないと思ってるのか?

783 :774RR:2020/07/31(金) 22:17:01 ID:+oJ3U7u+.net
大きいスクーターのスレへどうぞ

784 :774RR:2020/08/01(土) 01:21:06 ID:bxf+zwc4.net
>>775
頭でっかちのPCXの頭を小さくしたくらいのサイズ感だな
大きさ的にPCXとほぼ変わらん

785 :774RR:2020/08/01(土) 09:58:18 ID:MWAQEWrw.net
実際あまり変わらないからねえ 大きさ
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg

786 :774RR:2020/08/01(土) 10:00:35 ID:Qpo0guq/.net
このアホ先生外人しか張らないんよねえ

787 :774RR:2020/08/01(土) 12:59:02.46 ID:MtxlYYHB.net
PCXは、だせえわ。おまるみたい

788 :774RR:2020/08/01(土) 16:33:38.10 ID:ADVKYjC4.net
>>787
ソウダネ…
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg

789 :774RR:2020/08/01(土) 19:20:20 ID:2uw8HJkd.net
先生しつこいw

790 :774RR:2020/08/01(土) 19:48:31.48 ID:WUtu9CQz.net
Nmaxは身長150台のチビと女専用って感じだな
男が乗ると違和感ありまくり

791 :774RR:2020/08/02(日) 16:43:39.78 ID:j2400Fjp.net
GIVIのリアボックス付けたぜー

792 :774RR:2020/08/02(日) 18:24:29.42 ID:Z0yePOvw.net
おう!

793 :774RR:2020/08/02(日) 18:51:39 ID:asMCGGAM.net
ボックスとかだせぇもん付けんなよNMAX乗りがバカだと思われるだろ

794 :774RR:2020/08/02(日) 19:12:26.33 ID:j2400Fjp.net
馬鹿が釣れたw

795 :774RR:2020/08/02(日) 19:29:31.43 ID:iEXy4ewO.net
俺もリアキャリア付けたら超絶最速下駄車にパワーアップしたぜ☺

796 :774RR:2020/08/02(日) 20:17:00.73 ID:s2yovB0a.net
ほんまにおもんないねんけど。
スークーター乗ってて
かっこいいとか
まじで思われんから。
ばかか?
笑いのセンスのみじんも
ないねんけど。あほなん?

797 :774RR:2020/08/02(日) 20:41:46.00 ID:VjRN42RH.net
>>796
スークーターwww
大バカタレ乙www

798 :774RR:2020/08/02(日) 21:12:23 ID:QCw/JvBD.net
今日初めて155で高速走ったけど怖かった&しんどかった
ちょっとしたデコボコでタイヤが跳ねるから怖いし、振動が脳に響いて頭痛くなってくる

799 :774RR:2020/08/02(日) 21:47:14.74 ID:s+2w++s2.net
もしタイヤがノーマルのままなら
シティグリップに交換すると多少よくなるよ
155で高速走ると30分も走れば振動で腰が痛くて辛かったけど
シティグリップに変えてからは1時間は我慢できるようになった

800 :774RR:2020/08/02(日) 22:11:26.47 ID:b3LUFJKK.net
>>796
AT限定奴乙w


それでも二輪乗ってるって自覚しているなら最低限箱付けんなよ
どうしても必要ならカブ乗れや

801 :774RR:2020/08/02(日) 22:22:29.61 ID:YMWjhHET.net
>>796
スークーターって何ですか?
AT限定ってマジ?

802 :774RR:2020/08/02(日) 22:24:18.69 ID:Rm3FiV14.net
バイクに詳しい奴からは125cc(笑)とバカにされ
一般人からは原付と思われて馬鹿にされる
それがNMAX

こんなものに乗って速いとかかっこいいとか思ってイキってるのは、
免許取り立ての世間知らずのガキだけ

803 :774RR:2020/08/02(日) 22:30:00.21 ID:OSStoveO.net
は?バイク乗りにとって原二は便利なカテゴリーって思っているが、そうじゃない↑のような人がいるのか?

804 :774RR:2020/08/02(日) 22:34:02.24 ID:paib9Sxv.net
>>798
高速道路でのテストとかろくにやってないんだろうなぁ

805 :774RR:2020/08/03(月) 01:13:20.91 ID:P3keGx0V.net
荒れた路面のことをあまり考えて作ってなさそうな所あるよね
きれいなローラー台の上でテストして「できましたっ」って感じ

806 :774RR:2020/08/03(月) 02:23:36 ID:jx8EJzw8.net
日本の高速道路ユースなんかレアすぎてテストする価値無い

807 :774RR:2020/08/03(月) 02:24:52 ID:jShmB8pJ.net
海外の高速道路の方が過酷なんですがそれは

808 :774RR:2020/08/03(月) 09:14:56 ID:4pHwNad/.net
海外だと50cc以上あれば高速乗れる国が大半なのですがww

809 :774RR:2020/08/03(月) 09:49:36.71 ID:mPkPTgXF.net
そもそも排気量で制限速度決めるのが間違い

810 :774RR:2020/08/03(月) 10:20:47 ID:jx8EJzw8.net
150スクーターで高速道路走行のニーズある国、どこ?

811 :774RR:2020/08/03(月) 11:11:47 ID:4pHwNad/.net
>>810
イタリア

812 :774RR:2020/08/03(月) 11:30:25 ID:jx8EJzw8.net
俺もイタリアくらいかなと思ってたんだけど、NMAX売ってなさそうじゃない?
XMAX125なんてものがあるのを初めて知った

813 :774RR:2020/08/03(月) 15:51:39 ID:cu1/E2Dm.net
ロッシがNMAX乗ってるCMあるよ

814 :774RR:2020/08/04(火) 08:51:58.26 ID:A3V/9ZY1.net
BOLTの荒川静香とかもそうだけどヤマハってすぐそういうイメージ戦略に出るよね
大きな欠点が明るみに出てマイナスイメージの付いたバイクを消費者を騙して売るために

815 :774RR:2020/08/04(火) 09:48:27 ID:nWuxvF5C.net
君がそう思うんならそうなんだろ

816 :774RR:2020/08/04(火) 12:39:58.91 ID:ySghjd5V.net
ボルトってなんか欠点あんの?

817 :774RR:2020/08/04(火) 13:00:02.58 ID:sbJkQrRP.net
便利なカテゴリーのみしか
知らんアホがいきがってると
言いたいのに、それが理解できない
アホがさらにいきがってますな。

818 :774RR:2020/08/04(火) 14:41:13 ID:9ljRkLKO.net
>>816
XL883Nのコピーバイクって言われて叩かれてるのは見た事あるな
他はNMAXとほぼ同じ 燃費が悪い タンク容量が少ない 消耗品が高い

819 :774RR:2020/08/04(火) 14:45:03 ID:9ljRkLKO.net
画像あった これこれ
ttp://www.active-sports.jp/bikephoto-s/XL883N/883.1.640.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/youngmachine_blog1/imgs/6/b/6b58e578.jpg

もはやどちらがオリジナルか分からない

820 :774RR:2020/08/04(火) 15:28:10.93 ID:WedDL4mQ.net
トリシティもピアジオからパクリ訴訟起こされてたよね

821 :774RR:2020/08/04(火) 16:07:07.74 ID:gchxxFKd.net
>>819
完全に一致してて草

822 :774RR:2020/08/04(火) 22:56:36.08 ID:8A6Pwh8o.net
ボルトよりSCRのがカッコいい!って思ってたら生産終了してたw

823 :774RR:2020/08/04(火) 23:31:59.80 ID:qsnczFm4.net
>>819
ワロタ

824 :774RR:2020/08/05(水) 01:13:59 ID:ZaWmDzv4.net
pcxもトリシティもキックスターター付くのに何故かnmaxだけないよな
ビックスクーターとかならデカいから付けないのも分かるけど
150クラスくらいなら付けれるようにしてほしいわ

825 :774RR:2020/08/05(水) 07:12:24 ID:LboeViIp.net
そう キックスターターキットが全然発売されないんだよな
もう発売から4年経ったのにそういうパーツが発売される気配ほぼゼロ

826 :774RR:2020/08/05(水) 09:27:57 ID:PL4E07Kl.net
キック?いらねーわそんなもん。はい次

827 :774RR:2020/08/05(水) 12:17:27.14 ID:s8nVOE6h.net
2スト時代にはそこそこ利用した覚えがあるけど4ストになってから記憶の限り一度もキックなんて使ってないな
よって必要性は感じない

828 :774RR:2020/08/05(水) 12:17:49.75 ID:p6nwUVlE.net
はい次

829 :774RR:2020/08/05(水) 12:46:18.01 ID:qJ4sCcYb.net
キックを嘲笑う者はキックに泣く

830 :774RR:2020/08/05(水) 13:01:08.04 ID:bXKo+2hQ.net
最近原二スクーターにもキックついてないよな
今ってカブぐらいの専用装備になってね?

831 :774RR:2020/08/05(水) 15:43:25 ID:p6nwUVlE.net
いるかよ

832 :774RR:2020/08/05(水) 15:48:10 ID:Ptv6+frw.net
キックはバッテリーに糞安い中華を載せる人には魅力的に映るからな
キックを付ける金で台湾YUASAでも買えばいいんだが

833 :774RR:2020/08/05(水) 16:22:34.57 ID:CbVKNjFu.net
ジャンプスターターが出てきたのでキックなど無用。
それに今時、まだキックしてる時点で貧乏くさいので関わりたくもないですw

834 :774RR:2020/08/05(水) 19:34:30.34 ID:8ubDJQf3.net
NMAXキック付けられないのか
PCXとNMAXとアドVで悩んでたけどNMAXは候補外になりそ

835 :774RR:2020/08/05(水) 19:56:50.29 ID:Pg2pdiMU.net
どうぞそちらにどうぞwww

836 :774RR:2020/08/05(水) 21:08:09.44 ID:BuchTC02.net
FIだとバッテリー完全に上がったらキックでもかからないって聞いた。セルは回らないけどFIは動くっていう微妙なところのためにキックは要らんわな。

837 :774RR:2020/08/05(水) 21:27:24.67 ID:pKYAc/pq.net
NMAXはただでさえバッテリーが高いって聞くから
セル・キック両方ついてたら普段はキック始動でバッテリーの消耗を抑えられるんだけどな

そうかキックスターターKIT出てないのか

838 :774RR:2020/08/05(水) 21:34:22.26 ID:swpxL3AX.net
始動で消耗なんてしねぇよ、100m毎にセル回してんのか?

839 :774RR:2020/08/05(水) 22:39:44 ID:huIBAYBq.net
原付先生必死やな〜

840 :774RR:2020/08/05(水) 23:01:55.51 ID:+Yb3HR9x.net
キックマンもう帰れよ

841 :774RR:2020/08/05(水) 23:25:39.15 ID:xM54a/G9.net
全員タイキック〜

842 :774RR:2020/08/06(木) 12:17:44.95 ID:U5ZGAi4M.net
え?なに?キックつけたいって言ってる奴らってバッテリー節電の為に使いたいわけ?ビンボくせーなw

843 :774RR:2020/08/06(木) 16:55:16.44 ID:LN34mUbF.net
キック、キック、キックの鬼だー

844 :774RR:2020/08/08(土) 05:20:48.96 ID:VGD+MPxX.net
お尻がスースーするシートカバー取り付け
これから徘徊してくる

845 :774RR:2020/08/08(土) 05:23:03.52 ID:VGD+MPxX.net
貼り忘れ
https://i.imgur.com/JuAFFme.jpg

846 :774RR:2020/08/08(土) 06:20:51.49 ID:coIoIU7o.net
おっさんの溜まり場https://i.imgur.com/vmBScWN.jpg
道の駅 ごか まだ誰も居ない

847 :774RR:2020/08/08(土) 06:40:08.76 ID:BcRAq2zi.net
>>545

ムチャクチャカッコいい!
スクリーン替えるだけで見違える!

これは快適セレクションですか?

848 :774RR:2020/08/08(土) 08:16:59.67 ID:coIoIU7o.net
朝風呂
https://i.imgur.com/CPnkCKZ.jpg

849 :774RR:2020/08/08(土) 13:29:20.72 ID:ohvOOqeR.net
NMAX欲しくなってきたやん

850 :774RR:2020/08/08(土) 14:48:30.54 ID:gdKZatrD.net
青色カッコいいな。俺は目立ちたくないからガンメタにしちゃったけど

851 :774RR:2020/08/08(土) 15:11:10.34 ID:BcRAq2zi.net
スマートキーと給油口ワンタッチオープンがあれば即買いするんだけど、、、。

852 :774RR:2020/08/08(土) 17:18:35 ID:5Ogx2RtD.net
>>845
何気にリンちゃん

853 :774RR:2020/08/09(日) 15:22:24.20 ID:vOH+Uouu.net
>>845
これホコリとかゴミがメッシュの目に詰まって汚くなるって聞いたけどどう?

854 :774RR:2020/08/09(日) 15:44:23.42 ID:daabS+Sh.net
>>853
掃除機でゴミとればいいやん

855 :774RR:2020/08/09(日) 20:25:31.51 ID:g+T7/iy5.net
東京都から能登半島ツーリング。
走行距離740km、燃費46km/L、所要時間17時間。
NMAXで一日の過去最恋の走行距離だな。
流石に疲れた。
富山で美味しい酒呑んで明日も走るよ!
名古屋方面、松本方面、悩むぜ!

856 :774RR:2020/08/09(日) 20:29:46.80 ID:00hZRBR0.net
>>855
すっごい距離!!!

お兄さんのおケツはどうなってんだーw

おつ!

857 :774RR:2020/08/09(日) 20:58:25.36 ID:I77G19ik.net
っていうか、この程度のスクーターの脚で硬いとか言っているやつって、普通のバイク乗ったことないのか?
50ccスクに比べたら硬いけど、他のバイクと比較しても全く硬くないんだが

858 :774RR:2020/08/09(日) 21:08:02.23 ID:i0Jq+Z4z.net
体重軽いんでしょ

859 :774RR:2020/08/09(日) 21:20:01.89 ID:GEh1hGl2.net
>>857
お前が他のバイクに乗った事ないからだろ

マジェスティSと比べると明らかにシートが固いし
アドレスVと比べると明らかにリアサスが固いし
PCXと比べると明らかにフロントフォークの動きが固い(渋い)のが分かるよ

860 :774RR:2020/08/09(日) 21:38:23.33 ID:I77G19ik.net
比較対象はスクーターだけ?w

861 :774RR:2020/08/09(日) 22:16:31.17 ID:g+T7/iy5.net
>>858
俺は中年デブです。(笑

富山の魚は美味しいよ。
明日に備えて寝るよ!

862 :774RR:2020/08/10(月) 10:26:30.16 ID:LQbKkUSZ.net
>>859
このクラスは誤差レベルだからw
残念だけどさ
だから何?

863 :774RR:2020/08/10(月) 15:00:47.58 ID:9LyFPgDp.net
言い返せなくなると最後は「誤差だからww」って逃げる癖やめた方がいいよ 忠告

864 :774RR:2020/08/10(月) 15:30:21.49 ID:LQbKkUSZ.net
ニチャァ

865 :774RR:2020/08/10(月) 16:58:11.57 ID:WCbP6AyE.net
富山市から白川郷経由で松本市まで移動完了。
安房峠が災害通行止めだった。
361号→19号の迂回で100キロ?余計に走った。
本日の走行距離350km、燃費49.5、km/L、所要時間9時間。
明日はヴィーナスラインを楽しんで299号線で帰宅だな!

866 :774RR:2020/08/11(火) 01:42:03.43 ID:dOIsJRgO.net
台湾で発表された最新型シグナス(シグナス・グリフィス)、エンジンがNMAXと全く同じになるようだな。
日本で発売されたら、俺だったら買い換えちゃうかもしれない。
車体剛性がどこまでか気になるが、そんなに問題無いなら「フラットステップで走行性能はNMAX」なバイクに近くなる。かなりポイント高いと思う。

867 :774RR:2020/08/11(火) 10:45:27 ID:j1MqlJ9N.net
>>855
信じられない体力だな
片道100キロが限界だわ

868 :774RR:2020/08/11(火) 12:18:40 ID:Dwc9ubsJ.net
>>867
信じられない体力だな?
1時間が限界だわ

869 :774RR:2020/08/11(火) 13:50:27 ID:WN8xwdDm.net
>>865
信じられない体力だな
ケツ痛くない?

870 :774RR:2020/08/11(火) 14:35:33.15 ID:aRP+4ec6.net
Nmaxのケツ痛対策って結局何が一番効果あんの?タイヤ交換?

871 :774RR:2020/08/11(火) 15:28:47.66 ID:zpBv3TWe.net
ざぶとん

872 :774RR:2020/08/11(火) 15:48:49.61 ID:dOIsJRgO.net
>>870
シート交換が一番。
サスやタイヤを交換して乗り心地良くすると長所がスポイルされる。シートだとこういった影響が無い。

873 :865:2020/08/11(火) 18:26:28 ID:d3K9qZzQ.net
無事に帰宅。
走行距離:287km、燃費48km/L、所要時間9時間
ヴィーナスラインと麦草峠は涼しくて天国だったけど帰り道は暑くて地獄だった。
美ヶ原高原美術館の駐車場には100台以上のバイクが停まっていましたね
今日も299号線の十石峠が災害通行止めで254号線で回り道させられた。
299号線だったらもう少し涼しかったのに・・・
ぶどう峠経由で299号線に行けば良かった。254号線は暑くて地獄。

>>869
ケツは痛くなりません。

>>870
YSSのサス(Gシリーズ)とエンジェルスクーター(タイヤ)がお勧めです。
クールメッシュシートカバーも良いですよ。

874 :774RR:2020/08/11(火) 20:46:32 ID:WN8xwdDm.net
>>873
無事帰還おめでとう

875 :774RR:2020/08/12(水) 08:57:23 ID:rl/Jfncp.net
>>873
ツーリングだと9時間でそんな距離になるのか。凄いな。とにかく、楽しそうで羨ましいぜ。

俺はuber eats配達員をNMAXでやってるんだが、10時間で走行距離170kmといったところだった。街中走行だとこんなもん。

876 :774RR:2020/08/12(水) 16:08:47.41 ID:LEV6dg9D.net
ウーバーイーツって…
大学生なの?
いい歳こいてあんな事やってたらヤバすぎたけどね

877 :774RR:2020/08/12(水) 17:23:54.13 ID:1KEsQlZi.net
副業でやってる奴らなんて腐るほどいるだろ。
自分の物差しだけですぐ人にケチつける癖やめたほうがいいってお母ちゃんに教わらなかったかい?ぼくちゃん

878 :774RR:2020/08/12(水) 17:53:19.43 ID:LEV6dg9D.net
うっわw
やっぱり底辺スレ?

879 :774RR:2020/08/12(水) 17:57:50.01 ID:HAFvIjaR.net

人それぞれだよ

880 :774RR:2020/08/12(水) 18:20:14.39 ID:oYlIFvq7.net
俺の周りには一人もいないなー

881 :774RR:2020/08/12(水) 18:24:50.94 ID:2S/w3oCc.net
>>853 ホースでお水ブシューでok
真夏は快適 あと15分位ケツ痛から軽減されるかも?

882 :774RR:2020/08/12(水) 18:42:56.24 ID:mMq9Cn2E.net
>>875
ウーバーイーツに活用するのも良いが、たまにはツーリングに乗り出してみたらどうかな
楽しいぜ

883 :774RR:2020/08/12(水) 20:51:24.81 ID:Jn12lh1R.net
>>877
副業OKされてるんか?
住民税で会社にバレるらしいで

884 :774RR:2020/08/12(水) 23:33:43.13 ID:xttnhlLe.net
>>882
そうだな。そうなると、市街地走行向けに特化してるスクートスマートより、多少は悪路走行にも対処できそうなエンジェルに履き替えるのもいいのかな?

>>883
会社騙す話になるんで本当は感心されないことになるが、uber eatsは自営業になるんで、自分で確定申告をし住民税含めた税金を払わなければならない。よって、会社には住民税の請求が行かず、バレないってわけ。

885 :774RR:2020/08/13(木) 00:07:49.69 ID:y6LIPkxL.net
>>884
なかなか住民税は、複雑でトラップもありそうだから解雇されないように気をつけてな
何も考えずに気軽にウーバーしてる奴多そうだが、今年はいろいろありそうだね

886 :774RR:2020/08/13(木) 09:11:03.97 ID:FwqghYz7.net
変な建物とえぬまっくす
https://i.imgur.com/JM4tIPY.jpg

887 :774RR:2020/08/13(木) 09:48:54.94 ID:FwqghYz7.net
今んとこ
https://i.imgur.com/yHCadj6.jpg

888 :774RR:2020/08/13(木) 09:51:37.39 ID:FwqghYz7.net
明日は通行止めだらけの奥秩父林道の予定

889 :774RR:2020/08/13(木) 20:37:20.65 ID:72oI8XPo.net
乗り心地が良くないというのをあちこち聞くし自分もそう思うんですが初めから付いてるタイヤがダメなんですかね?
タイヤを変えると乗り心地が良くなるって言いますが何を買えばいいでしょうか エンジェルスクーター?

890 :774RR:2020/08/13(木) 21:23:58.25 ID:0AvGKUfh.net
これで硬いって言うならフニャフニャ原一乗ればいいと思うよ

891 :774RR:2020/08/13(木) 21:32:31.35 ID:hxHU3glw.net
>>889
NMAXは乗り心地を犠牲にして加速とコーナリング性能にステータス振ってるような作りなんだよ。
タイヤだけの話じゃない。エンジンの振動は大きいし、車体もサスも硬め。
タイヤを柔らかいのにすれば、乗り心地はよくなり、バンク角は稼ぎにくくなってコーナリング性能は落ちることになる。俺個人の経験ではシティグリップに変えたときに実感した。エンジェルがどの程度柔らかいかは不明だが。

そんなに乗り心地気になるなら、原一にしろとまでは俺は言わないけど、PCXとかに買い換えたほうがいいんじゃねえの?

892 :774RR:2020/08/13(木) 22:13:58.30 ID:cDAZJGll.net
荒らしの原付先生は引っ込んでろよ
ぎゅう?

893 :891:2020/08/13(木) 22:20:40.17 ID:Bgusz2QR.net
>>892
もしかして、俺のこと言ってるの?

あの先生は、NMAXは加速もコーナリング性能もクソだと言ってて、いい所何もないという意見だったからね。俺とは違うよ。

俺は、NMAXは普通に日本国内で手に入る125スクーターの中では、加速とコーナリング性能とブレーキ力は一番だと思うよ。ただ、それを得るために犠牲にしてることもあると言いたいだけ。

894 :774RR:2020/08/13(木) 22:39:06.18 ID:JPYwRJU6.net
NMAXは燃費以外良いけどな
PCXは燃費だけ良いな

895 :774RR:2020/08/14(金) 00:02:57.40 ID:RXOhCAh+.net
で、自分はどんな糞バイクが好きなの

896 :774RR:2020/08/14(金) 05:56:52.31 ID:UL4NUjfZ.net
暖気中
https://i.imgur.com/iI4wsTb.jpg

897 :774RR:2020/08/14(金) 06:33:01.22 ID:pVZU2B4f.net
自宅から18q いちごの里吉見でトイレ
https://i.imgur.com/q1kWsjE.jpg

898 :774RR:2020/08/14(金) 06:46:56.70 ID:c5XlwBAQ.net
あーりん推しであかりんカラーか

899 :774RR:2020/08/14(金) 07:26:49 ID:pVZU2B4f.net
自宅から45? 和紙の里東秩父
ここのポップコーンが美味しいけど開店前で買えない
https://i.imgur.com/KvY2C78.jpg
途中の小川町はスルーした

900 :774RR:2020/08/14(金) 07:51:29 ID:asGS6oqa.net
>>897
あなた自宅私と近いかもね

901 :774RR:2020/08/14(金) 08:09:32.45 ID:12qtprEn.net
高原牧場 牛さんが草食ってる
https://i.imgur.com/hu3h4EE.jpg
https://i.imgur.com/rN3B48t.jpg
https://i.imgur.com/BZqVbSS.jpg

902 :774RR:2020/08/14(金) 08:24:55 ID:1srYlVaJ.net
ヤマハは青がかっこいいなー

903 :774RR:2020/08/14(金) 09:24:25.70 ID:12qtprEn.net
自宅から96q 道の駅大滝
https://i.imgur.com/a23ld2K.jpg

904 :774RR:2020/08/14(金) 10:01:00 ID:12qtprEn.net
自宅から 100?のダム
https://i.imgur.com/xuUj9vw.jpg

905 :774RR:2020/08/14(金) 10:25:07 ID:UgOg0C/m.net
>>889
スクートスマート以外なら大抵なんでも乗り心地は良くなるよ

何でか知らないけど、スクートスマートって他の車種用ではそこまで乗り心地の悪いタイヤではないのに
Nmaxのタイヤサイズでは小径&低扁平ということもあってか
タイヤのサイドウォール部を厚く固くすることでタイヤの横剛性を確保する構造になっているらしく
Nmax用スクートスマートは評判が悪い

俺は今はシティグリップだけどタイヤの柔らかさがもう全然違う 走りがしなやか
タイヤ変える前はコーナリングでハンドルが勝手に持って行かれるような強いクセがあったけど
タイヤ変えてからはセルフステア傾向がまろやかになって良い感じ

906 :774RR:2020/08/14(金) 11:35:32.09 ID:pnwdweIP.net
https://i.imgur.com/ho8J0Na.jpg

907 :774RR:2020/08/14(金) 11:38:12.95 ID:pnwdweIP.net
https://i.imgur.com/IxMDib3.jpg
https://i.imgur.com/pHqyXgZ.jpg

908 :774RR:2020/08/14(金) 12:25:28.81 ID:nmNTB8S8.net
>>905
バンクじゃなくて、ハンドルで曲がってる奴が言いそうなことだな。

909 :774RR:2020/08/14(金) 12:32:26.87 ID:VRDxR/8q.net
トンネル寒い
https://i.imgur.com/06bvhm6.jpg

910 :774RR:2020/08/14(金) 14:15:35.16 ID:EWmGlslB.net
YSPでもスマートスクートよりシティグリップ推奨されたな

911 :774RR:2020/08/14(金) 17:18:47.49 ID:UL4NUjfZ.net
尾てい骨少し痛い
https://i.imgur.com/pUOgMTA.jpg
https://i.imgur.com/ofVnB5e.jpg

912 :774RR:2020/08/14(金) 17:36:34.95 ID:ytWUJPTX.net
>>905
なんかハンドリングにクセあるよねNMAX
ヤマハ車は何台か乗ってるけどNMAXほどハンドリングが雑なバイクも無い

913 :774RR:2020/08/14(金) 17:37:12.06 ID:xuCmTotm.net
シティグリップ2は6/2の時点でNMAXの前輪サイズがコロナの影響でメーカー欠品中。
ノーマルタイヤ以外ではIRCかピレリしか選択肢が無いかな?
エンジェルスクーターも前輪の在庫が少ないとバイク屋が言っていた。

914 :774RR:2020/08/14(金) 17:55:08.45 ID:ytWUJPTX.net
NMAXは元々タイヤの選択肢が少ないのに
それは痛いなぁ

915 :774RR:2020/08/14(金) 19:10:00.23 ID:nmNTB8S8.net
>>912
その何台かの中に、MAXシリーズやマニュアルのはあるのか?

916 :774RR:2020/08/14(金) 22:58:26.22 ID:/QGP6sol.net
リッター50いくじゃん

917 :774RR:2020/08/15(土) 06:10:59.47 ID:pate3dDi.net
能登半島ツーリングで汚れまくった艶青NMAXを洗車したぜ。
早朝にやってもくそ暑い。
道志みちでも走って来るかな?

918 :774RR:2020/08/15(土) 12:46:26.69 ID:JwhoRD4Q.net
道志みちは糞トロ先導車が大量発生中。
行かないのが正解かも?

919 :774RR:2020/08/15(土) 14:44:12 ID:8kzqbTaV.net
道志あつくない? 林道が涼しくていいよ

920 :774RR:2020/08/15(土) 15:47:33.17 ID:nnm/pnPR.net
この時期の道志なんか走れたもんじゃないぜ

921 :774RR:2020/08/15(土) 16:05:27.45 ID:UKOntmTR.net
カモーン、ヘリコプター

922 :774RR:2020/08/15(土) 18:02:48.33 ID:TANfHxOw.net
>>907
これ矢沢にこちゃんなんだね

923 :774RR:2020/08/15(土) 22:11:07.98 ID:8kzqbTaV.net
>>922 あーちゃんです
明日はN-MAXで こってりパトロール

924 :774RR:2020/08/15(土) 23:09:15.58 ID:JBtD105R.net
ずっと悩んてた、GIVIの43L着けてきた。
キャリアも簡単に折れるようなヤワな作りじゃなさそうで良かった。まあ、大丈夫でしょう。
でも、やっぱり重量はあるね。体感よりも、
何かエンジンの音が重そうに聞こえる。
でもこれで、通勤も買い物も楽になる。
次は、メット買い換えるぞ。遠出出来ないし、
せいぜい用品買い揃えるしか楽しみにいし。
そういやあ、用品店結構お客さん入ってたな。

925 :774RR:2020/08/16(日) 00:27:50.23 ID:6He3x12f.net
遠出できないのは残念だよねぇ
冬にはキャンプ行きたいな

これからずーっとマスクしなきゃならないのかね
世の中変わったよね

926 :774RR:2020/08/16(日) 00:58:54.37 ID:glvBx568.net
ずーっと服着るのと同じ
マスクはそうなって来る

927 :774RR:2020/08/16(日) 02:56:19.32 ID:JOON5z2O.net
早く日本もモデルチェンジしてほしい

928 :774RR:2020/08/16(日) 06:07:46.32 ID:hTuRrxDh.net
朝の徘徊
https://i.imgur.com/qASRW3s.jpg

929 :774RR:2020/08/16(日) 07:15:55.80 ID:vXkVUOAh.net
彩夏がいない・・・

930 :774RR:2020/08/16(日) 09:51:21 ID:B6gOMaQI.net
>>928
いつも楽しく拝見させていただいております。
青いいですね✨155でしたっけ?

931 :774RR:2020/08/16(日) 10:19:55.68 ID:0B/G+9rS.net
>>924
仲間、箱が空なら重さは取付部分の重さだけの違いだろ

932 :774RR:2020/08/16(日) 10:31:14.86 ID:tevT7E83.net
こういうエンジョイしてる写真見るといいバイクなのかなぁと思う

933 :774RR:2020/08/16(日) 12:00:20.04 ID:Xun/FDVY.net
>>912
NMAXのノーマルタイヤが低扁平で固いから
コーナリングを始めてもタイヤがあまり変形せず
車体の傾きに対してタイヤの接地点が急に大きく外側へ移動する

つまり、タイヤが低扁平でタイヤ自体が硬いのが原因で
これがNMAXのハンドリングはクセがあるとか
セルフステアが強いってよく言われる原因だと思ってる

(実際シティグリップに変えるとハンドリングが明らかに良くなる)

934 :774RR:2020/08/16(日) 12:31:40.60 ID:lFP14uy7.net
TT93GPがいいよフロントがサイズアップになるけどバランスが良くなる
減りが早いから貧乏人には向かないw

935 :774RR:2020/08/16(日) 12:45:14.72 ID:WW1KRCHh.net
Nmax155優しく乗れば燃費40超えるんだろうが楽しいからついついアクセル捻るよな
それでも35走るから十分だがw

936 :774RR:2020/08/16(日) 13:32:15 ID:Aj34nnNy.net
俺もそろそろリアキャリア付けたいなぁ

937 :774RR:2020/08/16(日) 13:45:19.02 ID:zZS+0yCA.net
>>924
リアキャリアはキジマ?
nmaxは、ここが泣き所で悩んでいる

938 :924:2020/08/16(日) 14:33:39.83 ID:gIJ/4sVS.net
>>937
最初キジマのやつを進められたんだけど、重量オーバーか、店が取扱い
ないかで却下になった。KN企画ってメーカーのキャリアだよ。
値段はそう変わらんと思う。ヤマハの純正のやつよりは安いよ。
後で思ったけど、ウーバーイーツみたいな折り畳み出来そうなリアボックス
でも良かったなと。自分は剛性は求めてなかったので。それなら重量とか
関係なくなるし。

939 :774RR:2020/08/16(日) 15:20:47.14 ID:0B/G+9rS.net
>>937
r-spaceお勧め
https://item.rakuten.co.jp/jline/10004749/

940 :774RR:2020/08/16(日) 17:43:38 ID:INrN9sYE.net
>>930 ぴんく〜ぅ

941 :774RR:2020/08/16(日) 19:21:14.79 ID:B6gOMaQI.net
>>940
ピンクですか!
自分もピンクのもってます!
車体は赤!
自分も旅に出てみようかな!

942 :774RR:2020/08/16(日) 19:47:42.41 ID:xOxd++VT.net
先週のリベンジで国道299号線から麦草峠、ヴィーナスラインを目指してツーリングして来た。
走行距離:517km、燃費49.3km/L、所要時間14.5時間。
今回も通行止めに泣かされた。
ぶどう峠が通行止め。群馬の県道93号線(田口峠)も通行止め。
結局、県道45号線で下仁田経由で国道254号線に出て麦草峠に向かった。
標高2000m級の峠だとNMAXかなり上り坂が苦しい。(笑
まあ、2000m以上の国道は日本に2箇所しか無いけど・・・

写真は死んでしまった初号機の後を継ぐ弐号機と麦草峠の最高標高点
http://iup.2ch-library.com/i/i020842300315874011230.jpg

943 :774RR:2020/08/16(日) 20:40:48.51 ID:dodMFMua.net
埼玉に住んでるけど近場のツーリングスポットが台風被害でいくつも通行止め
一年以上経つけど修復されないままの所ばっかり
台風の爪痕は深刻だよ

944 :774RR:2020/08/16(日) 20:42:34.14 ID:Aj34nnNy.net
>>939
やっぱり一万位するのね
ホムセン箱乗っけたいからこれでもいいかな

945 :774RR:2020/08/16(日) 20:54:03 ID:xOxd++VT.net
>>943
奥武蔵グリーンライン、定峰峠も通行止めだよね。
田口峠も台風19号で通行止めだそうです。
色々事情はあるのでしょうが早く直して欲しいものです。

946 :774RR:2020/08/16(日) 20:55:45 ID:INrN9sYE.net
>>941 何年式
近所のバイク屋で赤が放置されてたから
叩いて買おうと思ってたけど 矢先に売れた
(2016式)

947 :774RR:2020/08/16(日) 21:08:14 ID:XK/bj4mr.net
まだ新車で購入して1年半くらいなのにマフラーの塗料が劣化で色が薄くなって
マフラーガードは黒いままなのに、マフラーだけが白っぽくなって
いかにも色が落ちましたという感じでみっともないので何とかしたい(´・ω・`)

マフラー外してホムセン耐熱スプレーで塗り直すしかない?

パーツの品質そのものがあれだから新品交換しても無駄だろうし また短期間で色が落ちるだろうし

948 :774RR:2020/08/16(日) 21:28:56 ID:eswY4LxA.net
毎年のことだが暑くなるとやたらプラグがかぶる
気温が高くて空気中の酸素濃度が薄い(=ガスが濃い)せいだろうか
FI車なのに

949 :774RR:2020/08/16(日) 21:30:17 ID:glvBx568.net
>>947
百均で売ってる黒の靴墨が1番上手くいく

950 :774RR:2020/08/16(日) 21:44:22 ID:INrN9sYE.net
>>945グリーンライン何ヵ所か根性で行ける

951 :774RR:2020/08/16(日) 21:49:56 ID:INrN9sYE.net
林道上野大滝線 金山志賀線の
ダイヤル錠の番号知ってる人いる?

952 :774RR:2020/08/16(日) 21:59:28 ID:INrN9sYE.net
先月 しまなみ海道原付ツーリングしてきた
でも車両はレンタルアドレス110
画像は あースレに貼った
来年はN-MAX積んでく

953 :774RR:2020/08/16(日) 22:09:34.79 ID:xOxd++VT.net
何だか?
ニュータイプの凄い人が現れた。(www

954 :774RR:2020/08/17(月) 02:33:13.17 ID:6a+GNdh5.net
>>950
通行止め突破したのかよ。転落しても知らんぞ

955 :774RR:2020/08/17(月) 07:29:06.27 ID:RaVpSHg8.net
新型nmaxの日本導入ははまだか?
速く出せ

956 :774RR:2020/08/17(月) 07:47:08.64 ID:btSwoRwO.net
>>955
ほんこれ

957 :774RR:2020/08/17(月) 10:48:14.23 ID:RaVpSHg8.net
な。バイク離れ、売れない、市場縮小とかいろいろ言い訳するけど
その前に日本のメーカーが日本市場スルーしてるのが最初の問題だろ
そりゃ、マニアにしか売れそうもないバイク(中途半端な性能のハイブリッドバイクとか)なら日本市場スルーするのも理解できるが
NMAXだぞ。ニーズはあるだろうに

958 :774RR:2020/08/17(月) 11:51:50.52 ID:eFz+RDaN.net
マジェスティSの方がニーズある

959 :774RR:2020/08/17(月) 12:23:15.16 ID:RaVpSHg8.net
それは確かにあるな。安定して台数売れるし
でもNMAX入れない理由もないと思うが

960 :774RR:2020/08/17(月) 12:40:42.32 ID:cvAEW3y2.net
NMAX新型はなにが違うの?

961 :774RR:2020/08/17(月) 13:19:48.12 ID:6FgqiOIO.net
バイクの維持費自体は日本は安いけどね

普通自動二輪で乗りたい物が現行で一つもない
すごいよコレは
400ccまでで現行何か乗りたい物ある?
25rくらいかな

962 :774RR:2020/08/17(月) 18:20:20.21 ID:hSsIfipD.net
N-MAXじゃないし
バイクも写して無いけど 多分スレ違い
https://i.imgur.com/RTfmuuB.jpg
https://i.imgur.com/CaNRoIQ.jpg
https://i.imgur.com/2lyM0Uv.jpg
https://i.imgur.com/KN6tm1Z.jpg

963 :774RR:2020/08/17(月) 21:10:12.49 ID:sIAtgW5M.net
>>961
金があれば現行400Xかな
ロンツー好きのアドベンチャーとしては
最も日本に適したバイクだと思う

964 :774RR:2020/08/17(月) 22:15:36 ID:/beUj4Q2.net
>>957
YAMAHAの全排気量販売台数は
日本では全世界の3%(数年前のハナシ)
ちなみにHONDAは1 %(株主ソース)だそうです…

そらもうアホらしくてまともに相手にしませんわ
二輪は四輪みたいに
『日本人が買わない乗らないクルマをなんで俺の国で売るんだ俺が欲しいのは日本人が乗ってる日本車だ』
なんてことはないので大手を振って海外仕様大量生産に邁進できます

965 :774RR:2020/08/18(火) 00:38:41.01 ID:6GrFIxI1.net
次スレ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597678045/l50

966 :774RR:2020/08/18(火) 11:23:43.53 ID:5AaVFPzc.net
HONDAは1 %(株主ソース)なのに、スーパーカブの過去シリーズ復活させたり、伝統のCBを復活させたり、
日本で売る努力してるな

日本のヤマハはホンダの下請け工場になってるしな、現実
売れない3輪に拘って自滅していきそう

967 :774RR:2020/08/18(火) 23:52:41.24 ID:xmvwzajc.net
>>946
自分のは2016式ですね。某王様で購入しました。

968 :774RR:2020/08/19(水) 00:05:52.38 ID:ewM+abNO.net
>>966
ヤマハは台湾でシェア確保してるから、日本市場にはそんなにこだわってないんだよ。
台湾はsymとkymcoとヤマハの3社がバイクのシェアを争っている。ホンダのバイクは台湾では正規には販売してない。
タイとベトナムはヤマハよりホンダのバイク普及してるけど、台湾より物価低いしね。

969 :774RR:2020/08/19(水) 00:12:40.05 ID:4cnZ94rJ.net
リーマン後からかな
ガソリン爆上げして
原付原2軽二輪一時的に需要伸びたのに
その時ヤマハはラインナップ大幅リストラして売る物が無かった記憶がある

970 :774RR:2020/08/19(水) 07:17:39.80 ID:nKlwD8mc.net
日本市場でやる気ないなら撤退してくれてかまわないぜ
他のを買うだけだし

971 :774RR:2020/08/19(水) 09:58:22.81 ID:ewM+abNO.net
新型シグナスが日本で発売されたら、NMAX日本から撤退してもいいかな?あれ、エンジンがNMAXと同じようだし。
または、ホンダがPCXを4VにしてV-TEC搭載したものを発売することになるでもいい。
NMAXが好きというより、水冷4V可変バルブ付きというのがイイんだよな。

972 :774RR:2020/08/19(水) 10:55:19.36 ID:NXNfkPYl.net
可変バルブなんか付いてても何も良い事なんて無いけどな
作動すると一気に燃費が悪化するから
作動しないようにみんな恐る恐る乗るようになるし

973 :774RR:2020/08/19(水) 13:14:19 ID:l48iL9Kf.net
そんな奴おるかよ。

974 :774RR:2020/08/19(水) 15:29:38 ID:oF4RZ5dJ.net
>>972
加速と燃費は反比例の関係にあることだけ言っときゃいいのに、最後の一文が余計なオカルトだな。

975 :774RR:2020/08/19(水) 16:14:14.10 ID:UR+EfJan.net
>>972
>作動しないようにみんな恐る恐る乗るようになるし
そんな運転するなら別の車種買うだろw
しかも皆ってどんな統計取ったんだよ!

976 :774RR:2020/08/19(水) 22:56:41.24 ID:YeMoh5eT.net
ちょうど欲しくなったのに、NMAXの新車どれも色がいまいち

977 :774RR:2020/08/20(木) 07:39:50.31 ID:F2dgCyGf.net
日曜日は川場周辺に行くか秩父に行くか悩み中

978 :774RR:2020/08/20(木) 08:07:29.81 ID:Ju1nPhnP.net
いいねえ

979 :774RR:2020/08/20(木) 09:26:33.47 ID:S3eTg35q.net
秩父は知ってるけど、川場って聞いたことないなあ

980 :774RR:2020/08/20(木) 10:03:20.22 ID:Qubr/adg.net
>>930
敬語がめちゃくちゃ、いわゆる二重敬語な

拝見させていただいております。
→拝見しております

981 :774RR:2020/08/20(木) 12:21:44 ID:F2dgCyGf.net
川場って 田園プラザネ 沼田の先 林道もあるよ

982 :774RR:2020/08/20(木) 15:18:17.87 ID:S3eTg35q.net
川場田園プラザか。でかそうな道の駅だねー
初めて知ったわ

983 :774RR:2020/08/20(木) 18:34:50 ID:p7fNp9cZ.net
>>981
良い場所を教えてもらった。
120号線ツーリングの際に寄らせてもらうよ。
でも、トンカツ街道、トウモロコシ街道も捨て難いんだよね。w

984 :774RR:2020/08/20(木) 21:02:22.66 ID:9LkLmGDi.net
>>983 湯けむり街道も面白いよ
帰りは120から122でヒルクライムも楽しめる
下手くそヒゲも減る
ノーマルタイヤだと前後同時に流れる箇所あり
チョー楽しい
自分ゎ日曜日雨っぽいから行かないかも
あーちゃん濡れちゃうし

985 :774RR:2020/08/20(木) 21:10:17.30 ID:9LkLmGDi.net
訂正 ヒルクライム ダウンヒル◯
速度に注意

986 :774RR:2020/08/20(木) 22:05:18.58 ID:jMICah3n.net
https://youtu.be/oOzDzH7xDMU

987 :774RR:2020/08/22(土) 09:50:23.49 ID:CSHMsjJ6.net
>>980
失礼しました。

988 :774RR:2020/08/22(土) 16:20:30.65 ID:cCoQ4NuO.net
自宅から 28キロのお散歩
https://i.imgur.com/LahJuw9.jpg

989 :774RR:2020/08/22(土) 17:15:47 ID:MLP8kHHj.net
テールパーツが届いた
と思ったら台のボルトがグタグタだからホムセン行こうかな

990 :774RR:2020/08/22(土) 21:48:41.26 ID:bONesHTM.net
>>988
ブルー綺麗だなあ

991 :774RR:2020/08/23(日) 00:20:43 ID:l6EzHgLg.net
>>990
何かやけにブルーが鮮やかだよね
こんなに綺麗な色だったっけ

992 :774RR:2020/08/23(日) 06:56:22.53 ID:1UWxSII4.net
朝めしは 牛丼で
https://i.imgur.com/N3G0SnV.jpg

993 :774RR:2020/08/23(日) 16:11:49.55 ID:j4Nc6ia8.net
朝から牛丼て、ちょっと重たくない?

994 :774RR:2020/08/23(日) 18:48:46.45 ID:xHKDIyJX.net
メガ盛りも余裕よ
味噌汁生卵付き

995 :774RR:2020/08/23(日) 20:22:17.59 ID:2EVj0aux.net
http://mobamemo.blog.jp

996 :774RR:2020/08/24(月) 02:59:27.64 ID:qO/QjsZl.net
>>965
乙!

997 :774RR:2020/08/24(月) 07:47:13.76 ID:ELv0BKuq.net
自宅から45キロ
武州街道 呼吸困難箇所あり
https://i.imgur.com/YO5VBK3.jpg

998 :774RR:2020/08/24(月) 09:04:31.92 ID:ELv0BKuq.net
自宅から88キロ
https://i.imgur.com/nGSSvrn.jpg

999 :774RR:2020/08/24(月) 09:20:58.53 ID:mIjpv/6h.net
あーりんって、有安杏果のことだと思ってた

1000 :774RR:2020/08/24(月) 09:55:37.43 ID:qO/QjsZl.net
1000なら宗谷岬いく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200